X



【国債】日本銀行の国債購入が目標に届かない「札割れ」 大規模な金融緩和後で初 [Ikhtiandr★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ikhtiandr ★
垢版 |
2024/05/24(金) 02:39:40.90ID:xua0xtrp9
日本銀行が金融機関などから長期国債を買い入れる公開市場操作で、応札額が買い入れの予定額に届かない「札割れ」が起きました。「札割れ」は、大規模な金融緩和が導入されて以降、初めてです。

日銀は、金融機関や投資家から国債を買い入れることで、市場に資金を供給する公開市場操作を行っています。

日銀はきょう、残りの期間が「1年を超え、3年以下」の国債を3750億円買い入れる予定でしたが、応札額は168億円少ない3564億円となりました。

日銀の応札額が買い入れの予定額に届かない「札割れ」となったのは、大規模な金融緩和が導入されて以降、初めてです。

日銀が追加の利上げや国債の買い入れ額を減らすなど、「金融政策の正常化を早めるのではないか」との見方が広がっていることが背景にあります。

国債は金利が上がると価格が下がるため、市場関係者からは「いま、国債は売り時ではないと判断したのではないか」との観測も出ています。

きょう「札割れ」が起きたことから、「1年を超え、3年以下」の国債の次回の買い入れ予定額については、「日銀による減額が必至だ」との指摘もあります。

Yahoo!Japan/TBS NEWS DIG 5/23(木) 19:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ced3881ce621ffb27eb1d035f6124cef3f317ced
0003名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 02:47:13.18ID:hGTIiA600
もう買い入れすんなよ
いつまで緩和してるんだ
0007名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 02:50:02.14ID:S92nn/dP0
いよいよ金利引き上げで日本経済殺しにくるな、財務犬眼鏡
0008名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 02:53:09.54ID:mkDqhoK80
きゃー
0009名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 03:01:35.13ID:H4ifpC/e0
安倍も貧困層に金を配れとか宣うあの界隈も同じ穴のムジナだ
安倍信者のネトウヨだのあの左界隈の支持者には理解できんだろうがなw
0010名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 03:05:01.03ID:MvBOlisv0
もともと縮小を計画してんだから、目標に向かっていうことでしょうw
0011名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 03:07:50.64ID:0IYoy9h00
日本経済復活💪
0013名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 03:10:44.40ID:gbs+ETCc0
ゴミ国債
0014名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 03:13:21.09ID:eRgharT/0
財務省、ざまぁぁぁあああああ。^^
0015 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 03:18:12.08ID:hB8N7RI20
やっと少しはまともになったな
財務省は大企業と富裕層に増税してください
0016名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 03:20:27.22ID:agQSfhN70
次で該当銘柄は減額やろ てかさっさと円安止めろ
0017名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 03:25:13.63ID:OcDP/Uob0
価値のない国債だよ
0018名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 03:29:57.72ID:TqKY9Md20
国債は金利が上がると価格が下がるため、市場関係者からは「いま、国債は売り時ではないと判断したのではないか」

意味よくわからんから誰かわかりやすくせつめして
0019名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 03:31:41.07ID:Mp/MEpmt0
価格が下がるから売り時じゃない???
0020名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 03:32:27.77ID:wKUWQB1V0
>>1
社会保障費を三分の一以下にして国債発行額を減らせば良いんだよ。
0021名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 03:33:20.42ID:h4LmwUxF0
国債と、為替や株価に関してのロジックを誰か教えろください
0022名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 03:34:25.50ID:bsrCSs1u0
うん国債
0023名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 03:36:41.26ID:JWsyGI0E0
>残存期間
>1年超3年以下では予定額3750億円に対し応札額は3564億円となり、全額を落札した。一方、
>3年超5年以下は予定額4250億円に対して9844億円、
>5年超10年以下は4250億円に対して1兆31億円の応札があった。

圧倒的じゃないですかわが軍は。
0024名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 03:44:07.75ID:MXZH9mo40
>>3
そのうち、今の中国みたいになるぜ?

不動産価値や、日本のブランド商品類、銀行格付けも下落するからな
円安誘導は

市中に出廻らない通貨は
その通貨自体の価値を失いますのでな
0025名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 03:52:58.25ID:xXqd0Mwg0
株や投資信託に移行しちゃってんじゃね
円安だし
0028名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 03:54:16.84ID:TIEqVkDG0
書いてるやつもわかってない説
0029名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 04:09:13.08ID:bsrCSs1u0
https://cigs.canon/article/20180704_5129.html
消費税率20%以上でないと国債札割れは避けられない

国債札割れのトリガー候補には、
@大災害の発生で政府機能がマヒ、
A石油価格上昇などにより貿易収支・経常収支が赤字転落、
B海外金利の上昇、
C金融市場から日本政府に財政再建の意志と能力がないと見切られたとき
――などがある。
0030👅ちょんまげ
垢版 |
2024/05/24(金) 04:09:23.92ID:D0aVZMna0
債券の買入を停止するとかいってなかった?物価に配慮したと思ってたが短期は別か
0032👅ちょんまげ
垢版 |
2024/05/24(金) 04:13:50.70ID:D0aVZMna0
銀行の手持ち現金は潤沢ということの証明にもなった、預金封鎖の懸念が後退。
0033名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 04:14:45.08ID:BMyXhuDZ0
これイールドカーブが逆になる件書いてる?
短期金利が急に上昇=国債価格下がってるだけで それはもとに戻ると売り手は思ってる
0034 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/24(金) 04:16:10.28ID:6SI4GE1i0
今どきポイントが当たり前だけど、あれって現金をこの世から消してるよな
0035👅ちょんまげ
垢版 |
2024/05/24(金) 04:16:24.51ID:D0aVZMna0
日米とも特に日本はいろいろとチグハグな状態が起こるけど、これはアベクロがそうしたためだ。資本主義とは程遠く、政府のコントロール下とも程遠く、ファンド勢の支配とも程遠くある社会。
0037名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 04:18:15.50ID:AKuDP3EC0
終わりの始まり。
0039名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 04:22:43.18ID:0V/MCFyx0
>>1
MMT論者これどうすんの?
国債発行で賄えなくなったけど?
0040名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 04:34:49.58ID:haYA60AB0
円安で国が傷んでいるから日銀は為替操作を補強する必要に迫られているのかな
0041名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 04:34:53.63ID:dtSDJ8km0
>>7
円高にしてくれるなら金利はどうでもいいよ
輸入物価上がりすぎて生活が苦しい
0042👅ちょんまげ
垢版 |
2024/05/24(金) 04:37:12.14ID:D0aVZMna0
>>41
ほとんどは便乗値上げ、もしくは電子マネー対応の費用上乗せだから、金融政策では解決できない、すべての禍根は自民党から。
0043名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 04:37:24.56ID:dtSDJ8km0
>>18
俺も分からん
今後金利が下がって持ってる国債を高く売れるようになると思ってるから今売らないようにしか読めない
0044名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 04:38:41.40ID:S2Ke8bBe0
この記事おかしくね?
逆の事ばかり書いてると思うのだが・・・
0045名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 04:43:45.24ID:BMyXhuDZ0
物価が高くなっているから、金融緩和政策はまだ続けられる(日銀としては緩和方向)
ただそれだと円安が進んでしまうから
為替も意識しつつ金利↑方向に多少誘導
ということか 
本当に需要ある長期国債とか買い入れ減らすと市場がパニックになって金利急上昇するから、真綿で締めるように引き締める
そもそも高金利は日本の金融業や政府、日銀は耐えられないものだから
これからも円は安くなることに違いはないだろう 欧米が緩和に舵取らない限り
0047名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 04:48:56.25ID:haYA60AB0
きちんと給料を上げていけば他国の半分とかそれ以下になることは無かったと思う
経済を理解しない人物と政治の結託はあったと思う
0048 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 04:57:58.68ID:geTQt33F0
時価で売ると損失が出るので償還日まで持つしか無い
と判断した金融機関が売りを出さなきゃ札割れも起きるよな。

異次元緩和中も利益捻出を日本国債に依存してた地銀なんかは
農林中金みたいに資本増強必要になるんじゃない?
幸い株価は高いから新株発行で調達出来るし
0049名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 04:59:27.89ID:s5plNj2S0
お利息2%お願いします
0050名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:00:39.26ID:AvtTSFtV0
これで更に国民を苦しめる方向に舵を切るのが今の政府
0052名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:10:23.86ID:MC8lXfL+0
そんなん日銀が買えばいい

って銀行がその日銀に対して自身が持ってる国債を売りたくないですって話やんけ
0053名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:12:14.88ID:MXZH9mo40
>>27
だから すでに農家票も
自民党から離れ出してるそうだ

農家も輸入物使うしね
0054名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:14:06.48ID:MXZH9mo40
>>42
ソープランドから長年、献金されてきた公明党の重鎮 w


企業経営者達が 身銭を削って、政治献金を用意しているはずがないのだよ

政治献金や 天下り官僚達の給料を用意するために、

商品価格を上昇させたり、

公共事業の価格を 上乗せして国に請求しているからね

政治献金は 我々国民の懐から出ているのです


そして、現役の政治家達は豊富な資金を使い

選挙戦を優位に戦い、政治資金管理団体の経費で

赤坂の高級料亭や 銀座の高級バーで、豪華な物を 飲み食いしているわけですなw

勉強会や、政治献金・政治資金パーリィーて 必要あります?w
0055名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:14:21.23ID:uKDn4IoL0
金融機関のドル買加速でさらに円安進行だな、年末には1$200円突破する
0056名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:15:10.88ID:MC8lXfL+0
金利低く抑える金融政策で物価に悪影響あるなら
代わりに公共投資で経済成長させるのが世界の常識
国土交通省は何をやってる
0057名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:15:14.05ID:MXZH9mo40
すべての弊害、ムダな努力は
自民党から
0058名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:21:28.93ID:MXZH9mo40
ソープランドから長年、献金されてきた公明党の重鎮のことも
すでに暴露されており

政治献金や 天下り官僚達の給料を わざわざ用意するために、
商品価格を上昇させたり

公共事業の価格を
上乗せして 国に請求しているからね

その結果、国民に待っているのは 増税や賃金低下


※天下りを根絶する方法は非常に簡単


各都道府県条例で、天下り税・渡り税の徴収を義務付け
天下り役人達の給与や 退職金に対して、重税を課せばいい

結果的に天下った先のほうが 手取りが減るのならば、早期退職をしてまで 天下る役人など
現れるはずがないからだよ

つまり、わざわざ天下りを禁止にするために
憲法や法律を制定・改正しなくてもいいわけ

この世界には、何もしないほうが国益に適う、国の経済成長の阻害をしない。
という方もおられる

上の方が天下って居なくなっても
業務に支障を来さないというのであれば、最初から役人の方たちの
採用人数を減らせばいいわけです

そもそも、わざわざやる必要のない政策を 実行に移しているから
社会悪となり、官僚は
激務・人手不足になるわけ
0059 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/24(金) 05:23:06.38ID:BA+aDxGr0
じゃっぷ
経済崩壊
0060名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:23:12.76ID:MXZH9mo40
>>56
日本のゼネコン、北朝鮮にも
環境規制と 金融制裁がガッツリと入ってるからですよ
京都偽帝からの 世界公約でね
0061名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:24:27.79ID:CTGqF1S30
いよいよ市中の国債が尽きた
0062名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:26:01.81ID:wGClq/Zo0
投資もいいけどみんなが投資をしたら国債を
買う人がいなくなるw (´・ω・`)
0063名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:28:21.21ID:SZbgXxFv0
短期債だろ 政府にカネ余ってるから発行してないんだろ
0064 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 05:29:05.20ID:geTQt33F0
金融機関が今までのような量の売りを出せなくなってるし
そろそろ買い入れ額の縮小始めても問題無さそうだな

金利2%まで跳ねた運用部ショックみたいな事態にならんように
舵取りするのも大変だが上手くやるしかない
0065名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:29:28.33ID:S92nn/dP0
高金利誘導で日本経済を本格的に殺しにくるな、売国眼鏡
0066名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:30:47.74ID:uKDn4IoL0
世界中のファンドマネージャが日本市場から撤退するだろ
0067名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:31:55.74ID:MvNM/B340
日経先物が中々の落ちかた。
今日は銀行セクターが爆あげかな?
0069名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:34:42.10ID:uKDn4IoL0
日本初世界金融恐慌もあり得る、各経済指標がイタリアより下とか終わってる
0071名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:37:11.91ID:SZbgXxFv0
今日、消費者物価だがコア2.2%の予想だぞ
利上げするようなインフレ率じゃないだろ
やればあっという間に1%台に下がるんじゃねえの
0072名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:37:12.17ID:2coxN2FU0
日本の実体経済が強くて日本の景気が良い証拠だよ。
0073名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:41:59.14ID:5cCP1J940
俺が二千万円分も買い占めたのにまだ売れ残ってるのかよ
0074名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:44:27.94ID:uKDn4IoL0
理由の無いインフレ、増税、エネルギー価格の異常な高騰、海外のファンドは日本への投資を回収し始めるだろう
残されるのはNISAに群がった個人投資家
0075名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:46:27.41ID:ZvOutcJI0
>>64
問題ないというか、縮小しないと短期金利が上昇するし、嫌でも買入額減額するしかない
積極的縮小ではなく消極的縮小だし、全てが後手
0076名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:52:43.98ID:3Lm6zs9r0
さあ、首都圏マンション価格暴落の序章開始。

中古物件は、特に早めに処分したほうがいい。
0077 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/24(金) 05:52:59.39ID:hB8N7RI20
これ別に景気関係ないよ
財政ファイナンス減らす方向でやってるだけ
日本は毎年大量に金を刷ってるけど市中に全然流れないからインフレしない
それどころか可処分所得減ってるから経済成長できない
0079名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:54:45.25ID:Ii6jG2PB0
>>7
とっくに死んでるのを延命してただけだから反動でとんでもない事になる
0080名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:55:31.83ID:Ii6jG2PB0
>>20
選挙で負けるからやりません
0082名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:57:21.87ID:SZbgXxFv0
物価上がって税金取りすぎてるから年度途中に短期債発行してカネを工面する必要がないんだよ
ないモノは売れないから札割れしたんだろ
0083名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:57:24.70ID:BMyXhuDZ0
本来は買いオペなんてしないからねオペだし 物価上がって正常化してるなら減るだろ その言い訳に使われた
もし理不尽に止めたら 市場が蜂の巣をつついた騒ぎになって金利2%になる可能性もある
0084 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/24(金) 05:57:29.93ID:hB8N7RI20
>>7
産業構造が変わるだけ
もっともバブル崩壊直後にやっておけばインフレと少子化で人手不足のダブルパンチもなかったけどな
0085名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:57:31.76ID:uKDn4IoL0
日銀が毎年何十兆円も裏付けの無い円を印刷してるんだから円安になるのは当然だわな
0086名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:57:33.25ID:camb34J30
国債は金利が上がると価格が下がるため、市場関係者からは「いま、国債は売り時ではないと判断したのではないか」との観測

金融機関は再び金利が下がって国債価格が上昇すると判断して売らないってことか?
0087 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/24(金) 05:58:52.77ID:hB8N7RI20
>>81
まともな政党なら金持ちに増税する
自民党は粘って中間層をターゲットにしてきたな
0088名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 05:59:08.65ID:e/UTohQ60
売ったら損失確定するので短期国債は満期まで持つのが常識
黒田の時は短期国債の金利はマイナスだったので
買って日銀に売るだけでぼろ儲けだったけど
0089名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 06:00:22.97ID:e/UTohQ60
>>83
金利二%になったら初めて正常化と言える
0092 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/24(金) 06:04:14.71ID:hB8N7RI20
今までは人件費削って海外のインフレを抑えてたんだな
それを下限に達して強制終了になったからとなペースでインフレするか前例ないから分からん
ガソリン200円とかシャレになんねーわ
0094名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 06:06:47.38ID:pfkObF++0
日銀が買い入れ減らしているんだろうな。
国内を酷い不景気にしといて更に地獄に突き落とそうしている財務省国税庁(笑)
通貨発行して政府が財政出動せなあかん時期に更に緊縮財政を進める愚。
消費税廃止+社会保険料減免しろ。自民公明党立憲共産党はマジで滅亡しろ。
0095名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 06:07:14.03ID:SZbgXxFv0
税金払うと日銀にある国庫にお金行くだろ
税金貰う時は国庫からお金出すだろ
ただタイムラグがあるからお金が足りないときがある
その時は短期債発行して税金入ってきたらすぐ返すのよ
年間件数はこれくらい
国庫金の受入れ 1.4億件、799兆円
国庫金の支払い 3.8億件、796兆円
0096名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 06:07:31.28ID:XsOnUvwV0
>>93
無理矢理金利上げる前に財政政策で国民経済をテコ入れする必要がある
金利上げたけりゃそのあとだ
0097 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/24(金) 06:09:21.25ID:xWjjUBuh0
国が支払いできなくなると
医療以外にどこが潰れんの?
0098名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 06:11:22.83ID:Ii6jG2PB0
>>78
10年以上の長期金利を抑える為に買いまくって国債を減らし始めたから10年以上の金利が上がり始めてる
住宅ローンなどの固定金利の金額が10年以上の国債の金利に影響が出る
企業の設備投資、不動産投資が減って不景気になる
日銀の国債の保有残高を減らす事によって利上げが可能になる円安を抑止できる
利上げすると変動金利で住宅ローン組んでる奴らが支払いできなくて差し押さえされる
差し押さえされると不動産価格が下落していき不景気になる
銀行は儲かる
どこかのタイミングで株価も下落するから日銀が保有してるETFも処分して日経平均は地の底に落ちる
0099名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 06:12:41.78ID:Ii6jG2PB0
>>89
不都合な中立金利の話は日本では禁止だぞ
0100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/24(金) 06:15:19.09ID:+BHUSvJR0
>>18
だよな
逆のこと書いてあるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況