X



発電所に大量のムール貝 点検で採取、隠れた名物に 漁協に卸売り [モフモフちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001モフモフちゃん ★
垢版 |
2024/05/25(土) 12:14:59.85ID:2P/Oh+JN9
発電所に大量のムール貝 点検で採取、隠れた名物に 漁協に卸売り
毎日新聞5/25(土) 6:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/65912ad5f79431cedc383f55e369d58df9dd0f0d

北海道厚真(あつま)町の苫東(とまとう)厚真火力発電所が、点検時に採取したムール貝(ムラサキイガイ)を販売している。この発電所では取水路周辺にムール貝が付着。かつては廃棄されていたが、約2年前から地元の漁業協同組合への卸売りを始めた。ムール貝は周辺で漁獲していないため、同発電所の隠れた名物となっている

火力発電所では、タービンを回す蒸気を冷やすために取水路から海水を取り込む。苫東厚真火力発電所では取水路に、この地域では市場に流通するのは珍しいムール貝が大量に取り付いていた。操業の妨げとなるため、点検時に除去・採取していた。

 これに地元の鵡川(むかわ)漁業協同組合が関心を持ち、2022年度から買い取りを開始した。以降、北海道電力では点検時期に合わせて年1回ほどの頻度で卸売りを続けている。今年はムール貝1・6トンを漁協の直売所を通じて販売した。

 北海道電力によると、取水路付近に付着した貝を販売しているのは、苫東厚真発電所のみ。直売所では好評を呼んでおり、電力会社の「新事業」として本格的に売り出すことも「今後検討したい」(同社広報)という。【高田奈実】
0248名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 08:05:04.84ID:Ns3Org2v0
>>230
分解したカスが基本
葉っぱカスや腐乱動物のカス
0249名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 09:25:38.83ID:FuLDaHWF0
ムール貝は貝毒あることもあるから、素人が採取して食うのは食中毒覚悟で食え
養殖の奴を買う方がいいよ
0250名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 09:53:34.59ID:LqWInNTz0
ムールムールワンムール
0252名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 10:23:26.77ID:rlbVGJgw0
カラス貝だよね?
0254名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 10:34:10.98ID:riSZJmXN0
火力発電所も取水口はあるからな
放射脳には理解できないけど
0255名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 10:39:13.03ID:4NpPeNHO0
出張でベルギー行ったときに食ったムール貝はうまかった
まあちょうどRの月だったし旬だったんだろうな
0258名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 13:53:35.19ID:aki4On9D0
電磁波被害ムール貝安いよ安いよ!
あら、お買い得ねえ、今日はバター焼きよ
お母さんやったー
0259名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 14:01:09.11ID:vaktAX0x0
>>11
えっ?
原発の話じゃなかったかw
0262Nanashi
垢版 |
2024/05/26(日) 22:56:34.11ID:mnbZOO2z0
一定の温度・水流・ミネラルが、特異な環境なんやろ。
0263名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 23:02:15.29ID:oLzo+GKP0
>>9
ぶっちゃけカラス貝とムール貝はほとんど違わない。
俺は潮干狩りでみんなが一生懸命砂をすくってるのを尻目に岩場に行ってひたすらカラス貝を取る。取り切れないくらいいくらでもある。
それを持ち帰って白ワインと塩とにんにくで煮込む。最高だ。
0264名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 23:06:54.75ID:1gRxIzJB0
>>263
貝毒ねー地域や季節ならええけど
0265名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 23:26:42.29ID:oZS3xK9Y0
このムール貝で出汁取った塩ラーメンが美味いのよ
そういや龍旗信に長い事食べに行ってないな
0266名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 23:41:32.01ID:cqQ7SYFT0
ムール貝は渡来船に付着してきた外来種だから収穫しても良い
0269名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 01:54:05.39ID:iP3whZ6l0
ムラサキイガイだっけ、くろっぽい殻で長い形をした貝かな。
小学生の頃に住んでた近所の家庭用水の排水が流れる臭い匂い
のするドブ川の底にたまったドロの中に沢山繁殖していた記憶がある。
それが食べられる種類の貝なのだと聞いて、オエッと思った。
川のそこからボコ、ボコッと泡が浮き上がったりして、
あれがメタンというのだと聞かされた。だからメタンガスって
臭いのだと中学になるまでは思い込んでた(メタンガスは無臭)。
0270名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 02:09:06.66ID:ZqcwJd5p0
サイゼリアで提供無理か
0271名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 02:10:40.03ID:ZqcwJd5p0
原発の温排水って放射能汚染はありえないとしても
生態系がちょっと滅茶苦茶になるくらいの温さがあるやろ
原発周辺でイカ釣りとか面白い
0272名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 02:25:03.16ID:8tO5LCkd0
これって東京湾にも異常繁殖しているよね
0273名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 03:14:40.72ID:uUl7SY9k0
>>230
東京湾のアナゴやシャコはヤクザの死体を
食って育つ
0274名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 03:17:34.72ID:Zc8GGiWd0
そのムール貝めっちゃ光ってそう
0275名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 03:29:10.27ID:b0JRv68h0
海岸のって密猟になるのかな
この国は海岸のワカメも取れなくなってしまったか変国よな
0276名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 03:38:09.05ID:kdqGdqSk0
食べて応援
0277名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 03:40:56.93ID:bH/N97GW0
海水冷却装置の設置を義務にして海水を冷やさせたらいいんだよ
0278名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 03:46:25.47ID:mhlolhq20
>>263
というか本来、烏貝の方が高級品
0280名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:17:09.28ID:Jah4XTXi0
市場でムール貝と言えば掌ほどデカいやつ
こいつは何処にでも張り付いているにムラサキイガイ
0281名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 04:50:53.86ID:N2QrFKGg0
>>191
両端の人らはR-1グランプリ決勝常連で片方は優勝した
真ん中の坊主は真ん中のくせに決勝いまだ出られず
トリオではなく元々ピン芸人三人のユニット
0282名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:18:39.76ID:YW/I8Quf0
>>271
発熱量の6割ぐらいは冷却水で捨ててるんだもんな。複合サイクルしてる火力発電所はもっと効率いいみたいだし。
0283名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 16:53:16.76ID:8fy2kj5n0
こいつほどデカイのと小さいのでイメージが全く異なるのもそうはないよな…  

でかいカラス貝があれだけ美味いんだから本当はカラス貝も出汁の取り方とか使い方次第で美味しいんだろうなぁ
0285名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 19:12:58.91ID:WSFV4r5j0
ほんとムール貝を見たことない奴ばかり書いてるな
0286名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 19:20:39.35ID:Ov5mWrex0
>>263自己レス
あれはカラス貝じゃなくてムラサキ貝が正式のようだな。俺は子供の頃からカラス貝と呼んでいた。
中身は小ぶりなムール貝と同じで美味い。貝毒は知らんが、そもそも近辺で潮干狩り解禁してる時点で問題無いだろう。
0287名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 19:22:59.49ID:j7H5ziJL0
原発ができたことで魚取れなくなって補助金出たとか知り合いが昔言ってた
0288名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 19:27:53.28ID:ooyZ0f1C0
怪しい貝 ムール貝
汚染された貝 ムール貝さん
0289名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 19:28:57.31ID:899P4cuu0
毎日か
なんだか印象操作ぽいな
発電所と言えば原発思い浮かべる人多いからこういう記事にしてるんじゃないか
毎日はかつて変態日本人と世界に嘘発信してたところだからな
0290名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 19:33:17.60ID:9ybpzMNJ0
みんな、おらにチカラを貸してくれ!猛暑が来る前に!

「節電がんばろう、 じゃなくて発電がんばれよw」
↑ これを流行らせて流行語大賞を狙いたいんだ!
0291名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 19:41:05.45ID:V2shxqPj0
通称カラス貝は淡水にいる貝だ
おまけにムール貝よりかなり大きくなる
お前の記憶はどうなってるんだ
0292名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 20:02:22.94ID:ccdhke720
よく食ってたけど
口が痺れてから食わなくなったな
またチャレンジしてみようかな
0293名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 22:15:21.18ID:aHpQT4Qv0
>>291
ムラサキ貝のことを、地域によってはカラス貝と呼ぶとのこと。@wiki
0298名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/30(木) 11:43:36.70ID:8B4NbxKQ0
体重70kg台のムチムチボディ誰かあたしのムール貝も点検してぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況