X



【井手壮平氏】「国債なんて返済しなくていい」...最新の貨幣理論“MMT”が唱える本当の「財政のあり方」 ★3 [樽悶★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/06/02(日) 13:13:24.81ID:hj8PlvAa9
(省略)
 MMT的な考え方が具体的にどういうことを意味するのか、政府が公共事業を発注する場合を例にとって見てみよう。政府はあらかじめ国会で議決を得た予算に基づき、たとえば一億円で道路の補修をゼネコンA社に発注する。政府はA社がB銀行に持っている口座に対し、1億円の振り込みを日銀に指示する。

 現行のルールでは、この1億円は国の歳入の中から支出することになっている。歳入とは、大まかに言って税金と公債金、つまり国債を発行して民間から借りるお金の合計だ。

 しかし、歳入の範囲内で歳出(政府の支出)を賄わなければいけないというのは、あくまで政府が自らを縛るルールとして定めたものである。ルールの存在さえ脇に置けば、B銀行にあるA社の口座に対して1億円を振り込むよう政府が日銀に指示するのに、原資は必要ない。日銀がB銀行に1億円を送金する際も、単に帳簿(電子データ)の上で1億円を書き足すだけで、何らかの資産による裏付けが必要になるわけではない。

 厳密に言うと、その1億円は日銀の負債として計上されるが、企業や家計の借金とは根本的に異なり、その負債は返す必要もなければ、誰かに返済を迫られる恐れもない。というか、そもそも貸し手は存在せず、ただ便宜上、一般的な貸借対照表のスタイルに則って負債として計上しているだけである。

(省略)

 ただ、およそすべての国で、歳出は歳入の範囲内で賄うルールになっている。多くの積極財政派も含めて伝統的な見方は、金本位制から管理通貨制に移行して以来、貨幣の価値を裏付けるものは政府の信用に変わったため、その信用が何よりも大事で、信用を維持するためにはそうしたルールが不可欠だからだと考える。

 MMTは、こうしたルールは今日では必要なく、にもかかわらず存在するのは、アメリカが金本位制を採用し、多くの国が自国通貨と米ドルの固定相場制を採用していたブレトンウッズ体制のなごりで一種の思い込みに過ぎないとの立場をとる。1971年に米ニクソン大統領が金とドルの交換停止を発表し、ブレトンウッズ体制が崩壊したことにより(ニクソン・ショックやドルショックとも呼ばれる)、実際は不要になったにもかかわらず、いわば惰性で残り続けたとの解釈だ。

 固定相場制の場合も、たとえば日本は1971年まで1ドル=360円の固定レートを採用していたが、無制限に貨幣を発行すると、変動相場制では円の下落というかたちで調整がなされるが、そうした調整はできなくなる。決められた交換レートを維持するためには政府・日銀がドル売り円買い介入をすることが必要になるが、自由に刷れる円と違ってドルの保有量には限りがあるため、レートの維持ができなくなる。

■MMT的な財政の在り方

 なお、過去にアルゼンチンやロシアがデフォルト(債務不履行)に陥ったのは、外貨(主に米ドル)での借り入れがあったためで、この場合の返済能力も外貨保有量及び外貨獲得能力に縛られ、変動相場制をとっていたとしても財政には大幅な制約が課せられる。財政危機に陥り、同じくデフォルトしたギリシャも、ユーロは自国の法定通貨だが、発行権はドイツ・フランクフルトにある欧州中央銀行(ECB)にしかなく、事実上外貨で借り入れ、外貨建てで経済を運営しているのと変わらない。

 MMT的な考え方でいけば、管理通貨制と固定相場制をとる限り、国家は好きなときに好きなだけ自国通貨を発行し、少なくとも国内で販売されるモノやサービスを買うことができる。あるいは年金をはじめ、各種の給付を行うこともできる。

 また、税収が足りないからといって国債を発行して借金をする必要も実はなく、政府は日銀に指示するだけでマネーを作り出し、伝統的に国債に頼っていた不足分をいくらでも補うことができる(これをOvert Monetary Financing=明示的財政ファイナンスと呼ぶ)。

 ならば税金を取る必要もなくなるではないかという疑問が浮かぶだろうが、MMTの考え方に立つと、税金とは財政支出の原資を作るために必要なのではない。税金は主に、所得を再分配し、社会的な公正さを高める目的と、インフレを制御するために必要だということになる。つまり、景気が過熱し、物価が上がりすぎた(あるいは上がりすぎる兆候が見られる)場合、政府は増税や歳出削減を通じて通貨の流通量を減らすことで、インフレを抑えることができる。

 もう一つ、かなり抽象的だが、納税は貨幣で行われ、国家はさまざまな強制力をもって納税を義務付けることができるため、税の存在自体が貨幣に対する需要を作り出し、ひいては貨幣の価値を裏付けるとの説を採用しているのもMMTの特徴だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7af5837abe1856694b27c4fdb10ed62f4175a614
★1:2024/06/02(日) 06:35:42.08
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717291966/
2024/06/02(日) 13:13:59.15ID:x6ddnUmH0
糞ジャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァスコ
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:14:00.09ID:P5T4wioT0
.



●今度円周率が3になったそうで猿「何!コウムインがシャッキン!

許さんウッキッキー」


●猿は手元半径1メートルしか見えない知的カタワだから、ミクロとマクロの区別が付けられない。


●猿はガチ低脳だから間違い認めたら死んじゃう病に罹る。



ここらへんが顛末w





.
2024/06/02(日) 13:14:29.31ID:H30iMwwD0
まあ、母ちゃんからの借金みたいなもんだからなw
2024/06/02(日) 13:14:29.82ID:3vWwzqx80
MMTは机上の空論

だって財政を決める政治家や国会がMMTを理解して運用できるはずがないものw
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:14:30.96ID:PMAoQIPO0
信用創造なんてケインズの頃からある。
MMTが初出ではない。
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:14:33.54ID:XscPI8Z30
インフレが止まらないターン
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:14:35.82ID:vPRpRFmA0
>>1
“80年代”から働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末m9😂9m
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(^Д^)プギャーw
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?m9😂9m

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
m9😂9m 働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね! m9😂9m
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:14:42.61ID:vPRpRFmA0
>>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!

【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    https://postimg.cc/75ZzGTKM

     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。

この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww

そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。

●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?

日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと

この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。

女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある

☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚
10!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 13:14:47.41ID:7aYtyhDb0
>>993
テレビや新聞はザイム真理教の広報機関です。
2024/06/02(日) 13:14:51.17ID:avVg5x9b0
実際、借り換えで回してるだけで日本は明治時代からずーと国債の返済なんて一切してないしなw
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:14:56.17ID:MZwaRVJu0
消費せず貯蓄し蓄えると 金利が上がった時に 利子が多くつく

そうすると 貨幣な流通量を増やさなくても 事実上カネを刷ったことと同じになる

これでも MMT理論が通ると言えるのかい?
エラー
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:15:04.27ID:+cAqWSxK0
>>1

m9(^Д^)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいいwwというか死ね!今すぐ
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと戯言ほざく!
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!←( ´,_ゝ`)プッ
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw 死ね死ね今すぐ死ね死ね
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:15:08.12ID:tsDxPrno0
>>8
お前も、お前が”寄生虫”と呼ぶ”女”から生まれたのだよ。
もしも女が寄生虫ならば、
寄生虫から生まれたお前は寄生虫以下の存在なのだよ。
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:15:39.26ID:P5T4wioT0
>>5
まああれはただの間違いやね
16!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 13:15:55.06ID:7aYtyhDb0
>>11
税や社会保険料と相殺して消してる分がある。
2024/06/02(日) 13:16:04.33ID:+x7GNj0h0
一部借り換えしてるだけで返済してるがアホなのかな
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:16:20.59ID:Dw7aH5AQ0
アメリカがずっとやってるやん
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:16:23.30ID:rNLolJgX0
MMT派に言わせると税は財源じゃないらしい
だったら何なの?ナントカスタビライザー?
消費税や社会保険料も廃止出来るらしい
そんな事やった国がなるのかよ…
2024/06/02(日) 13:16:29.79ID:SnNx4duv0
早い話が徳政令推奨でっか
知らんけど
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:16:30.91ID:P5T4wioT0
>>6
いや江戸時代に日本人が発明したもんだよ
アメリカ人はそれ知ってインチキだ!言ってたんだよ
22!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 13:16:45.81ID:7aYtyhDb0
MMTは正しい貨幣観に基いた正しい経済学だよね。
23!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 13:17:07.04ID:7aYtyhDb0
>>19
経済オンチおつ
2024/06/02(日) 13:17:09.22ID:pvkI3mMG0
7 名無しどんぶらこ 2024/05/16(木) 07:26:13.37 ID:2qGyXc0
日本は境界知能のガイジが
宗教団体や 政治活動全部妨害して自民党にこびない勢力を抹殺するから

公安警察っていうんだけど

「あの宗教には手を出せなくなった 自民党傘下になったから」とかいう表現で騙してるけど

本当の姿は「自民党に媚びないと嫌がらせする」ってだけ

自民党に媚びてればカルトだろうがヤクザだろうが保護される

表現一つでネトウヨや愚民は騙せる

これが社会だ! !!
2024/06/02(日) 13:17:21.35ID:FYp5RPSo0
今でも円安なのに終わるぞ
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:17:24.36ID:Lil45AnM0
>>1
今日も乱交パーティー楽しいです(^q^)
https://files-sorkab.com/2022/0000497_2.mp4?_=2
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:17:27.62ID:P5T4wioT0
.




お前らな



因みに信用創造ってのは日本人が世界で初めてやり出したもんだからな


日本人は経済の天才なんだよ





.
2024/06/02(日) 13:17:32.50ID:+x7GNj0h0
返済しなくていいのがガチなら
国債市場は成立しないぞ
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:17:40.83ID:m7nrFuoL0
>>4
返さないといけないんだよ?
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:17:51.69ID:MZwaRVJu0
MMT理論は お金を消費しても消費者が困らないというアンチテーゼ

10万円を配ってお金を使わず消費しないこと が問題なのではなくて

そのお金が預貯金に回る事が問題なんだよ
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:18:00.56ID:P5T4wioT0
>>22
でも理論化に失敗してるからゴミやで
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:18:02.93ID:tJwG5srh0
日本は早く消費税を増加させて借金を返して財政健全化を進めないといけないよ。
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:18:49.59ID:IbjPD8KV0
日本に必要なのは徹底した消費税増税と社会保険料増額
国の借金がやばいってテレビで有名な人たちが言ってるしプライマリーバランスの黒字かは有名経済学者の竹中平蔵先生が説いてる
メディアや学者が嘘いうはずないだろ
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:18:56.74ID:P5T4wioT0
.




お前らな



因みに信用創造ってのは日本人が江戸時代に世界で初めてやり出したもんだからな


日本人は経済の天才なんだよ


アメリカ人はそれ見てインチキだ言ってたんやで



.
35!donguri
垢版 |
2024/06/02(日) 13:19:16.18ID:UNXwjaTA0
円安やって、GDPもダダ落ち
今の日本は落ちぶれ過ぎ
世界中の外人からナメられ捲り
こんな嫌な日本に誰がした
2024/06/02(日) 13:19:19.15ID:bFvKbHvQ0
MMTは国にとったら正しいかもしれないけど、庶民は地獄だよ
アメリカ人やヨーロッパの人は苦しんでる人の方が多い
豊かな人が日本安いって喜んでる

MMTは国にとっては頭使わなくていいから正しいよ、デフォルトもしない

国民にとって幸せとは限らない
2024/06/02(日) 13:19:28.40ID:W/NVLDyY0
財務真理教だのなんだのと批判する奴等がいるが、
残念ながら世の中はその真理教の論理でまわっているしそれが常識だからねぇ。

「税は財源ではない!日本は破綻しない!財源は国債!自国通貨発行権(ry」と声高に書き込んだところで、
世間的には変な人扱い。「ナチスのホロコーストはなかった、ガス室はなかった、これが真実なのに(ry」と言っている奴等と同列だわな
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:19:51.95ID:qpvCwgy90
利払いが惜しい
 ↓
金利上げたくない
 ↓
好景気にしたくない
 ↓
消費税上げて景気引き締め

こういうネガティブな経済政策を続けてきたのがこの30年
2024/06/02(日) 13:19:57.39ID:WUXB5XMn0
業績上がらない会社が
新株発行で資金調達続けてるようなもの。
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:19:59.81ID:aa2XJKM00
金との兌換券を
これだけ大量に発行すれば俺大金持ちじゃね?
とやっちゃうようなもの
裏付けのないマネーなんだよね
2024/06/02(日) 13:20:03.57ID:+x7GNj0h0
預貯金に回っても家やクルマみたいな高額な消費財に回るので問題ない
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:20:31.55ID:Dw7aH5AQ0
アメリカがずっとやってるやん…
アメリカの存在がMMTの正しさを証明してるやん…
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:20:41.56ID:CJZm1GCC0
キングダム
中華統一を果たした秦が滅んだ理由

二代目皇帝の胡亥に対して鹿を馬と言い続けた
んで鹿と馬の区別ができない皇帝が誕生

現代日本
国民に返済義務のない通貨発行を返済義務のある借金と言い続けた
んで通貨発行と借金の区別ができない馬鹿が誕生
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:20:42.91ID:P5T4wioT0
.



んで今その日本人(まさかチョン?)が



財政ファイナンスは打ち出の小槌デー言ってるわけな



日本がどのくらい退化したか




.
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:20:53.24ID:MZwaRVJu0
そして

諸悪の根源は 金融にある
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:21:07.43ID:Zr/u0xhV0
まだ続くのかWW
2024/06/02(日) 13:21:23.77ID:FYp5RPSo0
山本太郎が飛びついた
大阪を破綻させかけた京都の連中の経済理論は
日本低迷の原因が消費税だと言ってるけど
他の国も消費税あるんだよねえ
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:21:32.91ID:U90yf5lE0
政府も江戸幕府を見習って、徳政令をすればいい。
インフレと言う名の徳政令を。
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:21:46.98ID:doCJsj9w0
>>33
じゃ〜聞くけど
消費税や社会保険料の増額によって下がった
景気をどうやって回復させるつもりなの?
具体的に教えてw
オタクの主張を鵜呑みにしたら
永遠に景気回復しないと思うんだがw
2024/06/02(日) 13:21:53.19ID:bFvKbHvQ0
日本だってバラまき先が一部限定でずっとやってるぞー
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:22:07.49ID:IbjPD8KV0
>>37
まじでそれな
法人税減税して景気を刺激しながら消費税を増税してそれでも足りない分は日本のあらゆる公的部門を民営化して外国人に買っていただくべそうやって日本はここ30年豊かになった
財政黒字のためには仕方がない
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:22:08.49ID:aa2XJKM00
>>42
なぜ可能か?
世界中から無限にマネーが集まるからさ
ドルを欲しがる奴がいくらでも湧いてくる
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:22:11.93ID:XscPI8Z30
>>35
安倍自民党、日銀黒田
はっきり言って再起不能の道に入ったよ
日銀は対策出来ずに評価損は膨らみ続けるだろうな
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:22:15.19ID:tJwG5srh0
日本の消費税は世界と比べると特別に安いんだよね。
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:22:18.71ID:Dw7aH5AQ0
>>40
ニクソンショック以降全ての貨幣はそうだよ
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:22:36.42ID:Zr/u0xhV0
MMTer「日本はジンバブエやアルゼンチンと違って売る物がある。」WW
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:23:02.44ID:2XpDVWvQ0
アメリカなら財政悪化しては普通に財政健全化に追い込まれるサイクルを繰り返してる国で、MMTなんてやってもいない
58嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:23:17.50ID:t0xRtV8n0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
@大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
A膨大な資金需要が発生します。
B市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
C日銀が日銀券を大量に発行します。
DHインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
2024/06/02(日) 13:23:27.85ID:GAAdEIjv0
それは債務不履行になるだけでは
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:23:44.73ID:Zik2qa+70
● 財務省は増税のためなら何でもする

財務省内での評価は
増税と予算を削減すれば出世し、減税や積極財政をしようとすると出世の道を断たれて左遷される。(特に消費税増税を成功させればレジェンドと呼ばれる)

過去に積極財政を訴えた財務大臣が謎の死、赤木も実質死に追いやった。

消費税、復興税、高速料金、社会保険料、少子化対策税、森林税その他色々
すべて増税するためだけの口実

●財務省と経団連は利害が一致
消費税が上がるほど輸出大企業(トヨタ等)が輸出還付金&法人税減税の約束で数兆円儲かる。財務省は増税出世と天下り先が貰える。

財務大臣になった麻生も脅し、180度別人に変えた。
予算権限を人質に国税庁含む全ての省庁や
(記者クラブ財政研究会)でマスゴミも牛耳る。

緊縮財政 は貧困、文化破壊、分断、自殺、殺人、治安悪化、戦争を引き起こす。

財務官僚のたった一言の嘘
『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落していった。

●一例

矢野 康治 は消費税を5%から10%に上げることに成功し、事務次官に出世した。
61嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:23:48.39ID:t0xRtV8n0
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:23:52.23ID:aa2XJKM00
>>55
だから格付けや信用が大事なんだよ
そこは全て握られているけどねw
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:24:09.35ID:MZwaRVJu0
ところでさ

日本人 または 日本人と称する奴は

一体全体 どこから来たお金を不正蓄財してきたんだい?
2024/06/02(日) 13:24:15.74ID:MA8U3smC0
うーん、結局のところ自国通貨発行権があるから国としての信用力=生産力の範疇で金を刷って、それで国内の生産力を伸ばしていけば右肩上がりに発展して行く、
もし刷り過ぎてインフレ傾向になってきたら税をあげる等してコントロールすればいい、ということだよね?


でも、現実世界では刷った金は国力を伸ばす以外の用途(利権絡みや大企業の溜め込み)に結構な金額が消える=生産力の向上と刷った額とは比例しないし、
いざインフレになっても選挙が恐くて適切な増税が出来ないだろうから
実現するのは人の意思が介在する以上は難しいのでは
65嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:24:18.76ID:t0xRtV8n0
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税の税率が低いからです。

そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。

打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。

日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
歳出増や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:24:25.99ID:Zik2qa+70
● 財務省は増税のためなら何でもする

財務省内での評価は
増税と予算を削減すれば出世し、減税や積極財政をしようとすると出世の道を断たれて左遷される。(特に消費税増税を成功させればレジェンドと呼ばれる)

過去に積極財政を訴えた財務大臣が謎の死、赤木も実質死に追いやった。

消費税、復興税、高速料金、社会保険料、少子化対策税、森林税その他色々
すべて増税するためだけの口実

●財務省と経団連は利害が一致
消費税が上がるほど輸出大企業(トヨタ等)が輸出還付金&法人税減税の約束で数兆円儲かる。財務省は増税出世と天下り先が貰える。

財務大臣になった麻生も脅し、180度別人に変えた。
予算権限を人質に国税庁含む全ての省庁や
(記者クラブ財政研究会)でマスゴミも牛耳る。

緊縮財政 は貧困、文化破壊、分断、自殺、殺人、治安悪化、戦争を引き起こす。

財務官僚のたった一言の嘘
『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落していった。

●一例

矢野 康治 は消費税を5%から10%に上げることに成功し、事務次官に出世した。
2024/06/02(日) 13:24:26.75ID:bFvKbHvQ0
>>59
自国通貨に債務不履行なんてないよ
68嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:24:51.42ID:t0xRtV8n0
米国(ユダヤ)と傀儡政府が日本の経済をここまで破壊するのは、
Hインフレを起こして、老人を間引くとともに、
若者の不満を中露などに向けさせて、中露などと戦争させるためです。
そして、究極的には、日本人を浄化して入れ替えようとしているのです。
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:25:03.01ID:uANUlZ0F0
そういう社会実験は日本以外の国でやって結果を教えて欲しい
70嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:25:19.59ID:t0xRtV8n0
政府の赤字=国民の黒字 ×
政府の赤字=企業の黒字 〇
政府の赤字=企業を支配するユダヤの黒字 ◎

MMT論者の正体はユダヤの手先です。
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:25:44.10ID:2XpDVWvQ0
債務が増え過ぎた状態でインフレ利上げモードに入ると、それだけ利払い費増加地獄が厳しくなるだけ
分かり切ってることなので、財政健全にやろうとしてる国が多く、
やれなかった政府は利上げモードで地獄を見る、今のアメリカ政府のように
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:25:53.44ID:r/4M7+ea0
mmtは財務省の敵ではないと思うね
財務省のプライマリーバランスの話題をより目立ちやすくするためのピエロとして意図的に彼らがいるとおもう

そしてプライマリーバランスなどというのは本来経済政策の本論ではない
プライマリーバランスの延長線上にはGAFAなどの最先端企業もAI技術もない
あんなのどうでもいい枝葉の経済の話題に過ぎないのに財務省がミスリードしてる

移民政策の推進をするためにあえて亡国論を持ち出してその話題としてプライマリーバランスを言ってるだけだ
73!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 13:25:54.41ID:7aYtyhDb0
>>69
日本でリフレ政策は意味がないことが証明されたよ。
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:25:59.79ID:MZwaRVJu0
>>52
何処からカネが集まるのか? という表現は

どうやって蓄財しているのか? という問いの事だろ
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:26:24.61ID:2XpDVWvQ0
自国通貨債務の不履行ならよくあるよ、日本も昔やったし、ロシアその他あちこちやらかしてる
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:27:00.62ID:WlPEVgdO0
>>69
日本以上に国債を発行した国はないから、日本が世界に先駆けて実験してるんだよw
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:27:09.55ID:U90yf5lE0
失われた30年のデフレで、逆に借金の実質が増えてしまい、苦しい今がある訳です。
で、アベちゃんがインフレにしないと日本の財政が回らない、と気が付いたんでしょ。
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:27:34.57ID:2XpDVWvQ0
そもそもプライマリーバランスを財政健全化指標にしてる日本は甘い側で、
先進国の多くはPBより厳しい財政収支よりさらに厳しい構造的財政収支を健全化指標に採用している
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:28:02.48ID:WlPEVgdO0
>>77
物が売れてないんだからインフレにはなり得ない
売れない在庫が積み上がり、日本はデフレに戻ってるよ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:28:02.66ID:/mEteGGU0
>>47
先進国はアメリカ以外みんな消費税があるからね
そして経済成長もしているから日本の低迷の原因は消費税ではない
しかも日本の消費税は他国より低いしね
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:28:07.96ID:GHMKyMz50
理論的には合ってるのだろうけど

政府が「インフレがヤバくなったから、増税しよう、公共サービスを削ってしまおう、保険料アップ」って言い出したら、選挙で政権倒れて終わるから、人類に扱えない代物
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:28:13.06ID:IbjPD8KV0
>>49
難しいことはわからないけど財務省や日本政府マスメディアが嘘をつくとは考えられないから多分増税が正しいと思う
消費が下がっても消費税は安定財源だから税収は下がらない
2024/06/02(日) 13:28:23.97ID:/i50pVa80
プライマリーバランスなんて気にしなくて良いんじゃねってのは説得力はある
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:28:24.25ID:SS0jCtYX0
3流国家だったら何度もデフォルトしてチャラにできるからな
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:28:31.63ID:q2TP9RRc0
資源のない日本は、食料も材料もエネルギーも労働力も、外国から輸入しなくてはならない。

だけど、10年以上も異次元緩和を続けて円の価値は激減してしまった。

だから、円で生活する日本人は、円安物価高に苦しむことになった。
2024/06/02(日) 13:28:45.50ID:c8+MkhF20
>>78
でっ
自国建て通貨でその国名と事例を書けば
いつも逃げるよな
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:28:50.46ID:P5T4wioT0
.



信用創造ってのは



つまり信用はゼニになるってこと



むしろ今どき疑うほうがどうかしてるんだが



猿は知的カタワだからこれが理解出来ないw




.
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:28:58.23ID:B/VqzchX0
物価上がったらインフレは供給量を減らすと書いてるじゃん
意味無し
2024/06/02(日) 13:29:10.77ID:ldmXLVLd0
踏み倒したら国際的な信用はなくなるけど
やりたいならどうぞ
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:29:22.35ID:aa2XJKM00
>>74
ドル円ロングや米株よ
石油も大きいだろうねえ
最近はテックも稼いでいるな
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:29:25.69ID:MZwaRVJu0
そもそも 日本国は経済成長をしてこなかった国であるが

何故だか知らないが 蓄財はできていたのだろ?

何処から流れ着いて来たカネなんだい?
2024/06/02(日) 13:29:33.96ID:io8x15N+0
鉄の意思を持った独裁者がクーデター起こして財務官僚、政治家粛清して死後は自身の生き写しのようなAIに判断させて反対者は即粛清


こんな世の中にしない限りは日本版MMTの実現なんて無理っしょ。
今の社会体制で完璧に実現するのは机上の空論すぎる
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:30:04.78ID:Dw7aH5AQ0
>>52
もっと具体的に言ったほうがいいよ

第二次世界大戦後に、アメリカが国際貿易をドル決済でないと出来なくした
ドルを好きなだけ刷って世界中から好きなだけ買えるようにしたのがアメリカの戦勝国利権
その結果、世界中がドルを保有するようになった
海外が保有してるドルで逆にアメリカが買われたら滅ぶから、米国債を発効して買わせてドルを回収
回収したドルでまた同じことをする
この世界規模のMMTを70年間繰り返した結果、アメリカは世界最大の赤字国家になったけど、世界最大の経済大国になった

ニクソンショック以降はドルに対する金の裏付けが無くなったから既に紙くず化してる
金と交換できないドル紙幣で決済するのは問題だということで
この体制を終わらせようとしてるのが、ドル決済をやめよう運動のBRICs

今は石油がドルでなければ買えないから担保されてる石油本位性ドル基軸体制になってる
その石油もドル決済が終わろうとしてる
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:30:21.53ID:WlPEVgdO0
>>91
一億の命の価値を担保に作り出された信用だよ
2024/06/02(日) 13:30:37.26ID:/i50pVa80
>>89
国債の償還をしなくて良いってことではなく、発行残高を減らすもしくはゼロにする必要はないってことでしょ
常識的に考えて
2024/06/02(日) 13:30:42.51ID:bFvKbHvQ0
>>91
日本語でお願いしますw
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:30:43.35ID:91yS5n4X0
新規国債はただの通貨発行の記録に過ぎない
金は物では無く情報に過ぎない
まるで有限なダイヤモンドや金みたいに考えるからおかしくなる
98名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:30:59.15ID:P5T4wioT0
.



猿「信用創造なんてインチキだー」



猿「商売は信用が第一キリキリキリッ」



どんだけカタワよお前らw




.
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:31:22.74ID:2XpDVWvQ0
ttps://www.dlri.co.jp/report/macro/302048.html

>また、財政赤字に関する新たなセーフガードとして、調整期間終了後に構造的財政収支(景気変動の影響を除いた財政収支)がGDP比で1.5%未満に収斂することを目標に、
>財政調整期間が4年間の国は毎年0.4%ずつの構造的プライマリー収支(景気変動の影響と利払いを除いた財政収支)の削減を、財政調整期間が7年間の国は毎年0.25%ずつの削減が求められる。
>財政赤字のGDP比が3%以上、公的債務残高のGDP比が60%以上の国が対象の是正措置では、構造的財政収支のGDP比で毎年0.5%ずつの削減が求められる。

EUがいい例で、構造的財政収支が財政健全化の指標になってる
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:31:52.24ID:9yzIXCYR0
MMTは中央銀行の存在を否定する経済理論だから、国債って言ってる時点でMMTじゃないぞ
あとリフレを否定する人が多いけど、アベノミクスも含めて世界標準の普通の金融・財政政策だよ
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:31:56.90ID:WUXB5XMn0
>>64
日本銀行券を株券とするなら
株の新規発行で散々希薄化したあげく
業績上がらないから自社株買いもできなくなっているような状況
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:32:03.30ID:IbjPD8KV0
>>97
じゃあ今までの増税ラッシュは何の意味もなかったってこと?
これだけ苦しんだのに
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:32:21.66ID:91yS5n4X0
>>89
借り換えするだけの話やぞ
他の国もやってるように
60年償還ルールなんて財務省が勝手にほざいてるだけで
他の国には存在しない
104!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 13:32:44.11ID:7aYtyhDb0
お金はどうやって生まれているのか教えて。
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:32:44.32ID:MZwaRVJu0
長文野郎や また嘘か

いっときの間は 確かにそうだったのかもしれないが

この失われた何10年の間は 実質 朝鮮チャイナマネーだと思うが
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:32:44.97ID:r/4M7+ea0
経済政策の本論とはいかに産業構造を柔軟に時代に応じて変更するかということだ

ロシアがなぜウクライナ戦争を仕掛けたかというと産業構造が1次産業へと偏重してるのでしょうがないから1次産業強国へと進んだのだ
そのためにウクライナ東部の様々な地下資源と地上の肥沃な農地を取りに行った
きわめて戦略的で正しい国家運営だ

財務省はあえて産業構造を変革せず昭和の大企業を守りそのために移民国家へと移行しようとしてる
技術的に世界の企業に負けIT技術では遅れ老人のはびこる国を維持する一番安易な道が売国政策である移民国家への変質だ

そのためのピエロであり道化がmmt論者だ
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:32:52.16ID:ufG/iRmF0
>>100
薬も度を過ぎれば毒ってわけだわな
政府主導のオーバードーズwww
2024/06/02(日) 13:32:56.15ID:DX1aFcsM0
>>1
すべての国で、歳出は歳入の範囲で行うとかアホか?
2024/06/02(日) 13:33:10.63ID:/i50pVa80
>>93
円も金の裏付けはないが、紙くずなのか
じゃあお前の持ってる紙くずもゴミ箱へポイだな
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:33:24.79ID:Zik2qa+70
コロナ禍で
日本以外の国が
給付金出しまくったせいで
日本以外が景気が爆上がり
ケチった日本だけがコストプッシュインフレで景気は永久に回復しなくなった(財務官僚が死んで財務省が消えない限り)

もう答えは出てるね(´・ω・`)
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:33:36.46ID:J4z5cgIC0
よくわからないけど
原資を必要としないMMTを信じるしかない
全ての税金を廃止してくれ
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:33:37.41ID:614Ka2tt0
外国の信用機関の評価を忘れてるね
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:33:39.96ID:91yS5n4X0
>>102
そうだよ
そもそも能登半島地震で被災者が出てる時に
森林環境保護税新設して被災者も増税とかキチガイ沙汰
2024/06/02(日) 13:33:40.38ID:2W70iHdg0
リフレ黒田東彦により
えんが最強通貨から最弱通貨に
弱くするのは簡単なんだよ
逆は難しい
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:33:48.79ID:ufG/iRmF0
>>103
だから利上げは不可能って話だわな
利上げしたら借り換えるたびに利子が増えていくから
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:33:49.88ID:3vWwzqx80
>>70
かなり良い所を突いてる

国債を大量発行しても徴税で担保されてるからセーフというMMTの考え方だと
政府の赤字は最終的に徴税を通じて日本人の赤字となる

ところが政府の赤字のバランスシート反対側の黒字は必ずしも日本人の黒字とはならず
結構な量がユダヤ人を中心とする国際金融資本の黒字となる

MMTを進めると最終的に日本人の奴隷化が進むということでもあるよね

MMT初期の財政拡張期の日本人は目先楽をできるかもしれない
しかし財政赤字が増えすぎて円が溢れかえり財政赤字を増やせない時期の日本人は
膨大な国債費利払いを含めて重税で奴隷のように働くしかなくなってるね
2024/06/02(日) 13:34:12.01ID:It7xXjKx0
>>81
MMTは徴税権を否定していない
ただし今の日本での消費税や保険料みたいな「悪平等」な取り方が良くないだけで、適正な徴税は必要だよ
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:34:12.09ID:1J2/7AZO0
>>1
これ言葉悪いよ
語弊や誤謬を生む
2024/06/02(日) 13:34:26.39ID:DX1aFcsM0
>>11
いや、一般会計で国債償還費として計上しているが?
120嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:34:36.54ID:t0xRtV8n0
日本の経済が衰退した原因には、
政府が国債を発行して市場から資金を吸収し、
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上昇させない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。

政府が国債を発行しなければ、民間は自己資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。

すべて自民党などの無能な政治家のせいなのです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:34:38.33ID:doCJsj9w0
>>80
日本の場合は
消費税と緊縮財政のダブルパンチ

>>82
それで経済成長していけるの?
消費が下がるって言ってるが…
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:34:43.50ID:Dw7aH5AQ0
>>109
そうだよ
全ての貨幣がもうすぐ無くなるよ
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:34:45.18ID:1J2/7AZO0
MMTはインフレ時代はコントロール不可能になるからやっぱダメだなってなったろ
124 警備員[Lv.58]
垢版 |
2024/06/02(日) 13:34:46.49ID:Ktt9teCU0
日本語でお願いしますw
125!donguri
垢版 |
2024/06/02(日) 13:35:16.80ID:UNXwjaTA0
>>97
お前はクソ、
貨幣を発明した古代人は素晴らしい
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:35:26.93ID:MZwaRVJu0
いい加減に 間違った一般常識を植え付けるのは ヤメトケ
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:35:28.29ID:luJYKfA20
>>1
米国債売ろうぜ、ペトロダラーやめようぜw
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:35:43.37ID:Y3GUgUrZ0
消費税と所得税と社会保険料を全て廃止するべきだな
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:36:02.85ID:XCI4T6270
でも
政府決定の金が回る基準は
日本人全体の資産が
ある程度潤沢という
判断があるからだろ

アフリカの最貧国でも
このマジックは使えるのか?
2024/06/02(日) 13:36:10.60ID:/i50pVa80
>>122
円をゴミ箱に捨てたお前はどうやって暮らしとるんだ?
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:36:11.00ID:ufG/iRmF0
>>127
はい、スイフト凍結
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:36:15.84ID:1J2/7AZO0
ドーマー条件継続できなきゃMMT無理
パンデミックとか災害とか起きたら
コントロール不可能になるから
MMT理論は危険過ぎるってコロナで判明したろ
未だに言ってる奴居るのがやばいわ
そればけMMT教は金になるんだろうな
教祖は本やセミナーで金儲け
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:36:16.18ID:91yS5n4X0
>>116
緊縮財政を続ければ少子化も止まらないしインフラの更新さえ出来ない
今の海自の力では台湾有事でシーレーン破壊されてすぐに滅びる
2024/06/02(日) 13:36:20.25ID:DX1aFcsM0
>>105
日本語ぐらい勉強してから書き込めよ
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:36:27.93ID:Zik2qa+70
●財務省●

『税金は財源ではない』と公式HP認める

一方国民の前では税金が財源だと説明

政府は税収(日銀当座預金)と国債を相殺してしまう上に、支出は「先」にされているため、「税金を財源に支出する」は不可能なのです。

 税金は財源ではありません。多くの日本国民は、
「我々が税金を納めると、それが、貯まり(金貨のイメージですね)支出される」
 と考えるのでしょうが、行政のオペレーション上、そんなことは不可能です。何しろ、政府は徴税の前に支出をしている。
2024/06/02(日) 13:36:31.27ID:2W70iHdg0
これじゃ黒田東彦がまるで馬鹿みたいじゃないですか
2024/06/02(日) 13:36:45.79ID:l2E6TGzS0
減税する政策だけが正解
あとは何であれ間違い
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:37:28.16ID:luJYKfA20
>>131
何で?(´・ω・`)?
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:37:42.97ID:aa2XJKM00
経済規模をデカくする為に本位をやめたんであって、今でも同等の信用か、モノ(資源、製品、サービス)がないと誰も金貸してくれませんわね
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:37:43.16ID:1J2/7AZO0
>>87
改行文章=精神病持ち
これは証明されてる
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:38:08.01ID:MZwaRVJu0
錬金術・租税回避地 ジパング

実体経済が全く見えない国だな

何にカネを使っているのか得体が知れない

相手にされていない事くらいわかるだろ
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:38:12.91ID:3vWwzqx80
>>133
今も財政赤字はどんどん増えていて緊縮財政では全然ないよ
財政は毎年拡張してる

君は何か勘違いしてないか?
2024/06/02(日) 13:38:43.74ID:dmHEKOO60
まだ国民の資産の方が借金より多いから助かってるだけ
シーソーが徐々に持ち上がり始めて円安になってる
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:38:43.77ID:r/4M7+ea0
そもそも国家運営におけるもっとも維持することはなんだろうか?

それは自らの優位性を維持することだ
ロシアにおいてはそれは軍事力であり広大な国家に眠る1次資源であった
その自らの優位性を維持し世界での地位を築くためにウクライナ東部へと侵攻した
だから戦略的には正しいのだ

どうように日本の優位性とは何だろうか?
それが日本人と日本語という同質性とそれを補完する長い安定した歴史だ
これがあったからこそ戦後の復興が瞬く間に成し遂げれたのだ

本来は国家運営はこの日本の同質性を維持することを前提にして経済も運営されるべきなのだ
安定と安全こそが東の果ての島国の持つ優位性なのだ
しかるに移民政策は愚策なのだ
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:38:50.17ID:1J2/7AZO0
>>139
そもそも日本には需要がない
どんなに緩和しても需要がない
撒いた金は海外投資に流れる
結果、どんどん円安って構造なんだが
内需に流れなきゃ意味ねんだが
146!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 13:38:58.28ID:7aYtyhDb0
税や社会保険料は財源ではありません。
政府の支出は何もないところから貨幣を生み出して支払っているのです。
政府は金儲けを行う必要のない主体なのです。
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:39:01.21ID:91yS5n4X0
>>82
消費税に固執するのは安定財源だからじゃなくて
輸出企業が輸出還付金を貰うためだけだよ
だからコロナ禍中でも早期に19%にしろ!個人消費なんか知らん!と経団連も経済同友会もほざいてる
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:39:03.46ID:ufG/iRmF0
>>138
アメリカに逆らうことは許されない
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:39:20.42ID:P5T4wioT0
.





猿はとにかく知的なカタワw





.
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:39:26.97ID:MZwaRVJu0
だが 答えは出ていた

カネを儲けるために 不正蓄財をして来た国だよな

日本国民総動員の巨悪だろ
2024/06/02(日) 13:39:30.04ID:bFvKbHvQ0
>>130
大量の円を使います
てか未来の日本で食べる物あるのかな?町中で普通に餓死者が出るようになるかもな
2024/06/02(日) 13:39:34.80ID:z8wcBgaU0
うーん、日本版MMTについて勉強すればするほど

「理論的には正しい可能性がある。でも、実現不可能だよね人の感情が存在する限りは」

という確信は強くなっていくねぇ
2024/06/02(日) 13:40:02.53ID:gmA36fhF0
これだけ円安インフレ進んだのにまだ言うの?
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:40:11.60ID:P5T4wioT0
>>140





黙れ精神病w






.
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:40:27.79ID:P5T4wioT0
.



信用創造ってのは



つまり信用はゼニになるってこと



むしろ今どき疑うほうがどうかしてるんだが



猿は知的カタワだからこれが理解出来ないw




.
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:40:39.96ID:luJYKfA20
>>148
でも、いまアメリカやばそうじゃん
内戦勃発前夜との噂あるじゃん
90年代のアメリカだったらBRICsなんか絶対に許さんかったろ?
157!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 13:40:40.49ID:7aYtyhDb0
>>142
バブルにでもならない限りどこの国でも通貨発行残高は増えていくものだよ。
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:40:46.40ID:1J2/7AZO0
>>143
借金部分は少ないよ
日本が貸してる資産の方が大きい
ほぼ米国債(ドル)だけど
だから米国の覇権(信用)が終わったら日本もペシャる
だから一生米国の犬
159 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/02(日) 13:40:59.62ID:PdkXrXPC0
じゃあインフレしてるんだから増税しろよ
はい論破
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:41:02.29ID:uArL006a0
>>143
国が増やした借金はどこに行くのか

国民の資産になってるわけだが
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:41:05.54ID:ufG/iRmF0
>>156
日本がブリックスには入れないから無理
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:41:20.45ID:91yS5n4X0
>>142
この30年スパンで見た時
日本だけが経済成長率0なのはあきらか
政府支出が足りないからGDPも増えない
民間支出は増税やインボイスで殺してるからな
2024/06/02(日) 13:41:31.20ID:bFvKbHvQ0
ほとんどの国民が円でしか資産を持ってないのに、1ドル10000円になるのと1ドル1円になるのどっちが良いか普通に考えたらわかるよね???
2024/06/02(日) 13:41:35.76ID:bxSVm7700
今の国際金融資本による銀行システムよる信用創造が限界に来ている。
だから彼等はグレートリセットすると言っているし岸田もグレートリセット支持者だ。
緊縮財政で内需を縮小させる愚策よりはMMTのほうが経済が回る。
2024/06/02(日) 13:41:56.68ID:LwwNX8YR0
実際今まで何も返してないし額は膨らみ続けてるのに何も問題が起きてないからな
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:42:00.79ID:1J2/7AZO0
ID:P5T4wioT0
精神病は精神病無自覚なのが怖いね
自分自身薄っすらとおかしさには気付いてるんだろうけど
認めたくないのだろう
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:42:03.87ID:cekdnJVc0
「国債発行(及び支出)は国民への貨幣供給」
「自国通貨建て国債は償還期限が来ても借り換えするだけ」
「日本銀行が国債を買い取ると、償還・利払い負担が消滅する」
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:42:15.34ID:P5T4wioT0
.



信用はゼニになる



でもゼニは信用にはならないから注意な



.
2024/06/02(日) 13:42:19.73ID:/i50pVa80
>>151
いや捨ててないんかーい
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:42:20.92ID:luJYKfA20
>>161
G7脱退、日米安保破棄で入れるじゃん
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:42:22.73ID:ufG/iRmF0
>>160
問題は国民(日本以外も含まれる)って話だけどな
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:42:26.34ID:91yS5n4X0
>>148
アメリカに本当に逆らえないなら
とっくに大麻解禁されとる
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:42:30.73ID:MZwaRVJu0
消費税は カネを使い消費した時にかかる税

蓄財すれば税はかからない 金利が上がれば利息が増える

消費せず経済が行き詰まれば 必然と金利が上がる この流れを理解できていた証拠だな
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:42:41.35ID:P5T4wioT0
>>166






涙拭けよ精神病www





.
2024/06/02(日) 13:42:58.46ID:bFvKbHvQ0
>>162
政府がこの先いくら支出しても変わらない
一部の人間が溜め込むだけだよ
2024/06/02(日) 13:43:31.34ID:bFvKbHvQ0
>>169
俺は捨てるなんて書いてないよ
2024/06/02(日) 13:43:49.29ID:BLZn75IN0
社会は大衆の集合意識、砕いて言えば思い込みで成り立っている。
その思い込みに大きく影響を与えているのが学問や科学に裏打ちされた事実ではなくテレビであり大手マスコミの言説。
これだけ見ても仮に可能でも実行は不可能。
2024/06/02(日) 13:44:05.44ID:J9xmanyo0
だからインフレになった時点でMMTは失敗だろう。
通貨発行権を持つ国家は無限に借金できる。ただしインフレにならない限り。という理論なんだから。
2024/06/02(日) 13:44:19.37ID:MA8U3smC0
>>152
机上の空論であーだこーだ言い合い、相手を論破したと悦に浸るのも
ある意味、日本における所詮学問的でいいのかもしれない(笑)
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:44:21.66ID:QqJtKlci0
信用ってのも裏付けがないと想像できませんけどね
キモオタが「俺を信用しろ」と言って信用取引する奴います?
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:44:38.28ID:91yS5n4X0
>>158
本当に米国の犬ならIWCも脱退できなくて捕鯨も出来てないし
イランから石油買うなんて経済制裁されて頓挫してないとおかしい
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:44:38.90ID:mdzpqYkr0
MMTを理解出来るか出来ないかは、頭の良し悪しとして有効なリトマス試験紙となる
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:45:01.56ID:P5T4wioT0
.



信用はゼニになると考えるヤツは成功する



松下幸之助とかモロこれ



ゼニは信用になると思っているヤツはゼニを使ってオケラになってオシマイ



.
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:45:08.55ID:MZwaRVJu0
MMT理論に引き合いに出されていたのが ゼロサム

もし仮に この額がそのまま 蓄財されていた額なのだとすれば

利子は一体いくらになるのやら
2024/06/02(日) 13:45:14.54ID:nyHxREDA0
満期がきたら返済しろよ
186!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 13:45:19.16ID:xwNz8nph0
>>178
マイルドインフレを維持するのが健全な政府の役目だよ。
インフレと言ってもディマンドプルね。
2024/06/02(日) 13:45:36.50ID:/i50pVa80
>>176
円はゴミクズなのでゴミ箱にポイだねと言ったらそうだねと言っとったやん
後生大事に持ってるならゴミクズじゃねーだろ
2024/06/02(日) 13:45:57.05ID:tbnE79Pn0
財政問題は財務省の責任だろ
2024/06/02(日) 13:45:58.49ID:bxSVm7700
>>175 溜め込み出来ないで消費するように半減期付き資金で国民に、ばら蒔けばいい。それなら必ず消費に回る。
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:45:59.14ID:IbjPD8KV0
>>158
米国債売ってゴールドにしたらいいんじゃね
2024/06/02(日) 13:46:02.44ID:1+dosi2P0
インフレになったら、もうMMTとかあかんやろ。
192!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 13:46:13.31ID:xwNz8nph0
>>182
正しい貨幣観を習得しないとダメだね。
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:46:17.84ID:aa2XJKM00
この理論言うやつは
モノを調達する概念が抜け落ちてるんだよな
最低でもエネルギー食糧を自国で生産出来てないと無理でしょ
2024/06/02(日) 13:46:18.17ID:2W70iHdg0
失敗したのは
いくらお金を刷っても
二階の50億のように自民党が懐にいれてしまうからだ
だからMMTは正しい
理想論すぎる
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:46:36.09ID:MZwaRVJu0
経済テロ工作

作戦名 みんなで大家さんに だろ
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:46:37.06ID:3vWwzqx80
>>157
そう
増えてるんだから今でも問題ないでしょ
日本経済が上手くいかない原因は財政の拡張具合に問題があるのではない

貯蓄率が高い富裕層が中抜して儲けるために税金が使われ
貯蓄率が低い労働者階級に金が回らないという使い道の問題

つまり自民や維新の金の使い方が根本的に間違ってる
オリンピックや万博をやる金があるなら
子供生んだら1000万配るみたいな方がよほど経済が回る
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:46:54.91ID:91yS5n4X0
>>175
それは使い方の問題であって支出自体が無駄な事の証明にはならない
2024/06/02(日) 13:47:09.86ID:avVg5x9b0
>>119
だからそれ借り換えでしょって
借り換えを返済とは呼ばないでしょ

>>16
消して後にそれ以上に新たな借金をしてれば返済になってないじゃん
バランスシートで全体をみなよ
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:47:28.14ID:P5T4wioT0
.




あと猿は自己紹介する



敗北者だからw




.
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:47:40.11ID:2XpDVWvQ0
日本銀行が国債買っても利払いしないと日銀が破綻するし(日銀の主な稼ぎは資産運用益だから)、
金融引き締め時になれば国債買い入れるどころか吐き出す側に回るので、いつまでも持っていてくれないよ
2024/06/02(日) 13:47:55.34ID:ncUlkkhl0
>>178
だーかーらー!
今の物価高はエネルギーコスト起因のコストプッシュ型だっつーの。ウクライナ戦争が終われば勝手に終息する。
実際はスタグフレーションなんだから金の流通量増やすのが正解。

観光絡みの高騰も内需じゃなく訪日外国人によるニーズで高くなってるだけだから
これも全く、ディマンドプルによるインフレとは違う
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:48:07.29ID:2N6vBeMz0
今回の場合はこういう都合の良い話に政治家が乗っかってばんばんばら撒いたり公金チューチューしたから、他国の利上げについて行けなくて円の価値が毀損したんだよね
国の借金はインフレで実質踏み倒せるのは古典的なお話
203 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/02(日) 13:48:07.45ID:PdkXrXPC0
インフレしたら増税すればいいとMMTは言っていた
そして今インフレしているのだから増税を主張すべき時
理論以前に単なる嘘つき
204!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 13:48:09.80ID:xwNz8nph0
>>191
今起きてるコストプッシュインフレを放置してると消費が減り供給力を毀損する。
やるべきことは減税して消費喚起することだよ。
2024/06/02(日) 13:48:21.58ID:psSOE7Sf0
誰しも借りた金は返すべきと習うと思うんだが
国が率先してこういうことやっていいんか?
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:48:24.64ID:MZwaRVJu0
>>160
政治家がよく使うフレーズだな

その国民とは どの国民を指すんだ?
2024/06/02(日) 13:48:52.51ID:bFvKbHvQ0
>>201
エネルギーコストなんてとっくに下がってないか???
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:49:00.53ID:QlQqnI9C0
MMTはインフレしたら国債発行を減らすんじゃないの
はよ減らせよ
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:49:11.16ID:rNLolJgX0
れいわが与党になる事は永遠に無いので消費税廃止など出来ませんよ
例え立民が政権を取ったとしても消費税減税は無いだろう
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:49:12.30ID:MZwaRVJu0
法則

犯罪の手口は 同じだ
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:49:22.57ID:2XpDVWvQ0
日本政府は戦後に日本人全世帯に特別課税して金融資産を吸い上げて、膨大な国債を一気に返済したの、日本史の授業で習うでしょ

あと戦時補償債務に関しては完全デフォルト
2024/06/02(日) 13:49:24.35ID:2W70iHdg0
いくら金刷っても二階と自民党が懐にいれちまうんだ
不敗政治を加速させるが答えだ
2024/06/02(日) 13:49:25.12ID:avVg5x9b0
国の借金とはそもそも返済なんてする必要なんてないし、実際にしてない
延々と積み重ねて膨らんでいくこと前提だからね

だから国の借金はどの国でも過去最高なんだし
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:49:26.42ID:91yS5n4X0
>>203
今はスタグフレーションだと何回書けば理解できるんだ?
実質賃金24ヶ月連続減少
個人消費13ヶ月連続減少
215!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 13:49:30.82ID:xwNz8nph0
>>196
財政支出があまりにも減らされすぎて需要不足がどんどん加速しているのが今の日本だよ。
2024/06/02(日) 13:49:47.25ID:bFvKbHvQ0
>>187
言ってま1000円
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:50:26.33ID:aa2XJKM00
まぁマイルドに10年やってきたんだよ
一部アベノミクスで億り人は増えたらしいが
で、国として豊かになりました?
218!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 13:50:38.55ID:xwNz8nph0
>>198
政府は赤字であるべき主体なんだよ、バブルの時以外はね。
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:50:41.51ID:91yS5n4X0
>>207
岸田が補助金打ち切っただけなんだから下がる訳ないでしょ
ガソリン給油した事ないのか?
220 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/02(日) 13:51:31.47ID:PdkXrXPC0
リフレとかMMTとかを信仰しちゃった奴は地頭が弱いんだから
少し反省してあと500冊読んでやり直すように
2024/06/02(日) 13:51:33.12ID:e2xoKR0q0
それで円の価値が保てるのならな
まあ有り得ないから馬鹿にされるわけで
2024/06/02(日) 13:51:35.91ID:/i50pVa80
>>200
金利の制御はしてくれるんだから国債が大暴落とかないってことでしょ
それで十分なんじゃねーの
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:51:44.28ID:2XpDVWvQ0
日本の歳出は波あれど右肩上がりで、基本増え続けているよ
ttps://ecodb.net/country/JP/imf_ggrx.html#index03
2024/06/02(日) 13:51:44.64ID:bFvKbHvQ0
>>219
????
アンカー先よくみろよ
原油価格はとっくに下がってる
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:52:04.14ID:3vWwzqx80
>>215
財政支出は減ってないよ増えてるよ
君が生きてるのはどこの国?
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:52:37.34ID:91yS5n4X0
>>215
総需要が増えない限り生産性も決して上がらないしな
月に5個しか売れないものを日に50万個生産する計画を立てて設備投資する奴なんかおらん
2024/06/02(日) 13:52:49.60ID:/i50pVa80
>>216
レス残ってるのに堂々と言ってないと言える図太さは見習いたいもんだ
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:52:57.85ID:QlQqnI9C0
MMTでやることは老人福祉なんだから成長する訳ないよね
2024/06/02(日) 13:53:06.27ID:avVg5x9b0
戦時中の国家最大の嘘とは「我軍は勝っている」だったけど
戦後日本の最大の嘘は「国の借金論」だったでしょ

これで氷河期世代を救える時に救わなかったんだから
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:53:10.07ID:oYy9LEmX0
海外から見ると降下して安い安いって話になってるところをMMTで
もっと安くもっと安く売ろうって方向なのか
231!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 13:53:24.99ID:xwNz8nph0
消費税廃止してみれば良い実験になるよ。
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:53:27.42ID:2XpDVWvQ0
インフレなのに金融政策で金利抑え込んでるから、いわゆるインフレ税状態になってるだけだけどね、実質マイナス金利で

利上げ金融引き締め時に普通に金利は上がるし、日銀も国債は吐き出す側に回る
2024/06/02(日) 13:53:47.30ID:avVg5x9b0
>>228
老人福祉でも経済成長はできるよ
消費は消費なんだから
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:53:47.67ID:91yS5n4X0
>>224
実際のガソリンスタンドのリッターの単価は高止まりしてる
235!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 13:53:49.42ID:xwNz8nph0
>>228
何なら成長するの?
2024/06/02(日) 13:54:08.19ID:bFvKbHvQ0
>>227
そうだねってどこに書いてるの?
237!donguri
垢版 |
2024/06/02(日) 13:54:18.82ID:UNXwjaTA0
>>213
寝言は寝てから言え
だったら税金増やすな、税金無くしてみろよ
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:54:19.02ID:r/4M7+ea0
そもそもがもうすぐ台湾有事がおきることを前提として今の世界は動いてる
ブロック経済化が進みついこの間にはアメリカはさらに半導体などの中国との関税を引き上げた
もう新たな冷戦構造が進んでるわけだ

ウクライナ戦争が終わる?
台湾有事さえも新たに始まろうというのが世界の姿だよ
しかも
しかもロシアも中国も世界では孤立しないのだ
これがいまの世界の枠組みとして定着しつつあるわけだ

仮に台湾有事が終わったら中国共産党が止まるか?
止まるわけがない
成功体験にひきずれて拡大基調は続くだろう
そしてそこまで欧米は読んだうえで今行動してる
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:54:43.70ID:QlQqnI9C0
>>235
何もないね
2024/06/02(日) 13:54:55.48ID:6kU2KN3Q0
今の物価高って、(不作等の)個別の要因を除いたら円安によるものじゃあないの?
つーことは、日本版MMT視点での方針はスタグフレーションの状況にも関わらず、減税で消費喚起しながら金融引き締めという
自身が非難していた「ブレーキを踏みながらアクセルも踏む」政策をしなければならない、ということか?
2024/06/02(日) 13:55:00.75ID:4hhu2wa/0
>>119
令和6年度
利払いと償還で27兆、公債35兆

借換えといってもいいんじゃね?
2024/06/02(日) 13:55:10.18ID:6XzPDDRp0
>>225
経済成長押し上げるほどに増やしてないから緊縮財政でしょ?
過剰支出なら緊縮は嘘になるが
2024/06/02(日) 13:55:21.90ID:avVg5x9b0
>>237
意味不明
2024/06/02(日) 13:55:40.54ID:bFvKbHvQ0
>>234
それは円安だからだろ
原油相場はとっくに下がってる
245!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 13:55:49.63ID:xwNz8nph0
>>239
ザイム真理教の方ですか?
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:56:11.60ID:91yS5n4X0
>>229
小渕さんが長生きしてたら100兆使って不良債権処理した後に
公的採用枠増やして氷河期救済してただろうに
森や小泉に至っては竹中のいうがまま減らした
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:56:14.63ID:QlQqnI9C0
国債は返済しなくていいっていくら言っても現実は増税
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:56:39.45ID:aaYajOlc0
>>226
いや、アベノミクスはマジでそれをやったよ
売れる個数が拡大するだろうと勝手に予想して政府主導で畜産に投資をしまくり、結果が薬殺祭りだった
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:57:11.03ID:QlQqnI9C0
>>245
冷静に考えてみたら日本がどうやれば成長するのか答えが出なかったわ
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:57:20.02ID:V96btbrg0
いまいち何を言っているのか分からないが
白を黒と言おうとするから奥歯に物が挟まったような物言いになる
言っているような事が可能ならなぜ破綻する国があるのか
まずはベネズエラなどに行って、言っている政策を実行して破綻状態を解消してもらいたい
話はそれからだ
2024/06/02(日) 13:57:26.69ID:/i50pVa80
>>236
すまん、お前は横から入ってきた知らん人だったわ
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:57:50.58ID:2XpDVWvQ0
そもそも日本の財務省の財政健全化計画なんて、プライマリーバランス黒字を達成し、
国債発行残高を増やしながら経済成長でGDP比公的債務残高を引き下げていこうというものだから、数十年かけて

財務省からして国債発行残高削減、つまりは国債のガチな返済しようなんてしていない

しかも、プライマリーバランスもー5~-6%辺りで、世界ランキング180か国中170位と、
PB黒字なんて程遠い状態が続いている

財務省自体が国債返済しようなんてしてないの、勘違いしてる人多いが

超甘い財政健全化計画すら全然進まず目標達成を先送りにし続けてるのが日本、財務省自体が超甘い
2024/06/02(日) 13:58:02.42ID:bFvKbHvQ0
>>251
いいよ、許してあげる
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:58:19.31ID:QqJtKlci0
>>>245
レッテル貼って勝利宣言ってオパヨ?チョーセン?
255!donguri
垢版 |
2024/06/02(日) 13:58:20.49ID:UNXwjaTA0
>>243
国債を返す必要無いんだったら、税金取る必要が無い
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:58:21.55ID:91yS5n4X0
>>249
まずは教育国債と老朽化したインフラ更新の為の公共工事が急務だろ
2024/06/02(日) 13:58:24.22ID:MA8U3smC0
>>240
物価高を上回るだけの購買意欲を向上させる政策が出来れば…
消費税10%を0にして、所得税下げて、それでも
足りなければ全国民に毎月ベーシックインカム出して…


あっ、あっという間に日本の信用力を上回る額の歳出しちゃった。
インフレになったから増税しなくちゃ(笑)
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:58:46.06ID:aV8Z/Tb40
>>136
2024/06/02(日) 13:58:48.42ID:2W70iHdg0
黒田東彦が国債を買いまくり
安倍が国債を刷りまくる
結果はオリンピック、万博による中抜き、キックバックの嵐
オリンピックの中抜き酷かったなあ
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:58:56.35ID:uArL006a0
>>206
じゃあ、国が借金して使った分どこ行ってると思うの?

基本的に国の機関が金使う場合、公共事業から文房具等購入まで、国内の業者に発注して金払ってる
それが従業員の給料になり、それが使われて市場に回って資産になってるわけだが
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:59:14.24ID:onQJfK4r0
でも金利は支払わないとね
1200兆の1%でも毎年12兆円ね。
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:59:17.87ID:3vWwzqx80
>>242
日本は十分に財政を拡張してる
それで経済成長が押し上げられないのは自民が金の使い所を間違い続けてるから

今の使い道を放置したまま財政をもっと拡大するとどうなるかは>>116を読んでくれ
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:59:43.11ID:91yS5n4X0
>>255
税金完全に無くすと市場のインフレ率コントロールが出来ない
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 13:59:57.59ID:aa2XJKM00
>>247
その分預貯金を消滅させればわかりやすいんだけどね〜これならバカでもわかる
2024/06/02(日) 14:00:04.18ID:qdv+ki0X0
>>1
税は日本が生み出した付加価値の中からどのくらいの割合で社会投資するかという指標。
国債は日本が将来生み出す付加価値の前借。

中国やアメリカのように経済成長している(付加価値創造が増えている)国が
雪だるま式に債務が増えていても将来の支払いに疑義は持たれないけど、

日本のように少子高齢化によるデフレで内需が縮小している国の国債は
雪だるま式に債務が増えていけば将来の支払いに疑義が持たれ誰も所有しようとしなくなる。(破綻する)

国債を使って付加価値を産まない人たちにお金を配れば、なおさらに破綻へまっしぐらだよ。
2024/06/02(日) 14:00:46.29ID:avVg5x9b0
元財務省の同級生がいるけどね
財務省ではこういう新人教育してるんだよ

「財務官僚とはお金の門番」

「国家の為に政治家たちが言いにくい増税や緊縮の話を提案し国民から嫌われるのが仕事である」


まじでスーパー勘違い野郎なんだよ
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:00:46.62ID:9yzIXCYR0
日本は社会保険料も含めて増税してる。消費税率も10%だし
日本のインフレ率が他の先進諸国に比べて低いのは増税のおかげだよ
このままいくとそのうちデフレに逆戻りしそうなんだわ
2024/06/02(日) 14:00:48.08ID:bFvKbHvQ0
>>260
いや、公務員の人件費も結構な額だそ
田舎じゃああいつら食わすために税金はらってるようなもん
貧乏な田舎者が高級取りの田舎公務員の為に税金払ってる
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:00:59.03ID:eH2OUQTB0
供給サイドが原因で伸びないんだから、MMT側が主張するみたいな需要拡張施策なんてやっても
しかたないだろ
2024/06/02(日) 14:01:04.19ID:6gQPpC3a0
財務省の緊縮のせいで、日本がここまで貧乏になった
2024/06/02(日) 14:01:07.32ID:tbnE79Pn0
今のインフレは需要が増えて価格が上がってるわけじゃなく
需要とは関係なく価格だけ上がってる感じだな
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:01:11.99ID:onQJfK4r0
人がだれもこない遊園地1万作っても意味はない。
そこの従業員の給料どうすんの?
金印刷してくばればいいって?
じゃあ日本人だれも働かなくなるね
国から金もらえるのだから
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:01:15.61ID:r/4M7+ea0
MMT論者は無制限とか戦争が終わるとか経済の循環的な波がいままであったのだから今後も続くだろうとかすべて見通しが甘い
なぜ平和が続くことが前提なんだろうか

世界はいまからいくつかにブロック化しアメリカの威信は陰りをみせてる
AIと宇宙開発へと急速にリソースを注ぎ込むアメリカは新しい世界構造の構築のための戦争準備を進めてるわけだ
ロシアも中国もいくら戦争をしても生きていける仲間をつくってる
かれらだけで十分に生きていけるだけのすべてをすでに手に入れたわけだ

そのネットワークの構築がウクライナ戦争のあとにできた
それを西側諸国はここ数年傍観したわけだ
そして地球全体としてはロシアの蛮行を非難する国のほうが少ないのだ
しかも圧倒的に少ないのだ
この色分けができてしまった

だれがみても世界は戦争の世紀を迎えてる
2024/06/02(日) 14:01:32.03ID:avVg5x9b0
>>255
実際に返済してないじゃん
返済してないから国の借金は過去最高何でしょ
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:01:48.78ID:aa2XJKM00
>>271
モノなんだよ最後は
まだ予兆だけどね
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:01:51.13ID:QlQqnI9C0
高齢者国家なんだから需要なんてないんだよね
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:02:16.77ID:GHMKyMz50
>>217
円安インフレが目的化して、外貨にして外国に投資すればローリスクハイリターンって政府が保証しちゃった壮大な社会実験だったね
投資資金で技術力や販路拡大を進めるから、海外企業は更に発展していくという
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:02:19.06ID:onQJfK4r0
>>270
1995年に財政拡大一回してみてる
それでもっと景気わるくなったって事実がある。

国民のマインドが冷えてるところに拡大しても全て借金化するだけ
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:02:37.16ID:QqJtKlci0
>>259
MMT的には中抜きした分国債発行すればいいんじゃない?
返済不要なら、抜いた金で経済が回れば万々歳なんでしょ。
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:02:45.39ID:6jTdQyHe0
>>269
供給がどうのなんか関係ないよ
借金を増やす=円の量が増える=1円当たりの価値が薄まる
それ以上でもそれ以下でもない
281れいわ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:02:50.00ID:ks/UtVLj0
そして日本はジンバブエ化
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:02:56.54ID:91yS5n4X0
>>266
財務省若手の勉強会では「消費税50%も一里塚に過ぎず、先人が残したこの消費税を100%まで育てるのが私達の責務」とかほざいてるからな。
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:03:13.60ID:onQJfK4r0
だから使いもしない遊園地に金だしても意味ないって。
借金増えるだけ。
2024/06/02(日) 14:03:29.74ID:avVg5x9b0
今の日本に必要なのは226事件

国民が何をやっても怒らないし、行動を起こす勇気も無いと思ってるから財務官僚がやりたい放題になってるんだよ
226事件みたいに何人かトップ級を射殺するくらいのインパクトないと変わらないよ
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:03:38.75ID:QlQqnI9C0
円をいくら刷っても刷った円は海外に投資される
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:03:38.83ID:6jTdQyHe0
国の借金=国民の資産=円の量
国の借金は返さなくても良いけど、増えすぎれば1円当たりの価値が下がりすぎるっていうだけの話
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:03:57.14ID:onQJfK4r0
>>284
226事件しらないアホがいうな
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:04:00.63ID:2XpDVWvQ0
日本が経済成長しないのは、日本人日本企業が現状維持指向が強過ぎて、同じ商売ばかり続けてるからだよ

同じこと続けてたら稼ぎは大して変わらないから、成長からは遠ざかる

どんどん産業構造転換進めて仕事、稼ぎ方自体を変えていかないと成長はしない

昔の日本は国民の半分近くが第一次産業従事してた農業国だったのに、
20年で世界トップクラスの工業国になるくらいに製造業を育て上げ、
それ以上に第三次産業を育てるくらいの、過激な産業構造の転換を短期間に進めたからこそハイペースで成長できた

でもバブル崩壊後はそれを進めなくなり、アメリカ由来のIT産業がある程度伸びたが、IT産業は欧米中韓の独壇場だ
いまだに自動車が王様の状態続けていて、同じような稼ぎ方続けてるんだから、成長はし難い

無論、人口面のマイナスも大きいが
2024/06/02(日) 14:04:04.62ID:7xLCYlBP0
こいつバカだろ
「国債を返す必要もなければ、返済を迫られる恐れもない」
それは国内だけで経済が完結してる場合の話。
外資が大量に入り込んでる日本経済でやったら、円の価値次第で為替と株価が死ぬって分からんのか
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:04:07.57ID:D2g2uqBj0
>>119
それが60年ルールで償還する元本償還分で国債残高の1/60に当たるのだが、歳入を見れば分かる通りそれ以上に新規で国債を発行しているので、結局は借換えているということです。
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:04:21.76ID:snDXMwns0
返済が不要なだけじゃなくて
あらゆる借金から付け替えが可能で
無限に借りられて踏み倒せるんだろ?

292名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:04:23.21ID:D2g2uqBj0
>>241
そういうこと
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:04:27.90ID:QWqkOd6C0
>>53
パヨちんは、それより自分のお迎えが近いこと心配しないと。
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:04:36.92ID:91yS5n4X0
>>278
橋本龍太郎が消費税増税したからでは?
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:04:45.73ID:onQJfK4r0
>>285
有事の円買いで海外企業は定期的に円に換金してることも知らないの???
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:04:45.83ID:6jTdQyHe0
今の1億円と100年前の1億円の価値は違う
それは円の量が違うから
2024/06/02(日) 14:04:52.38ID:avVg5x9b0
>>282
だから国民から批判をされればされるほど「良い仕事してる証拠」って勘違いするんだわ
武力で脅すしかないんだよ
298!donguri
垢版 |
2024/06/02(日) 14:05:07.07ID:UNXwjaTA0
>>263
国債を無限に発行出来るんだったら
税金いらねーだろ、
馬鹿の見る夢だが
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:05:21.60ID:eH2OUQTB0
>>280
関係あるでしょ、どれだけ豊かかということはどれだけ消費できるかということに帰着するし。それは
どれだけ消費するための財を生産できるかということなわけだし。
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:05:21.87ID:QlQqnI9C0
>>295
それが日本国民にどう影響するんや
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:05:41.06ID:onQJfK4r0
だから需要のない遊園地つくっても客来ないので意味ないって
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:05:46.92ID:6jTdQyHe0
金(カネ)と金(ゴールド)は同じ
量が増えれば価値差が下がる
ただそれだけの話
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:06:12.21ID:DyB1qavK0
現行制度とあまり変わらない

日銀の国債保有は事実上「明示的財政ファイナンス」

税金だけでインフレ制御なら大増税が必要

国債(日銀保有分以外)も貨幣需要作りの手段
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:06:26.44ID:onQJfK4r0
>>300
円に信用があるので円に日本人は換金する
ウォンや元は信用がないので中韓人はドルのまま持ってる
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:06:47.67ID:ygzz4xzK0
返済はするんでしょ
ただ、引受先が実質的に日銀なら札も刷れるし問題ないってだけ
もちろん為替には影響するんだろうけどな
財政破綻なんかしないってことだけは確か
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:06:52.57ID:onQJfK4r0
高齢化率
1960 5%
2023 28%

これに合わせて消費増税しただけ
2024/06/02(日) 14:06:54.55ID:bFvKbHvQ0
>>295
有事の円買いも減ってるのに
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:07:03.60ID:2N6vBeMz0
日本とか自国通貨で石油も食料も買える訳じゃないのに、通貨の信任が無くなったらどうなっちゃうんだろな
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:07:05.37ID:QqJtKlci0
>>295
ウクライナ、パレスチナで円高になりました?
何十年前の栄光にすがってんの、じいさん。
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:07:13.48ID:91yS5n4X0
>>298
税金以外で市場のインフレ率をコントロールする事は出来ないでしょ?
何でそんな簡単な事が分からない?
2024/06/02(日) 14:07:25.88ID:tbnE79Pn0
>>294
その通り
橋本が消費税増税して景気が悪くなかったから公共事業を連発した
国民は所得税減税を求めてたのにそれを無視した結果の財政赤字
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:07:29.01ID:V96btbrg0
ちょっと前までは「デフレの時には国債を発行して財政出動。インフレになったら増税して緊縮財政」と言っていたのに
インフレになっても誰一人として「増税」とは言わん
デフレの頃に「デフレの時には・・・」と声高に叫んでいた奴らはどこに行ったんだ?
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:07:29.25ID:onQJfK4r0
>>307
全然減ってないので日本は35年連続金持ちの国。
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:07:38.98ID:QlQqnI9C0
>>304
それが日本人の生活にどう関係するんや?
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:07:39.18ID:6jTdQyHe0
>>299
全く関係ない
借金の量、つまり円の量が同じまま、国が成長し豊かになれば1円当たりの価値が上がる、つまり円高になるだけ
借金の量、つまり円の量は1円の当たりの価値の単位の話で、国の成長や豊かさとは何の関係もないよ
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:07:54.59ID:D2g2uqBj0
>>28
もちろん満期が来たら償還しているよ、借換債を発行して調達したマネタリーベースでね。

ちなみに借換債も建設国債も特例国債(赤字国債)も発行時には普通国債として発行されてる。
60年ルールの1/60の元本分を償還しているのは特例国債で調達したマネタリーベースによる。
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:08:01.69ID:aa2XJKM00
一度不労所得を味わったら戻れませんわな
でも国家の基本は食糧であり鉄なのです
ここを蔑ろにして国が栄えるわけない
2024/06/02(日) 14:08:01.66ID:avVg5x9b0
>>302
全然違う
お金の価値だけ大事に守っていても

・労働者の数

・インフラ整備

・技術力、科学力


これらが低下してしまったらお金を使える場所すらなくなるから意味が無い
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:08:23.03ID:onQJfK4r0
>>308
外貨準備は盤石
中国は外貨準備がないので米国債を換金した
320!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 14:08:25.18ID:xwNz8nph0
>>249
消費税廃止、社会保険料4分の1、相続税廃止、ガソリン税廃止、教育無償化、高速道路無償化、鉄道再国有化、郵政再国営化、公共事業3倍増、地方交付税交付金3倍増、年金支給額3倍増、介護士など給料10倍増などなどなることはいくらでもあるよ。
2024/06/02(日) 14:08:35.43ID:bFvKbHvQ0
>>313
有事の円買いの意味わかってる???
322ブサヨ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:08:36.01ID:b0HJR/gm0
つまり国債は刷って返せばいいと言う事かw
日本政府紙幣と日本円の違いも理解できないんだろーな
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:08:40.75ID:eH2OUQTB0
>>315
関係あるんじゃないの、誰も生産しなかったらどっから消費するわけ
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:08:52.09ID:CYHhNk2Y0
>>1
\生配信中/【参政党・街頭演説】6/2 新百合ヶ丘 松田学 石井匡 13:30~(神奈川)
https://www.youtube.com/live/znL2YctUFHc 145
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:08:55.24ID:2XpDVWvQ0
90年代から2003年辺りまでは、減税と財政出動乱発して、国民負担率が4%くらい下がってる
それでも低成長だし、おまけに放漫財政により国債格付け引き下げられまくって、続けられなくなっただけで

その後多少は財政健全化に向かったが、すぐに止めちゃってる

バブル崩壊後の日本が財政健全化進めるのは、国債格付け引き下げくらった後の数年だけ、すぐにまた財政悪化させてしまう
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:09:00.44ID:mQD6qdDH0
多くの国民はこのことを理解している

最近の日本国は変だよね

何が変なのかわかっているだろ

全世界規模の国際テロ組織の犯罪というのは そのように目に見える形で現れるんだよ

これも法則だ
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:09:19.31ID:onQJfK4r0
>>314
海外で稼いだ金を自国通貨に換金するのでどんどん豊かになる
よって35年連続で世界一の金持ち国
328 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/02(日) 14:09:30.37ID:syAkx0VB0
MMT論者=詐欺師
2024/06/02(日) 14:09:54.60ID:ybxGcCJz0
借金踏み倒し
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:10:03.16ID:QlQqnI9C0
>>327
実質賃金マイナスだから貧乏になってるぞ
それは格差が広がってるだけやん
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:10:20.20ID:2XpDVWvQ0
外貨準備は盤石どころか少ない

外貨準備は短期対外債務と同程度持つのがいいとされているが、日本は短期対外債務が3兆ドル以上、外貨準備は1兆ドル強しかない
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:10:24.24ID:mQD6qdDH0
今の日本国に 貨幣の流通量は大した意味はないということを よく理解することだ
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:10:25.12ID:eH2OUQTB0
まあでも、積極財政とかリフレもいざインフレになると下火になったね。結局日本の不調は少なくともここ10年は
需要不足ではなく、単に生産性が上がらなかったからということでしょ。
334!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 14:10:30.76ID:xwNz8nph0
>>225
社会保障費以外はことごとく削ってるよ。
2024/06/02(日) 14:10:33.43ID:ohtFgFYX0
言うだけなら誰でも言える
現代の記事にマジレスしてる連中恥ずかしすぎるわw
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:10:34.18ID:6jTdQyHe0
>>318
だから、その労働者の数やインフラ整備や技術力、科学力のトータルでの価値が国力で、それが国のお金の価値の総量になるんだよ
で、1円当たりの価値はその総量の価値を円の量で割ったもの
2024/06/02(日) 14:10:34.88ID:7xLCYlBP0
国債(負債)の価値が無くなれば、アメリカや中国が日本国債を売却する
もし売却されたら日本経済が終わる

このフローが理解できないなら高校生以下の知能だぞ
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:10:37.53ID:onQJfK4r0
>>321
世界的な混乱時に海外の日本企業は円に換金してる

これを知らないから海外で商売しても意味がないとかアホみたいな理論にだまされる
全部国内でやれ!とね
2024/06/02(日) 14:10:47.45ID:avVg5x9b0
そんなに国の借金が心配ならさ
1枚だけ1京円札を刷って政府が日銀に返せば良いだけじゃんw

ほーら返済終わるどころかお釣りがくるぞw
2024/06/02(日) 14:10:57.45ID:K9ZquY7I0
竹中や今の岸田はさんざん批判されてるが、
橋本龍太郎って古いからかもう亡くなってるからかほとんど表立って非難されないよね。

橋龍こそ、今の日本低迷の大戦犯だと思うんだが
2024/06/02(日) 14:11:14.88ID:bFvKbHvQ0
>>327
今は海外で稼いだお金を円にする日本企業は少ないよw
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:11:36.01ID:onQJfK4r0
>>331
盤石です 嘘をいわないように
米国債150兆円 毎年6兆円分のドルが日本に手に入ってる

この米国債を売り飛ばしたのが中国
ドルが足りないので
2024/06/02(日) 14:11:37.12ID:avVg5x9b0
>>336
お前矛盾してるじゃん
お金の価値は量で決まるって言ってたじゃんw
2024/06/02(日) 14:11:43.85ID:AkJ9RBh10
日本の価値が地に落ちた今できることではないわ
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:12:23.28ID:MtGm8DgM0
しかし、アンチによるMMTのつまみ食い、おちょくった態度で、"はい、論破"のまぬけ発言はなんとかならんもんかね。
"俺、頭がいいから、1を聞いて全部わかるもんね"という傲慢さと粗忽さが気持ち悪い。
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:12:38.41ID:onQJfK4r0
>>341
だから有事のと言ってる。

海外で稼いだ金は海外投資されているが有事には円に換金してる
だから円高に10年ごとになってる。

まず知れ。
知れないことを言われると嘘だ!って言わないように
あんたが無知なだけ
2024/06/02(日) 14:12:49.95ID:2zBpRKXn0
鎖国状態の貨幣論で誤魔化して積極財政誘導しても伝わんないっす
2024/06/02(日) 14:12:54.25ID:bFvKbHvQ0
>>338
やっぱり「有事の円買い」の意味わかってないアホだった
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:12:56.38ID:2XpDVWvQ0
日本は別に世界一の金持ち国家でもなんでもないが、何せ国富がアメリカの家計金融資産の数分の一しかない国なので

対外純資産世界一のことなら、あれは海外からの投資が日本にあまりこないのに、
日本資本は海外にどんどん投資するから、結果としてそうなるだけ

成長性が低い国には投資が集まらないし、投資が集まらないとこは成長し難い
むしろ日本の低成長の原因にして結果でしかない
2024/06/02(日) 14:13:15.21ID:6XzPDDRp0
>>262
財政拡張は不足してるよ
政治が金の使いどころを間違えてるというのは同意するがね
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:13:18.01ID:onQJfK4r0
>>345
だったらなんで世界中の国がMMTやらないの?って疑問もたなきゃ
2024/06/02(日) 14:13:25.72ID:3L0JDYQ60
京ドル単位の絶対返せない借金の踏み倒しに後付けで理屈付けてノーベル賞で箔付けて日本に売り付けて大儲けした
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:13:31.44ID:6jTdQyHe0
>>323
それは生産物に価値があるんであって、円の量は関係ない
1000円のラーメンと、物価が2倍になったときの2000円のラーメンの価値は同じ
1円当たりの価値は単なる単位に過ぎない。価値があるのはラーメンなんです

身長170センチの人がいたとして、1センチの単位を少し短く定義して、その人が180センチになっても高身長にはならないでしょ?身長の高さ自体は何も変わらないでしょ?
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:13:38.36ID:rgtWeBZL0
>>333
生産性の上昇率自体は、他の先進国と遜色ない。
最大の要因は、やはり人口だよね。

潜在成長率=生産性成長率+労働人口増加率

米:2.0%=1.0%+1.0%
欧:1.5%=1.0%+0.5%
日:1.0%=1.0%+0%
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:13:52.14ID:onQJfK4r0
>>348
どうわかってないの?
ちゃんと説明しな
できないだろうけど
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:13:55.82ID:uArL006a0
>>268
だから何だと言う話なんだが、、、

公務員も国民だし、その給料は、俺やお前らが在籍する企業の製品の購入にも使われてるし
国債の発行減らして給料下げれば、単純にここから俺らに回るカネは減る

高待遇が気に入らない云々は、このスレと直接関係ないと思うが
2024/06/02(日) 14:14:03.31ID:tbnE79Pn0
>>340
小泉が総理になったのだって相手が橋龍だったからだよな
ほんといい加減にしてくれと思った
2024/06/02(日) 14:14:10.17ID:avVg5x9b0
アベノミクスってさ

お友達企業に刷った金を配る時だけはMMT理論を持ち出し
国民に刷った金を配ろうとするとMMTアカン!ダメ絶対


こうやって誤魔化してるだけだもんなw
2024/06/02(日) 14:14:26.46ID:bFvKbHvQ0
>>355
「有事の円買い」。 経済危機や地政学リスクなどが起こると、相対的に金利が低く、低リスク通貨と呼ばれる円にお金が退避し、円高が加速する経験則だ

日本企業は関係ない
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:14:35.79ID:91yS5n4X0
>>306
関係ないよ
トヨタをはじめとした輸出企業が輸出還付金目的で早期に19%にしろ連呼してるだけ
経団連が1970年代から直間比率の是正とほざいて必要なかった消費税を導入にゴリ押しした結果
本当に直間比率だけなら輸出還付金のない贅沢品税や付加価値税で良かったが
輸出還付金目当てで消費税に拘った
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:14:40.51ID:2XpDVWvQ0
有事の円買いは、円のキャリートレードの解消が原因だと言われている

要するに日本の金利が低いので、日本で金借りて世界で投資して稼いでる連中が、
世界経済がヤバくなると投資から手を引いて、借りた円を返済する為に円を買うから円高になるだけ。
362!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 14:14:42.73ID:xwNz8nph0
>>282
粗利全部持っていくのか
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:14:46.70ID:onQJfK4r0
>>354
人件費だろアホ
1995年アメリカ人より高かったんだから日本人は

その当時ドイツは北海道と同じ 豪州は四国と同じ経済規模しかなかった
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:15:06.44ID:3vWwzqx80
>>312
MMTが机上の空論であって決して実現しない理由はそこだよ

政治家やそのおこぼれにあずかろうとする寄生虫どもは財政の拡張は声高に叫ぶが
いざインフレが進み始めたらとたんに何も言わなくなる

彼らがは自分たちの懐が痛むの避けるため財政支出を絞ることはせず
消費税増税で対応しようとするだろう
それが日本経済をより悪化させる

日本の最大の問題は財政の過多ではなく
税収と財政支出のあり方の問題
でも、そこは彼らの一番痛いところだから徹底して議論を避けようとする
2024/06/02(日) 14:15:10.87ID:avVg5x9b0
>>351
世界中やってるやん

自国通貨建て国債を返済を借金と呼んで返済してる国なんて一つもないじゃん
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:15:18.34ID:onQJfK4r0
>>359
その説明じゃわからない
日本企業と関係ないという説明になってない
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:15:35.25ID:YJkxvdNr0
命題が「一般的な資本主義自由市場経済において一時的に大穴開けやがった法人が出た場合一時的にどうするか」であれば、
まあまあまあいいんじゃねえの的な解を、

命題が
「官製経済下における法人の資金繰りをいかがすべきか、官が出す以外ないだろう、出せ出せ出せ」
の場合に持ってくることからしてハイパー
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:15:38.63ID:onQJfK4r0
>>365
やってないじゃん
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:16:08.62ID:eH2OUQTB0
>>353
いや、だからそのラーメンを作れないのが現在の日本の問題なわけで、そこでお金をすっても
豊かにならんだろということだよ。
2024/06/02(日) 14:16:19.55ID:2W70iHdg0
>>279
もはや通貨に信認がないであろう
物々交換しだす
2024/06/02(日) 14:16:21.59ID:VjujdVfC0
外国から見ればその担保が
国の経済成長力なのか国民が立て替えるのかで
全然違うだろう
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:16:25.77ID:6jTdQyHe0
借金の量は円の量であり、円の量は1円当たりの定義に過ぎない
1センチの長さをどう定義するかっていうのと同じ話
1センチの長さの定義をいじったところで身長は伸びない。身長を伸ばしたいならよく寝るとかよく食べるとかそういうことをするしかない
2024/06/02(日) 14:16:25.78ID:bFvKbHvQ0
>>366
だから有事の円買いの意味がわかってないバカって言ってるのw
2024/06/02(日) 14:16:33.91ID:UP4xPWev0
mmdってミクミクダンス?
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:16:47.66ID:D2g2uqBj0
>>339
それ去年のアメリカのデフォルト問題の時にアメリカで発案されたやん、拒否られたけど。

債務上限問題で米国政府にデフォルトリスク:米政府が1兆ドルのプラチナコイン発行を検討
https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2023/fis/kiuchi/0126

バイデン政権の関係者や民主党議員の一部は、米政府に1兆ドルのプラチナコインを発行させることを検討している。現在、議論が紛糾している政府債務上限問題で、上限の引き上げなどで民主共和両党が合意できず、政府がデフォルト(債務不履行)のリスクに直面した際に備える苦肉の策である。政府が1兆ドルのプラチナコインを発行し、それを米連邦準備制度理事会(FRB)が買い入れれば、政府がFRBに持っている政府預金に同額が入金され、それで政府は債務を増やすことなく、歳出を行うことができる。
過去にも、政府債務上限問題が浮上するたびに、プラチナコインの発行が議論されてきた。しかし、イエレン財務長官は、「FRBが受け入れることを前提にすべきではない」として、このプランを一蹴している。FRBは、議会の財政政策の問題に、FRBが関与すべきではないと考えているようだ。
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:16:54.04ID:91yS5n4X0
>>351
もうアメリカも支那もやってる
377!donguri
垢版 |
2024/06/02(日) 14:16:56.38ID:UNXwjaTA0
>>310
馬鹿だな、無限国債が出来るなら
最初に国が全て買取って、それで市場価格を作って卸すんだよ
幾らでもコントロール出来る
2024/06/02(日) 14:16:58.24ID:avVg5x9b0
>>368
自国通貨国債で作った借金を国民から集めた税金で返済してる国を1つでも良いから挙げてみてくれ
2024/06/02(日) 14:17:21.42ID:10b3iVTi0
まあ、ネット上で思考実験繰り返したところで
所詮日本版MMT的な政策が完全に採用される事なんてないし、
悲しいかな日本がこのまま右肩下がりなのも確定事項なんだよな、現実では。

はぁ、頑張って働いて自分の生活は自分で守れるように資産築こう…
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:17:39.93ID:onQJfK4r0
>>378
だったらなんで韓国の借金はすべて外債なの?
国債刷って自国通貨でやればいいじゃんか
381!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 14:17:49.04ID:xwNz8nph0
>>298
国債は税で返済してるわけじゃない。
税は社会秩序を維持し景気を調整し日本円を流通させる動機として活用しているのであって、国債を返済しなくて良いからと言って無税になどする必要がない。
2024/06/02(日) 14:18:37.58ID:2W70iHdg0
中抜き、政治献金を死刑にし
企業も売り上げを完全に賃上げに反映せねば死刑
これぐらい縛ってからようやく効果があるか検証できる
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:18:41.47ID:hgrF/fUv0
最近反省したのか、国債を国民の借金とか言わなくなったよな
政府の借金だもんな
そしてその政府は日銀に札を刷らせる事ができる
だからデフォルトはありえないってのは本当
為替に気をつけながらやればいいだけ
現実的には無制限に刷りまくるってことはやらないほうがいいとは思う
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:18:43.21ID:msMD7bF70
>>333
まあそうだろうね。需要に合うものを生産できてない。
日本人はiPhone好きだが外国製だし、
iPhoneに代表されるような高度なIT機器の貿易赤字が酷い。
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:18:53.57ID:onQJfK4r0
ソ連崩壊で欧州とアジアの戦争リスクがなくなり投資資金が日本から移動しただけ

ウク戦争で投資資金が中国欧州から引き上げられて日本に集まってきただけ
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:19:13.44ID:2XpDVWvQ0
世界には財政収支黒字の国は結構あって、中には公的債務残高の削減、つまりは国債のガチな返済をする国も結構ある
代表的なのはデンマーク、見れば分かる通りコロナ前にも減らしていたし、コロナ後も減らし始めている
通貨はデンマーククローネで自国通貨、国債もすべて自国通貨建て
ttps://ecodb.net/country/DK/imf_ggxwd.html

自国通貨建て国債を返済してる国がないなんて馬鹿話は、簡単な事実確認すれば分かるただの嘘だよ

経済ネタで商売してる連中で、それを主張してる連中がいたら、そいつの話は信じない方がいい
少し調べれば分かる嘘を垂れ流して商売しているんだから
387!donguri
垢版 |
2024/06/02(日) 14:19:19.93ID:UNXwjaTA0
>>381
何言ってんだコイツw
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:19:32.44ID:D2g2uqBj0
>>365
スウェーデンは1990年代の後半から財政黒字の時は元本償還している、一応。

https://dec.2chan.net/up2/src/fu3555371.png
2024/06/02(日) 14:19:39.26ID:P6SEBaOL0
なら税金全てやめて国債ガンガン発行したらいいね
2024/06/02(日) 14:19:40.36ID:avVg5x9b0
>>380
答えになってないよ

自国通貨建て国債で作った借金を国民から集めた税金で返済している国を1つだけでも良いので挙げなさい



答えらえないってことは
返済してる国なんて存在しないってのを認めた証拠だぞ
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:19:51.79ID:nlL9FdD60
国債価格が下がってる今、こういう国債乱発と中銀引き受けを促す記事は日本売りに賭けてるヘッジファンドにとっては追い風だろう
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:19:52.53ID:onQJfK4r0
2000年豪州の運転手の月給は14万だった。
やすい人件費国に投資はあつまるというだけ
393!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 14:20:01.71ID:xwNz8nph0
>>315
通貨発行しないと成長しないよ。
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:20:07.40ID:V96btbrg0
確かに「有事の円買い」と言う言葉は存在して、為替は確かにそのように動いていた
東日本大震災の時に円高に振れたのには、さすがに私も「え!?」ってなったけどな

ただ、ウクライナ紛争,ガザ紛争では円高には振れていない
「有事の円買い」時代が終わったのかどうかまだ断定はできないが
私は「おそらく終わった」と思っている
2024/06/02(日) 14:20:21.05ID:zlAE77US0
消費税廃止で
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:20:24.12ID:rgtWeBZL0
>>357
橋本は、日米同盟の目的を
地域の安定、公共財に再定義したのは偉かった。

冷戦終了で日米同盟が目的を失い漂流する所を、
やはり日米同盟は必要であると定義し直した。
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:20:31.25ID:onQJfK4r0
国債発行には限界があるんだな〜これが。
韓国は小国でできないので外国から借金してるんだな〜
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:20:32.50ID:6jTdQyHe0
>>369
いやだから、そのラーメンを作れないのは、日本の国力、技術力、開発力、労働者の数の問題
円の量とか1円当たりの価値とかそんなの何の関係もない

身長170センチの人がバレーボールで活躍できないからと言って、1センチの単位を短く定義してその人の身長を2メートルにしても活躍できないでしょ?
活躍するためには必死で練習するしかない
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:20:53.70ID:3vWwzqx80
>>350
円安インフレになってるのだから財政拡張は十分だと言える
もし財政拡張が足りてないならインフレにならないというのがMMTだろ

今は十分に円が余ってる状態
これで景気が悪いのは税収の取り方と使い道が間違ってるということ
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:21:11.07ID:onQJfK4r0
>>395
高齢化
1960 5%
1990 12%
2023 28%

ゼロにするなら他に財源確保しな
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:21:14.06ID:QlQqnI9C0
発行した国債を老人福祉に使ってるんだから成長しないよ
2024/06/02(日) 14:21:15.97ID:avVg5x9b0
>>388
それ国民から集めた税金で返済してるわけじゃないじゃん
それに海外に売れる資源があるから黒字になるんだし
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:21:26.34ID:YJkxvdNr0
国債は償還しろ
戦争して戦時国債出せるならそれで償還しろ
あ?その戦時国債を買うかどうか?
他に買うもんがなきゃ買ってもいいがまずもって他所の国に資金移動させるわ
当たり前だろう


金を貸す側の定理わかんないで言ってるだろ
ほい参考
2024/06/02(日) 14:21:36.93ID:cCGQjySD0
>>382
売上げを完全に賃金に反映させていいなら、赤字になったら給料ゼロでいいのか?
じゃないとおかしいぞ
2024/06/02(日) 14:21:51.71ID:tOhuZRZY0
MMTはお金刷りまくってインフレになったら利上げすればいいって理論だが
これ言ってる人等は同じ口で「利上げしたら利払いで大変なことになる」と言ってる
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:21:57.19ID:mQD6qdDH0
その 有事の円買い だよ

結局のところ 何処が円を買っていたんだい? 知っているのか?
2024/06/02(日) 14:21:58.71ID:zlAE77US0
>>340
省庁再編した英雄
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:22:06.24ID:6jTdQyHe0
>>393
適度なインフレが成長に好影響を与える要素の一つというだけの話
しかし、日本のように技術力開発力などの国力が上がらなければ、何の意味もない
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:22:17.31ID:V96btbrg0
>>393
通貨を発行してない国も存在するが成長している
また、通貨を発行しないと成長しないのならEUなど共通通貨を使っている国はどうなるんだ?
2024/06/02(日) 14:22:34.26ID:zlAE77US0
早く破綻してほしいからやろうぜMMT
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:22:58.69ID:IbjPD8KV0
もしかして日本だけここ30年間逆進性のある増税を繰り返しながら緊縮していて個人消費が伸びず経済成長してない?
メディアや財務省政治家は嘘言ってた?
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:23:15.43ID:snDXMwns0
>>339
>1京円札を刷って政府が日銀に返せば良いだけじゃん

その通り!でも左翼が許さない
とか大真面目に言い訳しそうw
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:23:22.16ID:91yS5n4X0
>>399
今はスタグフレーションだよ
いつになったら理解するの?
実質賃金24ヶ月連続減少
個人消費13ヶ月連続減少
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:23:32.80ID:eH2OUQTB0
>>398
いや、だから最初からそう言っている。活躍するためには必死で練習するしかないという意味で
豊かになるためには、供給サイドの生産性あげるしかないということを言っているんだけど。
2024/06/02(日) 14:24:05.60ID:avVg5x9b0
これ国会でれいわ新選組に出されて財務省が激怒したパネル

明治時代からの日本国の借金の推移
https://i.imgur.com/uh2WSNb.png


返済一切してないじゃんwwww
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:24:05.72ID:onQJfK4r0
成長ってのは投資で成長すんんだよ
通貨発行じゃなくて借金でも成長するんだな

その投資資金は中韓から離脱して日本に集まってきてる

だから1年でGDP50兆増えた
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:24:17.29ID:6jTdQyHe0
通貨を発行すればお金が増えて豊かになる
そんな小学生でもわかるようなデマに引っかかるなよ、マジで
その辺の悪徳宗教や悪徳セミナーよりもはるかに単純だぞ
2024/06/02(日) 14:24:25.84ID:7xLCYlBP0
>>406
アメリカ、中国、ベルギー、英国

日本はこの4国には絶対に逆らってはいけない
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:24:56.76ID:91yS5n4X0
>>400
法人税と相続税と金融資産課税でいいな
輸出還付金乞食は消えなさい
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:25:05.51ID:D2g2uqBj0
>>361
リーマンの時はそう。

震災の時は一説には保険会社が保険払いで大量の円を必要としたので海外の株や債権に投資していた分を解約売却して円に両替したので円高になったという。
もちろん白川が黒田みたいな量的緩和をしてなかったからそれ以前からリーマン後の延長で円高気味だったという前提があるが。
421!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 14:25:19.37ID:xwNz8nph0
>>351
現代の貨幣の仕組みを説明しているのがモダンマネタリーセオリーなのであって、やるとかやらないとかいう類のものではないんだよ。
2024/06/02(日) 14:25:41.79ID:2W70iHdg0
>>404
性善説に乗っ取ってるんだよ
自民党で性悪説と結論づいた
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:25:59.37ID:QlQqnI9C0
返済しない国債はデフォルトって言うんやで
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:26:00.86ID:n0ku8TdH0
MMTを信じない奴に聞きたいが、

借金を返済しますといわれて、日本国債を日本銀行券と交換して

何が安心なの??


同じ日本国が発行した紙切れだよw
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:26:03.83ID:eH2OUQTB0
>>354
まあね、ただそこほぼ解決しようがないけどね。移民いれて生産者人口の割合でも増やさないと無理
2024/06/02(日) 14:26:07.52ID:DYmRL+8l0
>>337
せめてレイやミッチェルの本ぐらい読んでから書き込もうな
誰も基礎の基礎から君に教える気力はないんだよ
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:26:08.94ID:6jTdQyHe0
>>414
だから、お金の量、借金の量、1円当たりの価値は関係ないって事
豊かになるためには消費者が欲しがるような価値のある生産物を生産するしかない
ただ、それだけ
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:26:11.26ID:QqJtKlci0
>>395
自国通貨建て国債発行は無限にできるよ
...買い手がいなくても良ければ
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:26:13.76ID:haMTEmoh0
>>335
いや恥ずかしいのはお前
この記事はどうでもいいがこの板でバカにされて(る)たのは「日刊ゲンダイ」で
署名がなく小沢一郎(民主)をageる記事・スレがよく建ってたからという理由
ようするに保守派がこき下ろしてた
「現代だから」という理由で記事全般をバカにしてるのはお前みたいな勘違い野郎だけ
2024/06/02(日) 14:26:30.14ID:avVg5x9b0
>>417
>>415
あれれw

国の借金は一切減っていない!
不思議だねぇwwwwww
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:26:35.29ID:2XpDVWvQ0
日本史ちゃんとやってない人は引っ掛かるのだろうが、終戦後日本は日本人全家庭に特別課税して預金を吸い上げ、
国債を一気に返済して処理をしている

新円切替しますから皆さん預金してください

預金封鎖

預金から特別課税で莫大な税金徴収、国債返済
2024/06/02(日) 14:26:41.65ID:zlAE77US0
>>417
中抜き汚職ばかりやってるしマジメにやってる側がバカをみる
早めに破綻させたいからやろうぜMMT
2024/06/02(日) 14:26:44.41ID:tbnE79Pn0
>>396
安倍もそうだったけど、外交は結構上手いことやるんだよな
しかし国内がダメダメ
国内で日本の足を引っ張ってる連中を炙り出さないとな
まずはマスコミからか
2024/06/02(日) 14:26:51.29ID:avVg5x9b0
>>428
中央銀行w
2024/06/02(日) 14:27:01.51ID:Z9VEB97d0
それアメリカのような帝国だからできることやぞ…
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:27:19.27ID:91yS5n4X0
>>428
そこ日銀がおるじゃろ?
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:27:25.96ID:snDXMwns0
>>405
高橋洋一「左翼は何たらかんたら」
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:27:38.26ID:GapzR+nb0
国債を返済しなくてよいならそもそも税金をとることはないだろ(笑)
2024/06/02(日) 14:27:53.35ID:8ZcKCXV60
円安経験しても信用できるかね
理論を唱えるが
具体的にどうなるかを示せた奴はいない
2024/06/02(日) 14:28:19.90ID:7xLCYlBP0
>>426
キミが経済の基礎がないことだけはわかった
商業高校から勉強し直そう、な?
2024/06/02(日) 14:28:27.52ID:avVg5x9b0
この手のスレってさ

きちんと貨幣と経済を勉強したリベラルな人達が、ネトウヨに授業するスレになっちゃうよなw
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:28:29.47ID:3vWwzqx80
>>413
スタグフレーションになるのは財政の使い方が間違ってるからだよ

代表的な例はベトナム戦争時のアメリカ
ベトナム戦争に無駄に金を使ったからスタグフレーション

今の日本はオリンピック・万博・コロナで無駄に金を使ったから
そのツケを払うためのスタグフレーション

財政を無駄に拡張するとスタグフレーションになる
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:28:50.32ID:rgtWeBZL0
>>408
長期の経済成長率を決定するのは、
供給サイドの生産性、技術力で間違いない。

しかし、デフレは間違いなく悪だった。
なぜなら、価格硬直的になるから。
東大の渡辺先生がノルムと呼ぶやつだけど、
価格も賃金も変えられないという
社会の共通意識が形成されてしまった。
これによって、市場経済の価格メカニズムが
機能しなくなってしまった。
2024/06/02(日) 14:29:11.26ID:avVg5x9b0
>>438
実際に返済してないじゃん

明治時代からの日本国の借金の推移
https://i.imgur.com/uh2WSNb.png


返済一切してないじゃんwwww
2024/06/02(日) 14:29:26.32ID:gvT1JQgQ0
えっ国債返済しないと債務残高総額が国民の金融貯蓄総資産額超えて返済能力不能国家になって日本国内では使えても国際的に円の額面価値が失くなって貿易出来なくなるんでね知らんけど
2024/06/02(日) 14:29:38.16ID:XJqFRzKZ0
>>405
日本がやってる事だよな
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:29:59.61ID:mQD6qdDH0
マスコミ というか 失われた何十年の間でやらかしていた マーケティング だろ
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:30:02.11ID:qegbcdGO0
そもそも返す気はない
戦時国債と同じ
2024/06/02(日) 14:30:15.40ID:vpFWsp7G0
何も無い所から金は出てくる訳がない
そんな当たり前に立ち返るべきだなこの国は
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:30:24.00ID:QlQqnI9C0
満期があるんだから返済してるわ
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:30:25.25ID:6jTdQyHe0
国民は経済政策=金融政策ということばかり言うけど、金融政策なんか1円当たりの価値をどう定義するかっていうだけの話で成長には関係ない
成長するためには、日本企業が外国企業に負けない優れた商品を生み出して日本を含めた世界の消費者にたくさん売って儲けるしかない
そのためには日本企業の競争力を上げるしかない。そのためには規制改革しかない
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:31:25.85ID:vqPan3Q90
米ロなんか 自国内で食料エネルギーを自給自足できるのならば通貨をいくらでも発行しても国内での需給関係の問題なので 国債も同様に影響は大きくないけど 食料もエネルギーも国外に依存してる日本では その理論は通用しないだろガイ。(´・ω・`)
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:31:26.56ID:poGbS/B10
管理通貨制と固定相場制をとる限り働かなくても日本に住んでれば生きていけるということ
国民総ナマポでもOK
2024/06/02(日) 14:31:35.20ID:avVg5x9b0
最近さ
やたらと「自国通貨建て国債で財政破綻することはないよ」ってネット、国会、テレビでも言われてしまってるからさ
財務省はイライラしたんだろうな



外貨建て国債を発行するようになったのなw ほんの一部だけど
田中角栄の時も同じ批判をされたから大蔵省がやっていたw
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:31:56.64ID:rgtWeBZL0
>>451
規制緩和、減税、民営化、
非防衛費の歳出削減、防衛力強化、

こういう構造改革を地道にやるしかない。
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:31:59.81ID:fC2bdBdA0
>>1
アベノミクスは失敗だったから
(そもそも出口がない)
異次元金融緩和12年目なんだが?
異次元金融緩和と円安誘導がやめられない理由を書きなさい。
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:32:11.92ID:yidxroQT0
白人さまの通貨が絶対通貨で金と同じ
絶対通貨になれない有色人種日本の通貨を
白人さま通貨や金の裏付けなしで発行したら
価値が落ちるだけ
2024/06/02(日) 14:32:34.60ID:bFvKbHvQ0
>>356
まあ海外にお金が流れるよりはいいかもしれないけど、田舎の貧乏人が税金払ってそれを田舎公務員にばら撒いたって貯蓄に回るだけ
それを雇用が守られてる公務員でやるのは問題だと思うわ
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:32:40.77ID:6jTdQyHe0
>>443
だけど、もう10年以上も前からインフレになってるのに日本だけが実質賃金が下がっている
つまり、日本の衰退の原因はデフレではなく、生産性、技術力の低下だったということ
だったら、それを上げるしかない
そのためには規制改革しかない
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:32:43.07ID:D2g2uqBj0
>>402
貿易黒字だけじゃ財政黒字にはなれない、日本のように。
財政黒字じゃなければ国債残高減らせない。
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:32:54.43ID:91yS5n4X0
>>449
本日的に近代国家の通貨は情報でしかない
ダイヤモンドみたいな有限な鉱物資源とは違う
PC上で0増やす処理してるだけやぞ?
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:33:00.52ID:msMD7bF70
>>451
それは国民一人一人に努力を強いることになるので国民ウケは良くない。
アベノミクスがなんでウケたかは、国民が全然努力せずに経済が良くなるって言ったから。
なので今はそういう正論は言っても仕方ない。
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:33:41.53ID:fC2bdBdA0
50年後の日本人の苗字は佐藤さんしか居なくなる。
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:34:25.73ID:YJkxvdNr0
緊縮と言ってしまったら我が国の内債回し好きが悲しい思いをするだろう
全ては日本経済の中の、国内で回す債券のウェイトを拡大するため


今はどうか知らないが、
旧郵政や年金に「投資して稼ぐのだ!」と言ったら、
「ハイ、日本国内の国債を買い過ぎましたんで海外買いしますん」と返ってくるのが正しい状態だったろ?
さて、過剰投資が行われた後には何が起こるでしょう
正解は平成でのあれこれや令和のこれからに見てね!
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:34:26.49ID:IbjPD8KV0
>>354
いや財務省と政府がひたすら増税して貧しくなってるのを誤魔化すためにそれ言ってるだけだ
挙げ句の果てに移民だの売国してる
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:34:32.27ID:rgtWeBZL0
>>459
インフレは2%が最適というのが、
各国のセントラルバンカーのコンセンサス。

日本はようやく期待インフレ率が1.5%まで
上がってきたが、まだ足りない。
期待インフレが2%まで上がるのがベスト。
2024/06/02(日) 14:34:56.38ID:bFvKbHvQ0
>>460
その財政黒字のもとは円高の時代の海外投資のおかげ
2024/06/02(日) 14:34:58.08ID:avVg5x9b0
これも面白いぞw

1970年 角福戦争

福田赳夫
「これ以上、建設国債を発行して公共事業やり続けて国の借金を膨らます気か!」

田中角栄
「インフレしてるときの国の借金を心配するのはバカな証拠
借金だってインフレで返済したことになってるだろ」

福田赳夫
「な?! なんてこと言うんだ!」
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:34:59.58ID:91yS5n4X0
>>463
そもそも台湾有事で滅びるから50年待たずにこの東朝鮮は地図から消える
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:35:00.31ID:fC2bdBdA0
>>1
基軸通貨って知ってる?
義務教育からやり直せ
2024/06/02(日) 14:35:01.93ID:Z9VEB97d0
アメリカがやってるから日本も同じようにて言ってる人たちてこれ俺たちを騙す気満々だろ…
向こうは資源もある軍事経済大国だぞ。しかも日本という前線基地かつ経済植民地を保有してる帝国だ
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:35:21.51ID:ABcMOBSZ0
>>405
KPOPかよ
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:35:25.65ID:eH2OUQTB0
まあただ、現在日本政府で有効な手段なんて取れることは期待できないのでなんもしないのが次善策と思うけどね。
どうせなんかやる場合、旧態依然とした産業政策とかやりそうだし。それで、対して効果上がらず大ゴケしてという感じ
だろうし。
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:35:30.01ID:n0ku8TdH0
さっきから借金返すとか返さないとか返さなくても良いとか言ってますが、

日本国債の償還期限が来たら100%日本銀行券がいただけます。
今までいただけなかった事は一度もありません。

日本国債を所有している人は金利目当てで所有しているので、
日本銀行券じゃなくて日本国債の方が良いのです。

日本国債を信用していない人は外国通過か外国国債か金を所有しています。
日本国債の代わりに日本銀行券をもらっても意味がありませんw
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:35:47.98ID:6jTdQyHe0
>>455
規制緩和、民営化の方向性は賛成
防衛費についても減税についても、具体的な中身で判断するしかない
日本にとって本当に必要な防衛費は必要だけど、必要ない防衛費は必要ない。減税でも同じ
すべては具体的事案で考えなきゃいけないんです(それは規制緩和や民営化もそうですけどね)
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:35:52.00ID:IbjPD8KV0
>>468
福田って文鮮明持ち上げてたクズじゃん
やっぱり意図的にやってたのか
2024/06/02(日) 14:35:58.90ID:DOYx2CKb0
>>444
その落書き、おまえが作ったのか?w
2024/06/02(日) 14:36:33.18ID:avVg5x9b0
>>460
意味不明

実際に北欧はただで手に入り、売れる資源があるから貿易黒字になるんだろ
日本の貿易黒字とは意味が違うやん


反論になってないぞ
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:36:41.06ID:2N6vBeMz0
>>451
規制改革はダウト、パソナみたいな政商が超え太るだけ
情報開示や監査等の手続面をまともにするのは大切
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:36:44.28ID:QlQqnI9C0
日本は借金を踏み倒したことはない
それが信用というものや
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:36:46.65ID:rj3x7a9i0
日本の借金は母ちゃんから金借りてるようなもんだから
デフォルトなんて起きない
本当パヨクは無知だな
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:36:47.42ID:2XpDVWvQ0
戦後日本の財政、公的債務残高や財政収支推移など
ttps://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia271124/03.pdf
終戦直後の破綻処理時を除き、国債出さずにしばらくは財政健全にやっていた
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:36:48.83ID:/yDfC1fp0
アベノミクソでさえ
この有様なのに
なにがMMTだ
市ねボケ
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:36:58.69ID:91yS5n4X0
>>468
福田の言う通りにしてたらもう全国の道路をはじめとしたインフラみんな使えなくなってるで
今残ってるのはまさに田中時代に作った物なんだから
2024/06/02(日) 14:37:19.17ID:DOYx2CKb0
>>468
ジジイ放談?w
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:37:32.25ID:QqJtKlci0
>>448
戦時国債は「終戦したら本気出す」つもりなんでしょ
負けて政府が倒れたら紙くずだけどね
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:37:33.27ID:QlQqnI9C0
発行した国債を老人福祉に使ってるんだから成長する訳ないじゃん
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:37:47.48ID:nlL9FdD60
ジンバブエが金本位制取り入れ始めただろ
あれがMMTの未来
489!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 14:37:47.87ID:xwNz8nph0
>>451
日本は内需主導の国ですけど。
2024/06/02(日) 14:37:53.48ID:REG29nhw0
全額返済して国債0になるとどんな恩恵があるの?国民が豊になる?
2024/06/02(日) 14:38:17.13ID:7xLCYlBP0
日本は資源も軍事力もないからな
外資が引き上げ始めたら日本経済は終わる
まず体力のない中小企業が縮小し始めて、失業率が上昇、最後に生き残るのは大手企業だけど遅かれ早かれ縮小する。
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:38:34.06ID:2XpDVWvQ0
田中政権なら全ての年度を通じて財政収支黒字、財政健全なまま建設国債発行しただけ
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:38:34.76ID:91yS5n4X0
>>490
市場から金が消えるだけ
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:38:36.17ID:B7jGg2em0
国債は無限に発行してもよい
公務員給与が米ドル支給であれば決めるやつに取って何も問題は生じない
さっさと自爆ボタンを押せ日本
2024/06/02(日) 14:38:36.50ID:EzXbpkq40
利息も払えない歳出になったら終わり
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:38:37.03ID:B7jGg2em0
国債は無限に発行してもよい
公務員給与が米ドル支給であれば決めるやつに取って何も問題は生じない
さっさと自爆ボタンを押せ日本
2024/06/02(日) 14:38:38.72ID:avVg5x9b0
>>477
困るわなwww
国会で使われたパネルなんて持ち出されたらw
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:38:40.71ID:YJkxvdNr0
な?
稼いだカネを全て内債に突っ込んでいくのが誇りみたいな連中ばっかりだ
499!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 14:38:40.92ID:xwNz8nph0
おいおまえたち
とりあえず消費税廃止から始めよう。
2024/06/02(日) 14:38:47.68ID:bFvKbHvQ0
>>490
俺は円の価値が上がると思うわ
501!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 14:39:13.47ID:xwNz8nph0
>>487
そのコピペ見飽きた
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:39:21.71ID:D2g2uqBj0
>>467
それは経常黒字

財政はバブル崩壊後ずっと赤字だし貿易収支も震災以降赤字の年も目立つようになった
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3555479.png
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:39:37.91ID:6jTdQyHe0
>>466
アメリカなどは過剰なインフレになってしまって、それを今必死で止めようとしてます
日本のインフレ率は2022年が2.50%、2023年が3.27%です
そして、もう今は日本も利上げをしています
少なくとももう十分に適度なインフレにはなっていて、過剰なインフレを警戒しなきゃいけない段階なんです
それでも実質賃金が下がってるんです
2024/06/02(日) 14:39:42.51ID:552jf5Z80
>>448
戦時国債は、勝てば賠償金や割譲領土で返済できる
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:40:19.92ID:QlQqnI9C0
国債を発行してインフラを作るこれは成長する
でも国債を発行して老人福祉に使っても成長はしない
2024/06/02(日) 14:40:22.34ID:2W70iHdg0
もう遅い
黒田東彦の失敗はもとには戻せない
白川が正しかったよ
黒田死ね
507!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 14:40:37.00ID:xwNz8nph0
>>490
マネーストックが大幅に減ってしまい貧困者が溢れかえるよ。
2024/06/02(日) 14:40:42.30ID:DOYx2CKb0
>>440
なんで商業高校なんだよ?
ジジイ?
商業高校のみなさんに土下座して謝れや
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:40:45.00ID:qegbcdGO0
インフレ率10000%にすれば
明日にでも全額返済できる
2024/06/02(日) 14:40:55.31ID:rDxAcUVo0
MMTと頂き女子リリちゃんのマニュアルどう違うんだ?
2024/06/02(日) 14:41:32.57ID:drWzJK6J0
国債って国民からの借金だよね
これを国が徳政令でないことにするみたいな?
経済はよー分からんがマズないの?
2024/06/02(日) 14:41:37.74ID:bFvKbHvQ0
>>502
悪い悪い、ネトウヨが円安のおかげって言ってる経常黒字も元は円高の時に海外投資したおかげ
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:41:47.90ID:QqJtKlci0
ジンバブエって自国通貨の信用がなくなったんで米ドルが流通して、外貨収入ある人の生活が安定し出したところまでしか知らんかった。
514!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 14:42:21.29ID:xwNz8nph0
>>503
コストプッシュインフレも知らないのか?
2024/06/02(日) 14:42:27.12ID:avVg5x9b0
財務省が実は一番恐れてるのはここなんだよ


氷河期世代
「え?ってことはだよ?俺たちが20代の時に主張してた「国の借金論」と「財政破綻論」って嘘だったと言うこと? 俺たち世代丸ごとわざと見捨てたってこと?」


当然にこうなるからなwwwwww
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:42:30.31ID:rgtWeBZL0
>>503
アメリカは、インフレに勝利できる可能性が高い。
景気後退を回避しつつインフレに勝利できれば、
史上初の快挙。 

勝因は、期待インフレ率の安定。
長期の期待インフレ率は2%近傍で安定し続けた。
市場とのコミュニケーションを通じて、
期待をコントロールするのが、現代の金融政策。
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:42:36.04ID:qegbcdGO0
国債利子課税100%にすれば
永久に借り換えできる
2024/06/02(日) 14:42:36.23ID:DOYx2CKb0
>>418
習近平のケツの穴でも舐めてろや
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:42:37.84ID:6jTdQyHe0
>>489
内需の国=昔外需を稼いで今お金はあるけど、今は外需を稼げなくなってる国ということです
で、今目の周りを見てください。グーグル、インスタ、ユーチューブ、石油、コロナワクチン、・・・外国企業の製品ばかりでしょ?
それは日本の内需、要するに日本の富がどんどん外国に奪われて行ってるってことなんです
例えば、広告費なんか日本のテレビ局や雑誌、新聞社が総取りしてたのに、今は外国のIT企業に4割も奪われてるんですよ?
520!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 14:43:08.20ID:xwNz8nph0
>>505
老人サービスというサービスが生産されて成長してますけど。
2024/06/02(日) 14:43:22.43ID:REG29nhw0
財務省はどこを目指してるの?
国債全額返済が最終的な目標?
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:43:38.57ID:QlQqnI9C0
返済しなくていいなら満期1000年の国債発行すればええやん
やらないやろ
2024/06/02(日) 14:43:39.06ID:5RNbxp4M0
そういう理論じゃないと思う
2024/06/02(日) 14:43:41.34ID:avVg5x9b0
>>505
するよ

老人福祉向けのサービスや薬、器具、医療技術が経済成長してるじゃないの
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:43:44.12ID:91yS5n4X0
>>475
水道は絶対に民営化するな
仙台見てれば分かるだろ?
2024/06/02(日) 14:43:53.58ID:gvT1JQgQ0
だよね…国内な資源も出ず自給自足もままならないのに海外からモノ購入出来なくなったら不足する一方で食料物質エネルギー高騰奪い合いのヒャッハーな未来しか…
2024/06/02(日) 14:43:53.88ID:kw1qI8LL0
最低賃金倍と消費税減税廃止
これやらないとなにをやっても無駄です
遅くなればなるほど景気回復は難しくなる
2024/06/02(日) 14:44:05.83ID:QoQqFk8k0
>>520
未来がないサービスだなあ…
海外に輸出できんものだろうか
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:44:08.69ID:JbVG0GAo0
国債なんて返済してないから、国債は借換債になって
最終的に貨幣化されてなくなる、貨幣化されるから
インフレが起きて物価が上がる
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:44:22.09ID:YJkxvdNr0
インフラ作ってモノやサービスが流動すればカネの流動もまた向上する
そうは思うが、

そう見込んで借りて返せずに、
中国様にあれこれ分捕られる国が結構あるって話になってるぞ?
低成長だったのかなー?
日本よりか成長してたろうに
2024/06/02(日) 14:44:38.36ID:DOYx2CKb0
>>516
市場とのコミュニケーションを通じて、期待をコントロールする?
馬鹿じゃないの?
532!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 14:44:43.35ID:xwNz8nph0
>>519
違います。
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:44:52.13ID:QlQqnI9C0
>>520
老人死んだら不景気になるね
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:44:55.11ID:LZg/a1Ve0
>>497
それが事実か、誰が裏取りしたの?
2024/06/02(日) 14:44:55.78ID:gdCiEQZ50
反えむえむてーはお金かを作られるプロセス説明したの?
やってないよな
現行制度の枠を超えない範囲での知識、判断をする
枠にすら触れない、タブーになっている
中央銀行制度、信用創造、通貨発行のプロセス、市場至上主義
他にもありそう
>>503
でも止まりません、利上げによる物価抑制失敗ですね
536!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 14:45:01.00ID:xwNz8nph0
>>521
日本滅亡
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:45:12.08ID:91yS5n4X0
>>521
日本消滅
2024/06/02(日) 14:45:48.31ID:avVg5x9b0
>>529
最終的に貨幣化されるわけないでしょw

この国には4000兆円の貨幣があることになってるがそれはただの数字
実際にある貨幣量は200兆円すら無いんだし
2024/06/02(日) 14:45:54.70ID:as3iuEJU0
死んだ理論
ホラ吹きが実際に狼がきてしまって食われた
540!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 14:46:02.95ID:xwNz8nph0
>>528
高度なサービスや設備なんかを開発すれば輸出もできるだろう。
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:46:40.69ID:0gCi/P3f0
国債全て返済したら景気良くなるの?
2024/06/02(日) 14:47:09.15ID:2W70iHdg0
白川まではデフレで通貨高
これが正常だった
日本という国家はも老後だ
バブル期に稼いだら金で運用すべきだッた
黒田円安にしようがそれは無茶であり死期を早めるだけ
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:47:17.47ID:nlL9FdD60
日本ではMMT論は威勢の良いことを言って人気を集める文化人系インフルエンサーの小金稼ぎの手段に堕ちた
日本は大丈夫と言い張る人達の資産の一部が外貨や外国株になっていないか調べる術もないしな
2024/06/02(日) 14:47:18.36ID:avVg5x9b0
>>534
事実だから国会のパネルとして採用許可がおりたんだろw

それに事実じゃなかったら「国の借金が過去最高を更新」って財務省の主張が嘘になるじゃんw
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:47:24.72ID:QlQqnI9C0
借金あるやつが借金返済したら金持ちになりますかとかおかしいやろ
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:47:34.35ID:91yS5n4X0
>>541
市場から金が消える
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:47:36.36ID:2XpDVWvQ0
マネーストックやマネタリーベースは国債発行額と無関係に、金融引き締め時に減らしてくものでしかないから
アメリカでいえば公的債務残高削減などしていないが、マネーストックの方はM2が単位は10億ドルで

2022年3月 21,855.8
2024年4月 20,966.8

徐々に減らしていってる最中
2024/06/02(日) 14:47:47.60ID:avVg5x9b0
>>541
この世から貨幣が無くなる
2024/06/02(日) 14:47:52.41ID:DYmRL+8l0
>>488
ジンバブエ、アルゼンチン、ロシア、ギリシャ
この辺持ち出す奴はMMTの入門書どころかネット情報でさえろくに読めないことを宣言しちゃってるんだよなあ
2024/06/02(日) 14:47:55.78ID:gdCiEQZ50
>>530
高金利だったという話しだよ
2024/06/02(日) 14:48:41.96ID:DOYx2CKb0
>>528
頭悪いんじゃないの?
552 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/02(日) 14:49:17.96ID:C0P1XPX20
MMT厨は境界知能のヤツがかかりやすい不治の病
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:49:20.79ID:QlQqnI9C0
国債発行して老人福祉に使う国は日本だけ
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:49:21.94ID:YJkxvdNr0
国債を全て償還出来たらればw
については、日本の国力から言って有り得そうにないんで、
草生やしながら語って経済学ジョークと示しながらやろうねー
2024/06/02(日) 14:49:23.59ID:avVg5x9b0
因みに財務省にいた元同級生が教えてくれたよw

日中、財務官僚は仕事として5ちゃんねるやXを観覧して書き込みやってるって
国民がどのレベルまで貨幣の事実を知ってるのかチェックする仕事
2024/06/02(日) 14:49:24.09ID:gdCiEQZ50
外債デフォルトした国の内国債ってその国の銀行が消化してるん?
2024/06/02(日) 14:49:24.88ID:DOYx2CKb0
>>548
なぜそんな噓を?w
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:49:34.79ID:/yDfC1fp0
すべてアホの安倍下痢三のせいです。
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:49:48.35ID:LZg/a1Ve0
>>544
だから、確認したのは誰かと聞いている
いないんでしょ?
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:50:01.05ID:2N6vBeMz0
>>455
2000年頃、金融不安と国債大量発行で痛んでたときも似たようなこと言ってたけど、構造改革みたいなの売国奴に仕切られるリスクがある。政治や官僚機構がどうすれば機能するのかに注力するのが最優先だと思うな。日本はメディアが死んでるから難しいが
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:50:10.20ID:n0ku8TdH0
>>538

みんなの円預金はデジタルデーターか日本銀行券という印刷物。

日本国債はすべてデジタルデーターw


ちなみに日本が保有している金の現物はアメリカ連邦中央銀行の地下金庫にあって

誰も見たことはありませんwwwww
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:50:19.82ID:aa2XJKM00
働かずに生活する人がまもなく半数を越える
年金生活を含めてね
そりゃ金融に頼りたくのもわかる
だけどね
2024/06/02(日) 14:50:24.30ID:gdCiEQZ50
>>555
業務としてやってんのかね
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:50:26.41ID:mQD6qdDH0
>>538
銀行の取り付け騒ぎのリスクが高まる

ある意味 そのことによって 銀行を支配することも可能だろうな
2024/06/02(日) 14:50:46.32ID:bkpkBJY40
だから日本は信用なくなって円が落ちるんだぞ
2024/06/02(日) 14:50:55.90ID:bFvKbHvQ0
残った日本円はプレミアム通貨となる
2024/06/02(日) 14:51:02.34ID:7RPCntNg0
日本は今もデフレじゃないの
燃料や原材料が高騰してて赤字になるからその分値上げしてるだけだろうし
2024/06/02(日) 14:51:09.65ID:REG29nhw0
金本位制にした方が日本円の価値が上がる?
景気良くなる?
2024/06/02(日) 14:51:13.40ID:DOYx2CKb0
>>497
原典を表示できないのならソースとは呼べない
おまえはとても頭が悪い
570!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 14:51:16.34ID:xwNz8nph0
>>533
>>541
税や社会保険料を国債残高分すべて国民が支払うことになるよ。
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:51:22.00ID:2d0jLS3j0
>>459
アベノミクスが計画通りに行かなかった原因の1つが規制改革だな。

加計学園なんて何の問題も無いのに、既得権益と左翼マスゴミが結託して
火の無い所に煙を立ててたしな。

そもそもマスゴミ自体が既得権益の塊
 ・電波オークション:携帯電話会社と地上波放送局の電波使用料がケタ違いすぎる
 ・クロスオーナーシップ:とくに中日新聞は問題が多すぎる

朝日新聞の築地の土地なんて、森友なんて比較にならない
タダ同然の払い下げの国有地で、そこで不動産収入とかエグすぎる。
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:51:33.86ID:mQD6qdDH0
実際のところ 保険業界ではそれが原因で 支配・支配されていたようだが
2024/06/02(日) 14:51:41.05ID:QoQqFk8k0
>>561
今時金ですらデータ化されているのでは?
現物と混ざり合って境界線無くなってるんじゃないかな
2024/06/02(日) 14:51:42.19ID:bFvKbHvQ0
>>548
残った円は世界最強のプレミアム通貨になるよ
2024/06/02(日) 14:52:18.78ID:gdCiEQZ50
>>557
返し多分お金は消滅するよ
予想されるのは、不契機になる、民間がお金を返そうとする、お金が消滅する、をループする
世の中のお金が消滅するまえに何か起きると思う
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:52:26.46ID:2XpDVWvQ0
国債無くなっても別に通貨はなくらならないよ

戦後日本が国債出してない時期は、日本銀行は民間貸出で通貨供給していたから

金融機関への貸し出しを資産に、通貨という負債を抱え込んでいた状態

今現在もETFやJリートを資産として日銀が通貨供給をしているように、別に国債がなくても通貨は供給できる

単に大抵の国で国債が安定資産として扱われているので(財政がヤバくならない限り)、国債で通貨発行する場合が多いだけ。

国債の信頼性が金融機関が見捨てる程にヤバい状態で中銀が国債買って通貨発行したら、それがいわゆる財政ファイナンスになる。
577 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/02(日) 14:52:44.33ID:C0P1XPX20
まずやらないといけないのは
なんの生産もしないヤツからも税金負担させるとこから

生産年齢人口はへって
これからもウンコ製造機はどんどん増える

このウンコ製造機からふんだくれる税金が消費税
少子高齢化の日本では消費税超アップしかない
消費税超アップして生産する現役世代を保護しないといけない!
2024/06/02(日) 14:53:15.56ID:2W70iHdg0
日本は老後
発展途上国は成年
老人に何をしようが稼げない
バブル期に稼いだ金を発展途上国に投資するしかなかった
円安は止まらんか
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:53:17.85ID:D2g2uqBj0
第二次世界大戦後の日本は戦前1ドル1円だったのが1ドル360円まで通貨価値が下がったので戦時国債及び復金債を償還することができた。

つまり戦前から国債を100万円持っていた人は実質2777円しか返されなかったことになる。
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:53:23.68ID:hfDlPgo20
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
国債が増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:53:34.93ID:nlL9FdD60
インフレ起こせば皆が物を買い出して全てがうまく行くとトンデモ理論を掲げて突っ走ってたが、いざインフレし始めると途端に打つ手が無くなり一気に袋小路に追い詰められる政府と日銀
2024/06/02(日) 14:53:41.19ID:gvT1JQgQ0
今の日本は国民の総預貯金頼りで無駄遣いしながら国を運営してるみたいな知らんけど
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:53:45.90ID:91yS5n4X0
>>577
まずは隗より始めよ
2024/06/02(日) 14:53:46.26ID:Gnyjn5A/0
へ返済しないとみ切られると
発行できなくなるぞ
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:54:02.74ID:25bGyzl20
MMTなんかやったら円が暴落するだろ
だいたい政府予算どうやって組むんだよ
予算の上限額が決めらんないじゃん
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:54:49.50ID:91yS5n4X0
>>581
今はスタグフレーションです
現実認識からして間違ってる
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:54:52.01ID:FgyjKa1x0
人口が減っているのに、借金が増えていくのはヤバいだろ。
しかも高齢者だらけになっていくし。
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:54:57.04ID:s2KVnOVm0
MMTを信じてるけど、皆が信じると破綻するらしいな
なんじゃそりゃw
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:55:07.53ID:HICcFyLu0
日本は公定金利をゼロあるいはマイナスにした。
すると金利が3%〜5%程度があるのが正常な経済の
状況であるからどうなったかというと、金融自由化
以降の世界とつながった日本経済の状況では、
預貯金等に金利が付かないかわりに日本円の価値が
年率3%〜5%程度で下落するということが起きた。
それが30年間にも渡って長期間続いたのであるから、
デフレになり、日本円の価値は下がってしまった。
という話だと思う。たとえばドルベースで比較した
場合の労働賃金の水準がだんだんと低下して後進国
に近づきつつある。
公定金利が低くてゼロも同然だから、日本で金を円で
借りておいて、円を売ってドルを買い、そのドルで
アメリカに預金するかアメリカの国債を買えば
通貨レートの変動はあるものの、長期に預けておけば
平均的に儲かるという状況がずっと続いている。
2024/06/02(日) 14:56:15.70ID:2W70iHdg0
白川が正しい
円高を生かして海外に投資して余生を過ごす
それが日本の最適解だった
黒田が円安で貯金を半額にしてやった
その分働けと70歳の老人に強制してるが稼げんよ
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:56:27.79ID:D2g2uqBj0
>>567
モズラー「アメリカの過去50年のインフレは全て需要ではなく供給面でのコストが原因」

ケルトン「アメリカの過去100年のインフレはコストプッシュ型」
2024/06/02(日) 14:56:29.58ID:gvT1JQgQ0
ってか…もう日本は他国に援助じゃなく支援して貰う番だと思うの…
2024/06/02(日) 14:57:09.39ID:bFvKbHvQ0
>>590
だと思う、戦前の1ドル1円を目指すべきだったわ
2024/06/02(日) 14:57:32.55ID:Ppob1mxV0
インフレ抑えるのも簡単みたいな言い方してるけど実際はどうよ
2024/06/02(日) 14:57:58.30ID:2W70iHdg0
白川は必死で止めていたんだな
賢者白川を放逐して愚者黒田を招き入れた時点で駄目だったか
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:58:19.80ID:izAei8/y0
世界「なら円売るわ」
日本のインフレ率はめでたく1000%を記録したのであった
2024/06/02(日) 14:58:33.90ID:DOYx2CKb0
>>575
返したお金は返された人が使う
おまえはとても頭が悪い
2024/06/02(日) 14:59:00.79ID:pzIjbunA0
円は捨ててbitcoin買え
2024/06/02(日) 14:59:12.87ID:gdCiEQZ50
>>594
利上げで抑えられなかったのだから、推して知るべし
問題なのは、マーケットだろ
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:59:15.26ID:YJkxvdNr0
思えば、、、

政府支出によってモノやサービスが動いた、それによってカネもまた動いた
この流れを止めるな!
政府支出増大だ!国債発行に増税、ボランティア賦役だ!
国家総動員だ!

そうした流れの真っ只中ではあるんだし
流れに即している一論ではあるんだよなー
2024/06/02(日) 14:59:18.14ID:DOYx2CKb0
>>538
貨幣化できるという前提を崩してしまっては、貨幣経済そのものが崩壊する
おまえはものすごく頭が悪い
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:59:27.33ID:QlQqnI9C0
これから日本は何で稼ぐか
その国家展望がないのにただただ老人福祉の為に
国債発行している無策なのがダメやね
2024/06/02(日) 14:59:33.21ID:gdCiEQZ50
>>597
銀行が作ったお金は返すと消える
2024/06/02(日) 14:59:34.41ID:bFvKbHvQ0
1ドル1円なら国民がガンガン世界の株や物件買って配当金もらって、海外旅行も1万あればいけるんだぜ
最高だろう
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 14:59:36.32ID:nlL9FdD60
>>592
日本発のソブリン危機を起こせば中国が実権を握っているアジアインフラ投資銀行がホワイトナイトとして助けてくれるはず
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:00:04.45ID:QqJtKlci0
スレタイの返済しなくていいって、満期が来ても借り換えすれば実質返済不要ってことでしょ。
円安、インフレ下だと新規借り入れ額は返済額より高額になって借り入れ額が嵩めば信用不信になるんですどね。
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:00:36.08ID:R5gok+jo0
裏付けのないマネー発行
実は日本は経験あるんだよね
軍票や圓がそれだ
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:00:37.11ID:mQD6qdDH0
そもそも 国が破綻するという状態がどういう状態なのか を理解していなかったら

こうなっていてあたりまえだろ

それに気付かれたと認識をしたからこそ つい最近の急激な流れの変化だろ

このことに気付けないのは もっとダメだな
2024/06/02(日) 15:01:06.18ID:gdCiEQZ50
>>597
修正
銀行がお金を貸すと作られて増えて
その借金を返すと同額の銀行預金かを消滅する
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:01:14.92ID:QlQqnI9C0
円安で実質賃金が下がった時点で負けや
2024/06/02(日) 15:01:44.75ID:avVg5x9b0
>>557
そもそも今、日常生活で使ってる札や硬貨はどーやって作られたものなんだよw
そこ考えたら解るだろw

>>559
だから国会だって
国会で出されるパネルって全てチェックされ承認されないと出せないんだぞ

それに国の借金は過去最高って話で事実だと答え出てるだろ
バカかこいつw

>>563
業務だよ
警察が覆面捜査として大学通ったりしてるのと同じ業務
2024/06/02(日) 15:01:46.32ID:gdCiEQZ50
>>607
中央銀行のある国は皆そう
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:02:13.57ID:GbDwkI+Y0
>>587
5年後に80歳未満の年金を廃止しますとかウルトラCがきそう
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:02:19.94ID:Wbfc95Io0
まあそういう話を思考実験としてやるのはいいけど
現実の政治に取り入れろとか言ってるやつはただのアホだろ
2024/06/02(日) 15:02:21.89ID:QoQqFk8k0
>>607
それを担保する支配者たる力がなければねぇ…
今の日本にあるのだろうか
少なくとも軍事力は問題解決の手段として放棄しているな
2024/06/02(日) 15:02:53.45ID:gdCiEQZ50
>>614
中央銀行制度の歩くには、えむえむてーで説明される
2024/06/02(日) 15:02:54.43ID:avVg5x9b0
>>601
貨幣化って札や硬貨のことだぞ
するわけないだろw

マネーストックとマネタリーベースくらい勉強しなさい
2024/06/02(日) 15:03:36.84ID:DxfMwadQ0
>>610
じゃあデフレで賃金が上がらなくても実質賃金が上がった氷河期は勝ちだろ
勝っているのだから救済はいらないのでは?
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:04:01.51ID:D2g2uqBj0
>>603
政府が作ったお金(政府支出による増えたマネーストック)は徴税で債務を償還すると消える。

日銀が作ったお金(マネタリーベース)は日銀保有国債を償還すると消える。
2024/06/02(日) 15:04:27.68ID:423+YUVr0
ちなみに庶民がイチイチ貨幣価値とか財政とかを考える必要はなくて
確実に値上がりするものがあるのでそこへ投資しておけばよい
ゴールドとか仮想通貨とか資源とか現物資産を買え
インフレ下においてもゴールドが最高値を更新した意味をそろそろ考えよう
なぜ現物資産にマネーが集まるのか?貨幣が全部ウンコだから ドルも円も全部だ
621名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:04:32.58ID:QqJtKlci0
MMT理論だと、無限に子供銀行券(債権)刷れる玩具メーカー最強じゃね?
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:04:49.45ID:LZg/a1Ve0
>>611
いつの国会で誰が出したものだよ

それとグラフの頭に、国の借金(10億円)って書いてあるけどそれの意味は?
総額じゃないよね
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:05:05.99ID:mQD6qdDH0
貨幣化って

電子決済を無視か?

何のために PAYPAY等を取り急ぎ作ったんだよ
2024/06/02(日) 15:05:10.30ID:gdCiEQZ50
>>619
より詳しい説明サンクス
反えむえむてーはこれに触れないんだよなー
否定も肯定もしない
2024/06/02(日) 15:05:27.87ID:DxfMwadQ0
>>621
前澤友作券なら効力あるだろうけど
山本太郎券じゃあっという間に額面割れしそう
2024/06/02(日) 15:06:07.89ID:9D1hWavc0
>>607
法定通貨の裏付けは、それで税金払えること。
2024/06/02(日) 15:06:20.69ID:gvT1JQgQ0
このペースで国債発行を国内で遣り繰り出来そうなのはあと何年ぐらいなんしょ…
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:06:21.79ID:xwMDKF0w0
れいわ脳卒中
2024/06/02(日) 15:06:49.52ID:avVg5x9b0
MMTって考え方が大昔からある証拠がこれ


織田信長
「鎌倉幕府は家臣に与える恩賞が無くなったから滅びたのだ。俺は同じ失敗はしない。」

「家臣に与える恩賞が土地や金銀だけだから与えられる量に限りがあるのだ。だが、茶器なら作れば良いから無限だよねwwwww」


茶器=現代貨幣
2024/06/02(日) 15:06:58.77ID:DxfMwadQ0
MMTより安楽Cを実現した方がいいだろ
多少施されようが負け犬という事実は変わらないのだから
安楽Cで魂の救済を図るべき
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:07:13.32ID:R5gok+jo0
>>620
それも怪しいんだよね
金本位制をやめても経済が回ってるのが証拠
国力そのものに変わってしまった
2024/06/02(日) 15:07:15.07ID:gdCiEQZ50
>>627
そういうのを杞憂というのだ
2024/06/02(日) 15:07:16.76ID:fqSCgMh+0
>>33
竹中が言っているなら
プライマリーバランスはしかとでいいし、
消費税は廃止でいいな
全体的に消費税導入前の税制に戻せば日本も多少は元に戻るかもな
2024/06/02(日) 15:07:44.80ID:avVg5x9b0
>>622
お前反論になってないじゃん
このパネルが嘘だって言うならば、国の借金が過去最高ってニュースは何なんだよ?
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:07:45.90ID:CFRuxzGp0
■アメリカ合衆国=イルミナティ―■
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38464841

■DSによる9・11テロビジネスとコロナビジネスの共通点■
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38256510
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:07:58.79ID:QlQqnI9C0
>>618
うん氷河期はこれから高齢者になるやん
国債発行して老人福祉に使うのは間違いやと思うから
氷河期は救済しないわ
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:08:12.80ID:ss3tapTX0
>>621
ビットコインの悪口はやめとけ
2024/06/02(日) 15:08:18.98ID:DxfMwadQ0
>>633
消費税前の社会は
物品税18%とかだっただろ
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:08:28.97ID:R5gok+jo0
>>629
結構含蓄のある話だと思う
2024/06/02(日) 15:08:35.90ID:DOYx2CKb0
>>603
なぜそんな噓を?
馬鹿じゃないの?w
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:09:10.36ID:D2g2uqBj0
>>627
インフレと為替に気をつければ持続可能。
2024/06/02(日) 15:09:39.81ID:DfXLETOp0
税金は所得の再配分のために必要と言うけど、社会福祉を国債で賄うと
何か問題?
2024/06/02(日) 15:09:41.96ID:hv9Ckxe90
MMTってインフレが起きてないうちは大丈夫っていうけど
インフレで国内での通貨価値が落ちる前に外国為替相場で国際的に通貨価値が落ちるよね
2024/06/02(日) 15:10:07.96ID:DOYx2CKb0
>>611
おまえがなにか勘違いしているか、ら他人様には説明できないわけだ?w
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:10:08.68ID:N3Ge4tXb0
>>641
どんどん円安になってんじゃん
2024/06/02(日) 15:10:09.88ID:DxfMwadQ0
>>639
茶器で誤魔化すのは長続きしなかったからな
利休を切腹させて責任押し付けて
朝鮮征伐で土地を取りにいく羽目になった
2024/06/02(日) 15:10:12.56ID:552jf5Z80
>>627
通貨安が長期に渡って進行すれば破綻は無い
2024/06/02(日) 15:10:14.95ID:9D1hWavc0
>>640
このスレ一番のバカ見つけたw
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:10:14.96ID:QlQqnI9C0
借金が3000兆円になっても大丈夫とかおかしいやろ
2024/06/02(日) 15:10:17.52ID:EToFFL580
>>629
いいねぇw

子曰く、述べて作らず。
ってのはまさにそういうことよw

こんなのもある。

"There is nothing new under the sun, but there are lots of old things
we don't know yet."
-Ambrose Bierce
2024/06/02(日) 15:10:28.06ID:gdCiEQZ50
>>640
619がより詳しいせつめいをしている
いわゆる又貸し信用創造も同様
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:10:45.36ID:CFRuxzGp0
■庶民の味方がDSカルトの集団リンチで殺されていた■
https://m.youtube.com/watch?v=5DWuYhhT44M&;t=527s


■資本主義が世界を滅亡させる前に■
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42714297
2024/06/02(日) 15:10:46.72ID:gvT1JQgQ0
>>632
ま、考えても仕方ない事か…杞憂に終わるみたいな
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:11:02.25ID:2EvBtM/G0
実際新しい国債と交換するだけだからな
2024/06/02(日) 15:11:14.13ID:DxfMwadQ0
>>642
道路に穴を掘って埋めるのと一生
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:11:29.66ID:CFRuxzGp0
入籍を決めたのは、豊さんの強い希望から。婚姻届けを提出したのは、
直近の大安吉日の5月12日に、本駒込に当時あった文京区の出張所に婚姻届けを提出することにしました。
時間は2時55分。これは、彼が考えた「ふたりでゴーゴー」という語呂合わせにちなんだ時間です。
おかしいですよね、でも、こんなかわいいこだわりを見せてしまうのも素の尾崎豊なのです。

⬛尾崎豊  逝く国 死にGO⬛
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34962620

尾崎豊が死んだ日1992 425→ 逝く国 死にGO
尾崎豊が死んだ日1992 425→ 逝く国 死にGO
尾崎豊が死んだ日1992 425→ 逝く国 死にGO
尾崎豊が死んだ日1992 425→ 逝く国 死にGO
尾崎豊が死んだ日1992 425→ 逝く国 死にGO
尾崎豊が死んだ日1992 425→ 逝く国 死にGO

なぜ日本が衰退していったのか
この動画と
尾崎豊 【遺言】■
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38128907
この本を読めば答えが出ます→ 『尾崎豊 アイ・ラヴ・ユー―尾崎豊との激走345日 』

『キーワードは金の透明化と労働による搾取です』
2024/06/02(日) 15:11:39.30ID:gdCiEQZ50
>>642
とてもいいこと
全ての経済主体が同時に黒字にならんからな
政府が赤字なら民間は黒字になる
2024/06/02(日) 15:11:41.93ID:fqSCgMh+0
>>251
ぷぷぷ、おれも騙されたわ笑
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:11:42.11ID:ufG/iRmF0
>>653
どうでもう詰んでるしな、はよ国外に逃げろ
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:11:48.95ID:+nzKcB5N0
国内だけでやるならともかく
国際的に円の価値下がってハイパーインフレにならんの?
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:12:08.03ID:4+ll05k40
経済規模以上に通貨量が増えれば通貨価値が下がる
円安やインフレの原因は日銀が野放図に紙幣を刷りまくったせいだよ
経済成長もしてもないのにお金の量だけ増えてんだから当たり前
2024/06/02(日) 15:12:23.95ID:9FWd9cCZ0
中国さんはこの意見に乗るしかないな
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:12:25.29ID:CFRuxzGp0
■暗躍する黒幕たち■
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39185313


■DSによる金融支配■
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39738928
2024/06/02(日) 15:12:27.32ID:DxfMwadQ0
>>660
原油や穀物などの生活必需品はドルでしか買えないからな
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:13:12.24ID:CFRuxzGp0
■尾崎豊移民を語る■
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34962453

■カルトはなぜ犯罪組織化するのか■
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36540179
2024/06/02(日) 15:13:14.33ID:9D1hWavc0
>>660
1兆円札とかばらまいたらなるけど、無意味な仮定だね。
2024/06/02(日) 15:13:14.72ID:DOYx2CKb0
>>634
そもそもおまえがこのパネルの原典はなんであるかを言えないのだから、
おまえはソースを貼ったことにならない
呆れたことに、ソースの信憑性を検証すらしていない
おまえはとても頭が悪い
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:13:25.36ID:D2g2uqBj0
>>633
プライマリーバランスはドーマー条件を満たすもので、一応本家のMMTの学者も政府債務の持続の条件としてドーマー条件を挙げている。

r<g

だが中央銀行が国債を買えば成長率が低くてもそれは可能であるとしていて、その例として黒字日銀を挙げている。

ただ度が過ぎたりタイミングによって酷い通貨安になることがあり、その時に金融政策をどうするかは政策判断に任せられるともしている。
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:13:50.11ID:ufG/iRmF0
>>660
今を見ればわかるだろう、これからもっとひどくなる
2024/06/02(日) 15:14:00.39ID:EToFFL580
>>660
だから、国債で作った円(お金)をどこに流すか、が問題なんだよw
それを国内に流すんであれば、それは設備投資やインフラ構築などに回って、
経済成長(生産力の向上)となるわけねw

ただ自民党みたいにクールジャパンだ、海外に投資しろ、なんてやると、
今の円安が起きるわけだよw
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:14:04.00ID:CFRuxzGp0
■尾崎豊  狂人支配■
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36516842

■ジョンレノン 狂人支配■
https://nico.ms/sm40001214
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:14:30.19ID:D2g2uqBj0
>>668
黒字日銀→黒田日銀

間違えたw
2024/06/02(日) 15:14:32.92ID:TpN2gXiB0
米を作るにしても道路を引くにしても、結局は365人日×国民の中でやりくりするしかない

10人の国で1000人日の道路を建てて国債を返さないなら
「本来1人日=米1人日分得られたはずが、1人日=米1×(2650/3650)人日分しか得られなくなる」
ように国民からこっそり搾取したのと同じ

とはいえ返済するための税金もまた国民から1000人日分の価値を搾取することで成り立つ訳だから
税金で国債を相殺して返済するのは無駄な話ってのは理解はできる

一番重要なのは、返済しなくていいからといって借金し放題なんて話には繋がらないし
大胆にお金を使うたびに盗まれていくのは俺たちの労働の価値
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:14:33.37ID:CFRuxzGp0
■DSの拠点 東京タワー周辺■
https://www.dailymotion.com/video/x7zr26k

■ラスベガスの闇■
https://www.dailymotion.com/video/x7zqlon
2024/06/02(日) 15:14:33.65ID:avVg5x9b0
これも面白かった
たかじんのNOマネーより

上念司vs三橋貴明
上念司
「MMTなんてトンデモ理論。5000兆円刷ってもハイパーインフレが起きないとか言ってるんですよ?」

三橋貴明
「そんな主張聞いたことないですね。何て学者さんですか?」

上念司
「・・・5000兆円を刷って配れるのなら無税国家になっちゃうじゃないですか あり得ないでしょ」

三橋貴明
「話を誤魔化さないでください。何て学者さんが5000兆円刷ってもハイパーインフレが起きないと言ったんですか?」

上念司
「わ・・・忘れましたよ 今はパッとでない」

三橋貴明
「どこの誰かも解らない人の主張を持ち出してMMT批判するの辞めてください 上念さんみたいなのを藁人形論法って言うんですよ」

上念司
「失礼な!忘れただけだ!」

三橋貴明
「ならさっさと学者名出してくださいよ ほんとかどうか調べますから」



共演NG
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:14:40.59ID:QlQqnI9C0
円が500円になったらハイパーインフレ起きるかな
2024/06/02(日) 15:14:42.29ID:fqSCgMh+0
>>638
物品税なんて記憶に無いんだよなあ
生まれてたかなぁ
2024/06/02(日) 15:14:50.56ID:YbrfOn9l0
日本の財政は健全だけど、これを誇張するためにこういう暴論が出てくるんよね
国債は返さなくていい、日本の対外純資産は世界一と
馬鹿の一つ覚えみたいに
それとザイム真理教と揶揄して財務省を諸悪の根源扱いする頭の悪さよ

こういう馬鹿はピケティの本も理解できなければ、昨今アメリカで一番勢いのあるリバタリアニズムもわからず
そこが目指す世界もまるで理解できない
仮に理解したと言っても、そういうやつはバイアスかかった情報集めしか出来ないから本質を理解できない
こういう馬鹿が高学歴面してユーチューブで討論してるのが日本なんだよな
一部しかいないが無知の知の高卒よりはるかにタチが悪いのは間違いない

まあリバタリアニズムの代表格はピーターティールで間違いないが、なぜ彼がニュージーランド国籍取得したかさえ理解できないやつが大半だろうな
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:14:53.52ID:up2Ub31/0
>>584

そうではなく、国債の償還期日になったら、新たに国債を発行して、そのお金で、国債を償還すればよい という話だろ。
つまり、永遠に自転車操業を繰り返せばよいので、国債をいくらでも発行すればよいという話。

現実には、
1 国債大量発行 → 国債の価値下がる → 償還利回りが上がる → 国債償還時に政府が支払う金額の増加。
2 国債大量発行 → 市中流通貨幣量減少 → 金利上昇 → 国債売れなくなる → 中央銀行国債大量買入れ 
  → 中央銀行から市中に大量の資金が流れる → インフレ

つまり、
1で国債償還時にいやおうなく、市中に資金が流れるので、インフレ。
2でもインフレ。
つまり、すさまじいインフレ。

しかも、国債の償還利回りを抑えるために、金利を抑えると、さらに市中の貨幣流通量が増えるのでインフレ。
反対に金利を上げると、国債利回りが上がるので、借金が莫大になり、その莫大な借金の償還期日になったら、
大量の資金を否応なく市中にながすことになるので、さらにインフレ。

市中の通貨流通量をコントロールできなくなるわけで、資本主義経済の終わりじゃないのか?
当然、共産主義万歳みたいになる可能性もあるし、為替も無茶苦茶に変動するとか、まあ、阿鼻叫喚状態だろ。

俺は経済の専門家ではないので、ここで俺がかいていることが、科学的に立証された100パーセント正しいものとかではなく、
俺個人の意見だからな。間違っている可能性もあるからな。念のため。
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:14:55.12ID:2d0jLS3j0
>>595
歴代の日銀総裁の中でもブッチギリに無能だったのが白川だぞwww
白川を評価する馬鹿がまだいるとはね…。

リーマンショク後に世界中がリフレ&自国通貨安政策を取る中
無能な白川は小さくて遅すぎる戦力の逐次投入という愚策を連発。
結果、円高デフレを放置し、日本一人負けの不景気。

悪夢の民主党政権&超絶無能な白川の時代は失業率が高く、学生の就職も大変。
失業率は自殺率とリンクしており、白川時代には毎年3万人が自殺していた。

ところが黒田総裁&アベノミクスで失業率&自殺率はどんどん少なくなり
アベノミクス後期には自殺者は1万人減り、2万人になった。

キチガイ白川のせいで毎年1万人が首をくくったとも言い換えることができる。
白川を評価することがどれだけ頭がオカシイか理解できたか?クズが…。
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:15:11.62ID:mQD6qdDH0
間違った捉え方をされては困るからあえて主張をしておくが

どうして金利が上がるのが必然なのか を よく理解することだ

今までの日本国が どういう変遷をたどってきたのかを知れば 一目瞭然だと思うけどよ
2024/06/02(日) 15:15:35.97ID:DOYx2CKb0
>>629
茶器は違う
おまえはものすごく頭が悪い
2024/06/02(日) 15:15:43.68ID:Mq0mgmtg0
こういう詐欺師は定期的に現れるからな
2024/06/02(日) 15:15:54.23ID:avVg5x9b0
>>644
だからパネルが嘘だってこと証明してみせろよw 国の借金が過去最高ってのが嘘だとお前は言ってるんだからな?w
2024/06/02(日) 15:15:56.56ID:6XzPDDRp0
>>399
円安でインフレなら財政拡張は十分って意味不明
何の関係があるのか?
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:16:07.83ID:CFRuxzGp0
■操られる日本■
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42774050


■DSの下請け政権の目指す格差社会 ■
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39738753
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:16:26.89ID:QqJtKlci0
>>641
「注視します」でGO!
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:16:54.53ID:FdGSliPe0
>>649リセットすれば良くね?
2024/06/02(日) 15:16:57.45ID:EToFFL580
>>678
>こういう馬鹿はピケティの本も理解できなければ、昨今アメリカで一番勢いのあるリバタリアニズムもわからず

んと、まずピケティは「21世紀の資本」の中で日本の財政には問題があることを示唆していたけどもw
あとリバタリアニズムはもうどっちかってーと瀕死でしょwww

おまえは橘玲かwww
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:17:04.74ID:U0KWaM0Y0
個人向け国債買ったやつあきらめろ
2024/06/02(日) 15:17:13.20ID:avVg5x9b0
>>682
茶器も同じだよ
作れば与えられるじゃんwww
現代貨幣と根本的に同じだろ
2024/06/02(日) 15:17:19.50ID:gdCiEQZ50
恐ろしいほど、反えむえむてーはお金が作られるプロセスに触れないな
銀行が貸し出すことで、政府を含む誰かが借金することでお金が作られ、
この借金を返すと同額の銀行預金が消滅する
だから借金を否定していたら経済が止まって死ぬ、人も死ぬ
永遠に借り換え、中央銀行制度の運命
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:17:31.37ID:QlQqnI9C0
円安になったらドル建てで見た借金は減ってるっていうやついるけど
その借金分のドルを稼ぐの大変になってるから
減ってないんじゃね
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:17:35.89ID:CFRuxzGp0
■銃声の証明■
https://www.nicovideo.jp/watch/nm8300859

■あれの実態■
https://www.bilibili.com/video/BV1TN4y1R7Nf/?spm_id_from=333.999.list.card_archive.click&vd_source=d5811c8976ff4a61f00131763a2dde73
2024/06/02(日) 15:18:33.40ID:YFb1Xbuq0
ま、MMT理論なら円安インフレ局面は増税すべきとなるわけだな
本来は金融資産課税でもって流出資本の国内引き上げを強制しなければならないのだが
2024/06/02(日) 15:18:35.17ID:9D92EVD80
(; ゚Д゚)わかった
もう初期化しよう
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:18:41.35ID:CFRuxzGp0
■DSの犬 ケケ中による日本支配■
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40674196

■尾崎豊とDSとの闘い  DSによる人間選別&管理社会■
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40710053
2024/06/02(日) 15:18:55.13ID:DOYx2CKb0
>>675
おまえはものすごく頭が悪いから、このウスラ馬鹿同士の戦いでちょうどいいw
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:19:10.69ID:i9I94Vw20
思考実験で島根県が独自通貨を好きなだけ発行した場合に通貨の価値が続くか否かの問題
700!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 15:19:25.66ID:xwNz8nph0
>>555
ザイム真理教に解散命令を
2024/06/02(日) 15:19:45.78ID:EToFFL580
あとさー、MMTを批判するのはまあ、それはそれでもいいけどもwww

でもさあ、MMTを完全否定したら、
もう明治維新は説明できなくなっちゃうと思うんだけども、それでいーと思うの?www
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:19:56.19ID:mQD6qdDH0
日本国国家犯罪組織 警察 は 今すぐに 第3勢力である 反社会勢力・犯罪組織 を 一斉に捕まえろ

国際問題だということくらい とっくに解っているだろ
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:19:59.87ID:4+ll05k40
紙幣をいくらでも刷れるなら低金利の国債を刷まくって株を買い占めればいいだけ
国債の利息より株式の配当の方が遥かに高いから株の配当だけで国家予算が組めるわw
ゆうちょ株の配当だけで3%超えてんだぞw
低金利の国債で株買いまくって税率ゼロで国家予算が組めるわ
MMT理論なら、こんな夢みたいなことが可能
つまりMMTが詐欺だってこと
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:20:17.24ID:QlQqnI9C0
>>699
その独自通貨は何と交換できるかやね
2024/06/02(日) 15:20:17.72ID:DOYx2CKb0
>>691
茶器には芸術品としてのヒエラルキーがある
おまえはものすごく頭が悪い
2024/06/02(日) 15:20:48.23ID:552jf5Z80
>>693
通貨安によるインフレで税収も株価も賃金も上昇してるので問題無い
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:21:02.22ID:+nzKcB5N0
>>664
そのドルを用意するのに何で取引されてんの?
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:21:26.07ID:R5gok+jo0
>>699
島根でしかモノに変えられないマネーを大量に発行しても島根からモノがなくなって終了
2024/06/02(日) 15:21:34.43ID:nFccAN9r0
あと、国債利払い費は貧困層から富裕層への所得移転となり市場を細らす逆再配分効果となるので、国債利払いを中立化するために本来は金融資産課税で調整しなければならない
2024/06/02(日) 15:21:51.32ID:DfXLETOp0
国債の残高は気にしなくて良いとなったときに、適正な年間の国債の発行量ってどうやって決めるの?
国会の予算審議で出てきたものを丸呑みすればいいの?
いや、縛りが外れたら各省庁からとんでもない額の要求が出ると思うけど。
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:21:59.66ID:uagCBy+F0
>>695
それな、なのにどんどん言うこと変わるからな
712くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2024/06/02(日) 15:22:03.23ID:zSP5tUCR0
>>675
MMT批判してる人たちって、マジでこのレベルなんだよな。
根拠ゼロの妄想を平気で口にする。
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:22:28.09ID:W5EKXAUG0
>>1
単に「税金を払いたくないしそもそも払うだけのカネもないけど
税金をつかったサービスや公共財や手当・控除はたっぷり享受したい」
という底辺非国民が必死に唱えるのがMMTという国・政府への詐欺
2024/06/02(日) 15:23:02.90ID:EToFFL580
>>703
>低金利の国債で株買いまくって税率ゼロで国家予算が組めるわ
まあ、やってできないこたーないだろうな、たしかにwww
でも、それをMMTが推奨することもないし、だから国債発行しなくていい、なんてこともMMTは
言ってないよwww
さらに言えば、それが可能であるからといって、MMTが間違っていることにもならないなwww

つまり、君は詐欺だってことw
2024/06/02(日) 15:23:25.90ID:u5GM0Vmx0
>>1
それより何て読むの?
イデ シャヘイ?
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:23:27.12ID:mbnpmBVT0
>>713
結局そういうことなんだよな
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:23:32.22ID:QqJtKlci0
>>691
新しい茶器が市場に追加されれば個々の市場価値は下がるけどね
2024/06/02(日) 15:24:25.88ID:TpN2gXiB0
借金って言い方をやめて労働役として公務員と公共案件を受注した民間企業に
無償の強制労働を強いるようにすれば
見かけの借金は0にできるのにね

そしてその補償金を国民全員から集めて返済する
2024/06/02(日) 15:24:28.77ID:6XzPDDRp0
>>703
可能であるから実行しろとはMMTは論じてない
そこの区別がつかないマヌケにMMTは難しいか
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:26:05.46ID:4+ll05k40
>>714
通貨量が増えれば通貨の価値が下がるっていう当たり前の理屈が理解できないMMT信者はMMT詐欺師のカモだよ
2024/06/02(日) 15:26:16.49ID:EToFFL580
あと、
「理論的に可能」ってのと、「現実に実行可能」ってのの間にも大きな隔があるんだよなw

前者は理学で、後者は工学w
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:26:18.51ID:2N6vBeMz0
債務残高GDP比は日本は2022年時点で178か国中178位の257%。次点はギリシャの180%、次のグループは120-150%と他の追随を許さないぶっちぎりなのに、能天気にばらまき続ける連中には怒りしかない
国債費の利払分が税収で賄えなくなったらおしまいだから通貨価値毀損させるしかない状況でまだ肥太るつもりかよ
2024/06/02(日) 15:26:20.74ID:gdCiEQZ50
>>710
簡単
予算費は対前年比2から3くらいで総額を決める
政府の支出は恣意性が強く偏るからそこは注意だ
シリコンバレーのように年収一千万のホームレスを生み出す
正解なんてそうそう求める必要ないけどな
都度修正
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:26:48.58ID:lD5maw3F0
>>675
5000兆円でも問題ないと言ったのは中野剛志という人
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:26:49.07ID:QqJtKlci0
>>719
虎を捕まえますから屏風の中から追い立ててください
2024/06/02(日) 15:27:49.45ID:gdCiEQZ50
>>724
これから百年でそれだと少ない
十年だと多い
2024/06/02(日) 15:27:58.76ID:avVg5x9b0
>>646
そう
必ずいつか気づくんだよw

家臣A
「俺、信長様に茶器もらったぞ!」

家臣B
「俺も俺も!」

家臣C
「俺だって貰えたもんねー!」

家臣D
「茶器ってなんか誰でも貰えるし・・・レア感なくね?俺は土地の方がいいな」

家臣ABC
「・・・・」

>>705
あのなw その茶器に価値があるかどうかは貰う側が最終的に決めるんだぞw 沢山作りまくったら価値がなくなるに決まってるだろw
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:28:13.27ID:+nzKcB5N0
>>708
松葉ガニは島根の独自通貨「シマネー」でしか買えないんですよ、シマネー用意してください
日本円や米ドルでシマネーに換金
島根県に円やドルが入り込む=シマネーの価値が上がる
2024/06/02(日) 15:28:17.23ID:EToFFL580
>>720
いや、それ、全然反論になってないよね?www
そんなことを君は例証として上げたわけじゃなかっただろ?www

その論の立て方(難癖のつけ方w)がまさに君こそが詐欺師であることの証明だよwww
いや、ヤクザといったほうがいいのか?www
いや、野良犬かwww
ネット犬www
2024/06/02(日) 15:28:32.02ID:pwcuRCPZ0
いまだにMMT論者がいるのに驚く
2024/06/02(日) 15:28:39.93ID:nFccAN9r0
>>722
なに、国債の利払いは金融市場に流れ込むので、金融資産課税をもってすれば払った利子をそのまま税として回収可能
2024/06/02(日) 15:28:42.84ID:DOYx2CKb0
>>684
おまえがパネルの原典を貼れないので反論もへったくれもない
それはただの落書きと同じだ
おまえはものすごく頭が悪い
そしておれは日本の借金過去最高を否定しているわけではない
おまえはとんでもなく頭が悪い
2024/06/02(日) 15:29:06.58ID:pzIjbunA0
アメリカではもうMMTを支持してる人は民主党にもいないと聞いたが
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:29:26.19ID:nH3aUCNb0
>>722
日本は借金が多すぎるわな
2024/06/02(日) 15:29:40.01ID:bFvKbHvQ0
>>728
松葉ガニがそこまで欲しい人がいればいいけどね

日本車だって最終的には同じ事
2024/06/02(日) 15:29:48.42ID:EToFFL580
>>733
そら、民主党にはいるわけないだろwww
あれはほんまもんの「グローバリスト」だものwww
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:30:21.01ID:Wb1PHJeH0
>>730
世の中にはとんでもないバカってのも存在するのよ
2024/06/02(日) 15:30:46.89ID:avVg5x9b0
>>732
国の借金が過去最高を示すパネルなのに何いってんだこいつwwww
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:30:56.48ID:R5gok+jo0
>>728
外貨がないと食っていけない証明だろ
2024/06/02(日) 15:31:04.12ID:DOYx2CKb0
>>727
語るに落ちたな?
貨幣とは違うじゃん?w
2024/06/02(日) 15:31:06.20ID:pwcuRCPZ0
> MMTの考え方に立つと、税金とは財政支出の原資を作るために必要なのではない。税金は主に、所得を再分配し、社会的な公正さを高める目的と、インフレを制御するために必要だということになる。
ここですでに破綻している
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:31:10.74ID:CJZm1GCC0
人は記憶型と思考型に大別できる

円は価値の本体ではない
代入物
では価値の本体は・・・・国力、あるいは日本の経済力
円を2倍に増やしたらどうなるのか?
1円の価値が1/2になるのさ
743朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/06/02(日) 15:31:57.11ID:jWSg2LHk0
>>734
誰から借金しとるや?(^。^)y-.。o○
2024/06/02(日) 15:31:58.06ID:bFvKbHvQ0
別に松葉ガニじゃなく、越前ガニもしくは他の国のカニで良くねってなったら一貫の終わり
2024/06/02(日) 15:32:12.48ID:gdCiEQZ50
>>741
中央銀行制度が破綻していて持続性ゼロだから気にしなくていい
2024/06/02(日) 15:32:29.57ID:EToFFL580
>>740
でな、MMTだと、そこは、じゃあ、税金(というかこの場合は「奉公」になんのか?w)というのを
その茶器で納めさせるんだなwww
ここがミソw
747くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2024/06/02(日) 15:32:31.70ID:zSP5tUCR0
>>722
GDPで割るのは意味がないし、日本の負債を多く見せかけるための誤魔化しだよ。

日本の場合、毎年増え続けている政府の負債は自国通貨建て国債によるもの。
これは発行した円で「即」買い取り可能で、働いて返す必要がある借金じゃないし。

だから「年単位」の生産力であるGDPで割っても意味がない。
即買い取ってしまえるものを年単位の生産力で割った値に意味なんて無いよ。
2024/06/02(日) 15:32:37.97ID:bFvKbHvQ0
>>743
日本国債を買ってくれてる人からです
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:33:03.37ID:lD5maw3F0
 財政赤字の問題は、「インフレ率」です。

 つまり、「高インフレ」になってしまったら財政赤字は過剰、逆に「デフレ」になってしまったら財政赤字は過少ということになります。

 日本はデフレなので、日本の財政赤字は過少ということになります! 政府債務が1000兆円になろうが、GDP比政府債務残高が240%になろうが、デフレであるうちは、財政赤字は過少なのです!

「じゃあ、政府債務が5000兆円になったら?」

 そう聞かれたら、MMTは、こう答えるでしょう。

「まったく問題ないですよ。高インフレでない限りはね」

 ところが、そう答えると、「へぇ~、5000兆円でも問題ないんだって~。い~いこと聞いちゃった♪」とか言いふらす生意気な小学生みたいなのが大人でもいるので、困ったものです。

 繰り返しますが、円を発行できる日本政府の円建て国債はデフォルトしないので、財政赤字の「大きさ」を問題にしても意味がない。「大きい」か「小さい」かは、インフレ率で判断するしかないのです。

(中野剛志)
2024/06/02(日) 15:33:16.13ID:avVg5x9b0
>>740
だから同じだってw
別に木の板、ハンコ、茶器、紙幣、貝殻など その時代の人達が貨幣と思えば何だって良いんだしw

大事なのは洗脳させる権力じゃんw
2024/06/02(日) 15:33:16.68ID:j/P9RF710
アルゼンチンみたいなデフォルト常連国になるのか
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:33:37.12ID:l4GTkidZ0
ウヨクとサヨクはどっちもどっちとか言って
アベノミクスを静観してたバカが一番面白いw
沈むタイタニックで偉そうにしてたアホだろ
2024/06/02(日) 15:33:46.37ID:EToFFL580
>>751
それでなにか問題が?www
2024/06/02(日) 15:33:58.83ID:a4dh+xCv0
国債なんて返済しなくていいし裁判に出席しなくてもいいし金を払わなくてもいいしフランスに逃亡もしてもいい
2024/06/02(日) 15:33:59.07ID:DOYx2CKb0
>>738
知らんがな
おまえが頭が悪過ぎて文脈がずれている
おれのせいじゃない
おれが言ってもいないことにおまえが勝手に発狂している
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:34:19.31ID:mQD6qdDH0
MMTは ブレトンウッズ体制 つまり 信用創造の事だと思うが

どの国においても この信用創造だと思うのだが

金本位制がと主張をしている連中の根拠は何処にある?
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:34:27.27ID:DQb0u7DA0
>>748
ってことは日銀と日本の金融機関ですね
日銀分は返済する必要がないから半分になりますね
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:34:38.77ID:evzsINKY0
景気の気の字は気分の気
最終的には人々がどう思うか、それが問題だ、なのか、問題ない、なのか
による
759くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2024/06/02(日) 15:34:51.60ID:zSP5tUCR0
自分で金を発行して即買い取れちゃう円建て国債を、「税金で返さなきゃいけない借金」だと騙されて、
重税と負担増だらけになってるのが今の日本です。
2024/06/02(日) 15:34:59.03ID:bFvKbHvQ0
>>757
日本の金融機関には返さないとダメてしょw
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:35:00.82ID:QqJtKlci0
明治維新の頃って金本位制でお札も刷れずカツカツな中で、兵隊の血肉で入手した賠償金をインフラや教育に重点投入して発展したんだしょ。
弱者相手の踏み倒し王の薩摩人が外国相手に困窮していた時代。
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:35:43.86ID:l4GTkidZ0
タイタニックは沈まないよ派、ネトウヨ
タイタニックは沈むよ派、サヨク
どっちでもないよ派(??)、バカ

ネトウヨとバカの違いがわからん
2024/06/02(日) 15:35:47.84ID:avVg5x9b0
>>746
実際に茶器を納めさせたじゃん
松永、明智、荒木などなど
家臣団に茶器を与えるだけでなく没収もしてるよ これが税金

だから反発されて本能寺の変が起きたんじゃんwwwww
増税しまくるとこうなるってこと
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:36:10.18ID:up2Ub31/0
>>710

国債を発行すればするほど、国債の価値は下がるので、償還利回りが上がり、国債償還時に支払う金額が増大する。

つまり、極端に言い方をすると、
100万円の借金をするのに、105万円しはらえばよかったのが、1000万円支払うとかなる。
その1000万円を支払うために、新たに1000万円分の国債を発行して支払うとかなると、
その1000万円分の国債償還時には、1億円分の国債を発行するとかなり、
その国債償還時には、今度は、1億円分のお金が市中に流れることとかなるので、
すさまじいインフラになるんじゃないのか?

しかも、その1億円分のお金を市中に流すときに、たまたま、景気が冷え込んでいる時ならよいが、
景気が過熱しているときだったりすると、インフレ状態なのに、さらに市中にお金を流すとかなるので、さらにインフレ加速。
市中の貨幣流通量をコントロールする機能を放棄しないとできない話。

つまり、この話は、極論すると、市中の通貨コントロールの機能を放棄して、ひたすら借金をしてその返済をするだけの機能に
すれば、自転車操業を繰り返す自体はできるでしょという話なんだろうけど、
そうすると、資本主義経済の景気調整はできなくなるわけで、資本主義経済の終わりだろ。
共産主義万歳みたいな社会になる危険性もあるだろうしな。

679のとおり。
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:36:12.85ID:+qw02rMY0
MMT的な考えは輸出入において破綻し、意味を失う。
過去の遺物のこのMMT的な考え方を引きずるのは、経済が分からない時代遅れの化石しかいないだろう。
2024/06/02(日) 15:36:19.92ID:EToFFL580
>>761
つか、米本位制だったんだけどもねwww
もう、きみ、それだけでただの馬鹿だってまるわかりだから、もうやめといたら?www
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:36:31.46ID:IbjPD8KV0
>>483
アベノミクスが失敗したのは消費税倍増を含めて増税しまくったからだし減税は正しいだろ
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:36:46.26ID:R5gok+jo0
税収が一つの信用なんだよ
簡単な話じゃないか?
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:36:48.78ID:n0ku8TdH0
>>573

それは先物取引でしょ。金現物取引と言いながら預り証を渡してたのは豊田商事。
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:37:13.04ID:l4GTkidZ0
沈まないと沈むの中間って何だよ
どっちもどっちバカは何も考えてなかったろ結局
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:37:16.57ID:mQD6qdDH0
江戸時代 大判小判で取引をしていたからか?

これこそ 金本位制だな

日本の時代劇では 悪代官の懐を肥やすのに必要な 大判小判になっているが
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:37:30.27ID:lD5maw3F0
>>722
もっとじゃんじゃんばら撒くと政府債務の名目GDP比率は下がるよ

ベネズエラなどは2020年に推計320%だった債務比率を2023年には150%以下と半分以下にまで下げている
https://ecodb.net/country/VE/imf_ggxwd.html

インフレ率が激しい途上国で債務比率が低いのもデフレだった日本で債務比率が上がったのも名目GDPとの比率だから
2024/06/02(日) 15:37:35.78ID:DOYx2CKb0
>>750
茶釜に価値があるのではなく、平蜘蛛だったから価値があった
おまえはものすごく頭が悪い
2024/06/02(日) 15:37:36.34ID:6oSzt6Xz0
>>722
対GDP比で日本が抜きん出て悪いのは、この20年以上、日本が全く経済成長していないことに原因がある。
ギリシャやイタリアですら90年代比でGDPは2倍になっているのに、ソニーやトヨタら世界的企業が幾つもある日本が、シリアやソマリアら内戦国並みの成長率な時点で、この間の経済金融政策が歴史的大失敗だったということだ。
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:37:38.62ID:jXeHkxmA0
福田が究極の売国奴ってよくわかったわ
2024/06/02(日) 15:37:41.66ID:avVg5x9b0
>>755
知らないのにコメントしてたんかよw
頭悪いのお前じゃんw
このスレでも全く相手にもされていないことに気づけよw

俺から相手してるだけありがたいと思ってくれ
2024/06/02(日) 15:37:42.21ID:LHTNcAu30
>>757
日銀は民間銀行から預かった資金で国債を強制的に買わせてる
超低金利で一般預金者を犠牲にしてるんだよ
2024/06/02(日) 15:37:42.50ID:EToFFL580
>>763
ああ、すまんねw
その信長の話自体は俺は知らんのでwww

ただ、本能寺の変が起きたのは、要するに信長が覇道の人だったからでしょw
あれは変といってはいるけど、どっちかってーと必然だったと思うなw
2024/06/02(日) 15:38:10.88ID:c2WJ0Uer0
つまりMMTっていうんは無限に増税できるから、無限にお札を増やせるという話にすぎないわけかw
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:38:18.95ID:DQb0u7DA0
>>760
金融機関は日銀に国債を買い取って貰えるからね
だから大量に持ってるのよ
2024/06/02(日) 15:38:35.18ID:Gnyjn5A/0
>>679
返ってこない債権なんて誰も買わないから
発行できないのでは
2024/06/02(日) 15:38:35.82ID:DOYx2CKb0
>>763
それは違う
おまえはものすごく頭が悪い
2024/06/02(日) 15:38:53.29ID:EToFFL580
>>779
どこをつまったら、そういう話になるんだ?www
頭の血管でもつまってんじゃないの?www
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:38:59.18ID:R3E4lnXZ0
>>1
じゃあアルゼンチンやブラジルや
イギリスが破綻したのはなぜ?
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:39:04.50ID:mQD6qdDH0
だが そもそも

金鉱脈をさがす 安倍晴明の占い師祈祷師(だっけ?)で金を掘り当てた場合

大判小判が増えてしまうが それでも 金本位制だというんだろ?
2024/06/02(日) 15:39:05.18ID:9D1hWavc0
>>483
MMT論者の最大の敵が安倍だったのに何言ってんの?
2024/06/02(日) 15:39:14.97ID:avVg5x9b0
>>773
お前の世界では茶器は平蜘蛛だけなのかよw

千利休に大量に作らせて茶器をご褒美として与えて働かせてる時代なのに
2024/06/02(日) 15:39:39.21ID:bFvKbHvQ0
だからね、返さなくていいって話じゃないよね?
2024/06/02(日) 15:39:40.04ID:EToFFL580
アベノミクスはジンバブエン。
もうこれはコンセンサス取れてるだろ、いいかげん?www
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:39:43.93ID:QqJtKlci0
>>766
地租改正してもコメ本位制ですかw
無知を晒して、もっと恥かいてもいいんだよ。
2024/06/02(日) 15:39:51.86ID:DOYx2CKb0
>>776
いや、おまえは頭が悪いという話をしている
なぜ逃げる?
2024/06/02(日) 15:40:05.82ID:c2WJ0Uer0
>>783
貨幣の裏付けが税なんだろw税があるからお金の価値が担保されるって言ってるじゃんか
2024/06/02(日) 15:40:10.20ID:EToFFL580
>>790
>>790
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:40:47.40ID:R3E4lnXZ0
>>747
じゃあ無税国家を実現しろよw
低脳め
2024/06/02(日) 15:40:48.26ID:9D1hWavc0
>>784
自国通貨以外の借金したからだろ。少しはMMT理解してから反対しろよ。
2024/06/02(日) 15:40:50.17ID:DOYx2CKb0
>>787
それは反論になっていない
おまえはものすごく頭が悪い
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:41:05.14ID:+nzKcB5N0
>>761
日清戦争の賠償金は殆ど軍事費に使ったよ
インフラ整備には使われていない

日清戦争の賠償金の使途(日B314『高校日本史 改訂版』p.232、カラー)
ywl.jp/content/goDAu
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:41:06.03ID:i9I94Vw20
経済や経済学に正解なんてない
複雑系であり散逸構造でありカオス理論であり初期値鋭敏性が高く千変万化に変わっていくから
2024/06/02(日) 15:41:11.03ID:2dhomeQ60
後はどーすんだよ
誰も買わなくなるで
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:41:35.92ID:lD5maw3F0
>>784
1976年のイギリスは変動相場制に移行していたが、ポンドの通貨価値が下がるのが嫌で今の財務省日銀の介入みたいなのを頻繁に繰り返したら外貨が不足してしまいIMFに救済を申し込んだので実質破綻した
2024/06/02(日) 15:41:39.79ID:EToFFL580
>>792
じゃあ、無限に増税できる、ってのはなんなのよ?w
なにいってんだかわかんねーよwめんどくさw
2024/06/02(日) 15:41:59.54ID:avVg5x9b0
>>778
信長って別に明智光秀だけに謀反起こされたんじゃないんだよ 
沢山の家臣に謀反起こされている
原因はいっつも茶器や領土の没収

与えすぎると価値が無くなるってことも知ってるから没収と言うなの税金なんだよ


現代税金だって言わば信長と同じ没収じゃん
2024/06/02(日) 15:42:00.79ID:9D1hWavc0
>>794
MMTは無税国家どころか、税だけが通貨の裏付けだと言ってる。1にも書いてあるよ。
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:42:15.93ID:IbjPD8KV0
>>761
明治維新で文明開花したのは太政官札による莫大な通貨発行があったから
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:42:17.61ID:arfCt+q30
日本だけMMTで他は全部今まで通りでも成り立つのMMT理論って
トンデモなイメージしかなくて中身知らんのだけど
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:42:40.89ID:+nzKcB5N0
>>795
トルコは?
2024/06/02(日) 15:42:44.91ID:avVg5x9b0
>>796
お前もうNGでいいわw
全く理論的に反論できなくなってただの暴言連投になってるしw
2024/06/02(日) 15:43:02.08ID:c2WJ0Uer0
>>801
全くの無から税を作り出してるんだから、無限じゃん
2024/06/02(日) 15:43:08.32ID:EToFFL580
>>802
いや、だから、そんなこたーわかってるから、そっちの話は知ったことじゃないって言ってんのw
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:43:11.61ID:R3E4lnXZ0
>>795
自国通貨で借金しとるでw
2024/06/02(日) 15:43:16.90ID:9D1hWavc0
>>806
何があったの?
2024/06/02(日) 15:43:49.77ID:avVg5x9b0
>>809
じゃー入ってくんなよw
2024/06/02(日) 15:43:52.45ID:9D1hWavc0
>>810
誰か自国通貨で借金してないと言った人がいるのか?
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:44:08.29ID:R3E4lnXZ0
>>803
つまり円安になった今
増税しないといけないってことだねw
2024/06/02(日) 15:44:16.71ID:bFvKbHvQ0
>>811
トルコは金利をいくら上げても通貨安が止まらない?
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:44:52.24ID:R3E4lnXZ0
>>813
上の方のバカが
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:45:03.03ID:R5gok+jo0
食糧とエネルギー自給は最低条件
全然その域に達してないのよ
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:45:06.97ID:i9I94Vw20
茶器で考えた場合に陶芸家がなぜ窯だしのあと納得のいかない器を次々と地面に叩きつけて破壊するのか考えた方が良い
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:45:07.49ID:A2WlrwxZ0
知ってた
みんなやってる
2024/06/02(日) 15:45:21.39ID:EToFFL580
>>808
無から有を作り出せるから、無限って、きみはあほかいなw
あとついでに言うと実際のところ無ではないw

ダークエネルギーの話じゃねーんだから、無から有なんて原則ないのw
そのくらいの素養は供えていてほしいんだけどもw無限とかなんて言葉使いたいならw
2024/06/02(日) 15:45:40.83ID:6oSzt6Xz0
>>722
実際に日本はこの失われた20年で、負債は1.5倍程度だが、アメリカやその他の先進国は2倍以上借金を増やした。
結果日本はダントツで財政が悪化したが、他の国はそれ以上に経済成長したので何ら問題が無い。
2024/06/02(日) 15:45:52.45ID:T8IkDCTX0
MMT信者は高卒かFラン卒で経済のこと何も知らんし勉強嫌いで自分の頭で考える力もないバカだけど
まとめサイトやYouTubeの動画見て真実に目覚めて突然自分のこと経済学者と勘違いしたバカだから相手する必要ないよ
2024/06/02(日) 15:46:05.03ID:9D1hWavc0
>>814
今の円安が問題なら増税は解決方法の一つだけど、政府も日銀も問題視してないよ?
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:46:08.48ID:R3E4lnXZ0
>>814
円の信任は無くなって来てるよ
有事の円買いも消滅
2024/06/02(日) 15:46:14.68ID:EToFFL580
>>812
つか、最初から君を相手にしたわけじゃないけど?
野良犬かてめーもw
2024/06/02(日) 15:46:18.60ID:DOYx2CKb0
>>807
おまえはものすごく頭が悪いから、すぐに嘘で逃げる
千利休が茶器大量生産をした事実はない
茶道具を勝手に大量生産しようとしたとして「売僧の罪」にも問われた。希少価値の高い茶器を持つことが武士の誉れとされていたのにも関わらず、利休はお抱えの職人にオリジナルの茶器をつくらせた。茶人のトップが茶器をつくれば、秀吉が集めた高価な茶器は二の次となり、褒美としての価値も下がってしまうと畏れたのだ。
https://on-the-trip.net/indices/10562?locale=ja
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:46:28.06ID:tXly+wQr0
>>795
なんで自国通貨なら破綻しないのに自国通貨以外で借金したんだよ
2024/06/02(日) 15:46:33.07ID:jD5o4f3l0
俺が思うに税は独身税だけのシンプルな課税でいい
独身所得税90%(ただし最低限の生活のために控除200万)と独身資産課税20%、これでそれなりに税収が確保できると見ている
829くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2024/06/02(日) 15:46:51.05ID:zSP5tUCR0
世界中で現実にやってることだけど、中央銀行・日銀が買い取ったら返す必要なくなるよ。
借り換えし続けて保有するだけ。

自国通貨もってて変動相場制だからこれが可能。
他国通貨使ってたり固定相場の場合みたいに、通貨発行に制限かからないからできる。
2024/06/02(日) 15:46:57.63ID:DOYx2CKb0
>>812
ほら、また逃げたw
2024/06/02(日) 15:47:16.70ID:MA8U3smC0
>>784
自国通貨以外の借金をしたから。
アルゼンチンはペソだけ刷って、それで国力伸ばして信用力高めてその分またペソ刷って、国力高めてというサイクルとってれば
今でも世界屈指の豊かな国でいれたんだよ。

もちろん、刷ったペソは不正蓄財や企業の溜め込みがなく限りなく100%に近い割合が国力伸ばすために有効活用される、という前提でね
2024/06/02(日) 15:47:20.74ID:avVg5x9b0
その国の金融リテラシーを調べるにはこの質問が良いって言われてる

問い
「お金の正体とは何ですか?」


国別でもっとも多かった答え

アメリカ→借金
イギリス→借金
フランス→借金
中国→信用
イタリア→信用
ドイツ→信用
ロシア→軍事力
日本→紙
インド→紙
韓国→紙
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:47:29.83ID:R5gok+jo0
>>828
不労所得税のが熱いよ
労働生産しないんだからさー
2024/06/02(日) 15:47:41.53ID:9D1hWavc0
>>827
外貨が足りなくなったんだろ。MMTの理論通りのことが起こってる。
2024/06/02(日) 15:47:45.05ID:UwWVeL/c0
5chおぢは知ったかが多い
言ってることは不思議な事に逆貼が正しい

しかし上級がたくらむことに関してはやたら鋭くいつも当ててしまう
2024/06/02(日) 15:47:46.10ID:avVg5x9b0
>>825
突然入ってきたのお前だろw
まーいいけど
2024/06/02(日) 15:47:51.44ID:bFvKbHvQ0
>>828
子ども産まない偽装結婚が増えるだけのような
2024/06/02(日) 15:48:25.83ID:c2WJ0Uer0
>>820
例えば消費税がそれでしょ
本来は単なる物々交換なのに、なぜか国がお金を奪い取っていく
奪い取る口実はjなんでも良い、それこそ免罪符みたいに何でもあり
2024/06/02(日) 15:48:30.50ID:0bWdoFH90
超円安からのスタグフレーション

馬鹿かな
2024/06/02(日) 15:48:40.64ID:U7XzcN0a0
>>725
MMTとそうでないものの区別が出来ないなら無理しなくていいんだよ
2024/06/02(日) 15:48:46.69ID:DOYx2CKb0
>>832
またソースが無い落書きを貼るw
馬鹿じゃないの?
2024/06/02(日) 15:48:50.00ID:XPBBpz0q0
国債って自分で発行して自分で買えばいいのでは?
円なんか無限に増やせるんだし
買ってるの自分だから利払いする必要もない

完璧じゃんこのループ
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:48:51.98ID:fUnBfFqs0
アベノミクスと大規模金融緩和という大失敗
844くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2024/06/02(日) 15:49:32.90ID:zSP5tUCR0
財務省の言うこと受け入れてきて、今までなんか良いことあったっけ?おまいら
2024/06/02(日) 15:49:33.87ID:7kgNruu40
景気悪いのにコストプッシュインフレ対策で金利や税金上げるのか
アホな
2024/06/02(日) 15:49:38.05ID:avVg5x9b0
>>842
実際そうだし
だからやり過ぎた時ように税金で回収してるわけ
2024/06/02(日) 15:49:42.52ID:bFvKbHvQ0
>>842
理論上はそうだよ、俺はそんな通貨はいらないけどね
2024/06/02(日) 15:49:52.84ID:552jf5Z80
財政ファイナンスは法律で禁止されてて不可能
こんな基本的なことも分かってないのが多いんだよな
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:49:54.55ID:boFQmFjD0
>>814
通貨が安くなったら、市場に流通する通貨を減らすのは正しい
ただし、税で引っ張るか金利で引っ張っるかは選択次第だろう
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:49:58.09ID:fXDm2rJm0
トンデモを真に受けてごちゃごちゃ意味のないことを書き込んでるのは微笑ましい
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:50:13.08ID:NAkeV1lT0
政府の立場からすれば国民なんかに返す必要はない。
何か文句言ってきたらぶん殴れば大人しくなる。
国民の立場からすればたまったものじゃないけど。
2024/06/02(日) 15:50:18.79ID:NSRPKGSn0
今の円安はアベノミクスの10年間でお札刷りまくりのせいだわ
日銀は国債購入減額したんで数年後にまた円高に戻るよ
2024/06/02(日) 15:50:19.10ID:DOYx2CKb0
>>836
いや、おまえが横レスしてる
なぜそんな噓をつく?
2024/06/02(日) 15:50:41.82ID:9D1hWavc0
>>815
破綻してないやん。
2024/06/02(日) 15:50:55.53ID:avVg5x9b0
>>848
法律で禁止されていることと
実際にやってないのかは別問題

そんなの世の中に沢山あるじゃん
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:51:04.62ID:SnP11OAg0
必要なお金は、刷って作り出せば良いだけ。
特に不景気の時は、徴税して国民から搾取する必要などどこにも無い。
日本政府が発行している円建ての国債は、未来永劫利子込みで借り換え。
誰の何の負担にもなってない。
つまり、『日本政府に予算の制約は無い』
日本政府はお金は無限に作れるからな。
(ま、普通はハイパーインフレになる前に通貨発行は止めるけどね)
これがお金の本質。

税は財源ではない。
なぜなら、まだ施行してもいない国家事業の税収が、今、手元に在る訳がないからねww
(施行した次の年に入ってくる税収は、今はどこにも無いからなww)
財源は100%国債。

税は景気の調整弁。
景気の悪い時は減税し、
景気の良"過ぎる"時は増税する。
目的は、国の経済を緩やかなデマンドプルインフレ(経済成長)させるため。
(デマンドプルインフレすれば、民間企業は内部留保を止めて投資を始めお金を作り出すので、日本政府の国債発行額は減る。
日本のデフレをわざと30年間も放置して内部留保が得な状況を望んでるのが経団連であり、その状況を消費税を使って作ってきたのが自民党と財務省)
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:51:09.90ID:Zr/u0xhV0
国債のそもそもは十字軍の資金調達
2024/06/02(日) 15:51:17.14ID:DOYx2CKb0
>>846
違う
なぜそんな噓を?
2024/06/02(日) 15:51:19.77ID:EToFFL580
>>838
いや、だから、消費税の正当性とかの話はとりあえず、ここで持ち出されてもw

まあ、でも、税金ってのは、確かに理由はなんでもありだけどもw
人頭税やったバカもいたもんなwww
でも、それが「正当」なのかってのはまた別の話だよw
860くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2024/06/02(日) 15:51:21.13ID:zSP5tUCR0
自国の生産力に見合った貨幣供給するってだけでいい。

支出と同額の税金が必要っていうのは、昔の印象を引きずった勘違い。
2024/06/02(日) 15:51:33.67ID:wqgPhT3Q0
>>689
示唆したからなんだよ笑
「こいつは過去にこんなこと言ってたのに翻した」が日本人のマインドな
いい加減情報をアップデートしろ

それとお前は孔子を引用してるが、欧州では圧倒的に老子が読まれてるのは知ってるか?笑
これは西洋哲学がサルトルから時間がストップしたからなんだが

老子と荘子は儒教をコケにし笑
五常のうち礼信智はクソだと欧州の多くの国で認識され、その礼信智のために未だに右へ倣え教育してるのが日本な
だからアホが大量生産される

言ってることが理解出来ないならまずはサピエンス全史を読むことだな笑
あれは柔和に日本をサラッと紹介してるが、本質をガッツリと伝えている
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:51:38.32ID:R3E4lnXZ0
>>823
日米金利差では説明できない水準まで円安になっていて、円の信任が野放図な財政赤字で失われて来たというのが経済学の常識だよ
そりゃあ政府は赤字国債発行しないと義務的支出もまかなえないから
円の信任が落ちてやばいとはいえないわ。

購買力平価では1ドル110円だが
日米金利差で1%当たり8円円安
になるのが理論値
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:52:01.23ID:R5gok+jo0
>>856
お題目唱えても
思想強化されるのは自分だけなんだよ
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:52:30.20ID:ks/UtVLj0
第一次大戦後のドイツも似たようなこと言う人いたんだろうな
こういう詐欺師はたちが悪い
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:52:31.53ID:SnP11OAg0
>>850
借り換え続けるだけって事がトンデモになるのかww?
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:52:39.38ID:Zr/u0xhV0
今年のトルコリラは少なくとも円より強い。
2024/06/02(日) 15:52:40.71ID:DOYx2CKb0
>>855
なんだ?
その犯罪擁護?
2024/06/02(日) 15:52:50.12ID:EToFFL580
>>861
知って知らずとするは上なり。
知らずして知るとするは病(へい)なり。

www
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:52:57.58ID:fXDm2rJm0
こういうトンデモを真に受ける連中とカルト信者の属性はほぼほぼ同じ
2024/06/02(日) 15:53:00.84ID:7kgNruu40
>>848
法改正は簡単
問題は効果でしょ
2024/06/02(日) 15:53:20.31ID:bFvKbHvQ0
>>854
トルコが破産したとかどこに誰が書いてるの?
自国の通貨安が金利を上げても止まらないって事ではないの?

1年で自国通貨が半分の価値だっけ?
2024/06/02(日) 15:53:20.62ID:avVg5x9b0
>>849
ただ税で回収する場合、なんの税金上げるのか?にもよるでしょ
消費税だと影響受けすぎるからヤバいわけで
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:53:22.50ID:R3E4lnXZ0
>>849
金利上げると財政赤字拡大w
増税が妥当
2024/06/02(日) 15:53:26.04ID:c2WJ0Uer0
>>859
税がどうかはともかく税があるからMMTが成り立つっていうのが根底にあるんでしょ?
違うなら違うとはっきり>>1に言って欲しい
2024/06/02(日) 15:53:41.00ID:9D1hWavc0
>>816
数字かけないの?
2024/06/02(日) 15:54:04.26ID:2W70iHdg0
黒田東彦
失敗しても天下りして叙勲される
叙勲されるほど悪人
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:54:18.13ID:R3E4lnXZ0
>>871
日本もそうなるだろうよ
878!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 15:54:27.01ID:xwNz8nph0
>>873
借り換えすれば終わり
減税しよう。
2024/06/02(日) 15:54:28.38ID:avVg5x9b0
>>873
なんの増税だよ
税にも種類多いぞ
2024/06/02(日) 15:54:39.31ID:UKcCj4wM0
円建て国債ならいくら発行してもOK
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:54:42.05ID:hfDlPgo20
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
国債が増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:54:52.18ID:bcdGE3wb0
経済学者とかいらない職業やろ。特に壺にヨイショしてるJ念とか茶封筒貰ってるんか位胡散臭いんだわ
2024/06/02(日) 15:55:08.14ID:np+BCYMx0
インフレになったら緊縮増税って言ってたよね
逆に減税財政出動なんて言う始末
馬鹿すぎだろ
884!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 15:55:10.35ID:xwNz8nph0
>>874
税や社会保険料収入を前提に支出していないよ。
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:55:14.70ID:SnP11OAg0
そもそも、自民党も財務省も『政府の役割』ってものがまるで分かってないいからね。。

そもそも、政府(マクロ経済)と家計とか民間企業(ミクロ経済)とは活動の目的が違う。
本来、政府は『富国強兵』を目指さなければならない。
日本政府は必要な「お金」は刷って作れば良いだけなので、政府にとっては「お金」に価値は無い。
政府にとって価値のある事は、『日本の供給力=日本の国力』を上げる事やで。
そこが政府の財政(マクロ経済)と、家計とか民間企業(ミクロ経済)との違い。
つまり、家計とか民間企業は「お金」を獲得することが目的であるが、日本政府はそうではなく、
日本政府の仕事とは、「お金」の量を増やしたり減らしたり与えたり奪ったり調整しながら、『日本の供給力=日本の国力』を上げ『富国強兵』する事や。

ところが、アホの自民党と財務省は、政府の財政(マクロ経済)を、家計や民間企業(ミクロ経済)と同じレベルで考えてしまい、
「お金」なんて刷って作れば良いだけなのにも関わらず、日本政府の『財政健全化(PB黒字化)』という政府にとっては何の意味もない、的外れな「お金」を目標にしてしまったんや😠👊😠👊😠👊
だから、コイツラは日本を30年間も経済成長させないなんていうバカげた財政政策を施行する事が出来るのだ。
経済の事が何も分かっていないアホの自民党と財務省に日本の財政政策を任せてしまった事が日本衰退の原因や。
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:55:28.13ID:QqJtKlci0
>>797
富国に一度に使う(消費)には限界があるのに対し、超高額な外国製武器を購入するには青天井の時代なんですが。
農村から集めた兵隊の宿営、教練も軍事費使った教育ということ理解してますか?
時代背景とか考えられてませんけど、大丈夫ですか。
2024/06/02(日) 15:55:57.91ID:bFvKbHvQ0
>>877
俺もそう思う、日本は破綻はしないw

ただ真面目に働いてコツコツためた一般国民は地獄をみるなw
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:55:58.57ID:DQb0u7DA0
>>864
第一次世界大戦後のドイツとは状況が違うだろ
ドイツは返済能力を遥かに超えた賠償金を課せられた上に外貨で返済しなければならなかった
つまり外貨をどこかで調達しなければならなかった
889!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 15:56:00.70ID:xwNz8nph0
>>883
コストプッシュインフレも知らないのかバカ
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:56:06.20ID:RN1MdxG40
>>1
こんなカルトまだいたの?
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:56:59.97ID:72asG4VA0
1京円コインを一枚発行して「はい返した」で終わり
2024/06/02(日) 15:57:01.45ID:2W70iHdg0
つまり国葬された安倍は大悪人
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:57:08.45ID:IbjPD8KV0
このスレで国の借金ガーと言いながら増税しまくって外国に貼らなく与党やテレビが害悪ってわかったわ
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:57:10.39ID:qmM17hKs0
アベノミクスの経済学者たち
クルーグマンのバカげた経済実験を信じて大失敗
次はMMT

実現可能性より都合のいい展開ばかり考える
どうしようよないアホ
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:57:19.03ID:R3E4lnXZ0
日本は未曾有な速度で
高齢者の割合が増えており
今の段階で円の信任が落ちて
円安が進行しているのに
のんびりしてるわなw
働かない連中が半数以上になり
食糧も燃料も輸入しないと
ならないのに円安がどんどん進むw
2024/06/02(日) 15:57:22.92ID:mdzpqYkr0
MMTを理解していない奴は本当に恥ずかしい
過去から今に至るまでずっと議論に詰まり、恥を晒してきた
マクロ経済の基本を理解していないくせに、恐ろしい程の知ったかぶりを延々と繰り返してきた
2024/06/02(日) 15:57:46.08ID:czIz3fB10
安倍の円安観光立国で

老後2000万が4000万になった
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:58:07.33ID:NAkeV1lT0
カルピスの原液10リットルを政府に預けたら1年後に3倍に薄めたカルピスウォーターが11リットルになって返ってきた。
1リットルも増えて嬉しい。
2024/06/02(日) 15:58:08.75ID:EToFFL580
>>874
まあ、それはそうだよw
流通して始めてお金はお金になるんだよw

つか、それを聞きたいんだったら、最初からそう言えば良かったんじゃないの?w
サロンパスみたいな理屈こねてないでさw
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:58:09.58ID:R5gok+jo0
>>891
理論を突き詰めるとそれだよね
信用を理解していないよね
901くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2024/06/02(日) 15:58:16.42ID:zSP5tUCR0
30年近く破綻するする言ってて全然破綻しないけど、普通疑問に思わないのかねえ?
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:58:19.33ID:IbjPD8KV0
>>894
アベノミクスってやったこと消費税増税を含む大増税で多間違いだっただろ
まだやんのか
2024/06/02(日) 15:58:27.65ID:bFvKbHvQ0
40年節約して家のローン払いながら貯めた貯金がただの紙切れになるんだからなw

MMTありがとう、ありがとう自民党
2024/06/02(日) 15:58:29.34ID:c2WJ0Uer0
>>884
いや、だからさ
>>1の書いてある「納税は貨幣で行われ、国家はさまざまな強制力をもって納税を義務付けることができるため、税の存在自体が貨幣に対する需要を作り出し、ひいては貨幣の価値を裏付けるとの説を採用しているのもMMTの特徴だ。」
ってのを本当なのか嘘なのかを聞きたいだけなんだよ
905!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 15:58:34.12ID:xwNz8nph0
貨幣はどうやって生まれたのか説明できる人いる?
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:58:36.83ID:R3E4lnXZ0
>>878
円安が進むw
自給できない国でやってける?
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:58:58.02ID:Zd4DmpPL0
高齢者は70歳からになって年金も70歳からになるんやろ?
わい、生きとるやろうか…
2024/06/02(日) 15:59:00.35ID:2W70iHdg0
黒田東彦はよく天下りできるな
大失敗の恥知らずが
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:59:01.78ID:dCjooVxT0
金刷ってもやることは献金企業へのバラマキと減税だぞ
政治屋と取り巻き役人を総とっかえしないと何も変わらん
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:59:05.37ID:R3E4lnXZ0
>>875
面倒くさい
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:59:20.60ID:2N6vBeMz0
>>862
東京五輪の開催式見たら俺が外国人なら心配する
万博で止めかね、もう注目もされないかもだけど
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 15:59:40.62ID:Zr/u0xhV0
インフレになればなるほど政府の実質負債は軽くなる。
だから「利上げするな」という主張は財務省にとって好都合。
2024/06/02(日) 15:59:42.63ID:EToFFL580
>>906
その理屈だと、どっちにしても、この国はもうやっていけないだろwww
あほくさw
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:00:26.65ID:Z2zALont0
Mmt どうこうより
主流派経済学が間違えまくりだから
引退しろ
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:00:44.24ID:IbjPD8KV0
>>909
一番効率がいいのはやっぱり消費税減税と社会保険料減免だな
政府は増税とお友達への補助金ばっかりやろうとする
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:01:18.47ID:Vgy2+wU40
>>906
増税しかないよなあ
2024/06/02(日) 16:01:30.35ID:np+BCYMx0
>>889
円安でコストプッシュになることすら分からなかったんだろ
あれだけ忠告したのに理解できない知能だから
自慢げにコストプッシュとか書き込む恥知らず
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:01:56.61ID:R5gok+jo0
いいから税収を減らさずに
景気浮揚させる方法だけ考えてろよ
経済学者さん
2024/06/02(日) 16:02:15.83ID:YbrfOn9l0
>>868
良かったな
水に近づいたじゃないか笑
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:02:26.44ID:2XpDVWvQ0
財政健全と見なされる間は借り換えられるけど、そうでなくなると新規発行どころか、借り換えにも応じてもらえなくなる
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:02:30.14ID:Zr/u0xhV0
>>901
国民の痛みのおかげで破綻しないんだよ
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:02:31.25ID:bcdGE3wb0
皆さん物価高で苦しんでる中電気代も40%上がりますけどここは踏ん張りましょうね
2024/06/02(日) 16:02:31.59ID:U7XzcN0a0
>>904
、ひいては貨幣の価値を裏付けるとの説を採用しているのもMMTの特徴だ

↑の「価値を裏付ける」の部分は嘘

MMTは、税は通貨を「駆動させる」としているがこれだって十分条件としかしてない
924!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 16:02:36.75ID:xwNz8nph0
>>904
税や社会保険料は財源では無い。
税は格差を縮小して社会秩序を維持し、景気を調整し、政策目的を達成し、円を国内に流通せしめるためにあるのであって、政府支出の財源ではなく、支払うと国債と相殺されて世の中から消滅するだけです。
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:02:49.06ID:P5T4wioT0
>>914
まずお前らアホの猿が引退しろ
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:03:12.37ID:P5T4wioT0
>>921
お前らアホの猿のせいでこうなったの
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:03:29.64ID:WUXB5XMn0
>>887
円の商品としての価値が陥没するだけ。
外貨なりビットコなりマンションなりにヘッジだわな。
日本株は結局もう天井見てるから今後利上げフェーズで甘い見通しは禁物
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:03:42.36ID:P5T4wioT0
アホの猿が泣きながら
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:03:55.78ID:SnP11OAg0
ドイツのハイパーインフレは、戦争で街が破壊されて国の供給能力が落ちてる時に大きな需要が訪れちゃったから起きたんだろ。

経済オンチがいちいち鬼の首でも取ったかのようにハシャグなカスが😠👊
2024/06/02(日) 16:04:06.20ID:gdCiEQZ50
>>920
外債てを破綻した国の内国債どうなってるの?
素で教えて
2024/06/02(日) 16:04:20.84ID:mdzpqYkr0
要するに日本にとってMMTの重要な論点は、国債発行(財政出動、減税)を増やすべきか現状維持かの議論に尽きるんだよ
バカは国債発行を増やすと通貨の信任がー、ハイパーインフレがーというマヌケな主張を延々と繰り返している
もう何も解っていないゴミクズ脳だから相手しても無駄なことは散々過去スレでも証明されてきた話
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:04:28.02ID:bSimIe+U0
税は財源だぞ
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:04:32.85ID:RlCXChtv0
それなら税金0円ですべて国債で賄って
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:04:39.63ID:2XpDVWvQ0
コストプッシュインフレでも、インフレ対処法は別に普通のインフレと変わらない
金融政策が利上げ引き締め、財政政策は緊縮、歳出抑制や増税など
典型的コストプッシュインフレだったオイルショック時に、各国が利上げと緊縮財政で対処したように

エネルギー価格上昇によるコストプッシュインフレなんて、ありがちなインフレつまりは普通のインフレの一形態でしかない
だから対処法も普通のインフレ対策になる
2024/06/02(日) 16:04:42.58ID:2faK2nEN0
バブル期みたいに消費が活発なら刷りまくってもいいけど
今の日本じゃ貯蓄に回るたわけだから何の意味もない
936!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 16:04:52.41ID:xwNz8nph0
>>917
コストプッシュの要因は円安だけでは無い。
少しは考えて書き込みしてくれよ。
2024/06/02(日) 16:04:53.95ID:c2WJ0Uer0
>>899
書き込みが前後しているようだが、はっきりそう説明してもらえると実にわかりやすい。ありがとう
2024/06/02(日) 16:04:58.21ID:2W70iHdg0
白川なら安倍をおさえてたろうに
安倍と黒田による人災なのが不幸
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:04:59.88ID:GbDwkI+Y0
>>897
このペースだと15年後には1億必要だと思うw
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:05:00.14ID:xr9VwjUM0
国債を返済してない他の先進国がうまく行ってるんだから認めるしかない
国債は返済しなくてよい
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:05:04.87ID:IbjPD8KV0
>>921
でも法人税下がってるよwww
消費税上げた分直間比率の是正などと言って法人税下げてる
盗んでるだけだろがw
2024/06/02(日) 16:05:09.86ID:7kgNruu40
円を刷って円安とインフレにすれば済むので破綻するわけがない
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:05:56.02ID:QqJtKlci0
>>891
その1京兆コインはどこで使えますか?
2024/06/02(日) 16:06:03.71ID:7kgNruu40
>>940
対GDP比が250%超えてる国あんの?
2024/06/02(日) 16:06:20.34ID:fylqb6R40
これ大げさに面白おかしく言いすぎてほぼウソだろw
新円切り替えの時でさえ形式的には返してくれてる
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:06:47.30ID:f629Q6eH0
日本は借金が多すぎるからな
減らさないとダメだね
2024/06/02(日) 16:07:36.08ID:mdzpqYkr0
国債を借金だと思っている人間は、もれなく低脳
これだけは覚えて帰って下さい
2024/06/02(日) 16:07:51.82ID:2nBW72Kb0
国王「よしこれからこの国は金刷ってくばって生活するわ」
国民「わーい」
他国「あの国やべぇw早くあの国の通貨売らないとゴミになる!」
2024/06/02(日) 16:08:04.02ID:bFvKbHvQ0
>>939
うむ、1億でも平気かどうかもわからない
何度も言うけど日本は決して破綻しない、上級も困らない

一般国民は貯めた貯金は紙くずになり死ぬまで馬車馬の様に働かなければならない、将来食べる物も輸入できるかわからない

ただ日本国は破綻しない
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:08:31.57ID:Q8of62Zq0
そらそうよ
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:08:40.85ID:DQb0u7DA0
>>944
ない
けど他の国は国債が増えても経済成長してる
日本は経済成長が止まってるからそれが問題
2024/06/02(日) 16:08:44.82ID:KLFru/OW0
普通に考えていま先送りできるものはずっと先送りすればよい
2024/06/02(日) 16:09:27.00ID:7kgNruu40
アメリカの食料エネルギー価格は落ち着いてる
日本だけ未だに戦争の影響を受けていらしいな
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:10:17.99ID:jhRxzudi0
アンチくんたちは、MMTを通貨理論ではなく、ただただ国が金をばらまくことと認識しているようだな。
流石に、その理解力は小学生以下。
で、ばらまいたら、ハイパーインフレ、おれあったまいい、論破してやったぜと。
うーん、こういうお幸せな輩をどうしたらいいのだろう。
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:11:08.04ID:xr9VwjUM0
世界で唯一日本だけが国債を償還しているw
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:11:48.41ID:DfWHrvtg0
>>940
いや日本は他の先進国より借金がめちゃくちゃ多いんだよ
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:12:01.94ID:dILxyjow0
いや国債は返さないとだめだよ
返さないと信用がなくなって次の国債が発行できなくなる
経済における信用とは、借金の返済の履歴のことだ

つまり借りて返してを永久に続ければいいだけ
そこに適正なインフレがあることによって、無限に借り続けることができる
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:12:05.24ID:2N6vBeMz0
>>901
国家の破綻はデフォルトとは限らない、通貨切り下げやら増税や生活苦も破綻みたいならもんだし。破綻したら日本が消えてなくなるとでも思ってるのか?
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:12:14.36ID:P5T4wioT0
.


信用がゼニになるんだからな


ゼニが信用になるんじゃ無いからな


ゼニは使ったら終わりだろ


そんなもんは信用にはならない


信用がゼニになるってことが分かっているヤツは勝ち組になれる


ゼニが信用になると思ってるお前らバカの猿は負け組な



.
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:12:26.03ID:ks/UtVLj0
経済破綻待ったなし
2024/06/02(日) 16:13:16.00ID:kZuSZoXH0
まあいくら国債発行したって日本国は破綻しない

ただ一般の日本国民は少し前の東南アジアの様に死ぬまで働いて雨漏りする家に住んで一生を終えるよ

もうじき家の修繕も出来なくなるくらい貧しくなる
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:13:37.19ID:P5T4wioT0
.




お前らウソつき負け猿を信用するヤツは居ない



だからお前らは永遠に負け組



分かったなバカの猿どもw




.
2024/06/02(日) 16:14:06.35ID:np+BCYMx0
あれだけスタグフだコストプッシュだって忠告したろ
見てないとは言わせない
馬鹿だから理解が出来ないだけ
2024/06/02(日) 16:14:19.07ID:a0QdeKFQ0
>>943
お金は借金を返済したときに消えるからその一京コインは使えない
2024/06/02(日) 16:14:28.35ID:DOYx2CKb0
>>879
おまえは雑魚で頭が悪いと判定されているの、横レスするしかないのだが馬鹿過ぎて誰も絡まない
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:14:48.09ID:FdGSliPe0
>>956それ以上に国民がお金持ってるからね
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:14:50.86ID:XscPI8Z30
借金ね
活力があるなら借りても平気
人に例えるから若いと価値があるが年老いたならダメな訳さ
弱目に祟り目、寝たきりに誰も貸さないし死ぬ前に返済を迫られる
968!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 16:15:07.77ID:xwNz8nph0
>>934
オイルショックで緊縮財政始めてから日本の成長率は鈍化しちゃってるんだよ。
>>959
金は使っても消滅しませんよ。
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:15:18.05ID:PywA1LsD0
>>960
日本は借金が多過ぎるからな
970 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/02(日) 16:15:30.31ID:nrrJ2EpM0
れいわに政治を委ねてはいけない理由
「ヒトラーさん数々の悪行しはったけど、たった1つええことを残した。
皆さんメフォ手形て聞いたことあります?
国債の償還期限きたらね、利率上げて借り換えするんです。
これ繰り返していけば100年先も200年たっても借金返さんでええ、そういう仕組みですよ」
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:15:38.32ID:xr9VwjUM0
国債の償還 (償還ルール)
日本:財政赤字でも償還(一般会計からの繰入により60年かけて公債(建設、特例)を償還(60年償還ルール))
アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・イタリア:財政黒字になれば償還(明示的なルールなし)

(借換財源)
日本:「借換債」の発行、一般会計からの償還費の繰り入れにより調達
アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・イタリア:国債発行により調達


日本だけが国債を償い返して(償還)、世界中が借換債で国債を借り換えて未来永劫国が潰れるまで借金を増やしてますw
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:15:42.44ID:P5T4wioT0
>>968
糞食って死ねば治るよバカの猿w
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:15:47.53ID:mdzpqYkr0
財務省ですら自国通貨建ての国債が原因で破綻することはありません、と認めているのにMMT否定派のトンデモ論は止まない
まあ現実を理解できないカルト宗教なんだわな
2024/06/02(日) 16:15:54.38ID:DOYx2CKb0
>>962
おまえが一番の負け犬なのにか?w
2024/06/02(日) 16:16:06.08ID:bFvKbHvQ0
>>966
外国人からみたら円安で減りまくりだけどな
2024/06/02(日) 16:16:12.29ID:pvG01gn00
貨幣を発行し続けてるのと同じじゃね?
貨幣の価値がどんどん下がっていくだけだろ
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:16:32.04ID:MaZ8+96G0
プラザ合意で円高になって製造業として稼げる体質でなくなった
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:16:32.23ID:MaZ8+96G0
プラザ合意で円高になって製造業として稼げる体質でなくなった
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:16:32.60ID:P5T4wioT0
>>968


こういう風に

バカの猿は知的カタワだから

ミクロとマクロの違いが全く分かってないw




.
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:17:00.41ID:P5T4wioT0
>>974



涙拭けよ知的カタワのバカの猿wwww





.
981!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 16:17:02.80ID:xwNz8nph0
>>972
なんだキチガイかよ
2024/06/02(日) 16:17:12.74ID:DOYx2CKb0
>>972
糞はあおまえが食えよ
大好物だろい?
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:17:13.00ID:P5T4wioT0
.




お前らウソつき負け猿を信用するヤツは居ない



だからお前らは永遠に負け組



分かったなバカの猿どもw




.
2024/06/02(日) 16:17:27.19ID:a0QdeKFQ0
>>955
国債償還費が国の予算に入ってるの世界で日本だけだからな
それで予算が過去最高と騷ぐ滑稽さよ
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:17:38.52ID:P5T4wioT0
>>981
そんなに泣くなよカタワの猿wwww








.
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:17:54.48ID:IA662eWI0
>>1
パヨさんは2022年に1ドル500円になる言ってたからね。もう2年経つけどその間ずっと利上げや増税して円安止めろ!通貨発行禁止だってね。

藤巻健史氏「日銀に円安を止める方法はない。まもなく日本円は紙くず化する。いまのうちに円をドル資産に替えたほうがいい」

「1ドル=500円超え」藤巻健史が警告 収束には「新しい日銀」設立が必要〈週刊朝日〉
2022 11/2(水) 5:00配信
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:17:55.23ID:P5T4wioT0
>>982
自己紹介すんなよカタワwwww








.
2024/06/02(日) 16:17:58.23ID:DOYx2CKb0
>>983
おまえは弱い負け犬だ
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:17:58.64ID:mdzpqYkr0
このスレにいるMMT否定派の中には、金融緩和と国債発行の違いすら混同しているバカがいる
そのくせ自分が正しいと主張してるんだから、もう頭がおかしい奴を相手にしてるのと同じなんだよ
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:18:07.40ID:QqJtKlci0
>>959
お前を信用している間抜けは誰?
パパとママは違うぞw
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:18:17.33ID:XscPI8Z30
高度経済成長、人口増、未来があるなら
借金どころか投資扱いだしな

じゃあ、これからはどうだ?
2024/06/02(日) 16:18:33.26ID:DOYx2CKb0
>>987
おまえはものすごく頭が悪い負け犬だ
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:18:37.19ID:P5T4wioT0
>>988
涙拭けよ頭の弱いアホの猿wwww







.
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:18:37.59ID:k3nwyNvc0
>>510
リリちゃんが紙に書いて作る「リリちゃんマネー」の価値をおぢが信じるなら、それはMMTだ
995!doguri
垢版 |
2024/06/02(日) 16:18:38.85ID:xwNz8nph0
>>984
それだ。
日本はやっぱり緊縮財政しまくりのバカ国家
2024/06/02(日) 16:18:49.51ID:bFvKbHvQ0
>>986
まあ時間の問題ではあるw
997国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2024/06/02(日) 16:18:53.28ID:QHDwbH+S0
おまおまおまだ!
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:18:54.79ID:x3g9pAye0
おまえらこんな専門性高い話、理解できんの?

前提知識がなかったら難しいと思うよ

バランスシートの負債側と言われてもわからんだろうし
2024/06/02(日) 16:18:56.10ID:KLFru/OW0
財務省のせいで左翼政権になって最期は中国の省になる未来
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 16:18:59.93ID:+Aoxxm4Y0
MMTが唱えられてからは貯金はあまりしなくなったわ
もし主流になったら紙切れなんざ無価値だからな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 5分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況