X



同じ授業なのに…高校無償化、校内で割れる境遇 都の施策めぐり論争 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/05/23(木) 08:21:23.93ID:jTdy6rAs9
 高校授業料の実質無償化の所得制限撤廃、18歳以下への月5千円の支給、私立中学生への年10万円の助成など、東京都が次々と打ち出す教育・子育て施策をめぐり、隣接する3県が「著しい格差が生じている」として国に是正を求めた。子育て世代からは不満の声が上がり、専門家は「将来的にマイナスになる可能性がある」と指摘する。

 「全くファクトではない」。10日、記者会見で東京都の小池百合子知事は気色ばんだ。「行政サービスの違いは、プライオリティー(優先順位)の問題。財政力の格差を原因とする主張は、地方自治の否定につながる」

 発言の引き金になったのは近隣3県の知事の行動だ。千葉県の熊谷俊人知事、神奈川県の黒岩祐治知事、埼玉県の大野元裕知事は7日、文部科学省や総務省を訪れ、自治体の財政状況によって子育て施策に格差が生じないように、国が措置を講じるよう求めた。税収が豊かな都が、目を引く子育て施策を次々と打つため、3県とのサービス格差が開くばかりだと訴えたのだ。

好景気で格差さらに拡大? 強まる懸念
 3県が危機感を強めるきっか…(以下有料版で,残り2510文字)

朝日新聞 2024年5月23日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS5Q3DY7S5QOXIE015M.html?iref=comtop_7_01
0037名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:25:13.88ID:vI9dJqnA0
高校は有償で良いだろ
そんなのより生まれる前の生ませるために政策に金使えよ
0038 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/23(木) 09:26:11.34ID:bFcP1yXc0
頑張って給費受けた子かわいそう
0039名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:38:40.11ID:O+XCE+GG0
そもそもそういう私立の学校行ってるところの親って年収高すぎて東京に住んでても補助金対処になってないんじゃないの?
0041名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 09:58:20.76ID:vDp/DkaS0
私立高校も取りっぱぐれがない都民を優先して合格させるんじゃないの。
元々都立併願で都民が優遇されてるのに。
0044名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:07:53.64ID:1F/kAZ8H0
東京は暮らすには不向きなストレス社会なんだから金銭面で優遇があるのは当然だろ
0048 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 10:31:01.37ID:w6GCV6bA0
もう地方税なんて止めちまえよ
全部国税でいい
各都道府県には海域を含む面積と人口から出した出した額を国から交付しろ
0049名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:33:36.13ID:70VoCtm40
県外通学は禁止してもいいよ。引っ越せばいい。
0050名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:33:55.09ID:BjA1iEk30
>>39
私立高校は値上げしてるそうだ。
そりゃそうだ、都が払ってくれるんだからさ。
0051名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:35:01.26ID:wflx8f3L0
乞食県は少しくらい努力しろ
0052名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:35:09.28ID:SziyTjwe0
>>41
都民は私立中学受験からスタート
高校無償化でいま起きてるのは余裕ある家庭は公立中学さけて私立中学へシフトしてる
ってこと
0053名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:37:16.49ID:E5OlEJ8L0
>>51
ふるさと納税も
中抜きポータル企業は軒並みトンキンにある現実w
0054名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:39:35.41ID:6x1fvc8B0
千葉、神奈川、埼玉は関東でも勝ち組やん

栃木茨城群馬はどうすりゃいいねん
0055名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:42:55.58ID:lYbWarRW0
小池のレガシー💩
0056名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:44:16.58ID:sY+KfR410
神奈川は朝鮮人に金ばらまかなければ無償化できるんじゃねー?
川崎馬鹿市長選んだのは川崎民
0058名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:51:09.57ID:IwvMOUMW0
大阪の私立高校無償化
(上限63万 それを超える分は学校負担)
 ↑
マスゴミ、パヨク、ネトウヨ、お前ら
「止めてしまえ! 愚策! 不公平! 私立の存在意義!」


東京の私立高校無償化
(上限48万の補助金 それを超える分は保護者負担)
 ↑
マスゴミ、パヨク、ネトウヨ、お前ら
「東京凄い! 貧乏県が悪い!」 
0059名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 10:59:47.77ID:oeSHJZA00
>>27
マジでそう思う
年号暗記とか、俺にとってはなんの役にも立たないゴミデータだわ
数学とプログラミングだけやらせてほしかった
0060名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 11:18:38.13ID:pYrNtzy70
学歴詐称コンプレックスの小池百合子に敵なし
0061名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 11:33:40.47ID:UKhLg/Ph0
>>18
法人税は国税
0062名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 11:35:42.60ID:y5ZSwPA+0
と母親だけ都内の祖父母の家に住民票置いて(実際は住まない)、子供が祖父母宅通っても無償になるんでしょ?
知り合いがそれをやろうとしてるんだけど
0064名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 11:54:25.97ID:2plH5Dm/0
>>12
政策の好き嫌いは別として大阪は立派だと思うよ。
普段から自分で結論をだせず妥協して真ん中を取るみたいなことばかりやってるもの。
0065名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 11:58:25.51ID:7OqFN0ho0
東京に隣接する市に住んでるけど言うほどの差でもないから別にいいよ
東京じゃないってだけで住宅費がだいぶ安くついてるし
0066名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:08:19.59ID:k4q9m3dA0
>>58
学校に負担させたら経費削減でどんどん学校の質が低下してくんで
生徒に(保護者に)助成金出す方向のがいいぞ
0067 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 12:30:50.58ID:pwmFJsHa0
東京から地方交付金もらってるだろ
東京は格差以上の金額払ってると思うが
交付金を教育に充てたらいい
0068名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 12:36:26.99ID:Re50UVYm0
東京で低賃金で働いている奴は搾取されている事に気がつかないんかね家賃を払う事に汲々として車も買えない結婚も出来ないカネも貯まらないってんじゃなあ地方都市で仕事探した方がマシだろう
0069名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 14:07:37.50ID:oi10Wsjb0
そんな金あるんだったらふるさと納税で東京から搾り取ったらええわ
0070名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 14:46:43.89ID:IJLw3Wwx0
>>52
MARCHレベルでも大学を一般受験で入るとなると大変だからね
小学校の1〜2年間だけ頑張れば中高の6年間は好きなことができるメリットはデカすぎる
0071名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 15:21:37.42ID:tvO/Tu6l0
自治体にしてる意味ないやんけ
0072名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 15:24:48.53ID:SziyTjwe0
>>66
それすると私立が底なし沼みたいに値上げするのは分かってるから大阪は上限設けた
維新は自民みたいに学校法人の支援受けてないから遠慮なくやれる
>>58
大阪に先を越されて悔しがるネトウヨとパヨの多いこと
0073名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 15:28:27.77ID:Y+05CzsQ0
都外から都内の企業に通勤してくる人数分
雇用提供税を県に請求すればいい
ベットタウンがでかいツラをするのはおかしい
0074名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 15:37:07.54ID:WqpNmk8d0
>>65
横浜は場所によっては都内と大差ない感じがする
横浜の中区や西区なら足立区や荒川区より高そうなイメージ
0075名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 15:47:23.76ID:rmKZxciq0
大阪公立大なんてどうなんだろうか
無料の府民と53万円払ってる他府県民と仲良くやってるのだろうか
0076名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 15:52:43.12ID:6eI1O5x90
>税収が豊かな都が、目を引く子育て施策を次々と打つため、3県とのサービス格差が開くばかりだと訴えたのだ。

これはおかしいな
近県住民が東京に通勤しているのは近県に大企業をはじめロクな就職先がないからだ
つまり、近県住民も東京のおかげでご飯を食べられているわけ
0077名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 15:55:29.21ID:K+uEBsjz0
無償化と言っても持ってるやつは払ったらええがな
0078名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 15:57:55.32ID:o58lFJLN0
東京は唯一交付金もらってない自治体だぞ
それに関しちゃヨソがガタガタ言う資格はねぇ
0080名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 16:25:50.19ID:SziyTjwe0
>>75
大阪周辺の府県の有権者「大阪みたいにして欲しい」と言ってる
だいたい他県民騒いでも「お前らもやればいいだろ?お前なんで出来ないの?」と煽られるだけだから
0081名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 16:45:26.61ID:sY+KfR410
むかし川崎なんか公営ギャンブルで儲けてたよな
金持ちだったんだろ
その金を周りの市に配ってないじゃん
0084名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 18:40:01.30ID:Q6rkcDzy0
>>78
不交付団体は東京都だけではない
0085名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 19:37:20.56ID:z9oZXmDG0
派遣でも同じ仕事でも雇い主の派遣会社により時給が100円違うとかもある
下調べして得な方に出来ないやつは搾取される現実を知った方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況