X



【JIS】 革・レザーの用語規定見直し 動物由来に限定 [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2024/05/27(月) 13:35:56.05ID:jMUXQmm89
 JIS(日本産業規格)による「革・レザー」の用語規定の見直しを受け、日本皮革産業連合会は5月24日に説明会を開いた。JISは革・レザーを「皮本来の繊維構造をほぼ保ち、腐敗しないようになめした動物の皮」に限定、「人工的な材料の名称として使用してはならない」と定義した。

 ここ数年、ヴィーガンレザーなど非動物性の原料を使った素材でレザーの用語が乱用され、消費者の誤解と混乱を招いていたことから、国際的な用語に統一して理解を深め、正しい認識での消費を促す。ISO(国際標準化機構)は19年に「Leather」の用語を規定した。

 革・レザーは動物の皮を使い、仕上げ塗装や加工による表面層の厚さが0.15ミリ以下のものとする。「エコレザー」は、皮革の製造過程で排水、廃棄物処理が法令を順守していることが確認され、消費者と環境に有害な化学物質などに配慮した革と規定した。革を繊維状、粉末状にして50%以上配合した加工素材は「皮革繊維再生複合材」とする。基材の表面に合成樹脂面を配して、革の外観に類似させた素材は、「合成皮革」「人工皮革」に分類され、フェイクレザーも不適切な表現となる。

2024/05/27 07:58
https://senken.co.jp/posts/jis-leather-240527
0002名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 13:42:03.41ID:FMP1M/lO0
ヴァージンレザーを被ってるおまえら
0003名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 13:42:46.22ID:Jp92/vFo0
合成皮革もダメならポリとかナイロンとかダサすぎるだろw
0004名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 13:43:49.28ID:GR98IL9V0
JISって日本工業規格だったのが日本産業規格になったんか
0005名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 13:44:30.98ID:8tmTUFNE0
動物から剥いだ皮なんか身につけたくないから全て合成皮革かフェイクレザー、フェイクファーを選んでるんだが、これから名称が変わるってこと?
0006名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 13:46:07.20ID:5sOmYC1M0
中国製の製品は本当に誤認させる気満々でレザーとか商品説明に書いてるからな
通販でAmazonとかTEMUとか
0008名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 13:46:28.31ID:la6Br2u80
>>4
サービス業入れることになったんで改称した記憶
割と最近じゃね?
0009名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 13:46:36.97ID:amAzo0Xn0
食べ物もこういうのちゃんとしてほしいね、特に外食
わざと曖昧なままにしてる部分がある
0011名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 13:47:25.61ID:8RMlm0PR0
人工セームは皮革製品かと言われたらたしかにおかしいが…

気にするようなところか?
0012名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 13:47:29.96ID:pUz52fSq0
大豆ミートも肉を名乗るなよ
0013名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 13:49:25.00ID:hDMy/G/G0
知り合いの新車に乗せてもらった時に皮のニオイが強烈でゲロ吐いた
そいつ、「この皮のニオイが良いんだろw」って皮を揉みながらクンクン嗅いでやがんの
ムチャクチャ腹が立った
0015名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 13:56:28.20ID:HIfyhVqR0
>>13
皮は加工前の材料
革は加工後の素材
0016名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:00:37.61ID:AWxpUH6d0
>>15
加工中はなんて呼ぶの?
0018名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:01:20.13ID:/K4NT2X50
レザーって書いてある手袋やカバンとか買っても、1年くらい使うと外皮?がボロボロになってくる
ちゃんと人工レザーって書いておけよ

それからは、ちゃんと本革って書いてある製品しか買ってない
0019名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:04:45.94ID:sNFR6sya0
革で検索すると本皮も合成もごちゃまぜになるもんな
0020名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:06:41.12ID:AWxpUH6d0
>>18
本当に合成皮革系の製品買う人理解できないわw
0021名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:07:45.17ID:9pE4jqQh0
コーヒー牛乳の悲劇再び!

コーヒー牛乳は乳飲料で牛乳ではないとしてコーヒー牛乳と表記できなくなった
銭湯定番のフルーツ牛乳もアウト
0023名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:10:01.12ID:CxWy106F0
日本皮革産業連合会がフェイクレザー作ってるのがおかしいよなw
0025名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:10:21.77ID:B0S640xk0
フェイクレザーがウザいから良い判断
偽物のくせにいい値段で売って来てからな
0028名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:11:50.54ID:owAG8mo80
>>3
「フェイクレザー」が「合成皮革」「人工皮革」になるって話
0029名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:12:04.61ID:9pE4jqQh0
>>13
革製品の匂いは革の匂いじゃなく
なめし剤や染料塗料の匂い
0030名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:13:18.60ID:hAau+9vU0
エコレザーはピンと来ないな
レザーライクのほうがまだマシかも
0032名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:16:25.26ID:/K4NT2X50
>>20
ランドセルも人工革(クラリーノ)は、最初表面がシワシワになってきて、そのうち剥がれて中のダンボール生地?が顔を出す
6年間使う奴を人工革で買う奴の神経がわからない
0033名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:17:34.13ID:9pE4jqQh0
>>26
業界が大混乱した
コーヒー牛乳は不可だが牛乳プリンや牛乳石鹸はOKとか無茶苦茶だったから
0034名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:19:10.74ID:jnh1Rzzj0
フェイクレザー駄目なんか
フェイクと書いてるのに本物の革だと思う人いるの?
0035名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:20:22.78ID:jnh1Rzzj0
フェイクファーも使っちゃ駄目になるんか
0036名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:21:44.27ID:jnh1Rzzj0
>>32
それたぶんクラリーノじゃないぞ
クラリーノはそんなに脆くない
0037名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:23:49.33ID:zRsMSIE20
フェイクレザーは初めて聞いたとき一瞬分からなかった
0038名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:24:01.31ID:U89hFbQx0
>フェイクレザー
ファッション業界がオシャレな言い換えをするんだな
「レザー」使わずに良い言い回しがでるといいね
0039名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:26:14.74ID:m9ucFq2C0
いきもの表皮
0040名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:26:45.05ID:jnh1Rzzj0
車のシートカバーとかにPVCレザーとか表記するのは詐欺っぽいからやめてくれと思う
0041名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:26:57.43ID:dr5jQH8H0
「皮ベルト」でヤフオクに出品されていたのを父が落札し、受け取ったら人工皮革だった
出品者に文句付けたら「皮」として認められていますと相手にされなくて激怒してたわ
こういうことだったのか
0042名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:28:57.47ID:jnh1Rzzj0
そのうちカニカマや柿の種も禁止されるかな
0043名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:30:14.91ID:809r0ub80
>>1
むかし英語でレザーが革だと知らなかった頃
RPGで軽装の鎧のレザーアーマーを光線のレーザーと勘違いしてた
0044名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:30:52.86ID:9zauL3Fa0
>革の外観に類似させた素材は、「合成皮革」「人工皮革」に分類され

その分類名も不適切だろうが。そもそも"皮革ではない人工的な材料"なのだから、その名称としては使用してはならない。
0045名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:31:20.61ID:z0Jn+nw70
ザリガニをフェイク伊勢エビって名称にしてるようなもんだからな
0046名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:33:11.98ID:m0ImKjnO0
20年くらい前から気になってた

定義明確するの遅すぎw
0047名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:34:17.52ID:U89hFbQx0
英語でも人工皮革を
pleather
p(lastic) + leather
って書いてる 誤認させる気満々なんだな
0049名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:39:43.21ID:N2ceJWRq0
昭和の時代にもレザーって言ってビニールバッグを売ってたりってのあったな
目利きできないと騙される
0050名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:39:53.10ID:s2aD64HL0
ヴィーガンレザーとかいう表記見たことあるな
なんじゃそりゃと思た
0052名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:42:07.65ID:tBwkIBSD0
>>18
高校生ぐらいのとき、合成と本革の違いを知らなくて
自分のお小遣いで買ったヘッドホンや服や靴が合成だったからボロボロ崩れてしまって悲しかったなあ…
あんなにすぐダメになるなら違うのにしたらよかった
0053名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:44:20.71ID:i3fbGNYb0
今のクルマなんて本物なのか偽物なのかさっぱり分からんもんな
セミアニリンレザーってなんぞ!?
0054名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:46:18.76ID:Q7pj5+mx0
エタヒニン差別の影響だな
0057名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:51:53.49ID:ah3/j0VE0
ボロボロべたべたに崩れる
ポリウレタンとの区別がつきやすくなるね
0058名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:52:15.23ID:9zauL3Fa0
基材の表面に合成樹脂面を配して、革の外観に類似させた素材は、
「合成樹脂面素材」「類似素材」でしょう???
人工的な材料の名称なんだから皮革という字を使用してはならない。

そもそも合成樹脂特有の加水分解という短期間かつ致命的な劣化という性質を帯び、あたかも似せているというのが当該素材の本質を成すものであって、
皮革との材質的関係は「偽物」以外に無い。
このような仰々しい規格ゴッコを抜きにしても皮革という語を使うことはまさにfake=詐欺、インチキだよ
0059 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 14:54:41.95ID:zGfWJFve0
コーヒー
コーヒー飲料
乳飲料
みたいなものでしょ
0061名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:57:50.15ID:3x0kD3ET0
中国製でよくある糸のメッシュに薄い偽革貼り付けたやつとかすぐヒビ割れてボロボロになる
0062名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 14:59:00.79ID:m0ImKjnO0
エルカンターレみたいな名称の人工皮革ってなんだっけ
0063名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 15:00:33.51ID:m807jPrC0
>>45
伊勢以外で採れる伊勢海老をあえて鎌倉海老とか呼ぶ漁協もおるぞ
0065名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 15:07:38.37ID:1vbJwZTl0
>>1
レザーって言い方は良いのにフェイクレザーはダメなんか。
0066名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 15:07:39.19ID:9zauL3Fa0
fake には"虚偽、粉飾、欺く"という意味がある
そうと自己申告している呼称の方が寧ろ良心的だ
それさえもまかりならんとしているのに「合成皮革」「人工皮革」のような、より悪質な表現は許容するという発想は完全に矛盾している。
0068 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/27(月) 15:08:05.37ID:wF9xufhZ0
合成皮革が禁止になるのか
レザー風とかはどうなるのだろう
0069名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 15:08:56.78ID:Q+Rsl12s0
ブランド
イタリアン
栃木
ブライドル
コードバン?
0072名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 15:17:52.41ID:1vbJwZTl0
>>53
それは本物のレザーだ。
しかも色むらやシミなどがない高品質な革の表面を出来るだけ活かす高級な仕上げ方。
0074名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 15:23:49.38ID:0FfAzej00
フェラーリとかはなめしてるけど
レクサスとか塗装
0075名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 15:24:38.93ID:Q+Rsl12s0
醸造アルコールぶち込んでるゴミを日本酒と偽って販売すんな
0076名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 15:26:38.15ID:r3BYgj5R0
人工皮革や合成皮革はOKで外来語の皮(レザー)がダメってことか
外国の方に向けた配慮かな
0078名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 15:27:44.16ID:K5M/Q5zf0
ビーガンレザーてただのビニールだよな
あんなん出てきたら用語規定厳しくなる罠そら
0079 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/27(月) 15:28:09.60ID:umqr0UkC0
ワイの愚息もレザー付きよ!
0080名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 15:31:52.68ID:sfcjSJPZ0
芸能界3大レザーフェチ
・ケンドーコバヤシ
・葉加瀬太郎
0082名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 15:34:19.72ID:K1ZA7J8Z0
ウレタンの類を塗りたくるのやめれ
0084名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 15:37:38.26ID:xLQGsm4o0
本革の表面にビニールみたいなのコーディングするのなんなの?
合皮より弱いんだけど
銀盤はたけーし
0085名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 15:39:12.71ID:u0j9UDih0
カシミアは毎年採れる量の4倍以上流通してるけど取り締まった方がいいだろ
0088名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 15:42:36.11ID:8WS2MEF90
イタリア人
ランボルギーニは東レ
アルカンた~れ
0089名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 15:45:46.10ID:Jnoxue7j0
>>28
スレタイにある通り「革」がダメなら合成皮「革」も人工皮「革」もダメじゃないか
0090名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 15:47:43.49ID:i3fbGNYb0
>>72
三菱のくせに生意気な
0091名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 15:49:51.23ID:Rj35qdPE0
旧)フェイクレザー
新)塩ビニ、ポリ

一気に安物感がマシマシするからホンモノとニセモノが見分けやすいですね。
0092名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 15:50:38.31ID:euyhKQcK0
床革に顔料塗ってレザーと言い張ってるクソはどうなるの?
0093名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 15:50:48.57ID:i3fbGNYb0
>>91
分かりやすい
0096名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 16:05:19.78ID:cj6X2+9z0
フェイクファーは放置?
0098名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 16:11:19.51ID:r2Zjftbh0
>>79
皮被り君こんにちは
0100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/05/27(月) 16:26:59.22ID:Jnoxue7j0
>>95
大豆ミートがお気に召さない?
ならこちらの大豆ビーフや大豆ポークは如何ですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況