X



「絶対水筒に入れないで!」 企業の呼びかけに「マジか」「知らなかった…」 [モフモフちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001モフモフちゃん ★
垢版 |
2024/05/25(土) 03:22:42.84ID:YCksV8W+9
「絶対水筒に入れないで!」 企業の呼びかけに「マジか」「知らなかった…」公開:2024-05-22
更新:2024-05-22
By - grape編集部
https://grapee.jp/1617802

めまいや吐き気などの症状が生じる、熱中症。最悪の場合は命に関わるため、水分補給などの対策が求められます。

熱中症と聞くと夏のイメージが強いものの、実は発症する季節は関係ありません。気温は関係なく、日頃から脱水症状を防ぐよう意識する必要があるのです。

定期的に水分補給をするため、外出する際は水筒を持ち歩いている人は多いでしょう。

真空断熱構造の水筒に『絶対入れちゃダメ』なもの
昨今発売されている水筒は、ひと昔前のものと比べると高性能。内部が真空断熱構造になっているものがほとんどで、長時間、飲み物の温度を保ってくれます。

真空断熱構造の水筒は、季節を問わず外出時に大活躍しますが、決して万能というわけではありません。中には、絶対に入れてはいけないものがあることをご存じですか。

水筒や弁当箱などを製造しているサーモス株式会社は、そういった直飲みができる水筒を『マグタイプ』と称し、気軽に持ち運べる形状で販売。

同社のウェブサイトでは、そういった水筒を使用する上での注意事項について、このように呼びかけています。

次のものは絶対に入れないでください。

・ドライアイス

・炭酸飲料
※炭酸飲料に対応したボトルのみご使用できます。内圧が上がり、フタなどが開かなくなる・飛び出す、飲みものがふき出るなどして、けがやものを汚す原因になります。

・お茶の葉・果肉
すきまなどにつまり、漏れてものを汚す原因になります。

・みそ汁・スープなど塩分を多く含んだものや、温めたスポーツ飲料
本体内側は18-8ステンレス鋼を使用していますが、塩分によりさびや保冷不良などの原因になります。

サーモス ーより引用

真空断熱構造の水筒を使う上で、同社が「絶対に入れないで」と呼びかけたのは、ドライアイスや炭酸飲料、お茶の葉、果肉、味噌汁、スープ、温かいスポーツドリンク。

これらは、水筒にダメージを与えてしまうだけでなく、使用者のケガにつながる可能性もあり、大変危険なのだとか。

基本的に、真空断熱構造の水筒は熱や冷気を逃さないよう、内面にはさまざまな工夫が施されています。しかし、せっかくのそういったコーティングも、適さないものを入れると性能が落ちてしまう恐れがあるのです。

なお冷たいスポーツドリンクは、塩分が含まれているものの、使用後にしっかりと手入れをすれば錆びを防ぐことができるため、おおむね使用可能とされています。

同社がいうように、水筒の中には炭酸飲料に対応しているものも。どうしても炭酸飲料を持ち運びたい人は、必ず適したものを購入するようにしましょう。

水筒にはさまざまな種類が存在します。使用する際は、付属している説明書に目を通しておいたほうがいいでしょう。
0002名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 03:24:02.92ID:d5Suxy/u0
うんこ
0007名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 03:28:35.78ID:sWusZkJA0
ラーメンの汁
0009名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 03:31:47.45ID:FIxf0pQ00
無糖のお茶系以外を入れるバカがいるとは
0010名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 03:32:13.60ID:1SSToHnu0
ドライアイスは流石にないやろ
そもそも一般に売ってるのか
0011名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 03:32:33.89ID:Jm1qm9bH0
>>8
テンプレくらい読めや
0012名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 03:33:30.18ID:WWAe2pxB0
そうか
お婆ちゃんを入れちゃダメなのか
0013 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/25(土) 03:34:48.43ID:C7ZcfnmQ0
水筒は持たないんで無問題
0014名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 03:35:05.72ID:zw2BylEg0
ドライアイス入れるのはさすがにアタオカだろ
0018名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 03:39:20.00ID:pSKFzXoC0
>>13
掃除が面倒くさいよな
あとなんかばっちぃ雑菌が繁殖してそう
0019名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 03:39:42.11ID:izfO21Xt0
>>1
マグにダメなものは
なんとなく感覚でわかるようでないと
一流のねらーになるのは難しいと
誰かが言ってた
0021名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 03:40:04.99ID:YEfLPb3f0
ペットボトルの飲み物はマイクロプラスチック入りだし
ステンの水筒が安全
0022名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 03:40:52.79ID:JkgdcLxL0
ドライアイスを入れる発想が無かったわ
そんな奴いんの?
0023名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 03:41:58.03ID:5Goe6yud0
いつも水筒持ってる奴は陰でキモいと思われてる
0024名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 03:42:24.00ID:xn7pbLrU0
めんどくせ
ペットボトルでええわ
0025名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 03:43:42.25ID:nTJYh0Gv0
>>8
別段かまわねーよ
ちゃんとリスクを理解して入れんなら入るモンは何でも入れとけ
0028名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 03:50:12.56ID:owzupuiS0
真空断熱とかじゃなく、ちゃちなプラスチックの水筒に
ドライアイスと釘を入れれば爆弾になる?
0029名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 03:50:45.00ID:JqLzOg+i0
いちいち洗うのめんどくさくね?スーパーとかに売ってるお茶のペットボトル箱買いしてるわ
0030名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 03:51:57.09ID:FEZdu5oh0
>>29
なら一生ペットボトル買っとけ
なんでこのスレ開いたんだよ
0032名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 03:54:01.22ID:EXh6WaFr0
スポドリはスポドリ対応の水筒が増えてきたよな
0034名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 03:54:37.01ID:VMh73evn0
こんな事常識だろ定期
0035名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 03:58:20.85ID:Pl4DnJ9/0
どこかの何某はいかにクレームをつけて金銭を儲けるかということしか頭にないからな
0036名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 03:58:31.32ID:t3FJtzJ10
中学の遠足には薄めのウィスキーコーク入れていった
0037名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 03:59:19.36ID:BOvpqVvr0
その理屈と気持ちは受け入れるとして、基本は訴えられたくない
メーカー側の論理だわな
ライディングジャケット買ったら「洗濯できません」なラベルだったんで
まじめに守ってたら、「一か八かで洗ってみればいいのよ」と
知り合いの主婦に言われて目から鱗がおちたよ。
嫌いな言葉だが自己責任でやる分にはいいわけだ。
訴えるすなわち人のせいにするってことで気に入らないことは
すべて他人のせい的な考え方は日本人に合わない気がする、よしあしはおいておいて
0038名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 04:02:08.71ID:78OuOvkG0
製品によっていろいろだよね
一昔前のは野菜ジュースやカルピスもダメだったけど、今はその記述なくなってる製品多数
0039名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 04:02:38.49ID:w/tu+ME10
炭酸用の水筒とかあったよね
0040 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/05/25(土) 04:03:25.85ID:WiT/T2050
水道水入れると怒られるよ
0041名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 04:07:12.68ID:heI8HYpK0
漢ならウオッカだろ?
0042名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 04:08:37.01ID:ms96qPEi0
>>37
とんでもなく頭が悪い人ってのが意外に多くて、そういう人には事細かな説明より一律禁止って対策が無難なんだろう
0043名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 04:08:54.46ID:ervV4ch20
酒は入れるなと書いてないな
0044名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 04:09:15.50ID:t3FJtzJ10
>>41
まだチュー棒だったんだよ
0046名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 04:10:08.85ID:QzZLt7ZC0
>>32
サーモスなんかは昔対応品以外NGだったけど今はどのマグも使用後しっかり洗うなら問題ないって表記に変わったよ
スポーツタイプはスポドリ対応じゃなくて素早く飲めるシリーズとなってる
0049名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 04:14:32.20ID:JcoWRlKO0
スープジャーの代用として水筒って使えないのかww
味噌汁入れれる容器ってそれ用に出来てるのねー
0050名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 04:14:47.78ID:Xi6lpKUO0
梅昆布茶ダメなのかよ!
0051名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 04:15:32.94ID:Llb3cKG60
仮にドライアイス入った飲み物を飲むのか?
直接口を付けて・・・
0053 警備員[Lv.50]
垢版 |
2024/05/25(土) 04:17:12.49ID:3IYRsktF0
どれも入れた事無いので問題ないな
スープ味噌汁用の物は専用のものを持っているし(3回ぐらいしか使った事無いけど)
0057名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 04:24:48.80ID:H8ZtNpNF0
温めたスポーツ飲料
0058名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 04:29:46.13ID:Dp8loWDZ0
自分の物なんだから何入れようが勝手だろ
0059名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 04:31:50.41ID:TfvpfK7/0
炭酸にも使える水筒欲しいのにいまだに信用できない
なんか爆発しそうで
0061名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 04:34:20.92ID:70cXQUQH0
サーモスが炭酸可のボトル出しただろ
パール金属あたりが安いパチモン出すのを待ってる
0062名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 04:37:33.16ID:G0p1oskI0
>>21
どれくらいの割合なんだろうか?
冷やしたペットボトル飲料をそのまま水筒に移し替えるor水道水から作った茶やコーヒーを入れる
水道水で作る場合、冷たいのが良いなら容器を一度入れ替えて冷やさなければならないよな?
0064名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 04:40:04.90ID:zgqcxoRv0
しょんべんだろ
0066名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 04:40:14.98ID:YQc7io5K0
>>18
ハイターつけろよ…
0068名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 04:42:30.48ID:U8kKTF+B0
>>49
自分の持ってる弁当用のだとスープやご飯入れるやつは厚めのプラ容器に保温用の金属カバーが付いてるな

真空断熱タンブラーに炭酸水ダメなのかと思ったけど飲み口だけフタ開けられるタイプだからストローさしてるし問題無くて良かった
0070名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 04:44:29.75ID:5iI4CZRL0
>「知らなかった…」

どれだよw 普通に判るだろ。
0071名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 04:46:29.18ID:j/XJOQ8w0
>>12
ちゃんと>>1読んだ?
お婆ちゃん入れちゃ駄目なんてどこにも書いてないから
0072!dongri
垢版 |
2024/05/25(土) 04:46:29.44ID:niwjCz+E0
美女のおしっこ
0073名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 04:50:34.20ID:UA2XJS9f0
お茶の葉、果肉の理由がよく分からない
0074名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 04:51:57.08ID:vZZPwMxN0
> なお冷たいスポーツドリンクは、塩分が含まれているものの、使用後にしっかりと手入れをすれば錆びを防ぐことができるため、おおむね使用可能とされています。
暖かいスポーツドリンクは使用後にしっかり手入れをしても錆びるんですか?
0077名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 04:55:53.13ID:OVo2uIAm0
クッソ高いので大事に使ってます
落としても壊れないように頑丈にして欲しい
特に底面のキャップが脆い
0080名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 05:03:11.22ID:46XoD6eV0
おしっこ
0081名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 05:05:02.94ID:Xi6lpKUO0
真空ボトルの内側プラでコーティングしたやつ出せよ
0082 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/25(土) 05:05:49.08ID:VWmok0KR0
スポーツドリンクを温めて飲むやつなんているのか?
0083名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 05:07:13.55ID:zgqcxoRv0
ガソリン入れて武器作れそうでだな
0084名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 05:07:14.88ID:Xi6lpKUO0
冷凍できるジョッキみたいのを収納できてさらにその中にペットボトル入れられるやつを出せよ
0085名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 05:07:38.93ID:mB5Bv+5B0
>>29
象印の部品2つしかないやつ便利
サーモスなんていらんかったんや!
0086名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 05:09:02.59ID:VMh73evn0
タコでも入っているんですか❓
0088名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/05/25(土) 05:11:13.32ID:AqPU8NRr0
塩分含まれるものは常識だわ
水筒だけじゃくて調理器具にも言えるわ
表面加工された鍋に料理を入れたまま保存する人いるけど鍋の寿命みじかくなるぞ
0089名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 05:13:08.61ID:Oy1ZhsSQ0
ドライアイスの注意書きは必要か (;´・ω・)
0090名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 05:13:15.51ID:Xi6lpKUO0
>>88
散々やらかしたわ〜
0091名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 05:13:57.83ID:vRkmD3000
象印のは熱いもの入れると漏れないんだけど冷たいものを入れると傾けると漏れる。
パッキンと本体の膨張率の計算がなんか変な感じ

サーモスのは傾けとくと保温力保冷力が落ちる
蓋の部分のパーツの熱伝導率が高いんだろう

イオンのプライベートブランドはパッキンが臭い
油臭い
パッキンを何度洗っても熱湯に触れると臭いガスが出る
これだけは買っちゃダメ
0092名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 05:14:21.73ID:vhLYzR3i0
アクエリアスやポカリスエットも入れちゃダメなんだよな
成分に入ってる酸が内側のコーティングを剥がして金属の溶けたものを飲んでしまうことになる
0094名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 05:17:12.90ID:hRxY8Bw/0
当たり前のことでも発信すれば取り上げてもらえる
宣伝成功!
0095名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 05:19:42.81ID:E21BsSC10
>>32
昔通ってたのにリトルリーグを思い出した。
ポカリスエットとゲータレードが主流だった。
0097名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 05:24:54.40ID:8jEg7ye/0
ごく稀にぶっ飛んだ使い方する人もいそうだから有り得ない使用法の注意記載するのも仕方ないのかな
0098 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/25(土) 05:25:35.46ID:sDObkqYx0
プールにドライアイス大量にぶち込んだ外国人いたよな
0099名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 05:27:21.96ID:AcuMiXze0
>使用後にしっかりと手入れをすれば錆びを防ぐことができる

こう書くとゴシゴシしすぎて内部に傷をつけてしまって、そこから腐食がってパターンに嵌まるやり過ぎさんがけっこういる
0100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/25(土) 05:27:50.22ID:15beI2Dl0
ダブルステンレスはいつの間にか、ほぼすべての水筒の基本設計になってるけど、メーカーによって保温性能に違いある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況