X



【歴史】「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs九州説」論争の有力説 [樽悶★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/04/26(土) 23:57:00.65ID:op5Dt24N9
瀧音能之(駒澤大学名誉教授)

邪馬台国はどこにあったのか。瀧音能之(監修)『最新考古学が解き明かすヤマト建国の真相』(宝島社新書)より、一部を紹介する――。

(省略)

■伊都国の記述に見る九州説の矛盾

 第1章では邪馬台国九州説について再検証し、北部九州を中心とした地方政権「倭国連合」と、畿内の「倭王権」が並立していた可能性を示した。この場合、いくつかの疑問が出てくる。畿内の王権に対して、北部九州は魏と独自の外交を展開し、倭国連合の王が「親魏倭王」の称号を得たことになる。これは畿内の王権に対して、決定的とまではいわないまでも敵対行為にあたる。ところが、卑弥呼政権があった3世紀はじめから中頃までの間に、畿内と北部九州との間に対立は見られず、むしろ協力的な関係性を築いている。そして、九州で副葬品に用いられていた鏡が畿内に導入され、それまでの銅鐸祭祀が終焉を迎えている。

 九州説をとれば、『魏志』倭人伝の記述と考古学的な見地にも矛盾が生ずる。2世紀の北部九州をリードしたのは、奴国と伊都国だった。『魏志』倭人伝ではこの伊都国についての記述が多くある。伊都国には代々王がいたが、女王国(卑弥呼政権)に服属しているとある。さらに、伊都国には一大率が置かれ、諸国を検察させて「刺史(しし)」のようだと記している。

■「環濠集落ネットワーク」が意味するもの

 当時の北部九州で、伊都国が服属するクニがあるとすれば、遺跡の集中度と遺物の質の高さから、博多湾地域の勢力となるが、ここには奴国があった。2世紀には北部九州の各遺跡の副葬品に格差が見られるようになり、伊都国と奴国を上回る遺跡群は見つかっていないため、邪馬台国の所在地は九州以外の地に求めなければならない。また中国における刺史とは、前漢時代から置かれた州の監察を行う地方官だった。

 北部九州の中心地だった伊都国の王が眠る平原遺跡からは銅鏡40枚をはじめ、ガラス製勾玉やメノウ製管玉などの玉類、鉄刀などが発見されたが、この平原遺跡は卑弥呼政権よりも前の2世紀の遺跡である。

 では吉野ヶ里遺跡をはじめとする筑紫平野の環濠集落ネットワークは何を意味するのか。筑紫平野は濃尾平野に匹敵する約1200平方キロの面積を誇り、現在も稲作が盛んなエリアである。ここから、外交と政治の伊都国、青銅器製作などの工業の奴国、農業生産の筑紫平野という北部九州連合の姿が見えてくる。本書では以降、邪馬台国畿内説をとって論を進める。

■卑弥呼が「邪馬台国の女王」という記述はない

 卑弥呼を紹介する枕詞としてよく使われるのが、「邪馬台国の女王」だ。卑弥呼は大和(邪馬台国)を治める王であり、倭国乱を経て、各地方勢力を服属させる盟主となったとするのが一般的な見方だろう。ところが、『魏志』倭人伝には、卑弥呼が「邪馬台国の女王」であるという記述は1つもない。

 『魏志』倭人伝に登場する卑弥呼に関連するワードの記述数を見てみよう。「倭王」5カ所、「倭女王」3カ所、「女王」5カ所、「女王国」5カ所、「倭国」3カ所、「邪馬台国」1カ所である。このうち、「邪馬台国」と「女王」が同一の文脈で使われる部分はない。

 卑弥呼が「邪馬台国の女王」とされるのは、邪馬台国が「女王の都とするところ」とあるからだ。しかし、これはあくまでも卑弥呼の宮殿の場所が邪馬台国にあることを示しているに過ぎない。つまり、卑弥呼は実効支配する国を持たない倭国王だった可能性がある。

■邪馬台国の首長は卑弥呼のほかにいた

 『魏志』倭人伝には、各クニの紹介で、「長官は◯◯」「副官は△△」という形で紹介されており、例えば、奴国ならば長官に兕馬觚(しまこ)、副官に卑奴母離(ひなもり)が置かれた。これは邪馬台国でも例外ではなく、長官に伊支馬(いこま)、次官以下は、弥馬升(みます)、弥馬獲支(みまき)、奴佳鞮(なかと)が置かれた(以降、官名はカタカナ表記とする)。邪馬台国にはほかのクニと同様に長官がおり、このイコマが邪馬台国のトップということになる。

 『魏志』倭人伝には、伊都国が「女王国に服属する」と書かれているが、「邪馬台国に服属する」とは書かれていない。両者は使い分けられており、卑弥呼を頂点に29のクニが服属しているわけではなく、あくまでも女王国=卑弥呼政権に服属するという意味である。卑弥呼は29のクニの盟主であり、特定のクニ(邪馬台国)の女王ではなかったのである。本書では倭国乱後の共立王体制を「邪馬台国政権」ではなく「卑弥呼政権」としているのはこのためだ。

4/25(金) 18:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e01abdc3660cbeb9be25add69cf06bd5acd1076
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:34:00.72ID:w351u25u0
天子の創作はこのさいナシで
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:34:11.64ID:HSpWJQY70
教育学部、医者、以外の文系大学は廃止
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:34:50.30ID:62jIHmGk0
纏向に進出した吉備の豪族の吉備津彦等も、
平型銅剣の勢力で、
元々は奴国出自の貴族だったと考えられる。
大和には国譲りの勢力ニギハヤヒ等が
いち早く進出しており、
ソレラと縁戚を結びながら大和に進出して行ったのが吉備津彦等で、
そこで大物主神と婚姻して大和の南北統一を成し遂げたのがモモソヒメになる。
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:35:00.76ID:kFwx8s7w0
邪馬台国から北は伊都国が治めてたって書いてるのに
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:35:48.51ID:jrNSGWzg0
>>937
というかもう畿内説で確定してんのよ
こうやって定期的に九州説ファンのために記事出してるだけで
このおっさんも女王はいなかったとか書いてるけど畿内説前提でもう話進めてるでしょ
2025/04/27(日) 10:36:25.49ID:4tqmK9DI0
>>946
九州から起きで東へ勢力拡大していったんだろうね畿内だとどうやって大陸と交易するんだろ?という疑問が残る
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:39:49.47ID:Qd7Vxp970
>>909
だから、@T_Kusumi057
福岡市埋蔵文化財センターの久住武雄と勝負してみて下さい。
今までたくさんの九州説が久住に敗北してます。
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:42:19.49ID:t4bOlw810
1
「ID:{}」
当方の老害紹介がお気に召されたようで、そのまんま自身の自己紹介につかって頂けるようになった

発達障害のまま
大人になり
若年性認知症になった
老害ナマポ
在日寄生虫
💩うんこ大好き
糖粘質ジャップ連呼厨が

悔しくて悔しくて今日も半ベソかいて脱糞しとるでwwww

悔しいさのあまり発狂してID自爆で下痢信だー!の自己紹介wwww

1)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743506007/97

2)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743510254/71

恥ずい、いやダサ老やろwww
普通、ハズくて生きてけないよなwww

ギャハハハハーーー💩
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:42:24.58ID:t4bOlw810
2
連戦連敗で悔しさのあまり半ベソかいて発狂し脱糞しながらスレ1000辺りでダサ過ぎるスレ荒らしをする件について

発達障害が
そのまま大人になり
老害になり
若年性認知症発症厨の
在日老害蛆虫
下痢信やから

大好きな💩マークを大量に貼り付けてスレ荒らしするぞー!

例↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744256372/1000

このスレ荒らし💩職人が必死こいてスレ荒らしするのが大爆笑wwwwww

ちな、タイミースキマバイト厨で、うんこ煮詰めてゴキブリ焼いて食べる民族の在日だぞー  

ギャハハハハーーwww
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:42:29.95ID:t4bOlw810
3
毎日💩マーク他、幼稚な投稿を繰り返しす若年性認知症老害ナマポ在日寄生虫下痢信

発達障害が
そのまま大人になり
若年性認知症老害の
危険すぎる老ガイジと
言うか下劣生物www

連日第1位の荒らしっぷり!!記念↓

http://hissi.org/read.php/newsplus/20250418/a29QbS9nQXAw.html

もうね

悔しくて悔しくて
お顔真っ赤にして
脱糞し、発狂して
スレに💩マークを

投稿して荒らしまくってるぞーーwww

なお最近はおまいらのマネをするようになってきたwww

おまいらのマネされてスレ荒らされるド田舎住みの若年性痴ほう症老害蛆虫下痢信やから気をつけろよー

スレ荒らしの若年性認知症IDはブロックする事をおすすめしますwww

ギャハハハハwwww
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:42:35.22ID:t4bOlw810
4
「ID:{}」
ってかおまえさ、
ドヤ顔で 「冗談はヨシ子さん」 って
なんだよwww

‐-
「冗談はヨシ子さん?!商談は反古のち破棄だっ!?」

と、言う訳で…?
--
↓以下リンク↓

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744888793/281

不快指数MAXな加齢汚物臭放つ

若年性認知症
老害ナマポ
在日寄生虫
下痢信爺
老ガイジ

自身の悪体臭は気づかんから教えてやってるだけありがたいと思えよ老ガイジwwwww


ギャハハハハーーwww💩
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:43:52.46ID:U8KtE2jQ0
2024年11月12日Nature掲載 日本人各地域(171,287人)ゲノム分析結果
https://i.imgur.com/2cw2e3A.jpg

現代日本人の遺伝的起源として三重構造が広く当てはまり、特に縄文祖先の割合が地域や個体で異なることを発見。
縄文祖先の割合が現代における肥満のリスク、BMIの上昇に強く影響していた。

琉球諸島内(26.1%)では縄文祖先系統の水準増加があり、最高の割合は与論島で観察されます(図2b)。
北海道下部集団(混血アイヌ)においてさらに高く(31.6%、図2c)、この下部集団にはおもに北海道の139個体群の部分集合が含まれています。
近畿地域は比較的低水準の縄文祖先系統(9.8%)を示します。この地域における政治的中心地の持続的存在を示しており、他地域よりもアジア大陸部から到来した人々とのより頻繁な相互作用が示唆されます。
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:47:41.23ID:3yhPL65z0
狗奴国が九州南部なら呉、日本海側なら高句麗等と繋がりあった筈
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:48:19.19ID:U8KtE2jQ0
橘 篠田謙一さんの『人類の起源』によれば、5000年くらい前、西遼河の流域に雑穀農耕民がいて、その人たちの言葉が日本語や韓国語の起源になったというのがとても興味深かったんですが、そういう理解で合っていますか?

篠田 私たちはそう考えています。1万年前よりも新しい時代については、中国大陸でかなりの数の人骨のDNAが調べられているので、集団形成のシナリオがある程度描けるんです。
その中で、弥生人に一番近いのは、西遼河流域の人たちで、黄河流域の農耕民とは遺伝的に少し異なることがわかっています。

橘 黄河流域というと、今でいう万里の長城の内側ですね。そこでは小麦を作っていて、西遼河の辺りはいわゆる雑穀だった。

篠田 まあ、中国でも小麦を作り始めたのはそんなに昔ではないらしいんですが、違う種類の雑穀を作っていたんでしょうね。ただ陸続きで、西遼河も黄河も同じ農耕民ですから、全く違ったというわけではなくて、それなりに混血して朝鮮半島に入ったというのが今の説なんです。
さらに誰が日本に渡来したのかは、難しい話になっています。これまでは縄文人と、朝鮮半島で農耕をやっていた人たちは遺伝的に全く違うと考えられてきたんですね。それがどうも、そうではなさそうだと。
朝鮮半島にも縄文人的な遺伝子があって、それを持っていた人たちが日本に入ってきたんじゃないかと。しかもその人たちが持つ縄文人の遺伝子の頻度は、今の私たちとあまり変わらなかったんじゃないかと考えています。
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:48:32.10ID:ndRX5GR40
いつも思うけど邪馬台国畿内派は邪馬台国に拘る必要ないと思うんだけどな
大和政権の興りが奈良・畿内なのは間違いないんだからそっち方面の研究進めた方が有意義だろうに
まあただ大和政権の興りを調べるということは天皇家に伝わる歴史の嘘を暴くことにもなるからあえてやらんのかもしれんが
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:48:34.02ID:U8KtE2jQ0
橘 「日本人とは何者か」という理解が、かなり変わったんですね。

篠田 変わりました。特に渡来人の姿は大きく変わったと言ってよいでしょう。渡来人と今の私たちが同じだったら、もともと日本にいた縄文人の遺伝子は、どこに行っちゃったんだという話になります。
両者が混血したのだとすれば、私たちは今よりも縄文人的であるはずなんですけども、そうなっていない。ですから、もっと後の時代、古墳時代までかけて、より大陸的な遺伝子を持った人たちが入ってきていたと考えざるを得なくなりました。

橘 なるほど。西遼河にいた雑穀農耕民が朝鮮半島を南下してきて、その後、中国南部で稲作をしていた農耕民が山東半島を経由して朝鮮半島に入ってくる。そこで交雑が起きて、その人たちが日本に入ってきたと。

篠田 日本で弥生時代が始まったころの人骨は、朝鮮半島では見つかってないんですけども、それより前の時代や、後の三国時代の骨を調べると、遺伝的に種々さまざまなんです。
縄文人そのものみたいな人がいたり、大陸内部から来た人もいたり。遺跡によっても違っていて。しかもそれが完全には混じり合わない状態が続いていた中で、ある集団が日本に入ってきたんだろうと考えています。
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:48:58.35ID:U8KtE2jQ0
篠田 数百年というレベルでいうと、中部地方までは来ますね。東へ進むのは割と早いんです。私たちが分析した弥生人の中で、大陸の遺伝子の要素を最も持っているものは、愛知の遺跡から出土しています。しかもこれは弥生時代の前期の人骨です。だから弥生時代の早い時期にどんどん東に進んだんだと思います。

ただ、九州では南に下りるのがすごく遅いんです。古墳時代まで縄文人的な遺伝子が残っていました。

橘 南九州には縄文人の大きな集団がいて、下りていけなかったということですか。

篠田 その可能性はあります。今、どんなふうに縄文系の人々と渡来した集団が混血していったのかを調べているところです。おそらくその混血は古墳時代まで続くんですけれども。

当時の日本列島は、ある地域には大陸の人そのものみたいな人たちがいて、山間とか離島には、遺伝的には縄文人直系の人がいた。現在の私たちが考える日本とは全然違う世界があったんだろうと思います。平安時代に書かれた文学なんかは、きっとそういう世界を見たと思うんです。

橘 すごくロマンがありますね。

篠田 今の私たちの感覚では、わからないものなのかなと思いますね。
2025/04/27(日) 10:49:09.09ID:ILgM5hLY0
ひろゆきの理論そっくり
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:49:44.67ID:U8KtE2jQ0
橘 中国大陸の混乱が、日本列島への渡来に影響したという説がありますよね。3000年前だと、中国は春秋戦国時代(紀元前770~紀元前221年)で、中原(華北地方)の混乱で大きな人の動きが起こり、玉突きのように、朝鮮半島の南端にいた人たちがやむを得ず対馬海峡を渡った。

古墳時代は西晋の崩壊(316年)から五胡十六国時代(439年まで)に相当し、やはり中原の混乱で人々が移動し、北九州への大規模な流入が起きた。こういったことは、可能性としてあるんでしょうか。

篠田 あると思います。これまで骨の形を見ていただけではわからなかったことが、ゲノム解析によって混血の度合いまでわかるようになった。今やっと、そういうことがゲノムで紐解ける時代になったところです。

古墳を見ても、副葬された遺物が当時の朝鮮半島直輸入のものだったり、あるいは明らかに日本で作ったものが副葬されたりしてさまざまです。その違いが埋葬された人の出自に関係しているのか、ゲノムを調べれば解き明かすことができる段階になっています。

橘 イギリスでは王家の墓の古代骨のゲノム解析をやっていて、その結果が大きく報道されていますが、日本の古墳では同じことはできないんですか。

篠田 それをやるには、まず周りを固めることが先かなと思いますね。「ここを調べればここまでわかるんですよ」というのをはっきり明示すれば、やがてできるようになると思います。
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:49:45.73ID:Qd7Vxp970
>>957
畿内を中心に紀元前3世紀から「菱環鈕」「外縁付鈕」「扁平鈕」「突線付鈕」と銅鐸は変化します。
特に、最後の突線鈕5式は1点で45kgもあります。
銅は大陸からしか入手できません。

また、日本金属株式会社によると、銅鐸・鉄器・銅鏡の中で総重量は銅鐸の3.5tが圧倒しています。
畿内人は、卑弥呼共立より前の畿内第V様式の時代から北部九州(というか博多)に集団移住してます。
さらに、卑弥呼の時代の庄内0〜3にも継続して大量移住、そして布留ゼロの時代に幾何級数的に移住が増えます。
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:50:21.88ID:Xn9mzHT80
>>675
@阿波さんなら
だいぶ前からいないよ
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:50:22.74ID:U8KtE2jQ0
政治的な思惑で 調査が進まないプロジェクトも

橘 古墳の古代骨のゲノム解析ができれば、「日本人はどこから来たのか」という問いへの決定的な答えが出るかもしれませんね。中国大陸から朝鮮半島経由で人が入ってきたから、日本人は漢字を使うようになった。ただ、やまとことば(現地語)をひらがなで表したように、弥生人が縄文人に置き換わったのではなく、交雑・混血していったという流れなんでしょうか。

篠田 そう考えるのが自然だと思います。弥生時代の初期に朝鮮半島から日本に直接入ってきたんだとしたら、当時の文字が出てきているはずなんです。ところがない。最近は「硯(すずり)があった」という話になっていて、もちろん当時から文字を書ける人がいたのは間違いないんですが、弥生土器に文字は書かれていません。一方で古墳時代には日本で作られた剣や鏡に文字が書かれています。

橘 日本ではなぜ3世紀になるまで文字が普及しなかったのかは、私も不思議だったんです。

篠田 弥生時代の人たちは稲作を行い、あれだけの土器、甕(かめ)なんかも作りましたから、大陸から持ち込んだ技術や知識は絶対にあったはずなので。いったい誰が渡来したのか、その人たちのルーツはどこにあったのかっていうところを解きほぐすことが必要だと思っています。

橘 古墳時代に文字を使うリテラシーの高い人たちが大量に入ってきて、ある種の王朝交代のようなものが起きて、『古事記』や『日本書紀』の世界が展開する。縄文から弥生への二段階説ではなく、縄文・弥生・古墳時代の三段階説ですね。

篠田 そうしたことが、おそらくこれからゲノムで読み取れるんだろうなと思います。

弥生時代、最初に日本に入ってきた人というのは、現在の我々とは相当違う人だったというのが現在の予想です。それを知るには当時の朝鮮半島の状況、弥生時代の初期から古墳時代にかけてどうなっていたのか、人がどう動いたのかをちゃんと調べる必要があるんですが、難しいんですよ。いろいろと政治的な問題もあって。

橘 国家や民族のアイデンティティーに絡んできますからね。
2025/04/27(日) 10:50:56.64ID:rBsZz1HO0
だいぶ昔に聞いたことある気がするな
卑弥呼はシャーマンであって首長ではないってヤツ
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:51:43.00ID:nKXoBOHj0
>>937
そこから水行20日で投馬国に着き、そこから水行10日陸行10日で壱与の邪馬壱国に着く
投馬国は語感も似てる豊国(大分県)だとすれば下関を通り海岸沿いをおよそ20日はかかる
そこから豊予海峡を渡るための水行と四国内を歩き陸行で邪馬壱国
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:54:33.28ID:Cc1lyj5T0
そんな時代に女をトップに据える素養ががあるわけがない
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:55:05.58ID:reB7k0330
歴史言語学からの視点でちゃんと考察しないとダメ
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:55:53.78ID:Qd7Vxp970
>>974
例えば、桜井茶臼山古墳(他の古墳の追随を許さない隔絶した王権の地位にあった人物。元橿考研所長)と西殿塚古墳(臺与の墓との説あり)は同時に作られています。

2つの王墓は200mを超える大王墓クラスです。
これを大阪公立大の岸本直文は、桜井茶臼山を「執政王」、西殿塚古墳を「神聖王」としています。
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:57:21.38ID:ndRX5GR40
>>974
俺個人の見解でもそう
政務に関して口出しできないどころか下手すると辺境の地で軟禁状態にあった可能性すらある

個人的に卑弥呼がいた土地は阿蘇山北部、大分日田市辺りが怪しいと思う
2025/04/27(日) 10:58:37.55ID:VUAKRJH+0
本当は邪馬台国の男の娘
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:58:38.84ID:8uKljt4d0
>>913
歴史を軽んじるのは歴史修正主義者だろう
本当にこいつヒトかと疑うようなアホがなるやつ
2025/04/27(日) 10:59:27.75ID:MQyTzAMO0
(; ゚Д゚)まだやってるのか
埼玉説でいいだろめんどくさい
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:59:28.23ID:nKXoBOHj0
>>937
邪馬壱国以前の弥生時代の銅矛や銅戈の形状が北部九州から四国に繋がってることからも、北部九州と四国は交流があったことが分かる
豊予海峡を渡るルートは邪馬壱国以前から確立されている
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:59:47.64ID:T1V/EBTA0
>>1
現代でも女社長にはパトロンがいてそのパトロンが本当の社長
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:59:55.80ID:w351u25u0
日本最古文書が歴史かと言われたらそうとも言えない
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 10:59:57.15ID:reB7k0330
推古朝以前は女帝も珍しくはなかった
遣隋使で中華の影響で歴史修正が入った
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:01:27.66ID:R794NkA70
グアムの事件当時の嫌儲板の書き込み↓


5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!

12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ

25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww

32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか

66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは

68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:01:54.97ID:Qd7Vxp970
スレの終わりにもう一度考古学会の現状をお伝えします。

・国立民俗歴史博物館のホームページにて、故佐原真館長が「考古学者の大多数は邪馬台国大和説です」と書いている。
・日本考古学会の新会長になった石川日出志(明治大教授)は、福岡県のシンポジウムで「九州の皆さんごめんなさい。奴国2万戸を上回る国を九州に想定できないので、邪馬台国は九州以外です」と発言。
・西谷正(九州大学名誉教授・糸島市立伊都国歴史博物館名誉館長・福岡県立九州歴史資料館名誉館長)が大和説。
・日本考古学会新副会長の宮本一夫(九州大学名誉教授)が大和説。
・宮本一夫の師匠である故岡崎敬(九州大学名誉教授)も大和説。
・若手の辻田淳一郎(九州大学教授)はどこ説か明言してないものの、論文等から大和説の可能性が極めて高い。
・若手の中西哲也(九州大学准教授)は、三角縁神獣鏡=華北東部系研究に参加している為、大和説の可能性が高い。
・糸島市立伊都国歴史博物館のTwitterが畿内説(吉備を投馬国と想定しているなど)
・福岡大学の桃崎祐輔は、畿内瀬戸内連合を邪馬台国(初期ヤマト王権)、ライバルの狗奴国を東海関東連合と主張。
・福岡市埋蔵文化財センターの久住武雄は「九州説の人に勘違いされているかもしれませんが、私はゴリゴリの畿内ヤマト説です」と主張。
2025/04/27(日) 11:03:03.18ID:uPWCkJ3l0
>>986
推古天皇が初の女帝だろ
明治までは神功皇后が摂政ではなく天皇扱いだったようだが大正では外されてる
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:03:35.54ID:nKXoBOHj0
>>988
ヤマト説は魏志倭人伝を否定しない限り無理
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:06:15.01ID:HSpWJQY70
>>977
古代日本語が、ヘブライ語だった事を知らずに、ロシア人が勝手に解釈したのが原因
2025/04/27(日) 11:07:08.00ID:YM8K+HLG0
>>8
屁理屈に騙される池沼
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:09:22.08ID:Qd7Vxp970
>>990
それはまたなぜ?
2025/04/27(日) 11:09:37.08ID:8huQ2iDA0
「ヒミコ」は個人名ではなく、地位の名称

「この国の象徴は誰?」と聞かれて、
「浩宮徳仁」と答えられる日本人はほとんどいないだろう
大抵は「天皇」と答えるだろう

卑弥呼は「日巫女」か?
日本各地にいたはず
なので、方角や距離があやふや
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:09:57.55ID:nKXoBOHj0
>>993
距離も文化も風習も何一つ整合しないから
2025/04/27(日) 11:12:20.07ID:uPWCkJ3l0
>>993
弥生時代の遺跡も遺物も
魏志倭人伝に書かれているものが存在しないし
魏志倭人伝の邪馬壹国までの行程記事の辻褄も合わない
風俗や習慣も明らかに南方海洋系民族
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:12:37.55ID:Qd7Vxp970
>>995
鯨面文身は畿内有利
距離12000里の何が有利ですか?
12000里は5千キロですが?
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:14:05.16ID:reB7k0330
中華思想に毒され女帝の事績を男王にすり替えなどの修正の為に天皇記も燃やしましたよね
2025/04/27(日) 11:14:13.24ID:hfIwnHO/0
>>989
それはどうかな
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 11:14:18.61ID:w351u25u0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 17分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況