能登地震死者、260人に 関連死30人正式認定―石川… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2024/05/23(木) 17:45:23.66ID:TYemDgLM9
石川県は23日、能登半島地震の災害関連死として3市町の30人が認定されたと発表した。関連死の正式認定は初。これにより、直接死230人を含む死者数は260人となった

認定されたのは珠洲市の14人、輪島市の9人、能登町の7人。年代非公表の8人を除くといずれも60代以上で、避難生活による心身への負荷や基礎疾患の悪化などが原因で亡くなった。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2024052300928&g=ieq
0015名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:03:38.90ID:g7HIF5cz0
メディアも報道しないしまだ段ボールの仕切りで生活しているんだろう。予備費を活用して救うべきだ
0016名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:04:13.42ID:8Rr322fZ0
認定されると金でもくれるの?
0018名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:05:29.63ID:iH0skEUp0
ここからどうやってボランティアのせいにするか見もの
0019名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:05:41.35ID:g7HIF5cz0
日経新聞の総理の前日のスケジュール見てるけど、地震対応の予定なんてほとんど無いからね。
0020朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/05/23(木) 18:06:23.92ID:vPq6IC5G0
さすが岸田リーダー

自衛官初期投入1000人で十分やったな
(^。^)y-.。o○
0021名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:21:29.39ID:70VoCtm40
プッシュ型で放置
0022名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:21:33.73ID:iH0skEUp0
>>14
能登町の若者(本当に若いか?)も夏祭りの開催が復興につながると思ってるし祭りだけやってればいいんじゃね?
最も夏祭りの準備も自分たちはやらずに帰省してくる連中にやらせてたみたいだし、今年はそれをボランティアにやらせるみたいだけど。
0023名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:21:56.35ID:dEKvA/G/0
>>1
今は世界規模で人口削減が進んでいるから
被災者が8年後も生きている保証はどこにもない
人口削減を進めている主犯はアメリカDSで
その属国である日本には特に力を入れている
ワクチン、農薬、遺伝子組み換え、昆虫食、ケムトレイル、
人工地震、気象兵器、生物兵器、電磁波攻撃、
ありとあらゆる手段で人口削減に取り組んでいる
表向きはワクチンがエースだが、真のエースは電磁波で
ヘリコプターやドローン、人工衛星から日本列島に電波攻撃を行っている
帯状疱疹の人が急に増えているのはそのためだ
電磁波が原因と悟られないよう、太陽フレアのせいにしたり
シェディングという概念を流行らせてワクチンのせいにしているという仕組み
ワクチンを打った人間には電磁波が効きやすく、コンボ攻撃が強烈
TV局や音楽関係者に体調不良が多いのはこのためだ
今後、大量に人口が減っていくことが予想される
0024名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:22:03.01ID:duXCtnsi0
合掌
0025名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:28:50.23ID:FeyKPE990
>>13
ある避難所とはどの避難所のことなのでしょうか5月2日の時点で能登での断水地域はないようですが
0026名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:31:49.61ID:cqvji7uG0
御冥福を
0027名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:32:16.15ID:i6MWq7z70
馳浩県知事は

どこで、何をしてるんだろうね
0030名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:33:41.88ID:PtVdB3M00
バカウヨのせいで100人くらいは余計に
死んでるね
0031名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:35:47.82ID:9Qh7Bu220
直近のコロナ死の方がはるかに多い。
能登のことはもういいわ。
0032名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:43:08.65ID:IC0DHWiN0
今後こんな事にならないように国土の山をすべて平らにしようぜ
0033名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:46:23.86ID:cqvji7uG0
>>32
それは大げさだけど、シンガポールなんて、建国時より埋め立てで、国土面積が約1.6倍になってるんだぜ
0034名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:46:56.36ID:GlGBXMP50
日本国民の9割はもう無関心
0035名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:55:01.09ID:iH0skEUp0
なんというか、違いすぎる「普通」を見せられて関わりたくなくなった。
0036名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 18:56:59.33ID:g7HIF5cz0
最近はテレビでも能登地震のその後みたいな番組も発信も少なくなり感心が薄れた感がありますが
0037名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 19:02:16.59ID:zB+s5+u90
正月早々だもんな
そりゃ森元の支援で石川県の知事になった馳浩も
東京でのんびり過ごしてしまうって感じだよな
0041名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 19:32:48.30ID:GBKwrC/y0
初動が杜撰過ぎた
72時間の壁を意識した救助活動が異様な程無かったしな
救えた生命が多いだろうな

状況確認してから救助活動でないだろ
状況確認しながら救助活動だろうに
0042名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 19:41:22.84ID:0ylolFL40
>>1
万博に殺されたものが数人
0043名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 20:09:00.26ID:wk3np9Wo0
県内業者w復旧復興頑張れ頑張れw
0044名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 20:23:14.16ID:Mf08+C7v0
>>41
報道が入れなかっただけで
県外からの消防の応援は半島先端まで浸透して救助していたよ
0045名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 20:43:16.82ID:3wsIebmx0
~に口無し
周りが有力者なら自民党みたいにうやむやに認められたのに・・
世界〇〇遺産であっても田舎の住民だとバッサリ切られる損得勘定政治な今
0047名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 20:53:37.46ID:RaqySwzn0
なんかもうみんな能登半島で地震あったの忘れてるやろw
0048名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 21:03:27.91ID:iCTAeu5p0
>>5
ネトウヨ「やれ」
地震「はい」
安倍が死んだら今度はネトウヨが万能になったか
0049名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 21:03:33.94ID:T1iQlOx60
大変な被害なんだけど、東日本大震災の死者数と無意識に比べちゃうんだよな
そうすると、どんな災害もそこまでひどくないのかなと錯覚してしまう
0051名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 23:24:16.12ID:DEIOcYiG0
>>1

そんなにやられてたのか
南無南無(‐人‐)
0052名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 23:25:19.99ID:j6qIyNN/0
ボランティアをフルボッコして何がしたかったんだこいつら
0053名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/23(木) 23:28:32.18ID:iH0skEUp0
対等から入る現代のコミュニケーションができなくてむちゃくちゃになったやつら。
0054名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 07:40:36.47ID:/t3114cQ0
熊本地震越えまであと13人
0057名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 17:01:50.72ID:x0U202J40
能登半島地震の復興プランになぜマイナカード活用案? 携帯者少なく使えなかったのに… 石川県や政府が固執するわけは
ps://www.tokyo-np.co.jp/article/329005
0059名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 17:06:29.86ID:a7kKmuty0
>>55
さすがにそれはデマだろ
海外に数百兆円もばら撒く余裕あるのに
0060名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 06:02:43.70ID:u8S6zX9l0
>>55
電気もまだのところがあるんだっけ
昨日の報道特集でやってたからつべにあるかも
0061名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 12:27:05.96ID:2jynp6b/0
丹後国風土記

「大宝元年(701)辛丑3月己亥に地震があり、3か月間余震が続き、
ある場所では大地が海中に没し、逆にある場所では海中にあった山が隆起して常世島になるという天変地異が起きた。」

今年正月が能登半島
丹後半島との間にずらりと並ぶ例のヤツ
人類滅亡やばくね?w
0063名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 12:30:35.83ID:1qErSboB0
行方不明者2人は発見したってことなの?
それまでは死者258人だったような?
0064名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 12:36:40.94ID:L76uRrXX0
1981年の建築基準法の改正まえの建物が気の毒なくらい簡単に壊れていく映像ばかりだったな
古い家は、建て替えるか耐震補強したほうがいい。
最低でも重い屋根瓦は下ろすべき。
0065名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/28(火) 15:42:17.13ID:KQh2f1+20
もうすっかり忘れ去られたな
金沢行っても能登震災はすでに他人事だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況