X



「濡れた傘は傘袋に入れてほしい」店側の切実な思い 「床が濡れると転びやすい」「お入れしましょうか?」…それでも拒否する客の存在 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2024/05/23(木) 19:58:33.25ID:i4TioUCq9
※5/23(木) 16:15配信
マネーポストWEB

 雨の日には、入口にビニールの「傘袋」を設置する店も多い。濡れた傘が商品に触れたり、店内の床に水滴が落ちたりするのを防げるアイテムだが、傘袋に入れない客もいるほか、入れても店を出る際の捨て方がなってないなど、傘袋をめぐって店側も大きな苦労を抱えている。一方で、「傘袋を使いたくない」という客もいるようだ。傘袋について、店員・客側それぞれの思いを聞いた。

「お入れしましょうか?」と声かけもスルー

 小売店勤務の30代女性・Aさんは、雨の日にビニールの傘袋に入れない客は少なくないと言う。

「傘袋を店頭に出していると、日本人のお客様は大体入れてくれる印象ですが、おそらく観光で来ている外国の方は基本スルーの方が多いですね。習慣がないのだと思います。

 床に水滴が垂れているとどうしても滑りやすくなり、転ぶリスクもあるので、こまめに拭きますが、傘袋を入れていないお客様に気がついた時には、『どうぞ』と手渡すこともあります」

 しかし、「断られることもある」のだという。Aさんが続ける。

「手渡すだけじゃなく、様子を見て『お入れしましょうか?』と声をかけることもあります。単に傘袋に入れるのが面倒だという方が多いので、ほとんどの場合素直に傘を渡してくれるのですが、『あ、大丈夫です』『すぐに店を出るので』などと言って断られることもしばしば。特に外国の方は何をするためのものかわからないようで、怪訝な顔であしらわれてしまいます」(Aさん)

傘袋専用のゴミ箱なのに普通のゴミが散乱し…

 飲食店勤務20代男性・Bさんは、「傘は傘袋に入れてくれたほうが、店内の清掃はラク」と本音を明かす。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c6a491fbb7540947a18a8c562a4b812ba428d9e
0401名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 14:34:00.81ID:+ZK7a6QV0
袋小さいねん
ガキの頃から思っとったで?
小さいやん

入れるけどキッツキツで入ってかないねん

ちんぽの話してるみたいになるやん
0402名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 14:40:19.97ID:vGsj1DUl0
自宅じゃないから平気で汚すんだろな。
ゴミクズだな。
0403名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 15:04:56.22ID:6+Phn25n0
傘袋を使用しない客は入店禁止にすればいいだろ
三国語で書いておく必要はあるがそれで更に口頭て説明注意
それでも入ってきたら不法侵入で通報
0404名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 16:12:05.41ID:7++0dF4i0
まあ袋ある時は入れるけどさ
んなもの気づかない時はあるし細かい要求は面倒くさい
プログラムと一緒で「できない」ように仕組みを作ってくれ
傘を袋に入れなければ入店できない仕組みを作れ
0405名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 16:43:17.24ID:/jt7PPGs0
もしかしてプラスチックに拒否反応してんじゃね?
0406名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 16:52:41.89ID:DIGFZ1Le0
>>400
指先カサカサで袋が開けられないのなら傘についた水滴を指につければいいよ
或いは近くにアルコールスプレー置いてあったらそれで指を少し濡らすといいよ
0408名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 17:25:52.14ID:qtIcFQnL0
傘袋に入れるのが下手なやつって、閉じただけのバサッとした状態のを、真っ直ぐ突っ込もうとしてるんだよね
傘のストラップとめるとか、回しながら入れるとか、一切工夫しないの
ジジイに多いけど

入れにくいとかじゃなく、お前が下手なだけなんだよという
0409名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 18:27:41.82ID:sywHpo+y0
貸し作るみたいで嫌だしビニールもったいないやん
0411名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 01:10:53.32ID:SFBvVT5R0
>>1
最近なるべく入れるようにしてるけどビニール袋もったいないとか思っちゃうんだよねぇ
0412名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 01:58:37.45ID:uAlTHwkv0
>>411
レジ袋有料前は普通に使ってたんだが
矛盾を感じまくるので使わなくなった
0415名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 07:23:08.69ID:KOEybgZ40
傘突っ込むと袋に入る機械あるよな
あれも今ひとつ使いにくい
もうちょい、誰でも使うのが楽しい感じにすれば、子供から進んでするようになる

クーポンでもつけたら?
それか、それ使って傘袋に入れた人にはレジ袋はサービスするとか
0416名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 07:24:33.39ID:KOEybgZ40
>>410
店にとっては掃除の手間が省ける
協力してやってるんですわ

お客様は神様なんて大嘘
お客様は奴隷のように店のシステムに合わせないといけない
0417名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 08:18:50.46ID:/jiVKSiN0
>>45
脚に障害があってただでも雨の日は怖いんでそういうこと言わないでほしい
雨で滑るし杖と傘持たなきゃいけなくて両手が塞がるし
ほんとこんなに雨ばっかり降ってるのに週明けにも雨続きというだけで結構本気で怖くて憂鬱で
こうも生きにくい状態が続くと死にたくなるんだ
雨の日はなんだか憂鬱〜ってレベルのじゃない、本物の苦痛、絶望感
0418名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 09:30:52.42ID:xFhmiwkk0
>>417みたいなのを淘汰するためにも傘袋はイラネ
0419 警備員[Lv.4][被]
垢版 |
2024/05/25(土) 09:54:21.66ID:fbY7K48C0
床だけじゃなくて道のマンホールや溝蓋でも濡れていると尻餅つく方向に滑りそうになるんだけど歩き方が悪いんだろうか
0420名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 10:03:32.52ID:vE0n69Uk0
>>419
多分踵から接地しに行ってる
母指球(指の根元)から下ろすように意識してみ
0423名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 11:22:33.15ID:/jiVKSiN0
人って何かのスイッチで簡単に死ぬから
少なくとも今もう死のうかなってスイッチ入れたのこいつだから
もう疲れたわ
0424名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 11:37:48.18ID:9B9Okx6g0
>>417
雨用の靴履きなよ。ゴアテックスお勧め。
水に強いと謳ってるアウトドア向きの靴底は街中のツルツルした床には向いてないから注意を。
それか靴底に滑り止めソールを貼る。ソール買うだけなら安いよ。
0425名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 12:14:12.52ID:WVQNDKG80
>>418みたいな言葉って自分に返ってくるよ
お前じゃなくてもお前の身内がそういう障害をかかえるとか
0426名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 12:17:12.28ID:xFhmiwkk0
>>425
そういう事ばっかり考えているから罰があたってカタワになるんだよ
0427名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 12:21:32.14ID:NMVGcZNm0
>>423
そう書けば誰かとめてくれるとでも思ったの?
本当に疲れた人は書き込む気力も無いはずなんだが
悪い所は脚だけじゃなかったようで
0428名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 12:32:52.19ID:vLxGS+V60
誹謗中傷コメはスルーがデフォです
みなさんわかりましたね?

はーい!

(AA略)
0429名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 12:41:31.06ID:xFhmiwkk0
単発でしか書けない骨無しチキンのお客様
0430名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 12:43:56.16ID:rvctODCU0
エコのために拒否するわ。なんで買い物袋を有料化したのにこれは無料なんや?
0431名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 12:44:02.04ID:eHQgHiy/0
あれいらんわ
0432名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 12:52:31.84ID:zWQ4mfma0
びっちゃびちゃの傘持って買い物する方が嫌じゃね服濡れるやん
0433名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 13:01:16.74ID:8NbhyKNm0
傘立て置いてないの?何で置かないの?
って食って掛かるジジババも一定数いる
0434名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 13:10:57.14ID:9h+xbi8x0
客のほうで傘袋用意してそれに入れてから入店するのが客としてのマナーだな
忘れた場合は傘袋自販機を置いて1枚10円で購入
入れてない場合は入店拒否
0435名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 13:14:18.48ID:F3XgVhM60
要は外人ウゼーって事ですかね
外国だと濡れた傘のせいで商品の箱がしわしわになっちゃってたとしても気にしないのかな
0436 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:24:07.42ID:n77einBh0
>>65
むしろスーパーやコンビニなんか昔のビニールクロスみたいのからどんどんツルツル人工石みたいな床材に変わっていってるからな
0437名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 14:23:27.76ID:V+8p6EYC0
観光客か
彼らに傘を袋に入れてくれは厳しいだろうな
0439 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 00:58:54.53ID:TkrYFMgG0
>>24
w
0440 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 00:59:55.21ID:TkrYFMgG0
>>430
だよね
0441 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 01:00:05.59ID:TkrYFMgG0
>>431
だよね
0442 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 01:01:27.16ID:TkrYFMgG0
>>434
はあ?
あんな袋はここ20年くらいの習慣で、それ以前は傘立てに置いてたよ
0443名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/28(火) 01:01:43.78ID:KqaVUXhJ0
傘とか武器としてしか使わんけど
0444 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 01:01:54.90ID:TkrYFMgG0
あんなめんどくさい習慣は不要
昔に戻ろうぜ
0445名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/28(火) 01:03:04.57ID:7dQKSX++0
折りたたみ傘を自前でスーパーのビニール袋に入れていつも使ってる。というか自分自身が濡れるだろうに
0446名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/28(火) 01:16:12.81ID:+P+54QOs0
コンビニのビニール有料で売りつけながら傘袋だけ無料で押し付けはないわ
0447名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/28(火) 09:30:42.02ID:/Z9KXb2o0
コンビニの傘立てに入れて買い物して出てきたら傘がない。朝からやな気分
0448名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/28(火) 11:21:47.10ID:Ph+EM6mX0
>>438
予想変換にお前の生活が滲み出ているな
0450名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/28(火) 11:45:27.91ID:CZUvvmnT0
傘を差し込むと傘袋が装着される機会は「傘ぽん」だね
他社からも出てるみたい
新倉計量器には折り畳み傘対応のもある
普及してほしいけど高いなー
0451名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/28(火) 17:56:32.05ID:HkGNJUVT0
>>1
お入れしましょうかなら断っても問題ないだろうが馬鹿w
言葉使いに気をつけろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況