X



「絶対水筒に入れないで!」 企業の呼びかけに「マジか」「知らなかった…」 [モフモフちゃん★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001モフモフちゃん ★
垢版 |
2024/05/25(土) 03:22:42.84ID:YCksV8W+9
「絶対水筒に入れないで!」 企業の呼びかけに「マジか」「知らなかった…」公開:2024-05-22
更新:2024-05-22
By - grape編集部
https://grapee.jp/1617802

めまいや吐き気などの症状が生じる、熱中症。最悪の場合は命に関わるため、水分補給などの対策が求められます。

熱中症と聞くと夏のイメージが強いものの、実は発症する季節は関係ありません。気温は関係なく、日頃から脱水症状を防ぐよう意識する必要があるのです。

定期的に水分補給をするため、外出する際は水筒を持ち歩いている人は多いでしょう。

真空断熱構造の水筒に『絶対入れちゃダメ』なもの
昨今発売されている水筒は、ひと昔前のものと比べると高性能。内部が真空断熱構造になっているものがほとんどで、長時間、飲み物の温度を保ってくれます。

真空断熱構造の水筒は、季節を問わず外出時に大活躍しますが、決して万能というわけではありません。中には、絶対に入れてはいけないものがあることをご存じですか。

水筒や弁当箱などを製造しているサーモス株式会社は、そういった直飲みができる水筒を『マグタイプ』と称し、気軽に持ち運べる形状で販売。

同社のウェブサイトでは、そういった水筒を使用する上での注意事項について、このように呼びかけています。

次のものは絶対に入れないでください。

・ドライアイス

・炭酸飲料
※炭酸飲料に対応したボトルのみご使用できます。内圧が上がり、フタなどが開かなくなる・飛び出す、飲みものがふき出るなどして、けがやものを汚す原因になります。

・お茶の葉・果肉
すきまなどにつまり、漏れてものを汚す原因になります。

・みそ汁・スープなど塩分を多く含んだものや、温めたスポーツ飲料
本体内側は18-8ステンレス鋼を使用していますが、塩分によりさびや保冷不良などの原因になります。

サーモス ーより引用

真空断熱構造の水筒を使う上で、同社が「絶対に入れないで」と呼びかけたのは、ドライアイスや炭酸飲料、お茶の葉、果肉、味噌汁、スープ、温かいスポーツドリンク。

これらは、水筒にダメージを与えてしまうだけでなく、使用者のケガにつながる可能性もあり、大変危険なのだとか。

基本的に、真空断熱構造の水筒は熱や冷気を逃さないよう、内面にはさまざまな工夫が施されています。しかし、せっかくのそういったコーティングも、適さないものを入れると性能が落ちてしまう恐れがあるのです。

なお冷たいスポーツドリンクは、塩分が含まれているものの、使用後にしっかりと手入れをすれば錆びを防ぐことができるため、おおむね使用可能とされています。

同社がいうように、水筒の中には炭酸飲料に対応しているものも。どうしても炭酸飲料を持ち運びたい人は、必ず適したものを購入するようにしましょう。

水筒にはさまざまな種類が存在します。使用する際は、付属している説明書に目を通しておいたほうがいいでしょう。
0882!donguri
垢版 |
2024/05/27(月) 10:13:05.15ID:bFW7ld2a0
ティーバッグに入ったお茶もダメって事?
0884名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 12:59:26.88ID:4qy7LpsB0
茶葉なしの緑茶などは問題ないはず
炭酸などの開封瞬間飛び出るなど危ないし、みんな気をつけて
0885名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 13:08:56.31ID:JGv10N8W0
ドライアイスが駄目って事は氷も駄目なのか
これから暑い夏にどうすんだろ飲み物温くなっちゃう
0886名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 13:19:39.19ID:9ND0KY4X0
今は炭酸対応の保冷水筒出てるよ
0887 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 13:40:00.19ID:pPgzuXVc0
そもそも地球温暖化の原因が二酸化炭素と言ってるクセにドライアイスを一般売りしてる矛盾
0888名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 13:41:54.58ID:v7e6frgk0
ダメなもの多すぎだろ
全部とは言わんが使えるようにしろ
0890名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 13:55:03.15ID:izk1mlMv0
>>357
余程アレな人じゃなきゃ
炭酸は抜けて不味くなるだろうと思って入れないのでは?
実際は抜けないらしいが
0891名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:06:30.66ID:IA677hpY0
ジュースや味噌汁だめなの?
何でも入れてOKの商品を開発してください
0892名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:07:22.51ID:F3mr/1en0
ザーメンは?
0893名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:11:56.05ID:3x0kD3ET0
お湯入れて乾燥パスタと混ぜるだけのソース持ってけば出先でパスタが完成する
0894名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:22:39.89ID:6/VLL94E0
すげえ盲点があるのかと思ったら当たり前やんけ
スープ入れたかったらスープジャー使えスープジャー
0895名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:24:35.29ID:6/VLL94E0
>>891
ジュースを入れられる容器はある。
スープや味噌汁を入れられる製品もある。
ビールを入れられる製品もある。
お茶や水用の製品にいれるなって事だ。
0897名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:51:29.90ID:8fRwGolA0
>>22
入るから入れるとか後先考えないのは、大きな失敗や自分に被害が及ばなければ何でもやる。
0898名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 15:47:08.86ID:YOGgZrU+0
昔の魔法瓶はガラスだったから割れたんだよなー
0899名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 16:05:47.30ID:8Sin54Pe0
キョーセラのマグボトルがいいって話だけど使ってる奴おらんか
0900名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 17:08:30.40ID:8fRwGolA0
>>92
それやって死にかけたのがテレビでやって注意喚起してたな、でもやる奴は絶えない。
0901名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 17:11:50.35ID:MVMIPzQS0
>>885
こういう人が事故るのかも

氷は溶けても常温では液体になるだけで
体積も大して増えんでしょ?

でもドライアイスは気体になって
爆発的に体積が増大するからダメなんだよ

魔法瓶に限った話じゃなく
0904名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 17:53:07.01ID:g5MnfRXU0
水筒は洗っても汚れは残るからな
俺はもう冷やしたPETボトルを発泡スチロールの保温バッグに入れてるわ
0905名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 17:56:21.44ID:w/02VJKm0
「ドライアイス」ってどういうことだ?と書いてるやつは想像力を鍛えろ
運搬容器として使う奴がいるかも知れないという事だろう
0906名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 17:56:56.42ID:WSFV4r5j0
ハクション大魔王も入れるな
0908名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 20:04:25.14ID:W1Wf/cbh0
>>905
ドライアイスが気化した二酸化炭素が逃げる容器でないとダメだろw
0909名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 20:08:54.73ID:Zno2l0nH0
ドライアイスをどうしても入れたかったら、蓋を緩く締めときゃいいはず
どうなっても責任は負わないが
0910名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 20:10:13.78ID:Zno2l0nH0
関係ないけどソーダサイフォンにドライアイス入れると事故るだろうか?
0911名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 20:53:22.46ID:pEJzBPZ10
>>2
平気だったニダ
0912名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 21:07:33.97ID:UzbWbL0F0
ボトル水筒に自分がシコったザーメン溜めてる変態友達がいた
結婚して奥さんすげえ可愛い
0913名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 21:09:29.85ID:JGfoONJ20
>>299
ホントそれ。さっさと結論書いた方が記事の好感度上がるのにバカなのかなって思う。
0914名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 21:42:04.92ID:WGrdYxTq0
熱湯を入れる物なのに食洗器や食器乾燥機がダメという商品が多すぎる。
まあ、入れちゃってるけど…
0915名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 21:48:32.59ID:lwCGJEtW0
茶葉入れちゃった
もの汚しちまう
0916 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/27(月) 22:09:56.85ID:Dd1Cdixb0
絶対ダメなやつと、絶対にダメなの混ぜんなよ。
ドライアイスは爆発するぞ。
0918名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 23:03:54.19ID:3nKjONbK0
スポドリみたいなすっぱいものはだめらしいな

なんか入れられるもの案外少ないよな
0922名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/28(火) 06:36:56.95ID:aUBbT8gK0
水筒なんて持ち歩いて揺らしまくるものなのに炭酸入れる奴おるんか
0924名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/28(火) 08:18:59.23ID:Sun/aDzP0
>>149
とっくに販売されてるよ>なんでもOKの水筒
ステンレス等ではなく磁器(陶磁器の磁器ね、セラミック)製の水筒

味噌汁でも炭酸でも水筒へのダメージゼロ
欲しいヤツは『磁器製水筒』で検索
0926名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/28(火) 20:34:31.50ID:jTjvcWLt0
入れるものじないじゃんw 限定されて
0927名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/29(水) 10:38:02.02ID:jEkiKaKt0
>>926
ディスクレーマーってやつだよ

ごく一部の不器用な人が、入り口にお茶っ葉挟まって
それで漏れた!ふざけんな!ってキレるから

その対策としてあれはダメこれはダメって
書いているだけ

多くの普通の利用者は
自分で機能と仕組みを理解して
自己責任で好きに便利に使えば良いんだよ
0928名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/29(水) 10:47:29.33ID:g+a75fBO0
自販機の缶入りを買ってくださいってか
売る気あんの
0929名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/29(水) 14:21:49.23ID:qv76jwij0
水筒に釘と火薬と信管を詰めれば手軽に爆弾が作れる
0930名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/29(水) 19:40:56.17ID:+L2UyR+w0
今の人って信じられないくらい常識無いよな
生卵やアルミホイルチンしたりウインナー切れめ入れないで焼いたり
変なトリビアみたいなのはやたら知ってるのに
0931名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/29(水) 20:01:22.63ID:i4qsPz4F0
スープジャーと水筒ってほとんど同じに見えるけど
実は違うんか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況