X



「タイミー→正社員」ルートが続出か [バイト歴50年★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1バイト歴50年 ★
垢版 |
2024/08/17(土) 08:39:23.02ID:jIWNmzR69
スキマバイトのサービス「タイミー」の利用者が増えている。
なんでもタイミーのワーカーのうち60代以上が5%を占め、毎日のように働く人もいるという。

タイミーの特徴としては、働きたい人がアプリを使って瞬時に仕事を確保することができること。
日時・時間を指定して数時間だけの単発のアルバイトを見つけられ、一般的なアルバイト募集で必要な履歴書の提出や面接などが不要、早ければ当日働くことが可能。
さらに即日に報酬を受け取ることができる。

一方、求人を出す企業側のメリットとしては、求人の掲載料金が無料である点。
一般的に求人サイトの掲載料は1件あたり約10~15万円ほどといわれており、採用に至らなかったとしてもコストが発生する。
しかしタイミーは採用が成立した場合のみ、企業はワーカーに支払う報酬の30%を手数料としてタイミーに支払う。

また、タイミーはサービスを利用して働いたワーカーを事業者が正社員として雇用することを許しており、正社員登用をサポートするサービス(「タイミーキャリアプラス」)も提供している。

「これまで企業の採用においては、多額のコストがかかるうえに入社後にミスマッチが生じるという問題がありました。しかし、タイミーを採用ツールとして使えば、高額な掲載料が必要な求人サイトを使わずに募集をかけて、お試しで数時間だけ働いてもらい、良い人材であればスカウトするということが可能になります」(株式会社UZUZ COLLEGE代表取締役の川畑翔太郎氏)

タイミーを採用活動の手段として使い採用コストを大幅に削減する企業も出てきており、タイミーの普及が既存の転職支援サービスや人材派遣サービスの領域を侵食する可能性も指摘されている。

以上、その他詳細はBusiness Journalをご覧ください。
https://news.goo.ne.jp/il/102930
2024/08/17(土) 08:39:51.75ID:pLRxupYH0
(∪^ω^)わんわんお!
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:39:59.76ID:4zNW+6S70
飲食とかか?
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:40:08.31ID:W1LRxLSI0
タイミーやる人って正社員にはなりたくない人じゃないの?
2024/08/17(土) 08:40:28.91ID:LRRy873p0
派遣でさえそんな可能性ほぼ0なのに
2024/08/17(土) 08:40:46.03ID:fI9aqTSa0
ハロワ経由とどっちがいいの?
2024/08/17(土) 08:41:31.33ID:exhxeQT10
人手不足だからね。
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:41:34.67ID:MB/r33QS0
ひっでー提灯記事だw
2024/08/17(土) 08:41:48.01ID:riRC9xKC0
タイミーで募集するようなところ結局キツくて辞める羽目になる
2024/08/17(土) 08:41:50.98ID:c8EhJXdK0
ハイミーなら知ってる
2024/08/17(土) 08:42:04.12ID:zI2PE3VH0
でもこれ優秀な大卒者が若いうちにフリーターでタイミーやってる場合だけですよね
2024/08/17(土) 08:42:12.85ID:wYM2XWcq0
付録
2024/08/17(土) 08:42:14.24ID:Ecxbhw220
タイミーなんてもんが出てきて
企業のHPや宣伝は若年層が短時間で小遣い稼ぎってモデルにしてるのに
データ出してきたら実際金無くて必死こいて働いてるのは40〜50代の氷河期世代ってオチには笑ったわw
2024/08/17(土) 08:42:36.24ID:QPTvW98R0
某IT企業の募集のレビュー見たら
面接やって終わったと書いてあった
採用の手段として使ってるのかよと
ちなみに時給発生はしてるけど
ほぼ面接の交通費だよな
2024/08/17(土) 08:42:38.16ID:lO8CPAbx0
飲食店の正社員かな
2024/08/17(土) 08:42:54.17ID:j4gJKUts0
契約違反じゃないの?
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:43:12.61ID:BxmauDHh0
単純労働が中心だから、正社員はないわ。
2024/08/17(土) 08:43:21.94ID:RUgWF1i10
使ってみて気に入ったら採用ってシンプルでいいじゃん
履歴書送って面接して外れでした
こんな非効率やめたらええんやで
2024/08/17(土) 08:43:30.79ID:cp/cmiaZ0
おほw
こいつサビ残喜んでやりそうww

正 社 員 採 用 へ
20 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/17(土) 08:43:33.58ID:FqjWzheY0
橋本環奈がCMしてたやつか
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:43:36.39ID:CaVC8kBF0
人事「頭がいいだけなコミュ障採用せんで済むな」
22 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/17(土) 08:43:47.69ID:FqjWzheY0
タイミーはすぐに金が振り込まれると聞いた
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:43:47.60ID:HZVf3oQ30
ハイミーハイミーよく食べるハイミー♪
これ知ってたら40代後半遺児だろ
2024/08/17(土) 08:44:07.44ID:FiPhEOFf0
インターンというのが古来あってだな
2024/08/17(土) 08:44:16.37ID:zI2PE3VH0
>>14
面接いるのかよ
履歴書もいらんってとこが売りで基本日雇いじゃないのか?
2024/08/17(土) 08:44:17.21ID:RUgWF1i10
>>13
いまどき70歳もタイミーやっとるで
2024/08/17(土) 08:44:54.94ID:Wel7JK/l0
実質時給あがるなら選択肢だわな
2024/08/17(土) 08:45:02.58ID:8VPxYpx50
>>17
ほんこれ
元々離職率が高いから使える奴は残って欲しいんだろうな
2024/08/17(土) 08:45:05.53ID:cp/cmiaZ0
タイミーピンハネ料も
正社員雇用のための負担金もそう変わらんだろうしな
優秀な奴隷は囲うでしょ
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:45:22.50ID:5YW70t6T0
いやあの、タイミー使う人はすでに仕事があって
副業としてタイミーで好きな時に働いてるんですが
タイミーだけしか働いてないとかタイミーで生計立ててる人間なんていないんですよ
正社員が欲しければ新卒採用しますよ普通
31idongri
垢版 |
2024/08/17(土) 08:45:53.68ID:3xIRglTK0
ここまで露骨なのにPR記事って書いてないのもな…
2024/08/17(土) 08:45:58.52ID:8VPxYpx50
>>14
タイミーでIT土方集めてんのか
やべー会社だな
2024/08/17(土) 08:46:00.86ID:WEJho+mz0
たった10万の掲載料も惜しむ会社に入っちゃって大丈夫なんか?オマエら
2024/08/17(土) 08:46:16.08ID:Y2hV1v580
>>5
若けりゃ全然可能性あるだろ
自分はそれなりに大きい会社派遣で入って社員になってくれと言われたけど断ってたら、ちょっとした接待受けて条件も良くしてもらって社員になったぞ
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:46:16.40ID:QPFokkCL0
>>13
というか若い人は仕事経験なさすぎてこういう隙間バイトはやりたくてもやれないのが多いんでは
2024/08/17(土) 08:46:27.73ID:QPTvW98R0
>>25
いや面接そのものに時給が発生する仕組み
要は2時間くらいの労働と称して面接やってる
お金は結果がどうであろうともらえる
2024/08/17(土) 08:46:41.01ID:cp/cmiaZ0
タイミーだけで食ってそうなニートは多いよ
基本ニートなので単純作業でもミスりまくる
2024/08/17(土) 08:46:50.77ID:Wel7JK/l0
>>5
そりゃ給料下がるからな
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:46:52.34ID:4fXaNXz70
>>9
なら次行けばいいし、順にやって相性良い職場探せるじゃん
雇用契約してキツくて辞める羽目になるよりまし
40 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/17(土) 08:46:53.83ID:ITKVDsfY0
>>1
ゴミみたいなブラック企業ゾンビ企業がどんどん淘汰されるいい時代

この流れでブラック企業には人が集まらず
ちゃんと利益を出して従業員に還元するいい企業が増えていけばいい

無能ブラック人材もどんどん淘汰される
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:46:55.29ID:nGKxFrpo0
>>5
業種による
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:47:06.86ID:Q8wNBxBg0
>>4
HPやCMは若い子の小遣い稼ぎのイメージで売ってるけど
実際一番多いのは氷河期世代の40〜50代で高齢者も結構やってるとか
2024/08/17(土) 08:47:21.41ID:gg+PmEif0
アルバイトの期間がちょっと延びるのを
正社員って言うのか、最近は
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:47:30.06ID:WOvK6XHS0
>>30
それは君の憶測に過ぎない…!
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:47:33.20ID:vl1jkvqz0
続出「か」

東スポかよ
2024/08/17(土) 08:47:37.24ID:GxwFZB4I0
上場ゴールでしょここ
上場おめでとう🎉
2024/08/17(土) 08:47:48.38ID:bTDiHDBK0
しっかり記事に[PR]って入れとけよ
48名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:47:50.27ID:mm4eKzDJ0
マイナビとリクルートが真似しそう
2024/08/17(土) 08:47:51.06ID:OH9a11r90
>>22
手数料引かれる

知り合いはタイミー経由ではなく店と直接雇用になったとか
50 ころころ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:47:53.04ID:Gf2SdkcG0
>>17
単純作業でも時間守って、継続的に勤務出来る人が居なくなりつつある
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:48:02.56ID:MB/r33QS0
80の後期高齢者がタイミーで正社員
はやく記事書いてくれ
2024/08/17(土) 08:48:33.31ID:ZBo7F2yv0
日雇いでまともな福利厚生も保健もないのにいいことあるわけない
2024/08/17(土) 08:48:44.13ID:D3cdzGGF0
>>1
まあ忙しい飲食とかはそうかもしれないけど
タイミーで回ってくる仕事がヤバいという証拠だと思うよ
2024/08/17(土) 08:49:08.69ID:zI2PE3VH0
>>49
え?労働者からも手数料とるのか?
それだとやるやつ減るんじゃ?
2024/08/17(土) 08:49:12.12ID:F1LZVort0
ボクが目になろう!
2024/08/17(土) 08:49:26.31ID:H78wqzyA0
>>5
引抜きに金とるやん
57 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/17(土) 08:49:46.19ID:ITKVDsfY0
>>1
こういうシステムが日本で2005年ごろにはできてないとおかしいんだわ
2024/08/17(土) 08:49:47.56ID:D3cdzGGF0
大体タイミーでたびたびスレッド立ててるけど
それ自体がもうおかしいというかステマ案件だよ
2024/08/17(土) 08:50:06.94ID:GMY7tkZz0
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールするだけで30,000円貰える方法書いてます!
https://lit.link/tiktokL
2024/08/17(土) 08:50:11.80ID:IqDWMAKY0
>>10
パッパッパッ
2024/08/17(土) 08:50:33.44ID:o6DyOefX0
こんなん当たり前だわ
モンスター社員雇えば小さな会社なんて吹っ飛ばされるしクビにも出来ん
履歴書や数回の面接でモンスター見抜けって相当ムズい

訳知り顔でサビ残してくれる奴探してるとか相変わらず前近代的な事言ってる化石馬鹿も居るが
企業側としたら金はしっかり払うからまともな奴来てくれだと思う

解雇規制キツすぎなんだよこの国
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:50:41.06ID:hrAxPchk0
>>26
自分も定年後の小遣い稼ぎになら使いたいと思う
2024/08/17(土) 08:50:57.37ID:EQRkbaeU0
需要と供給が一致してるならいいんじゃない
勤める前にどんな職場か生理的に無理な人がいないかわかるのはマジでかい
2024/08/17(土) 08:51:07.47ID:cp/cmiaZ0
タイミー頼むようなとこは
万年人手不足の不人気職場が多い
バイトで固定されると辞めにくいので応募もしたくない
タイミーなら即逃げできるのでマッチングしている
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:51:15.09ID:oAWeFK/00
正社員→タイミーの俺にアドバイスおねがい
2024/08/17(土) 08:51:33.12ID:WfS3/A1f0
今は売り手市場だからだよ
おじさんの若いころは氷河期と言ってなあ(以下略)
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:51:37.34ID:9PxpCxeb0
続出と言ったって
延べ利用者数のうちの数人とかだろどうせ
2024/08/17(土) 08:51:44.34ID:D3cdzGGF0
もうそろそろステマやめたら?
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:52:03.34ID:vl1jkvqz0
>>61
日本の解雇規制は欧米に比べても緩い方だよ
大企業の正社員は別だけど
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:52:14.14ID:CJiw/nJE0
ソシャゲで石めっちゃ配ってハマらせて
課金させる雰囲気作るのと同じ
2024/08/17(土) 08:52:14.65ID:rajU2Fsh0
いくら賄賂貰ってこんな嘘記事書いたんだ?
2024/08/17(土) 08:52:17.95ID:KJv231my0
オレも昔は派遣で入ってはその後で業務委託で直契約とかよくやってたな
意外と大手の方がこれで仕事もらえたりする
今は知らんw
2024/08/17(土) 08:52:25.65ID:p29GZeVl0
海星不足
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:52:26.27ID:QXLjE1N90
応募→面接→合格→雇用の流れが非効率で面倒だし人材を逃すよな
「とりあえず1時間でいいからこの仕事やってみて」で、使えるなら採用無理なら採用しない、でいいじゃんね
これをほぼ実現したのがタイミーよな
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:52:37.67ID:/dUPqsNx0
現実はそんなことほとんどない
チッ、タイミーかよまたつかえない奴きたなーって全員白けた目で見てるよ
2024/08/17(土) 08:52:37.57ID:LdgxQ0XU0
>  一方、求人を出す企業側のメリットとしては、求人の掲載料金が無料である点だ。一般的に求人サイトの掲載料は1件あたり約10〜15万円ほどといわれており、採用に至らなかったとしてもコストが発生するが、タイミーは採用が成立した場合のみ、企業はワーカーに支払う報酬の30%を手数料としてタイミーに支払うかたちとなる。

> そのなかでワーカーの属性として40代が23%、50代が19%、60代以上が5%と、40代以上が47%とほぼ半数を占めている点が注目されている。

> 試しに60代の人を使ってみたところ、まったく問題なかった。20代でも全然使えない人もいるので、結局はその人次第で、年齢は関係ない。
h
tt
ps://biz-journal.jp/company/post_382797.html

氷河期の使い道があるということと人材育成の手間を省けるという採用側のメリットがしかも低コストで実現できるということだね
2024/08/17(土) 08:52:40.59ID:2cPjWPvq0
>>5
ITのうち、派遣引き抜いたよ。
その派遣会社との関係は壊れたが優秀な人だったし価値はあった。
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:53:04.32ID:QZyUIJ8v0
最近、タイミーの話題が多いけどさ
ヤマト運輸でバイトしてる人に聞いたら、数ある派遣でも断トツで評判悪い
派遣なんて皆同じだろうと思ったがそうでもないようだw
そしてタイミーでバイトしてる側も日給が2千円ぐらいタイミーは安くて評判が悪い
今は話題だが、これは早晩行き詰まると予想する
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:53:10.02ID:hrAxPchk0
>>64
あとはピーク時の2時間だけみたいな集まりにくい条件だな
2024/08/17(土) 08:53:25.58ID:o6DyOefX0
>>69
どこがどう緩いか説明してみて

まさか根拠なく言ってないよね?
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:53:30.38ID:kiMI5BlS0
そんな雇用で良いなら企業は得しかないだろう
無能ならタイミー続行しときゃ良いし、直ぐ辞めていく奴も排除できるしなぁ
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:53:48.92ID:DLiXntnm0
パッパッパ
2024/08/17(土) 08:54:05.51ID:dgAZPfSc0
ネーヨ
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:54:11.28ID:QXLjE1N90
>>64
お互いにすぐ逃げられるってのはでかいわな
利用者の方にメリットはでかいけど、雇用者側も爆弾抱えずに済む
2024/08/17(土) 08:54:30.78ID:y39g8ABx0
ないない
タイミーやる奴が正社員になるメリットなんだよw
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:54:35.18ID:J+IRC7cl0
合理的に考えてバイトが繰り返し利用すればするほど手数料が入る会社があってそっから正社員が続々増えたらどうなるかアホでも分かるよね
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:54:49.75ID:6+N29+RG0
でも、単発バイトでも使わないと回らない職場に就職するのって嫌だよなw
絶対苦労する
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:54:54.84ID:DRGuMA6D0
結果としてお試し雇用になっとるな
2024/08/17(土) 08:54:54.86ID:KJv231my0
>>74
外資の社長と面接した時それだったな
「職歴とかどうでもいいから、一時間、部下と一緒に働いてよ、それで判断するから、その分の金は払う」
で、一応合格して、そのあとに「で、給料はいくら欲しいの?」
なかなかすげー、と思ったね
2024/08/17(土) 08:55:09.69ID:kNJmcyLY0
テルミー
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:55:13.89ID:kb4i+Erb0
もしかしたらソニーの正社員になれるかも
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:55:28.77ID:nUcyuf+b0
青山タイミー
2024/08/17(土) 08:55:29.39ID:8hJ0osfu0
2日ぐらい前にタイミーって初めて知ってググったと思ったら
その後タイミーって3回ぐらい見てる
色々と力を入れてる時期なのか
94 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/17(土) 08:55:29.59ID:NB4Ykhzk0
すごいな
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:55:34.90ID:hrAxPchk0
>>69
フランスは正社員になると滅多なことでは解雇できない
だから正社員になること自体が難しい社会になっている
30過ぎまでインターン的な有期雇用の繰り返しで、使えると判断されて正社員採用みたいな感じ
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:55:35.95ID:QzLNJlw20
小石川の川は言うまでもなく河野の河じゃなくて上川の川だよな
2024/08/17(土) 08:55:44.19ID:1escJ+hF0
>>16
仮に本当だとしたらスポットでの雇用ってのが法の穴を突いてるっぽいな
まぁこれはただの売名っぽいけど
2024/08/17(土) 08:55:45.39ID:TsuwgObS0
IT系でもタイミーの仕事てあるんか?
2024/08/17(土) 08:56:03.86ID:Pew5vHLK0
雇用には責任持たないくせに、労働者にら忠誠だの責任だの求めるクズ経営者ばかり
2024/08/17(土) 08:56:06.08ID:KJv231my0
>>77
それが嫌なら、派遣の方が給料増やせって話だからなw
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:56:17.03ID:NI8h0mCA0
グッドウィルの仲間だろどーせ
2024/08/17(土) 08:56:19.97ID:2cPjWPvq0
>>69
大企業と中小企業では解雇の法的規制が違うんだ

ためになったなあ
2024/08/17(土) 08:56:24.73ID:p29GZeVl0
>>78
日給2千円って数時間でも最低賃金下回ってるだろ
2024/08/17(土) 08:56:38.18ID:5Bt+yBRM0
日雇い人夫は放送禁止用語
2024/08/17(土) 08:56:39.25ID:LbwPR3e70
>>23
ハイミーパッパッパッ です
2024/08/17(土) 08:56:45.15ID:o6DyOefX0
>>69
そもそも大企業だけ解雇規制が厳しいってのも全く当てずっぽうで言ってるね
解雇規制は企業規模関係ないよ
犯罪者ですら解雇無効の判例あるし、解雇を悪用したらとんでもなく稼げるんだよ?

適当こいて恥ずかしくないの?
2024/08/17(土) 08:57:02.30ID:HXIPg7cD0
>>77
正式な手続きあんのにただの横取りとかお前のとこの会社カスやんけw
2024/08/17(土) 08:57:12.39ID:bqPRh5P+0
ワシは味の素よりハイミー
(´・ω・`)
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:57:26.56ID:6FK3AVU90
30%も抜いてんのかよ
悪質すぎるだろ
2024/08/17(土) 08:57:32.90ID:ITKVDsfY0
>>95
日本の場合は不人気職は簡単に正社員になれる
そしてそいつがとんでもないモンスター社員だった時になかなか解雇できない
2024/08/17(土) 08:57:40.14ID:carGMtZx0
派遣奴隷にしないなんてタイミーは優しい会社だな
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:57:41.23ID:5YW70t6T0
いやタイミーって副業なんだから最低賃金は当たり前だろ
企業も短時間労働者が集まる
短時間労働者は副業できる
Win-Winじゃん
2024/08/17(土) 08:57:47.59ID:2cPjWPvq0
>>100
他にも引き抜きたい人いたけど、奴はホンモノの本来の派遣、つまりエキスパートで正社員よりも貰ってそうで断念した
2024/08/17(土) 08:57:48.21ID:t2+GOUE80
>>86
正社員という名の光るルアーだな
氷河期なら喉から手が出るほど欲しいだろう
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:58:00.88ID:BxmauDHh0
面白いビジネスを考えるものだな。
モンスター社員もブラック企業も1日限りの付き合い
2024/08/17(土) 08:58:01.99ID:KJv231my0
>>98
俺もSQLチューニングとかでタイミーとか似たようなサービスで探してるが、流石にないw
業務改善とかでもいいけど、それもないw
2024/08/17(土) 08:58:37.97ID:o6DyOefX0
>>89
日本では2週間以内にしないと違法
これを根拠にお金稼ぎもできるよ
2024/08/17(土) 08:58:38.18ID:IxfTe3rs0
提灯記事の匂いがプンプンするな
このタイミーって広告戦略全振りしてる感じがする
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:58:40.78ID:c5oKkXfZ0
俺たちのタイミー
2024/08/17(土) 08:58:41.06ID:SU4pmu0J0
>>108
パッパッパッ
2024/08/17(土) 08:58:59.38ID:nFAg1F5E0
この記事はタイミーからいくら金をもらったんだ
2024/08/17(土) 08:59:02.88ID:yDIamr730
なんだこの広告記事
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 08:59:16.93ID:bV8ckVNO0
鯉もおなかが減るのかな
2024/08/17(土) 08:59:42.28ID:gqCCz0DS0
>>4
体臭きついとかわけありの人もいるだろ
2024/08/17(土) 08:59:56.30ID:OjGZknwn0
しかしたかが派遣ごときが引き抜きご法度とかクソ笑うんだが
芸能事務所かよw
2024/08/17(土) 09:00:06.50ID:04ILyY8I0
俺はエリートタイミーさんだー!
2024/08/17(土) 09:00:07.33ID:U+kBdOme0
ぼくホイミン
2024/08/17(土) 09:00:08.68ID:ITKVDsfY0
>>121
チョコザップも広告宣伝に全振りしてたしな
2024/08/17(土) 09:00:08.96ID:MXi8TVJd0
作文か微妙なところだが
社会復帰を希望してる人が上手く噛み合えばいいな
2024/08/17(土) 09:00:14.05ID:cQzArKLO0
およそ4分の1が氷河期世代か
こいつら単発バイトに明け暮れて氷河期から永久凍土にクラスチェンジしそうだな
2024/08/17(土) 09:00:28.95ID:1escJ+hF0
で、これは広告ですって表示はしなくていいのか?
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:00:39.99ID:4fXaNXz70
>>6
ハロワだと就職するまでにすごい時間かかるじゃん

窓口で経歴書かないといけないからあーだこーだ言われて
会社に履歴書と職歴書とスキルシート出して
2〜3回筆記試験や面接して、面接官に向いてないだの言われて
結果まで1ヵ月くらいかかるから採用までトータル1年以上かかることもある
ようやく入っても嘘求人でボーナス出なかったりサビ残あったり
嫌な人間いたら数ヵ月で辞めるでしょ
しかも年収も残業代込みで額面300万円くらいで
2024/08/17(土) 09:00:54.25ID:E0F4MDWb0
>>60
アラフィフ乙
2024/08/17(土) 09:00:57.32ID:Jl1+LMwl0
こんな打診誰が受けるんだよ💦
ハンバーガー屋とかピザ屋や居酒屋で正社員になってどうするの?
2024/08/17(土) 09:01:24.88ID:o6DyOefX0
>>69
袋叩きで泣いて逃走ワロタ
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:01:26.48ID:BoQq7K0S0
出勤して来ないカスばかりなのに使い物になるのかよ
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:01:28.40ID:tciRGbOt0
単発奴隷募集

使えたので、またよろしくと優先的に声かかる
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:01:41.58ID:9yh39P1h0
>高額な掲載料が必要な求人サイトを使わずに募集をかけて、
>お試しで数時間だけ働いてもらい、
>良い人材であればスカウトするということが可能になります

そんな上手くいくもんかねえ?
2024/08/17(土) 09:01:48.66ID:bIf05gmu0
>>4 40、50代も多いからな。企業が年齢拘らなけりゃベストマッチ
2024/08/17(土) 09:02:14.70ID:LEfqxriG0
そうよタイミーあなたを包む社畜が待ってる
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:02:26.91ID:I+YtRxyL0
あの手この手で労働者を使い潰すなこの国の企業は
2024/08/17(土) 09:02:34.63ID:mtBz9tjx0
よかったやん
氷河期もがんばろ!
2024/08/17(土) 09:02:43.45ID:wV/QJSG10
月〜金 午前中の2〜3時間だけ手伝ってほしいわ
時給1000円で
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:02:49.31ID:tciRGbOt0
>>138
優秀な奴隷なら即採用だろ
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:02:51.07ID:MB/r33QS0
>>116
データー全部引っこ抜いてドロンしたれ
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:03:00.38ID:dll6TrUm0
令和のグッドウィル
2024/08/17(土) 09:03:06.94ID:D3cdzGGF0
>>116
チューニングとかはこの手のやつはないし、
昔一瞬流行ったweb内職みたいなのでもない
まあweb内職のときはスマホ用の日本語入力機能を
納期1ヶ月計5万で作れっていうクソバカ案件なら
見たことあるけど
2024/08/17(土) 09:03:11.14ID:54GR2g/x0
別に良いのでは
バイトからの正社員ルートってのは、それなりにいろいろ緩そうだし、穴もあるだろ
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:03:32.21ID:aHBniv+y0
パソナの利益が減るのなら頑張れ
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:03:35.50ID:XciIt2Ue0
肉体労働が9割で最低賃金
称賛しているのはネトウヨのみ
2024/08/17(土) 09:03:40.58ID:o6DyOefX0
>>138
indeed使ったら最低10万掛かるイメージだしね
解雇も雇用もし辛いから、小資本でやるには良い感じする
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:03:47.71ID:ijwzhY870
正社員になったら勝ちやね
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:03:53.78ID:WrIbsdte0
お前らみたいなハズレが来ても正社員採用するわけないじゃん
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:04:06.96ID:tqm9Ymcg0
余程職場環境良くないと
こういう所から来た人って周りにいろんなこと言いふらして他の人もつれて辞めちゃうからプラマイゼロだね
2024/08/17(土) 09:04:12.38ID:1/fefgRz0
他意味ーの広告記事?
2024/08/17(土) 09:04:19.25ID:ITKVDsfY0
>>132
地方のハローワークだと
月収額面15〜18万円なんだが?
介護とか警備とか

そこからどうやって年収300万円になるんだよ
200万円の間違いだろ
2024/08/17(土) 09:04:19.94ID:CEjfuODS0
タイトーに見えた
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:04:25.44ID:+ngLuf2E0
株高円安を手放しで喜んでる癖に雇用条件の話になると目の色変えて企業を叩き出す連中の正体ってなんだろうな
2024/08/17(土) 09:04:27.23ID:KJv231my0
>>134
マックのエリアマネージャーくらいまでになれば相当に給料いいんじゃなかったっけ?
と思って調べたら700万円だった
うーん
2024/08/17(土) 09:04:47.61ID:OjGZknwn0
しかしそれでも労働者から日当から30パーもとるのか
利用者増えれば増えるほどボロ儲けやな
2024/08/17(土) 09:04:51.87ID:D3cdzGGF0
>>150
お前のいうネトウヨとやらは貧乏だったり経営者だったり忙しいな
2024/08/17(土) 09:04:52.20ID:ok7Pnv2O0
バイミーで
163 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/08/17(土) 09:04:54.10ID:WP+FAIt30
タイミーはポンコツよこすからなぁ
2024/08/17(土) 09:04:58.93ID:Jl1+LMwl0
ホント馬鹿だよな使う方ならともかくタイミーなんて応募する方
普通のバイトなら暇な時間も賃金になるのにガチの繁忙期や鉄火場のコアタイムだけ使われるんだぜもうちょっと人生考えた方がいいよ
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:05:06.57ID:UY0JkU3o0
>>143
時給1000円で使うなら、300円をタイミーに支払う
つまり、時給1300円払っているということ
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:05:08.59ID:GrnJCLbf0
ステマ

ステマステマステマ
ステマステマステマ

ステマ
2024/08/17(土) 09:05:10.69ID:KJv231my0
>>145
さすがに知らん人間に本番データ弄らす基地外はいないやろw
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:05:14.29ID:JjBn5LDz0
有効求人倍率が常にプラスで最低賃金も上がってるから、労働者側が有利なご時世
提灯記事だとしても、雇用者向けの記事ぽい
2024/08/17(土) 09:05:21.28ID:K+lsZlC20
労災受けれなそう
2024/08/17(土) 09:05:28.78ID:DIPWPu2Y0
>>161
貧乏な経営者なんだろ
2024/08/17(土) 09:05:28.91ID:OriLUlvD0
こういうステマ記事っていくら払ってんのかな
2024/08/17(土) 09:05:31.92ID:gHG1E8CZ0
タイミー パパッパー
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:05:38.65ID:4fXaNXz70
>>98
首都圏だけだろうね、そもそも田舎だと他業種のも少ない
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:05:45.40ID:f55wyEpo0
橋本環奈のおかげやな
足を向けて寝れないね
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:05:50.95ID:B5mN8bRu0
>>1
タイミーから正社員?
おとぎ話は、おとぎ話。存在しない。
2024/08/17(土) 09:06:25.85ID:fQcz7zac0
味の素とハイミーの違いがよくわからん
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:06:52.98ID:tqm9Ymcg0
あらーピンハネ30%+200円だってよ
時給1000円の子使うと1870円払うことになるwww
2024/08/17(土) 09:06:56.17ID:aOOkk3kM0
>>1
ステマすんな

完全に脱法派遣やないか
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:06:59.45ID:k/SsAOmX0
>>23
よく食べるはスイミー
2024/08/17(土) 09:07:04.63ID:29+AA3Qe0
>>163
応募さえしてしまえば誰でも行けちゃうんだもんよ
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:07:08.76ID:ldwnEQo60
手取り12万の正社員より気楽なタイミー
2024/08/17(土) 09:07:08.89ID:bIf05gmu0
タイミーで取引先の評価×になると仕事入れなくなるからな。ここで落ちぶれた奴はどこに行くんだろうw 犯罪者かYouTuberしかないんちゃうか
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:07:10.46ID:rn+Mrf5k0
まあメディアは大袈裟に言うから1,2件で続出って言ってても不思議はない
2024/08/17(土) 09:07:12.25ID:QPTvW98R0
>>161
パヨクはネトウヨ言いたいだけのゴミだからね
ウクライナの件もパヨクによってネトウヨはウクライナ派もロシア派もいた
ほんとネトウヨ言いたいだけのクズよ
2024/08/17(土) 09:07:13.79ID:8hJ0osfu0
タイミーって俺らネット中毒でも最近どうにか知った人が多いと思うんだわ
世間ではまだまだ知られていないんじゃねえのかな
2024/08/17(土) 09:07:17.79ID:NiRT0cdL0
ハイミー
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:07:19.18ID:kojyRf8B0
>>127
ぼくフランス書院
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:07:20.02ID:WrIbsdte0
当たりが来れば正社員採用
外れが来れば逆に足手まとい
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:07:23.65ID:+taWQZXv0
30パーはぼるねー
2024/08/17(土) 09:07:29.63ID:F3n/ijsT0
続出か、だから妄想記事だね
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:07:31.23ID:n0xKPH1x0
>>14
華僑系IT企業は意思疎通出来なくて日本人社員を出せって言われることが多い
意味不明な日本語のビジネス文書作っちゃうから顧客がキレる
その後始末用の日本人が必要になる
双方歩み寄りがないのでオフショアで仕事がうまく行くことはない
2024/08/17(土) 09:07:34.17ID:aOOkk3kM0
>>18
労働者の権利を有耶無耶にするな
2024/08/17(土) 09:07:35.45ID:wUVTWhWI0
新しい派遣の形
2024/08/17(土) 09:07:40.61ID:R6R4pP8L0
面白いのが、雇われる側が経験値を表示できるから頼みたくなる人材とそうでないのと分かりやすいみたいだな
2024/08/17(土) 09:08:01.46ID:sQW3ctrk0
>>158
それが書き込んでいる人たちの正体だろ
年収200万以下のアンダークラスで場合によっては無職じゃね?
それが株価の話の時だけプチブル気取りで政権批判やってる哀れな貧民ってのが相場じゃね話に一貫性ないだろ
2024/08/17(土) 09:08:18.65ID:zI2PE3VH0
>>177
それ企業が払う金でしょ
ワーカーは関係ないね
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:08:19.04ID:YJN3WhSp0
一般の人材派遣みたいに酷ピンハネじゃないからいいんでは?
中には50%以上ピンハネする派遣屋もあるからな
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:08:35.03ID:E6g++FV40
正社員といってもどうせブラックなんだろ
2024/08/17(土) 09:09:06.09ID:aOOkk3kM0
>>184
なぜか考えたことあるかい?

お前らと違ってウヨサヨ二元論で物事考えるやつは少ないってことだよ?
理解出来た?
200 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/17(土) 09:09:07.17ID:gqvqVgPq0
たまにタイミーで面接あり見かけるけど
それだと利用者側にタイミー利用メリットないような気もするけど
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:09:07.28ID:6+N29+RG0
時価総額164,210百万円(08/16)
ちょっと高いとは思いますがw
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:09:19.49ID:MB/r33QS0
>>152
飲食の?
2024/08/17(土) 09:09:30.03ID:XrKR7JTT0
>>36
募集要項に掲載される仕事内容に「面接を受けていただくのみとなります」とか書いてあんの?
2024/08/17(土) 09:09:53.12ID:aOOkk3kM0
>>197
なあなあ

なんで派遣法があるか考えたことがあるか?
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:10:11.35ID:YKwgKV0b0
>>177
派遣なんてそんなもんでしょ
2024/08/17(土) 09:10:12.50ID:ITKVDsfY0
>>154
雇う側の淘汰も起きていいことだよ

いままでゴミみたいなゾンビ企業が多過ぎた
そういうゾンビ企業は本来存在しちゃいけないんだよ
破綻しているのに補助金で生きながらえているとか
違法ブラック労働させて利益を出しているとか
世の中に価値を生み出さず中間搾取だけで利益を出してるとか
2024/08/17(土) 09:10:23.66ID:KJv231my0
>>196
時給1000円の仕事しに来てるのに、払う方は時給2000円弱の働きを期待するっつう話でもあるからな
その辺のギャップを抑えてないと色々きつい
まあ、俺は営業兼ねてやってるから気にしなかったけど、派遣の時は
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:10:33.49ID:tqm9Ymcg0
>>196
時給1000円のゴミを1800円で雇うくらいなら
時給1800円で募集かければそこそこ集まる地域なんで
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:10:37.53ID:MB/r33QS0
>>158
そういう層はキミの妄想の中だけでは?
2024/08/17(土) 09:10:39.42ID:zI2PE3VH0
前いた派遣屋なんか労働者からも謎の名目で手数料徴収してたもんな
ピンハネ+労働者からの手数料で儲かってたろうな
2024/08/17(土) 09:10:43.34ID:ITKVDsfY0
>>179
金魚の餌だっけ?
2024/08/17(土) 09:11:10.87ID:D3cdzGGF0
>>158
1ドル120円に戻してほしいんだけど…
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:11:11.52ID:QZyUIJ8v0
ここは正社員のエリートばかりだから知らないかも知れないが
本当にタイミーは各方面から評判が悪い
現場ではタイミーから派遣されて来る人は特に使えないと酷評されてる
で、タイミーに登録してる人達も現場で他の派遣に比べて給料が激安と知って怒ってる場面を見る
フルキャストあたりと比べると同じ仕事をしても1000~2000円近く日給で安いんだと
現場じゃなくて工場や倉庫の事務方がタイミーの安さに惹かれてタイミーを使うみたいだが
マジで評判が悪いので長続きしないと予想しますよ
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:11:11.50ID:YyLrVIL90
正社員採用した場合、いつまで30パー払うのよ?
一年間とかだと普通に求人広告より高いけど?
2024/08/17(土) 09:11:49.82ID:y39g8ABx0
派遣会社がクソすぎる
ありもしない高時給の仕事ずっと掲載して人集めてたり
2024/08/17(土) 09:11:55.44ID:QPTvW98R0
>>199
パヨクは右翼でも左翼でもないがな
単なるネトウヨ言いたいだけのゴミ
二元論とかアホ
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:12:36.04ID:tciRGbOt0
>>158
株高円安を手放しで喜んでる、そんな馬鹿っていんの?w
2024/08/17(土) 09:12:38.73ID:KJv231my0
>>214
正社員雇用はタイミー関係なくやるんだろ
偶然タイミーで知り合った奴を雇用するだけだ
タイミーには関係ないw
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:12:52.63ID:ix0K11Va0
こういうの見るたびに思うけど
タイミー通さず会社のホームページに直接紹介雇用として募集してその日働けるようにしたらタイミーに支払う金がなくなって儲かるし少しくらい時給も上がってたくさん人くると思う
2024/08/17(土) 09:13:00.82ID:zI2PE3VH0
>>207
>>208
なるほどたしかに
だったら時給1800円で募集したほうがいいよねってことか
ワーカーは千円程度の労働だと思ってるのに企業は時給1800円だと思ってる差があるわけか
そりゃワーカーにとっちゃそんなのしりまへんがなって感じだわな
2024/08/17(土) 09:13:30.54ID:ro0zqNEl0
>>182
生保窓口に行ってステータスオープンしたら受付嬢が「うそ!こんな能力値見たことない!」と叫んでもらって受給者になる
2024/08/17(土) 09:13:33.69ID:DIPWPu2Y0
>>217
+にも山程いただろ
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:13:36.12ID:nUcyuf+b0
青山タイミー
2024/08/17(土) 09:13:53.54ID:bIf05gmu0
>>219 これダメなんだよ。個人契約は
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:14:06.25ID:5CBTqrTH0
>>219
会社のホームページなんか誰も見にこないよ
タイミーに載ってるから来るんだよ
頭悪いな
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:14:07.87ID:rn+Mrf5k0
タイミーって安いのに交通費込みだからな
それでも田舎はすぐ埋まってたからやりたい人だけやればいい
2024/08/17(土) 09:14:22.45ID:iSNPp2lV0
>>213
気軽だから単純作業の依頼の仕方も分からない奴が居るんだよ。
あと日本人の中には時給800円で3ヶ国語を操りホテルマン並みのサービスを行うイカれたコンビニ店員もいるからな
2024/08/17(土) 09:14:26.08ID:NLMTfLWz0
ハロワの求人も改善したらいいのに
年休120日で年収400万が最低ラインだろ
それ以下は「奴隷募集」って記載しとけ
2024/08/17(土) 09:14:29.50ID:cp/cmiaZ0
>>219
高いカネかけて募集広告出しても全然応募ないんだよ
自社HPとか誰も見るわけない
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:14:35.49ID:BxmauDHh0
通常採用、派遣、タイミーの場合で、どれが賃金が高くなりやすいのか。
2024/08/17(土) 09:14:41.18ID:eDt+W6+s0
飲食は人材不足だしよく働く人なら正社員として欲しいだろうね
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:14:44.63ID:YJN3WhSp0
>>204
それが上手く機能していれば問題ないが
実際は抜け道を利用しているから意味がないんだよ
多重派遣etc...
233 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/17(土) 09:14:51.46ID:a5LfXrn20
若いのは面接無しで気楽に働けるってのが多かったな
俺みたいな50超えたオッサンは本業有りでコッソリ副業かリタイア済みで小遣い稼ぎが多かった印象
正社員ルートは若い奴だけじゃないの
2024/08/17(土) 09:14:57.73ID:+1NRQBUe0
そんな話あるわけねーじゃん
2024/08/17(土) 09:15:13.09ID:OmDggsTd0
就労経験無い中年ガチニートの弟がようやく仕事探すって話になったんだけどこれ良さそうだな
色々やれば一つくらいは続く仕事ありそう
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:15:24.24ID:tciRGbOt0
>>222
普通、株高円高だと思うんだけどw
よっぽど、馬鹿なんだね、その人たちってw
2024/08/17(土) 09:15:34.96ID:bIf05gmu0
>>221 YouTuberである程度成功してりゃタイミーで働く必要ないだろw
2024/08/17(土) 09:15:38.29ID:R7nDqLQN0
>>177
ピンハネ3割ってかなり良心的だぞ
昔のグッドウイルなんて企業は日当2万払ってもバイトには6000円だからな
2024/08/17(土) 09:15:48.13ID:cp/cmiaZ0
ハロワは雇用ハードル上げすぎだな
めちゃめちゃ使いにくい
オヤクショなのでしょうがないが
2024/08/17(土) 09:15:50.69ID:KJv231my0
>>220
ちゃんと仕組みが分かって利用してる企業は、繁忙期にパパッと来てくれる事の対価が800円、時給が1000円(手取り)って理解して1000円分の働きで文句言わないんだけどね
アホな企業のアホな現場だと、お前には1800円払ってるやで、とかなるw
2024/08/17(土) 09:16:05.61ID:XrKR7JTT0
>>220
フルタイムではいらんけどガチで猫の手でも借りたい数時間を即募集できるから時給二千円でもいいんだよ
2024/08/17(土) 09:16:15.49ID:gcaz2zUP0
>>175
土建屋ならあり得る
2024/08/17(土) 09:16:25.39ID:bIf05gmu0
>>221 あー生保か、勘違いした。
2024/08/17(土) 09:16:34.11ID:R7nDqLQN0
>>219
企業が個別に募集する手間とバイトへの補償を考えたら
派遣の方が安いんだよ
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:16:56.59ID:j39gfBlM0
中抜きケケさん最近意気消沈してんのこれか
2024/08/17(土) 09:17:16.49ID:YH9pak6X0
>>132
詳しいなw
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:17:17.24ID:2Iwvb3h70
タイミーおじさん使えないのばっかりだろ

何が正社員だよ
2024/08/17(土) 09:17:21.35ID:YGNCJgpU0
>>5
あるぞー
お祈りされたのならご愁傷さま
249!dongri
垢版 |
2024/08/17(土) 09:17:46.56ID:Lu5vesXb0
タイミーちゃんとあだ名が付く
2024/08/17(土) 09:17:54.46ID:bBl7UVJd0
>>247
タイミーおじさんと言うパワーワード
2024/08/17(土) 09:18:16.30ID:ITKVDsfY0
>>240
繁忙期の短期間だけ使うという雇用の調整弁の対価が時給1800円で
うまく利用している企業にとっては特に不思議は無いよな
2024/08/17(土) 09:18:18.26ID:bIf05gmu0
建設現場なんかピンハネで成り立ってるわな。元請けが2万払ってるからそれぐらい働けって言われても1万も貰ってないのに働けるかって話。
2024/08/17(土) 09:18:18.79ID:c5/UJFG90
前いた会社は派遣とかバイトから正社員ルートはなかったな
一度だけ過去にすごくできる覇権の女を正社員にしたら速攻で態度変わって有給消化しまくり、権利主張しまくりとかで人事側が人間不信になった
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:18:23.91ID:PNFUXkw/0
タイトーの正社員化かー
2024/08/17(土) 09:18:25.49ID:XLPa2yug0
ポストされてた吉池のタイミーイジメお局ババアどうなったかな
2024/08/17(土) 09:18:45.71ID:6aHLmayg0
>>23
それはお腹の減った鯉が食べるスイミーだろ
2024/08/17(土) 09:19:22.15ID:R7nDqLQN0
>>1
今の40代50代って若い頃グッドウイルなんかの日雇い派遣が流行ってて
それで生計立ててたフリーター世代だよね
90年代から00年代初期はギリギリ日雇いフリーターでも人並みに生きていけたから
そういう人はが高齢になって当然定職がなく若い頃と同じフリーターに戻ってる
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:19:27.59ID:5bGgfzRN0
>>54
最初からのシステムなんだからこれを理由に減るわけ無いだろ
2024/08/17(土) 09:19:44.43ID:KJv231my0
>>249
おい、タイミー
あ、タイミーちゃん
あの、タイミーさん
タイミーの方
タイミーの佐藤さん
佐藤さん

上から順にブラックからまともな企業までの呼ばれ方
2024/08/17(土) 09:19:45.74ID:QdTIly3n0
企業は正社員雇用、非正規雇用を回避するためにタイミー利用してんだぞ
書いた奴バカ過ぎる
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:19:49.56ID:MCj8SMhl0
>>25
履歴書も面接も不要なのはメルカリハロ
2024/08/17(土) 09:19:55.67ID:Q2oQpEEc0
>>253
無能は権利主張出来ないからな
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:19:59.61ID:MB/r33QS0
>>219
それで雇えるなら苦労しないだろうな
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:20:04.07ID:yFh0jN7O0
イベント会社だけどタイミー便利というか、シェアリングエコノミーが確立してるから
タイミー以外で雇うにしても
タイミーの管理画面みせるだけで評価がわかるので
雇いやすいという面もあるんだわな。たぶん飲食とかもタイミーで経験あるかどうかとか、人としてどうかってのが客観的にわかる
ちょっと前には無かったもんだよ。
時代だよなあと思った
2024/08/17(土) 09:20:20.50ID:RB4bN6yH0
なにいいい
2024/08/17(土) 09:20:30.84ID:ITKVDsfY0
>>250
イメージって大事だと思うけど
氷河期負け組オジオバがいっぱいいるっていうイメージになったら
「タイミーおじさん」とか言われて働いててもますます馬鹿にされるんだろうな
氷河期世代って30年ずっと報われないよな
2024/08/17(土) 09:20:54.19ID:bIf05gmu0
>>257 これな。フロムA世代やわw 景気良かったから腐るほどバイトあったわ
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:20:55.60ID:tciRGbOt0
>>219
会社「1万円出す」
俺「1万5千円ならやる、それなら俺は2万円ぶんの働きをする」

これが出来ない日本人w
2024/08/17(土) 09:21:29.05ID:xsOeVQH20
労働市場価値が高いグループは学生、副業、主婦でクライアント先で正社員にはならない可能性高い

労働市場価値が低いグループは高卒無職フリーターおじさんとかそういう属性だから人手不足(より好み)で引き抜かれる事も少ない

まぁ宣伝効果としてプラスだろうね
中には実際に採用されるケースもあろうがレアケース
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:21:53.11ID:thQMk5Jb0
タイミー社長は27歳で2017年に会社作って7年で資産500億超え
タイミー利用者はワープアで氷河期の中高年世代
2024/08/17(土) 09:21:54.35ID:R7nDqLQN0
タイミー見てると初回のみで1時間だけの募集が結構ある
特に飲食や受付系
そこで本人見て良ければスカウトするんだろな
というかスカウトというかナンパだろ
若いヒマそうな女探すならベスト
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:22:20.43ID:ix0K11Va0
>>213
繁忙期で1400円のフルキャストの現場にタイミーで来てる人いて
時給1100円って聞いてびっくりした
フルキャストが1400円なのは知ってたらしいんだけどバックレで利用不可になってるとのこと

時給低いタイミー使う人は使わざるを得ないそれなりの理由があるんだよ
2024/08/17(土) 09:22:21.39ID:ITKVDsfY0
>>268
自分の労働力も商品

という教育がなされていない
2024/08/17(土) 09:22:43.66ID:y39g8ABx0
普通のバイトって履歴書書いて面接して落ちたら全て無駄ってシステムがアホすぎる
2024/08/17(土) 09:22:56.46ID:KJv231my0
>>268
派遣でそれやってたから、いつも派遣の営業に怒られてたw
「面接は企業があなたを雇うかどうか決める場であって、あなたが報酬を釣り上げるために交渉する場ではないんです、価格はもう決まってるんです」って
知らんがな、働いて欲しければ俺の満足する金を出せw
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:22:59.48ID:tciRGbOt0
>>271
俺んちの家事手伝いメイドw
それだーw
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:23:02.53ID:DLOjoTKP0
成功報酬だと企業は楽だよな
2024/08/17(土) 09:23:02.94ID:o/y5S+mK0
双方敷居が低いのがメリットだな
選考で良しと思っても使えない奴雇うよりお試しで
2024/08/17(土) 09:23:30.51ID:bIf05gmu0
>>271 これで入れ食いの店長やオーナー居るんだろな…
2024/08/17(土) 09:23:35.83ID:B7IX85qe0
タイニーではないけど単発でやった交通量調査なかなか面白かったが
拘束時間長いくせに移動時間休憩時間時給発生しないし給料もらいに東京の外れまで行った帰りの交通費でないし、あと作業レンタル代やらで相当目減りしたわ
分かってたけど高時給謳っても大抵詐欺紛いなんだな
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:23:36.57ID:i9FV0nj30
>>271
人材発掘にはいいやり方だねえ
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:23:47.00ID:5bGgfzRN0
>>71
賄賂の意味を解ってない馬鹿
2024/08/17(土) 09:23:58.74ID:kh3bOLgr0
>>280
かわいい
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:23:58.84ID:4fXaNXz70
>>213
ハロワ求人から来る人だって評判悪いだろ

誰が来ようと文句を言う奴っているからな、その理由にしてるだけだ
そういうやつは他に世代や出身地や学歴や性別や容姿なんかも使えない理由にする
2024/08/17(土) 09:24:08.39ID:Mn9f/7Lx0
>>274
採用不採用の連絡すら満足にできないやつらが人事やってるのもなあ
正社員募集ですら
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:24:12.29ID:z+q41pP20
究極のフリーターシステムだわ。真面目に頑張ってくださるヒトが何人かいるけど、何日か続くイベント現場に全日程来てくれないかって頼んでも、都合悪いとドライに断られるし。
287 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/17(土) 09:24:15.55ID:1lBa2zsy0
正社員になるような会社は
ブラックやろな
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:24:21.18ID:tciRGbOt0
>>273 >>275
日本人は安請け合いすっから
インボイスガー!ってなるんよw
2024/08/17(土) 09:24:36.11ID:g0xyK/VF0
>>5
いくらでもあるし、業種によってはむしろそれ狙いで派遣雇っている。
ただ、働きっぷりを診てから直接交渉だから、無能には無縁の話。
290 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/17(土) 09:24:51.46ID:1lBa2zsy0
就職活動いらないよな
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:25:11.83ID:aoH+WE700
>>280
tiny
とても小さい,ちっぽけな
2024/08/17(土) 09:25:17.53ID:POgmlS9c0
タイミーは、支払った給料(交通費込み)の3割を雇った側から手数料として受け取る。
つまり交通費込みで五千円の仕事だった場合、雇った側はタイミーに手数料1500円払う。
中抜き率で計算すると23%。

一般的な派遣会社の中抜き率は30%だけど、これには
社会保険、雇用保険の会社側負担も含まれてる。
そう考えるとタイミーの中抜き率23%は非常に高い。
メルカリが参入するのもうなづけるな。
2024/08/17(土) 09:26:33.19ID:QO4iWA2Y0
>>75
それはそこの会社が悪いんだろ
まともな戦力ほしかったらまともに雇えよ
2024/08/17(土) 09:26:37.00ID:bIf05gmu0
人夫出しが儲かるのは今も昔も同じか…
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:26:47.63ID:otmkDV8f0
ちょっと耳障りがいいだけでやってる事は常時入ってくれるバイトの確保
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:27:09.37ID:ltvTwfPj0
うちの係長(34歳)がタイミーのおっさん(46歳バブル世代独身ハゲ)に
「おい、そこのタイミー、それもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(46歳バブル世代独身ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、そのタイミーおっさん(46歳バブル世代独身ハゲ)を警察に突き出してバッド評価にして出禁にすることで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかったは
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
2024/08/17(土) 09:27:26.14ID:fnbdhxsH0
ハイミーネタ多くねーか
2024/08/17(土) 09:27:45.24ID:cp/cmiaZ0
今みたいな雇用情勢の時はいいが
こういうのでもなんでも駆使しまくって
安定収入ゲットしとかないと
景気悪くなったらやべーからな
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:27:56.38ID:DLOjoTKP0
>>138
これ使うのは学生や主婦のバイトだからな
そういう企業でもいいという人は少なからずいるかなと

子供が大学に入ってこれ使ったようだけど検索かな都道府県レベルで使えないと言っていた
2024/08/17(土) 09:28:07.12ID:zI2PE3VH0
>>286
都合がいい日とか気が向いたときとかお小遣いがほしいときにやるだろうから基本企業の都合どおりには動かないわな
2024/08/17(土) 09:28:10.66ID:QDIp3xDj0
>>296
なんかいろいろ雑なコピペだなしかし
2024/08/17(土) 09:28:27.74ID:/Ag8Ogc50
>>1
派遣会社潰れれば中抜き無くなるから良いことじゃん
2024/08/17(土) 09:28:32.96ID:bIf05gmu0
>>296 このコピペよく見るなw
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:28:43.19ID:tciRGbOt0
老後はタイミーで
家事代行メイド雇うわw
2024/08/17(土) 09:28:50.95ID:ZHdGUMUK0
わーすごーいみんなタイミーやろうよ~
やらんけど
2024/08/17(土) 09:28:59.01ID:6VxKw8+20
会社としても当たりハズレの分からない新卒取るよりも
短期バイトから入れて使えそうな人材スカウトした方が合理的だよね
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:29:12.41ID:DLOjoTKP0
>>177
派遣も同じだから問題ないよ
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:29:21.44ID:JQy+3/Gx0
永遠に給料の3割をタイミーに抜かれ続けるのか
社会保障費などを一切負担しない単なる仲介アプリにもかかわらず
2024/08/17(土) 09:29:32.00ID:zI2PE3VH0
>>296
46だと氷河期真っ只中だな
2024/08/17(土) 09:29:38.43ID:bYd+bvdy0
>>13
今の正社員でもすぐ辞める若年層がおっさんになったらどうなるか考えてみなさい
2024/08/17(土) 09:29:42.25ID:c5/956uk0
ちゃんと【PR】て書いとけよ!
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:29:47.65ID:Fi7O5nPS0
正社員(飲食店長)
お試し奴隷やな
313 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/08/17(土) 09:30:00.32ID:UnpvOKQy0
空白期間長すぎて履歴書なんて書けない状態だったが俺でもやっと就職できる時代になったか
2024/08/17(土) 09:30:00.50ID:2HTJILr60
>>264
https://pbs.twimg.com/media/GAvrDKUaUAAvLU8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GTZl-YSasAA3qyC.jpg
経験値やバッジでわかるようになってるの凄いわw
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:30:31.97ID:k/SsAOmX0
>>211
コイのエサかな
2024/08/17(土) 09:30:53.01ID:5yxXp/ho0
人生
2024/08/17(土) 09:31:17.24ID:POgmlS9c0
>>132
ハロワは昭和の頃から変わってないんだよな。
一部でITは使ってるんだろうけど、やり方自体は頑なに変えない。
前例を踏襲しないと大先輩から怒られる、というクソ組織だからな。
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:31:39.08ID:DLOjoTKP0
>>219
会社は面倒くさくてしないようだ

バイトも
会社のHP見に行く

募集サイトで登録してください

だってよ
2024/08/17(土) 09:31:49.48ID:bIf05gmu0
>>314 これ全部クリアーしたくなるわ。ゲーム感覚でバイトか
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:31:50.33ID:4fXaNXz70
>>314
ニートフィルターになってええやん
2024/08/17(土) 09:32:50.19ID:y9YIQivO0
フリーター
派遣
タイミー

名前が代わっただけという
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:33:12.66ID:i6Ox2Bp00
正社員なりたい人が、タイミー使う理由がわからない。
売手市場だろ。
2024/08/17(土) 09:33:31.25ID:ayHo4Vcy0
>>208
ほんとこれ
派遣会社と癒着してるのではと思う
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:33:35.29ID:5CBTqrTH0
今やハロワの相談職員も非正規だからな
そのうちタイミーになってるかもな
2024/08/17(土) 09:33:42.68ID:RDxdavSL0
>>18
本当にそれ
実際の働きぶり見えるしスカウトして
入ってくれるなら良い人材確保だよね
2024/08/17(土) 09:34:04.35ID:Mn9f/7Lx0
>>322
最近タイミー関係の作文記事が多いし
あくまでタイミー持ち上げるために捏造上等で書いてる案件じゃない?
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:34:05.17ID:kGjXfh780
>>5
いや普通にあるだろ
トヨタですら100人の中から一人ぐらい正社員にするのに
中小零細だとすぐに声かかるわ
40-50のオッサンは無理だけど
2024/08/17(土) 09:34:05.98ID:XrKR7JTT0
>>275
その派遣会社に登録してるお前はあくまで商品であって価格決定権はないんだからそれやりたかったら自分で派遣会社立ち上げるのが筋だわな
2024/08/17(土) 09:34:07.25ID:Sjt7twEX0
>>307
派遣は社会保険料も交通費も有給も負担してるけど、タイミーはピンハネした分丸儲けしてんだけど
デマ流してんじゃないよ
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:34:41.72ID:kGjXfh780
>>322
最初から正社員ってわけじゃなく、就活の合間とかじゃない?
2024/08/17(土) 09:34:49.12ID:0hj5tuzQ0
リクルートがやりそうな事をベンチャーがやったな
332 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/17(土) 09:35:15.75ID:bzgm9sbG0
良いことなのか悪いことなのかは賛否が分かれそう。
2024/08/17(土) 09:35:46.05ID:XrKR7JTT0
>>314
まんま冒険者ギルドなんだよな
2024/08/17(土) 09:36:00.96ID:Yf113MmL0
>>143
都心だと最低付近の時給は1120円くらいからだよ。でも出してみたら?埋まるかもよ。
2024/08/17(土) 09:36:02.24ID:bIf05gmu0
もし都会でバイト暮らしとかやってるなら30過ぎたら実家に帰ることをオススメする。
家賃要らんし田舎の方が絶対暮らしやすいから
2024/08/17(土) 09:36:04.38ID:GoJKjBLy0
タイミーで生計は無理でしょ
2024/08/17(土) 09:36:05.02ID:H+gwi+6V0
>>4
犯罪者とか訳あり多いぞ
この前来た奴は小指なくて元ヤクザだったと豪語してた
2024/08/17(土) 09:36:52.35ID:o6DyOefX0
>>314
これスゲーね
日本でもアメリカみたいに前職の推薦状必須みたいになるんだろうな
じゃないと雇用側のリスク高すぎだぜ、、、
2024/08/17(土) 09:36:54.74ID:45/Fy55E0
>>314
マスタイミーに俺はなる!
2024/08/17(土) 09:37:17.01ID:Mn9f/7Lx0
>>323
行政なんかは完全にずぶずぶだろ

しかもパソナに委託したらパソナが他の派遣会社に投げて
人数すら半分しか用意できないまな業務動き出すっていう腐敗しきった社会
委託するメリットがない
2024/08/17(土) 09:37:22.89ID:y39g8ABx0
店は直接雇用で誘った時にちゃんと高い時給提示してんのかね
タイミーだからって足もと見てるから万年人手不足なんじゃねーの
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:37:27.24ID:+NVgqH3o0
タイミーとか自らド底辺証明してるのに良く使うな
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:37:40.76ID:DLOjoTKP0
>>322
いい職場なら正社員になってやってもいい
バイトする方も会社をチェックしているだけかと

お試し採用みたいなもの
雇う側にも雇われる側にもメリットがある

売り手市場といっても学生か経験がないやつは雇われないからな
そうじゃない人にとってはチャンス
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:37:47.83ID:6r0/IM120
>>321
それ全部違うくね
2024/08/17(土) 09:38:04.92ID:ITKVDsfY0
>>296
バブル世代が今何歳からなのかよく調べてから書け
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:38:09.43ID:thQMk5Jb0
タイミー社長って7年前に会社作るまでは日雇いバイトしてた大学生だったわけ
7年で人生にこんな大きな差がついてしまうのよ
7年前と変化してない日雇いオジサンはいかにヤバいか危機感持ったほうがいい
時間の使い方で人生に差がついてしまうのよ
2024/08/17(土) 09:39:03.55ID:3CFBN3a+0
空き時間にタイミーで仕事したいけどコミュ障だし陰キャだから虐められるんだろうな
2024/08/17(土) 09:39:21.87ID:w63UKnqE0
>>296
ちゃんと年代はイジってからコピペは
貼ろうね
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:39:22.21ID:kGjXfh780
>>314
下手な履歴書よりよっぽどいいな
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:39:44.46ID:u63QUdUX0
>>314
レベル2から全ステータスが∞になるやつじゃなくって
2024/08/17(土) 09:39:45.60ID:y9YIQivO0
>>344
全部非正規雇用や
コマけぇ事は良いんだよ!(暴論)
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:39:48.37ID:kGjXfh780
>>347
いじめられる暇もないぞ
1時間皿洗いして終わり
呼ばれ方は「タイミーさん」
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:39:48.55ID:5CBTqrTH0
タイミーの上場日に朝日の投書欄にタイミーで若い子に混じって働くのが楽しいって70代の投稿があったくらいだからな
やってんなこれは
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:40:01.48ID:V5CNVYLs0
>>5
結婚前派遣で行ったとこ全部から正社員にって言われたよ
そのまま正社員になったのは一つだけだけど
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:40:25.77ID:thQMk5Jb0
タイミーって学生や主婦が利用するイメージするけど実際はワープアの40代50代の氷河期世代のオジサンなのよ
貧困システムと言える
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:41:06.69ID:5CBTqrTH0
>>331
リクルートが何年か前にやってたけど失敗した
2024/08/17(土) 09:41:07.10ID:ITKVDsfY0
>>314
労働者だけじゃ無くて
人を採用する企業にもそういう評価バッジが必要

ハローワークが率先して企業にそういうバッジを付けとけよ
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:41:17.67ID:+dxi1FR70
>>16
タイミー側がタイミーキャリアプラスのサービスをしているってあるから正社員登用の場合はいくらかマージン貰ってんじゃね?
2024/08/17(土) 09:41:23.90ID:y9YIQivO0
正社員だけど掛け持ちでタイミー始めたい
土日を有意義に過ごしたいんだよね@中年独身
2024/08/17(土) 09:41:24.08ID:v4/CHB3B0
という宣伝です
361 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/08/17(土) 09:41:26.00ID:Yyy5P9XC0
正社員と言っても、月収三十万以下の底辺仕事だろうなぁ。
2024/08/17(土) 09:41:38.60ID:NoJdj9G50
正社員登用で釣って実際にはしないぞ
2024/08/17(土) 09:41:40.62ID:Mn9f/7Lx0
>>353
完全企業案件の投稿だな
株価は狂った為替みたいな動きでぶれてるし
いろいろおかしい
2024/08/17(土) 09:41:42.80ID:8NtJA17z0
>>314
ゲームみたい
というかリアル人生ゲームか
2024/08/17(土) 09:41:48.75ID:GoJKjBLy0
>>346
やってることはスッパ抜きだろ
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:42:33.31ID:eeBulyD/0
タイミーの悪用やんけ
要はお手軽奴隷確保
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:42:56.27ID:mBho6kvK0
>>42
40、50なんて採用しないだろ。介護かドカタだけか?
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:42:58.84ID:DLOjoTKP0
>>356
他社が追随すると思ったがリクルート失敗していたのか
何が違っていたんだ
369!omikuji
垢版 |
2024/08/17(土) 09:43:01.48ID:+FtMLwNX0
>>5
昔は引き抜きしないと契約書に書いたりとか引き抜くなら手数料払えとか、「うちは引き抜き推奨してます」ってのを謳い文句にいてるところとかあったな
2024/08/17(土) 09:43:16.90ID:A8ByIh1p0
「バイト→結婚」ルート続出か
2024/08/17(土) 09:43:22.70ID:Yf113MmL0
>>314
タイミーやってるが本当に大事なところはタイミー以外での過去のバイト経験値なんだよね。

今はどんどん求人側の求める条件が上がってきてるから飲食最低一年以上とかざらだからタイミーだけではなんともならない。本当はバイト経験ぐらいは履歴書として書かせるべきなんだけどな・・・
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:43:23.68ID:hXUC0dis0
企業が正社員雇用のハードル高くするのは仕方ない
日本は一回正社員にするとどんなにサボりでもクビにできない
俺の会社はタダの事務仕事や単純作業は派遣か契約社員にやってもらうんだけど、30年前派遣が無かった時代に入社したおばさん高卒正社員もいるからその人たちにもやらせるわけ
でそいつらみんな能力もやる気も超低い
非正規の方が若くて優秀だけど、正社員にしたら今のおばさんサボり正社員にならないとも限らない
だから、派遣か契約にとどめておきたいのよ
専門的なスキルがあれば別だけどね
2024/08/17(土) 09:43:36.96ID:BgdCbzFU0
>>354
それは若いからだよ
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:43:58.41ID:i6Ox2Bp00
>>347
なるほど。
社会不適合者に自信を持ってもらうにはいい仕組みだなあ。
2024/08/17(土) 09:43:58.77ID:3CFBN3a+0
>>352
そうなの?
でも一時間も皿洗いしたら手が荒れちゃうじゃん
2024/08/17(土) 09:44:18.73ID:ITKVDsfY0
>>347
コミュ障いじめられっ子気質の奴は一度ドロップアウトすると再就職が怖いよな

いじめられたらどうしよう
年下に舐められたらどうしよう
同僚からハブられたらどうしよう
上司にパワハラでしごかれたらどうしよう

って
2024/08/17(土) 09:44:36.67ID:qUZr7gPi0
こんな働き方してたら衰退する一方じゃね?
2024/08/17(土) 09:44:37.87ID:Dvp6imhM0
タイミーのPR記事かな
ちなタイミーはよく利用する層は氷河期世代で
もちろん彼らはただの使い捨て
2024/08/17(土) 09:45:03.28ID:Mfld/jFu0
フルタイムジョブ地獄へようこそ
2024/08/17(土) 09:45:11.37ID:ZHdGUMUK0
>>292
派遣会社は派遣社員が有給で休んだ分を派遣先に請求しないけど、派遣社員には払わないとならないからその積立分も5%~9%くらい含んでるんだよね、長期の派遣で中抜き30%なら派遣会社は相当薄利になる
だからヤカラが経営してるような零細派遣会社は短期派遣しかやらないw
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:45:18.30ID:mBho6kvK0
>>314
サービス業多いな
382 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/17(土) 09:45:26.67ID:noMi5DrC0
結局はあれこれやる現場や下の人たちが必要だからなあ
その人たちを派遣だ非正規だと蔑ろにし続けて何十年で
それでも生きてくために下は上に媚びて従うしかなくて
時間も環境も他様々も上に都合よく使われてきてたのが
流石に限界でやってられないもうやめたが広がってきて
上連中のやる正社員にてのがどちらの方向なのかかねえ
現場等の大切さを理解したのか奴隷に首輪と鎖をなのか
2024/08/17(土) 09:45:27.91ID:grjK9lRk0
くだらん提灯記事だ
何のデータの裏付けも無しに希望的観測で可能性の話をしてるだけじゃないか
読んで損したわ
2024/08/17(土) 09:45:41.96ID:nl0JEyr10
派遣が派遣先への正社員ルートを低コスト解放しない限り食われて終わるね
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:45:44.87ID:5CBTqrTH0
>>372
日本の労働者はいかに守られてるかは会社経営して人雇用すると痛いほどわかるよな
2024/08/17(土) 09:45:50.84ID:yPBT3i5/0
タイミー パパッパ♬
2024/08/17(土) 09:47:31.54ID:NuPDcAKq0
身元明かさず裏バイトも可能?
2024/08/17(土) 09:48:07.95ID:bIf05gmu0
ココイチFCに行った方が成功出来るんちゃうか
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:48:08.02ID:mlHqVFAp0
>>337
ソースが僕ちゃんってそろそろやめて
多いというならそーいうデータを出しなさい
タイミー登録者が何人でそのうち何人前科者なのか
ほかの求人サイトやアプリはどーなのか
ちゃんと出しなさい
わざわざアンカつけて僕ちゃんの感想とか迷惑でしかない
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:48:51.99ID:DLOjoTKP0
>>371
次男がバイト始めたけど1回もやってないと門前払いみたいなところもあると
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:49:48.72ID:mBho6kvK0
>>376
就職して数年したらリーダーとか管理職やらされて、若いやつに命令するようになるのも嫌だな
2024/08/17(土) 09:50:05.12ID:1vuRsSUz0
タイミーゼビウス
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:50:38.09ID:7chcBNv/0
>>384
今時派遣なんて氷河期の連中しか使ってないから滅びればいいよ
ついでに氷河期非正規も滅びればいいよ
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:50:47.65ID:CLDj6us70
使い捨てなのに続出する訳が無い
2024/08/17(土) 09:51:07.83ID:ITKVDsfY0
>>342
無職が社会復帰のきっかけにするにはいいんじゃないかな
無職引きこもりだったけど
タイミーでいろんな仕事をやってきて自信がつきました
っていう経歴にはなるだろ

まあそこからまともな正社員に到達するのは難しいかも知れないが
底辺職の正社員なら結構あるよ
そこで正社員を三年やってからさらに華麗に転職

そういう人生再起計画の第一歩には使える
2024/08/17(土) 09:51:26.84ID:Lq1EZhW70
>>5
知り合いが派遣やってるけど
社員でどう?って誘われてる
義弟は派遣を渡り歩いていたが
派遣先の部長に説教されて社員として入社
年収アップで家を買ったよ

要はスキルと人柄次第だよ
2024/08/17(土) 09:51:52.24ID:Sjt7twEX0
>>389
ほんとそれ
自分の想像をあたかも事実のように言うゴミが多すぎる
いい加減こういうデマ流す奴を罰せられるようにすりゃいいんだよ
2024/08/17(土) 09:52:17.05ID:frERJhfI0
>>367
今の若い男で派遣やタイミーに来るのは質が低すぎる
若い女は育休時短で長い事まともな戦力にならない
40代50代のほうがマシだったりする
2024/08/17(土) 09:52:33.14ID:oOyUgYq40
タイミーさんさー…
って嫌味言われるんでしょ?
2024/08/17(土) 09:52:51.50ID:K+4u9EBP0
>>376
年下の先輩がパワハラいじめをしながらハブり教育
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:53:05.05ID:+dxi1FR70
>>390
そりゃサービス業はそうでしょ
2024/08/17(土) 09:53:51.16ID:n4LQBA8q0
>>5
紹介料ウン十万とられるから
2024/08/17(土) 09:54:23.46ID:IYFdVQ8Z0
まぁ人手不足だしな
2024/08/17(土) 09:54:32.71ID:/I1xa7ed0
>>219
一箇所でまとめて見られるから楽なんだよ
ふるさと納税もそうでしょ?
2024/08/17(土) 09:54:39.58ID:bSDUDUu00
タイミーにだまされるな
2024/08/17(土) 09:54:45.23ID:VboF3MKc0
中小は社員募集してもまず応募が来ない
バイトをしてもらって楽しい雰囲気作って社員に誘い込む
こんなパターン

ちなみに、30歳まで
40歳50歳はどこもリストラしたいんで
バイトとから正社員スカウトはないです
2024/08/17(土) 09:55:18.32ID:3CFBN3a+0
>>376
同僚からの虐めと上司からのパワハラを経験しているから怖いんだよ
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:55:24.62ID:DLOjoTKP0
>>395
無職というかヒキコモリになった奴って対人関係難ありが多いからな
サービス業みたいのはきついと思うよ
そこ乗り越えなければ行けないことだと思うが
2024/08/17(土) 09:55:42.13ID:5yxXp/ho0
そういえばうちの家族もバイト募集に応募して面接して何故か正社員採用だったな
仕事する前だからこのケースとはちょっと違うけど
2024/08/17(土) 09:56:13.90ID:OpUZEZmP0
派遣は見受け金があってタイミー有利とは。。
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:56:24.71ID:h2YCb7Wh0
業務委任や業務請負の引き抜きってNGだと思うんだけど、タイミーは許してるのかな
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:56:44.61ID:N2Ul7KyJ0
つまり1500円用意しても労働者に払えるのは7割の1050円か
ざけんな
2024/08/17(土) 09:57:51.84ID:Oxw/dw/B0
タイミー タイミー
タイミー タイミー
ワタシニ 電話クダサイ
2024/08/17(土) 09:58:03.56ID:rH5GU2hE0
一般的な求人サイトが10万から?
どこの世界線?
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:58:12.21ID:0FrINkuX0
まーた情弱つる記事か
2024/08/17(土) 09:58:17.10ID:rFG+J8850
>>337
エンコしてる時点でチンピラか破門されたアレじゃん
2024/08/17(土) 09:58:21.18ID:Qyv0Toy+0
タイミーって同じ会社でバイトで稼げる金額の制限があるんや
だからこの会社の仕事が気に入っても制限で働けないし
企業側も仕事ができる人を長期間雇えない
だからワイの会社みたいに仕事ができる人を選別して直雇用のバイトで雇う手段として使ってるとこもあるんや
2024/08/17(土) 09:58:31.51ID:A7ZmStKa0
日雇いなんてすぐ辞めそうなのによく取るな
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:58:31.78ID:N2Ul7KyJ0
中小は基本的にオーナー一族の資産増やすために莫大な借金抱えてリスクとってビジネスしてるから借金ゼロの信用ホワイトの従業員の給料なんて増やす気はさらさらない
2024/08/17(土) 09:58:53.43ID:rFG+J8850
手軽に行けるんだからそりゃろくなの居ないわなぁ
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:59:28.64ID:VokV4cL80
実態のないおとり宣伝記事だろこれ
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:59:38.19ID:OmdVRR/N0
>>408
俺の知ってる50年無職は、話すということがもはや無理レベル。
取り留めないし、一方的で何喋ってるかマジ99パーセントわからん。
文章にしたら分かるが、話せるのに筆談がいる。
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:59:43.25ID:mtswwz390
>>22
集合して手配師に選ばれてトラックの荷台やハイエースに載せられて現場行って、帰りに封筒で現金貰う。
朝、仕事にあぶれた人は豚汁の炊き出しをごご馳走になり解散。
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 09:59:55.50ID:tp6Z+mIS0
使えないパートを篩にかける
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:00:04.01ID:cXzB/CE30
>>333
だなwなろう系が飛びつきそう
2024/08/17(土) 10:01:09.04ID:8NtJA17z0
>>422
50年無職ということは70前後?
もはやコミュ障というより認知入ってそうだな
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:01:23.04ID:DiSlVdfd0
タイミー→正社員→居酒屋の社員です^^;
とか?
ニートには夢がありそう
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:01:25.02ID:ElSAUy050
>>5
ITはよくある。お前みたいな楽したいから冷房効いた部屋でのカス事務派遣はあるはず無い。だってなんのスキルも無いだもん
2024/08/17(土) 10:01:31.29ID:QdTIly3n0
タイミーといいLUUPといい
ズブズブな所はよく記事になるから分かりやすい
2024/08/17(土) 10:01:39.48ID:1HOfpAgt0
この企業は何処と利権ウマウマしてるん?
ぽっと出の派遣もどきの企業が既存の利権まみれの派遣企業を脅かす事なんてまず不可能
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:02:20.40ID:rY4lNKAz0
何回も説明受けてるけど、ワーカーに何かあったときの責任の所在がどうしてもピンとこない。態度が悪いヤツならブロックするだけだけど、労災事案とかどうするんや
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:02:38.82ID:IBg9K3F50
>>425
Sランクタイミーとか凄そう
どこのレジでも自在に使いこなす、みたいな
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:03:11.97ID:otmkDV8f0
他にもスキマバイトの斡旋やってるとこ多いのに記事になるのはタイミーばかりだな
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:03:18.61ID:thQMk5Jb0
タイミーのビジネスモデルはピンハネ
人材が欲しい業者がピンハネ業に2000円払ってピンハネ業が1000円中抜きして実際に働く労働者は1000円しか貰えないのよ
2024/08/17(土) 10:03:25.23ID:XDSW4ROy0
>>314
コミュ障バレてて草
2024/08/17(土) 10:04:09.01ID:bIf05gmu0
タイミー上場したから奴隷集めて業績伸ばしたいんだろな、提灯記事だわ
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:04:20.61ID:OmdVRR/N0
>>426
いま50ぐらいだけど、外見はマジで70〜80ぐらい
さっきまで精神科に入院してたんじゃ…って感じの外見よ
Fラン大学出てからずっと家
好きな時だけ出てくる系の引きこもり無職
2024/08/17(土) 10:04:29.54ID:Dvp6imhM0
>>434
派遣業てみんなそうじゃね
パソナがボロ儲けしてるのもそうだろう
2024/08/17(土) 10:04:40.83ID:GFpeHxaa0
ステマやろw
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:04:48.08ID:DLOjoTKP0
>>418
イベントなどのスポット契約もあるからね

学生時代はそういうの何個かしたよ
タイミーなんてないけど学生寮だからいろいろくる
・結婚式場、イベント会場の設営やカメラやライト 数時間で1万だから当たり
・問屋の仕分け 朝4時から6時 時給は高いけど重いし事業行きたくなくなる
・某大手飲料メーカーのジュースの検品バイト 雪印よりひどいことしていた
2024/08/17(土) 10:05:00.94ID:lCubRYG30
>>402
もっとだよ
年収の3割以上
2024/08/17(土) 10:05:17.31ID:Dvp6imhM0
>>437
50歳のことを50年無職というのは違和感あるな
2024/08/17(土) 10:05:36.39ID:aFspCCyj0
>>390
自前で育てる気はゼロのクソ企業だな(笑)
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:06:31.90ID:rY4lNKAz0
>>433
一強だよいまんとこ
2024/08/17(土) 10:06:39.17ID:PiUicoZP0
そもそも日雇い派遣って条件あるよね?
日雇い派遣できる人って学生や老人であんまりいなくない?
2024/08/17(土) 10:06:40.59ID:Sjt7twEX0
>>438
派遣と違ってピンハネした分丸々利益にしてるからタイミーのほうがよっぽどタチが悪い
2024/08/17(土) 10:06:49.72ID:A8ByIh1p0
メルハロでいっす
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:07:06.51ID:BwFljeFb0
中抜きでは?
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:07:52.93ID:thQMk5Jb0
タイミーが闇深いのは利用者の大半以上が40代50代の氷河期世代のオジサンなわけ
貧困を生産するシステムなのよ
2024/08/17(土) 10:07:53.31ID:bIf05gmu0
>>431 これ気になるわ。デリバリーとか事故る事あるし、厨房でも怪我する事ある。
タイミーで怪我した際の補償とかあるのかね
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:08:28.57ID:d1XkacUL0
正社員になりたいなら
職歴にならないバイトをしている場合ではない

なんかメディアが日雇いを推奨しているな
2024/08/17(土) 10:08:37.67ID:TfXVncBg0
ロシアも塹壕掘りをタイミーで募集すれば
日本のプーチン信者が集まるよ
2024/08/17(土) 10:08:49.09ID:Sjt7twEX0
>>445
法の抜け穴見つけて派遣じゃない体になってるから実態は日雇い派遣でも日雇い派遣に当たらない状態
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:09:03.49ID:IBg9K3F50
>>440
派遣屋ができる前は学生相談所とかが単発バイトの斡旋してたな
引越し屋は不人気で誰も行かないので常に募集してた
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:09:16.13ID:ElSAUy050
>>107
某ITゼネコンだがリファラル採用とかで使える奴なんか確保したら紹介者に報奨金が何十万円も出るから仁義なき戦いだよ。
余程力のある派遣会社以外なら気にもしないで引き抜く。
お前らみたいなハゲのコボルおぢなんか見つけたらレアキャラで子会社に押し込んで報奨金のボーナスゲット。ポケモンみたいなもんだわw
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:09:35.44ID:ElSAUy050
>>107
某ITゼネコンだがリファラル採用とかで使える奴なんか確保したら紹介者に報奨金が何十万円も出るから仁義なき戦いだよ。
余程力のある派遣会社以外なら気にもしないで引き抜く。
お前らみたいなハゲのコボルおぢなんか見つけたらレアキャラで子会社に押し込んで報奨金のボーナスゲット。ポケモンみたいなもんだわw
2024/08/17(土) 10:10:06.93ID:XrKR7JTT0
>>425
タイミー創業者「底辺バイトだった俺が設立した冒険者ギルド、頂点に上り詰める」
2024/08/17(土) 10:10:48.85ID:Z7YysHgv0
>>449
職場にも色々有ると分かるだけでプラスだと思う
頭がほぐれる
2024/08/17(土) 10:11:44.34ID:yvONk5Ra0
どちらかと言うと
タイミー通さずバイトに来てくれだろうね
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:11:55.98ID:h4uzE13k0
>>219
めちゃ手間がかかるからこういうのを使うわけで。
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:13:42.95ID:DLOjoTKP0
>>454
俺は学生課が紹介してた家庭教師をしていた
トライとか業者だと2000円だけど学生課のは3000円以上とかもあったし
交通費は食事もだしてくれてよかった
2024/08/17(土) 10:14:03.51ID:rcBniJ4z0
マジなら俺もタイミーやるは
2024/08/17(土) 10:14:41.75ID:Rqp+QGsH0
良かった
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:15:06.85ID:RwZcJa1T0
>>296
コピペ
2024/08/17(土) 10:15:12.69ID:6EIoxvWb0
派遣だと正社員にせずに人を次々入れ替えるのに
タイミーだと正社員になれるのか?嘘くさいな
2024/08/17(土) 10:15:20.98ID:GGJoGEQn0
出たばかりの頃失業期間にタイミーやってたけど
ガストとマクドナルドは社員どうって打診されたよ
即断ったけど
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:15:27.09ID:QOaOEDag0
青山タイミー
2024/08/17(土) 10:15:28.71ID:POgmlS9c0
>>380
ほんそれ
そういう計算ができない底辺が「派遣会社は中抜きで暴利を得てる!許せん!」って息巻いてるんだよね
2024/08/17(土) 10:16:53.02ID:vPDWtXLR0
正社員にはなれんやろ
2024/08/17(土) 10:16:54.31ID:bIf05gmu0
労災保険は適用される?

タイミーはワーカーさんと事業者様を繋ぐマッチングプラットフォームであり、労災保険の適否は、企業様に判断をお任せしております。

事業者様でのご判断のうえ、個別の事案における労災保険の適否についてご確認が必要な場合は、お手数ではございますが労働基準監督署等にお問い合わせください。


なるほどね。事業者が労災使わんって言ったら労働基準局に行くんか。
めんどくせー
2024/08/17(土) 10:16:57.48ID:Yf113MmL0
>>457
そもそも創業者は高学歴の御曹司でしょ
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:17:15.47ID:ElSAUy050
>>207
そりゃ派遣会社やタイミーには2000円以上払ってるからなw
2024/08/17(土) 10:17:45.49ID:ITKVDsfY0
>>451
世の中を知らないな

みんながみんな
新卒でそこそこいい会社に就職して
順当にキャリアを積める勝ち組労働者ばかりじゃないんだよ

高卒就職後半年で辞めて数年ずっと引きこもりとか
バイトや日雇いの繰り返しの挙げ句に歳だけ取って30代で詰んだ奴とか
そういう奴にとっては単発バイトでも働かせてくれるだけでもありがたいはず
全く何もしない期間が何年にも及ぶより
職歴にならないバイトでも何かしら働いていた方が社会復帰ははるかにしやすい
2024/08/17(土) 10:17:53.99ID:6EIoxvWb0
>>392
マーク2なら少しは遊べる
2024/08/17(土) 10:18:09.60ID:A7ZmStKa0
おまえらって正社員で働きたいの?働きたくないの?はっきりしろよ
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:18:33.72ID:rY4lNKAz0
>>450
その補償をだれがやるのかがよくわからんのよね。雇主が面倒見るってことだと労災だけど、企業の労災保険に加入させてるわけでもないし。そもそも雇用契約が無いから雇主の規定が通じるのかもわからん。
タイミーの営業の話を聞くと、タイミーが面倒見るって感じでもなさそうなんだよな。
2024/08/17(土) 10:19:05.44ID:Sjt7twEX0
>>468
派遣会社よりタイミーのがよっぽど悪質なんだけどね
2024/08/17(土) 10:19:09.09ID:VjIbo+sp0
受話器の向こうあなたの声胸が痛い
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:21:13.16ID:1xuObBh30
タイミーは企業側の一方的面接なんだよ
ユーザーは全く意識無くてもな
2024/08/17(土) 10:21:23.28ID:0JvFme/h0
[PR]プロモーションを含みますん
2024/08/17(土) 10:21:31.15ID:bIf05gmu0
>>476 ワイ昔、労災入ってないバイトで手の骨折った事あるけど、会社が労災で1ヶ月面倒見てくれたわ。バイト使ってる会社って労災適応出来るんじゃないかな
2024/08/17(土) 10:21:33.05ID:CndbLC1p0
残念だが俺は味の素派なんだよ…
2024/08/17(土) 10:22:20.34ID:msnTjkCf0
またこんな話に騙されて・・・
2024/08/17(土) 10:22:20.52ID:irkqNe9u0
タイミーって単発短時間の募集じゃないのか?
そこからバイト通り越して社員とかあり得るか?
2024/08/17(土) 10:22:28.48ID:A8ByIh1p0
勧誘はあるかもよ、人生を有利に進めるやつが
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:22:34.03ID:OmdVRR/N0
国立大学出て、大層な国家資格も持ってるのに、そのカードを使いこなせず
60代になってもずっとパート働きしてんの知ってる。
むっちゃケチで守銭奴なのに、国家資格を金に出来なかった。
知能と記憶力は高いのかもしれんけど…
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:22:39.58ID:h4uzE13k0
>>380
社会保険料が15%くらいあるからね。
実質15%以下ってことだ。

社員でも、どっかの支店とか分店とかだと、本部経費って15%どころじゃないからな。
2024/08/17(土) 10:22:49.57ID:Dvp6imhM0
>>481
適応できるのと適応してくれるかはまた別だろうな
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:23:22.53ID:mtswwz390
>>346
大学生の日雇いバイトと日雇いバイトオンリーの人は違う
2024/08/17(土) 10:23:24.81
30%も取ってんのかアホラス
2024/08/17(土) 10:24:22.89ID:bIf05gmu0
>>488 まあねw バイト先の元請けに相談したから嫌々面倒見てくれたんだろな
2024/08/17(土) 10:25:01.80ID:nEpsm8js0
竹中へーぞーとか何も文句言わないの意外
派遣減ってるんやろ?
あ、派遣会社がタイミーのていで募集来てる時もあるか
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:25:17.29ID:rzbDdBM20
大学生のバイト探しにめっちゃ良いんじゃないのコレ
2024/08/17(土) 10:25:19.42ID:rcBniJ4z0
>>475
働きたくないけど働かざるを得ない
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:25:39.01ID:DLOjoTKP0
>>476,481
割り増しあるけど後払いすればよかったような
どっちにしろ事故起きたら目を付けられるから素直に入らざるを得ない


労災保険に未加入の事業主に対する費用徴収制度が強化されます
労働者を1人でも雇っている事業主は、労災保険の加入手続を
行わなければなりません。
平成17年11月1日から、労災保険未加入の事業主に対する
費用徴収制度が強化されます。これにより、事業主が労災保険の
加入手続を怠っていた期間中に労災事故が発生した場合、遡って
保 険 料を徴 収 する他に、労 災 保 険 から給 付を受 けた金 額 の
100%又は40%を事業主から徴収することになります。
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:25:46.54ID:x4aBA5D00
>>481
労災は使用者全額負担だからバイトでも適用される
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:28:19.91ID:OmdVRR/N0
>>475
俺の知ってる大卒よりずっと30年無職の奴は、未だにいきなり名のあるところに正社員で入れないと恥ずかしいとか言って
家にいるね。
恥ずかしいの方向がわからん。
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:28:44.88ID:rY4lNKAz0
>>481
直雇のバイトならわかるんだよ。書面に甲乙でハンコ捺すような契約行為がなくても一応お互い合意してる前提があるから、雇主は面倒見る義務がある。
かたやタイミーワーカーってどういう存在なんだっていうね。派遣でも無いし。わからんなー。
2024/08/17(土) 10:29:21.02ID:3+0GCq6+0
社会保障費が発生しないように労働時間に色々制限かけてるのが姑息だな
2024/08/17(土) 10:29:49.36ID:GFpeHxaa0
これからは正社員(単純労働者)として長期雇用したい

嬉しいのか?🤔
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:31:11.45ID:BwFljeFb0
人件費は単なるコスト
安ければ安いほうが良い
安くなければ優秀じゃない
2024/08/17(土) 10:31:21.89ID:bIf05gmu0
>>496 そうなんや、知らんかった。サンキュー
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:32:30.04ID:OmdVRR/N0
>>442
すまん
でも、働くって最低義務教育終えてからでも出来るわけでなあー
504 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/08/17(土) 10:33:31.55ID:VF/3pJBe0
面接で好印象でもポンコツだったり、その逆もある。
実際使ってみて正社員登用は良いシステム
2024/08/17(土) 10:33:46.31ID:ZHdGUMUK0
>>456
エージェント経由でエンジニア採ったら年俸の半額の手数料取られるからなー
ITエンジニアの皆さんは自分で営業して転職先見つければ年俸交渉で数十万は有利になるともっと知るべきよね
2024/08/17(土) 10:34:03.49ID:W/4CvPru0
>>497
親戚でいるわ、大した大学でもないのに *長 の肩書がいきなり欲しいらしく
職を転々としてるのが、一生繰り返すと思う。
傍から見ると親が悪い「放り出せ」と言うが聞かない。
2024/08/17(土) 10:34:12.06ID:ZH2K+52g0
タイミーやろうやろうと思ってるけどなかなか勇気が出ない
2024/08/17(土) 10:35:31.77ID:8JwriLxa0
どう見てもステマ記事じゃねーかw
2024/08/17(土) 10:35:32.58ID:Dvp6imhM0
>>503
それでも35年やん
2024/08/17(土) 10:38:31.08ID:gYlAB6ih0
>>497
お前が個性的な表現するせいで伝わらないだけ
2024/08/17(土) 10:38:52.53ID:bIf05gmu0
>>507 最初はマクドナルドの搬入がええんちゃうかw 2時間で2千円
2024/08/17(土) 10:38:54.60ID:d/JKj3py0
結局スペックより人間性ってことだろ
2024/08/17(土) 10:39:10.24ID:GUWEnUR20
ステマ記事か
514 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/08/17(土) 10:40:35.16ID:h3cbC3gN0
クビにできない運試し正社員一発取りよりこっちが良いよな
派遣引き抜きのペナルティあるけど派遣の方が優秀って多い
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:40:36.88ID:ElSAUy050
>>505
使えるITエンジニアのハゲはどこに行けば出会えるのかね〜。
お前らもどこかでITゼネコン社員にあったら売り込んでみたらいいよ。かつては鬱陶しいだけだったが今はリファラルで紹介したら金貰えるからこっちもポケモンゲット感覚で話聞くよ。大手限定かもしれんが
2024/08/17(土) 10:41:22.90ID:Sn+cvO4z0
そりゃ欲しい人材も中には居るだろう
飲食店が募集するタイミーに昔、飲食店バリバリやってた経験者とか
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:41:24.27ID:KoOC3CNU0
>>31
それな
ステマ禁止になった筈だが……
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:41:58.02ID:88fHoQKE0
昨今の食中毒とかついに赤痢まで出たのってこの手の時間だけいきなり働くバイトとかのせいではないの?
どんな菌持ち込むかわからない
2024/08/17(土) 10:42:57.98ID:8nLo6u8W0
よく食べる
2024/08/17(土) 10:43:02.49ID:bIf05gmu0
>>518 それか、ウナギの食中毒は。手袋もしてなかったって酷いわ
2024/08/17(土) 10:43:10.31ID:lsjRjR3F0
時代ですな
タイミー→正社員→キツイから退職代行使って退職→タイミー→ループ
タイミーで募集している職場なんてブラック中のブラックも多いのにようやるよ
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:43:13.63ID:Mg1RCoOb0
タイミーにバイトの給料3割をピンハネされるって認識で合ってる?
2024/08/17(土) 10:44:00.04ID:ZHdGUMUK0
>>507
やるな
雇われの給与が安い理由は色々あるが、その一つに持ち時間をまとめて売るからってのがある
まとめ売りの単価で小売をしては絶対にいけない
今の自分は安くて妥当と思っても、せめて毎度毎度仕事を探さなくても毎週何十時間かは必ず働ける仕事を探しなよ、それ以下の領域は関わっちゃいけない
2024/08/17(土) 10:45:00.95ID:M01rSao00
昔から正規ルートでは難しそうな企業にはいるときバイトから攻めたりするのはあったな
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:45:09.77ID:rAZDw8fE0
>>314
……………ピッ

清掃力……たったの5か……ゴミめ
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:45:54.29ID:LtRHDgng0
結局リピートする感じっぽいし普通にバイトでいいかなってなった
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:46:15.10ID:KAKtOuer0
企業にとってもいいんだよな

面接なんかより人材を見極められるから
見極めるためにトライアルという堅苦しい試用制度使うこともないし
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:47:16.98ID:lla3y0YX0
長年派遣で履歴書提出ならハネられた人も
今人手不足だし雇用側が年齢経歴でえり好みできない時代なら
それまで重ねてきた労働経験に助けられる
これでやっと報われる氷河期の人がいたらいいな
2024/08/17(土) 10:48:02.93ID:2e0EypBU0
オッサンの中からエリートオッサンを選ぶのか
2024/08/17(土) 10:48:07.47ID:rbHtvFEa0
1人あたりの採用コスト40万~100万だから それにミスマッチもないなんて
どうして誰も作らなかったんだ
2024/08/17(土) 10:48:10.67ID:bIf05gmu0
企業「新入社員ガチャ失敗したーー」今のZ世代はバカが多いからな。
タイミーお試し雇用はいいかもしれん。
2024/08/17(土) 10:50:04.04ID:3+0GCq6+0
>>505
エージェント使うのはある程度の企業情報を入社前に得られるから
求職者側もしょうもない会社だと入社後に気付くのは避けたい
2024/08/17(土) 10:50:08.51ID:+Tv2hPBH0
タイミーめっちゃ使ってる40代やけど
これほんとええよ。
2024/08/17(土) 10:50:18.41ID:6EIoxvWb0
>>528
ただ氷河期も年齢上がってきてるから、
ちょうど年齢制限で採用されなかったりするんだよな
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:50:25.04ID:mtswwz390
>>452
25万くらいしかもらえないんでしょ
2024/08/17(土) 10:51:59.58ID:+Tv2hPBH0
ウーバーより安定して稼げると思うわ
ウーバーは疲れるしな
2024/08/17(土) 10:52:00.49ID:apv+7cSO0
とりあえず四の五の言わずに働かせてくれ、合うか合わないかだけ確認させてくれって言うのはある種企業と応募者も求めていた節はあったんじゃないのか
2024/08/17(土) 10:52:25.13ID:tMXrc7bq0
露骨な宣伝記事なんだがスレストしろよ馬鹿管理人
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:53:32.66ID:lla3y0YX0
>>534
今70代前後でも働く人がいるから氷河期50代なら若いし
時代に翻弄されたなら今度は時代を上手く利用してやればいい
バイトや派遣を転々とせざるを得なかった人生でも「働いてきた経験」ってのは大きいし
履歴書出さずに人となりで決めてもらえるのがいいね
2024/08/17(土) 10:54:11.02ID:pPK+y3xM0
>>522
ピンハネとは?
募集時に書いてある時給と交通費
そのまんま貰えるよ
2024/08/17(土) 10:54:30.34ID:y39g8ABx0
>>533
なにが良いの?
時給安すぎない?
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:55:17.23ID:ZLXGP89e0
>>18
賛同
ゴミクズを見極めるにはシンプルで効率的
面接は良くても実際に使って見ないと、性格とかわからんからな
2024/08/17(土) 10:56:17.40ID:lkk50u7n0
あやしい〜
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:57:06.60ID:LO99Xb3H0
酷いステマ?
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:58:13.72ID:m54wNvS90
>>5
そもそも名前ですら呼ばずにタイミー!こっちこい!が当たり前らしいのに
よく採用できると思ったなとこの提灯記事見て思う
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:58:19.40ID:l7VTxWPB0
元々現場はバイトで成り立ってる小売りがメインでしょ
小売で正社員になったところで、大変なだけじゃん
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:58:59.59ID:LO99Xb3H0
ソースはBusiness Journal
解散
2024/08/17(土) 10:59:14.09ID:bIf05gmu0
>>533 正社員やらない理由はあんの?音楽や劇団とか他にやりたい事があるとか
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:59:19.26ID:pskNdh/F0
年齢と体力だけが自慢な無能は選択肢は限られてる
仕事はいくらでもある
工場倉庫警備運送飲食介護
手招きしてるぞ
2024/08/17(土) 10:59:22.29ID:pPK+y3xM0
パートしてるけどもっと条件良いところがあれば転職したいし
無ければこのままでいいので
下見かたがた同業でタイミってるわw
常勤パートに誘われたところもあったけど今の職場の方が楽だから断ったw
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 10:59:26.85ID:XV9v/ROA0
>>1
30%って派遣よりかなり良心的だし
直接雇用が簡単って言うのも良心的
派遣がクズすぎるんだけどな
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:00:07.00ID:m54wNvS90
>>521
灰皿が飛んでくるは昔の光通信を思い出したよ
2024/08/17(土) 11:01:27.60ID:diVKZCot0
>>6
失業してからなら再就職手当あるハロワの優勝。
2024/08/17(土) 11:01:31.06ID:8DCr4MQX0
いずれにせよ一所懸命やればの話だろ
お前らみたいにすぐにバックレる奴らはブラックリストだよ
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:01:47.80ID:m54wNvS90
>>549
本当に年齢と体力だけならこの東朝鮮から脱東して海外に行った方がいい
2024/08/17(土) 11:01:56.04ID:3BXLulLc0
誰か似たようなこと書いてないことを祈る

タイミーパパッパーと正社員?
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:03:14.01ID:m54wNvS90
>>539
70代なんか何の戦力にもならん
呼ぶだけ無駄
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:03:34.08ID:NcAZQKUs0
>>371
そんなえり好みしてる時なの?

とおもったけどめんどくさいのはなんとなくわかる
2024/08/17(土) 11:03:53.03ID:OoKDskgA0
煮物には…
2024/08/17(土) 11:04:37.62ID:+Og4/PnF0
うちの方でのタイミー案件はスーパーの品出しとかブックオフ、あとは食品工場とか
口コミ見ると常連のジジババがほぼ独占
正社員ルートとか余程の都会か提灯記事だろ
2024/08/17(土) 11:05:04.51ID:p9nSyR850
>>22
振り込まれるよ
ただし受け取り銀行によっては日曜の夜等は翌営業日になる所もあるので注意
三井住友はクソ
2024/08/17(土) 11:05:04.76ID:bIf05gmu0
ハイミーなら何人も書いてるぞw
2024/08/17(土) 11:06:09.84ID:2e0EypBU0
実際に使ってみて見極めると言うけど、能力を測るのに数ヶ月はかかりそうじゃね? 単純作業だし
数ヶ月もタイミーを続けてる20代で優秀な奴っているの?
2024/08/17(土) 11:06:53.23ID:+Og4/PnF0
まあ給料は低いだろうね
人手不足のきつい現場だからこそのスポットなんだし
2024/08/17(土) 11:07:10.82ID:OoKDskgA0
>>562
じゃあ…
ワタシニ デンワ クダサイ!
2024/08/17(土) 11:07:32.06ID:3BXLulLc0
>>562
やっぱりそうだなあ
ふふふ
2024/08/17(土) 11:08:16.93ID:4CkL/QlH0
パートも派遣も正社員餌に釣ってきたけど
知恵つけてきて騙せなくなったら
タイミーをターゲットに
2024/08/17(土) 11:10:03.37ID:9RrqvVZw0
ま、裏交渉、直接雇用しやすいよな
派遣は引き抜く時、お金払わないとダメだし
2024/08/17(土) 11:10:23.69ID:+Og4/PnF0
>>563
どうなんだろうね
一昔前のこういう働き方と言えばグッドウィルとかだけど、ずっと居る態度のでかいやつとか終わってんなって感じだったよ
程度が低いからこその日雇いなんだろうなって
2024/08/17(土) 11:10:26.91ID:uudLtTFv0
面接で取って使えねえってパターン多いしな
実際働いて問題ないなら採用でいいだろ
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:11:23.53ID:WqM9t2N20
ほとんど無いからな
そもそも繁盛記が終わったら募集しないとこが多い
当たり前だけどね
2024/08/17(土) 11:13:21.38ID:9RrqvVZw0
引き抜いても怖くない…と舐められているのがタイミーなんだよ
2024/08/17(土) 11:13:44.50ID:OoKDskgA0
こう言う初見のバイトを使いこなすにはオペレーションの練度が必要じゃね
多くの所は指示待ちや低効率になってると思う
良く言われる「使える奴~」の所はオペレーションが甘く個人の機転を宛てにしてるんでしょ
押し込む方は予防線が張れるから派遣より楽かも
2024/08/17(土) 11:14:13.44ID:cBsBviA60
むしろタイミーのやり方が当たり前で
非正規で延々数年使ってるのが頭おかしいんだよ
2024/08/17(土) 11:14:56.82ID:+/zF9xCd0
中抜き3割は草
2024/08/17(土) 11:15:05.01ID:bIf05gmu0
Amazon Flexとかよく考えたわな。個人事業主だからドライバーに全て丸投げ
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:15:26.79ID:0mSOalxT0
一般的でない。
タイミーはウーバーイーツと同じでそもそもが都会でないと成立しない。
2024/08/17(土) 11:15:45.44ID:nEpsm8js0
>>549
体力あるだけで普通に有能やろ
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:15:56.25ID:NcAZQKUs0
>>573
セブン経験者ーマクド経験者ーみたいな雇い方するんでしょ?
純粋な未経験者雇わないと聞くけど
2024/08/17(土) 11:15:57.24ID:gHG1E8CZ0
鳩山「タイミー」
2024/08/17(土) 11:16:43.62ID:OoKDskgA0
>>576
そら日本には伝統的な建設の重層下請けと言う成功例があるから
他の業界も真似ればね
2024/08/17(土) 11:16:53.12ID:9RrqvVZw0
派遣は円満に引き抜きする時、金払うの知らない人多いからな
2024/08/17(土) 11:17:06.01ID:pPK+y3xM0
>>569
同じ現場にフルキャストの単発とタイミーが居るんだけどなんか派遣の方が感じ悪い
時給高い方が偉いと勘違いしてるのかね
2024/08/17(土) 11:18:45.31ID:bIf05gmu0
>>581 鈍臭い奴が夜中まで配達しても単価同じ、事故っても自己責任。
さすが日本人を食い物にしてるアメリカ企業だわ
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:19:01.64ID:GfuIaoJu0
オマエら正社員がバイトしちゃダメだぞ
給料が足りないならもっと出せと会社に言え
2024/08/17(土) 11:19:21.88ID:XWqQqaCv0
>>4
食品加工場とか一次産業の繁忙期とか、ジジババの小遣い稼ぎになるんやで。しかも非正規の職員より時給が良いので割と人気。
2024/08/17(土) 11:20:43.11ID:pPK+y3xM0
>>577
そうでもない
夏場限定ではあるけど農作業や農産物の仕分けとか多岐に渡ってる
2024/08/17(土) 11:21:04.18ID:XXzbXyL10
わしもこれか味の素をよく使うね
2024/08/17(土) 11:21:35.48ID:OoKDskgA0
>>584
日本は曖昧な請負契約を放置してるし
業種によって法の適用も変えてる
外国からみればチョロいわな
2024/08/17(土) 11:22:00.06ID:lsjRjR3F0
近いうちに厚労省のメスが入りそうだけどな
2024/08/17(土) 11:23:07.24ID:9RrqvVZw0
引き抜き支払いの壁があるから派遣は優秀でも飼い慣らされる
2024/08/17(土) 11:23:10.20ID:Z7YysHgv0
中長期でバイトして何になるのか、むしろ
色々な職場を経験してフットワークを軽くした方が良い
2024/08/17(土) 11:24:17.59ID:OoKDskgA0
>>588
おじいちゃん…
今はタイミー>ハイミー>スタイリーまで来てるから
時を戻すのは駄目ですよ
さっきご飯食べたでしょ?
2024/08/17(土) 11:25:40.10ID:fPOtlX8G0
>>396
何が理由で説教されたんだ
2024/08/17(土) 11:25:57.65ID:lZsxa3zQ0
>>18
それでいいよな

学歴年齢性別いらん
2024/08/17(土) 11:26:24.62ID:9RrqvVZw0
派遣会社に首輪はめられてる奴隷より野良の奴隷のほうが有難いって事だな
2024/08/17(土) 11:27:16.86ID:RRU0Xn2O0
宣伝必死だな
案件か
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:27:40.57ID:0mSOalxT0
>>587
なるほど。
2024/08/17(土) 11:28:16.42ID:lZsxa3zQ0
零細中小企業のブラック搾取派遣企業は

到達されるべき

日本の不効率な習慣
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:28:24.49ID:fvxSgXl40
ねーよw
タイミーやってる時点で正社員無理な使えない奴なんだから
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:29:43.88ID:tCD94gGB0
日雇い使う仕事なんか飲食とか建設とかみんなやりたがらないロクでもないのばっかだろ
囲い込みできるから企業としては使えるアプリなんだろうねw
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:30:00.31ID:xPoQfw+b0
>>597
うん、案件だろ
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:31:12.39ID:B5rtiWAs0
>>548
副業やないん?
安月給なのに副業禁止やから羨ましいわ
2024/08/17(土) 11:31:41.35ID:J0PSYK+M0
タイミーは
ほんとにやる気ないんで
この手の商売も年寄りばっかりになるし意味ない
2024/08/17(土) 11:32:35.49ID:9RrqvVZw0
基本日雇いは重労働率高いし普通に他へ面接行った方が1番賢いのである
運良く楽な仕事なら引き抜いてもらえとしか…
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:32:52.07ID:mBho6kvK0
>>549
工場は細かい部品を高速ラインで組立る必要ある
2024/08/17(土) 11:32:59.18ID:3BXLulLc0
>>601
想像するけど
ゴミ捨ててきて~
裏口あたり掃いて~
位しか使い道ない気がする
現場でそれ以外でケガでもされちゃたまんないぞお、経験者でもなけりゃ
2024/08/17(土) 11:33:54.85ID:3BXLulLc0
まあ飲食でもかわいい接客経験豊富ならいくらでも仕事ありそうわね
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:34:25.71ID:mBho6kvK0
クマ狩猟とかもあるの?
2024/08/17(土) 11:35:15.72ID:lZsxa3zQ0
大金かけてリクルートしても

募集がまったくこない現場はいくらでもある

タイミーで来たおっさんが使えたら

そりゃ喉から手が出るほど欲しいぞ

一番危機感持ってるのは既存の派遣業者
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:35:18.69ID:rvTCW0y00
タイミーってトンキンだけ?
バイトを会社名で呼ぶやつでもっと有名なのなかったっけ
2024/08/17(土) 11:36:30.71ID:lZni4TYJ0
うおおお
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:36:46.74ID:6qhpiSOM0
ステマやめれ
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:37:31.00ID:Q7gzhR7B0
これってタイミーから来たバイトの評価をタイミーHPに掲載するの?
それで評価が悪かったら次の採用になかなか繋がらないんじゃないか?

前の評価で次の採用の道が閉ざされてしまう危険性が大きいのがネックかと?
2024/08/17(土) 11:37:34.39ID:aRPNjvIL0
ホーミーなら知ってる
2024/08/17(土) 11:38:58.71ID:lZsxa3zQ0
大金かけてリクルートしても

募集がまったくこない現場はいくらでもある

タイミーで来たおっさんが使えたら

そりゃ喉から手が出るほど欲しいぞ

企業も労働者もウィンウィン

一番危機感持ってるのは既存の派遣業者

中抜き出来なくなるから
2024/08/17(土) 11:39:20.83ID:qUZr7gPi0
採用する側も馬鹿になってるからタイミーに頼るしかないかもなw
2024/08/17(土) 11:39:58.64ID:GpdwMezg0
タイミーやウーバー、少し前のメルカリもだが
スマホ時代の中抜きえげつなくないか?
2024/08/17(土) 11:41:15.04ID:tXuK+J8i0
鯉もお腹が減るのかな
2024/08/17(土) 11:41:24.20ID:pPK+y3xM0
>>610
んだね
出来る人はおっちゃんだろうとおばちゃんだろうともうすでに囲い込み段階
使えると判断した人にだけ見える募集出すと言うシステムにもなってるから
2024/08/17(土) 11:42:05.55ID:vtGUWv510
>>600本当の国内1%の一流企業の正規はともかく

中堅以下の正社員ってバイト以下だと思う
役にたたない公務員的な感じ

そもそも中堅の社員なんかなるくらいなら
好きなことしてアルバイトのほうがいいからみんなそうしてるのだし
622 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/17(土) 11:42:12.89ID:SFGZJUfJ0
よく出来たシステムだな流動性が低く人手不足の日本に上手くハマってる
2024/08/17(土) 11:42:15.61ID:tQr6M/i+0
>>298
頑張って何回も書き込みしているのに誰もかまってあげなくて可哀想なので俺が返信してあげるよ
タイミーへの憎しみとかコンプレックスとかそういう禍々しくて暗い物を感じられる素晴らしい文章だったよ
よく頑張ったね
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:43:15.60ID:08rzM+8q0
>>1
提灯持ってヨイショ〜ヨイショ〜
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:43:17.83ID:BwFljeFb0
>>615
沖縄土産でほーみーって書いてあるTシャツ買ってきてくれと頼まれたんだけど、どこで売ってんの?
2024/08/17(土) 11:43:32.15ID:0o8JD01F0
労災はでるの?
2024/08/17(土) 11:44:06.87ID:9RrqvVZw0
ここまでの歴史

派遣に対し平気でいずれ社員にしますと氷河期は騙され続けてきた
派遣会社の首輪取るのにお金がかかるのに
今も騙され続けてる人も居る
そんな中現れたタイミー
でも重労働だと嫌だからやらないw

両者激突、高みの見物の社員
2024/08/17(土) 11:45:11.35ID:X6Yy+18s0
引き抜きに応じるとろくなこと無いぞ
2024/08/17(土) 11:45:47.80ID:f03naQWZ0
>>314
コンプリートしたら何かくれるのか ゲームみたいだなぁ
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:47:56.70ID:566AcMoQ0
#百田尚樹さんオモロカッタ。「永遠の0」や「海賊と呼ばれた男」の著者だけど 日本保守党 政党党首でもあるお🇯🇵
川畑 翔太郎さんが「いいね!」しました
2024/08/17(土) 11:48:14.05ID:vtGUWv510
>>628
利用できると認定されただけだしね引き抜きって

winwinの関係を維持することだね
労働者は詐取される側なんだから
2024/08/17(土) 11:48:18.40ID:YeV8Q2jd0
>>413
スタイリーか
古すぎて誰も反応できんだろ
2024/08/17(土) 11:48:47.92ID:Lrz9c4bN0
>>5
まあほぼ0
条件は?とかで疑問が残る
2024/08/17(土) 11:50:00.76ID:YT8KSeFD0
会社側も面接だけでいきなり正社員雇うのはリスクあるしバイト育てるのも面倒だから、タイミーでそこそこできる人を見繕って何回かやらせてスカウトって感じか
2024/08/17(土) 11:50:20.56ID:9RrqvVZw0
既存の紹介派遣に近い存在よね
2024/08/17(土) 11:50:36.10ID:3BXLulLc0
>>632
元阪神の助っ人じゃなかったっけ
2024/08/17(土) 11:50:59.99ID:k0VECwSy0
>>1
そんなの人に夜さよるとしか
2024/08/17(土) 11:51:18.05ID:k0VECwSy0
ミステイク、人によるとしか
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:52:16.87ID:HiYolYdU0
>>5
タイミーじゃ無いけど、バイトとかで行って正社員になりませんかってオファー、結構もらったぞ
ツイッターとかだとそんなのは都市伝説的に行ってるヤツが多いけど、あれは書き込んでる連中が人並み以下なだけだと思うw
2024/08/17(土) 11:54:16.39ID:OdmyoTKn0
地方はコンビニばっかだよw
2024/08/17(土) 11:54:45.42ID:9RrqvVZw0
正社員狙いなら紹介派遣、タイミーなど
適当に働きたいなら一般派遣、タイミーなど
ちょうど位置づけ間だな
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:54:45.43ID:ufLWvxL70
タイミー♪ タイミー♪

わかる奴にだけわかればいい
2024/08/17(土) 11:55:17.02ID:5m7o2t+t0
へーかなり長いこと無職だけどすんなり入れるかな?
無職期間何してましたか?とか、何で職辞めたんですか?とか聞かれるとキツいと思って就活出来ずに居る
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:55:20.72ID:VBZcmjF30
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/4bdc0eaaf41bda6b67cc48175b35137b894f6620

「スキマバイトは一度始めちゃうとやめられない地獄」52歳男性が訴えるタイミーの仕組みへの“不満”
2024/08/17(土) 11:56:16.08ID:Df94K82r0
年齢で弾いた中から使える人間か測るにはいいのかもしれんな
2024/08/17(土) 11:57:33.86ID:GoJKjBLy0
>>643
清掃バイトとかなら通るからやれ
2024/08/17(土) 11:58:28.66ID:TRr4xzZx0
タイミーさんから社員コースって夢物語じゃないの
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:58:58.58ID:ieNf9OOZ0
>なんでもタイミーのワーカーのうち

適当な伝聞で記事を書くな
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 11:59:18.04ID:HiYolYdU0
こういうのってとてつもない無能が大半だけど、まれに当たりがいるんだよな。
効率の良い求人方法だと思うw
2024/08/17(土) 12:00:06.41ID:FOUM6u560
バイトや派遣から正社員っていうのはいいと思うな
その昔派遣で入った外資IT企業で半年働いたら社員にしてくれたよ
ITバブルの頃だったから人が必要だったのかもしれないが今もその会社で働いている
普通に面接とかだったら雇ってもらえなかっただろう
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:01:00.21ID:Q7gzhR7B0
>>264 >>314

 ↓

>>614
2024/08/17(土) 12:01:48.55ID:9RrqvVZw0
>>650
外資金あるなぁ
引き抜き余裕なんだな
2024/08/17(土) 12:02:00.56ID:lqtxBnZc0
お互いミスマッチが少なくなっていいと思う
人間関係だけは入ってからじゃないと分からんからな
2024/08/17(土) 12:02:13.50ID:5m7o2t+t0
>>646
やった事ある?
2024/08/17(土) 12:02:21.59ID:GoJKjBLy0
>>650
若けりゃ大体はそうなるだろ
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:02:40.74ID:WrIbsdte0
>>647
派遣から正社員コースも普通に存在するけど
無能には一切声がかからないから無能には夢物語だろうな😂
2024/08/17(土) 12:02:44.32ID:GoJKjBLy0
>>654
マンションの定期清掃なら
2024/08/17(土) 12:02:47.35ID:p6f74CVv0
> 企業はワーカーに支払う報酬の30%を手数料としてタイミーに支払う。


契約期間ずっと払うの?意味わからん
2024/08/17(土) 12:03:15.72ID:X6Yy+18s0
引き抜きを提案してくる相手は裏口で得を得ようとする相手だ
今度自分にどんな裏口を使ってくるかわからんぞ
2024/08/17(土) 12:05:02.14ID:9RrqvVZw0
人材不足だし引き抜きが活発化してきているのかも知れない
2024/08/17(土) 12:06:14.10ID:W4mU/7Nj0
朝タイミーに募集出すと入れ替わりつつ毎回同じような顏が来るわ
こっちは有難いけど
利用する人は結局は責任・ノルマ職もやりたくないし
定時勤務をしたくない人ばっかなんじゃねーの」
2024/08/17(土) 12:06:33.64ID:9RrqvVZw0
世の流れがコーディネーター職に移行していくかも知れないなぁ
2024/08/17(土) 12:06:56.41ID:lZsxa3zQ0
ウシジマくんの派遣バイト
2024/08/17(土) 12:07:42.78ID:IGYbDHVu0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安で大手サッシ製造工場が潰れることによって地方の中小大便器製造工場の仕事減る?潰れる?
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:08:46.59ID:trTrSh3T0
>>1
タイじゃなくて中国もおちんちん、
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:10:39.29ID:trTrSh3T0
は?
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:10:59.15ID:trTrSh3T0
>>1
次は台湾だ!
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:11:23.17ID:trTrSh3T0
オカマやないの😂🙊🤣
げらげら我们woman
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:12:13.72ID:trTrSh3T0
まじ?!
狗奴クヌートじゃん!
2024/08/17(土) 12:13:11.91ID:XZ2a96bb0
宣伝乙
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:13:35.44ID:9KQ0D0kx0
正社員って言ってもその会社も千差万別だからね
タイミー使うくらいの会社って事です
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:14:01.49ID:eq9AN1pr0
>>659
タイミーって組織に属してるわけじゃないんだから
引き抜きもクソもないだろ
2024/08/17(土) 12:14:17.06ID:3BXLulLc0
>>656
自分のことを言うのでちょっとアレだけど
単発派遣ではいったその地域の派遣ではクソきつい工場にはいったとき、すぐ派遣先にキープしたみたいよ後で聞いたら
まあでもリーマンで切られたけどね!そんときはまだ何年務めたら社員つうのはなかった頃かな、あったかなもう
まーそこで切られること自体アレだけど、虫のいいことにまた足りんから来てくれやとか電話来て、で数か月は働いたw
2024/08/17(土) 12:14:49.71ID:lZsxa3zQ0
零細派遣業

全員倒産でいいよな

企業はどんどんタイミー使ってくれ
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:14:52.27ID:Udd3fE630
バイトは喜んでするのに社員は逃げる謎のおっさん何
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:16:05.94ID:9KQ0D0kx0
町場の飲食の正社員って言われても
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:16:13.42ID:Y8L/IUi40
はい嘘
30年間人遣りが吐きつづけてきた嘘

今からこのぶんだと上場ゴールを疑われてもしらんぞ
2024/08/17(土) 12:16:27.30ID:XHVUAaiE0
日雇いマッチングって言ったって社会保険とか源泉徴収とか監督官庁のお目溢しでビジネスしてる訳だろ
上場しちゃって大丈夫なのタイミーさん
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:16:48.48ID:ds0Fxhv+0
企業としては正社員で楽したい奴より寸暇を惜しんで働く奴が欲しいからな
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:16:55.59ID:fBhDVs2n0
提灯記事過ぎるだろ
ねえよ
2024/08/17(土) 12:18:39.97ID:0sbICI0y0
タイミーはビジネスモデル特許取ってんのかね
2024/08/17(土) 12:19:19.87ID:/1yGkmDQ0
>>672
タイミーオンリーの人はそうはいないよ
だから本業辞めてこっち来ない?って話
その前段階に囲い込んで専属のタイミーさんになってもらうってパターンもある
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:19:29.58ID:nOEUlySm0
おめーら今すぐタイミーやれや!
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:20:43.65ID:XWqQqaCv0
>>21
これがほんとにわからない。
スキルシートは優秀で、面接もマニュアルなのかそこそこできるし。
入ってから、、、あー、、、
2024/08/17(土) 12:20:48.69ID:GoJKjBLy0
>>683
月金フルで出て土日休みの仕事があるなら
2024/08/17(土) 12:20:54.48ID:vtGUWv510
>>675
超一流企業の正規じゃないなら

バイトのほうが自分の可能性信じられるやん
2024/08/17(土) 12:21:31.78ID:lZsxa3zQ0
零細派遣業

全員倒産でいいよな

企業はどんどんタイミー使ってくれ

おまえらタイミー使えよ
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:21:49.15ID:566AcMoQ0
Xのプロフィール画像に
美少女アニメ顔をはめ込んでる基地外を信用しちゃダメw
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:22:29.25ID:ds0Fxhv+0
アニメオタクは採用せんだろw
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:23:48.31ID:BwFljeFb0
バイトの履歴書に自分のXアカウントなんて書かないだろ
2024/08/17(土) 12:25:27.69ID:udv17KC40
鯛身で正社員を釣る
692 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/08/17(土) 12:26:46.77ID:IRy67YJu0
学生のころ配膳人紹介所でバイトしてたが
よく常備のバイトにならないかと誘われたがすべて断ったわ

時給が半分にもならんのに
なんでオマエんとこのバイトなんかならないといけないのかと
2024/08/17(土) 12:28:00.53ID:DaAXJxRo0
ぬた
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:30:14.75ID:En59O00O0
飲食店で最近見かけるねー
タイミーなのに長期雇用希望者の案件 本来のスキマ時間とズレてる気がするんだけど
どこに向かうのかタイミー
2024/08/17(土) 12:30:15.04ID:lnJRzPbV0
ステマ記事っぽいな
アプリのレビューみたら悪口ばっかりだわ
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:32:18.37ID:U4dRyfk90
>>367
逆だよ
これだけ若手の求人があるのにタイミーや派遣に来る若手は
相当に出来の悪い奴だぞ
氷河期や高齢者はそうじゃない
697 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/08/17(土) 12:32:29.77ID:IRy67YJu0
飲食でも時給\2,500は最低ラインだからな
時給\3,000~\4000の現場もゴロゴロあるのに
だれが時給\1000ちょいのバイトにならないといけないのかと

8時間働いたら、最低でも\20,000はくれないと困る

飲食といってもホテルとか立食のケータリングが主だったが
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:33:26.43ID:U4dRyfk90
>>695
そりゃそうだ
集まる若者の質がわるいんだから
2024/08/17(土) 12:33:38.83ID:vvM1jlyy0
無職がタイミーやる。面接で無職期間聞かれたらタイミーしてましたと言える。
2024/08/17(土) 12:33:57.05ID:rBGOTAnE0
>>42
そりゃ中高年は何があっても自力で生計立てなきゃいかんからな

ガチ勢の利用率は高くなるだろさ
2024/08/17(土) 12:34:28.49ID:NVU8fvQd0
Tiny Basic News letter
2024/08/17(土) 12:36:44.89ID:PvPojeN90
>>423
それ山谷や西成やろ
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:37:35.15ID:vAAQL0Fv0
>>5
いや、あるよ
夜間だけど大卒だし正社員に誘ってた
断わられたみたいだけどw
2024/08/17(土) 12:38:20.16ID:rBGOTAnE0
若い奴は若さを武器にどこでも応募できるからな

中高年はウーバーとかタイミーとかの条件不問のとこを利用する事になるわけさ

年齢差別はどうしてもあるからね
2024/08/17(土) 12:39:26.00ID:7NFAany00
派遣から正社員よりはまだ可能性あるのかもしれんな
2024/08/17(土) 12:40:03.21ID:thz7N3Z50
>>367
会社組織ってものがわかっていれば、
40代50代は有り難いだろ
2024/08/17(土) 12:41:08.52ID:rBGOTAnE0
最初から一本釣り採用目的で活用してる企業も多いけどね

しかしこういうので働く人間は
好きな時に働いてお気楽に生きたいとか
固定化された人間関係が苦痛でとかが多くて
採用に至らない事も多い
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:42:21.85ID:etB/sMn00
このアプリ関係なく昔からバイトだろうと派遣だろうと契約だろうとカモネギなら金払っても社員コースだよ
いつまで経っても声かからないのは単純にカモネギじゃないだけ
709 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/08/17(土) 12:42:51.28ID:IRy67YJu0
ドカタの手元バイトにスポットで入ってたときも
半ドン4時間\10,000もらえるとこでやってたわ
半ドン4時間2回やれば\20,000もらえる

ただめちゃくちゃキツイとことと、電車がない夜中が多いのがネック
その日に日銭がもらえるというメリットはあるが
やはり配膳が一番楽でおいしかった

こういうバイトやると塾講や家庭教師なんかバカらしくてやってられなくなるからな
時間のムダ

カネがない学生で時間を有効活用してバイトしたければ
こういったバイトすればいい
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:42:56.76ID:vAAQL0Fv0
>>707
責任や飲みとかの人付き合いが嫌で正社員ならないの実際いるんだよな
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:43:48.77ID:trnvpGkM0
これ企業が勘違いしてる
何故タイミーが話題か
それはインフレと働き方改革で稼げない人が副業の手段でタイミーを選んでいるから
直雇用のパートやアルバイト → フルタイムを求められ低賃金
派遣社員 → 高賃金だがいつ切られるかわからない
タイミー → 最低賃金だが短時間で稼げる

つまりタイミーが話題なのは副業希望者のニーズにマッチしているからであって直雇用のパートやアルバイトが高時給ならみんなそっちを選ぶ
企業はパートやアルバイトが集まらず社会保険加入要件も引き下げられるから負担が増える
派遣会社に依頼しても10代や20代が来ない
ならば人が集まってるタイミー使おうと考えた
本質的に企業がタイミー使う理由と、タイミー労働者の理由がマッチしていないのでいずれ崩壊する
2024/08/17(土) 12:44:03.92ID:YN+9NBOY0
パソナのおかげなのか東京の非正規率めちゃくちゃ下がったからな
関西は非正規雇用だらけになったけど
2024/08/17(土) 12:45:53.04ID:4Pqw9l+z0
>>13
タイミーの販売や飲食は経験者限定が多いから
若手は応募すらできない
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:46:08.25ID:4POhDp1B0
>>545
タイミー民「職長!ホーミタイ!」
2024/08/17(土) 12:46:23.03ID:LFaz4CXO0
ステマ記事です

ってどこに書いてあるの?
2024/08/17(土) 12:46:40.94ID:1Vl/fIm+0
>>314
コンプリートしたらタイミー社員にジョブチェンジできたら頑張るやつ多そうだな
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:49:03.96ID:ZML56x0G0
派遣とはこのように利用すべきなんだよ
労働者も使用者も
718 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/08/17(土) 12:51:03.15ID:IRy67YJu0
たぶんバイトの面接で落ちるようなのが
きっとこれ使って使用期間のスポットバイトを経て正バイトになったような感じ

分かるわ
719 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/08/17(土) 12:52:20.68ID:IRy67YJu0
使う側はスポットで使うほうがカネかかるからな
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:52:41.70ID:4POhDp1B0
逆に言えば派遣とか求人誌経由で応募して来る奴はそれだけ酷いって事だろ

時間通りに来て言われた事を素直に出来る奴が余り居ないんだろうな

更にその中で一般企業勤めで一般事務とか営業経験でもあろうものならぜひウチで!ってな感じなんだろう
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:53:14.14ID:BKJFxjrQ0
これが正しい採用方法だよな
今までが異常
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 12:53:44.12ID:Y8L/IUi40
>>353
今の朝日こんなんばっかし
往年の日経より酷い
はよ潰れろ
不動産バブル崩壊がもっかい来ますように(ナモナモ
2024/08/17(土) 12:55:23.66ID:0qypTfHM0
ちいさな魚が群れをつれて大きな魚に扮して
大きなマグロをやっつける物語です
724 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/08/17(土) 12:55:28.85ID:IRy67YJu0
気のせいかもしれないが
なんかここ
最近IPOでみたような気はする
725 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/08/17(土) 12:56:57.96ID:IRy67YJu0
買ったヤツいるの???
2024/08/17(土) 12:57:35.86ID:4fyhuJDZ0
配送系の仕事でタイミーとかないの?
5時間労働くらいの軽貨物便とか
2024/08/17(土) 12:58:23.55ID:rBGOTAnE0
結局仕事なんて
ほぼ人間関係なんだよな
だけど全くのガチャだし

登録単発系の求人でそういうのを切り離せる方がいいんだよ
728名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:01:03.49ID:vvcbFvs/0
ガッチリ履歴書を書いてスーツ着て面接とか面倒だからな
このルートなら結構いいかげんでしょ
729 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/08/17(土) 13:02:35.65ID:IRy67YJu0
https://i.imgur.com/lmOGkDI.png
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:03:08.46ID:2K/IkQ070
>>314
これはいいシステムだと思うけど、洗い場とか品出しとか変なピンポイント感w
調理、フロント、検品とかは意味高そう
2024/08/17(土) 13:03:31.81ID:pPK+y3xM0
大企業勤めで御安泰の人はこんなスレ来ないだろうし自分含めてそれ以外の層がここに居るんだろうけど
興味あるならさっさとやってみたら良いよ
行ってみてダメならもう応募しなけりゃいいだけ
おいしい職場はすでにおいしい人材囲い込んでるから中々入る余地無くなっていってるし先手必勝
結構運も左右するけどガシガシやってたらなんだか知らんが運もついてくる
732 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/08/17(土) 13:04:53.03ID:IRy67YJu0
https://i.imgur.com/5pCTqZU.png
ここ数年倍増ぐらいの勢いで人増やして
めっちゃ強気にでてる

ワロタ
2024/08/17(土) 13:05:01.54ID:t+Jk9S5+0
タイミーに出すようなとこなんて直雇用バイトで言ったら面接マトモに来て会話さえできれば採用みたいなレベル
それ以上に履歴書でなんだかんだ言われるの嫌だからな
2024/08/17(土) 13:05:31.36ID:Pbk3hcNf0
>>723
一匹だけ色が違うんだ
2024/08/17(土) 13:06:31.60ID:mFBI1U5L0
>>314
これはいいシステムだね
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:06:59.12ID:NBae9s+Q0
>>708
カモネギw
まあこいつ使ってたらえらいコスパええなって思ったらそら雇うね
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:07:05.73ID:Y8L/IUi40
>>712
フリーランスは雇用統計から外れるからだろ
ウーバーとか
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:07:34.21ID:tS8zzyCi0
普段派遣元は何もしないくせに派遣は引き抜きすると派遣元にお礼金必要なのいかれてるよな
奴隷商かよ
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:07:54.65ID:a7jkfvmt0
>>5
だよね
知り合いにいることはいるけども
2024/08/17(土) 13:08:13.44ID:UreGjlos0
お互いお試し期間を経てからならいい事じゃない?
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:09:00.32ID:1F6iBQig0
派遣契約終了後、派遣先の企業に応募して契約社員にはなったよ
742 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/08/17(土) 13:09:24.24ID:IRy67YJu0
自力で必要な人材の採用募集できない会社が
人材紹介会社にカネ払うか、派遣会社にカネ払うかの違い
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:09:25.83ID:eq9AN1pr0
>>739
派遣だと派遣元につけなきゃならんから
こっちの方が声はかけやすいんじゃね
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:09:50.36ID:Y8L/IUi40
>>729
鎖の長さ自慢、、、
745 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/08/17(土) 13:10:11.48ID:IRy67YJu0
派遣会社と送られてくるヤツは雇用関係があるからな
2024/08/17(土) 13:10:18.42ID:rBGOTAnE0
>>720
そうじゃなくてさ

最初から長期採用前提の求人ってのはマッチングが難しい
採用のためだと互いに妥協しても結局長続きしないんだけど
採用が目的だとどうしてもそうなりがちで
後から予想と違った
失敗だと判った後も解消がめんどくさい

お互いその気も無く実際に単発でやってみて
双方が続けていきたい採用したいと思ったら採用だと
採用機会はめったに生じないけどミスマッチが減る
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:10:55.90ID:Td+B5KTs0
ただの日雇いなのに
2024/08/17(土) 13:11:03.63ID:LFaz4CXO0
中小企業ならともかく
まともな派遣先企業って通常はプライム大手だから
就職とかそりゃ無理だよw
2024/08/17(土) 13:12:42.86ID:UreGjlos0
派遣は結構ミスマッチ多いからな
全く希望と違う仕事を無理矢理充てがわれたりするし
2024/08/17(土) 13:13:22.31ID:ABQRdqmz0
タイミーで拾われる程度の職場なら正社員でも大して変わらんだろうが
当人達が幸せならそれでいいんじゃね
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:14:37.57ID:LEfqxriG0
>>207
いやいや人件費3割って知らんのか2000円の仕事ならまだ良心的だわ
2024/08/17(土) 13:14:57.16ID:6sRfSVQ60
>>711
アホだろお前
タイミーの利点は企業だけじゃなく労働者にも
あるからな
世の中面接で通らないような落武者いっぱいいるから面接無しで働けて即金貰えるタイミーは
需要しかない
もちろん学生の小遣い稼ぎもあるだろうし
完全にWin-Win
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:15:15.70ID:NBae9s+Q0
>>743
雇用のあるべき姿って感じだ
派遣業者が病気の巣だった
2024/08/17(土) 13:15:16.98ID:Y78N4dPW0
>>4
キッザニア感覚で単発バイトしている人ばかりだぞw
2024/08/17(土) 13:17:33.86ID:r9X8hWtZ0
最近やたらタイミーを煽ってんなと思ってたけどボンボンが作った会社か
それで
2024/08/17(土) 13:17:49.94ID:9RrqvVZw0
もうちょい人選してくれたら中小は便利だろうね
2024/08/17(土) 13:20:00.60ID:NN4jaad/0
未だに履歴書に志望の動機とか書いてないとダメな時代遅れな企業とかあるしな。金欲しいからに決まっているだろう(´・ω・`)
2024/08/17(土) 13:21:28.98ID:BgdCbzFU0
>>407
そんなのとこでもあるんだから腹をくくるしかない
なければたまたま、ラッキー
759 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/08/17(土) 13:23:10.53ID:IRy67YJu0
理想
https://i.imgur.com/XT16MHX.png
現実
https://i.imgur.com/LNohN30.png
760 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/08/17(土) 13:24:55.87ID:IRy67YJu0
タイミー上場で潤った投資家 サイバーはリターン50倍超

単発アルバイトの仲介アプリを手掛けるタイミーが7月26日、東証グロース市場に上場した。2018年のサービス開始から6年で時価総額(公開価格ベース)は約1380億円に急成長し、
ベンチャーキャピタル(VC)などの出資者に大きなリターンをもたらした。
サイバーエージェントなどの株主を巻き込み、幹部人材の採用や事業転換を進めたことが成長を後押しした。



つまり儲かったのは初期投資したヤツラ
>>732でわかるとおり一気に人は増やしてる
2024/08/17(土) 13:25:26.08ID:dkLoB/eU0
>>5
なにが でさえ なのかわからんが
派遣とプロパーじゃ仕事内容と求められる人物像が違うもの
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:27:07.27ID:5DOo/wMB0
>>1
ステルスマーケティングっぽい記事だな
タイミーってなんだよ 唐突なワードで困惑だわ
2024/08/17(土) 13:27:07.99ID:5fMIzVVf0
派遣会社を潰してほしい
2024/08/17(土) 13:27:54.61ID:ABQRdqmz0
派遣営業と偽装請負の課題をすり抜ける良いビジネスだな
御曹司の経営者がカスみたいな暇人から搾取するという構図も皮肉が効いてて面白い
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:28:40.28ID:5DOo/wMB0
>>752
関係者の方ですかね?
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:29:29.77ID:W8d2Sd3K0
>>1
正社員を雇用する際も試用期間があるのに、何故それを有効に活用しない?
767 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/08/17(土) 13:30:30.51ID:IRy67YJu0
特に、短期間で多くの収入を得たい場合、これらの制限が障害となることがあります。
具体的には以下の4つの制限です。

同日に開始する仕事は1日1件までしか働けない
週39時間未満までしか働けない
同企業での報酬は月間78,000円未満までしか働けない
同企業での報酬は1年間で28万円未満までしか働けない

社会保険の加入といった事務手続きが不要な範囲で働けるサービスであることから、
このような制限が設けられています。
2024/08/17(土) 13:31:35.77ID:LFaz4CXO0
「タイミーさん!ちょっとその汚れた床を拭いておいて!」
って呼ばれるやつ?
2024/08/17(土) 13:31:46.91ID:mFBI1U5L0
>>5
自分は製造業だけど現場作業者に関しては新卒採用をやめて代わりに新規採用は全員派遣社員 3年で多能工化して期間満了時希望者は全員正社員雇用にしているよ 年齢性別学歴一切不問 ただ1つ問題があってそこまで到達する人は圧倒的に女性が多いな男性はほぼほぼ脱落する
770 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/08/17(土) 13:32:13.88ID:IRy67YJu0
こんなまったくカネにならないサービス使ってるヤツとか
普通に考えてどこのバイトも落ちるようなヤツとした考えられない
2024/08/17(土) 13:32:34.83ID:8p70bJjO0
ウェンザナイッ
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:32:36.07ID:y+Ji/8by0
いまだに
ハイミーと区別がつかない
2024/08/17(土) 13:32:43.51ID:LGPf3zkk0
タイミーの宣伝記事か
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:33:51.67ID:g0+6k2Ey0
>>10
ぱぱっぱ〜♪
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:34:06.45ID:x20a5Aof0
経験者のみ応募可って
自社パート社員しか応募できないだろ
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:34:51.17ID:vC58zGIZ0
「か」www
2024/08/17(土) 13:35:31.39ID:XmEmMN6q0
工作記事
2024/08/17(土) 13:36:32.64ID:+6JJJxad0
知り合いの飲食店もこれで採用してたな
たぶん年齢的にバイトで応募来てたら断ってたかも言うてた
2024/08/17(土) 13:39:13.17ID:Y78N4dPW0
>>507
一度登録だけでもすれば?
興味ある仕事なら暇つぶしで行くのもアリ。
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:39:52.25ID:g0+6k2Ey0
>>775
大昔に「現在、日本テレビでは職務経験者を募集しています!」
ってCMがあって真に受けた一般社会人経験者から応募が殺到したとか
2024/08/17(土) 13:40:56.06ID:0kt1u3HQ0
>>678
俺もこれ気になるなあ
そのうち目を付けられそう
2024/08/17(土) 13:41:04.53ID:/I1xa7ed0
電気使用状況のアンケート業務の勉強会という求人がメルカリハロにあるんだけどなんかヤバそう
1時間3000円
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:41:20.98ID:MB/r33QS0
>>775
ヒント フランチャイズ
2024/08/17(土) 13:43:54.32ID:/WatcBdD0
>>678
上場はサイバーエージェントとかに利益誘導する為に仕方なかった
2024/08/17(土) 13:44:29.56ID:pPK+y3xM0
>>781
ダブルワークしたら確定申告しないとならない程度のことも知らない人はやらかすだろうね
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:45:16.99ID:wvSYGnRY0
>>5
全部返答嘘だぞwww派遣で社員は無理ここは5chだぞ
無職こどおじが妄想で書いてるから信じるなよ無責任に嘘書いてるだけだぞ
マジでネットでも有数の悪名高い匿名書き込み真に受けるなよ
2024/08/17(土) 13:46:30.48ID:PmJn1Cyl0
正社員って文字に騙されちゃダメですよ。それ思ってたのと違うやつだから
2024/08/17(土) 13:47:01.39ID:00Lz6Qw60
これって副業向けなんじゃないのか?
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:48:22.76ID:5jEESUB70
タイミーさんから正社員に飛び級した奴なんて聞いたこと無いがw
2024/08/17(土) 13:48:23.61ID:pPK+y3xM0
>>781
上手いのはタイミーだけで働いた場合上限があって税金関係は問題ないように出来てるんだよね
抜かりないw
791 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/08/17(土) 13:50:27.90ID:IRy67YJu0
飲食のバイトから正社員になる
スーパーのバイトから正社員になる

この正社員は雇用契約が違うだけで
バイトでも正社員でも仕事は同じだからな
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:52:06.25ID:uEPXrUUw0
ぼ、僕は、お、お父さんが、
ゆ、有名企業につとめてるので、
ほ、僕の方が、す、素晴らしい人なんです
2024/08/17(土) 13:52:28.37ID:rBGOTAnE0
>>760
そりゃベンチャー企業で上場までいけるの1%とかなんだから

一発が無いとやってられん
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 13:53:55.91ID:5KEioKgj0
タイミー1店舗当たりの上限額があって、田舎だから募集してるのがほぼその店だけで、1月までタイミー多分出来ん
2024/08/17(土) 13:54:51.60ID:+vILLRjK0
馬鹿な企業がタイミー経由で募集かけて品定めして捨てるんだろうなw
2024/08/17(土) 14:00:58.97ID:Aq7WTWxs0
派遣どころか民間による業としての職業紹介や求人情報まで一切禁止しろという意見まであるくらいだし
全てハロワ通せなんて現実的じゃない
797 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/08/17(土) 14:01:12.13ID:GGtju2mP0
優秀な人材を
2024/08/17(土) 14:01:41.63ID:6sRfSVQ60
手数料は3割取られるけどいざって時の人集めに
効果的だし気に入らないやつなら次からブロックしたらいいし優秀なら直で誘えばいいし
企業にとって使いやすいんだよな
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 14:02:02.12ID:dH9o7Twh0
メルカリがパクってるけど出品と底辺バイト履歴紐付けたくないわ
2024/08/17(土) 14:02:52.34ID:6VxKw8+20
>>342
最低時給で働いてくれるような底辺が居なければ社会が回らないことも事実
801名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/08/17(土) 14:03:09.44ID:45VbbU/o0
派遣やパートはよく雇うが、本当に使い物になる人って少ない
これまで2人だけ正社員で雇用したことはある
2024/08/17(土) 14:03:48.79ID:bIf05gmu0
>>799 数百円の物売ってる底辺バイト、この個人情報泣けるな。
2024/08/17(土) 14:03:52.00ID:rBGOTAnE0
>>768
これの登録者は
本名なんかで呼ばれたくないんだよ
はっきり言って下らない仕事上の人間関係を回避できるからこそ
安くても不安定でも納得できるワケ

1日我慢したら後は忘れて後腐れないってのが一番
できるだけバカでもできる単純労働のほうが簡単だからありがたい
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 14:05:33.03ID:AbZ7uXhw0
お前らって高年収と騙されてオーストラリアに飛んで、正社員採用と騙されて新興サイトの養分にされて


なんだかなぁ
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 14:06:35.31ID:H7h4r5Sv0
ステマじゃん
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 14:07:06.72ID:OFTD438q0
学生が授業の隙間にバイトしてると思ってたら利用者の大半はおっさんっていう地獄
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 14:08:21.83ID:Ucke8m1B0
タイミーとか学生や若者向けなんだろ
50過ぎの初老以上にも仕事があんの?
あっても棒振りかドカタくらいだろ
808 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/17(土) 14:09:24.12ID:LOs3WHQv0
>>798
3割も取られるのかよ
2024/08/17(土) 14:10:55.11ID:xr4L+Dp80
サクっと行けてキャンセル簡単、即払いだけがいいとこなのにわざわざ社員でやるメリットないわ
今だとクソ暑い倉庫作業や引っ越し、飲食のハズレがあちこち募集かけてる
時給もゴミだし行かないけど
2024/08/17(土) 14:13:17.63ID:rBGOTAnE0
>>806
君バカだねえ

年齢経験不問の登録型なんだから
そうなるでしょ
尼の配達とかと一緒さ

若い奴は若さ武器にしたほうが有利でしょ
若い力求む!に応募するのが合理的
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 14:16:13.07ID:Yd1PhJ3g0
タイミー使う様な会社の社員になんかなりたくない
2024/08/17(土) 14:16:58.55ID:OteDerZr0
正社員として引き抜き
2024/08/17(土) 14:22:04.21ID:Pu6hgNvq0
会社側が正社員候補のテストとしてタイミーで人呼び込んでんでしょ
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 14:22:10.84ID:IKnAlQhO0
中抜きしまくってた所大慌てだろな
2024/08/17(土) 14:22:14.42ID:Aq7WTWxs0
実際それなりの規模だと100%直接の正規雇用です
派遣パートアルバイト他社からの応援等一切いませんという会社はかなり少ないだろう
816 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/08/17(土) 14:26:05.11ID:IRy67YJu0
現業労働の正社員だからな
2024/08/17(土) 14:26:22.42ID:xr4L+Dp80
最近大量食中毒でちょくちょくニュースになるが
タイミーがやらかしちゃった件もあるだろうな
食品衛生の知識何も無い素人が検便だけで通っちゃうんだからこれからもっとやらかし増える
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 14:27:13.97ID:EuA5knWY0
使えないでおなじみの時間労働者を正社員に雇う馬鹿はいないw
2024/08/17(土) 14:30:29.02ID:pPK+y3xM0
派遣も色々問題あるんだろうけど、業務委託されてる現場で働くのに比べたらまだマシ
タイミーはもっとマシ
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 14:30:45.09ID:h1vCSG310
正社員つっても飲食ライン物流といった募集かけても埋まらない不人気常連のブラック現場でしょ
821 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/08/17(土) 14:31:03.20ID:IRy67YJu0
その正社員になって稼ぎが増えたかどうかどうからな
これこそ同一労働同一賃金なら減るしかない

普通だったらスポット需要の労働力のほうが
普通に付加価値があるからな
822533
垢版 |
2024/08/17(土) 14:31:09.01ID:BiWW6VKE0
>>541
安いけど便利だからなぁ
>>548
正社員やらない理由かぁ。

正社員で働くとやたらと責任が発生しない?それが嫌なのよね。
あとは正社員だと基本副業禁止のとこ多いから(今はしらんけど)、逆に稼げないと思った
2024/08/17(土) 14:31:33.84ID:lZsxa3zQ0
>>808
https://i.imgur.com/CZJ1JnL.jpeg

98.5%
2024/08/17(土) 14:31:50.47ID:cBsBviA60
他のが派遣で年とか継続してるのがおかしいんだよ
3ヶ月ぐらいやれるならもう正社員しなきゃおかしい
2024/08/17(土) 14:33:01.75ID:ZazJsnQP0
>>5
使える奴なら何人か
社員に引き抜いたけど

イマイチなのは更新時期前でも
変えてもらうね
2024/08/17(土) 14:34:40.32ID:IouZOVQx0
>>1
> 企業はワーカーに支払う報酬の30%を手数料としてタイミーに支払う
手数料高いんだな
2024/08/17(土) 14:35:51.94ID:udv17KC40
>>808
派遣釣りする場合は3桁万円とザラだから、正社員登用が低コストなら流行るんじゃね?
ちな、転職エージェントの相場も年収の3割程度(だいぶ前の話だが)。
828533
垢版 |
2024/08/17(土) 14:36:21.69ID:BiWW6VKE0
>>824
個人的には正社員になる必要性がわからん。
なりたいって人ならいいけど
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 14:36:48.64ID:Ljy8ZJIs0
>>826
他より安いぞ
2024/08/17(土) 14:37:01.70ID:GoJKjBLy0
>>824
正社員にしたら首切れねーじゃん
831533
垢版 |
2024/08/17(土) 14:37:49.84ID:BiWW6VKE0
そもそも今の世の中、派遣から正社員になりたいって奴そんなにいるんか?
2024/08/17(土) 14:38:12.80ID:GoJKjBLy0
>>828
安定した暮らしのため
2024/08/17(土) 14:38:40.13ID:xr4L+Dp80
コスパで動く若者はタイミーなんぞやらない
英語を武器にさっさと海外へ出稼ぎ、ある程度金貯まったら日本帰ってきてしばらく遊んでる
2024/08/17(土) 14:38:55.51ID:GoJKjBLy0
>>831
いくらでもいるだろ
小泉以降は特に
835533
垢版 |
2024/08/17(土) 14:38:59.38ID:BiWW6VKE0
>>832
正社員って安定した暮らししてるか?(笑)
2024/08/17(土) 14:40:24.15ID:GoJKjBLy0
>>835
少なくともおっさんにならんとリストラされん
2024/08/17(土) 14:41:34.98ID:rBGOTAnE0
正社員は望まぬ異動、転勤、サビ残、クソ上司、人間関係の固定化
御奉公の社畜になっちまうからな

終身雇用と年功序列が成立した安定成長期なら
充分なリターンを期待できたけどね
中小企業はあっという間に潰れるしな
食ってけるなら渡り歩いたほうが好きな仕事選べるだけいいんだろう
838 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/17(土) 14:41:59.48ID:ITKVDsfY0
普通の面接でも派遣でも働けない最底辺労働者っているんだよなあ
いや働いていないから労働者でもない
そんな奴にはタイミーは願ったり叶ったりだろ
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 14:43:25.51ID:OFTD438q0
>>838
雇い主から悪い評価ついたら仕事無くなるんだけどなw
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 14:43:45.37ID:fwz/Msiv0
派遣会社とか人材仲介業がよく次回以降も直取引禁止とか言ってくるけど
個人と会社の直接契約に制限課すなんて許されるのか?
人権侵害レベル
841533
垢版 |
2024/08/17(土) 14:43:46.53ID:BiWW6VKE0
>>834
そんなおるんか?
>>836
いうてそんなにリストラされたくないものかな?
まぁあくまで個人的な意見なので、世間一般はそうなんだろうけど。
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 14:44:46.48ID:Q7gzhR7B0
>>733
>>314

過去単発就労していた職場での評判次第で次の採用への道が閉ざされるリスクもある
2024/08/17(土) 14:44:53.46ID:GoJKjBLy0
>>841
株とかで儲かってるなら別だけど、基本的に無職=明日の生活に困る、だからな
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 14:45:30.85ID:oV2/B63E0
ビズリーチがクソでタイミーがもてはやされてる理由を書かないと
2024/08/17(土) 14:45:45.98ID:rBGOTAnE0
そら家族がいたらなあ
不安定は困る
苦しむのが自分だけならいいけどさ
2024/08/17(土) 14:46:46.41ID:GoJKjBLy0
>>845
独身でも不安定は困るよ
貯蓄できないし
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 14:48:09.84ID:Q7gzhR7B0
>>833
能力の無い人間もいるんだよ

それと、このタイミーという仕組みも・・・
>>839
というリスクがある
真面目に仕事していても 「使えない」 という評価がついたら
次の道が閉ざされるというリスクが
2024/08/17(土) 14:50:16.12ID:TviuDJaa0
履歴書とか面接とか何の役にもたたないからな
849533
垢版 |
2024/08/17(土) 14:50:39.38ID:BiWW6VKE0
>>837
そう。それが安定した暮らしと俺には思えないんだよな。
異動、転勤、サビ残、人間関係、重圧

だから俺は正社員は選択肢に入らないわ。
850 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/08/17(土) 14:51:54.65ID:AcwlCRAr0
>>841
専門的な技術があれば正社員なんて責任と残業ばっか押し付けられて嫌だからあえてパートみたいな働き方してる人いるけどな
スキマ時間はまさにタイミーみたいなことやってる
自立して稼げる人はそれでいいけど、そんな人は少数派なんだと思う
2024/08/17(土) 14:53:48.93ID:GoJKjBLy0
>>849
能力があるなら派遣も正社員もやってないんだわ
2024/08/17(土) 14:54:53.26ID:46/Hxz7x0
これが派遣の正しいあり方で、会社が払う掲載料無しタイミーの中抜き3割ならかなり良心的だと思うが
853533
垢版 |
2024/08/17(土) 14:55:01.20ID:BiWW6VKE0
>>850
働き方なんてもっと自由でいいと俺は思うんだよね。
正社員で人生賭けてバリバリ働きたいってのも自由だし
テキトーに働いて生きるのも自由だし。
2024/08/17(土) 14:55:37.77ID:6sRfSVQ60
そのかわり普通の会社なら正社員は
ボーナスあるから年収高くなるやん
家族手当とかもあるしなあるとこは
まあ一生独身なやつには関係ないけど
2024/08/17(土) 14:56:00.55ID:p264nCbg0
バイト採用してから実際に動いてもらったらカス だっ た
この場合さっさとやめさせられるんだっけ?
それとも解雇したらなんか罰せられるんだっけ
2024/08/17(土) 14:56:03.40ID:rBGOTAnE0
昔は現場でずっと同じ事やってるだけの正社員雇用も多かったが

今は非正規に切り替わってしまったからな
そんで熟練工育たなくて困ってる

単純労働をバカにし過ぎたな
2024/08/17(土) 14:56:56.55ID:FPLaI1v+0
タイミーに限らず昔からそういうもんだろ、縁というのは
たまたま学生時代からテレビ局のバイトしてた御蔭で放送業界に入社出来たりとか
杉村太蔵は派遣でビル清掃員してたらそのビルに入ってる外資証券のドイツ人に気に入られドイツ証券入社出来た

世の中 全ては 縁
2024/08/17(土) 14:57:50.68ID:e4yNzYPK0
いつから宣伝広告をニュースとして扱うようになったんだこの板は
2024/08/17(土) 14:57:59.05ID:GoJKjBLy0
>>856
今は外国人に置き換えてるからもっと育たないよ
2024/08/17(土) 14:58:11.26ID:6EIoxvWb0
>>849
サビ残、人間関係、重圧は派遣にもあるけどな
あと異動はなくても契約解除て派遣先が変わるから正社員より激しく異動してるような感じ
正直派遣はしんどい
861533
垢版 |
2024/08/17(土) 14:58:59.49ID:BiWW6VKE0
>>860
派遣なんかやらなければいいじゃん
俺は派遣はやらないよ。
会社直雇用の非正規&タイミー
2024/08/17(土) 14:59:51.43ID:GoJKjBLy0
>>857
そういう縁は稀なことだからみんなくだらねー履歴書作って面接で化かし合いをするんだよ
スーパーで働いてたらハドソンの広報になれた高橋名人みたいなのは本当に稀
2024/08/17(土) 15:00:04.95ID:yXTRZ7tF0
>>5
無能が自己紹介してる
2024/08/17(土) 15:00:11.24ID:KJv231my0
>>328
うん、だから、最終的には業務委託で直契約にするよ
865533
垢版 |
2024/08/17(土) 15:00:32.09ID:BiWW6VKE0
会社直雇用の非正規だと
そんな無茶な仕事は押し付けられないし、テキトーに時間までなんかやって
終わったらタイミー行ったりして
2024/08/17(土) 15:00:41.38ID:GFVeneuC0
タイミーが許しておりワロタ
何様だよ奴隷斡旋が
2024/08/17(土) 15:01:56.04ID:rBGOTAnE0
成長期の人材不足で中小企業とか零細自営とか多かった時代の採用なんてそんなもんだよ
知り合いの口利きですんなり就職できた

今でもヤンチャなドカタの人たちは
先輩のツテで就職だよ
868533
垢版 |
2024/08/17(土) 15:05:21.49ID:BiWW6VKE0
中小正社員なんてボーナスだって一ヶ月分くらいじゃね?
その一ヶ月分のために会社に尽くせって言われても俺は嫌だw断固

隙間タイミーしてたほうが年収だと上だし

だから正社員にこだわって働いてる奴はマゾかなんかだと思ってる
2024/08/17(土) 15:06:20.40ID:kx0FGhWZ0
時給1000円だとして更に330円タイミーに払うってこと?
それでやっていける企業しか掲載してないってことはタイミーに掲載してる会社はホワイト企業ばかりだな
2024/08/17(土) 15:08:04.61ID:pPK+y3xM0
>>865
直雇用ってのが味噌よね
自分もパートだけど直雇用でないところには条件が良くても行かない
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:08:43.81ID:/y4CZPnW0
>>1
話は逸れるけど、タイミーの仲介手数料30%は高すぎる
2024/08/17(土) 15:08:44.97ID:rBGOTAnE0
>>862
それ言うたら
名人は元々パソコンの知識があって
遊びに行ったら入れたみたいなもん
ハドソンは田舎の個人商店で誰でも入れるしょうもない会社
誰も成功なんて夢にも思ってない時代
2024/08/17(土) 15:09:07.31ID:vtGUWv510
>>856
というか名ばかり社員上司より
直雇用非正規のほうが高学歴で優秀

で社員が非正規のあら探そうとして無意味に怒って結局社員が誤解で怒ってることが判明して

の繰り返し
うちは非正規だけどスペックいいから何回意味もなく怒られたか
考えたらおもいだして腹たってきた
日本の企業は人権の概念いまだにひくい
海外だったら日本の社員の人権意識してたらだったら全員訴えられてるね
874533
垢版 |
2024/08/17(土) 15:09:12.94ID:BiWW6VKE0
まぁ俺の働き方が正しいかって言われると自信はないけどな。
周りには俺みたいにならずに正社員として頑張りなさいとは言ってるよ。
2024/08/17(土) 15:10:17.97ID:GoJKjBLy0
>>867
俺にもツテが来ないかなー・・・
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:10:20.58ID:LlVdc+320
高校生バイト「タイミーの人、休憩だよ」
タイミー僕(45)「うっす…」バタン…
バイト連中「あいつ使えねーwww」ギャハハ
タイミー僕「…」荷物をまとめる
バイト連中「あ…」
バイト連中「昼でも外出禁止だよ」
タイミー僕「…」スタスタ

タイミーすら僕には出来なかった
2024/08/17(土) 15:10:51.26ID:5Tqrzt9F0
年齢の壁はあるけどな
40代じゃ無理
2024/08/17(土) 15:11:08.23ID:GoJKjBLy0
>>868
しらんけどタイミーって時給2000円とかくれるんか?
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:11:39.71ID:LlVdc+320
>>877
しんどい現場なら40代でも50代でもあるよ
媚び媚びにならなきゃいけないけど
880533
垢版 |
2024/08/17(土) 15:11:56.09ID:BiWW6VKE0
>>878
そんなにないよ
2024/08/17(土) 15:12:04.61ID:AexwKAlf0
いろんなとこでやってみたら肌に合うとこや人がお互いに出てくるんやろうな
2024/08/17(土) 15:13:08.48ID:AexwKAlf0
ここまで人出不足だと若くていい人材見つけたら即確保するとこもあるだろうね
2024/08/17(土) 15:13:09.49ID:vtGUWv510
日本の企業はトップ以外は
土人だね
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:13:42.81ID:HiYolYdU0
>>677
普通にあるけど……
2024/08/17(土) 15:13:47.67ID:GoJKjBLy0
>>873
だろうなあ
俺も精神病まなくて済んだと思うわ
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:13:55.47ID:LlVdc+320
メルカリバイトとか経験者のみとかばかりだからタイミーは最高やで
2024/08/17(土) 15:14:05.17ID:bbxS60Xs0
>>826
派遣会社なんてもっと酷いよ
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:14:49.70ID:LlVdc+320
そもそも派遣はパチと同じで違法だからな
ケケ中暗殺は近いと思う
2024/08/17(土) 15:14:50.96ID:GoJKjBLy0
>>880
普通に掛け持ちバイトでもしたほうが早くね
2024/08/17(土) 15:15:27.00ID:duymf5Qx0
これ、ただの新しい日雇い派遣じゃないの?
Googleマップでタイミー本社のコメント見ると労働者から酷評されてる
2024/08/17(土) 15:15:59.18ID:AexwKAlf0
どこからも弾かれる一部のやつはどんなシステムでも弾かれるからどうでもいいとして
人材マッチングとしては有用なんやね
2024/08/17(土) 15:15:59.30ID:GFVeneuC0
>>871
昔から派遣業界のピンハネマージンは30%が相場やで
だから人材派遣会社で溢れていたわけ
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:17:21.10ID:lla3y0YX0
・実家が太いとか
・退職金確保したうえで終日働くのはきついが単発なら良いとか
・発達持ちで同じ職場に勤め続けるのは人間関係がきつくて無理だから
短い拘束時間であと腐れなく仕事したいとか
・鬱や引きこもりが社会に出るリハビリ的に短時間の仕事から始めたいとか

こういう人たちにとっちゃ
履歴書提出せずとも日銭が得られるとても良いシステムだと思うし
雇用関係の隙間を上手くついたよな
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:17:37.50ID:HiYolYdU0
>>720
昔いた会社で求人誌にだしたことあるけど、何十万も金取る割に結局ものすごいカスしかこなくて(IT系なのに生まれて初めてPC触るヤツとかw)
結局知り合い経由で誰かを紹介とかそういう形に落ちついた
20年くらい前の就職氷河期の頃でこれ。

なので派遣でよさげなやつに声を掛けるのはかなりありだと思う。
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:17:41.25ID:LlVdc+320
>>889
休憩時間移動時間考えても掛け持ちの方が効率はいい。休憩1時間は無駄
8時〜12時の4時間、別のとこで13時から17時まで、18時から21時まで生活をやって1日1万くらいの生活をしたが体壊したし税金腹立つ
2024/08/17(土) 15:17:49.95ID:xr4L+Dp80
低賃金奴隷不足で中小の会社倒産しまくってるってニュースがあった
でもって特別時給2000円の遊園地に応募殺到ってのもあってほんま草
結局カネだよカネ。タイミーはほとんど安い案件ばっかだよ
2024/08/17(土) 15:19:12.42ID:0SdHyfzv0
タイミーで働いてみて思ったけど、本当に50代60代が多い
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:19:15.61ID:HiYolYdU0
このスレ、そんなのねーよって人間と結構あるぞと言う人間にきっぱり別れているのが面白いなw
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:19:31.22ID:LlVdc+320
派遣をきちんと違法にするか正社員をなくすかしかないだろ
2024/08/17(土) 15:20:05.84ID:sLNHZ/Sc0
いい奴隷が見つかるだろ
2024/08/17(土) 15:20:17.25ID:6sRfSVQ60
最近は派遣会社に人集まらんからって
タイミーで募集してるしな
タイミーなら広告料かからんしってか
2024/08/17(土) 15:20:28.91ID:rBGOTAnE0
派遣はやめたほうがいいよな

派遣元と派遣先の両方から圧が掛かるからな
普通の非正規雇用よりは給料高い場合が多いけど
たぶん大企業の比較的安定した現場の非正規が安定的かつ福利厚生がいい
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:20:49.20ID:LlVdc+320
>>897
20年前の俺が大学時代からこう言う系の仕事は50代、60代が多かったしオヤジの時代もそうだったみたいだ
2024/08/17(土) 15:21:34.41ID:sLNHZ/Sc0
日雇いどころか
時間雇だからな
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:21:46.13ID:LlVdc+320
>>902
年収で考えたら大きく違う。休みは0円だからね
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:22:18.55ID:hXUC0dis0
直雇用なら非正規のほうがは自由だとか責任が無くていいとか言ってられるのは若いうちだけ
直雇用だろうが派遣だろうが非正規はボーナスは無いし昇給もない
40、50になっても20の奴と賃金は同じ

俺の会社に50過ぎた契約社員のおっさんいるけど、時給1300円のボーナス無し
年収は同年代の正社員の半分〜1/3
息子、娘と同じような若手正社員よりもずっと低い
しかも1年契約だから来年更新されるかわからない

これでもいいとか哀れな独身中高年だけだよ
2024/08/17(土) 15:22:27.59ID:hAiM2TPL0
続出は誇大表現やろ
2024/08/17(土) 15:22:48.16ID:Aq7WTWxs0
正社員になると手取り減るとの理由で拒否は昔からある
あと変に正社員を敵視してるとか
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:23:05.21ID:LlVdc+320
隙間時間に小遣い稼ぎしてくれって感じなのにみんなこれで生活しようとするからおかしくなる
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:24:34.66ID:LlVdc+320
>>906
責任ないとか嘘
バイトにも派遣にも責任押し付けてくる。仕事も責任も社員と何も変わらないのにな雇用形態だけで損
2024/08/17(土) 15:24:36.29ID:rBGOTAnE0
タイミーは時給安いだろ

ただし単発なのに電話して履歴書とか面接とかやってらんねーから
その手間込みで見てるわけよ
2024/08/17(土) 15:24:41.57ID:sLNHZ/Sc0
50歳↑は金の重さを知ってるからな
老後の資金をどんな苦労しても獲得する

若い人は生活保護があるだろとか言ってるけれど
ほとんどの人は受付すらしてもらえない
2024/08/17(土) 15:24:57.62ID:6sRfSVQ60
これでしか生活出来ないようなのもいるやろ
普通の会社では面接通らないやつとか
2024/08/17(土) 15:25:10.58ID:GFVeneuC0
>>904
6時間労働未満に抑えることにより、休憩時間を与えずに済むというゴミみたいな安直さだしな
そもそも労働基準法が時代に合っていない
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:25:17.15ID:LlVdc+320
いちばん厄介なのはタイミーなのに時給以上に必死に頑張るやつが多いことだ
2024/08/17(土) 15:25:36.47ID:ilCq0kFS0
>>478
トライミー
2024/08/17(土) 15:26:22.77ID:sLNHZ/Sc0
>>915
誰だって初日は気合い入れるだろ
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:26:59.90ID:LlVdc+320
やっぱテレアポが一番良かったからテレアポに戻るわ
ストレスで禿げるだけで金もそこそこ、人間関係も仕事も楽だし
2024/08/17(土) 15:27:03.56ID:iDsVH0VE0
>>192
無能なだけなくせに権利云々ほざくなよ
2024/08/17(土) 15:27:29.17ID:U4dRyfk90
これが増えて派遣会社が廃れていくんだろうな
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:28:29.79ID:LlVdc+320
>>920
それはない。タイミーは日雇い、派遣は月雇いみたいなもんだし
2024/08/17(土) 15:29:22.89ID:hz4kA/OL0
ねこたべたい
2024/08/17(土) 15:30:03.70ID:pPK+y3xM0
>>915
なんで?
ほんの数時間だもん頑張っても知れてるし損は無いけどな
サクッと認定ワーカーになっておいしい仕事お先に頂くわ
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:30:33.74ID:lbMPPcm10
本業あるけど土曜日とか祝日に倉庫の仕事やってた時に、社員さんに誘われたけど
理由話して断ったから、これは普通にあるでしょ
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:31:28.15ID:iVxd4V6g0
氷河期のやっかみがすごい
2024/08/17(土) 15:33:18.40ID:rBGOTAnE0
>>906
それは雇用主次第だなあ

うちは直雇用非正規で時間単価2000円以上出してるから
結構な収入で定着率高い
条件は普免だけ

いろいろ探すといいよ
2024/08/17(土) 15:33:32.23ID:GoJKjBLy0
>>897
もう貯蓄とか年金とかで後方の憂いがないからやっすい金でも働くんだよな
お小遣いが欲しいだけなんだよ
2024/08/17(土) 15:34:54.66ID:GoJKjBLy0
>>906
途中でドロップ・アウトしたら復帰はそういうのしかないんだよ
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:35:39.52ID:yP74k3Fp0
ハイミー
2024/08/17(土) 15:36:40.98ID:iHypAu5r0
プーチン「すぐ集まるので助かってます」
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:38:00.82ID:hXUC0dis0
>>926
時給2000円なんてウチの会社の正社員20代の時給換算だよ
しかも非正規にはボーナスもない、昇給昇格もない、何より雇用され続けるかすらわからない
40、50になってどうすんの
2024/08/17(土) 15:39:01.21ID:vtGUWv510
というか
戦争って雇用生まれるね
プーチン大統領のおかげで色んなことが変わったし
よかった
2024/08/17(土) 15:40:21.57ID:GoJKjBLy0
>>932
徴用を雇用と言っていいか謎だけどな
934 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/17(土) 15:40:23.68ID:LRc15D620
引き抜きはあると思うけど本当に正社員で抜いてんの?
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:41:44.59ID:Av5FH1pe0
タなんとかて結構ヤバいらしいよね
正社員、アルバイト、タなんとかで
はじめてきてアルバイトからもそこのタなんとか邪魔ーとか言われるとかで
人材派遣と同じ、メディアが広めるてことは運営元とかあれだろ 騙されるなよ
2024/08/17(土) 15:42:30.98ID:GoJKjBLy0
>>931
ドロップアウトして中年になったクズを正社員で雇ってくれるって?
937 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/08/17(土) 15:44:52.69ID:zsh2VHJ+0
タイミー入れてみたらゴミみたいな仕事しかなかった
2024/08/17(土) 15:48:27.30ID:6EIoxvWb0
>>861
派遣と全然違うのかな、よくわからないけど
転職失敗したら考えてみるかもな
2024/08/17(土) 15:48:43.51ID:xY02pMtR0
>>907
最近上場したから金配って記事書かせてるんだろ
2024/08/17(土) 15:57:46.47ID:qUP7D6lX0
>>275
草生やすのは勝手だけど、その交渉結局通用しなかったんでしょ
2024/08/17(土) 15:57:49.17ID:rBGOTAnE0
>>931
だってエリートの話じゃないんだからさw
人生ヘタ打った奴の求職だぜ
だけど社保完備で300〜500万あれば独身は老後もどうにかなるよ

うちはぶっちゃけ世界的製造業なんだが
雇用は鉄板で非正規の平均勤続年数10年以上なんだ

現場の非正規で探せば底辺にも意外な企業の求人が転がってるから
人生捨てたもんじゃない
頑張って探してねという話
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 15:58:42.46ID:Qu9pOTZh0
タイミーササッサ!
2024/08/17(土) 15:59:46.18ID:hz4kA/OL0
同じ手口で何度騙されたとおもってんだ
2024/08/17(土) 16:00:22.74ID:3BXLulLc0
>>935
仕事ってどんな職場でもそこでの慣れとか必要だとは思うが
自分のイメージでは、お好み焼き屋とかトンカツ屋でのキャベツの千切りとかならタイミーでもいけるとおもうが
もちろんスキルありで
2024/08/17(土) 16:00:28.43ID:2GREwm3z0
>>906
50になったら別にそれでもいいけどな
FIREして安い給料で楽な仕事をのんびりやるのは全然アリ
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 16:01:01.05ID:566AcMoQ0
2022平均年間賃金 (米ドル PPP)
アイスランド* 79473
ルクセンブルク* 78310
米国* 77463
スイス* 72993
ベルギー* 64848
デンマーク* 64127
オーストリア* 63802
オランダ* 63225
オーストラリア* 59408
カナダ* 59050
ドイツ* 58940
英国* 53985
ノルウェー* 53756
フランス* 52764
アイルランド* 52243
フィンランド* 51836
ニュージーランド* 50722
スウェーデン* 50407
韓国* 48922
スロベニア* 47204
イタリア* 44893
イスラエル* 44156
リトアニア* 43875
スペイン* 42859
日本* 41509
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 16:03:13.25ID:4DReQMgG0
正しく雇用の流動性が動き始めてるな
2024/08/17(土) 16:05:44.26ID:NzomlGI+0
1日段ボールの箱作って12000円貰った事あったな
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 16:10:01.47ID:4DReQMgG0
老人達が作った日本のシステムが糞すぎ
糞みたいな職場でも我慢しなきゃいけない転職するのは根性なし
そうやって老人達がオラが村企業で飼殺すシステムを作り上げてきた
2024/08/17(土) 16:13:50.11ID:lFu4yPPN0
>>927
あと社会と繋がっていたいとかな
2024/08/17(土) 16:15:48.36ID:6fP9Expx0
ここ最近急にタイミーを推す記事が増えたね
2024/08/17(土) 16:16:21.43ID:lMNcZlYj0
>>553
百万円近くもらったよ、再就職手当。早く決まれば金額も大きいよね。
ハロワからいったとこだけどボーナスもあるし毎月は少ないかもだけど冷暖房効いてるとこだし
まぁ定年までいくよ。
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 16:18:59.35ID:Gcq0ij980
タイマーからプログラマーになれますかね
2024/08/17(土) 16:21:54.88ID:vtGUWv510
日本が平均年収4万ドルもあるわけないw
2024/08/17(土) 16:27:32.01ID:yw8BLICX0
タイミーってどんな魔法だったけ?
2024/08/17(土) 16:34:13.14ID:BmjYNAqh0
>>951
金が動いたって事よ
2024/08/17(土) 16:34:38.70ID:rBGOTAnE0
>>954
GDPから換算してもそんなもんだよ
あくまで平均だけど
円貨なら450万だ

正社員は30代で500万乗るから
非正規込みの平均でそんなもんさ

まあ40年働いて2億が普通のサラリーマン
年功型賃金が無いと非常に厳しいと感じるだろうな
2024/08/17(土) 16:34:46.67ID:N4Ns4bfv0
という広告
2024/08/17(土) 16:37:58.27ID:GpdwMezg0
上澄みの有能だけの話しだから、おまいらは無関係やで?w
2024/08/17(土) 16:46:14.20ID:k3Hi4Fka0
よし俺もタイミーで一部上場企業に就職するぞ
2024/08/17(土) 16:48:01.09ID:frERJhfI0
>>906
中高年ならそういうゆるーい働き方ありじゃね
今の職場のアラ還おっさんたちは子育てもローンも終わっててそんな感じよ
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 16:51:41.11ID:BmwzqmTS0
飲料ケースをひたすらカゴ車に積む仕事やったわ
あれを正社員でやれと言われてもな
3日もたない自信がある
2024/08/17(土) 16:52:28.81ID:cp/cmiaZ0
ホールドミータイトミー
2024/08/17(土) 16:52:33.79ID:9UFL7mlV0
派遣屋から会社の倒産とかで派遣やってる大卒、資格持ちを引っこ抜くことはある
タイミーだので来るような層は執務室にも入れない
2024/08/17(土) 16:53:16.61ID:cp/cmiaZ0
お、なんかアンカついてるなと思ったら超ゴミレスでワロタ
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 16:57:59.25ID:HWvJI7LC0
トヨタの社長がタイミー出身
そんな時代がもうそこまで
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 16:58:15.01ID:h5IXyPRd0
タイミーってフルタイムで働けない事情がある人が活用するもんじゃないのか
2024/08/17(土) 17:01:06.89ID:rBGOTAnE0
タイミーから一本釣りとか
学校や職安へ求人票なんか出すのも面倒ってくらいの中小に決まってるだろw
2024/08/17(土) 17:03:38.64ID:HAuSmvJN0
タイミーで来た連中ぼけ~っと棒立ちで何も聞いてこないが何しに来たんだよw
2024/08/17(土) 17:05:45.41ID:6sRfSVQ60
そらタイミーだからな
2024/08/17(土) 17:06:10.76ID:rBGOTAnE0
>>967
結局ねウーバーイーツとかと同じで
誰でも仕事が取れるから
フリーランス的なプロバイトが出現するんだよね
そんで経験豊富だから重宝される

何でも熟練なんだよねえ
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 17:10:57.67ID:mGxW1CNM0
働いてもらうなら40.50代ババアの方が質がいい
2024/08/17(土) 17:12:29.33ID:9UFL7mlV0
粗大ごみの運搬や屋外の掃除、便所掃除以外にやらせることがない
2024/08/17(土) 17:19:12.21ID:rBGOTAnE0
ド素人を1日雇うだけなのに
慣れが必要yな仕事やらせる方がどうかしてる

雇う企業も人材レベルの低い下位企業が多いから
そういう計算ができない場合が多いと思う
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 17:19:21.99ID:0vLMKkez0
人手不足だからな
マトモな奴なら採用したくなるだろう
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 17:21:56.67ID:kmT9xDBI0
>>738
何を今更、竹中なんぞ奴隷商そのものだろ
2024/08/17(土) 17:23:04.37ID:kfJufuo70
面白いのが
働いた店舗へ評価をつけることが出来て
ユーザー側がそれを見られるってシステム
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 17:23:52.73ID:wKf4qrZ60
Aさん「タイミーで彼女ができました」

Bさん「タイミーで結婚することができました」

Cさん「タイミーで子供ができました」
2024/08/17(土) 17:28:34.31ID:1YN3tRnY0
結構な話やん
2024/08/17(土) 17:29:49.86ID:qggozaT40
ほんまかいや?w
2024/08/17(土) 17:33:00.65ID:rBGOTAnE0
仕事は適性だし人事は縁だから

たまたま上手くマッチングすることもありますよという話
期待しない方がいいが
宝クジは買わなきゃ当たらん
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 17:34:49.41ID:QqVdJM3V0
なんだ、このステマスレは
2024/08/17(土) 17:38:27.01ID:QOGfoa2U0
>>940
通用するし、上げてくれないとこには行かないだけ
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 17:41:21.72ID:4POhDp1B0
>>894
IT系なのにPC初めて触るやつとか来るのかw
チャレンジャー過ぎだろそいつwww
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 17:42:00.40ID:V+AJH4bg0
この30%が許されるのにアプリストアは許されないのね
2024/08/17(土) 17:47:42.78ID:pPK+y3xM0
属性パート時々タイミーのおばちゃんからみると、おっちゃんトロいのよ
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 17:48:28.32ID:4m1aysOk0
正社員として雇う事を禁じる事自体を法律で禁じるべきなのでは
2024/08/17(土) 17:50:28.57ID:hwZgR/jD0
>>5
飲食や倉庫なんかはバイトも社員も待遇大して変わらないからだよw
2024/08/17(土) 17:54:46.22ID:pPK+y3xM0
派遣さんの引き抜きは容易に出来ないってがそもそもおかしい
そこに風穴開けて欲しいね
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 17:55:40.04ID:MxOo9Iwk0
タイミーなんかまともな人間いないだろw
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 17:57:05.49ID:04QEochG0
もっと日雇いを増やすべきだ
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 18:03:01.10ID:RqN7xi5A0
>>989
紹介料払えば普通に引き抜きできるぞ
影でコソコソやる会社も多いが
2024/08/17(土) 18:03:50.17ID:GpdwMezg0
>>960
ゼンショー入れるといいね
2024/08/17(土) 18:07:34.96ID:bIf05gmu0
>>972 機転が効くから年の功やわ
2024/08/17(土) 18:08:20.99ID:pPK+y3xM0
>>992
職業選択の自由ってのもあるだろうし
人身売買じゃあるまいし金さえ払えばってなんだかな
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 18:08:58.20ID:RqN7xi5A0
>>960
一部上場てのはもうないぞ
プライムな
2024/08/17(土) 18:14:31.91ID:ccfYwzr90
スイミー
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 18:21:30.74ID:+f/nR3FI0
ハケンの品格 > タイミ―の品格
2006   > 2024

時代にあった奴ね 正社員採用
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 18:21:32.01ID:gUYz5GDg0
うなぎ焼きでも正社員登用してくれるの
手もろくに洗えないおじさんだけどいいのか
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/17(土) 18:22:50.32ID:+f/nR3FI0
うちの係長(34歳)が派遣のおっさん(43歳独身氷河期ハゲ)に
「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(43歳独身氷河期ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(43歳独身氷河期ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかった
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
こんなんで氷河期世代を正規雇用にしろとかありえんは
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 43分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況