X



住宅地に出たクマへの銃の使用を認め、法改正する方向性を了承 環境省有識者会議 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2024/05/23(木) 17:22:09.33ID:oEyEEbIa9
住宅地に出たクマへの銃の使用を認め、法改正する方向性を了承 環境省有識者会議:テレ朝news
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000350791.html

[2024/05/23 15:38]

 住宅地にクマが出た際、銃による捕獲は警察官の指示が原則になっていますが、環境省の有識者会議はこの規制を緩和する方向性を了承しました。

 クマを巡っては、2024年3月までの1年間に219人がけがをしていて、人への被害は過去18年で最も多くなりました。

 4月にはヒグマなどが全国的に「指定管理鳥獣」に追加され、捕獲などの在り方が見直されました。

 現在、銃による捕獲は住宅地など人が多い所では原則として禁止されていて、緊急時には警察の指示によって銃の免許を持つ人が撃っています。

 こうした規制に関する環境省の有識者会議は23日、銃による捕獲について、警察官がいない場合でも「緊急的・特例的に実施可能とする」などと規制を緩和する方向性をおおむね了承しました。

 有識者らは銃の使用を禁じる鳥獣保護管理法の改正を求める考えです。

(略)

※全文はソースで。
0590名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 01:16:51.83ID:Ez1JRB+90
ハーフライフル規制の改正案は犯罪に使われる可能性に言及してるのであって北海道の事情とは因果関係はない。
流通する危険性を公益面で最優先に議論している。ゆえに諸悪の根源は武器を片手に国家転覆を図る輩勢。様々な工作活動を見てもその目的は明らか。
くまさんかわいそうの苦情と被害報道での世論分断はハンターの実情に合わせた規制撤廃に実利があるように錯覚するが
「くまさんかわいそう」と「より強力なライフルを入手したい悪党」が同じ穴の狢の場合はどうなんだろうな、
実際どのくらいの量、反社が銃を備蓄しているのかはわからんが一方で警官の発砲をいちいち騒ぎ立てる勢力があるし
0591名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 01:19:17.33ID:kkKMZ+N60
>>589
>>583のやつは金持ちの息子
それからうろ覚えだけど、医者や歯医者が猟銃で心中した事件は覚えてる
もっと古いところでは白い巨塔の田宮二郎が猟銃くわえて自殺してる
0592 警備員[Lv.55]
垢版 |
2024/05/25(土) 01:28:50.12ID:2XRcCQuy0
>>585
人間何がきっかけでキチガイになるかわからんから既に銃持ったあとにやらかすやつまではどうしようもないだろ
事件起こしたやつがどうかは知らんがライセンス取った5年なり10年なり前はまともだったけどここ数年で人が変わるとかあるしそんなもん誰も予測できん
こういう奴に銃持たせないために毎回更新するときに精神科で診断書もらってくるんだしこれ以上は銃持ちのやつが乱心するのを0にはできんよ
お前さんがどう感じるかはどうでもいいがキチガイが一人やらかしたら銃持ち全員規制して取り上げろってのも極端すぎんか?
0593名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 01:31:16.35ID:GqviWzUZ0
>>592
取り上げろなんて書いてないw
安易に増やすなという話。今のままで十分
あるいは、さっきも書いたが、警官に増やせばいい。そのために税金使ってほしい
0594名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 01:42:08.77ID:WrrXrHPM0
この決定をする有識者会議のメンバ−7名の内5名が教授、メンバ−7名のうち
環境の名前がつく者5名、動物保護の立場がいない。
小池 伸介 東京農工大学大学院グローバルイノベーション研究院 教授、なんか
何の研究するのだろうか?
やっと関係団体6名のうち、野生動物に関係するのは2名のみ

結論として、官僚の天下り先を優先的に意識してない?
あまりに環境という名を意識しすぎ。
0595名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 01:43:43.43ID:+3I6LP8r0
熊似の人は気をつけて!
0596 警備員[Lv.55]
垢版 |
2024/05/25(土) 02:28:11.50ID:2XRcCQuy0
>>593
だから銃を新規で持つのはキチガイには相当ハードル高いって書いてるやん
でもギリギリボーダーはどんな審査基準作ってもできてしまうからキチガイ隠してすり抜けるのを0にはできん
今でもいい加減厳しすぎるくらい厳しいんだからこれ以上厳しくしたらまともなやつでもライセンス持てなくなるわな
ハンター減って困ってますっていうならやってみたいってやつ用にもうちょい入り口広げてもいいと思うよ
韓国みたいに什器用のロッカーを警察署ごとに持って普段はそこに入れて管理するのでもいいしこの点だけは韓国を見習ってもいい
0597 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/25(土) 06:50:52.08ID:Io/dHZhf0
最終的に住民の安全を守るのは、警察と公安と法的に決まってること
初動は県知事に責任がある

ハンターを捕まえて起訴したんだから、協力得られないのは自業自得
好きに警察に猟銃持たせて狩りさせればいい
0598 警備員[Lv.56]
垢版 |
2024/05/25(土) 07:02:02.04ID:2XRcCQuy0
北海道の警察関係者が自主的に全員で狩猟免許取っ手猟銃許可も持ってハンターになればいいことなのよね
仕事中でも猟友会に呼び出されて周りから文句言われながらクソ安い日給と報奨金で経費自腹のボランティアでクマ退治するのハンター側で経験すれば何が問題か何が足りないかわかるっしょ
0599名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 07:15:30.33ID:NMYnb5+k0
害獣処分のハードル高いくせに報酬低すぎて出動要請受けない人だらけ
0600名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 08:15:52.76ID:5xGwIEbM0
当面の間、クマは見つけ次第に徹底駆除するしかない
ドローンで発信器内蔵の麻酔弾を発射するのが一番よい
高さ5m〜6mに浮遊してクマに向けて麻酔弾を発射する
ドローンは1機に麻酔弾を3〜5個程度セットする
人は近づけないがドローンならすぐ近くに寄れるから安全に落ち着いて狙いを定めることが可能
市町村の職員の中からドローン操縦に才能のあるやつを複数リストアップして専任者にすればよい
2〜3人一組で1つのチームとし、1台のドローンを受け持つ
クマ発見の通報を受けたら直ちに4〜5チームが現場に向かい
クマの近くで危険が予想される場合は車内からドローンをコントロールする
クマが麻酔で動かなくなったら電気ヤリで止め刺しする

ライフルはリスクが大で射撃可能な場所も限られるから多くの場合は指をくわえてクマを見過ごすしかない
どう考えても一番いいのはドローンなのだよ
安全を確保した上でクマに至近距離(数メートル)まで近づける
数メートルの距離からクマを狙って麻酔弾(注射器?)を発射できる
障害物にぶつかったりやクマにたたき落とされたりしてドローンが墜落しても損害はドローンだけで済む
住宅地でも問題無く使用できるし、障害物の少ない住宅地のほうが簡単に仕留められる
麻酔で動かなくなったクマは、念のためさらに数発麻酔弾を発射した後に、電気ヤリで処分する

基本麻酔で動かなくなって深く眠った状態で電気ヤリで即氏であるからクマが苦しむことはない
この意味でも理にかなっていると言える
麻酔を使用するので処分した肉が食えるかどうかだけが問題
0601名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 11:29:29.83ID:pSKFzXoC0
>>2
愛誤の連中はアメリカでグリズリー銃殺してんのダンマリだからなw
デモ活動やってる奴らの正体
0602名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 11:39:14.91ID:hfivOalj0
拳銃やショットガンで仕留められるとか寝言を言ってるやつはこれ見るといい
youtube.com/watch?v=mdMWeuRgzSM
0605名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 15:03:29.66ID:wI7y1Ziy0
熊が出たら強盗犯が隠れながらウロウロしてるって通報しよう
0606名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 15:07:39.53ID:/lCJ1IsX0
人が熊と間違われて射殺される事件が起きそう
視界の良い日中のみとか条件が必要ないか?
0607名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 15:08:15.07ID:HWP02S5P0
統合失調症 思考登頂盗聴

統合失調症を中心に

幻聴の主と統合失調症が思ったところに通信
↕これを行き来している↕
統合失調症の思っているところから幻聴の主に通信

統合失調症板挟みで気に食わない返事で統合失調症が身代わりの身体攻撃

※被害者【統合失調症】の名前を話すは被害者【統合失調症】の思考盗聴をしている者をご指名
0608名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 15:24:16.49ID:D3aPs3iV0
猫にも適用してほしい
0609名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 16:37:30.80ID:WrrXrHPM0
365日中334日
中国漁船は日本の接続水域に侵入してる
もう日常過ぎて報道すらされなくなった

日本政府がスルーしてないと主張するなら
どんな対応をしてるのか説明してくれ

もちろん中国は尖閣諸島の保有権を主張してる
      ↓
これはなんで報道しない?
ジャニ−ズの補償問題は?
0610 警備員[Lv.56]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:39:18.43ID:2XRcCQuy0
>>600
ドローンが野生熊の数メートルの近くまで近づけるってどんだけ静かなドローンなんだよ
本物のドローン飛んでるの見てみればいいけどエンジン音がないだけでプロペラたくさん回すから風切り音だけでかなりのものだぞ
おもちゃのドローンじゃないからな
あと麻酔使えとかいうけど麻酔使うための資格は誰が持つのよ
バファリンとかロキソニンじゃないんだから役所の人間が勝手に麻酔薬なんて持ち出せないし使えんぞ
どうせ眠らせて槍で突いて殺すなら最初から毒薬使えバカ
こんなアホなことやるくらいならまだ毒やりくくりつけた自爆ドローンで特攻させるほうが効果あるわ
それと薬使った熊は食べられるかどうかが問題とかいってるけど駆除したものを食おうとするな
目的を駆除オンリーに絞らないと有効な方法を減らすだけだバカ
ドローン使えば何でもできるとか思ってるバカなんだろうけど
0611 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:55:41.09ID:tlTHruDE0
警察官のピストルでは「ちょい効いたってとこかな」でクマが逆襲
20㍉機関砲ならクマを粉々にできる
0612 警備員[Lv.56]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:17:47.20ID:2XRcCQuy0
20ミリ機関砲持って山の中熊を追っかけて走り回るってシュワちゃんでも無理
0614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 19:55:25.97ID:NL5eZrFJ0
過剰に保護しすぎて人間に被害出るのは本末転倒。
0615名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:26:12.24ID:YFFmMSrj0
住宅地に出た暴走バイクへの銃の使用を認め、法改正する方向性を了承

に 
0617名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 00:20:04.41ID:bdbEoAj30
嗚呼、面倒臭

麻酔はクマ狩りに限るという特例の限定資格でよいのだよ
そのように法制化するだけのことだ
駆除(頭数調整)を目的としているから麻酔の量の加減云々はどうでもよろしい
速効で効くのが理想的だが、誤射や事故で人に当たる可能性はゼロとは言えない
したがって、安全機構等は十二分に練り上げる必要があるのは当たり前
それと、ドロンの音は以外に大きいから気づかれずに接近は無理(常識)
とはいえ、クマがその音を聞いて逃げるかどうかというとおそらく逃げたりはしない
麻酔を発射されて当たると結果として目が覚めることはないわけで、
つまり、ドローンが危険なものという学習には至らない
気持ち悪がったりして警戒するかもしれないがすぐに慣れて逃げ続けることはあるまい
なんならエサをぶら下げて飛ぶというのも半分冗談だが一考の余地ありだわな
数メートル真上からクマに向けて麻酔弾(注射?)を撃つので外れても地面に刺さるだけのことだ
横に向けての発射は無い(当たらんし事故の元)

真上から仕掛けるのが難しい場所は罠を除けば猟銃しかないが、
真上の障害物が少ない場所では実に有効な手段となる
なにより跳弾や誤射、貫通の心配が無い

猟友会(猟師)の数が少なすぎるし増えることも期待できない、
何よりクマ狩り用のライフルはかなり年数を経験しないと所持することができない
それに、単位面積当たりの銃が増えたら誤射事故も増えるのが狭い日本の悲しいところだ
趣味の狩猟であって専業では無いし、クマ狩りは命がけでもあるわけで、
クマが増えすぎて既に対処不能な状況になっている
極論すれば、山は猟師に任せ、里山近辺の草原や田畑、
町の中はドローンなら有効に使えるだろう

素人細工に毛が生えたよう代物では困るが、
その筋の家電機械メーカー等が作れば凄いものができるはずだ
オムロンとかソニとかな、
ドローンが万能とは言わんが、それくらいしかないのだ

ま、クマ問題に直面している自治体は手始めにドローンで追跡してクマの反応を色々調べてみてはどうだろうか?
そうするだけの価値はあるだろう
大当たりする可能性はあるよ
0618 警備員[Lv.56]
垢版 |
2024/05/26(日) 01:36:36.32ID:TwTsp80U0
すげえ長文で書いてるけど間違ったことしか言ってないのは狂気
前の方でも書いたが麻酔で眠らしてから殺すならはじめから毒矢使え
殺す前提で麻酔使うなんてただの人間のオナニーよ
自然毒ならヘビ毒でもフグ毒でもヤドクガエル毒でも即効性の毒はいくらでもある
フグ毒は無害化できないがヘビ毒とヤドクガエルの毒は加熱で消えるから肉を食おうと思えば食える
0619名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 01:49:30.36ID:N29XggHK0
動物愛護家に怯えすぎてると思う。ただのおばちゃんの群れやで
0620 警備員[Lv.56]
垢版 |
2024/05/26(日) 02:19:46.48ID:TwTsp80U0
ただのおばちゃんの群れだとしても全員アタオかの狂信者だから一度ターゲットにされるとヤバすぎる
変にアクティブだし攻撃性半端ないし暇持て余してるやつ多いから嫌がらせに全力使ってくるし
0622名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 02:50:31.00ID:3Z2xFpj50
>>620
それ、ただのおばちゃんの群れ。世界共通なので怖くないって。
おばちゃんに勝てるのはおばちゃん。ヒントな
0624 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:40:28.07ID:dvhSKky50
有識者会議のメンバ−にも自分の利権大事で、国民や固有種保護の
専門家がいない。

西村康稔「自民議員⚪︎⚪︎は選挙で防弾チョッキ」「珠洲市は原発に反対した」地元飲み会での発言の録音が流出 [545512288]

西村は経産官僚使って空パーティーやってたからな
原発事故を反省せず私利私欲で天下り原発利権を護ろうとしてる

国益の為にさっさと議員を辞めてほしいこの13年で千年に一回級大震災が2度もあったんだが?
0625 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:32:10.55ID:PaOSuWrY0
>>265
バレットを撃ち込めば安心だが、ハンターが持つもんじゃないなw
0626 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 15:34:34.99ID:PaOSuWrY0
>>406
大口径銃持てる技能者を保持できる期間は自衛隊しかおらん

それか狩人側の要求通りの火力を民間に渡してやれよw
0627名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 16:03:22.65ID:dvhSKky50
人間の保護下で育った絶滅危惧種のヤマネコ、野生に帰して1ヶ月で死ぬ [384232311]
0628名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 16:19:48.11ID:Qs3CCV6z0
有識者会議が了承して、次は環境省で法案をまとめて
閣議決定で了承かな
0629名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 16:20:34.05ID:rVxceljs0
絶対に一般人撃つ
0630名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 16:21:16.98ID:BCmSbfJv0
陸上自衛隊の110mm個人携帯対戦車弾を使えば一発だろ
どんどん駆除しろ
0631名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 16:22:33.11ID:mCCKgnBR0
警察「流れ弾が建物に当たったら器物損壊で即タイホーするよ」
0632名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 16:23:01.57ID:DZf7X6ST0
アメリカみたいな銃社会になって
殺◯事件とか増えそうな予感。
北海道に住んだり旅行に行くのはやめとこう。
0633名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 16:23:21.88ID:/P/8iCr+0
で、誰がやるんだ?
狩る人がもういないのが問題なんだが
0634名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 16:40:16.19ID:GNzvSmor0
老人猟師が仲間を誤射てたまにあるから
何も起きなければいいですね
0635名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 16:44:15.26ID:9RJ97zg+0
どうやって熊の頭に当てるんだよ逆襲されておしまい
0636名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 16:46:38.02ID:U3PRm2uy0
今のままで何が困るのかわからん
0637名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 16:51:32.49ID:9p73/7gf0
水平方向だと外れたときに大変だから
アニメでよくある屋根に登って撃つのが一理あるw
0640名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 08:50:51.26ID:R7FvJLm10
ニートや引きこもりを強制徴用して闘わせろよ
悪用されないように実銃は与えないものとして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況