X



市所有の旧国鉄客車座席、無断でネットオークションに 一部行方不明 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/05/23(木) 07:04:26.94ID:ZjnY2w+n9
 北九州市が門司区の公園に展示している、旧国鉄で使われた客車の座席がリサイクル業者により無断でインターネットオークションに出品されていたことが、市などへの取材でわかった。回収したが、一部は行方が分からなくなっており、市が調査している。

 市によると、出品された座席は、和布刈(めかり)公園潮風広場(門司区旧門司2丁目)に展示されている「オハフ33」1両に取り付けられていた。市などが客車をカフェへ改装することに伴い、依頼を受けたリサイクル業者が今年2月に全12脚を取り外した。

 業者は3月10日にオークシ…(以下有料版
残り314文字)

朝日新聞 2024年5月23日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS5Q4GFHS5QTIPE019M.html?iref=comtop_7_03
0116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:24:01.05ID:UAJIMqgU0
役所は改装費用を払ってるのに業者が転売したのは問題だろう
そもそも旧型客車の良さをカフェの改装で取っ払うのもあれだが
0117名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:27:09.03ID:BzQv/Ba/0
火葬場で拾わなかった骨は、回収業者が金や銀など回収してから処分してるわな
それは業者の丸儲けになる
最近は、回収した金や銀を返せとしてる自治体が増えてきてる
0118名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:30:10.31ID:BzQv/Ba/0
>>113
自治体の解体工事の契約書は読んだ事ないけど、さらっと仕様書を読んだ時は、そんな記述は無かったな
0119名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:34:43.66ID:X9V7HTXs0
リサイクル業者だろうが解体業者だろうが入札参加資格を満たしていれば札いれ出来る
落としたのがリサイクル業者だったってだけだ
リサイクル業者だから解体したものを勝手に売って良いなんて理屈にはならん
0120名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:43:50.63ID:5VK2SjYu0
>>113
日本じゃそんな細かい契約しないよ
0121名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:44:38.27ID:BzQv/Ba/0
これ座席を保存するという契約になってたのか?
保存するという契約になっていて保存しないで売却したら、下手したら指名停止処分になって割に合わない
座席といっても、ただの木と布の廃材でしかないわな
0122名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:45:21.55ID:NgakrhWN0
>>120
じゃあ>>113は他国で仕事してるとでも?
0123名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:46:40.26ID:BzQv/Ba/0
廃棄物の発生品は持ち主に返すなんてしたら役所が困るだろ
0124名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:47:08.22ID:5VK2SjYu0
>>113は社会経験がないニート
0125名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:50:48.44ID:qlkwSDGt0
どのような契約だったのかしらんけど
改装する必要あったのかね…
0126名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:52:19.06ID:BzQv/Ba/0
鉄ヲタにとっては有価物だけど、解体で発生した木屑でしかないわな
0127名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:11:51.36ID:QLdSxnN40
>>119
だよな。一般競争入札にしてから、とんでもない奴らが入札に参加するようになった。
これも国民が望んだことなんだが。
0128名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 13:27:51.33ID:MwJJlj+B0
公務員って間抜けだな
今度、市役所にアホ面を見に行くか
0130名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 14:57:40.08ID:pDQVnjkT0
>>11
多分これ
委託費使ったなら契約書交わすけど、役務費なら口頭やFaxの指示書だけの可能性あり
0131名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 17:22:28.57ID:joJlVg9l0
カフェに改装するって書いてあるけど改装前もカフェ営業はしてたんだよな
休業を挟んで委託業者が変わったとかで改装して
0132名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 17:29:50.95ID:dz2/AQZ/0
実際問題としてカフェとして営業許可を取ろうとしたらどのみちあーなるのでは?
0133名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:39:41.41ID:TsqKe3H80
>>132
それならビール列車とかもああなってないとおかしい
0135名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 19:29:59.11ID:hPE8u3xo0
>>134
飲食店の調理の基準は器に移す事だから生ビールをサーバーから注いで提供すれば飲食店の扱いになる
缶詰めを器に出さずに食べる、ビールも缶ビールをグラスに注がず缶から直接飲むなら問題ないが、そんなビール列車はそうそう無いだろう
0136名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 19:41:26.71ID:JS7nD1920
安定の発展途上国衰退国につぽんw
0138名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 19:55:01.89ID:iH0skEUp0
新幹線の食堂車をそのまま再現したほうがマシなレベル
0139名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 21:58:26.68ID:UJzW2TlZ0
>>6

窃盗だろ
0140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 22:23:19.71ID:9BCnHify0
>>25
だよねー。
北九州市なら射殺されなかっただけ儲けもんだと思わなきゃ。
0142名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 22:39:24.57ID:FbnxyGOf0
>>118
仕様書ではなく仕方書だが
建設廃棄物法で排出者は最終処分まで把握しなければいけないとなってる
>>124
自分のことを人に言ってもなにも意味はないぞ
あとその程度の書き込みなら恥ずかしいから書かない方がいいぞ
0143名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 22:39:55.34ID:BbLpEoxA0
>>70
これ、わざわざ狭い客車のなかで営業する意味無いじゃんwww
0145名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:51:24.38ID:rzs2rqpx0
>>142
自治体にもよるんだろうけど、うちの市は仕方書という言い方はしないで仕様書と言う
仕様書には>>113みたいな事は全く書いてない
そもそも契約書に書くような類の事でもない
0146名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:57:10.48ID:Pd3AgQ3e0
>>1
分解してリサイクルできるとこはリサイクルする
をやんないといかんのだな
0147名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 06:02:46.21ID:rzs2rqpx0
>>113>142
もしかして、解体設計書に書いてるのか?
建築の事はよく解らないから解体設計はサラッとしか見た事は無いけど、図面が多かったような覚えも

仕様書、契約書、解体設計書、どれに書いてるか明確に書いてくれないとわからない
0148名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 06:05:58.53ID:nohlo9cm0
和流布刈に改名しろ
0149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 08:21:23.27ID:QNYRT5260
売り捌いた座席で得た金はどこに入るの?
市?
リサイクル業者?
カフェ業者?
0150 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 08:59:49.81ID:9ACgkeka0
>>72
オシャレは何処に
これは酷いな
0151 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 09:01:44.21ID:9ACgkeka0
>>72
これ費用とかどうなんだろ
予算に見合った内装なんだろうか
0152名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:06:08.05ID:QeO6SCVU0
なんか業者が後ろから斬られたパターンに見える
0153名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:17:15.10ID:ONqP57B80
側面の壁をパーティション的についたてで目隠ししただけのハリボテ感
あ、もちろん後年に現状復帰させるための配慮ですよね!
0154名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 09:18:18.86ID:q6uUHYed0
>>151
壁の厚みからして断熱に全振りして予算が尽きたように見える
0157名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 12:07:53.65ID:QNYRT5260
数年前にこの旧客見に行ったときも中はカフェだったけど、旧客の内装そのままだったよ
カフェの業者が変わったの?
0158名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 12:08:17.71ID:QNYRT5260
数年前にこの旧客見に行ったときも中はカフェだったけど、旧客の内装そのままだったよ
カフェの業者が変わったのかな?
0159名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 12:57:19.71ID:i3yHyA/c0
>>158
このスレをちゃんと読めば説明が載ってるよ。
町田の保存D51に執拗に拘る氷河期世代の負け犬非正規雇用老害中年くん。
0160名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 23:11:02.86ID:ZVUCZTcb0
改修工事の発注はカフェの運営業者みたいだな
市と座席などの扱いの取り決めもなかったみたい
リサイクル業者が悪者みたいに見えるけど、リサイクル業者は当たり前の事をしただけ
カフェの契約が終わると原状復帰するとかの契約にしなかった市が一番悪いんじゃね
0161名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 23:19:50.79ID:ZVUCZTcb0
>>67を見ると、座席は市民の共有財産とか言ってる議員が居るけど、改修時に発生した不要物という位置付けだろ
不要物にならないよう取り外した部材は保管するなど、ちゃんと取り決めなかったのが悪い
0162名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 23:21:48.17ID:RtQxAKoG0
役人は客車になんの思入れも無いから。
0163名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 23:23:35.21ID:RtQxAKoG0
リサイクル業者が引き取った座席をリサイクルしただけだろ。
破棄なら処分業者だろ。
0164名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 23:36:22.90ID:yoRzrsaE0
撤去した椅子、解体工事で使うダンプトラックのコンテナにぶち込んでたみたいだから現状復帰は無理だろ
0165名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 23:57:41.76ID:ZVUCZTcb0
解体工事で発生したものは、なるべく再利用や再資源化しないといけない
だから日本の解体廃材の再資源化率は世界一だと聞いた

民間業者にしてみたら適切に再利用化してる事になる
座席が市の財産なら、市が取り外して保管するなり業者に指示すべき事で、
それを怠り業者を叩いてる議員や北九州市民は逆ギレもいいとこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況