X

備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1お断り ★
垢版 |
2025/04/30(水) 20:46:15.34ID:XGQK5o339
小売店への備蓄米流通量2%弱どまり
 農林水産省は30日、小売店や外食事業者への備蓄米の流通量が4月13日時点で4192トンだったと発表した。3月に落札された計2回分の放出量の1.97%に
2025/4/30
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9be2a59f7f5043b776123bc9702a9bf428073ef
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746005762/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:46:42.75ID:ezab5jXt0
トランプ関税も関係してる?
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:47:07.68ID:2pSpB/Ts0
自民党と公明党って
ほんとクソだな
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:47:09.16ID:rw9TUtn20
想定内っていうか予定通り
2025/04/30(水) 20:47:13.55ID:hmZMBTEG0
コメ作るよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:47:16.07ID:JPqcN4X80
極貧パヨク買えない😚
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:47:33.33ID:IWK9S+V70
>>3
お前ほどクソじゃないよ
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:47:34.95ID:ezab5jXt0
chmateで書き込めない人は最新版に入れ替えろ
2025/04/30(水) 20:48:02.92ID:xh1JDSFp0
JAが備蓄しちまったw
2025/04/30(水) 20:48:08.04ID:rA08GDWN0
業者「備蓄米を買い占めれば、高値を維持できるよな?」
JA「入札して買い占め完了。混ぜて売れば値下げの必要なし」
政治家「備蓄米を放出したから、満足だろ?」
転売ヤー「日本人は高くても米を買う」
庶民「高くても買うしかない」
 ↑
どうすりゃいいの?
2025/04/30(水) 20:48:12.84ID:tPQUvV1I0
巨悪はどこなのか
謎が多い
2025/04/30(水) 20:48:28.87ID:rhMMIrUY0
何のための放出だよ😭
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:48:33.66ID:WE2L2JYs0
せめて半分くらいは流通させてほしいわ
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:48:38.76ID:1gsfYdAM0
タイは米が余ってる

米が食べたいなら日本から出ていけばいい
2025/04/30(水) 20:48:54.55ID:5Eh7joIw0
だからJAは債権で莫大な損失をだした穴埋めをしなきゃならないんだって
それには高値で米をうらなきゃならないんだって
2025/04/30(水) 20:48:56.37ID:0kz6O5Te0
新米でるまで寝かしといて新米と混ぜて流通させます
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:49:14.22ID:LHXzGin40
前スレの信じがたい大馬鹿


61 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 18:43:12.94 ID:D3p96WAc0
公取の仕事だと思うんだよね
もしくは地検特捜部

やるかな~、まあやらんかな~



特捜部が捜査する訳無いだろ
知的障害者
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:49:22.81ID:qP/3zhs00
自民は政治が下手くそ
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:49:29.10ID:Ecwl5Lcz0
自民党ネトサポ総動員してるな
2025/04/30(水) 20:49:52.74ID:L16QaLrp0
>>1
備蓄米の精米抱えても高値維持してれば儲かるのね
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:49:55.06ID:PZcfq5NZ0
自民党に何かを期待する奴は同じ詐欺師に何度も騙される知恵遅れと同じ
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:50:07.81ID:S+DrqgVc0
>>9,10
こういうアホがいるから卸売は儲かってしょうがないだろうな
流通絞り続ければ、それだけで高値で売れるんだから
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:50:08.12ID:SItq9MRQ0
>>15
「JA」は国債持ってねえよ糞馬鹿
2025/04/30(水) 20:50:10.03ID:yZVBdGvl0
今までが安すぎた
農家の皆さんこれまでありがとう
これからもありがとう
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:50:20.72ID:f+niL8Ff0
糞JAは滅びろ
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:50:41.25ID:O7ba+wZ40
やる気ないなら選挙ボロ負けだしそれが望みなんだろうからほっとけ
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:51:34.99ID:zGMfw6Bl0
>>14
南超汚染もコメ余りだね
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:51:39.62ID:yiT4Tuxw0
米の値段を下げると自民党の票田である米農家が離れていく
かといって米の値段を下げなければ 一般国民が自民党から離れていく
そこで備蓄米放出というポーズをとって両方の票を守ろうとしているのが今の自民党
2025/04/30(水) 20:51:39.99ID:ZOc8ZYwV0
JAとか利権業者を守るために、流通途上での停滞はなかったとか農水省は発表してたけど
やっぱり滞らせてるバカが居るってことじゃんね
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:51:44.06ID:ezab5jXt0
>>26
食品消費税減税より米価安くする方が効果高いよな
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:52:30.00ID:ZJvQ6vZb0
>>30
自由市場の商品を
どうやって政府権限で値下げする気だ?
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:52:50.09ID:ezab5jXt0
>>28
日本米に補助金出せばいいじゃん
2025/04/30(水) 20:52:54.62ID:TN2Z84pU0
自民党次の選挙惨敗
2025/04/30(水) 20:52:56.13ID:NDmPVOJM0
今年の米の収穫量が平年並みでも備蓄米に納める分には全然足りないから
今の備蓄米を放出できないんじゃないの?
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:53:15.24ID:ezab5jXt0
>>31
ガソリンだって安くしてんじゃん
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:53:25.27ID:YhgBnXs70
政府が備蓄米を放出すると、その流通状況が追跡されます。
農林水産省は、流通の円滑化を目的として放出された備蓄米の流通状況を公表しており、
1回目の入札で落札された14万トン余りのうち、
JAグループなどの集荷業者が倉庫から引き取った量は4071トン
そのうち卸売業者まで引き渡されたのは2761トンだったとNHKは伝えています。

農水省の追跡調査では
政府契約保冷倉庫(日通や上組等)から
集荷業者が引き取った内の7割は出荷されています。

4000トン以上も短期間に引取り
その7割を出荷済みだと
農水省の追跡調査で公表されている
これは備蓄米を隠したりすることは不可能ですな
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:54:23.62ID:yiT4Tuxw0
自民党は日本の食文化を破壊しつつある
このような醜悪政党は次の選挙で叩き潰すべき!
38 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 20:54:24.17ID:FOAWVjqW0
>>10
とっくに全農は卸の注文通り引き渡し済みと報道されてんのにいつまでデマ書いてんだ

JA全農は25日、全農が落札した政府備蓄米の最新の販売状況を発表した。
4月24日までに米卸に引き渡した備蓄米は4万7031トン。
4月末までに引き渡してほしいと注文があった量の85%に上り、「順調に届けられている」

全農は初回入札(3月10~12日実施)、第2回入札(3月26~28日)の合計で
19万9270トンを落札した。全農によると、既に全量が米卸などの販売先と契約済みという。

 全農は、米卸からの注文に沿って米卸の精米工場などへ備蓄米を配送する。
2025/04/30(水) 20:54:27.85ID:4DRR+Q4G0
>>1
納豆パスタ

業務スーパーの輸入パスタに醤油とバターで味付けして、
納豆とかつおだし顆粒(鰹節)と味の素をかき混ぜたのを合えると、
関東人、東北人が毎日食ってる納豆ご飯感覚で
満腹になる。
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:54:35.76ID:Qayh+G0l0
ネトウヨの夢が遠のく・・・w
https://pbs.twimg.com/media/EBNuZBMUEAEQL55?format=jpg&name=large
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:54:58.02ID:+wYiwNMY0
この機会に海外産のよく分からん物体流通させたい奴がとめてるんじゃね?
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:55:13.64ID:YhgBnXs70
去年はマスコミがTVで煽ったせいで
ジジババが令和5年産のコメ買い占めに走り
需要が急増しました

令和6年産もジジババにより
買い占めは始まっていますが
政府含め例年の9割程度に流通量を絞り
8月まで流通量を確保する施策を行なっています
また備蓄米を放出したので
去年夏のようなことは起きないと思います
令和6年産のコメ価格は
今が最高値でしょう

令和7年産はまだ出荷されていないので
分かりません
2025/04/30(水) 20:55:24.12ID:NDmPVOJM0
>>39
パスタよりうどんの方が合いそう
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:55:37.50ID:mzTStZ0n0
>>35
ガソリンだけかよ

燃料といえばガソリンだけと思ってる大馬鹿多いよな
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:55:48.66ID:ZdxAVhiN0
自民党解体!!
国民の敵 自民党
2025/04/30(水) 20:56:10.99ID:omnuOzgf0
小売店に卸されてない

農協が流してない

そもそも放出してない
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:56:11.46ID:6IdvwqcZ0
どんなに高くなっても米買う馬鹿がいるんだからそりゃ出さんわな
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:56:12.29ID:WU3P1R1m0
>>10
どのみちコメ農家はあと2-30年で消滅するから転売もクソもない
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:56:41.30ID:Pvy4U7aJ0
>>42
政府が流通操作しているみてえな言い方してどうした?
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:56:54.72ID:1gsfYdAM0
日本の貧乏人の伝統食文化はコメじゃなくて雑草と雑穀
雑草は沢山生えてるしそれ食えよ
2025/04/30(水) 20:56:57.57ID:BbkNvXYv0
>>8
Cookie削除だけで良かったぞ
2025/04/30(水) 20:56:58.13ID:eQrlRE4u0
すざけんな
2025/04/30(水) 20:57:02.76ID:homFLSc00
パールライスを久しぶりに見た気がする
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:57:09.73ID:YhgBnXs70
①農家から集荷業者の買取り価格は前年比1.35から1.5倍
②コメ卸の買取り価格は前年比1.73倍
③小売価格(消費者購入)は前年比2.0倍

生産者からコメ流通業全員が
それぞれ値上げしている
2025/04/30(水) 20:57:19.49ID:4JCeCdeM0
備蓄米は減るわ、米価は高いわ。
そして米が売ってないわで、どこに大量にあるんだよ。
みんな海外に売り飛ばしちゃってるのかw
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:57:33.54ID:5Nd2nXSS0
>>1
JAからの高額献金が効いてるのかねぇ?
2025/04/30(水) 20:57:48.48ID:omnuOzgf0
キャベツの高騰も全部仕組んでやってるし
卵が高騰する時も
鳥インフルの影響でやってるわけじゃない
世の中全部計算通り
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:58:23.84ID:orGXDOWx0
自民党、農林水産省、JA

無くなっても誰も困らない
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:58:30.53ID:8LUlu2h+0
>>57
卵は米国でワンパックいくらか知ってるか?
2025/04/30(水) 20:58:39.48ID:ZQImcIRq0
これが日本経済が良くならない要因
トリクルダウンが起きないから
特定の人が富を独占してしまう
こういうところにメス入れられるかなんだよ
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:58:52.31ID:FFg+aUN50
>>58
あとお前もいなくても誰一人困らんぞ
2025/04/30(水) 20:59:11.11ID:F5zIiAXP0
虫が湧いた米など買わないので
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:59:16.57ID:Ez2lcg9x0
高橋洋一は試算済みだったようだがね
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 20:59:28.55ID:EupVX/SW0
値段が高騰してるのになぜか備蓄米を入札で一番高く買うところに売る
94%をJAが買い占めてそのうち実際に店舗に出てるのがこの有様
それでも政府は米の値段が下がらない理由が分からんとか
流通経路が分からんとかすっとぼけてるんだろ

もういい加減、米の高騰は政策だって認めたら?
農林中央金庫って赤字で潰れそうなんだろ?
2025/04/30(水) 20:59:29.93ID:SY4SzCjS0
>>3
公明党の信者って今生活どんな感じなんだろうか?物価の上昇に苦しんでいたとしても、やっぱり公明党様ラブなんだろうか
2025/04/30(水) 20:59:36.36ID:jfS01vdU0
>>46
みるよ今日も見たし
関東南部で50万人以上の都市にとか優先してんのかね
2025/04/30(水) 20:59:59.38ID:dDmWCCYw0
>>10
パスタやパンに切り替える
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:00:14.70ID:fEgA02Ka0
来年は5キロ8000円ぐらいになってそう
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:00:21.49ID:IO/HSaQQ0
酷すぎだろ
わざと品薄にして高値維持か JAいい加減にしろ
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:01:04.32ID:ezab5jXt0
>>51
自分はCookie削除だけじゃダメだった
4/30の最新版chmateをインストールで書き込めた
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:01:24.07ID:YhgBnXs70
>>49
今年8月にコメの流通切れが起きないように
昨年9月から流通量を例年の9割程度に抑えるようにしているのは事実ですよ
山形県の全農がコメントしていて
ニュースにもなりましたが
知りませんか?
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:01:45.19ID:PSYlisyn0
>>10
食い物押さえるのが最強であることを認めてひれ伏す。

あとは、独占禁止法の疑いを嘆願して
公正取引委員会を動かす。
食糧に関しては特別法があるから
脅しにしかならないけど。
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:02:19.86ID:ezab5jXt0
>>64
備蓄米は
安く仕入れてる筈だから高い入札で差益が出てるんだよな
2025/04/30(水) 21:02:58.74ID:1CVvtB5I0
米の値段がつり上がった(5000円くらい)所で備蓄米を5キロ4000円で放出でしょ
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:03:11.49ID:L5Ub+D1r0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:03:23.47ID:MlkZrg+20
むちゃくちゃやな
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:03:27.92ID:FTiLzrUV0
7並べで6とか8とか止めちゃうやついるよねw
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:03:42.60ID:qpDty0Zi0
意地でも国民は助けませーんw
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:04:06.54ID:ufa2ptCw0
>>3
政党になんの落ち度がある痴呆
なんかぬかしてみろ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:04:18.29ID:ezab5jXt0
食糧管理法は、1942年に制定された法律で、戦時下の食糧供給安定を目的としていました。この法律は、米穀をはじめとする主要食糧の生産、流通、消費を政府が管理し、需給と価格の安定を図ることを目的としていました。1995年に廃止され、主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律(食糧法)が制定されました。

制定の目的:
太平洋戦争の激化に伴い、食糧不足が深刻化したため、政府が主要食糧を管理し、国民の食糧供給を安定させることを目指しました.

管理内容:
生産者は、自家消費分以外を政府に一定の価格で供出する義務を負いました.
政府は、供出された食糧を配給通帳に基づき国民に配給しました.
流通は、政府が指定した業者によって行われ、闇市での取引は禁止されました.

食糧管理制度の概要:
生産者米価と消費者米価が設定され、政府は生産者米価で買い入れ、消費者米価で売り渡しました.
食糧営団が、米穀の管理・加工を行いました.
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:04:20.09ID:jMl7Lpjy0
>>71
農協は政府じゃないじゃん
ばか?
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:04:20.33ID:pw0lQtpS0
>>64
二兆も焦げついたらまぁそうなるよね
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:05:02.99ID:S/uMoH+Q0
アメリカからの輸入米増やすための口実なんじゃないの
2025/04/30(水) 21:05:16.01ID:dj74XW1k0
票田のうんこじみんとJA今すぐくたばれ
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:05:23.26ID:K4dQQpOC0
JA全農「政府は備蓄がないでしょ?備蓄米買いませんか?」
2025/04/30(水) 21:05:23.42ID:0kYGZTh50
>>65
修行だと言われてる
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:06:03.95ID:x6HMJ6xf0
そりゃ全て小売店に流れるわけないからね
コンビニ弁当、おにぎり、中食外食事業者にも当然流れるわけでありまして
そういうところは高く売れるから、高く買えるわけでどうしてもそうなると思いますよ
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:06:10.30ID:Oh/tq6rB0
>>85
おまえばかだろ
2025/04/30(水) 21:06:41.27ID:XaxKZfWx0
まあ営農で利益出してないJAが潰れたら
コメも野菜もくだものもみんな値上がりするだけなんだけどな
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:06:48.66ID:4cMNAaop0
そりゃ無理www
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:06:57.90ID:Ni4e1lB20
韓国のコメを大量輸入する理由が必要だから
安さを武器に日本人から学校、介護施設、病院、飲食チェーンなど大口を奪う
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:07:08.07ID:DbxVtX4B0
明らかな痔民党、脳衰省の農政の失敗。
この米騒動が起こる前は脳衰省は日本尾備蓄米の量や流通量の把握すらしてなかった。
コイツラなんも仕事してない、
官僚どもは税金泥棒だよ。
 
国民の主食を危機に晒した政権与党は、この夏の選挙で下野させんといかん。
2025/04/30(水) 21:07:24.87ID:e4vHS9me0
月収数万円増えてる
世帯だと一人1万円で、一人月5キロ食べるとするなら
5キロ1.2万円が適正価格
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:07:29.05ID:pw0lQtpS0
>>79
坂本前農水大臣「秋には新米が出て価格は元に戻る」
自民党農水族「そうだそうだ!備蓄米の放出は必要ない!」
2025/04/30(水) 21:07:36.29ID:/HpCFLbD0
分かってたやん
2025年問題で物流の危機とか言ってたのに
備蓄米を運べる余裕なんて最初からなかった
早く運びたいなら割増運賃出さないと…
でもそうすれば米は安くならないw
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:07:52.25ID:4cMNAaop0
黒幕は財務省だよ
2025/04/30(水) 21:08:04.71ID:tPQUvV1I0
安価な備蓄米を簡単に流通させないぞ
という強い意思を感じるw
2025/04/30(水) 21:08:25.80ID:dwd06obK0
みんな知ってる?
小売店行かないでコンビニや色々なPBブランド、また飲食に滅茶苦茶買われてるの?
セブンは1合分?くらいの米の販売始めた。
わかったろ?この世界は腐りきってる
自分が、儲かれば真実も国民もどうでもいい社会。
レジ袋有料化を科学的根拠に基づく否定や政府答弁においても、全く買えない小売や店が、以下に腐ってるか良く見とけ。
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:08:47.63ID:YhgBnXs70
>>81
全農は農水省の天下り先でOBだらけ
そこに農水省からこうしてね!とリクエストがあれば指導されたと云うことで
実行するのは当然ですよ
君は誰かがHP等で公表しないと信じないタイプですか?
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:10:09.74ID:kONIjM+10
近所の複数のスーパーで明らかに低価格の国産米が出回っているから地域差があるのか
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:10:15.80ID:T8BoCEbG0
お代官「世間が五月蠅いでの〜備蓄米を出すわ」
越後屋「では、卸すのは我らだけにして下され」
お代官「わかっておる」
越後屋「で、物は動かさず所有権の移転だけ。んで秋には買い戻して下され」
お代官「備蓄米を放出した振りだけかい。お主も悪よの〜」
2025/04/30(水) 21:10:23.26ID:8TIkuV7K0
>>31
自由市場なら関税を下げればいい
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:10:24.17ID:itcElvV60
>>1
関税を下げないのは
石場内閣 と
自民党の
製作 だから
票が欲しいから...

中間の卸売業者は
何10億円も黒字で大儲けした
もうけているのは自民党の議員だけではない
2025/04/30(水) 21:10:38.28ID:VVLr7UHl0
アホなんか?
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:10:49.57ID:n6OED7P40
コメあるんかな・・
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:10:54.47ID:2OPkDmjf0
>>1
食料が足らないんだから
輸入量 増やさないといけないの当たり前なのに
そもそも出回ってる分量が足りないんだから
今すぐに関税下げればできることなのに

石破総理と自民党w
2025/04/30(水) 21:10:54.84ID:l1MQvUxi0
いったい何の目的で放出したの??
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:11:22.41ID:bP87nAlR0
>>1
石破総理は
官僚や建設 団体や農業団体ら 既得権益の団体の
言うままでしか動かないやつだとはっきりした

氷河期 対策 でもそう
不足している3Kに
そのまま 安い労働力として提供しようとする
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:11:50.59ID:ZcMg+eh30
>>107
やってる感
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:11:50.62ID:pw0lQtpS0
>>31
菅が携帯代下げたのもう忘れたのか
111お墨付き
垢版 |
2025/04/30(水) 21:11:56.52ID:tCjaNcZ30
支持率瀑下げ期待
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:11:58.87ID:4cMNAaop0
1回暴動でも起こさないと分からないのかなここの政治家どもは…
2025/04/30(水) 21:12:11.69ID:9/9En8aP0
かえって転売されてんじゃねえかぼけえ
2025/04/30(水) 21:12:13.21ID:mpscoozb0
>>65
韓鶴子ラブのお前みたいな壺に言われたくはないだろうよ
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:12:32.66ID:BBOdpfRF0
自民党ダンマリで草
2025/04/30(水) 21:12:47.22ID:pgCD65LC0
ほとんどが絶対に米の在庫を切らす訳にはいかない大手外食チェーンやコンビニ各社に流れてるんだろう
そして彼らは元々ある程度廃棄しても利益が出る価格で販売してるし、精米済みの状態で買っちゃってるし、
弁当なんかすぐに賞味期限来るから、当然大量に廃棄されている
2025/04/30(水) 21:12:54.46ID:84EpxKds0
JAが倉庫から落札したやつの3割だしてきて業者にほぼ全部渡してるんじゃん。
何が何でも価格は下げない意思だな。
国民は輸入米の関税撤廃の声と不買いを強めていくしかない。
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:13:13.22ID:nXiDc6nA0
>米国在住で歌手のMINMI「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。
>なぜ日本が米不足?」

いい加減国民側が何故日本だけこうなるのかを考えなければ馬鹿にされ続けるという事
2025/04/30(水) 21:13:25.44ID:wFC65ZsO0
JA悪くないはもう通用しないのよ
意図的に流通防いでるじゃんこいつら
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:13:33.67ID:GGmW/A9+0
中抜きヒャッハー
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:13:34.71ID:+E3ounlX0
>>1
クソ農家は時給10円って言ってたよな
この嘘もばれたんだけど
石破政権と自民党は
国民をだまして金儲けしてるぞ

在庫して伸ばすに伸ばして
国民がいくら 困ろうと知ったことなしで
高く売った方がいいからな
自民党 と JA は
それと 石破
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:13:42.69ID:ezab5jXt0
>>116
小売店や【外食事業者】への備蓄米の流通量が4月13日時点で4192トンだったと発表した。3月に落札された計2回分の放出量の1.97%に
2025/04/30(水) 21:13:44.02ID:HVehhFbL0
>>1JAの損出を補填する為にこんな事やってんだろ?
過去遡りJA無能理事、役員の責任、報酬を今後検証して場合によっては背任、損害賠償等
2025/04/30(水) 21:13:49.39ID:dm5xP+oR0
もう精米して小売に直接渡すようにしろよ
2025/04/30(水) 21:13:54.89ID:OoTMPaVs0
マスコミがこぞって賃上げ報道してたのもこれを隠すためか。賃上げする代わりに物価高騰するから賃上げ報道で満足しとけって
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:14:01.06ID:pgz8+GhT0
犯人JA確定
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:14:14.28ID:O3iIdx6k0
そもそも米価を下げようとしてない、高値を維持して投資損失の補填をしようとしているのでは
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:14:54.31ID:FOQVrZCW0
>>112
解らないんだと思うよ。
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:14:59.68ID:pw0lQtpS0
>>118
農水省「年内に35万トン国産米を輸出するのが省のノルマです。完遂します。」
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:15:24.37ID:5DbQCaRU0
意味がちょっとわからんのだけど。飛ぶように売れるんじゃなかったの。
この流通量は時間的に普通の数値なのか?いつ100パーになるんだ。
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:15:59.34ID:+E3ounlX0
>>1
石破総理も自民党も
対応見てわかる通り

氷河期のことも
お米のことも
何も考えてないよ

中間中抜きで
私腹を肥やすのは
いつものやり方通り
農水族議員は1億2000万円ぐらい 私服 肥やしてるらしい、JA から
2025/04/30(水) 21:16:25.53ID:NDmPVOJM0
JAが備蓄米の買い戻しが今年の推定収穫量からすれば困難だと判断して
放出したはずの備蓄米を戻すことにしたんだろ、それだけ見えない減反が進んでいる
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:16:32.82ID:LbkNwECZ0
農水省「プロセスに時間掛かってんじゃねーっすかね?」
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:16:56.50ID:qIt8j8440
そもそもコメが足りないから備蓄米放出したのに
なんで高い米ばっか店頭ならんでるのさ
絶対米不足って嘘だと思う
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:17:31.16ID:YhgBnXs70
>>101
備蓄米は令和6年とそれ以前のコメ
政府が買い戻しする
と云うか落札者が返納するコメは
令和7年の新米で令和6年とそれ以前のコメは受け付けませんぜ
君のお芝居台本は無知間抜け故の猿芝居になってしまっている
備蓄米のこと知ってる一般的大衆から
馬鹿だなと失笑されてますよw
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:17:44.75ID:gzn7299X0
JAが国賊であることがわかったな
137 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 21:18:12.63ID:FOAWVjqW0
>>99
マジレスすると農水省の天下り先で全農はハズレポスト
省で主流のやつらは独立行政法人や公益法人の理事に天下ってる(約110の法人が天下り先)
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:18:32.71ID:pw0lQtpS0
>>130
江藤農水大臣「流通には時間がかかる。(来世紀の)4月末から5月くらいには店頭に並ぶだろう。」
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:18:43.96ID:26s144th0
>>79
短期間で日本人の主食を2倍以上にして何の政権だ失格野に下れ
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:18:51.43ID:cCwPXRl+0
Aコープにはあるらしい
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:18:52.78ID:wI7eAYx00
誰か責任取って辞任するレベルの失策だろ
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:18:55.55ID:TwGGFWlS0
外食産業に流すなや何のための備蓄米放出だよ
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:19:18.56ID:+E3ounlX0
>>1
米問題 一つとってもやる気のない 石破総理
国民が困っていようが関係なし
こんなこと一つすら成果も出さない
こんなやつが総理大臣やってたら日本が終わるよ

トランプ みたいな即効性が必要なのに
石破が続くなら
今後日本で何が起こっても無理
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:19:47.84ID:qrhGERrZ0
>>110
携帯は事実上自由市場じゃないじゃん
2025/04/30(水) 21:19:48.54ID:nnsOWl1H0
消費者が高くても買ってるうちは値段も下がらんだろ
消費期限が有る物なんだから、買わなきゃいつか下がるよ
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:19:56.62ID:YhgBnXs70
>>117
備蓄米の小売店販売のにニュース見ると
5kg で他より1,000円安いと大人気らしいぞ
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:20:22.44ID:AuhYvdBg0
>>143
トランプ並の独裁を望んでいるのか
2025/04/30(水) 21:20:31.18ID:Wqa7lnME0
>>134
そう、十分に足りてる気がする
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:20:41.95ID:/zcOZ8070
備蓄米を買った業者は全部売ってしまわないといけない契約だったよね
新米の時期までに売ってしまえるの?
そもそも売る気あんの?
2025/04/30(水) 21:20:51.59ID:f0YI+sZA0
価格維持するためのJAの買いだめだから
2025/04/30(水) 21:21:08.49ID:A23kxLry0
>>1
米の流通を支配してる農協が、農林中金の金転がし失敗の穴埋めの為に銭ゲバやってるからな
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:21:14.65ID:AUV+1NTW0
備蓄米の行方

政府 10割放出 約21万t(2回分)

集荷業者 (農協) 9割落札 約20万t

配送業者 (農協の下部組織) 5.5万t注文 約4.7万t引き渡し

流通 (トラック)

スーパー飲食店 流通 2% 約0.4万t

なぜ?WHY?
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:21:25.49ID:pw0lQtpS0
>>144
楽天が参入できたのに?
君の自由の定義がおかしいのでは?
2025/04/30(水) 21:21:31.39ID:Wqa7lnME0
>>149
そもそも注文がないんじゃないかな
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:21:36.83ID:8o8t8Oyw0
>>132
24年産日本米の海外輸出してんだからそれはねえだろ
そもそも本当に国内需要に足りないなら
外米を輸入量増やすことに同意するだろ
米流通の問屋があつかう商品がなくなる
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:21:42.56ID:YhgBnXs70
>>129
年内って2025年か?
アホだなおまえ
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:21:44.48ID:TwGGFWlS0
>>148
そもそも急激な価格上昇と当初の備蓄米放出拒絶具合的に裏で操作してるのバレバレたったしな
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:22:07.04ID:CWvcIVQL0
自民党と農水省のせいやな
2025/04/30(水) 21:22:10.06ID:HVehhFbL0
こう言う問題をみるとほんとに優秀な人は国家公務員や政治家にならいないと言うけど本当なんだな、って実感するな
160 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 21:22:14.41ID:KU8dluJF0
まあこの何十年の間にカネでもモノでも何でも
政治家・役人・上連中が集めたり管理したりして
民の元へ届けましょうってやってきたあれもこれも
結局こんな感じばっかだったし案の定やっぱりだわな
この何十年間そうだった上連中がしきってやってるのに
米だけは例外で大丈夫でそうならないなんてわけないもの
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:22:25.86ID:wogtLFbn0
>>79
無為無策で国民から安いコメを取り上げた。
食えない、食い控えている民が多数。

こんな無能な政権も滅多にあるまい。
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:22:41.84ID:/DpqCDq80
>>107
JA全農の借金補填のため
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:22:51.65ID:8DjpQoyF0
>>152
米を食べる新種の怪獣がいるようだな
MMRに相談したほうが良さそう
2025/04/30(水) 21:22:56.52ID:Wqa7lnME0
別に誰も悪くない気がする
誰かのせいにしてスッキリしたい大衆がいるだけだったりして
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:23:07.75ID:TwGGFWlS0
>>152
前回記事になった時にまだ輸送中とドヤ顔で言ってる奴いたけど今どんな顔してんだろな
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:23:08.30ID:+E3ounlX0
>>1
スーパー飲食店 流通 2% 約0.4万t
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:23:37.75ID:p8XPs8Dr0
>>149
だからJAが牛歩して市場に出ないようにしてるって話じゃ
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:23:38.95ID:a6d7ZlK70
この国に管理能力はないね
公金の使い方も滅茶苦茶だし
2025/04/30(水) 21:23:45.81ID:cXoiElfg0
>>152
農協やん
2025/04/30(水) 21:23:49.77ID:HTL/HH+70
>>7
いやクソだろ
国民は損して自分らが儲かるシステムを坦々と作ってるんだから
頭悪いけど悪知恵もないガキに政治させたほうがマシ
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:23:51.83ID:pw0lQtpS0
>>161
おかげでG7で日本はエンゲル係数ぶっちぎりというイカれ具合
2025/04/30(水) 21:23:54.12ID:JjFhQdyv0
>>1
もうそろそろ農協解体だな
だからコメの関税撤廃と輸入米拡大を交渉のカードにするべき
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:23:56.95ID:WU3P1R1m0
>>143
そもそも自民党は企業団体のための政党だから
選挙に行かない国民が悪いだけ
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:24:00.96ID:J26d3ZEK0
>>153
ばか
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:24:01.42ID:YhgBnXs70
>>137
ハズレポストだろうと農水省のリクエストを無視出来る全農はどこにも無い
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:24:08.13ID:D7h5yl/T0
コンビニでコメ使った食い物売るのやめろよ
177 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 21:24:24.47ID:FOAWVjqW0
>>130
早くて6月かな
全農は落札分は全量卸と契約済みだけど、卸の希望納期での納品だから
4月24日までに米卸に引き渡した備蓄米は4万7031トン

全農は、米卸からの注文に沿って米卸の精米工場などへ備蓄米を配送する。
4月末までに引き渡してほしいと米卸から全農に注文があった備蓄米は5万5101トンで、
そのうち85%となる4万7031トンが24日までに引き渡された。
全農が落札した備蓄米全量と比較すると24%に相当する。5、6月中にも、
全農は追加で7万6571トンを引き渡す予定。
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:24:26.92ID:a+7qcGfg0
JAを通して備蓄米放出したら
小売には売らない卸屋に売りました🤣
2025/04/30(水) 21:24:31.48ID:UgWGAzMM0
農家とJAに何の得もない外国産米がどんどん値上がりしてるから真の悪は
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:24:40.78ID:5jrxefAv0
>>170
人糞製造機のお前が最大の糞
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:24:57.18ID:T8BoCEbG0
>>135
お代官「そうじゃったな」
越後屋「秋に新米を戻して備蓄米を放出」
お代官「大差ない。同じじゃないか」
2025/04/30(水) 21:25:00.33ID:vhIjmZYZ0
備蓄米は同量返さないといけない
それで備蓄米の価格は主食用米と比べて
3割程度安く設定
これだけ主食用米上がると農家自体が契約履行しなく、結局誰かが責任負わなきゃいけない
そうなるとjaグループが他の人の出荷分から調整してる
農家の契約意識の低さも問題
2025/04/30(水) 21:25:01.58ID:s1mgQkwp0
大阪の米問屋がまだ止めてるのかよ。。
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:25:19.38ID:26s144th0
自民党政権は国民の生活のことは全く頭の隅にもないことがはっきりした!
次の選挙で絶対絶対!投票せん!
2025/04/30(水) 21:25:22.29ID:Wqa7lnME0
吉宗も米相場は何ともできなかったしな
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:25:26.48ID:d4dRMWEw0
竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 [首都圏の虎★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746010887/

コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★5 [蚤の市★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745923814/
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:25:44.81ID:D7h5yl/T0
>>179
某でっかいスーパーで売り出した外国産米がすげえ高い
2025/04/30(水) 21:25:55.88ID:mWV6rrSo0
しゃあない
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:26:04.24ID:5oqT0f650
まだコメなんか食べてるの?という時代になってほしい
2025/04/30(水) 21:26:05.24ID:u3mCze+10
そりゃ5000円/5kgでも普通に売れるんだから2500〜3000円に戻す理由はないよな
2025/04/30(水) 21:26:18.91ID:XaxKZfWx0
農水省はずっと農産物の価値を高める方向でやってきたわけで
値上がりが悪と言う感覚はあまりないのでは?

一般的に、高度成長で都会と農村の賃金格差って話はつきものなので
今回もインフレで地方が損するなんて形は避けたいところだろう
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:26:22.66ID:vhJ73VmP0
転売ヤーもJAも根っこは一緒かよ
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:26:35.33ID:QFF2YgTK0
>>179
維新やろなぁ
2025/04/30(水) 21:26:35.37ID:y2NTOMLM0
こうなるのわかってたのが悲しい
もともと信用性0
備蓄米とか与太話として聞いてたし
2025/04/30(水) 21:26:40.68ID:7ItYvck40
卸業者に備蓄させたほうがいいんじゃないか?
10や20の業者に分散させて。
放出も迅速にできる。
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:26:56.11ID:wogtLFbn0
>>171
ほんま。
エンゲル係数高いってことは、他の消費支出が減ってるってことで、とにかく食うのにやっと、という、まあおよそ先進国とは思えない有様に叩き落としたのが、現政権と、与野党のそこかしこにいる農水族のクズ議員。
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:27:00.40ID:8o8t8Oyw0
>>179
外国産米が高くなるのは
市場の飢餓感と高い関税かけた外米も輸入量にキャップあるからだろ
もしかして流通の問屋に責任を被せたいのか?
JAのとこでかなり詰まってるのに
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:27:00.60ID:/zcOZ8070
>>154
んなあほな

>>167
売ってしまわないと契約違反になるのに?
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:27:11.05ID:2fxCTc7y0
悪党 JA
国民の敵。
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:27:18.21ID:wI7eAYx00
そもそも安くするのが目的なら小売店以外に直接流通させんなよ
備蓄米を転売してるようなものじゃん
2025/04/30(水) 21:27:20.50ID:gNkyss9y0
お前ら自民ガー自民ガーて言うけど参院選どこに入れるつもりなん?
2025/04/30(水) 21:27:40.24ID:ZkOKkgV10
もう自民党には一生投票しないことが決定しているから大丈夫!
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:28:06.56ID:pw0lQtpS0
>>197
農水省の輸入枠制限は本当にクソ
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:28:23.27ID:PsQ59P9F0
>>198
>売ってしまわないと契約違反になるのに?

そのソースは?
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:28:43.70ID:26s144th0
>>193
自民のレス荒らし
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:28:44.83ID:e7AKPFuh0
>>198
保管倉庫に置いてある備蓄米は、「全農物流」という集荷業者がトラックを手配し、卸売業者、小売外食などへと流れていくそうです。
保管業者は、全農物流から「3月の入札後、出荷するという連絡はあったものの、それ以降、具体的な指示がない」ということでした。
こうした声について、JA全農は取材に対して、このようなコメントをしています。
「米穀卸売業者から発注されてから、出庫手配を行うまで、一定の事務日数がかかります。速やかにお届けするように、鋭意努めております」
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1877004?page=3

言い訳はしてる
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:28:56.56ID:KqJlH3A30
外食産業が分納していたとしても
2%ってJAと大手卸業者が糞過ぎでしょ
2025/04/30(水) 21:29:05.32ID:OoTMPaVs0
なんか否定的なコメントが多いけど真実報道されてサポーター投入が始まった?
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:29:21.25ID:erosy3Au0
まあ当初から言ってたんですけど、イミフに小売値が上がった時に農水省が値段が下がるまで備蓄米放出するって発表すりゃ良かった。ブラフでもね。まあもう3カ月ほど国内米買ってないんでこのままそっち方面で行きますわ。小麦粉も蕎麦もそもそもほぼ外国産食ってるわけだしねw
2025/04/30(水) 21:29:23.00ID:84EpxKds0
>>146
ごく一部の店じゃしょうがないですよ。
それに2500円くらいまで下がらないと主食としては高いんですし。
211 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 21:29:28.47ID:FOAWVjqW0
>>154
全量契約済みだが希望納期が先なだけ
卸も自分とこの在庫やキャパと相談だから直ぐに持ってこられても困るという当たり前の話
2025/04/30(水) 21:29:30.73ID:Wqa7lnME0
>>198
あほなってワイも思うけど
どっかのニュースで、集荷業者が、卸から注文とか出荷指示がないってインタビュー受けてる動画流れてたよ
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:29:51.64ID:wogtLFbn0
>>178
JAと卸派結託してるからな。
JAが売るなと言えば卸は売れない。
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:29:52.97ID:nymj2q2q0
結局これかよ!
米をこんなに高くしやがって!
さすがにもう許せねぇ!
選挙で目に物見せたるわ!
2025/04/30(水) 21:30:01.40ID:b3TaZfkt0
米小売も儲かってると思いきや品薄で倒産増加ワロタ
もう日本主食破壊工作やろこれw
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:30:33.84ID:26s144th0
>>201
自民にはこれから入れることはない
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:30:41.69ID:1tt/9Pj+0
>>206
っぱ牛歩してんじゃねーか!
2025/04/30(水) 21:30:52.62ID:u75dAIT20
特殊ルートがあるからな。
スーパーとかじゃ手に入らないよ(笑)
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:31:25.88ID:8o8t8Oyw0
>>198
>売ってしまわないと契約違反になるのに?
どうせ努力義務だし期限は切ってないんだろ
じゃなきゃシャカリキに出荷してないとおかしい
2025/04/30(水) 21:31:36.15ID:XaxKZfWx0
去年の冬からコツコツ備蓄放出していればよかったのでは?
どこの業者だって処理能力ってもんがあるでしょ
トラックのてはいやら精米所の稼働時間やら
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:31:41.84ID:d4dRMWEw0
石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746007480/

コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★5 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745923814/
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:31:53.00ID:PsQ59P9F0
>>206
>JA全農は取材に対して、このようなコメントをしています。
「米穀卸売業者から発注されてから、出庫手配を行うまで、一定の事務日数がかかります。速やかにお届けするように、鋭意努めております」

JAは発注がないとは一言も言ってないなw
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:32:12.55ID:5DbQCaRU0
2パーが多いか少ないのか、一般的な流通との比較や例が示されていないから判断できない。
元記事も何が言いたい記事なのかわからん。小売外食ってつまり流通してる全てって意味か?
2025/04/30(水) 21:32:26.52ID:pgSFJjs/0
>>1
JA潰したほうがいいのでは?
2025/04/30(水) 21:32:36.22ID:ZkOKkgV10
捨てるんだろ
高値維持の常套手段よ
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:32:41.89ID:d4dRMWEw0
【食品】コメ値上がりで、うどん売り上げ2倍、魚肉ソーセージは5倍…5月はカレールーやハムも値上げへ [シャチ★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746010315/
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:32:43.11ID:PsQ59P9F0
>2パーが多いか少ないのか

ワロタ
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:32:51.55ID:/zcOZ8070
>>190
普通には売れてない
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:32:51.81ID:D7h5yl/T0
農協と小売りをつなぐ卸業者が何かやってるくさいな
2025/04/30(水) 21:33:17.90ID:RiXtIDCa0
結局農林中金のせい
2025/04/30(水) 21:33:33.43ID:NJCu+1zc0
JA高笑い
2025/04/30(水) 21:33:33.47ID:XaxKZfWx0
コメは高い、家はクソ狭い、大学は私立だらけ
税金高くてカネも無い
これでどうやって子供増やせと
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:33:36.30ID:8o8t8Oyw0
>>215
農林中金と農協が安泰でいるためには
国民生活も農家も流通も幾ら苦しんでも知らん顔だろ
それがJAと農水省
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:33:57.55ID:0KqmKSC50
百姓を甘やかすからこうなる。徳川を見習え!
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:33:57.62ID:nuzi5iCw0
入札したのが間違いだった。
熊本震災では入札してないだろう?
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:33:59.53ID:PsQ59P9F0
まあ農水省・JA連合じゃ公取も動けんわなw
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:34:08.17ID:2/ZQIabo0
>>1
石破総理は
官僚や建設団体や農業団体ら 既得権益団体の
言うがままでしか動かないやつだとはっきりした

氷河期 対策 でもそう
不足している3Kに
そのまま 安い労働力として提供しようとする
2025/04/30(水) 21:34:15.61ID:ccMQNhpx0
JA全農さんは捌けないのに何で買い占めたん
239 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 21:34:16.39ID:FOAWVjqW0
>>222
発注を受けた分は納期に合わせて納品してる
卸の都合(在庫やキャパ)があるからこうなったて当たり前

全農は、米卸からの注文に沿って米卸の精米工場などへ備蓄米を配送する。
4月末までに引き渡してほしいと米卸から全農に注文があった備蓄米は5万5101トンで、
そのうち85%となる4万7031トンが24日までに引き渡された。
全農が落札した備蓄米全量と比較すると24%に相当する。5、6月中にも、
全農は追加で7万6571トンを引き渡す予定。
2025/04/30(水) 21:34:19.97ID:ZkOKkgV10
誰もJAをクビに出来ないという
2025/04/30(水) 21:34:30.92ID:AKwNIO1x0
米が高い、何とかしてほしい
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:34:40.65ID:nbwIU+Gn0
JA「儲かりまんなぁ。」
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:34:49.13ID:2LIxdMaf0
じゃあどこにあるんです?
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:35:06.27ID:PsQ59P9F0
>>239
>発注を受けた分は納期に合わせて納品してる

そのソースは?
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:35:23.92ID:e7AKPFuh0
>>224
壺民党「大事な組織票なので」
2025/04/30(水) 21:35:35.85ID:XaxKZfWx0
>>238
さばけなくても1年後また備蓄米に戻す約束だから
倉庫に置いとくだけでいいのよ
2025/04/30(水) 21:35:41.55ID:b3TaZfkt0
俺はまだ去年のふるさと納税分があるからいいけど
去年の値上げ前の値段考えると買うのがバカバカしくなる高騰
2025/04/30(水) 21:36:01.02ID:ccMQNhpx0
JA全農さんまさか第3回放出にも参加してないよね?
もうすぐ公表されると思うけど
1回目2回目買い占め分すら捌いてないんだからね?
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:36:16.80ID:e7AKPFuh0
>>238
他に買われて捌かれると値下がりしちゃうじゃん
2025/04/30(水) 21:36:20.24ID:rrT7t9xA0
もしかして流通してるのはJA以外の分では…
2025/04/30(水) 21:36:26.69ID:dwd06obK0
誰の米の先物について言ってないの笑う
しかも、それに竹中絡んでるのに
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:36:28.99ID:26s144th0
TVで江藤の顔見たら腹立つわ早よ辞めろ
2025/04/30(水) 21:36:40.41ID:p1+cjH950
>>8
俺はダム板にtestって書き込んだだけで直ったぞ
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:36:48.45ID:AUV+1NTW0
3月に落札した20万tが1ヶ月で2%って

注文がそこまでなかった、とか流通がっていうけど、そんな時間かかるものなの?
米だけこんな時間かかるの?野菜なども収穫から小売に届くまで1ヶ月はかかるの?
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:37:00.09ID:pw0lQtpS0
>>233
農林中央金庫の2兆焦げ付きを何で米で国民が責任取らされるのか
もう開き直って補正予算に混ぜてサラッと埋め合わせしとけやって話よ
2025/04/30(水) 21:37:06.91ID:gNkyss9y0
>>216
「自民には入れない」という人は頑なにどこへ投票するか言わない人が多いなぁ
2025/04/30(水) 21:37:18.38ID:ccMQNhpx0
>>246
意味のない備蓄米放出だよ
258 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 21:37:23.26ID:FOAWVjqW0
>>244
その文の下に書いてある

日本農業新聞の記事
WEBだとヤフーニュースで掲載されてるから検索してみ

アドレス貼ると書き込みできんかった
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:37:25.49ID:kw+sR+xD0
結局もう米の値段下がらんのやろ上がる一方で
2025/04/30(水) 21:37:30.20ID:VSDiTlps0
米と着物を交換して貰いに農家行くしかないか
2025/04/30(水) 21:37:47.46ID:dwd06obK0
更に言うけど需要見越して
買われてるからね?
意味分かる?

値段下がらないよ作付もしてない米を
既に奪い合ってる。
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:38:00.22ID:e7AKPFuh0
>>254
米も野菜と同じ生鮮食品なんだけどな
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:38:01.34ID:TwGGFWlS0
1回目も2回目も見事なまでにJAが落札した分が消えてんじゃね
それ以外のが外食産業メインかな
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:38:18.60ID:nymj2q2q0
結局これかよ!
米をこんなに高くしやがって!
さすがにもう許せねぇ!
選挙で目に物見せたるわ!!
265タイガーうっぴゅ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:38:55.81ID:TFTJtYfI0
米がなければピザを食べればいいじゃない
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:39:00.28ID:7kg20M670
残り約98%は?
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:39:03.67ID:e7AKPFuh0
>>264
なお壺とJAの組織票で自民圧勝の見込み
2025/04/30(水) 21:39:05.63ID:nnsOWl1H0
もはや政治が打ちこわしの有った江戸時代レベルだな
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:39:06.80ID:Ce53CoN80
沖縄経由で泡盛用屑米名目のベトナム米の中身をジャポニカ米にして市場流通スキームを誰か諮ってくれ!!!
2025/04/30(水) 21:39:08.89ID:AxgUCaiA0
米価推移を見るとね
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:39:19.85ID:PsQ59P9F0
>>258
>卸の都合(在庫やキャパ)があるからこうなったて当たり前

そのソースは?ってかおまえってコピペ工作だけ許されてる人?
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:39:20.06ID:26s144th0
>>256
すでに敵と思っているんだがな
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:39:20.81ID:20MyWpzi0
よし、参院は自民に決めた!
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:39:27.30ID:2ANtT7Xw0
>>1
無能しねや
2025/04/30(水) 21:40:01.96ID:b3TaZfkt0
>>261
別にいいじゃね
米離れが進むだけだろ
そのうち円安も終了で外国にも日本米は売れなくなり終了
米卸も米農家も一蓮托生で全滅よ
ははっ
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:40:08.37ID:TwGGFWlS0
>>254
精米してから卸すとかやってなかった?どうせ玄米だろうが
精米してこんなに時間かけてたら消費者の元に届く頃にはカビと虫祭りよ
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:40:30.85ID:4Yyix00x0
やられた
買い占めだ
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:40:37.84ID:nuzi5iCw0
>>252
令和のマリー・アントワネット
2025/04/30(水) 21:40:42.56ID:Wqa7lnME0
>>254
注文とか出荷指示がないのなら、どんな作物もどんなに時間かけても市場に出てこないやろ
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:40:44.24ID:UZ4bafSn0
>>261
だから国産米に一般消費者がnoと言うしか是正の可能性はねんだよ。北商の数の子と同じようにな?
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:40:46.04ID:/zcOZ8070
>>212
スーパーの店主が注文したいけど無いって言われるってニュースでやってたぞ
282 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 21:41:00.54ID:FOAWVjqW0
>>254
卸(精米)の都合だろ

全農は、米卸からの注文に沿って米卸の精米工場などへ備蓄米を配送する。
スーパーや中・外食業者に供給されるまでには、事務手続きなどを含めて2、3週間を要する。
 4月末までに引き渡してほしいと米卸から全農に注文があった備蓄米は5万5101トンで、
そのうち85%となる4万7031トンが24日までに引き渡された。
全農が落札した備蓄米全量と比較すると24%に相当する。
5、6月中にも、全農は追加で7万6571トンを引き渡す予定。
4月26日付 日本農業新聞
2025/04/30(水) 21:41:22.49ID:E3v06+KE0
自分が売る側だったら高くなるまで店頭には出さんだろ
誰だってそうする
俺だってそうする
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:41:24.57ID:5KQGy2/G0
>>263
流通は農水省で把握してんのにバカかよ
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:41:30.12ID:a6d7ZlK70
さすがに贅沢品とは違う主食の価格を釣り上げようとするなよ
しかも国から出された物を
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:41:30.50ID:pw0lQtpS0
>>256
少なくとも減税勢力だろ
あとは選挙区の候補による
2025/04/30(水) 21:41:44.27ID:DM6V/hy60
給食とか外食に売ったって記事なかったっけ?
2025/04/30(水) 21:42:32.90ID:wMwFyFOT0
データ入力のバイトしてた頃、自分が1番打ちこむの早かったから、腱鞘炎になりかねんペースで次から次へと仕事を持ってこられるので
「冷静に考えたら遅い奴と同じ時給なのに全速でやる意味ねーじゃん」と気付いて、わざとスローペース入力、だが傍目には真面目にやってるように見えるカモフラ術を覚えたが
農水省⇒JA⇒卸が結託してそれと似たような事やってるような感じだな
2025/04/30(水) 21:43:26.01ID:phi1nego0
放出する条件を
1ヶ月以内に市場に流通させなければ罰則を与える
にしとけば良い
2025/04/30(水) 21:43:26.09ID:5yUSI6pG0
スーパーで働いてるが
備蓄米一回入って来たが
次が入って来ないわ
どこで止まってるかは明らかだよな
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:43:41.75ID:TwGGFWlS0
>>284
把握してんのに届かない備蓄米記事が出るのか
292 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 21:44:06.17ID:FOAWVjqW0
>>271
たがら俺の環境だとアドレス貼ると書き込めないと…
日本語読めないの?

つうか出典も書いて記事の文まで引用してんだから検索しろよ
デマ流したくてわざとやってんの?

全農は、米卸からの注文に沿って米卸の精米工場などへ備蓄米を配送する。
スーパーや中・外食業者に供給されるまでには、事務手続きなどを含めて2、3週間を要する。

 4月末までに引き渡してほしいと米卸から全農に注文があった備蓄米は5万5101トンで、
そのうち85%となる4万7031トンが24日までに引き渡された。
全農が落札した備蓄米全量と比較すると24%に相当する。
5、6月中にも、全農は追加で7万6571トンを引き渡す予定。

日本農業新聞 4月26日
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:44:20.31ID:naufQSRo0
>>287
地域によっては全部給食行き、残りのほとんどは外食に渡って小売には並ばないってのは見たな
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:44:53.09ID:TwGGFWlS0
>>293
小売に出さなきゃ備蓄米放出の意味無いじゃん
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:45:02.18ID:c7nVfDtd0
コメを安定供給するつもりが無いならもう備蓄米放出しなくていい
価格も下げなくて良い
但し、無能な役人・政治家を始末する断頭台を設置して欲しい
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:45:48.23ID:nuzi5iCw0
闇バイトで令和の石川五ェ門や
黄巣みたいな義賊の出現を希望。
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:45:52.51ID:SKTX3iJ90
アベノミクスは道半ば
おまえらデフレは悪だと言ってたやろ?
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:46:07.30ID:e7AKPFuh0
>>294
高値で買い戻してもらえるのに
倉庫から出したら意味無いじゃん
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:46:52.09ID:TwGGFWlS0
>>298
備蓄米放出の意味全く無いじゃん
300 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 21:48:09.22ID:FOAWVjqW0
>>271
検索キーワード教えてやる

全農の政府備蓄米の流通

これで検索しろ
ヤフーニュースで日本農業新聞の記事がヒットするから
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:48:20.89ID:a6d7ZlK70
もうJAってのを通さない方が良いって分かってるじゃないか
2025/04/30(水) 21:48:22.34ID:Ez013Iur0
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB06C280W5A200C2000000/
これの穴埋めって噂、まさかと思ってたけどほんとなんじゃね?
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:48:24.50ID:5KQGy2/G0
>>291
どう見ても恣意的に数字いじってるだろ
落札の時期違うもんをまとめたり
小売に限定したり
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:48:27.92ID:26s144th0
>>284
意図的にやってるんだろよ分かるだろ高い入札値見たら下げる気なし
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:48:34.88ID:pw0lQtpS0
>>297
スタグフレーションが善とは言ってない
2025/04/30(水) 21:48:35.21ID:j4vwaeOu0
売り惜しみしてる米問屋に売却とかアホ
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:48:40.14ID:/zcOZ8070
>>219
JAとしては備蓄米をほとんど買ったはいいけど米卸から注文がなかなか入らない
なーんてバカみたいな状況だとはにわかに信じられん
2025/04/30(水) 21:48:44.68ID:ZTyh0uV70
政府備蓄の次はJAで備蓄
2025/04/30(水) 21:48:57.01ID:3Qv9LlXC0
放出シテクダサーイ
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:48:59.25ID:sFqPC88m0
備蓄米を買い戻すのは同じ量を一年後に買い戻すから用意しとけと言ってるんだよ
今年の新米を用意すれば良いんだろう
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:49:32.02ID:nuzi5iCw0
故菅原文太 沖縄知事選 翁長候補の演説
「政治には二つの役割が有ります。
一つは国民を餓えさせない事、
安全な食べ物を確保する事。もう一つは、
これが一番大事で絶対に戦争を起こさない事」
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:49:37.39ID:LgZ+C5I20
まじかよ農協口座解約してくる
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:49:38.94ID:a6k/SdjV0
JAに殺される
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:49:57.11ID:5DbQCaRU0
給食でも外食でも小売でも、その行き先の割合をまず公表すべきだと思う。公表されてるのか?
315 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 21:50:23.38ID:FOAWVjqW0
>>307
いや全農落札分は卸と全量契約済み
全農は契約した卸の希望納期で納入してるだけ
2025/04/30(水) 21:50:24.01ID:O9NGVS5K0
そりゃ高値を維持したい奴らに備蓄米放出して価格が下がるわけないよねw
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:51:15.07ID:26s144th0
国民をバカにしてるんだろよ
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:51:35.98ID:sFqPC88m0
ホントかはしらんけど卸売業者が備蓄米を仕入れると一年後に
同じ量を用意しないといけないから備蓄米を仕入れるか決めてないと言ってた
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:51:46.16ID:6cKsdswS0
>>301
新潟の魚沼産なんて本物はJA通さず農家から直送で完結してんのじゃねーかと
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:51:50.98ID:pw0lQtpS0
>>296
被災者や拉致被害者に自己責任や天罰と連呼する国民性で義賊なんか生まれる訳ないだろ
だいたいよしんば生まれたとして
義賊に助けて貰いながら恥知らず・恩知らずに
義賊に売名だ偽善だと言い始めるのが沢山居るから
必ず義賊は日本人に幻滅して去る
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:52:20.30ID:K4kg66r40
JAのお偉いさんの所に世直しジョーカーが現れそうな気配やなそろそろ
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:52:42.28ID:PsQ59P9F0
>>292
>全農が落札した備蓄米全量と比較すると24%に相当する。
>5、6月中にも、全農は追加で7万6571トンを引き渡す予定。

きれいに夏まで引っ張って時間稼ぎする計画みたいだね
全農の米出荷能力って月あたり数万トンしかないんだっけな
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:52:53.48ID:5KQGy2/G0
>>304
馬鹿じゃなければ
備蓄米は落札した分を今年できる米を買い取って政府に返さなきゃ行けないんだから
今年買い取れる額に設定しないと大赤字になるのはわかるはずだが?
2025/04/30(水) 21:53:22.17ID:QLM+BY+T0
アベノミクスなんてまやかしだっての
これだってJAと流通だけ得して農家は別に儲かってない
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:53:37.65ID:/zcOZ8070
>>229
最高益叩き出してたよね
2025/04/30(水) 21:54:11.18ID:hA1Fd2lm0
お主も悪よのう!
2025/04/30(水) 21:54:56.03ID:Di+d+O0M0
ここ数日で急にスーパーの米棚に沢山の米が並び出した。
税込み5kg5千円前後だけど。
2025/04/30(水) 21:56:26.58ID:5TkVfwf+0
政府と政治家の責任がデカいわ
まったく仕切れてないし頼りなさすぎ
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:56:28.16ID:sFqPC88m0
コメは夏頃に不足するんだから急いて売る必要はないだろう
初めは精米して渡すと言ってたけど玄米で渡してるから保管は出来る
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:56:32.20ID:5KQGy2/G0
>>315
先週くらいはまだ7t売り手が決まってなかったと思うけどもう売れた?
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:56:32.44ID:e7AKPFuh0
自民とJAの八百長
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:56:44.96ID:McohMlUv0
入札からJAを外せばいいだけなのに
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:56:53.93ID:YhgBnXs70
>>181
令和7年の新米が市場へ流通している時期に
令和6年や令和5年のコメをどうするのだろうか?
まあ飼料米として捨て値で処分して
令和7年産新米を高値で購入して返納ですな
334 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 21:57:03.35ID:FOAWVjqW0
>>322
卸からの出荷依頼がそのペースなだけ
つうか、そのペースで出荷できるのが驚異的なんだがな
トラック何台動かしてるか計算してみ
全農以外にこんな無茶はできんよ

ちなみに契約状況はこんな感じ 

1.落札数量 199,270㌧
2.販売先との契約数量 199,270㌧
3.販売先からの出荷依頼数量
  4月出荷分まで 55,101㌧
  5~6月出荷分 76,571㌧
  合計     131,672
335松田卓也
垢版 |
2025/04/30(水) 21:57:21.80ID:+1dmHMqK0
情報提供スレが必要
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:57:26.65ID:PsQ59P9F0
>>330
まだJAが注文取ってないんじゃねw
2025/04/30(水) 21:57:29.77ID:5OhWi1+E0
無能大臣はGW中、何するの?
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:57:38.54ID:WB+x36ZG0
コメのかわりにジャガイモな
なれるとコメいらずになるぞ
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:58:01.21ID:5KQGy2/G0
>>332
地方のJAは損するから入札に参加してないぞ
2025/04/30(水) 21:58:03.37ID:RvQdXYkq0
ジャップざまあwww
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:58:21.99ID:YhgBnXs70
>>210
安心しろ
全国的に流通するから
価格は知らんけど
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:58:45.74ID:/eI2jS600
>>1
国民民主党も
ペテン師集団だから
国民が米に困ろうが
批判も一切ない

忘れないように!
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:58:49.48ID:PsQ59P9F0
>>334
>卸からの出荷依頼がそのペースなだけ

中の人でなければそんな解釈にはならないよね
卸は今在庫さえあればほぼほぼ捌ける状態なんだしなw
2025/04/30(水) 21:58:51.42ID:tQTP/T5l0
いやいや小売りに流れないと意味ないだろ
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:58:58.01ID:9WdpAWbB0
そしてこのタイミングで
石破首相が消費税減税に慎重姿勢だってさ
無能という言葉しか浮かばないわ
2025/04/30(水) 21:59:11.47ID:vhtWuqnH0
古米である備蓄米こそさっさと売り切った方がいいだろうに。
ちょい安い程度だと、売れずに店の棚に残る事を懸念しているのだろうか
347 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 21:59:13.31ID:FOAWVjqW0
>>330
全農がWEBで公開してる「政府備蓄米の販売状況について」がソース
アドレス貼れないから検索してくれ
2025/04/30(水) 21:59:14.55ID:c1T02Ven0
>>10
抗議も込めて麦に変える
財布で投票して意思表示するしかない
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:59:17.37ID:5KQGy2/G0
>>336
在庫抱えている卸売業者が買い渋ってるみたいだぞ
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:59:26.50ID:sFqPC88m0
卸業者も備蓄米を仕入れた売る必要もないだろう
備蓄米の量がしれてるんだからコメは高値でも売れるよ
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:59:58.90ID:PsQ59P9F0
>>339
JA同士で取り合ったらアホだもんな
2025/04/30(水) 22:00:16.26ID:GWVAgKYc0
まったく酷いもんだね
劣等人種に国家運営ゴッコさせるとこういう不幸しか生まれぬのだな
(´・ω・`)
2025/04/30(水) 22:00:32.37ID:waNH81O70
流通させたら価格下がっちゃうからね
当然の結果
354 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 22:00:47.55ID:FOAWVjqW0
>>343
いや普通に報道されてるじゃん
備蓄米はトレサ報告義務になってるから全農も公開してるし農水省も把握してる
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:01:07.98ID:/eI2jS600
>>1
国民民主党も
ペテン師集団だから
国民が米に困ろうが
批判も一切ない

忘れないように!
政治家の集団で元民主党員
政権取った後に
JAと癒着したいのかも
2025/04/30(水) 22:01:13.31ID:dwd06obK0
あーあ
日本の米文化が何かに食われようとしてる
終りだな、もうこの国の文化的な価値なんて要らないんだろう
そのうち神社も消えるだろう
子供(日本人の)も消え
外国人に支配され終り。

その頃にはアメリカにより日本保護制度みたいな情けないものが始まり
新しい州として飲み込まれる。
そして大量の移民と、アメリカの法律により徹底的に日本という国は破壊される。
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:01:30.47ID:PsQ59P9F0
>>349
>在庫抱えている卸売業者が

コメ不足価格も上昇傾向なのに在庫を抱えてるの?どこだろうねw
2025/04/30(水) 22:01:34.92ID:I+sveA3C0
JAが販売してるのは、玄米のまま。
仕入れた卸や小売りが精米せなあかん。
その精米がなかなか進んでないらしいよ。
2025/04/30(水) 22:01:43.02ID:vhtWuqnH0
>>334
は?じゃあなんで去年までは不足無く供給出来てたんだよ
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:01:46.02ID:/eI2jS600
>>355
>>1
国民民主党も
ペテン師集団だから
国民が米に困ろうが
批判も一切ない

忘れないように!
「政治屋」の集団で元民主党員
政権取った後に
JAと癒着したいのかも
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:01:46.24ID:sFqPC88m0
備蓄米の量がしれてるから備蓄米を仕入れて売る事もないだろう
備蓄米を買えない人は高い米を買うわな
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:02:20.43ID:PsQ59P9F0
>>359
不思議なんだよねー
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:02:41.96ID:3KAU2XBH0
小売りも卸も、高値で仕入れた分がはけるまで備蓄米いらんだろう
今日スーパーで5kg3200円の見かけたけど、それだけ売り切れてた
2025/04/30(水) 22:03:07.17ID:JGbAoIa30
>>1
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかがお米をため込んで価格がつり上がっているからだよ。

規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、

国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。

いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、

海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:03:26.43ID:5KQGy2/G0
>>347
その5月~6月の7万tが卸売業者が買い渋っていると言われている部分だね
JA系の卸は問題なく輸送も精米もしてると言ってたけど
他が詰まってる
2025/04/30(水) 22:03:43.24ID:egb5mjOu0
精米してたらそんなに日持ちせんのとちゃうか?
いい加減にしないと本当に米騒動起きるぞ
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:03:47.72ID:5DbQCaRU0
業者が怪しいとか不作とか色々言われてたけど、もう政府が絡んでると考えるのが妥当に思える。
政府および役人その他。少なくとも一般人のために政治はなされていない。
2025/04/30(水) 22:03:47.78ID:vhtWuqnH0
>>358
もう玄米で売れよ。なんなら割安な玄米の方から売り切れてるし
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:03:50.54ID:orGXDOWx0
普通に農林水産省とJAの奴が家族ごと焼き殺されたらいい
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:04:13.19ID:YhgBnXs70
>>353
備蓄米は早く売ったもの勝ち
今だから3200円程度で売れるけど
令和7年の新米が出る時期が迫れば迫るほど
今の価格で買う消費者は減る
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:04:26.00ID:Y+ii6lyn0
>>1
今日のTBSのひるおびでやってたけど
卸売業者が事前に高値で仕入れていた単一銘柄米が値下がりするから備蓄米を全農にそもそも発注していない
国が全農に卸した備蓄米のうち25%しか卸売業者が発注をかけてないんだって
2025/04/30(水) 22:04:33.78ID:NDmPVOJM0
>>362
備蓄しなくても十分に米はあったから備蓄米なんてものが最初からなかったんじゃね?
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:04:36.43ID:sFqPC88m0
近所のスーパーには備蓄米はない高い米を買うしかない
地域によっては備蓄米は売ってないだろう
2025/04/30(水) 22:04:40.16ID:5y9iNPhV0
米売ってないからパン食ってるわ
供給量減ってないんちゃうんかい
375 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 22:04:48.52ID:FOAWVjqW0
>>339
それ以前に単協は基本的に米の販売をしとらん
例外として単協米があるが量はしれとる
米の販売は県組織以上がやる
全農か全農県本部か経済連やホクレンや1県1JAの県組織
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:04:51.83ID:5KQGy2/G0
>>351
JA福井は赤字覚悟で買ってるな
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:05:18.99ID:Y+ii6lyn0
ひるおびの八代弁護士が高値で単一銘柄米を売り抜けたい卸業者がいるルートに備蓄米を流すのがそもそも間違いだと言っていた
新たに流通の別ルートを作るべきだと言っていたけど、本当にその通りだよ
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:05:34.88ID:YhgBnXs70
>>358
1回目と2回目は
集荷業者が精米して出荷が義務
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:07:01.04ID:Ymq6Oa1d0
>>377
そうか、だから1.97%しか出回っていないんだな
2025/04/30(水) 22:07:34.40ID:fpiYAGSv0
敵にバレちゃったな
日本の政府は備蓄米を国民に届ける能力が致命的だと
海上封鎖したら日本は干上がるとか、もうね
それ以前の問題だったな
政府自体国民に食糧を送る能力がない
攻められたら詰むの早そうだな
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:07:41.36ID:WRjKbE/70
買わなきゃ良いだけ
何で買うのか真面目に理解出来ない
2025/04/30(水) 22:07:45.58ID:1N4wjY1f0
誰も米を買わなきゃええんや
2025/04/30(水) 22:08:08.08ID:I+sveA3C0
あと4か月で古米が古古米になってしまうw
急げ
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:08:08.86ID:YhgBnXs70
>>377
リニア新幹線を今年の秋までに開業するくらい無理だな
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:08:13.10ID:sFqPC88m0
玄米で卸業者まで備蓄米はいってるんじゃないの
ある卸業者は備蓄米に8割地元米を混ぜて売ると言ってた
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:08:18.93ID:orGXDOWx0
農林水産省とJAの奴が家族ごと焼き殺されたらいい

日本が良くなる
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:08:25.53ID:KTgKErcu0
だから!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー備蓄米を食べたけりゃ!吉野家で食って来いと言ってるんだよ!!
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:08:27.25ID:5k++2fkh0
詐欺だな
自民党覚悟しとけよ
2025/04/30(水) 22:08:58.37ID:rDAYumVo0
タイ米も日本の米と値段が大して変わらないとかナメてんのか
2025/04/30(水) 22:09:07.45ID:WMFHetmU0
中抜き業者がストックしてるってことか
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:09:21.74ID:sFqPC88m0
米を買わなければ良いとか買わないで済むのなら騒がないだろう
2025/04/30(水) 22:09:25.92ID:ykbU6chw0
一度上がった物価は二度と下がらない伝統的に
今の政権の責任は100年後も語り継がないといけないレベルで重罪だな
その頃に国産米が生き残ってるか知らんが
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:09:46.56ID:orGXDOWx0
農林水産省とJAの奴が家族ごと焼き殺されたらいい

日本が良くなる
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:09:47.80ID:jJ3zIONn0
JAと国が意地でも米の値段を下げたくないという意気込みは十分伝わった
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:09:48.56ID:KeZHa7Ek0
JAが管理している以上値段はまだしばらくは下がらなそう
2025/04/30(水) 22:09:58.73ID:fpiYAGSv0
自衛隊の継戦能力がとか言える状況じゃない
国家の体をなしてない
致命的な機能不足
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:10:03.73ID:/+Wp73/K0
粉もん食えばいいだけなので
どれだけ業者が貯め込んでもご勝手にって感じよな
心理戦に負けて馬鹿高い値段で買う奴がアホなだけ
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:10:05.68ID:YhgBnXs70
>>385
精米同士はブレンド出来ないって思ってる?
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:10:09.60ID:WRjKbE/70
>>389
だから一切買うな
別に飢えはしないんだからw
ナメられてんだよ単に
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:10:23.06ID:zMP2Uhl00
JAはすべて放出済み。その先で止まっている。
ネット工作会社を雇ってJAを攻撃しているのは外資。
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:10:39.84ID:3KAU2XBH0
>>385
来てるけど、自前で仕入れた高い米が売れるまではチンタラしてる
精米したら期限が短いからね
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:10:48.47ID:5KQGy2/G0
>>370
今年の一等米の最低買取り価格が2万2000円で備蓄米と同じレベル

生産がいくら増えても放出した備蓄米 数十t分は
今年の米の市場から政府に戻される

よって安くなることは無い
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:10:49.95ID:orGXDOWx0
米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた《備蓄米放出遅れの核心》
404 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 22:11:29.88ID:FOAWVjqW0
>>359
通常の米流通でこんな量一気に動かんからな
収穫集荷から1年かけて納品が基本
何より通常の流通に加えてこの量なんて普段から米穀運送会社使ってる全農でもなけりゃ無理
2025/04/30(水) 22:11:32.49ID:1N4wjY1f0
いまJAグループは農水省の『天下り天国』に逆戻りしている
JAグループと農水省はグル
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:11:33.26ID:AUV+1NTW0
過去JAは年間224万t(18万t/月)の米を出荷しているが、7万t程度しかも緊急にも関わずこれが物流の限界って…

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/7/-/img_77f520cc1d81785695cbcfa672f705c2593989.jpg
2025/04/30(水) 22:11:40.88ID:b3TaZfkt0
エリート官僚って全然役に立たないな

どの面下げて自分で有能とか言っちゃってんのこいつらwww
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:11:56.76ID:sFqPC88m0
テレビに出てた卸業者は備蓄米は扱わないかもしれないと言ってた
一年後に同じ量のコメを用意しないといけないからと言ってたけどな
2025/04/30(水) 22:12:11.17ID:onYd6ZYm0
やはり絞っていたか
2025/04/30(水) 22:12:18.18ID:fpiYAGSv0
>>400
政府は止まってる業者の尻を蹴り上げてでも国民に米を供給すべきなのにな
これでは機能不全国家
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:12:30.64ID:zMP2Uhl00
先物で取引で米価格を操作しているのは投資会社。
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:12:49.18ID:5KQGy2/G0
>>378
それデマだよね?
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:12:54.79ID:cyGWtni50
イオン「ジャップに韓国米売りたいお……売りたいおおおおおお!!!!!!!!!!!!!」
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:13:02.84ID:WRjKbE/70
>>407
勉強出来ただけの世間知らずの馬鹿だからな
庶民の気持ちなんて分かる訳無い
2025/04/30(水) 22:13:04.29ID:jSWa7aB+0
流通が動脈硬化ですかそうですか
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:13:22.22ID:AUV+1NTW0
>>406
間違えた
303万t(25万t/月)ので出荷能力があるな
2025/04/30(水) 22:13:34.53ID:5OhWi1+E0
農林中金:2兆円規模の損失
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:13:44.96ID:orGXDOWx0
江藤拓後援会事務所

〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1398−1
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:14:02.61ID:zMP2Uhl00
先物取引で米価格を操作しているのは投資会社。
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:14:16.36ID:orGXDOWx0
江藤拓後援会事務所

〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1398−1
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:14:17.21ID:YhgBnXs70
>>393
農水省はもう要らないね!
解体して予算は全て防衛省人気回そう
そして北京の中南海を直接狙えるトマホークミサイル基地を作ったら良いな
君もそう思うだろう?
2025/04/30(水) 22:14:19.40ID:hqMsWFIF0
もうJA通さず政府が米配給しろよ
2025/04/30(水) 22:14:31.08ID:Gp8VUFaN0
なあ、国何やってんの?
近所の米屋閉店ラッシュだよ
2025/04/30(水) 22:14:33.22ID:b3TaZfkt0
>>414
その勉強も既にわかってることをお勉強してるだけだもんな
アスペでもできるわ
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:14:55.73ID:orGXDOWx0
 
江藤拓後援会事務所

〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1398−1
 
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:14:56.44ID:zMP2Uhl00
>>417
短期れ見れば損失だが、長期で見れば+一兆円で儲けは出ている。
2025/04/30(水) 22:15:00.56ID:3bTWSs4c0
いい加減農林中央金庫が投資に失敗した穴埋めで米の価格あげたって認めたらいいのに
2025/04/30(水) 22:15:06.65ID:Wqa7lnME0
>>414
勉強すらできない世間知らずの馬鹿の気持ちなんて分かるつもりもなさそう
2025/04/30(水) 22:15:17.28ID:PsXpCC890
夏から秋に値上がり確定してるのに今出すバカは居ないだろ
2025/04/30(水) 22:15:18.18ID:sTH3IQd+0
無能過ぎんだろw

相変わらず米は売り切れだらけよ

減反しといてこれだからな
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:15:27.07ID:aCH2bn3t0
今日スーパー行ったら米の棚に米がひとつもなかった 「米不足のため」とから張り紙してあったけど米は不作でも何でもないのに米不足ってらおかしいだろが
輸出してっからねえんだろが
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:15:34.99ID:orGXDOWx0
 
農水大臣 江藤拓後援会事務所

〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1398−1
 
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:15:50.38ID:S6RKpDwp0
>>419
>>400
あんたの感想妄想はどうでもいいから
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:16:01.69ID:usarf6140
備蓄米を放出した意味ねえな
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:16:07.30ID:wlhxi5TT0
オレもビーチクに放出したい
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:16:13.53ID:orGXDOWx0
 
農水大臣 江藤拓後援会事務所

〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1398−1
 
2025/04/30(水) 22:16:14.73ID:fpiYAGSv0
ロシアが見てるぞ農水省
中国が見てるぞ農水省
この落とし前はどう付けるんだ
日本を危険に晒す間者め
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:16:18.80ID:3KAU2XBH0
まだ中金がどうこう言ってる奇特な生き物がいて草
2025/04/30(水) 22:16:25.98ID:I+sveA3C0
>>410
備蓄米は古いから、去年のお米食べたい人は一定数いるでしょ。
だから、スーパーに全部流通させても、在庫で積みあがるだけよ。
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:16:27.29ID:5DbQCaRU0
>>404
つまり、ビチクマイ放出はほぼ無意味な政策ってことか?
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:16:30.92ID:YhgBnXs70
>>402
おいおい今年は令和7年だぞ
収穫は秋だぞ
買取価格ってなんだ?
概算金(仮払い金)のことか?
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:16:32.64ID:zMP2Uhl00
>>433
お前は韓国へ帰れ
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:16:40.84ID:zqQYhTmd0
おそいね
2025/04/30(水) 22:16:45.11ID:Wqa7lnME0
>>424
何が既知で、何が未知かをまずは学ばないと
新しい発見なんてできるはずもないからな
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:16:51.42ID:5KQGy2/G0
>>431
さっき言ったけどめちゃくちゃあったよ?
もちろん4000円より安いのはひとつもなかったけど
2025/04/30(水) 22:16:51.64ID:+9tKtuLV0
マックスバリュには豊富に在庫があったよ
昨日、5kgを買ってきたばかり
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:16:54.10ID:pw0lQtpS0
>>430
しかし国産米35万トン輸出は継続
448タイガーうっぴゅ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:16:58.56ID:TFTJtYfI0
弊社がネトサポハンターです
2025/04/30(水) 22:17:09.68ID:3W9W7RhH0
店頭に並べられない品質なんだろうな
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:17:10.21ID:A9+xH7qi0
早く江藤をボコボコにして更迭しろよ
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:17:21.66ID:nYyfrYfM0
備蓄米の9割以上を落札したJA全農は、1ヶ月以上経ってもその24%しか卸売業者に出荷していない。その遅れの要因を配送トラックの手配と精米に時間がかかると説明。しかしJA全農から備蓄米を買い付け精米している全農パールライスは「備蓄米の精米が遅れている事実はない」。
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:17:25.00ID:aCH2bn3t0
>>445
いや俺の地元のスーパにはなかったの
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:17:25.95ID:5KQGy2/G0
>>441
さあ?
JA福井が設定してた
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:17:43.55ID:aCH2bn3t0
>>447
誰が輸出してんだ?
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:17:49.66ID:orGXDOWx0
 
悪魔の農水大臣 江藤拓後援会事務所

〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1398−1
 
2025/04/30(水) 22:17:57.98ID:eDFJhIhw0
>>1
いま本気で調べれば所在地みっけんの余裕じゃん
農協だろ?自民も農水省も調べねえわ
2025/04/30(水) 22:18:05.35ID:Wqa7lnME0
>>452
うちの近所のスーパーとかドラッグストアにはたくさんあったぞ
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:18:06.27ID:d4dRMWEw0
竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746017979/

"【この問題ムズすぎ】米高騰「真の理由」はコレだ!"
https:
//youtu.be/f9FNJDBOHSA

【ねずみ】

YouTuberねずみ「米高騰の原因は、大損こいたJAグループの穴埋めの為だと、思っていた事もありました。米を先物市場に組み込んだのはSBIホールディングスの北尾吉孝氏なんですが、社外取締役には竹中平蔵さんがいるんですね。その狙いは、農協民営化です」
https:
//x.com/newssharing1/status/1915581533030900166?t=vM3_mniExaNJh2MLw6V3Eg&s=19
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:18:07.77ID:5KQGy2/G0
>>452
イオンに行ってこいよ
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:18:16.92ID:39jKXC0U0
ほんま無能政府やな
コメは国民の主食だぞ
次の選挙で自民は落選させんとダメ国のままや
2025/04/30(水) 22:18:21.11ID:fpiYAGSv0
>>439
そんなレベルじゃない
有事の食料供給能力に関わる
すでに致命的な弱点として露呈させた
絶対にあってはならない行為
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:18:25.29ID:orGXDOWx0
 
悪魔の農水大臣 江藤拓後援会事務所

〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1398−1
 
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:18:33.54ID:zMP2Uhl00
3860円で並んでる
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:18:39.71ID:aCH2bn3t0
>>457
知らねえよそんなこと
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:18:40.09ID:3H4P3d1h0
JAは今流通している米を高値で売り抜けるまで
なに言われても備蓄米は倉庫に眠らせておくつもりなんだろうね
そのためにほぼ100%を落札した
中間業者に損をさせないため
そんなところかな
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:18:45.28ID:Cm83BYW50
これ国民総出で捜査して吊るし上げた方が良いだろ
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:18:51.96ID:kOrG35MF0
何か中抜きの逆バージョンの様ですね。95%位は何処に行ったかわからない所がね。
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:18:56.40ID:S6RKpDwp0
>>451
政治家はだますのが上手だからな
2025/04/30(水) 22:18:58.12ID:sPdxAalY0
色々値上がりしてるけど国民はその値段を受け入れるようになったわけじゃないからね
徹底的に消費を切り詰めてお金を使わなくなっただけ
食費を切り詰め光熱費を切り詰め交際費を切り詰め娯楽費を切り詰め
服は同じものをずっと着て結婚を諦め子供を諦め将来の全てを諦めてじっと身を守り続けてるだけ
だって買えるだけのお金をもらってないもん
ないものは仕方ないじゃん
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:19:15.94ID:aCH2bn3t0
政府が放出した備蓄米は誰が持ってんだよ
2025/04/30(水) 22:19:20.53ID:Wqa7lnME0
>>464
じゃあお前の地元の話も知らねーわそんなこと
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:19:24.23ID:zMP2Uhl00
>>461
日本は戦争できない。ネトウヨが騒いでも中国が海上封鎖したら一か月持たない。
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:19:35.43ID:sFqPC88m0
備蓄米は24年の一等米だから高値で売れるだろうな
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:19:42.82ID:L8GXGliO0
倉庫屋が儲かってるらしいな
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:20:01.56ID:YhgBnXs70
>>412
農林水産省は4月16日付で、政府備蓄米の買戻し条件付売渡の「要領」を改正し、買受者の販売先による玄米販売の条件を緩和した。
「原則として玄米による販売は行わないこと」という規定は変わらないものの、玄米販売を認めるケースとして、従来の「とう精能力を有する小売事業者等の実需者に販売する場合」「給食等を提供する事業者に販売する場合」に加えて、新たに「とう精、輸送、保管若しくは決済能力を有する複数の卸売り事業者と小売事業者等の実需者との間の契約等に基づき販売することとされている当該卸売事業者に販売する場合(転売による差益の収受を目的とするものではなく、当該実儒者に販売された米穀が引き渡されることが明らかなものに限る)」という文言が追加となった。
以上により、今回の備蓄米 第3回入札より卸間売買が可能となった。
2025/04/30(水) 22:20:08.29ID:fpiYAGSv0
>>472
その海上封鎖すらいらん
それ以前の致命的な欠陥
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:20:11.54ID:6FDBZByJ0
残りの98%はどこにあるんだい?
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:20:13.58ID:aCH2bn3t0
>>471
は?
おまえ馬鹿なの?
俺晴れ俺の地元の話をしてんだよ
絡んでくんなよボケが
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:20:16.41ID:pw0lQtpS0
>>454
農水省自身が世界中に国産米買いませんか?ってセールスしてるよ
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:20:21.87ID:5KQGy2/G0
>>451
つまりJA以外の卸売業者が精米作業や運搬作業が滞っているのだが
お前のようなバカには通じない
2025/04/30(水) 22:20:31.42ID:Wqa7lnME0
>>473
あれ?備蓄米て古米なんじゃなかったっけ
2025/04/30(水) 22:20:54.70ID:5ZQIRpmB0
JA「出し惜しみしてけば高値でお前らは買うしかないからなw楽勝www」
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:21:01.06ID:CEbgU1Js0
>>65
現世で苦しんだ分だけ
あの世では幸せになれると洗脳されているから無駄だよw
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:21:01.92ID:aCH2bn3t0
>>479
じゃあ農水省潰してくれ
2025/04/30(水) 22:21:05.67ID:ykbU6chw0
我が海自の対潜能力は世界一ィィィィーーーーッ!海上封鎖など起きはしないィィィィーーーーッ!

がネトウヨの常套句だったが、海上封鎖する必要すら無い事がバレてしまった
(そもそも1%でも日本近海で戦闘が発生する可能性がある時点で、民間船すら平気で攻撃するに決まってる中国海軍相手に、他国籍のタンカーが危険犯して日本まで原油運んでくれるわけがないがね)

国内に数万単位で潜り込んでる中共スパイのゲリラ活動なんかも心配されてるが、インフラ破壊なんかされなくても、物資は前線やその付近で避難を強いられてる一般人には届かない
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:21:15.33ID:cx4mM7Rc0
JA と 農水省を 独占禁止法違反で調べろ
2025/04/30(水) 22:21:18.51ID:rDAYumVo0
媚中議員は中国に頼んで、激安の怪しい中国米でも輸入しとけ!
488 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 22:21:28.65ID:FOAWVjqW0
>>440
意味はあるだろ
即効性を期待するのが間違ってるだけで
2025/04/30(水) 22:21:32.03ID:AQVsBse70
農協が後先考えずに在庫放出してしまえばいいんじゃないかな
2025/04/30(水) 22:21:38.75ID:RiXtIDCa0
>>471
こいつ、いくら農協から金もらってんだよ
2025/04/30(水) 22:21:55.53ID:1DMYK4ky0
1.97%は草
2025/04/30(水) 22:22:01.23ID:PMgCc7dk0
何故かアメリカで日本米が安く叩き売られてるんだよな
2025/04/30(水) 22:22:10.67ID:dwd06obK0
>>485
あ、朝鮮人だ
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:22:27.17ID:sFqPC88m0
備蓄米は24年産の一等米だよ 一部に23年のがあるとか
3回目は23のコメ
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:22:29.90ID:+ixGdoUG0
JAが買い取った備蓄米を、またJAから政府が買い取れば無限ループできるし、まだまだ値段も吊り上げられる
庶民は文句言うだけで結局米を買うし、ろくに選挙行かないからまた自民の勝ち
この路線であと10年は行ける
2025/04/30(水) 22:22:41.25ID:sPdxAalY0
>>472
中国が封鎖する前にJAが食糧封鎖して日本人を殺しにきてるけど
比喩じゃなくて言葉通りの意味で
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:22:45.03ID:Cm83BYW50
国民がそれぞれ興信所あたりに調査させてネットで全世界に公表するのがええんじゃね
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:22:46.93ID:BkppwA5K0
「越後屋、お主もワルよのうw」
「お代官様こそw」
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:22:58.00ID:ZH6+InYJ0
大江戸旅行の農家の上が得してるw
えげつな
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:23:08.55ID:5KQGy2/G0
>>475
集荷業者ではなく卸売業者の話だね
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:23:28.58ID:pw0lQtpS0
>>488
来世紀安くなるんですね、分かります。
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:23:45.04ID:WRjKbE/70
>>495
心配すんな、次で自民は負けるw
2025/04/30(水) 22:23:45.52ID:nHQE9YXW0
自民は無能どころか国民の敵だな
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:23:54.86ID:8bki3bVA0
JAの独断で止められるわけがない、コメを止めていても行政からの指導も無い。 そーいうことだ。
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:24:18.74ID:YhgBnXs70
>>500
意味が理解出来てないようで
ワロスワロス
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:24:28.23ID:T2/lbhSD0
>>10
ご家庭での備蓄を止める
2025/04/30(水) 22:24:33.50ID:nEZHRoOZ0
農水省!この野郎!JA!この野郎!備蓄米独占してんじゃねー!!JA倉庫打ち壊しされるぞ!!
2025/04/30(水) 22:24:45.32ID:Wqa7lnME0
>>490
農協なんて関係ねーよ
すぐそういう見方するのはお薬もらってきた方がええで
2025/04/30(水) 22:25:14.29ID:dwd06obK0
まー良いと思うよ
日本人が米について考えるキッカケが出来た

あ、オールドメディア見てる連中がどんなけ考えても意味ねーかwww
この国の米は滅びます。
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:25:21.53ID:Xn5rHlHP0
農水省はコメの流通、とくに備蓄米の流通トリックを白状しろ!
大部分はJAが落札したんだから、諸悪の根源はJAじゃねーの?
もしかして農林中金の赤字をJAが補填してんじゃねーの。備蓄米を米国に輸出して、その金を農林中金に回しているとか。
超怪しい。マスゴミが報道しないのが怪しい原因。裏でなにが起きているのか、関係者はSNSで白状しろよ
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:25:33.61ID:sFqPC88m0
備蓄米の量がしれてるからコメの値段は下がらないだろうな
備蓄米とブレンドしたのが売り切れたら終わりだよ
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:25:33.62ID:7JnA+q3o0
新米収穫しない攻撃で、不味い備蓄古米を永久に高値で買わせられる
これはJA解体しかないな
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:25:55.28ID:mhpTvwFs0
戦争準備の為にどこかへ隠してる
2025/04/30(水) 22:26:03.86ID:hR+n9O+L0
価格コントロールできないって学習しろやバカ役人
関税ゼロにして市場に任せろ
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:26:06.49ID:5KQGy2/G0
>>505
集荷業者→卸売業者→小売業者→消費者

この流れで卸売業者から小売業者の話を
集荷業者から卸売業者の話と勘違いしたんでしょ?
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:26:18.47ID:cx4mM7Rc0
>>492
米不足を 演出するために 日本米の海外輸出にドライブをかけた 
海外に 日本米にドルをつけて 無償援助をした 米不足への演出
2025/04/30(水) 22:26:21.59ID:JSeNR7SC0
1.9の10倍量を放出しても19%だよ。
今の30倍でやっと57%だよ。
もちろん10倍ですらもう不可能で。
効果の無い策を「無策」というし、それを行使する奴を「無能」という。
2025/04/30(水) 22:26:34.36ID:wMwFyFOT0
>>495
選挙行かないバカはホント死んでほしい
うちの選挙区は自民の候補が鉄板過ぎるから〜とかほざいてるが、なら比例に投票すりゃいいだろと(個人的には比例復活嫌いだけど
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:27:09.07ID:Cm83BYW50
不作って訳でも無いのに異常過ぎるよな
法改正して警察介入させてもいいんじゃないか
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:27:19.81ID:WRjKbE/70
何で分かんないんだろうなw
JAは米の値段上がってもメリットねーんだよw
叩くべきは他だ
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:27:56.99ID:5DbQCaRU0
>>488
あなたは詳しいみたいだから聞きたいんだが、どれほど意味があると思う。
あるいは具体的にはいつごろ、どの程度の効果があると予測できるのか。
2025/04/30(水) 22:28:26.46ID:/JwZLMGH0
>>1
ダメだこりゃ
2025/04/30(水) 22:28:49.71ID:7G8t8weM0
一般小売じゃなくて、外食産業に流れてるよ。
2025/04/30(水) 22:29:07.30ID:3W9W7RhH0
質的に粉にして他の原料にするしかないか
日本人は米の味にうるさいからな
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:29:18.08ID:7PFHhNW50
>>302
農林中金はディープステートの魔の手に落ちてるのだから外国債券の売却損もフカしだと考えられるな

そんな損失は実質はないディープステートなら

米の先物取引で信用買いで儲けるための口実や
そんなものを始めたら現物と信用で買い漁るのが常識やろ。江戸時代のように

対策としたら江戸時代のように力ずくで奪いとるしかないな
移民党はディープステートの手先やから最も信用ならねえ奴らや

ディープステートの連中はガチの暴動にはからっきし弱いもやしだということを忘れるなよ。警察にも協力してもらえばいい
治安維持のためにな
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:30:17.96ID:V2VaM8450
もしかして江戸時代の米騒動と同じ状況?
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:30:46.74ID:MeyPUFLp0
売国党「計画通りだな」
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:31:02.90ID:yCqQ7i+Y0
>>1
JAと官僚と自民党と石破総理は
全て繋がっている

必死に
ごまかそうとレスしてるから
気をつけろ
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:31:09.04ID:7plBF6u80
条件つけて出せないんかい
2025/04/30(水) 22:31:36.37ID:sTH3IQd+0
アメリカから米輸入したくて

わざとやってる説
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:31:36.62ID:YhgBnXs70
>>515
農水省が2月17日に開いた政府備蓄米の放出についての説明会では、備蓄米の売り渡しについての詳細が発表された。大きなポイントは、備蓄米の転売や投機的な取引を防止するためにコメ卸や小売店への販売を基本的に精米したコメとした点だ。備蓄米の引き取り期限も設定され市場への早い供給も目指されることとなった。
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:31:48.54ID:yCqQ7i+Y0
>>1
JAと官僚と自民党と石破総理は
全て繋がっている

必死に
ごまかそうとレスしてるから
気をつけろ

JAは
官僚の天下り先
2025/04/30(水) 22:31:50.35ID:1VuVNlli0
それよりもスーパーにお米が並んで無いんだけど!売っているのはブランドのお高いお米と何故か佐賀県産の餅米
流通も改善されずお米売ってないし、値段は500-1000円高くなってる!
自公政権はいい加減にして!
2025/04/30(水) 22:31:52.13ID:ckLczZ6J0
流通がうまくいってないのかな?急に倉庫や運送業者も確保できないし。
2025/04/30(水) 22:32:23.06ID:vhtWuqnH0
>>404
おかしい。米不足なら取り扱い量は減ってるのだから、備蓄米放出に対応できるはず。今回はたったの10万トンだ。
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:32:25.25ID:RMf67npO0
全農が買い占めた分どこいったん
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:32:37.56ID:T2/lbhSD0
コロナ初期のトイペ騒動を思い出せ
生産も流通も需要量も問題ないのに危機感だけで
品薄になる
米も同じだよ
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:33:18.29ID:sFqPC88m0
素人が考えるとコメの流通業者が不当な利益を得てると思うんだけどな
2025/04/30(水) 22:33:24.16ID:o9wfsg2F0
>>65
そうかって底辺だらけなのにな 一番インフレ堪えてるだろうに
540 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 22:33:33.33ID:FOAWVjqW0
>>521
いや単純に供給量増えるんだから意味あるでしょ
いまの民間在庫は何もしなけりゃ新米出る前にまた米不足騒動が起こりかねないぐらい少ない
これを緩和するだけで意味がある
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:33:40.03ID:V2VaM8450
もう政府から消費者にDtoCしたら?
2025/04/30(水) 22:33:58.04ID:3W9W7RhH0
秋の収穫まで上がり続けるわけか
急に石高が上がるわけがないから25年米の値段も高いところからスタート
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:34:21.79ID:yCqQ7i+Y0
>>1
国民民主党にも気をつけろ
ペテン師の集団だから
国民が米に困ろうが批判も一切ない

忘れないように!
政治屋の集団が元民主党員

政権取った後には
JAと癒着したいのかも
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:34:46.27ID:GlaQzDC10
だって同じ値段で買い戻すんでしょ
そりゃこうなる
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:35:07.60ID:A9+xH7qi0
野党の連中もほんとにバカばっかりだよな
十分にアピールして江藤不信任案出すだけでそこそこ支持得られるチャンスなのにw
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:35:31.46ID:AUV+1NTW0
>>523
外食向け含めて2%

小売店や外食事業者への備蓄米の流通量が4月13日時点で4192トン
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:35:44.61ID:7PFHhNW50
石破のタコディープステートの犬やからトランプ神に殴られるんや

痛えなあ~ 痛えなって

日本の水利権で儲けようしてたのそう言えばいたな
今度は米か

こういう連中は殴りつけるのが一番
だからディープステートは日本のヤクザを解体したんや
それが怖いから
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:35:58.37ID:1pAqnEoW0
川崎の取引先の近所の店舗は裏に備蓄放出米山積みにしていて、取りに来るのは外国人だけ
それも中近東に限られてるし
店舗を覗いてみたけど何一つ並べていなかった
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:36:06.10ID:sFqPC88m0
今の時期にコメ不足になってないだろう売り渋ってるだけだろう
だって収穫されて半年しか経ってないじゃん
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:36:15.99ID:PO6GAwzX0
>>15
安値でかって高値で売ってるならそうなんだろうけど
仕入れ60キロ1万5000から2万5000↑に上がってるんじゃなかったかな
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:36:49.48ID:MeyPUFLp0
ありがとう売国党

そう唱えながら小麦を食しなさい
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:36:49.84ID:JeaLylv/0
何かダイアモンド・プリンセスの消えたシウマイ弁当思い出したわ…
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:37:28.59ID:ZH6+InYJ0
社長は4時起きて稲刈りして高速でパトカーの待機している場所
名神高速
を知っているので法令違反スピードだしていたも捕まらなかった
記録の大経大社長w
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:37:31.61ID:TxIhSTkQ0
2回目までの総量21万2千トンを5キロで割ったら、国民の3人に1人の割合で5キロ袋が1つ行き渡る量
それが行き渡っていないから、役人の怠慢だな
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:37:40.47ID:zMP2Uhl00
>>302
JAはわずかな人件費だけで、ほぼボランティアで放出してる。米が止まっているのは中間業者。
備蓄米の放出で価格が下がらないのは堂島の先物で米価格を操作してる奴らがいる。
中間業者は相場を見て、放出量と価格を決めている。
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:37:47.12ID:B90kglQO0
備蓄米の落札
1回目=JAが約95%
2回目=JAが約95%
値上げの主犯に売ってたバカ自民党
下野しろ
2025/04/30(水) 22:38:21.15ID:B61CuYMM0
JAが買い占めなきゃもっと流通が早かっただろうに
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:38:24.81ID:EPew9eli0
卸が現在庫を今の水準の高値で売り切ってからじゃないと備蓄米を受け入れないからだよ
JAは卸通さず大手スーパーだけでもいいから直販すりゃいいのに
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:38:45.26ID:ZH6+InYJ0
部下のやつが捕まって免停になっても優しくしない
悪い、今の社長w
2025/04/30(水) 22:38:53.62ID:3W9W7RhH0
生産者米価と消費者米価を毎年国が決める
それだけでいいのに
2025/04/30(水) 22:38:57.66ID:m9Ph7jgu0
やっぱり流通ガーだったじゃないか!
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:39:04.03ID:5KQGy2/G0
>>531
>流通が遅れている要因の一つが、精米能力の問題だ。備蓄米は玄米で保管され、集荷業者から引き取った卸売業者が精米する。多くの業者が通常のコメに混ざらないように備蓄米を処理しており、関係者は「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」と嘆く。

集荷業者→卸売業者

このやり取りでは60kg玄米で1000円しか取らずに卸売業者に渡してる
卸売業者から小売業者に売るときに1万円以上の価格が上乗せされる
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:39:08.03ID:zMP2Uhl00
>>302
中金は短期は損失だが、長期は一兆円+だよ
2025/04/30(水) 22:39:58.33ID:m9Ph7jgu0
量的には十分な放出量だった
外食産業に取られてるということもあり得ない妄想だった

つまり流通ガー〜〜〜
565 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 22:40:02.38ID:FOAWVjqW0
>>535
契約済みなのと実出荷は別ってわかってない?
いまは契約でキープされてる米が多いから流通がタイトになってるだけで
現物の動きは例年とさして変わらない

このことは全国1万店のスーパーのPOSデーターからも明らか
販売量自体は例年の減少率以上には落ちてないからね
販売量が例年並みってことは日々の現物の動きは総量で大きく変わってないってこと
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:40:16.64ID:4MX9YMne0
原因究明できないの?
高学歴が揃いも揃って
2025/04/30(水) 22:40:26.40ID:JwuvqoKo0
どこかが止めてる、ということだよね。
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:40:36.36ID:5KQGy2/G0
>>558
それ出来ればいいけどほかの卸業者に訴えられるよね
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:40:58.65ID:t7AZcKn+0
♬ええじゃないか、ええじゃないか、ええじゃないか!♪
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:41:31.27ID:QCFcholx0
流通遅れ、精米や事務作業に時間 備蓄米放出1カ月半、政府想定外
https://news.yahoo.co.jp/articles/74dbfc1748ba8ca8905bd0dc40ca2e9575d7fe68
571タイガーうっぴゅ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:41:38.12ID:TFTJtYfI0
ID:FOAWVjqW0
お前が貧乏なのは全部お前が悪いんだよ
他人のせいにしちゃいけないよ
2025/04/30(水) 22:41:42.83ID:ZkOKkgV10
原因なんて電話で何トン在庫してるか聞くだけだろ
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:42:17.03ID:YhgBnXs70
>>544
令和7年産の新米が備蓄米の落札額より安ければ
返納しても儲かるが
逆だろうな
どう考えても令和7年産の新米は
落札された備蓄米(令和6年と令和5年産)より価値があるからね
2025/04/30(水) 22:42:37.33ID:xr8NI+MV0
>>569
よし、やれ!www

と、命令出したらしいぞ、幕末の薩摩もwww
2025/04/30(水) 22:42:41.15ID:m9Ph7jgu0
「供給が足りてねえんだよ!」
「外食産業が抑えてる」

はい!嘘乙!バカ丸出し!

流通ガー!確定!


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:43:02.13ID:s21JTrzd0
流通を止めてるやつ見つけて殺せよ(´・ω・`)
2025/04/30(水) 22:44:35.97ID:m9Ph7jgu0
「供給が足りてねえんだよ!」
「外食産業が抑えてる」
「減反のせい」
「国が悪い、農水省が悪い」



はい!嘘乙!バカ丸出し!

流通ガー!確定!


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:44:58.19ID:zxE5/8Od0
どう言う事?残り98%はどこ行った?
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:45:08.65ID:HOSrxTE+0
今更だけど驚くほど無能内閣
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:45:14.77ID:AUV+1NTW0
物流能力が足りないから2%って言っていたのが今度は精米能力って言い出した。

1ヶ月で0.4万tしか精米にできないらしい。
今までどうやって月20万t分も精米してきてたんだろうね?
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:45:42.57ID:YhgBnXs70
>>562
それ3回目の話
緩和されたのは3回目から
2025/04/30(水) 22:45:44.25ID:xr8NI+MV0
つかさあ、
もうそもそも「農水省が」何を言ったところで、
それをアテにして何か言うことも意味がないと思うんだけどねwww
2025/04/30(水) 22:46:28.15ID:Wqa7lnME0
>>535
つまり米不足なのではなく
米は足りてるんやろ
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:47:05.42ID:W7//ToDq0
もう任天堂に売ってもらえよ
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:47:33.17ID:DWdR1ON90
>>570
政府がとぼけているだけ
実際に気づいても
だからといって 何もしないから
石破 聖剣 終わっている
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:47:38.18ID:zMP2Uhl00
まあ、どちらにせよ自民党と公明党はお終い。
2025/04/30(水) 22:47:43.28ID:Wqa7lnME0
>>580
他に発注のあった既存の新米の精米が優先されるから、注文が後回しな備蓄米の精米が遅れてるんでは
2025/04/30(水) 22:47:47.84ID:xr8NI+MV0
>>584
そこはセブンイレブンじゃないの?www

安倍晋三大喜びだろうwww
2025/04/30(水) 22:47:52.54ID:8jW47CKo0
帝国陸軍の伝統「戦力の逐次投入」は今の官僚組織にしっかり受け継がれている
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:48:03.66ID:MeyPUFLp0
価格が元に戻らない現状を眺めているだけなら
猿でも売国党でも簡単に出来るんだよな
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:48:19.35ID:yk6bkE2p0
農家を潰さねえと国民が潰されるぞこれ
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:48:37.56ID:5DbQCaRU0
えーと・・・つまり効果を期待するには時期尚早で、期待できる効果は米不足の阻止であって、
安くすることには効果なしって事か?
そんで根本的に原因が不作?ならなぜに政府は原因は調査中なんて言ってるんだ?もう原因明らかになったのか?
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:49:03.47ID:qn+dmBuz0
そろそろ暴力で解決するしかないフェイズだろ
2025/04/30(水) 22:49:08.67ID:xr8NI+MV0
>>586
ま、だから真面目な話ね、
これは自公&財務省と国民、との戦いなんだと思うぞ?w
2025/04/30(水) 22:49:18.04ID:RMItsEo70
ありがとう自民党、ありがとう天下り!
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:49:20.11ID:CL9+2/1T0
要するに備蓄米流通をJAが妨害してるんだろ?
この状況に政府が何も対応しなければ今後国産米は誰も買わなくなるだろうな
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:49:25.62ID:vpuBmany0
米問屋がコメを買い占めて高値販売を続けてるんだろうな。
噂によると、株式投資に失敗して借金2兆円を背負ってしまったから、その返済分に充てているらしいな。
その噂が本当なら、今後最低でも数年…いや10年はコメの高値販売が続いてしまうのではないか?
2025/04/30(水) 22:49:28.43ID:1VuVNlli0
適当な言い訳を書き込んでる奴がいるが前年まではどうやってたんだw
今回収穫後から突然精米が追いつかないとか誰が信じるんだよ
2025/04/30(水) 22:49:43.58ID:DM6V/hy60
>>591
そんなに簡単に潰れる国民より農家の方が大事だろ
2025/04/30(水) 22:49:43.97ID:xr8NI+MV0
>>591
違う違うw

敵を間違えるなw

「敵は財務省。そのものよ」
www
2025/04/30(水) 22:49:44.21ID:OR08dObn0
>>8
サードパーティのCookieを
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:49:52.99ID:yk6bkE2p0
農家の被害者ヅラに騙されないように
2025/04/30(水) 22:50:10.95ID:7ItYvck40
文句言ってるやつはちゃんと選挙行けよ。
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:50:35.56ID:7JnA+q3o0
米を買うバカが居る限りJA農中は損失出し放題
投機遊びを辞めさせるためにも
米不買が正しい
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:50:57.94ID:yk6bkE2p0
JAの工作に騙されんなよ
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:51:28.00ID:G02GuxnO0
お前らここまでされて
まさか農協に預金したり
農協の金融商品買ったりしてないよね?
2025/04/30(水) 22:51:29.64ID:xr8NI+MV0
人たる者、敵を選ぶに慎重すぎるということはない。

オスカー・ワイルド
だったかな?www
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:51:30.42ID:n8fpaH4i0
参院選頃は米事情が最悪になっているだろうから
選挙結果が楽しみ
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:51:37.61ID:pKR7efr90
>>593
農家と米屋が襲われそう
2025/04/30(水) 22:52:05.71ID:2bcWYvpP0
どうせ10年20年経つうちに今度は農家の高齢化でコメも生産されなくなるだろうからな
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:52:06.89ID:sLzTNm280
備蓄米流通に想定外の遅れ…関係者も嘆き「袋詰め追いつかない」改善急ぐも時間要す実態浮き彫り
https://www.nikkansports.com/general/news/202504300001242.html
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:52:23.25ID:r3N0O5rf0
選挙行く暇があったら倉庫襲って米奪えよ
選挙なんか行っても米価吊り上げは終わんねーよバーカ
2025/04/30(水) 22:52:28.26ID:OR08dObn0
>>28
無症候性脳梗塞で思考がいかれた老人が支持基盤とは
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:52:39.23ID:HdtcFBbF0
備蓄米を絶対に流通させない強い意志
2025/04/30(水) 22:52:41.73ID:9mYibqhP0
農協が襲撃受けたり燃やされたり
事件起こらなきゃいいなぁ
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:53:22.98ID:DeoRrn+J0
国産もうええわ

アメリカカルローズ米5キロ2000円で売れ
関税700%なくせば実現できる怒www
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:53:26.07ID:AUV+1NTW0
>>587
つまり備蓄米は月ので20万t中の0.4万t
備蓄米の需要は数%しか注文がなかったってことかー
618 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 22:53:29.77ID:FOAWVjqW0
>>592
そもそも放出決定時から安くできるなんてことは言ってない
供給を増やして一定のラインで価格を安定させるのが狙い
要するに、せいぜい高騰を抑制して値上がりペースを落とし頭打ちにさせるぐらいしか出来ない
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:53:30.14ID:5KQGy2/G0
>>581
恥ずかしいバカだな
2025/04/30(水) 22:53:30.38ID:1dNOUwHy0
潰すべきは零細農家
土地が狭いくせにトラクターやらの経費は大規模農家とたいして変わらない
このあたりを潰して集約しないと
2025/04/30(水) 22:53:43.67ID:1VuVNlli0
牛乳、乳製品、卵と余れば捨てたり、正月や春休みは余って困ってます!買って下さいと懇願ニュースだしたり、あの手この手で一般国民には理解に苦しむ強引な値上げを繰り返してきたが、ここまで庶民を苦しめて誤魔化し切れると思ってるのか?
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:53:53.75ID:TxIhSTkQ0
政府が無能過ぎるな
こんなのは石破がリーダシップを発揮してやる案件だろ
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:54:13.65ID:G02GuxnO0
まあ選挙期間中に街頭演説を聞きに行くなら
山上八幡に参拝してからだよね
2025/04/30(水) 22:54:52.94ID:l3WgtTHi0
こういうがめらないように精米で出荷とか言っていたが大元のJAがやっていたらまるで意味がない
ほんと農水省の連中はアホばかりだ
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:55:03.63ID:HdtcFBbF0
>>622
石破は元農水大臣だぞ
アイツは農水省側
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:55:18.02ID:DWdR1ON90
>>611
想定外の遅れだとか
そんな ごまかすやつ どうでもいいんだって

足らないなら今すぐ 関税 下げて
お米の流通量 増やせばいいのにやらないわけな
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:56:29.26ID:Mp4tcAVF0
これじゃ値段下がるわけないわな
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:56:29.28ID:DWdR1ON90
>>611
ごまかしまで貼って必死だな
2025/04/30(水) 22:56:35.55ID:jKDWGt9L0
調査しない政府
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:56:47.53ID:HdtcFBbF0
わざとやってるんだよ
2025/04/30(水) 22:56:57.23ID:XRjjqOUE0
備蓄米放出は買い戻し条項つきだからね
政府が買い戻すと言ったら返さないといけないから小売には渡せない
だからJAしか手を出さない
632 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 22:57:14.44ID:dY5Uvr9l0
自民党終了w
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:57:21.63ID:UM8q8U3O0
石破首相、消費税減税に否定的…1年限定の立民案には「事務負担はどうなるのか」と指摘
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250430-OYT1T50159/
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:57:26.60ID:AUV+1NTW0
言い訳まとめ

物流ガー→普段月20万t流通できているのに0.4万tだけ?
注文ガー→新米が月20万t注文きているのに備蓄米0.4万tだけ?
精米ガー→普段月20万t処理できているのに0.4万tだけ?
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:57:45.08ID:mTS1HLaW0
アメリカが米を300万トン位、日本に買えといえば良い
2025/04/30(水) 22:57:51.15ID:bQHFodrT0
海外へ横流ししてるんじゃ?
漁協が20年間も魚を横流ししてた事例もあるし
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:57:56.22ID:yk6bkE2p0
備蓄米に精米改良剤としてプロピレングリコール添加
「ドイツでは、プロピレングリコール(PG)は人体に有害であるため、食品添加物としての使用が禁止されています」
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:58:25.36ID:l3WgtTHi0
>>611
あははは、入札してから時間はたっぷりあったのにね
最近になって叩かれだしてやっと急ぎだしたってか、いや急ぐふりか
こんなに大変なんです、頑張っているんですってアピールかよ
ほんとJAって国民を馬鹿にしてやがるな、こんなのに騙されるとでも思っているのか!
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:58:31.80ID:5DbQCaRU0
>>618
わかった。それとは別に、あなたは不作が高騰の原因だと断定してるのかい。
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:58:40.54ID:jJrwfSmV0
元売りの全農と配下の農協を、
独占禁止法違反で家宅捜索してみ。
2025/04/30(水) 22:59:02.30ID:BCUNBwsz0
98%は消えたのか
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:59:10.49ID:6DofDQMl0
“自分たちが作ったコメが売れなくなってしまう” 田植えシーズンに農家の不安 コメ不足で輸入米が増えたら・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e1e96e555ee8abf9c77993012d13f45de2ec9af
2025/04/30(水) 22:59:33.46ID:JzAtP+ZK0
だから原物はどこにあるんだよ!
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:59:38.77ID:yk6bkE2p0
農家はプラスチック米を食べない
2025/04/30(水) 22:59:45.71ID:nEZHRoOZ0
>>606
JAの職員がわざわざ挨拶しに来る位、たっぷり預金あるわw
振込手数料とか払いたくないし、移すのメンドクサイんだよなぁ。
メインバンクになってるから引き落とし先変えてくのもダル過ぎ
ま、俺もいい加減ムカついてるからぼちぼち郵貯に移してくわ。
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:00:08.90ID:DWdR1ON90
>>642
だからそんな記事 いいんだって

必死だな
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:00:35.40ID:t0NuYUhz0
市場の流通量減らすだけでお金が稼げる簡単なお仕事です
2025/04/30(水) 23:00:38.99ID:xejlJ20d0
>>637
消毒用アルコールは
飲用できなくして酒税回避するために
プロピレングリコールを混ぜます
飲用可能なものは混ぜても酒税回避になりません
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:00:51.32ID:T8BoCEbG0
歴史は繰り返されるのか?
https://www.adati.info/?wwk=3754453
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:00:55.85ID:5KQGy2/G0
>>640
全農のシェアは4割らしいから無理じゃね?
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:01:09.06ID:HdtcFBbF0
>>634
これでわかったろ
今回の米の高騰が別に米が足りなくて2倍になったわけじゃない事が
人為的に流通絞って価格を吊り上げて2倍までした事をさ
いま備蓄米を潤沢に流通させたら
せっかく品薄感で高騰させまくった米が台無しになるからな
だからあれこれ理由つけて備蓄米を流通させてない
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:01:57.78ID:qRMxfAi20
あまりにも無能すぎて息をするのも忘れしまう
2025/04/30(水) 23:02:19.01ID:1VuVNlli0
>>611
福島第1原発が爆発した後のニュースを思い出すなぁ

東京駅が福一から遠ざかろうとする人で溢れている中、田舎の新幹線の駅を映して・・・
あれは何故、田舎の駅を映して混んでいませんとニュースにしたんだろう・・・
2025/04/30(水) 23:02:36.74ID:4r22ejHU0
銭ゲバのJAと無能な農水省のおかげで何千年と続いたわーくにの稲作文化も終わりやね
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:02:42.08ID:76Ifa0Qk0
>>1

では残り98%程の放出備蓄米はどこに行ったのか

中国人闇ブローカーがまた高値で沢山買い占めたのか  糞米農家や卸、小売業者に
JAと全てに大きな影響力がある財務真理教団🐛は全てを把握しているだろう。
国会与野党政治家に配下官庁、電通マスゴミ、財界と多方面に権力影響力がある
エライエライ第無真理教団の団長様や幹部職員に何でも聞いてみよう
財務省前通勤路で突撃取材するのおみいかもな しかし決して暴力はいけない
ゴロゴロ甘えるフリをしたり、時に厳しく叱責取材で下呂吐いて貰いたい
教団幹部にも関係する物価高騰食費生活費の問題だ
まさか教団裏地下や隣接のの秘密倉庫に教団肝入りでお米が沢山寝かせたあったー
みたいな冗談だけは無いと信じたいネw 行方不明になるのは厚生省財源不明事件だけでお腹一杯す
656 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/04/30(水) 23:02:53.76ID:3vc1q5uv0
>>170
生まれた時点で人生負け組の極左テロリスト惨めな
穢れた下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者の
醜い引き篭もり禿げデブ低学歴ニートが
火病発症して発狂錯乱しながら失禁脱糞しつつ
焼身自殺を盛大に実行w
657 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 23:03:04.57ID:FOAWVjqW0
>>634
全農は、米卸からの注文に沿って米卸の精米工場などへ備蓄米を配送する。
4月末までに引き渡してほしいと米卸から全農に注文があった備蓄米は5万5101トンで、
そのうち85%となる4万7031トンが24日までに引き渡された。

全農が落札した備蓄米全量と比較すると24%に相当する。
5、6月中にも、全農は追加で7万6571トンを引き渡す予定。

全農は卸に注文されたペースで納品してるだけ
さらに言えば、契約済みの内まだ6万7千トンは卸から納入指示がない
2025/04/30(水) 23:03:13.29ID:hY77hIlb0
はははは
犯罪やん
2025/04/30(水) 23:03:17.87ID:ctz+yejL0
買い戻し条項つき備蓄米放出

つまり備蓄米をJAに貸してるだけ
多分JAに買い占められるのも予定通りだろう
そして後で政府が買い戻す
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:03:24.96ID:MeyPUFLp0
日本人を苦しめることに定評がある売国党

だんだんと本性を隠さなくなってきたよな
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:04:27.12ID:AUV+1NTW0
>>642
Q:コメ不足どう思う?
「なんでないんだろう。今までずっと余ってきて、余れば余るほど米価が下がる中で、なんでここに来てないのかなという思いしかない」

農家の人も米は余っている認識なのに、なぜ流通していないのかわからないってことは…
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:04:57.15ID:5KQGy2/G0
>>651
それをどの卸売業者がやっているかだよ
馬鹿がJA叩きに扇動されててなかなかその話に辿り着かない
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:05:02.17ID:K+4lklKw0
あっ

備蓄米の9割以上を落札したJA全農は、1ヶ月以上経ってもその24%しか卸売業者に出荷していない。その遅れの要因を配送トラックの手配と精米に時間がかかると説明。しかしJA全農から備蓄米を買い付け精米している全農パールライスは「備蓄米の精米が遅れている事実はない」。
2025/04/30(水) 23:05:44.05ID:oJMDTjK80
>>1
自民党は主食のコメさえ食わしてくれねえ
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:06:13.00ID:7JnA+q3o0
農中の投資失敗責任者、突撃取材しないの?
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:06:56.42ID:JZzQklch0
>>659
自民党

やってるふり
だけだからな
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:08:07.36ID:76Ifa0Qk0
自民公明立憲民主・・と大手政党や配下官庁さへ煙に巻く


財務真理教団🐛 恐るべし
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:08:19.80ID:NPK5rjJh0
米すら満足に安定供給出来ない無能な自民党。
そんな自民党を第一党に選ぶ日本国民。
日本人はバカばっかり。
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:08:38.21ID:G02GuxnO0
米の値を吊り上げないといけないほど投資失敗するとこに
金預けてるの怖くないの?
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:08:48.39ID:H3jNEiaU0
日本て兵糧攻め簡単だろw あ、わかっちゃった
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:09:31.00ID:76Ifa0Qk0
自眠連呼李は莫迦特亜とユダ
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:09:46.14ID:AUV+1NTW0
>>657
20万t落札しているのに7万tしか注文もなくて4万tは流通したはずなのに、末端には0.4t

備蓄米(安価な米)需要ともあってないし、物流ガーって言ってみたり、精米ガーって言ってみたり、言い訳がグダグダ。

過去の物流、処理能力もわかっているから1ヶ月で0.4tしか流通できない理由としても不自然
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:09:52.29ID:JZzQklch0
>>667
国民民主党 なんて
選挙前だけうまく 国民だませば
それでうまくいくと思ってるよ
2025/04/30(水) 23:10:04.62ID:QGi04Mjm0
そもそも「備蓄米」を流通させるのがこれだけ困難な状況ってことは、本来の目的の凶作や災害時もこの程度かもっと酷い有様になるって事。
備蓄したところで流通がクソすぎて一部の連中が儲かる為の仕組みでしかないんだから、他の方法考えないとダメなんだけど政治家誰一人叩かないんだよね。
腐りすぎも甚だしい。
2025/04/30(水) 23:10:20.90ID:pnKQ/pe50
JA解体デモやるか
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:10:34.74ID:pIbQBUGy0
そら安値で売るなら買って捨てるだろ
高値で掴んだ去年の米あるし
生産調整ですわ(ゲス顔
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:10:42.52ID:3uxS/0vG0
>>15
JAが買い占めしてるからな
2025/04/30(水) 23:10:54.17ID:FeJA4eAc0
問題は備蓄米の値段よ
なぜ100円位にしか安くないのか
何処が金とってるのか報道なし
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:11:00.13ID:JZzQklch0
>>667
直前だけうまく騙せばね
2025/04/30(水) 23:11:04.27ID:VYIFmqPM0
小売店が備蓄米の倉庫に行って買えばいいだけだ
何してんのこの国?
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:11:09.72ID:ZH6+InYJ0
みんなこれな農業施設建設とか、天気予報とか、カントリー施設建設の
国内の会社が悪いんだぞ
また農家も兼業で困ってないのに、米は儲からないとか嘘ばかりw
2025/04/30(水) 23:11:23.98ID:xr8NI+MV0
>>678
財務省に決まってんでしょwww
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:11:41.90ID:pw0lQtpS0
>>673
ダッピィー乙
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:11:51.70ID:MeyPUFLp0
流通経路を把握していないのならゴミ
流通経路を把握しているのなら完全にゴミ

自給自足の割合を下げて国民を苦しめたい売国党のらしさが滲み出ているよな
2025/04/30(水) 23:12:04.25ID:nEZHRoOZ0
>>669
JAバンクは破綻してもペイオフ制度入ってるから1000万保障はあるで?
流石にそれ以上は入れとらんわ。
2025/04/30(水) 23:12:14.79ID:1VuVNlli0
>>657
根拠のない情報だが、君が現在の米の流れに詳しいと言うのなら

1.何が流通の邪魔をして
2.何が価格を押し上げてるんだ?

返答は何と何と簡潔に教えて下さい
具体的な説明不要は別途投下して下さい
2025/04/30(水) 23:12:40.87ID:BglRB1XW0
来年の今頃
ぼくたち「やっと米の値段が税込み2000円になったか、待った甲斐があったな」
お店の人「1 キ ロ 2000円な」
ぼくたち「ぎゃああああ!ありがとう自民党!!(断末魔)」
688 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 23:13:34.60ID:7CcuhOuq0
安く手に入れたいなら農家になればいいんだよ
自分の手を使わないなら金払え
2025/04/30(水) 23:13:51.52ID:lfhlRGvY0
大犯罪だよこれは
許されたら駄目だ
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:14:00.47ID:5KQGy2/G0
>>672
米は小売以外に外食産業にもだされているから計算間違ってるよ
2025/04/30(水) 23:14:02.93ID:qY1GhkCu0
米どこにもねぇええ
って言いながらちょっと備蓄米出てきたら4000トンですら精米が追いつかないだと?
機械売っぱらってたんか
2025/04/30(水) 23:14:11.89ID:izgb1Evo0
公務員栄えて国滅ぶ
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:14:25.60ID:pIbQBUGy0
備蓄米が潤沢に流通すると思ってる
詐欺師にまず騙される馬鹿は名乗り出なさい
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:15:13.73ID:5KQGy2/G0
>>686
あれはJA全農が公開してるデータだよ
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:15:36.25ID:NDt33VNW0
何やってんだ糞壺自民
2025/04/30(水) 23:16:46.56ID:zCJPvQPH0
貧民は自分で米を作れよ
石破が氷河期支援で農家をオススメしてるだろ
高い、高いとうるさく言うなら自分で作って安く売ってみろよ
2025/04/30(水) 23:17:01.50ID:wej7PeTv0
>>10
アメリカから輸入して「高くても買うしかない」ではなくする
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:17:05.94ID:AUV+1NTW0
JAが公表している流通経路や流通量、注文量

>>1の流通量の0.4t、備蓄米の需要が合ってないから言い訳が苦しいのよね。

精米で滞っているって言い訳したのに、同じ全農系統から否定されて草
2025/04/30(水) 23:18:01.09ID:r+/90RK/0
農協が色々やりすぎ
総合商社化して能力異常のことやろうとしてる
農業しかできないやつが会社経営はできない
2025/04/30(水) 23:18:11.72ID:wej7PeTv0
>>642
価格戻せば売れるだろw
2025/04/30(水) 23:18:57.45ID:s3G9CtcP0
な?w闇米農家、半年以上放置してクソ対策政府、備蓄米買い占め封印JA、大幅増収連発の卸みんなグルだったろ?w
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:19:22.71ID:ZH6+InYJ0
農業施設が毎年新設されている
これはどういうことかw
一般の人々にはわからない国家公務員しか知らないことw
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:19:48.54ID:r6wXohDy0
>>696
氷河期を安い労働力でゴミ扱いして使いたい
ってな
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:19:56.20ID:HdtcFBbF0
>>662
もちろん政府農水省JAが結託してやってるから
こんな事が出来るんだぞ
そんな事もわからんのか?
2025/04/30(水) 23:19:59.05ID:G/F/MSRE0
>>696
ベランダでバケツで稲作、、、は無理そうなので
ポテト栽培キットでジャガイモを作ることにしたよ

ダイソーで肥料や園芸品を売ってるし、これからの日本はDIYだな
706 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 23:20:06.20ID:FOAWVjqW0
>>639
不作が原因と言えば原因だが複数要因のひとつでしかない

もともと日本の米農政は長年続く消費量の減少と生産調整の非常にタイトなバランスで成り立っていた
米なんて、5%増えたら暴落、5%減ったら不足騒ぎというなかで、3%前後の増減で抑える綱渡り

ギリギリまでタイトな状態で推移してきたところにコロナ禍での消費減と米価下落
それが過ぎて消費が盛り返すタイミングで猛暑による品質不良
作況は例年並みでも品質の悪い米が多く精米歩留まりが平均で5%以上悪化
精米歩留まりが悪化すると米の収量は同じでもコメ(白米)の量は大きく減少する

ここに追い討ちをかけたのが南海トラフ騒動
パニック買的に末端小売りから一時的にコメが消えたせいで仕入れの競り合いが始まる
ただでさえコメがタイトなのに競り合いで末端から価格が上がり続ける
新米を確実に押さえようと買付価格も競り上がる
こうなると悪循環で価格は上がり続けることになる
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:20:33.38ID:mG3ukfJ10
5kgで1000円でも買い手付かない壮大なババ抜きが始まるよwww
誰も助けてくれないぞwwwwwww
恨まれてるんだから仕方ないねwwwwwwwwwww
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:20:34.30ID:r6wXohDy0
>>696
農家のバカ死ね
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:20:51.71ID:5KQGy2/G0
>>698
JA全農は備蓄米をパールライス以外にも売り渡してるからな
ただパールライス(卸売業者)だけ精米などは滞っていないという話
2025/04/30(水) 23:21:02.63ID:46Roz8VN0
まるでバンダイ
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:21:12.38ID:ZH6+InYJ0
ほんとうの山間部で、苦労している高齢者農業
これがだめであり
平地の農業のやつらは、超楽なんよw
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:21:28.36ID:5KQGy2/G0
>>704
意味がわからん
2025/04/30(水) 23:21:28.47ID:SY4SzCjS0
国民の主食でマネーゲームするのさぞ楽しいんでしょうね
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:21:33.97ID:AUV+1NTW0
>>690
それも何回も指摘されてるだろ
小売店や「外食事業者」への備蓄米の流通量 4192t

上記が誤記と仮定して
JAがすでに売ったはずの4.7万tのうち約4.3万t(9割)は外食産業向け、そんなことある?
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:23:02.22ID:l3WgtTHi0
まあこの備蓄米の遅さをみれば本当に米が不足しているのかは怪しいよな
JAが全部裏でやってんじゃねえか、わざと高くなるようにな
倉庫に米をうずたかく積んで小出しにして値を吊り上げているって
この様子をみれば本当にやりかねないぞJAは
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:24:35.54ID:l3WgtTHi0
>>714
一般消費者には意地でも安く売らないってかJAは
717 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/04/30(水) 23:25:18.45ID:S2bbaY040
ビーチク米出す前は流通でかなりの量が滞ってるのが判明しました!言うとったけど犯人ハッキリわかったやん
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:25:45.28ID:ZH6+InYJ0
今回でJAがこれはやばいとか、思い出した
またJAとかに加担しているコメ施設関係会社すべてOUTだなw
行政も
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:26:04.93ID:QE6dm3sU0
この怒りをどこにぶつければいいのかさっぱり分からない
2025/04/30(水) 23:26:11.30ID:nEZHRoOZ0
>>696
それまだ口先だけの団塊やで?現状はこう
https://www.mhlw.go.jp/shushoku_hyogaki_shien/
このサポステは
1990〜2000年まで氷河期と定義しておきながら、49歳までという年齢差別してますw
1990年に就活してた香具師は現在55歳。団塊Jrと重なる人口ボリュームの多い層を微妙に避けてますねw
ま、俺は艱難辛苦を越えて都会から自力で就農したが。
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:26:26.04ID:0Xc13Gut0
農水省にもJAにも責任あるけど、今回の米高騰の主犯は米問屋だろ
今まで報道された情報みればわかるじゃん
政府備蓄米→JA→卸→小売り→消費者の流れで、卸はJAに発注したけど
まだ在庫あるから今すぐ運んでほしくないから止めたじゃん、卸側がな
それに卸が5キロ1900円でJAから仕入れたのに、小売りへの販売価格が3000円弱
ぼったくりにもほどがあるだろ
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:26:35.49ID:i1XIy3pi0
もうJRAに金落とさねえよ
2025/04/30(水) 23:26:54.42ID:vn2F0jLS0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ コメで中抜きしている自民党と農協が主犯なのに
 へノ   ノ   選挙が近づくとやってる感だけは必死やな
   ω ノ    それでも中抜き続行中なのになぁ
     >

   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ コメ不足を演出させている主犯は
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
糞壺自民党とJAとテロ朝な
   ↓
糞壺自民党が中抜きに利用している
   ↓
転売屋の割合なんて無に等しい


   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ JA全農と雪印は偽装問題等でやらかして
 へノ   ノ   一度倒産後に合併した犯罪の過去が有るやろ
   ω ノ
     >
   ↓
前科持ちの農協や
   ↓
目的のためなら何でもやる
2025/04/30(水) 23:27:02.46ID:xr8NI+MV0
>>719
財務省デモに参加しなさいw
それで間違いないからw
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:27:38.92ID:l3WgtTHi0
JAを潰せ!
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:28:28.77ID:ZH6+InYJ0
あべちゃんが潰せって言ってたじゃyんw
2025/04/30(水) 23:28:32.63ID:vn2F0jLS0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ コメ不足を演出させている主犯は自民党と農協とテロ朝
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
目の前の銀行強盗を捕まえるより超簡単な米の追跡すらせず原因不明とぬかす自民党
   ↓
備蓄米放出前から米は不足しているとは全く思わないと豪語するJA農協
   ↓
この状況下で日本の米の輸出を7倍にする方針を表明
   ↓
足りない足りないと騒がれていても他人事で輸入関税も放置
   ↓
糞壺政府は全ての量を把握できていて十分な量が有る証拠
2025/04/30(水) 23:28:52.56ID:1qjtR0700
マジ国民舐めてんな
5、6人◯されればいいのに
729 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 23:31:07.78ID:FOAWVjqW0
>>686
根拠がないって全農が公開して農業新聞が報じた記事だよ

流通の邪魔って何?備蓄米のこと?
注文あった分は全農は納めてるという報道だけど?
卸だって在庫とキャパの兼ね合いでしょ

価格の押し上げは市場原理
日本が統制を止めてコメを市場に投げて以来、コメや米の値段は常に川下から変動している
現に最初に全国的に小売り価格が上がり出したのは去年の夏からでしょ
そんな時期に農家やJAはもう関係ない
末端から競り上がって価格高騰が続いてるだけ
これは消費が供給をある程度下回るまで落ち着かない
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:31:16.00ID:ZH6+InYJ0
違う計量の会社w
2025/04/30(水) 23:31:17.94ID:G/F/MSRE0
みんな、米じゃなくてもっと麺とか小麦とか芋とか食べよう

そもそも論だが、単一作物にこれだけ依存しているのが超危険な綱渡り状態
江戸時代は飢饉で村ごと全滅とかしてて、それを解消するため芋栽培を推奨したんだろ
昭和になって江戸時代より酷い米依存になってたから、そのうち大惨事になるのは規定路線だったろ
2025/04/30(水) 23:31:18.01ID:G/F/MSRE0
みんな、米じゃなくてもっと麺とか小麦とか芋とか食べよう

そもそも論だが、単一作物にこれだけ依存しているのが超危険な綱渡り状態
江戸時代は飢饉で村ごと全滅とかしてて、それを解消するため芋栽培を推奨したんだろ
昭和になって江戸時代より酷い米依存になってたから、そのうち大惨事になるのは規定路線だったろ
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:31:38.91ID:x6HMJ6xf0
うちは親戚とか近所の人にはJA概算金とか民間の買取価格程度の金額で売ってたんだけど
中には年金暮らしの老人夫婦もいるわけよ
問題は今年だよ、JAから聞いた金額では4000円上がるって、そしたら1袋2000円アップでしょう
老人にそんなに高い金額言いにくいわ、去年だって民間11000円なのに10000で損して売ったし
ちなみにうちの販売価格は過去4年5000-5500-6000-10000、今年は12000になるね 玄米30kgね
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:31:53.72ID:l3WgtTHi0
マジに米騒動がおきそうだ
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:31:57.57ID:5DbQCaRU0
>>706
それはデータみたいな、裏づける証拠みたいなものはあるのか。特に後半が気になる。
いや文句つけたいわけじゃないんだが。論には証拠が大事だから。
2025/04/30(水) 23:32:00.93ID:5OhWi1+E0
価格を下げる気は全くないから・・・
トラックの手配が出来ない?
本気で価格を下げる気があれば、どうにでも出来るだろw

JAの山野って言う奴、記者に「備蓄米の放出」の事を質問されて、
「そんな事をしたって 価格が下がる訳ない」と言わんばかりの薄笑いを浮かべていたなw
737 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 23:32:04.78ID:7CcuhOuq0
輸入した方が安いで国内採炭を捨て燃料費爆上がり
輸入した方が早いで林業を捨て花粉症蔓延
田舎で農家とか絶対嫌で米高騰野菜高騰
子育てより自分の人生で少子化社会保障爆上がり

手間や面倒から逃げまくる国民性ならではですね
2025/04/30(水) 23:32:47.65ID:vn2F0jLS0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ JA農協が圧倒的な割合を確保してるんで
 へノ   ノ   ちょっと出し惜しみしただけで価格は跳ね上がる
   ω ノ
     >
   ↓
糞壺自民党とJA農協がグルだから出来る犯罪や
   ↓
その煽り広報がテロ朝な
   ↓
備蓄米もほぼ全量をJA農協が独占
   ↓
これで中抜きは確定
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:33:00.03ID:ZH6+InYJ0
米だけでなく、麦で食っている農家もある
みんな米だけの認識もあるが
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:33:07.55ID:iptvW1Em0
>>737
輸入したら早いでクルド人も入れといて
741 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 23:35:26.66ID:7CcuhOuq0
手間や面倒を先送りしてきたツケの総決算ですよみなさん
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:35:32.32ID:5KQGy2/G0
>>714
集荷業者から卸売業者に出された量は2万トンでは?
そこから
小売に3000 外食に 1200くらい

それが4月13日までのデータで1ヶ月のデータでもない
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:35:53.20ID:KFuSEQUX0
>>732
江戸時代とは状況が違うよ
コメがここまで食べられてるのはもちろん歴史的な背景もあるけど安いからってのもある
高くなったら需要が減るだけだよ
結果売れなくなると思うよ
代替エネルギーに変わると困るのでガソリンも高くなり過ぎないように調整してるのにコメはちょっとやり過ぎたね
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:37:06.40ID:EwmTArie0
>>1
このペースだと全部出てくるのに8年かかりそうw
2025/04/30(水) 23:37:20.04ID:88/uyBK50
フランス革命政府やソビエト政府みたいに最高価格法で違反者を国家の敵として死刑、チェーカー(反革命、サボタージュおよび投機取締り全ロシア非常委員会)みたいな秘密警察で摘発
2025/04/30(水) 23:37:46.27ID:qY1GhkCu0
なんにせよこのままだと来年以降クビが締まるのは米農家
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:38:20.54ID:EdGvtMU50
今日買い物いったけど、どこも米なかったぞ
これはもう打ち壊しか?w
748 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 23:38:51.54ID:7CcuhOuq0
働かないで市場を左右させるだけで儲かる
それも日本人が目指してきたことでしょ

コツコツやるとかタイパ悪いじゃん?
隠しておいて高値で売ればいいじゃん?

それが経済だ
749 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/04/30(水) 23:39:43.38ID:BTad+Jmv0
自民終わり
JA終わり
卸業者終わり
農家終わり

国民はそんなにバカじゃないぞ
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:39:59.25ID:x6HMJ6xf0
同じ面積でも正方形の田んぼと、長方形の田んぼでは収穫量が違うんだよ
米ってのは周囲は採れるけど、中はスカスカだよ
751 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 23:40:21.41ID:7CcuhOuq0
他人の不幸は蜜の味で金巻き上げるのが賢い日本人ってことなのよ
2025/04/30(水) 23:40:54.50ID:2xoabBMy0
なにしてんお?
2025/04/30(水) 23:41:20.01ID:DM6V/hy60
>>746
なんで?
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:41:21.36ID:EgX3i7T10
備蓄米の93%はJAが入札している
そしてJAは主に大手スーパーなどと取引してる
今回はようやくJAから中間卸にも売ることが出来るように制度を変えたとニュースで言ってた
備蓄米が2%しか市場に流通してないのなら要するにJAが問題なんだろ
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:41:58.66ID:EdGvtMU50
要するにJA無能ってこと?
756 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 23:42:43.96ID:FOAWVjqW0
>>735
後半というとパニック買からのくだりかな?
パニック買いは農水省の出してる全国1万店のPOSデーターで顕著に表れてた
価格の競り上がりは、相対取引価格(全農等の集荷業者から卸への売値)は殆ど変化してないのに
スポット取引価格と小売り価格がどんどん上がり続けてた
これも農水省がデーター出してる
2025/04/30(水) 23:43:42.13ID:qKD78L5V0
米の次は水が飲めなくなるぞ
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:44:34.06ID:x6HMJ6xf0
前はスポットは安かったんだよ、スーパーはそういうときに安い米を仕入れてた
いまは逆だよ2週間くらい前の金額だけど通常の取引は26000-27000円なのにスポットは4万から5万
759 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/04/30(水) 23:44:59.90ID:BTad+Jmv0
JAも糞だが卸業者も小売店も中抜してて糞
2025/04/30(水) 23:45:13.69ID:G/F/MSRE0
>>743

コメは安いというか、「田舎の親戚からタダでもらえる」のならば格安だろう
だからといって単一の作物に依存するのは、何かのトラブルがあったときに脆弱で非常にマズいという論点だが。

10月になったら一斉に収穫して、その備蓄で翌年まで凌ぐ、なんてのが綱渡りだって言ってるんだよ
株や賭け事でも、「一点張り」なんて、そのうち大火傷するのは眼に見えてる
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:45:39.63ID:02B7aI6+0
JAが価格操縦して農中の損失補填を捻出しようとしている。農中のボンクラ昼行燈の尻拭いを何で国民にさせるんだよ。馬鹿旦那の道楽で金溶かしたんだろ?相手にすんなよバーカ!
2025/04/30(水) 23:46:15.09ID:JX1kLLuO0
>>754
専用の袋を新たに作ったら
それだけで納品まで1ヶ月かかりそうだがw
2025/04/30(水) 23:46:15.91ID:CFxOkiD40
つまり自民じゃ何やってもダメって事やん?
まだ自民で日本が浮上できると信じてるん?
アホなん?
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:47:39.02ID:SYoMQi0S0
農水省から多くの天下りを引き受けているJA
米価2倍の裏で農水官僚28人が天下りしていた
この癒着の構図を変えない限りどうにもならん
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:47:58.83ID:x6HMJ6xf0
これで頭の悪い国民を理解をしたと思う
何故農地法で農地の売買を厳しく制限しているか
欲の深い企業や外国資本が農地を所有してみろ
作りたければ貸してやるよ?ってなるんだよ
だから農地法では余計な農地は買えない、耕作する面積だけしか買えなくしてるんだよ
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:48:15.41ID:nymj2q2q0
結局これかよ!
米をこんなに高くしやがって!
さすがにもう許せねぇ!!
選挙で目に物見せたるわ!
2025/04/30(水) 23:48:33.06ID:SPen70k20
まあ南海トラフみたいな広域災害がきても
備蓄米の放出や供給能力がこのスピード感ってわかってよかったんじゃない?
備蓄はなるべく沢山しておいたほうがいいね
2025/04/30(水) 23:49:47.28ID:2sClfQq90
こんなに高くて
誰も買わないわ!!
https://i.imgur.com/romhcW3.jpeg
2025/04/30(水) 23:49:51.29ID:JX1kLLuO0
>>765
GHQが日本を弱らせて再軍備させない為に作った法律だぞw
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:50:10.38ID:76Ifa0Qk0
>>757

公安の人 コイツです
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:50:51.71ID:asC8cvek0
零細コメ農家には、スーパーや販売店でコメを買うのはバカらしいから自前で作り、親戚や友人に配る農家が結構いるんだろ。
多めに作るからJAなどに売れる。
転作すれば補助金がでるし、兼業なら税金の優遇もある。
そういうゾンビコメ農家が日本は多数らしいな。
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:50:53.78ID:+3ukbk350
JA全納
2025/04/30(水) 23:51:30.96ID:76Ifa0Qk0
https://www.youtube.com/watch?v=uMCt0tjfHss&list=PLc_aLQEuHF6w3cIElVUAtOeDbEiAEyUF5&index=7


https://www.youtube.com/watch?v=YoMRp3P8d_g
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:51:43.70ID:hKEIn0HL0
10`のお米が無くなってたぞ・・・
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:52:46.70ID:x6HMJ6xf0
例えばスーパーで100円売ってる野菜とか果樹あるでしょ、これがどういう金額で流れてくるかというと
農家の出荷が30円 ただし生産するのに15円かかってる 30-15=15
間にはいる業者は30円で買ってスーパーに50円でおろしてる、ただしここでのコストは15円かかってる 20-15=5
スーパーは50円で仕入れて100円で売ってる、コストは不明だけど店ってのは冷蔵や、店の光熱費、広告宣伝費、人件費、その他で相当かかってるし売れ残りリスクがあるので
100-50=50だとしてもそれほどの利益はないと思われる
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:53:00.44ID:EwmTArie0
>>767
東日本の震災時みたいな援助と復興は期待しない方が良いね
フラグだろコレ
2025/04/30(水) 23:53:12.87ID:dwd06obK0
あの
私の言ってる女はちょいくらい脂肪がついてたほうが良いっての
医学的にも正しいからな?

もっと飛躍していいなら当たり前の本能的に感じる安心感が違うから。
それも普通に研究されてる。

そして男性の肥満に関してだが、それは健康的であっても何の意味もない
何故なら男性は奪い合って女性を得る立場なのは永久に変わってねーから
女性が感じるのは健康的ではなく、この世界で私を守ってくれ続けるか?なんだよね

戦争に行った男性が死ぬ思いで戦ってるさなか、その女性は待つ気力がなければ繁殖活動しまします。

男性と女性との違いを理解したうえでも
痩せてる=素敵なんていう概念はありません。
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:53:48.28ID:A9+xH7qi0
世間は精米ばかり気にしてるけどサトウのごはんも値下げされるよう祈ってくれよ!
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:54:50.31ID:5DbQCaRU0
>>756
わかった。それで米の値段はこの先どのように推移していくと思う?
また、あなたの言った原因は政府も同じ事を公表してるのかしら。
2025/04/30(水) 23:54:56.68ID:nvJ+UUrT0
何でタダで配らなかったんだろうね
災害が起きても数ヶ月かかるんだな
元々備蓄米って税金だろ
それで儲けるつもり?
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:55:16.42ID:EwmTArie0
>>777
トリプルセブンで誤爆とはw
2025/04/30(水) 23:56:08.11ID:Wqa7lnME0
>>775
そんなこと細かく説明しなくても
たいがいの人は理解してるぞ
783 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 23:56:10.23ID:7CcuhOuq0
みんなが田舎から都会に出れば誰も生産しなくなる
必然的に食糧は爆上がりする
そういうことだろ
2025/04/30(水) 23:56:54.80ID:8McxzK5W0
残りの98.ほにゃらら%はどこいってんの?
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:58:05.30ID:/uxrMSNv0
犯人は農協
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:58:41.10ID:naufQSRo0
>>777
ここか

女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:58:44.21ID:SYoMQi0S0
天下りや企業献金を廃止しようとしない自民党を
下野させない限り世の中何も良くならない
2025/04/30(水) 23:58:56.58ID:76Ifa0Qk0
(-。-)y-゜゜( ^^) _旦~~🍵 ここらで日本の農業稲作の現場やその長い歴史でも見てみますか。。
よくない事してるシナ人とか財務真理教団🐛も素直になれ。 我ら大亜細亜米食文化圏 🍚🥢🌾


https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%A8%B2%E4%BD%9C
789 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/30(水) 23:59:27.77ID:7CcuhOuq0
なんだかんだ言っても農家と繋がってて安く米を入手できてる人はいる
それを捨てて、人付き合い拒否の都会でハイセンスな暮らしをしたいんだから金かかるのは当然

田舎民より生活が良くないと嫌とかバカちゃうか
2025/05/01(木) 00:01:02.46ID:8OzHrgJi0
電気も食料も自給できない都市の生活コストが割高になるのは当たり前だろ
生活もできないのに都市部に居座るやつの人返し令を出すべきだ
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:01:56.28ID:W2RhTC7F0
なんか農協目の敵にしているのが格好いいみたいな感じだけど中間団体だから流通の制度設計に問題があるなら今の政府で対応しないとどうしようもないよね

それから民主党政権のときに米の流通制度ちゃんと見直した?
やってないならかなり以前から抱えていた問題ということになるよね

野党は他人事にしないで真面目に政府へ働きかけなよ
農協叩きよりそっちの方が遥かにやるべきことだろ
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:02:42.28ID:pngpeTfd0
>年間約62万トンもの米が廃棄されており、国民一人あたりに換算すると、毎日お茶碗一杯分(約150g)の米が捨てられていることになる

コメ不足の一方、期限切れのコメ製品やコメが毎日大量に棄てられているんだよな。
2025/05/01(木) 00:03:00.29ID:hGBdIVyQ0
放出後にまた回収するって話どうなったん
溜め込み禁止みたいなんも言ってたやん
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:03:24.88ID:p8LXxv5H0
業者や飲食店、個人でもそうだけど
どうせ買うなら美味しいお米という人は一定数いるでしょ
数百円ケチって名前も聞いたことない米を買って後悔したくない
飲食店だと不味い米って噂広まったら潰れてしまうからね
備蓄米はメジャーな米は少なかった、流通させるにも簡単じゃないのかもしれない
2025/05/01(木) 00:04:13.43ID:AkWwcHzO0
古古米備蓄流れてきても買わんなあ
政府と全農にやられましたわ農家がんばれー
796 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/05/01(木) 00:04:40.17ID:jYkYqd6Z0
>>792
特にコンビニが大量に廃棄してるからな
お前らが御用達のコンビニ
2025/05/01(木) 00:05:28.93ID:fidPs46P0
>>784
所有権が国からJAに移っただけで米そのものは備蓄倉庫から一切動いてない
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:05:52.72ID:iv8tmXtE0
テスト
2025/05/01(木) 00:06:32.55ID:cU0+Gvfd0
>>796

恵方巻き大量廃棄とかだろ、食べ物で遊ぶなって躾ができない日本になってしまった
2025/05/01(木) 00:06:55.59ID:4MoRmIN70
飲食店に流して捨てられてるコメも多いんだろな
本当にムダ・・・・・・・・
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:06:58.15ID:p8LXxv5H0
今までが安かったというより、米の効率化された流通システムがすごいわ
米作ってさ、集荷業者が買って卸業者が精米して色選通したりして袋詰して店に並んでさ
農家以外は全員利益を出して店頭で2000円だよ、安いのは1500円くらいのもあったし
802 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/05/01(木) 00:08:09.81ID:Gg4rw03a0
>>779
令和7年度米までは高値維持じゃないかな
その先は普通に下がる
なんせ人口減と若い世代の消費減で毎年10万トンペースで米の消費量減ってるし

とは言え2年前以前ほどは下がらんかな
農家も減り続け大規模集約で耕地面積あたりの収量は落ちているから
5キロ2500円ぐらいから3000円ぐらいまでで一旦落ち着くんじゃない

原因については政府は明言を避けてるでしょ
官僚や政治家なんて失策はあやふやで済ませてなんぼだもの
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:10:33.69ID:GNTzGFl/0
JAはダメってことだ。グルってことだ。
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:11:31.91ID:pngpeTfd0
2024年の備蓄米は契約どおり、すべて納められなくて、不足したみたいだな。
契約会社がコメ不足で集められなかったり、備蓄米用を転売してしまい納めなかったらしい。
7事業者が違約金支払いを命じられ入札資格も停止された。
2023年米が放出されたのはこのためだろ。
805 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/05/01(木) 00:11:33.81ID:jYkYqd6Z0
>>802
下がらんと思う
農家はあと20年でほぼ壊滅するからな
少子化で減る需要以上に生産されなくなる
なんと言っても農家をやる人が消えるからな
2025/05/01(木) 00:12:37.28ID:PACIawW40
これではっきり分かった
今回買ったとこが隠してると言う事が
807 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/05/01(木) 00:12:49.08ID:jYkYqd6Z0
なんと言っても日本人のほとんどは田舎で農業なんてやりたくないんだから
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:14:02.35ID:aB4PNraO0
米の海外輸出は誰の指示なんだ?
脳数章が勝手にできるはずもなく業者が補助金目当てで独自にやってんのか?
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:14:08.23ID:ca6b0qzQ0
自民、参院選大敗決定だな
810 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/05/01(木) 00:14:31.97ID:jYkYqd6Z0
もし政治的に解決するのなら、これから大量に生まれる資産なし氷河期ジジイを田舎で大量雇用するしかない
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:15:07.57ID:aB4PNraO0
>>809
で、立憲が政権取ってもいいの?
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:15:27.75ID:aB4PNraO0
>>810
おまえが働けや
813 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/05/01(木) 00:15:29.31ID:jYkYqd6Z0
>>809
まあ元々半分は裏金で落ちるんだが
2025/05/01(木) 00:16:20.38ID:cU0+Gvfd0
>>805

そうそう、だから国産米はブランド和牛みたいな扱いになる、5キロで9,800円
で、庶民は1,980円の輸入米、パスタや麺や芋をよく食べる生活になるんだよ
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:16:59.36ID:tt8Djdho0
>>802
回答ありがとう。参考にし独自に調べてみる。
816 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/05/01(木) 00:17:04.49ID:jYkYqd6Z0
>>814
パスタや麺も値上がりすると思うけどね
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:17:13.66ID:xzmF57L30
23年までは激安だったんだから
猛暑次第なんじゃないの
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:18:23.27ID:K+kSzIde0
転売ヤーはJAだった!!
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:19:10.85ID:ViW2xG+d0
やっぱり高値を維持したいから、こうして必死になって流通させまいとしてるだろ

こいつらマジで国賊だろ
2025/05/01(木) 00:19:35.00ID:cU0+Gvfd0
>>816

値上がりしたとしても国際的な標準価格に落ち着くはず、なので、キロ300〜500円程度になるだろう
円が暴落するとかなったらまた話は別だけど、さすがにそこまでは予想範囲外
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:20:12.44ID:ViW2xG+d0
>>806
つまりJAということだ
822 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/05/01(木) 00:22:30.20ID:jYkYqd6Z0
人が減れば生産力が落ちる
生産力が落ちればJAとかも回らなくなる
そりゃそうだろ

都会で楽しく暮らそうとメディア、特に在京キー局が大衆を洗脳してきたんだから
今が楽しければいいんだって地味にコツコツ生きるのを小馬鹿にしてきたツケだろう
2025/05/01(木) 00:23:03.19ID:8OzHrgJi0
そもそも大規模な低温貯蔵庫なんて持っている会社は限られるんだから
小売は今の在庫がハケてからJAから買うにきまってるだろ
いきなりまとめて買うわけがない
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:23:46.83ID:9CSxmAYG0
543 名無しどんぶらこ 2025/04/30(水) 22:34:21.79
>>1
国民民主党にも気をつけろ
ペテン師の集団だから
国民が米に困ろうが批判も一切ない

忘れないように!
政治屋の集団が元民主党員

政権取った後には
JAと癒着したいのかも
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:24:10.28ID:GiWlYGUG0
備蓄米って農協が買い占めて隠してるんだろ?
備蓄米を放出してしまうと米の値段が下がるから
こいつら備蓄米このまま放出しないんじゃないかな
826 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/05/01(木) 00:24:18.01ID:jYkYqd6Z0
自分がやらなくても誰かが食いもん作って持ってきてくれると思ってんだよ日本人は
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:25:04.27ID:9CSxmAYG0
批判するだけで
政権取ったのが
元民主党議員
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:25:47.50ID:9CSxmAYG0
>>1
批判するだけで
政権取ったのが
元民主党議員
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:27:45.71ID:X65u6z8T0
>>814
それならそれで構わんよ
だがカルローズ米すらない
2025/05/01(木) 00:28:24.90ID:kJEBZIS10
>>802
政府はむしろ値上げを容認してるだろうよ
今のインフレを支えてるのもはや食料しかなくてそれを牽引してるのが米なんだから
食料インフレが落ち着いたら金融緩和しなきゃいけない程度のインフレ率になるから賃上げの流れも間違いなく止まっていろいろ計画破綻するからね
2025/05/01(木) 00:28:41.89ID:TbkFsrki0
>>10
うどんぱすたそうめんおおむぎ食え
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:29:32.12ID:H4pj+X/Q0
>>1
そう
コレこそが自民公明よ
一般大衆なんかどんなに痛めつけても
選挙にすら関心が無いw
2025/05/01(木) 00:30:02.00ID:+rlIUJG+0
昨日の夕食は焼きうどん
明日はパスタの予定
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:30:14.05ID:rxkWKGUa0
農水省のお仕事ではこんなものよ
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:31:00.15ID:3jlcEimy0
JAはわずかな人件費だけで、ほぼボランティアで放出してる。米が止まっているのは中間業者。
備蓄米の放出で価格が下がらないのは堂島の先物で米価格を操作してる奴らがいる。
中間業者は相場を見て、放出量と価格を決めている。
2025/05/01(木) 00:31:40.13ID:cU0+Gvfd0
>>829

米がないなら、パスタを食べればいいじゃない。
ドラストではパスタ1キロ350円、トップバリューなら298円だよ、やっすいねぇ、1食30〜40円
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:32:15.69ID:AUzhaLyE0
政府黙認どころか主導のカルテルなのでJA、卸、小売店誰も取り締まれません
独禁法何それ
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:32:22.13ID:BCFC4VM00
備蓄米の隠し場所が新たな被差別部落に
これぞB地区米
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:33:57.74ID:rxkWKGUa0
そういえば今日も米食って無いわ、農水省の米食離れ誘導政策が順調だなw

みんなで米食うの止めようぜ、お上に逆らうなよw
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:33:59.48ID:4F0r48ub0
>>836
納豆パスタに味噌汁は合わんやろ…
パスタ頬張って奈良漬も合わんやろ…
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:34:48.40ID:z18ujHaC0
おまえらさ、木徳神糧、神明、ヤマタネといったお米の卸売業者の株価見てみろ
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:35:04.79ID:rxkWKGUa0
>>840
納豆も廃れて良いわ、文句なら農水省に言えよ
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:36:10.48ID:Mf5kaBYt0
>>712
納豆パスタは行けるかもしれないな 
カルボナーラ風で
2025/05/01(木) 00:36:19.03ID:2sdQ0oZU0
そら値段下がらん筈だわ。で何の為にやってんの。趣味?ww
2025/05/01(木) 00:39:53.52ID:cU0+Gvfd0
>>840

味噌汁や漬物なら、うどんの付け合せでいいわ、味噌煮込みうどんなら両方食べれて効率良いぞ
うどんは、スーパーやドラストで茹でうどん1玉20円、トップバリューの冷凍5玉が216円で1食40円、やっすいねぇ

漬物は、食後のお茶のお茶請けに食べればいいよ、マジおすすめ
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:40:07.93ID:C89JmOJo0
JAは38%既に出してるから卸がそのほとんどを滞納してるってことか
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:40:27.55ID:vI/nSoVg0
精米して渡すからとか嘘800w
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:41:39.50ID:zgIHvlPZ0
犯罪者がいるってこと?
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:42:00.61ID:7cpCmlzT0
もう何がホントかわけわかんね
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:43:23.07ID:Ow0B3bge0
>>846
これ4月13日の話だからね
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:43:44.26ID:egX3BE5X0
日本の主要産業が中抜き
個人がやったら転売ヤーと叩かれることを組織的に行う
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:44:05.35ID:pngpeTfd0
コメに合わせたオカズも売れなくなるわな。
麺類、パンに合う食材が売れるようになる。
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:44:21.58ID:m9QqkwXJ0
もうテロリスト認定して生死を問わず懸賞金掛けろよ
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:44:48.02ID:t2QSls730
そら去年の倍以上の値段の米の価格下げるくらいなら捨てたほうがマシだからな
輸送費も上がってるのにわざわざ手間かけて売れと?
バカかよ
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:45:02.89ID:6B5m+epK0
米を使わずに刺身を美味しく食べる方法編み出したやつが優勝
2025/05/01(木) 00:45:27.05ID:Q7nGGJXp0
政府備蓄米 (集荷業者は3ヶ月以内に放出する事と命令)

集荷業者 (農協) 3ヶ月だけ保管して卸売業者に売る 一応政府との契約は守っています

卸売業者 (農協の下部組織) 上から放出するなと指示されています

流通 (トラック) 仕事ねえよ

スーパー 全く入ってこねえ

政府 「あれっーーおかしいな、どこで 止 ま っ て いるんだろうなあ」 棒読み
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:45:30.45ID:AUzhaLyE0
>>846
所詮JAっていう日本トップの大企業の顔色見るしかないんだから無茶言うなよ
っていいつつこいつらも利益をむさぼってるんだろうけどな
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:45:31.88ID:pwR5dtW00
>>14
タイ米とかタダでも要らん
・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:46:35.57ID:hcOJZ3Ya0
>>837
自民党政府だね
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:46:37.75ID:hfMEY5I60
買ったのに売らない某組合にはペナルティーが必要
2025/05/01(木) 00:47:20.64ID:Q7nGGJXp0
>>846
滞納している卸は農協の子会社w
卸は、上からの命令で小売に売り出せないって報道していた
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:47:25.97ID:P5MM7oS90
もしかして、入札までが農水省で流通は国土交通省で精米は消費者庁の縦割りだから回らないとかじゃないだろうなw
2025/05/01(木) 00:47:26.42ID:cU0+Gvfd0
>>855

刺身は酒と合わせて食べれば良い。むしろ白米は邪魔だった。
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:47:45.84ID:pngpeTfd0
タイの刺し身ソーメン、刺し身冷やし中華はレシピがあるよw
2025/05/01(木) 00:48:07.83ID:p7XEXIHi0
輸入解禁でええやろ。
消費者の要求に応えるのが経済の原則やろ。
2025/05/01(木) 00:49:53.67ID:Q7nGGJXp0
>>855
寿司は米が必要だけど、刺し身は別に米は必要ないぞ ?
普通の料亭のコース料理でも、刺し身とご飯は一緒に出ないだろ。ご飯は最後に漬物と一緒に出る
2025/05/01(木) 00:49:56.29ID:/efYNQb00
基本的に醤油と塩が強いおかず程、米で中和するように出来てて
海外の料理からパクってるおかずなら大体パンで合ってしまう
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:51:49.30ID:y3QBnQUh0
>>852
カレーのルー売れにくいだろな
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:52:14.33ID:pngpeTfd0
コメは弁当やオニギリで済ませ、麺類が多くなった。パンもか。
蕎麦とソーメンはしょっちゅう食ってる。
大根おろしを乗せるからかウンコの出が良い。
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:53:18.28ID:6B5m+epK0
>>866
そんなとこ行かないから刺身定食でいいんだ
2025/05/01(木) 00:53:31.38ID:8O76QWOZ0
もうヤマザキパンに米も売ってもらおう
2025/05/01(木) 00:54:18.65ID:Q7nGGJXp0
>>868
カレーに会うのはジャポニカ米ではなくタイ米とかの方
世界でジャポニカ米にカレーを掛けて食う日本人は異質
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:54:25.15ID:pngpeTfd0
>>868
カレーうどんやカレー南蛮ならレトルトでいいからな。
コメを炊かなければカレールーを使い一々作らなくなりそう。
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:55:16.90ID:sWWhqRum0
馬鹿にしてるだろ、国民を
2025/05/01(木) 00:57:14.44ID:Q7nGGJXp0
>>874
ホクレン 「品薄にするとですね、皆んなが買って高く売れるんですよ。わかりますか ?」
ガイオの夜明けより
2025/05/01(木) 00:57:19.44ID:fD8kDXN/0
国民にウソついてた江藤農水大臣
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:57:34.62ID:hfMEY5I60
これ間違いなく米離れが進むから
結局は自分らのクビを絞めることになる
2025/05/01(木) 00:58:09.56ID:P6hbSABr0
高くて売れない米が余るから備蓄米を置きたくても置けないんだよな
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:58:17.75ID:OzQPi0HB0
農水天下り大江戸糞
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:58:46.13ID:pngpeTfd0
カレーが食いたくなったらカレーパンもあるからな。
朝はコンビニで卵サンドやカレーパンをよく買うよ。
2025/05/01(木) 00:59:10.12ID:Q7nGGJXp0
米の先物取引所の社長は、元農協の役員
出資者は竹中
許可を出したのは岸田

政府が備蓄米を放出したのは農協
小売に届いたのは2%

もう分かっただろw
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:59:13.56ID:iM94I1sF0

883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:00:26.36ID:yRT8qQVw0
批判されようが今後の入札はJA外せ
JAが悪いってわけじゃなくてJAは消費者より農家第一なんだよ
2025/05/01(木) 01:01:01.08ID:u8V/d7oH0
>>851
国家予算をチューチュー吸ってるのは上級国民の公務員様が作った数多ある天下り団体だぞ
2025/05/01(木) 01:01:12.00ID:fD8kDXN/0
備蓄米を売り惜しみしているJAに
毎月入札させてる農水省
2025/05/01(木) 01:01:38.76ID:iRaJ7xhS0
もしかしてJAが供給絞ってる?
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:01:41.65ID:6h++fdFQ0
>>23
JAは企業に金貸してんの知らないの?
無知過ぎね?
2025/05/01(木) 01:02:13.01ID:cU0+Gvfd0
ネパール系だかインド系だかの町のカレー屋に行ったら、ナンが基本でご飯は選択しなけりゃいけない。
そのご飯もおそらくジャポニカ米じゃない感じだったな
2025/05/01(木) 01:03:31.47ID:Q7nGGJXp0
>>888
本場カレー店はバターライスだからジャポニカ米なんて最初から使わないよ
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:03:39.98ID:AUzhaLyE0
>>883
無理です
独禁法容認ルートなので
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:04:05.53ID:xKy4dHOp0
備蓄米流通に遅れ…小売業者へ「1.4%」しか届かず 運搬や精米に課題 “値下がり”遠く
https://news.yahoo.co.jp/articles/74f07065f3403a8657c60ab176e93a5026f6cefc
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:04:18.88ID:4owrzMxw0
>>1
仲卸、小売りあたりが原因の認識でOK?
2025/05/01(木) 01:04:43.83ID:iuMcL8ag0
>>887
あんたが言ってんの農林中金のほうだろ?
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:06:02.24ID:fQbuVl2q0
>>619
おまえがな
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:06:12.35ID:pbhLy3fy0
>>843
確かにそうだな…やってみるわ
卵と納豆におくらとか刻んで刻み海苔だといけるかもしれん
2025/05/01(木) 01:06:14.07ID:Q7nGGJXp0
>>893
農林中金の出資母体が農協
2025/05/01(木) 01:09:28.47ID:I7fYJFj00
元々は放出しないっていってたんだから、放出したあとに2%も流通させてるのは責任問題になりそう。
2025/05/01(木) 01:09:49.90ID:Q7nGGJXp0
農林中金って不思議なことに金融庁ではなく農林水産省が所轄官庁なんだよな
だから、農林中金の赤字は金融庁の知らない所でおきた不祥事
農林中金の赤字の責任は農林水産省が責任を追求されている。

で、農林水産省が備蓄米を放出する権利を持っている
ここ、全部つながっている
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:10:02.86ID:l0n9UaMA0
お前ら2005年の全農あきた事件忘れたか?
架空取引の米価操作やってたんだぞ
そういう組織っての忘れたらいかんよ
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:11:11.51ID:l0n9UaMA0
不起訴ってのも覚えておけよ
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:11:32.34ID:vBkRvPu60
残りは何処に消えたのでしょう?
悪徳商人を儲けさせただけの農林水産省
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:14:32.10ID:cwob6veo0
>>883
バカ
JA が悪い
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:15:37.47ID:cwob6veo0
>>883
ばーか
JA と自民党が悪い
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:16:04.58ID:BY7ZEAiA0
ありがとう自民党
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:16:32.52ID:eONtP0CM0
備蓄米が売れたら困る奴らに渡してどうすんだよw
906ブサヨ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:16:36.57ID:Nx8y89kL0
崩れゆく日本
滅びの美学かw
略して滅美
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:17:49.99ID:cwob6veo0
>>883
JA の肩持つんじゃねえよ
JA推進派
ばーか
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:18:02.79ID:AUzhaLyE0
>>906
おもんな
2025/05/01(木) 01:19:09.07ID:f2a8MCHP0
>>10
3食米食わず1日1食に減らしてみては?
俺も米の方が好きやけど朝と昼は米以外にしたけど
夜だけでも米食えたら案外いけるのな
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:20:17.50ID:sWWhqRum0
2%弱しか市場に出ないうえに最終的に備蓄米として回収って
まったく無駄なパフォーマンス
処理手数料で無駄な血税が中抜きされるだけ
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:21:41.10ID:pngpeTfd0
>>905
政府・農水省とJAの茶番劇だから。
政府は対策しているとアピールしたいからな。
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:23:00.06ID:cwob6veo0
>>910
JA 天下り官僚も農水族議員も自民党も
笑いが止まらないな
2025/05/01(木) 01:23:20.34ID:u8V/d7oH0
日本の政治の質は明治の頃が一番良かった
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:25:54.86ID:s4lYLRwT0
>>24
世界一高いのに安すぎとかアホか
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:26:19.00ID:pngpeTfd0
「食料安全保障」が崩壊している。
国民が高いコメしか買えない安全保障ってなんだ?
2025/05/01(木) 01:28:20.20ID:Q7nGGJXp0
>>914
>>24 は農家のクズのレス
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:31:03.14ID:X6mufC8e0
わざとやってる。
2025/05/01(木) 01:31:17.97ID:Q7nGGJXp0
>>915
逆だな
国民に安い外米を買わせさせない為の農家のための保護政策

今トランプが自動車にかけている関税と同じ
アメリカ人に対して安くて性能の良い日本の車を買わせずに、高くでボロいアメ車を強制的に買わせている政策とまるで同じ
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:31:33.29ID:Ob/lbgdA0
>>916
お前がバカ
おかま支持して
2025/05/01(木) 01:32:09.13ID:Q7nGGJXp0
>>919
図星かw
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:33:02.52ID:Ob/lbgdA0
>>916
お前みたいなバカ
海外に出たら一切 通用しない
2025/05/01(木) 01:33:38.57ID:fD8kDXN/0
韓国から関税かからない規定量を
個人輸入で持ち込ませて
仕入れて国内価格ぶち壊すしか無い
九州はフェリーで行き来しているから
持ち込めるだろ
2025/05/01(木) 01:33:53.81ID:Q7nGGJXp0
>>921
農協の買春ツアーでしか海外に出たことのないクズかw
2025/05/01(木) 01:34:32.41ID:JpU8ttET0
>>1
ほとんどの入札でJAが買ったんだよなw
価格調整をしてるの誰だよwww
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:34:46.57ID:iGupbNN00
ありがとう自民党
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:34:57.08ID:Ob/lbgdA0
ウザ
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:35:44.08ID:Ob/lbgdA0
おかまうざ
2025/05/01(木) 01:35:48.75ID:fD8kDXN/0
韓国からコメ持ってフェリーに乗り
日本で売って
帰りは日本でウイスキー角瓶買って
韓国に持ち込み売る
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:35:52.05ID:VDLl/rOo0
>>922
コメの中に金塊仕込んどくのか
2025/05/01(木) 01:36:17.30ID:EPu3oNsv0
>>856
だから備蓄米は未精米の玄米の状態なんで。
それに農協と言うか各地方のJAやパールライスは集荷業者じゃなくて、米の製造販売及び卸売業者だから。
各地方の保管倉庫に保管されている備蓄米をJA
やパールライスが引き取って精米工場やらの保管倉庫に保管。
小売店や仲卸の業者は、パールライスやら卸売業者に店頭在庫や精米工場の稼働スケジュールに合わせて必要量を発注して、精米工場で精米、袋詰めして配送して貰う流れ。

備蓄米がJAの倉庫に届いても、小売や仲卸の発注が無きゃ製品を製造出来ないし、JA側が一気に全量精米包装なんかしたらとんでもない量の製品が出来るわ、それを一気に小売に流しても小売は保管場所なんか確保出来ないわだし。

第一、お前等が寄越せと言ってるのは当面凌ぐ5kgや10kgの米だから、とてもじゃないが捌ききれないわで確実に大量に売れ残って、一ヶ月、2ヶ月後にゃ劣化しちゃうから店頭から引き上げるとか廃棄しなきゃなんない訳。

備蓄米が出て行かないのもスーパーやらの小売からの注文が無いとどうしようもないから。

備蓄米を発注して入れたらそっちばかりに貧乏人が殺到して、今店頭にある高いと文句付けられてる米は売れないから一ヶ月後やらには棚から引き上げて処分考えなきゃならなくなる訳だし、第一そんな利益が低くて人が殺到して大騒ぎになる様な米なんか扱いたくないのが小売の本音だろうし。
2025/05/01(木) 01:36:38.25ID:FCQnzRjM0
なんで小売りに流れないのん?
2025/05/01(木) 01:36:44.43ID:pCQQ3pFa0
利権利権利権他の事はどーでもいい連中が世襲で政治やってる
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:37:21.73ID:D9zVaSHJ0
高値で仕入れた米の処分終わるまで安い備蓄米市場に出す気ないやろな
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:38:42.91ID:VDLl/rOo0
>備蓄米が出て行かないのもスーパーやらの小売からの注文が無いとどうしようもないから。

ワロタ
2025/05/01(木) 01:38:55.85ID:QEhMnvZQ0
米買う時にいつ収穫されたものか確認するようになったわ
もう新米なんて贅沢品になるのかな
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:38:59.16ID:Yj4CDWYh0
クソデカため息
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:39:17.37ID:VDLl/rOo0
>>931
小売が注文しないんだってさw
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:40:53.45ID:4WhKyxxT0
小売も備蓄米買うと高値で買った米が売れなくなるから買わないよね…
2025/05/01(木) 01:40:56.59ID:JpU8ttET0
>>937
それはないだろwww
馬鹿なのw死ぬのwww
2025/05/01(木) 01:41:24.76ID:5F3TAxIW0
>>31
米は国の専売にすれば良い。
国の精米所から直接、販売店へ。

民間の米卸問屋は倒産だ
2025/05/01(木) 01:42:02.37ID:Q7nGGJXp0
>>934
スーパーに行くと5kg4000円以上の米は全く売れずに棚に山積み
一方3000円台のブレンド米はすべて売り切れ
小売では備蓄米を手に入れようと必死になっているけどあまり入荷できずに困っているので、注文がないというのは嘘
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:42:47.65ID:ZqD5hI020
5年後に古々々々米と混ぜてブレンド米として売ればええしな。
米の味?そんなもん庶民にはわからへん(笑)
2025/05/01(木) 01:42:50.26ID:Q7nGGJXp0
>>937
また農協の嘘に騙されているwww
あいつら息を吐くように嘘を付く
2025/05/01(木) 01:43:09.75ID:oWtYuClf0
>>592
既に効果出てるよ
政府が備蓄米放出されなければ米の価格はとっくに4倍を超えていた
それが2倍で済んでるのは著しい効果だよ
2025/05/01(木) 01:43:48.13ID:JzjL1LO80
放出するんだから流れのシステム位シミュレーションできないものかね?しかも繰り返すとは頭悪いなあ
2025/05/01(木) 01:43:52.97ID:5F3TAxIW0
>>54
米卸の買取Upが諸悪の根源だな
2025/05/01(木) 01:43:59.64ID:Q7nGGJXp0
>>944
米の輸入の関税ゼロにすれば、米の価格は去年より下がっているよw
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:44:37.41ID:tEl7AVG80
こんなことを平気でやる国になった
https://youtu.be/XkJQ4pUJQqs
2025/05/01(木) 01:45:19.29ID:Q7nGGJXp0
>>946
政府が放出した備蓄米の5kg 当たりの単価は1700円
卸はせいぜい5kg2000円台だろ
2025/05/01(木) 01:45:24.97ID:dPmNDpnD0
いずれ鶏肉より高くなりそうw
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:45:52.10ID:Cu8TOwPY0
今年はこのままぽいよな
田舎の知り合いの農家から直接買うようにしたわ
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:46:56.70ID:Ghpsd/C20
江藤をクビにしてまともに仕事出来る奴に変えろ豚石破!!!
2025/05/01(木) 01:47:05.77ID:381x1K/10
>>783
世界各国の主食穀物の値段はキロ30円〜とかなんだよな
物価の高いEUやアメリカですら100円以下
例外的に高い国は
国土に山地が多く平地が少なくて自国農業の保護をやってる
スイスや韓国ここに日本も入る
あとは100%輸入に頼ってるサウジやシンガポール
でもこれらの国でも米相場はキロ400円前後なんだよね
日本の貨幣価値はめちゃくちゃ下がってて
1ドル360円の固定相場だった1970年の水準まで後退してる
なのに名目でもキロ800円〜っていう世界一高い値段で米を買わされてるんだよ
そりゃエンゲル係数も爆上がりして当たり前
自国農業が成り立たなくなくなったとしても
関税廃止して輸入に切り替えたら逆に
5キロ2000円で米が食えるよ
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:48:05.68ID:X6cwNyu20
助けて!
無能な世襲議員だらけの自民党で日本のライフが0なの!

お前等wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いい加減

自民党の存在こそが国難

だって気づけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
選挙行って自民根絶やしにしないと日本終わるよ
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 01:49:30.19ID:ecGxDGvp0
>>954
自民以外でまともな党あるか
自民もゴミだけど
2025/05/01(木) 01:49:59.14ID:iX3IPNcX0
貧乏人を追い出したマックは利益出してるし
米も追い出すんじゃね
2025/05/01(木) 01:50:25.15ID:ybwvKW920
だから一時的にも米の関税0にしてやれよ
そうすりゃ死に物狂いで米放出してくるぞ
2025/05/01(木) 01:53:19.06ID:jLFW8Kfy0
結局はコメの値段なんか下げたくなくて
全ての判断が遅くて何も変わらないってことだろww
使えねーーーーーなw
賃金多少上げただけでコメの値段は数年前の倍かよwww横暴にも程があるな
2025/05/01(木) 02:02:17.81ID:Q7nGGJXp0
>>953
韓国のスーパーで日本の米が5kg2000円台で売っている不思議
2025/05/01(木) 02:04:22.29ID:1X63kiDJ0
もう国が配給しろ
2025/05/01(木) 02:07:06.08ID:EPu3oNsv0
>>941
それにはとりあえずその棚に山積みの高い米をお前等が買って処分してくれないと小売も仕入れられないんだよ。
安いブレンド米置きたくてもそれが無くならないと保管、陳列するスペースも無いし、精米日から1ヶ月も経てば安くして処分やら廃棄すらも考えなきゃならないんだから。
それにわざわざ大量に仕入れた所で利益が低いし貧乏人が殺到して面倒臭い安い米を仕入れるより、最終的に困って値段は高くとも買う奴も沢山居るんだから、小売店側も利益や手間考えたら備蓄米なんてあんまり入れたくは無いと思うぞ。
2025/05/01(木) 02:15:07.79ID:EPu3oNsv0
>>953
その世界で米が食えるのは日本人が好んで食う短中粒種のジャポニカ種じゃなく、インディカ米やらの長粒種の米なんで。
そもそも日本やら粘り気があって柔らかい、水分の吸収率高い米なんて東アジア圏内特有で食べられてるんで、世界の他の地域はパサパサして固めの米を味付けしたりスープ掛けて食うのが一般的。
そっちの方は大量生産されて常に余ってるが、ジャポニカ種の様な米を生産している地域は限られてて、輸入依存しようにも余裕は無い状態だから。
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:15:22.79ID:rtLDXUeC0
グンマーとか行けばお米買えるの?
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:16:14.83ID:VDLl/rOo0
>>959
そして日本に輸入された韓国米が10kg6900円で売られるとw
2025/05/01(木) 02:23:59.27ID:f2a8MCHP0
>>959
アメリカでもそんな価格で売られてるけどよく見たら精米が二ヶ月前だったって記事見た
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 02:27:14.04ID:rtLDXUeC0
高くて買えないよ
小麦粉アレルギーの人はどうしてるんだろう
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:01:49.34ID:O94/VJnE0
残りがどうなったのかをちゃんと検証してから次の放出をするんだろうな
2025/05/01(木) 03:07:05.20ID:EP+UZPD10
自民&JA「クックック、やったふりだけしてまーす。が、バレちゃった」
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:08:45.37ID:GbGV8TR/0
>>966
少しずつ食って治せ
もはや小麦食わなきゃ生きられないぞ
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:09:26.61ID:9B/9cKSj0
放出の備蓄米、スーパーなどに届いたのは「1・4%」どまり…9割以上が国や全農に滞留
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250430-OYT1T50095/

備蓄米
94% をJAが買い占めた
65% をJAが受け取り済み
1.4%が店頭に並んだ

自民党とJAを選挙で殺さないと
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:11:25.91ID:0p5iEovy0
>>969
まだ食えば治る教の信者がいたとは
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:11:47.93ID:GbGV8TR/0
戦力の逐次投入、無能のやる仕事だな
備蓄米はバチーンとインパクトある量を市場に流して、来年の備蓄買い上げ分はカルローズを買い入れる
こうしておけば少なくとも2月からの価格上昇は止められた
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:16:00.82ID:IJDW4ipA0
>>942
わかるよw
2025/05/01(木) 03:16:06.28ID:oUrVinS40
自民っていつも余裕ぶっこいてて必死さが全くないよな
いつになったら下野するんだ
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:16:46.16ID:IJDW4ipA0
>>961
ま、売れないわ
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:18:08.35ID:GbGV8TR/0
>>974
下野すると権力への凄まじい執念で超有能野党になるんよ…
2025/05/01(木) 03:20:37.99ID:cQGY366C0
おにぎり1個500円に
2025/05/01(木) 03:36:13.55ID:dPmNDpnD0
いろいろ試したけど米はロピアのがコスパ高いな
2025/05/01(木) 03:40:34.27ID:m4E6fwlw0
冷凍焼きおにぎりをアメリカが日本に輸出すればいいのにね
冷凍品にいくら関税掛けるのかね日本政府は
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:49:34.98ID:ywca1gSt0
うちが使うネットスーパーについに備蓄米と思われるものが他のコメの1000円安で並んでた
国産って書いてあるブレンド米
2025/05/01(木) 03:54:18.29ID:381x1K/10
>>962
今は日本が関税で輸入しないから
作付しないだけで日本が輸入買うとなったら作る所増えるよ
商社が専属契約まいて安定供給される
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:05:59.51ID:7Fvugayh0
>>970

- 分析:
- 財務圧力:農林中金の赤字でJA全農の財務余力が低下。農業事業の赤字補填や農家への概算金支払い(60kgあたり1.6万円→2.6万円に追加払い)を維持するため、米価を高く保つインセンティブが強まる。
- 米価維持戦略:JA全農は従来から農家保護のため米価を高く維持する戦略を採用。農林中金の損失で財務が悪化すると、備蓄米を市場に放出せず在庫として保持し、相対価格を高値に設定する動機が増幅。卸売業者への低流通率(2.7%)は、この戦略の結果。
- 農水省の関与:農水省の入札制度(大手偏重、買い戻し条件)はJA全農の寡占を助長。農水省も米価維持を暗黙に支持し、損失補填より農家保護を優先(プレジデント)。
- 結論:農林中金の損失は、JA全農の財務圧力を増し、米価維持戦略を強化。備蓄米の市場供給制限(低流通率)は、この間接的影響の産物。
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:07:01.19ID:7Fvugayh0
AIはなかなか分かっとる
2025/05/01(木) 04:08:59.08ID:381x1K/10
>>962
生産量はしれてるが
アメリカやオーストラリアでも
国内の日本食店や在留邦人向けに
コシヒカリやアキタコマチを作ってたりする
日本が買わないから需要が少なくて作らないだけで
他の米の倍以上の単価だから
売れるなら儲かる品種作るでしょ
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:15:30.70ID:li277EWq0
アメリカ大使館に米の自由化圧力かけるように要望をだそう!
winwinの関係が築ける
JAに制裁を
2025/05/01(木) 04:22:53.68ID:5A42kh2A0
農林中金が運用に成功して黒字になったら
コメの価格が下がるみたいな言い方だな
2025/05/01(木) 04:24:38.86ID:ghn1mhNs0
>>65
公明党系の企業は金持ち会社が多い
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:25:32.86ID:XI0oeb6K0
お前らは、韓国米9 : 国産米1くらいのブレンド米でも食ってろw
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:36:40.48ID:W+xswEOt0
>>923
あの頃は農狂だったなw
国辱団体だと思い、ずっと嫌いだった。
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:40:00.21ID:F58eGk7v0
ネトウヨ「夢は次の給与でおコメを買うこと」
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 04:55:20.43ID:ahnsEFQG0
主食じゃなくなり、贅沢食材になっちまうんだろな
主食じゃなくなれば完全に自由化でいいんじゃね。
助成もしないでいい。
2025/05/01(木) 04:55:33.56ID:S7XEybIE0
買い占め引き起こしたのも原因とするならば南海トラフについての見解示した気象庁にも間接的に責任あると思うんだよな、あんま指摘されてないけど
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:13:36.37ID:GDsu8UiI0
備蓄米放出はとりあえず中止して100%市場流通させることに専念だな
2025/05/01(木) 05:15:32.60ID:tM39I09K0
想定通り
国が無能すぎ
2025/05/01(木) 05:15:44.47ID:OZhzfhQw0
高い米買って押し麦混ぜて安く済ませてるからもう備蓄米とかどーでもいいわ
2025/05/01(木) 05:24:41.18ID:sF6smfbo0
テスト
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 05:59:53.95ID:J/NixoV80
JA
998donguri
垢版 |
2025/05/01(木) 06:06:03.73ID:ZDPoI/Sb0
JAから、コンビニ系に卸してる仲買にほとんど買い占められた
999donguri
垢版 |
2025/05/01(木) 06:08:21.56ID:ZDPoI/Sb0
JAに渡した時点で、小売に出回らないのは分かっていた話だよ 買い負けるし流通条件も違うし
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 06:10:37.54ID:BkwRYxER0
JAは国民を的に回すつもりか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 24分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況