X



【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 ★3 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
垢版 |
2025/05/01(木) 05:46:46.25ID:xJ2kjOMF9
※4/29(火) 16:34配信
HTB北海道ニュース

備蓄米の放出後も収まる気配がない米の価格高騰。そんな中、米に代わって別の食品の売り上げが伸びています。

キテネ食品館 中塚誠代表)
「備蓄米を使ったコメが入ってくることもあったが数が全然ないので、2日、3日もつかという量しか入ってこない。備蓄米が小売店に並んでいるのが、みなさんには感じられないのではないか」

札幌市豊平区のスーパーでは安い米はすぐに売り切れてしまい、5キロで3500円を超える商品が並びます。
価格高騰のコメに代わり売り上げが伸びているものがあるんです。

キテネ食品館 中塚誠代表)
「シリアル関係や麺類は昨年比で10~15%の進捗率。夜にお米を食べるのではなく麺を使った料理に変えて、お米の消費量を少しでも減らして料理をしていると話を聞いている」

店内では、シリアルや麺類を選ぶ買い物客の姿が多くみられました。

30代)
「米の代わりにパスタにしたりしている。パスタ安いので」

60代)
「昼は大体麺類。今となっては慣れて(お米と麺類)半々になっている」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c52f8f18383d056908e44b3590aa1466e49978e3
※前スレ
【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増  [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745999444/

1 ぐれ ★ 2025/04/30(水) 14:32:13.32
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 14:10:11.04ID:q+VXVOnS0
>>54 主食が中心だから健康的なんだよ ※脂肪の材料が少ない

脂・油(体脂肪に変換され易い)を増やすから太る

日本人が「油・肉の脂・パンなど大量摂取する日系人」になると肥満激増、なのに身長は…

日本人が太りにくいわけでない、ハワイの日系人を見よ
元記事[gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100024/022400042/?P=3]

 ○>日本人の平均体型が身長168cm、66.9kgであるのに対し、

 ●>日系アメリカ人は身長167cmとほぼ変わらないが、体重は78.7kg。
 >BMIでは英・米国人を凌いでいる(下図)。
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 14:11:59.06ID:qMbFMPRk0
たまたま高かっただけ
1993年産と同じ、よくかいたジジイが増産して米価大幅下落で多くの農家の倒産が加速
歴史ってのは繰り返すものなんですよ
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 14:27:36.81ID:00EKMj4W0
変わるわけねーだろ
グゥレイトォ!じゃねーんだよコメを食わせろ
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 14:29:47.58ID:c7hd9Dni0
言っても、全国で白米ばっか食うようになったのせいぜい20世紀はいってからじゃないの下手したら戦後かもしれないし
それまでは稗と粟とか食っていたわけだし
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 14:43:45.95ID:rSHP4GhG0
>>560
高いままだとほんとに変わるぞ
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 14:50:25.62ID:LjmFcUON0
黍や粟や稗をどうやって食べたらいいのかしらないんだ。
粟は小鳥の餌だと思ったな。ペットショップに行けば買えるのか?
2025/05/05(月) 14:52:50.00ID:I0Y04VLS0
麺類を主食は健康面が心配
ダイエットを兼ねて米の量を減らして食べ続けるわ
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 14:53:00.86ID:5bNHdePZ0
>>561
白米食べてたのは江戸中期頃からの江戸在住の人達くらい。

日本中に白米食べる文化が広まったのは、明治維新後軍隊が出来て日本中から兵隊さんが集まって糧食として白米を食べたから。
退役した人たちが田舎に帰って白米を欲した。

なのでそのくらいの歴史だよ。
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 14:57:22.66ID:nzrpsOjT0
異常な関税を消費者に押し付けても
採算取れない非効率を許していいの?
台湾だって国土は狭いし物価は変わらん。
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 14:59:46.47ID:5bNHdePZ0
>>566
非効率な米作をしてる農家は跡取りがいないからもうあと10年もしないうちに消え去るよ。
自然と集約化されて能力ある農家が大規模に米作をし始める。

その過渡期だからこれから数年は色々混乱が生じるね。
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 15:02:52.98ID:PwqgsI8W0
農協にようやく備蓄米が入荷してたけど、こんなんいつまで保つか分からんがな…まだ田植えもしとらんのに、精米所の米は殆ど売り切れとるし、売ってるのは値段は通常の3倍。

備蓄米でも2倍超え。

今まで農協で3キロ\1000で買うてたんやけど…
2025/05/05(月) 15:08:30.08ID:MZoqKgXR0
これからは、
パスタ、焼きそば、さつまいも
パンはGIが高いので控えたほうがいい
2025/05/05(月) 15:09:33.65ID:d9SYDdQC0
>>568
今は3キロで一万円だからな
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 15:33:57.42ID:4HIyNCTy0
自民応援して米すら食えなくなったお前等w

超絶自業自得
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 15:35:05.27ID:4HIyNCTy0
>>568
自民党応援してんだから喜べよ

田舎の低学歴馬鹿とか握手してくれたレベルで自民支持するんだろ
自業自得
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 15:39:59.79ID:3x9EK7pb0
戦前みたいになってきたな
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 15:52:55.86ID:cSwGUPrh0
ここまでなるって事は マスクの時と同じで一部の連中が溜め込んでいて そいつらの分吐き出させても 絶対的な生産量が不足してるって事だしな
せめて外食に回して捨ててる分を個人にまわしてコントロールさせればいいのよ
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 15:53:30.66ID:8YayhzLR0
前は5kg2000円で変えたのになあ
2025/05/05(月) 15:56:20.13ID:MZoqKgXR0
みんな割とあっさり米を諦めてパスタなどに移行してる
執着がなくてよいことだ
2025/05/05(月) 15:57:29.87ID:tJIWV1XI0
米が日本全体で主食になったのは歴史的に見ても最近のことだろ
中流以下の身分が低い人間は芋とか麦が主食だったから昔に戻るだけだ
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 17:03:50.49ID:q+VXVOnS0
マスクの時と違うのは、流通経路の責任が非常に大きいことだ

インバウンドで食材がムダに捨てられてるのもでかい
コロナ騒動の際は、
外食・宿泊業がコロナで休業して食材のムダが減って余り、価格が安かった
579嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/05(月) 17:05:24.83ID:cBDUXNIz0
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
580嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/05(月) 17:05:55.57ID:cBDUXNIz0
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自公政権。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。

自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。

しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。

ht tps://www.fukurou.win/news20240311/
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 17:06:23.06ID:SQbnfYuq0
>>1
シリアルが激売れは、コロナ以前からで今に始まった事じゃないだろうに。どうしてもマスゴミは”米騒動”に絡めたいのかな。
582嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/05(月) 17:07:06.56ID:cBDUXNIz0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

ht tps://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
583嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/05(月) 17:07:41.13ID:cBDUXNIz0
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
584嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/05(月) 17:08:38.53ID:cBDUXNIz0
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
2025/05/05(月) 17:13:40.50ID:uct4/snq0
日本の食文化はこれで崩壊だね、10年後にはイギリス人に日本はメシがマズイと言われる国になる
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 18:15:23.01ID:GMEkSYav0
>>585
あの イギリス まずいとか言ってるのも デタラメだろ 世界中から店来てんだから
2025/05/05(月) 23:27:24.83ID:IzIjENDA0
ライ麦入りパンは美味しいけど、ライ麦100%のパンは不味い
とりあえず空腹を満たすためのもの
588 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/05/05(月) 23:36:17.48ID:CDvxHFl20
朝は、フルグラに低カロリーの豆乳か無脂肪牛乳掛けて、サラダか伊藤園の野菜ジュースを付けてって感じだな。
2025/05/05(月) 23:38:04.21ID:o285+iHX0
冷凍炒飯も値段が5割増になってんね
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:40:26.06ID:7WFAYwJn0
節約オタ諸兄に聞きたいんだが、シリアルって安いのか?
牛乳を買う必要があるだろ?
2025/05/05(月) 23:41:04.33ID:WLRLUJLU0
ムギが値上がりすんじゃね
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:43:25.86ID:7WFAYwJn0
米から麦に逃げたら次は麦を値上げするのは当然だろうな
麦の需要が増えたら、米とどっちを買うか迷う水準までは必ず値上げするはず
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 00:51:38.31ID:A3e/j9rR0
よつ葉 脱脂粉乳、きな粉、水、フルグラ

トルコ産スパゲッティ、オリーブオイル、アジシオ、粉チーズ

魚肉ソーセージ

ゆで卵

さつまいも

たまに鶏唐揚げ

たまにきな粉餅

5月の食事はこれでやってみる
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:09:03.83ID:jxL42VjU0
>>593
うちとほぼ同じだな。うちはこれプラス
ライ麦パン
そば
ブロッコリー
納豆
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:25:57.07ID:A3e/j9rR0
>>594

ライ麦パンは業務スーパーのやつですか
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:34:02.32ID:A3e/j9rR0
ヘモグロビンA1cは毎月チェックする
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 03:51:42.98ID:EEHcMltr0
これからの季節は素麺ざる蕎麦冷やし中華だな
スーパーの20円の中華麺で冷やし中華

タレは3倍濃縮めんつゆ+砂糖+酢
具は魚肉ソーセージとキュウリと卵くらい
ちょっとごま油を垂らしてもいいね
2025/05/06(火) 03:53:27.36ID:6x2KK87u0
もろこし
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 03:54:37.34ID:EEHcMltr0
>>586
イギリスはパンが美味かった
日本のパンみたいに空気食ってる感がない
そういえばカナダもパンが美味かったな
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 03:59:28.47ID:+LLlZTtL0
トウモロコシをアメリカに買わされるからみんなコーンフレークをたくさん食べればいい
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 04:02:56.03ID:A3e/j9rR0
コーンフレークはGI値が高い
2025/05/06(火) 04:04:24.29ID:FeBfugro0
>>390
もうずっと売り切れ(入荷未定)だから在庫ある店うらやましい
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 04:08:24.94ID:uanIBkNE0
台湾米を4kg3500で売ってたボッタクリじゃん
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 04:09:34.57ID:mjfrC7xI0
日本という国家的見地から食糧の生産を見ないといけない話したからね。

米農家の言い分だけ聞くわけにはいかない話し。米栽培に向いた土地は当然限られてるわけだから、それを個人の農家で色々転作されるのも国家的には問題なんだよ。

零細米農家のために国家全体を窮地に陥らせるわけにはいかないよ。水稲適地は国家として確保すべき農地で個人所有で色々転作されるては困るもの。
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 04:11:13.12ID:/VP/0V8W0
パスタのレシピ色々と覚えていくと面白いよ
うちはナポリの隠し味で粉末焼きそばソースを少し入れてる
2025/05/06(火) 04:13:00.35ID:1hrN+zGq0
ディヴェッラのパスタ類も値上がりどころか売り切れなんだよな
安いパスタと言ってもこれ以上安いやつは不味くて食えない
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 04:21:45.16ID:A3e/j9rR0
https://housefoods.jp/data/curryhouse/enjoy/curry_pasta.html

カレーパスタ

太めの麺を使う

んならカツカレーパスタもありなんだろう
2025/05/06(火) 04:31:57.97ID:oKbt9umy0
トマトソースパスタで、タンパク質、炭水化物、緑黄色野菜がとれる
ヘタな和食よりHealthy
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況