X

大阪・関西万博もJAもやり玉に…「貧困社会ニッポン」で日本人がここまで「中抜き」に敏感になったワケ(古田拓也氏) [少考さん★]

2025/05/01(木) 21:51:22.70ID:Q4CUev9X9
マネー現代 | 講談社
https://gendai.media/articles/-/151415

古田 拓也 1級FP技能士 2025.04.29

大阪万博とJAの共通点は「中抜き」!?

2024年秋、X(旧Twitter)で「米が高すぎる」「備蓄米が放出されたはずなのに安くならない」という声が広がった。

背景には不作や政府備蓄のタイミングがあるものの、SNSでは「農家が安く売っているのに、どこかが中抜しているのでは?」という憶測が飛び交っている。

中にはJAすらも「中抜き」しているのではないか?という投稿も目立っている。

根拠としてあげられていたのは、JAが農家に支払う米の「概算金」だ。たしかに、JAいわて中央の「令和6年産米生産者概算金単価表」によれば、その金額は「ひとめぼれ」で60kgあたり8000円程度にとどまっている。スーパーで見かける5kgあたり4000円台の相場と大きく乖離しているようにも思われる。

実際にはJAはそこから流通や販売などを手がけるため、概算金とスーパーの価格差だけを見て中抜きしているというのは早計である。そのような振る舞いは、「飲食店の原価率は一般に30%程度である」という情報をネットで見かけて、店で「7割引しろ」と詰め寄るクレーマーと変わらない。

他にも、大阪万博の開催費用や広告代理店の手数料、果てはツアー会社のツアー代金までSNSでは「中抜きビジネス」として槍玉にあげられるようになった。

今や、生活必需品から嗜好品まで、商品ジャンルを問わず「中抜き」に対する”アレルギー”が拡大している。

実際に、Googleにおける検索統計サービスの「Google Trends」によれば、「中抜き」というキーワードの検索ボリュームが2020年代に入ってから急増し、足元で最高レベルに達している。

あらゆる中間コストが「中抜き」として見なされる現代。

では、なぜこうした反発が社会に広がり始めたのだろうか。


NEXT ▶︎脳が中抜きに反応する?
https://gendai.media/articles/-/151415?page=2

(略)

※全文はソースで。
2025/05/03(土) 08:48:22.35ID:UcrXp7I40
中抜きはバカが使う用語w
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 08:58:21.78ID:NkIRnkBp0
中抜きピンハネ業者やその有償ネット工作員がスレに出張ってて草
2025/05/03(土) 09:04:06.62ID:WqKTzs9F0
>>1
日本人は嫉妬深いから、他人がうまくやってることが何よりも許せない

自分が頑張ってリッチになろうというより、リッチな他人を引き摺り下ろす方向にエネルギーを使う民族
2025/05/03(土) 09:04:55.49ID:UcrXp7I40
それは万国共通だアホ
2025/05/03(土) 09:05:49.81ID:onZT2Quk0
>>364
そもそもが、従来と正反対の意味で使ってる時点で、お察し
2025/05/03(土) 09:06:23.43ID:AX7czglq0
で、その嫉妬心をネタに煽り記事を書くコタツライターがはびこっている

日本でPVを稼ぐナンバーワンのネタだと知ってるから
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 09:09:05.88ID:JwuMp6Fb0
JAは葬儀場もやってるから死んでも抜かれるぞ
2025/05/03(土) 09:12:34.48ID:G3BPQvq20
ユダヤも中抜ばかりして恨まれることになった
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 09:17:07.87ID:/zkZBjfJ0
>>1
クラウドワークスで募集してる維新のネット工作って1か月でどれくらい稼げるのかな
経験者教えて
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 09:21:16.33ID:hlODOaMY0
日本の場合は転売ヤー的中抜きだからな
必要悪でも何でもない
悪しかない
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 09:27:07.93ID:iHc7WX8M0
あまりにもあからさまになりすぎたからでは
2025/05/03(土) 09:55:47.13ID:zdcGqrVv0
こんな既得権益ガチガチの中抜き天国・公金チューチュー国家をぶっ壊すには
山本太郎、立花孝志がトップに立つしかないな
たちまち〇〇されるだろうけど
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 09:59:33.59ID:AMJlT3lx0
敏感になったんじゃなくてどの組織も隠さなくなっただけ
2025/05/03(土) 10:25:50.21ID:wn9aHnHI0
JAは本年分の米が全部売れた時点で農家に清算するよ。
会社員の出張時の仮払いと清算のようにね。
もちろん手数料は取るよ。キャッシュレス決済(情報の移動だけで数%も取ってる)と同じようにね。
2025/05/03(土) 11:01:15.50ID:CvwnR/Cx0
>>377
で?
2025/05/03(土) 11:13:46.27ID:Nyv+5RML0
>>378
清算金の額だけ見て、JAは買い叩いてる、ってXにコピペ繰り返してるバカがい
2025/05/03(土) 13:05:53.38ID:CvwnR/Cx0
>>379
そのXにコメントすれば?
ここに唐突に書いても意味不明
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 13:59:02.96ID:xDDGeJaS0
>>1
大阪万博の来場者数、水増しし過ぎて
もはや誰にも正確な数が分からなくなる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1746198945/

大阪万博の来場者数、水増しし過ぎて
もはや誰にも正確な数が分からなくなる


大阪万博の来場者数、水増しし過ぎて
もはや誰にも正確な数が分からなくなる
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 16:16:01.43ID:2ijPwOy20
>>1
関西土人万博をぶっ壊す!関西チョン万博をぶっ壊す!関西クソチョン万博をぶっ壊す!
 . . . 、 . . . . . .  .、 . . . . 、 . . . . . . 、 . . . . . . 、
 . /っノ . . . . . ./っノ . . . ./っノ . . . . ./っノ . . . . ./っノ
 ./ / . ∧_∧ / / .∧_∧./ / . ∧_∧ / / . ∧_∧ ./ / . ∧_∧
 .\\( . . . .)\\( . . .)\\( . . . .)\\( .  . .)\\( . . . )
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 00:25:55.63ID:7JnNjqCS0
多重請負が増えたから中抜きはしゃーない
間に入る業者が増えれば増えるほどコストがかかって上乗せされていくしな
2025/05/04(日) 00:35:51.14ID:3vsTnE3J0
>>383
しゃーなくないわ
死ねよ維新
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 00:47:10.31ID:BaIR26jD0
言葉の意味は時代によって変化する
本来もらえるはずの報酬がもらえてない労働者がいて
何もしてない癖に取り分欲張ってる奴がいたら
それら全般「中抜き」でいいだろう
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 00:49:21.51ID:BaIR26jD0
>>383
つまり間に入る業者を全員死刑にすれば
あらゆる物が安くなるということか
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 00:51:03.78ID:BaIR26jD0
中抜きは凶悪犯罪の元凶だからね
秋葉原の通り魔事件は
派遣会社が中抜きするせいだし
京アニ放火事件は
出版社が中抜きするせいだし
2025/05/04(日) 01:09:44.55ID:adr2Z4v70
中間業者は責任取らないからな
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 01:22:08.17ID:EcLTMONx0
中抜きで肥え太った街が東京なんだが
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 01:23:48.41ID:EcLTMONx0
国が行き詰まったら首都移転すべきなんだが
貧乏関東人は反対しちゃうんだろうな
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 01:26:09.72ID:ooAdfF5b0
中抜きNHKの受信料は毎年7000億円
このほとんどが東京に落ちる
そのおこぼれで食ってる奴が多いのが東京
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 01:26:57.53ID:BaIR26jD0
>>389
東京は何も作らないからね
地方や外国で作らせたものを回してるだけ
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 01:28:14.97ID:p4CZ96p00
抜きながらでも成果は出さないといけない
今だと100億かけて10億の価値のある事すらできない感じだろ
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 01:34:53.60ID:Uyp80ETT0
生産者→中抜き1→中抜き2→中抜き3→小売り→消費者
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 01:35:20.79ID:IRvoV57Q0
代理店やブローカーが蔓延る業界って昔から碌なもんじゃないんだわ
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 01:39:15.53ID:Uyp80ETT0
生産者(米農家)
中抜き1(JA)
中抜き2(大手米問屋)
中抜き3(中小米問屋)
小売り(スーパー)
消費者(おまえら)
2025/05/04(日) 03:28:56.44ID:PAPm45lk0
5次受けとかあるしな、馬鹿だよ
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:03:49.70ID:KBA1nvIY0
負け犬が吠えている
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:07:41.11ID:h6Gg6mcJ0
文明に社会的不平等は付き物ではなく格差は政治的選択の結果に過ぎないと「家のサイズ」を調べた研究で示される
2025年05月03日 18時00分
https://gigazine.net/news/20250503-civilization-inequality-political-choices/
>>分析の結果、研究チームは「歴史的な不平等はどこでも同じように発生するわけではなく、人口の増加と政治の複雑化に伴って自然に増加するわけでもない」と結論付けました。社会的不平等は自然なものというよりもむしろ、「社会が富をどのように分配するかの選択」によって生じていたとのことです。


富の偏りは意図的にい起きているではないか!
各宗教の理念の平等をなぜっ実現できていない!
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:11:40.98ID:4VV0aT8n0
【スペシャルインタビュー】 南部靖之
(パソナグループCEO) |EXPO2025
://youtu.be/tFayohPhi6Q?si=fYcV15YyvFohmgrY
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:25:31.46ID:MoNSebmn0
敏感というか中抜きが慣習化してしまってるから
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:26:56.41ID:MoNSebmn0
>>22
竹中はな何があっても安泰でしょう
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:28:56.07ID:CS1zLvfV0
>>1
中抜きという転売厨こそこの世0の諸悪の根源だから
2025/05/04(日) 07:39:18.27ID:ruzr8V1D0
>>95
頭悪そうw
2025/05/04(日) 07:59:47.89ID:IeQICYRh0
人類はIT化によって取り引きの透明化、効率化を進ませることになり、中間業者の役割を低下させた
つまりそれにより産業構造を大きく転換させ効率的になったとされる


もちろんこれは人類の話であり、お前らは生きもではないし、明日など要らないし、まったく関係はない

実際、産業構造をかえていくはずのIT業界そのものがある意味もっとも多重化しており、取り引きも不透明で中間業者が大量に挟まっており、高コスト体質であり、産業効率化ではなく、産業の複雑化に貢献している状況だ

やったな!ドカタよ永遠なれ!!!!!
2025/05/04(日) 08:07:09.84ID:5qQ8PBf10
古田 拓也 1級FP技能士
>JAいわて中央の「令和6年産米生産者概算金単価表」によれば、その金額は「ひとめぼれ」で60kgあたり8000円程度にとどまっている
ja-iwatechuoh.or.jp/contents/wp-content/uploads/2024/09/710ab03d9db66c2cf68bbbce7b437092-2.pdf

ご丁寧に太字で「令和6年度米生産者概算金単価表(30kg)」って書いてあるのにどういう事だよ
1級FP技能士でもここまでポンコツを自分で表明したのはレアだな
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:14:43.85ID:NMR66mHD0
ゲンダイは日本の庶民が落ちぶれるのを
高いところから面白がっとるフシがあるでー
2025/05/04(日) 08:15:36.44ID:IeQICYRh0
お前らの社会では発注先が慣習上、1部大手などに偏っており、ITではわすかな大手SIerが専有してきた

この独占構造はながらく癒着状態となり、新規参入不能であったことから、コストを下げる必要もなくコスト高で、さらに大発注元のじゃっぷらんどの要請もあり、ドカタ労働を使うことも認められた

また大手も安定的に上流工程を独占するために、労働力を柔軟に動かす必要があり、多重化が深刻化したとされ、その過程で取り引きの複雑化、闇取引、不透明性が増したと言われる

このような経緯で、上流工程と下流工程の分離が進み、そうした業界ほど技術的には停滞し蓄積もなくなり、競争力も低下した

上流工程と呼ばれるプロセスにおける下流工程の不透明性をカバーするため、また逆も同様で、保守的な技術に偏ることとなり、いわゆるコピペ設計、コピペ開発が支配的となったという

もはや誰もまともな事業者などいなくなったのだ!!!!


やはり大切なのは迷信!
ラッキカラーしか救えるものはない!

信じなさい!そのラッキカラーを!
ラッキグッズを迷わず手にしなさい!

そしてアメ車を買え!!!!
アメリカを買え!買え買え買え!!!

make AMERICA great AGAIN!!!
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:17:50.53ID:siyILU390
>>397
偽装請負ITでも同じだよ
某駅の北口で待ち合わせ、つぎ東口、つぎ北口、、、時間差で待ち合わせ場所が変わり人売り屋が入れ替わりドナドナされる
2025/05/04(日) 10:43:34.84ID:j2mN7vKW0
JAって自民党に献金してたことね?
なんでしたの?理由は?

工作員は炎上防止のために色々と切り抜き記事や捏造データ持ってきて必死すぎる
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 17:59:57.72ID:0AuZM7ei0
>>1
大阪万博の来場者数、水増しし過ぎて
もはや誰にも正確な数が分からなくなる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1746198945/

大阪万博の来場者数、水増しし過ぎて
もはや誰にも正確な数が分からなくなる


大阪万博の来場者数、水増しし過ぎて
もはや誰にも正確な数が分からなくなる
2025/05/04(日) 18:38:12.19ID:pS5iq2o10
こねずみ&ケケ中政権で、散々だまされてるからね。
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 19:38:53.40ID:M9pZV6eD0
竹中平蔵を山上するしかないだろ
2025/05/04(日) 20:10:57.08ID:ayOsyXTY0
>>4
過疎地を復興してどうする
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況