X



「結婚にメリット感じない」 未婚率は増加傾向、なぜ「結婚」変わらない? ★11 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2024/05/26(日) 07:07:30.86ID:9/uS4xr89
※5/23(木) 11:01配信
AERA dot.

 少子化対策の強化が叫ばれているのに、なぜ旧態依然とした「結婚」はこんなに変わらないのか。選択的夫婦別姓制度は導入されておらず、約500年後には日本人全員の名字が「佐藤」になるという調査結果も。AERA 2024年5月27日号より。

*  *  *

「正直なところ、結婚する意義が理解できないんですよね」

 東京都の会社員の女性(28)はつきあって5年になる男性がいるが、いまのところ結婚するつもりはまったくないと話す。

「結婚って何のためにするんですかね? 結婚に断固反対ではないですが、メリットを感じません。彼氏と会いたいときに会う生活に満足しています」

「結婚」に否定的なイメージや反発があるわけでもない。母親は元バリバリのキャリアウーマン。「男は仕事、女は家事」という家庭で育ったわけでもない。しかし、たとえ対等な夫婦関係であっても法律に縛られる意味がわからない。周囲の既婚女性たちを見ていても、結婚がそこまでいいものには思えない。

「何年かつき合ったら何となく結婚して、そしてときどき夫の不満を言う。そんな生き方しかないんだろうかと。そこは思考停止するのではなく、自分の人生を生きたいです」

 東京都の会社員の独身男性(49)はこう話す。

「独身でいることのメリットは自由。リスクは孤独。自由と孤独は背中合わせではなく、隣り合わせだと思います」

 既婚者など周囲から「なぜ結婚しないのか」と言われることもあるが「本当に大きなお世話。自分の生活のリズムを他人に理解してもらおうと思うのがバカバカしいので、説明しようとも思わない」と言う。

「そんなの『なんとなく』としか答えようがない。友だちや他人の結婚を羨ましいと思えたことがないのに、日本では結婚していないとどこか社会不適合者のように言われる。ただ社会的な結婚観の変化で『なぜ』とは以前ほど聞かれなくなりました」

 これまで結婚のチャンスがなかったわけでもなく、あえて「独身を選んだ」つもりはない。ただ就職氷河期を経験したことで「結婚なんて、とても」という思い込みが尾を引いているかもしれない、と思う。そんな男性がいま気になるのが、子どもを持つ親を揶揄する「子持ち様」という言葉だ。「正直、納得してしまうところも」と話す。

「『どうして私があなたの子どものために』という気持ちになってしまうのは、学費無償化や子育て支援などのニュースを見た独身者や子どものいない既婚者に多いのではないでしょうか。そこが不公平感につながってしまうなら、結婚や出産の機会がさらに遠のいてしまうようにも思えます」

■50歳時未婚率の増加

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a58c59307d20df2cfb326d620a282697246d25a
※前スレ
「結婚にメリット感じない」 未婚率は増加傾向、なぜ「結婚」変わらない? ★10 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716647281/

★ 2024/05/24(金) 13:39:29.27
0952名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:26:27.85ID:HtZNYwAM0
好きだから結婚するんだと思う
そこにメリットとか持ち出すって
0953名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:26:59.28ID:whSvcjfg0
>>946
コミュ"力"ではない
コミュニケーションとは人間社会における基礎的な素養であり強弱を計るものとは違う
試験で言えば赤点レベルの話
必要最低限の知識さえ持ち合わせていれば誰にでも君の言う程度の強者の地位は得られる
0954名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:27:05.13ID:iaY5E+Wv0
>>947
時間効率に見合うメリットなくね
それってただの飛び込み営業のスキームだよね
0955名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:27:13.58ID:oxNfF6L+0
>>945
みんなゆる〜〜〜く生きてるよwペット飼ったりして。
女性同士で旅行したり楽しそうだし別にいいよねって思うよ。
なぜわざわざ結婚して苦しい思いしないとアカンの?って感じ。
千鳥の大吾も言ってたが、死ぬまでに隣に誰かがいればいいって
ほんとそう思うよ。
女性が生みたくない、結婚したいって思えない社会のシステムが悪い。
それを作ってきたのは男だからね。
0956名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:27:35.36ID:fvvWqxCn0
>>948
子作りしてないから負け組
前澤最強
0958名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:29:22.24ID:eqfY+Jn20
>>640
男に浮気されたんだけど?
共働きなのにATM扱いするなとか言われたんだけど?
0959名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:29:24.60ID:+iLQKv8f0
>>138
そんな事言わずに、年上女房も悪くないものだよ。
30~60に書き換えとけ
0960 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:29:25.29ID:7T9Tx6hP0
>>945
友達に自慢できる旦那じゃないなら、結婚しない方がマシなんだろう。
0961名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:30:08.41ID:uCxEFF740
>>956
あなたの感想
0962名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:31:12.11ID:fvvWqxCn0
恋人すらいない奴が結婚するしないとか語るなよw
0963名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:31:19.48ID:245YqVJ60
>>943
出来る事が前提の競争主義は結局自己責任論に行き着くからなあ
それじゃあ弱者は救えないよ
0964名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:31:42.52ID:oxNfF6L+0
正直好きな相手じゃないと、料理とかしたいと思わないな...^^;
好きだからこそ頑張れるし。
お金あっても好きじゃなかったら一緒に出かけたくもない。
家にも帰りたくないw
0965名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:31:43.19ID:HrEyKD2e0
>>960
モノとしてみてるとか終わってるよな
0966「」 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:31:54.37ID:1Wx3xuVx0
結婚式は一度は経験してみても良いと思うな
これまでの家族や交友関係を改めて俯瞰出来る機会で
自分の人生のハイライトにはなると思う
でも一度で十分だな 2度は必要ない
0967 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:32:21.76ID:Am1qBM430
女嫌い
他人嫌い
人間嫌い
0968名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:32:39.93ID:ghYcxGLQ0
そもそも未婚率増加は仕方ないということにはならないの?
今の人口規模を維持するなんてどうせ無理なんだし
ある程度人口減を織り込んだ形での社会構造を模索した方が現実的では
0969名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:35:49.79ID:YtPRy3YF0
義父母とかに助けられた部分もあるけど正直どちらかと言うとうざい
ここだけまだまだ昭和スタイルというか
価値観が合わなくて苦労した
二人で決めれないというか干渉してくるのがちょっと苦痛
個人的な1番のデメリットはここかな
0970名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:35:52.55ID:oxNfF6L+0
少子化で大騒ぎしてるのは男だけ説
0971名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:36:03.15ID:PGVAFeqR0
>>949
職場で思いやり発揮したら利用されて精神病むし
日本は結婚も相手利用するだけのものだし

実際離婚理由トップは相手のリストラ病気だって

愛とか思いやりとか人権とか日本には存在しない
はやく日本なんかロシア領か中国領になってほしい
0972名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:37:04.31ID:A73ynrsB0
結婚生活8年続けてるけど、良いか悪いかという判断は出来ないな。
退屈な人生からは抜け出したが、毎日色んなタスクを1つずつこなす人生。
何かしてた方が、ブルーな事を考える時間が少なくなるからその点はいいかな。
0973名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:37:14.91ID:yoe6YVCm0
人それぞれでいいんだが、押し付ける層が一定数いる
0974!dobguri
垢版 |
2024/05/26(日) 11:37:37.90ID:c8ui5xoL0
>>968
移民ですね
0976名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:39:51.62ID:JKszjdNg0
>>971
コミュニケーション能力とは、自分の言いたいことをきちんと相手に伝え、相手の言いたいこともちゃんと理解する能力だよ。
つまり相手のことを理解して、どうやったらうまく伝わるかを考えて話すこと、または聞くことなんだ。

相手のことを考えて、話す聞く。
つまり思いやりってことなんだよ。
分かったかな?
0977名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:40:36.34ID:dykG0b1I0
介護関係のおたく訪問で子どもを育て上げてやっと自分の時間が取れると思ったら今度は義親の介護だなんてと泣き崩れる現場みて結婚て大変だなぁと思ったわ
0978 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:41:15.35ID:7T9Tx6hP0
>>970
地方でバス路線無くなって通院できなくなったBBAも大騒ぎしてるよ。
0979 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:42:19.23ID:2mVQSc2Z0
結婚して人生終わった人いっぱいいるよ
なぜ離婚率が高いのか
先人は行動によって後世にちゃんと示してる
0980名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:42:41.14ID:owxhLWlT0
自分に能力ないから結婚してよかった
能力ある人=食うに困らない人は結婚する必要性あんまりないよね
学歴のない自分には結婚するしか生きていく道がないと思って結婚した
ブスだったので結婚できたのはほぼ運だった
子供連れてだとブスだとあまり言われない
お母さんというステータスで見られるから生きやすくなった
浮気もされたことあるしもちろん全てがうまくいくわけないけど、現状良い悪いどちらかと言われたら良い
0981名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:43:12.73ID:+WOsHSR60
子どもが出来たら一人称が自分から子どもになるんだろうな。
凄い事だよな。
0982名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:45:07.16ID:+yy3koYG0
>>971
余計なお世話かもしれないけど、思いやりだと思ってることを相手にやって精神病むようなら、相手に自分の思い描く反応を期待し過ぎてると思うよ…
言い方変えたら独り善がり
0983名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:45:53.56ID:JM6Jow4/0
しないと出来ないには日本海溝より深い溝がある
0984名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:47:29.46ID:C9vBpv370
>>869
それは若い子が正しいよ
文系の論文とか読んでごらん
不要なノイズがだらだら書いてあって結論が適当でいらいらするよ

今北産業が正解
結論を簡潔に述べて理由を箇条書きで三つ
0985名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:48:27.84ID:C9vBpv370
>>973
もう押し付ける人もいなくなったよ
会社でそれ言うとセクハラで総務か法務に呼ばれるよ
0986名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:49:33.46ID:oxNfF6L+0
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b83c7b6b4bd22ddc07fb47706d4e9176554d7d7
地方で男性が余り、東京で女性が余っている…若い女性がわざわざ婚活に不利な都会に向かう納得の理由

女がみんなヨダレ垂らしながら「結婚結婚...」って言ってるとでも
思ってるのか?笑 これだからジジイは....
0987名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:49:35.22ID:C9vBpv370
みんなコミュ力を勘違いしてる
コミュ力があるからいい人間関係ができるんじゃない
いい人間関係があればいいコミュニケーションができるだ

じゃあどうすればいい人間関係ができるか?
それは説明し難い
「なんとなくウマが合う」としかいいようがない
0988名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:50:31.34ID:C9vBpv370
今の子育ての一番大きなリスクは
「子供が経済的に独立できないこと」

社会に出て稼ぐハードルが上がってる
子供も豊かになってメンタルと体力が弱い
いい会社に入ってもすぐやめたりメンタル壊す人も多い

親の年金で生きてる子供は本当に多いよ
0989名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:50:41.31ID:S4KaMkk20
弱男やから結婚できないわ
0990名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:51:04.72ID:C9vBpv370
弱男も弱女も結婚しない方がいい
結婚したら共倒れになるだけ
0991名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:51:07.08ID:+/6ATlt70
結婚にメリットがないというのは既に結論済み
これからは事実婚の時代ですよ
0992名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:51:47.29ID:S4KaMkk20
>>972
なるほど
0993名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:51:57.93ID:C9vBpv370
事実婚とか選択的別姓はなんの意味もない
人権ゴロの因縁の道具に使われるだけ
0995名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:52:04.38ID:S4KaMkk20
>>990
だよね
0996名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:52:10.72ID:hiNybNx70
1~3月の出生数、前年比6.4%減
2024/05/24
 厚生労働省が24日公表した人口動態統計の外国人を含む速報値によると、2024年1~3月に生まれた赤ちゃんの数(出生数)は、前年同期比6.4%減の17万804人だった。

順調だな
0997名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:52:33.54ID:oxNfF6L+0
女性優遇くらいじゃないと産まんだろ
でも男が大反対するから結局産まれないw
0998名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:52:39.82ID:S4KaMkk20
>>996やばいな
0999名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:52:47.63ID:C9vBpv370
>>992
結婚しててもブルーなことを考える時間は腐るほどあるぞ

やっぱいい結婚と悪い結婚があるからな
こっちと相手の状況(特に経済状況とメンタル)にもよるし
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/26(日) 11:52:50.72ID:S4KaMkk20
はい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 45分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況