X



【エネルギー】風力発電事故5年で200件、羽根破損は30件…秋田市の公園で亡くなった男性(81)「タラの芽採りに」自転車で外出 [ぐれ★]

1ぐれ ★
垢版 |
2025/05/03(土) 13:50:34.05ID:YL2edsHw9
※2025/05/03 00:23
読売新聞

 巨大な風車が突然壊れ、地域住民の憩いの場に墜落した。秋田市の公園で2日、風力発電施設の羽根が落下した事故。近くには地元の男性が倒れており、間もなく死亡が確認された。風力発電に関連する事故は各地で後を絶たず、安全面のリスクが改めて浮き彫りになった。(浜田萌、秋田支局 広瀬辰馬)

 事故があった公園は日本海に近く、海岸には多くの風力発電機が立ち並ぶ。亡くなった同市の無職男性(81)は作業服姿で公園内の道路付近に倒れており、約1メートル離れた場所に羽根があった。

 男性の義妹(74)によると、男性は「タラの芽を採りに行く」と話し、自転車で出かけたとみられる。現場近くの雄物川沿いにはタラの芽が生え、よく採りに行っていたという。この日、秋田市内には強風注意報が発表されており、義妹は「なんで風が強いのに外に出たんだろう」と涙ながらに語った。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250502-OYT1T50223/
関連スレ
秋田 “風力発電の風車からプロペラ落下”近くに男性 頭にけが意識不明 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746156639/
2025/05/03(土) 21:32:32.55ID:5CbDjs2R0
台風地帯の台湾は風力を主力電源にすべく建設ラッシュだが台風もない秋田でまともな風車も建てられない技術後進国はつらい
2025/05/03(土) 21:39:21.08ID:/AjCqh+d0
>>146
大量の避難民作り出して漁業農業に多大な被害出していまだに放射能は止められず廃炉の終わりすら見えず税金はジャブジャブ投入されて明るい未来だなw
2025/05/03(土) 21:40:14.00ID:/AjCqh+d0
>>148
原発事故でどれくらいの被害出したかな?w
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 21:47:22.88ID:8IoOvbv00
全国で3000機以下なのにスゲー事故確率高いな
数十年後には巨大な産業廃棄物になるだけなのに
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 21:49:45.10ID:XHyHDL0z0
>>153
メルトダウン三連発で300兆円は飛んだ
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 21:52:21.66ID:Gg3jlgVU0
この分野は三菱と早稲田がなんかやってた記憶
2025/05/03(土) 22:55:16.60ID:O/R1Wp660
さっさと原発規制なくさないからこんなことに
2025/05/03(土) 23:13:21.25ID:5CbDjs2R0
>>154
日本の技術力の低さがすごい
日本より強力な台風が来る台湾や中国が大量の風力発電建設して特に問題がないというのに
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/03(土) 23:54:26.70ID:hhzjSRvx0
>>153
人の命は地球より重たいんだよ
福島の被害とは比べられないほど大きいぜ
2025/05/04(日) 00:09:25.81ID:ElYk1qeD0
ジジババは私有地でもおかまいなしに山菜泥棒するからな
2025/05/04(日) 00:23:32.99ID:JN5x2lcw0
>>160
公園だぞ
2025/05/04(日) 00:27:06.98ID:zyQz320R0
>>159
福島第一のせいで救助活動できなくなって農家の人死んで関連死起きまくってるがね
2025/05/04(日) 02:24:41.01ID:hAlBl+AU0
原発の後始末に27兆円かかってるからな
それで取り出せたデブリが1グラムw

全部とりだすには何千兆円かかるかわからない
おそらく今世紀中には無理だろう
2025/05/04(日) 07:08:29.06ID:EiF8hQ+x0
野鳥を絶滅させる、環境破壊の元凶風力発電
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 07:39:15.00ID:DbD0pEJl0
>>147
一般住民を守る規制ができてない事が問題だな
電安課は何やってるんだ
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 08:42:51.82ID:aI6aqlyf0
なんでもそうだけど2次被害が大変なんだよなあ
原子力 汚染水「結局海に流すしかなくなる。生物への影響?100年後分かる」
火力  CO2  「温暖化とも冷暖化とも言われてるがCO2は削減しようよ」
洋上波力   「成果あるの?」

30%原子力40%火力残りが再生エネとか地熱とかの割合がよくね?技術力の向上も考えないといけないし
まあエネルギー庁が決めることなんだけど 
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:01:14.47ID:Uws9JN/M0
>>18
被害の大きさが違うだろゴミクズ
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:38:50.28ID:I+F+i7e10
>>167
論理的思考ができないからすぐに頭に血が昇って口汚い言葉で攻撃するしかない反原発パヨ
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 09:44:19.33ID:I+F+i7e10
>>163
ほんとにデブリの取り出しに27兆円かけたと思ってる?
心配しなくても他の用途に有効活用してるよw

そもそもデブリの取り出しなど必要ない
最低限の監視だけして放置でいい
国がそんな無駄金かけるはずがない
2025/05/04(日) 10:38:28.69ID:XSw+P8J50
>>164
温暖化で日本近海の海藻や特定魚種が絶滅しそうだが
洋上風力なら鳥はいないから問題なし
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 10:47:08.91ID:L/RdSISi0
>>12
地形変化あるほうが風が集中しやすくなるんで風力には有利やぞ
その分強度も必要になるが
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 10:53:56.92ID:CIdZGNdA0
5年で200件??多過ぎ
しかも環境破壊してるし
在米の人が風力発電なんて人が来ないような所に建てるものだって言ってたけど?
日本には不向きだったんじゃない?
誰が始めたの?
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 10:58:55.09ID:iYd3aFvU0
山菜盗りだったんか…この間の首吊りといい命懸けの仕事だな
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 11:00:50.06ID:iYd3aFvU0
>>161
公園でも窃盗だぞ
2025/05/04(日) 11:04:35.88ID:yMhLj7B+0
>>159
人間のエゴの最たる言葉だなw
地球に住まわせてもらってるのに何様のつもりだ?
2025/05/04(日) 12:05:21.14ID:5wRYIcYH0
人殺し再エネリケン
2025/05/04(日) 12:38:46.60ID:XSw+P8J50
>>172
日本の技術(笑)中国以下ってことだな
2025/05/04(日) 13:07:43.87ID:gqiNbrJ30
>>177
やっぱりお前みたいなヤツラはバカなんだなー
2025/05/04(日) 14:15:51.13ID:XSw+P8J50
国産風車を作れず海外産頼みでそれもまともに組み立てられないとは
衰退国はつらいよ
2025/05/04(日) 14:20:15.40ID:XSw+P8J50
日本より低緯度で強力な台風が来る中国は8000万KWの風力発電を建設してるのに風力20mのそよ風レベルで壊れる風車しか作れない日本
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:33:56.29ID:1dlnmbVA0
>>180
ふむ

台風11号による影響で海南島の風力タービン複数倒壊
https://crane1000.com/several-wind-turbines-collapsed-on-hainan-island-due-to-typhoon-no-11/
2025/05/04(日) 14:39:30.91ID:XSw+P8J50
>>181
猛烈な台風で数千基のうち数台レベルか
20mで200台壊れるのとは比較にならないな

ちなみに
中国の洋上風力発電ユニット 台風との「相乗効果」で1日当たり発電量の世界記録更新
https://www.afpbb.com/articles/-/3480602
2025/05/04(日) 14:45:40.16ID:gqiNbrJ30
>>182
中国みたいに原発ガンガン置くべきだよな(笑)
2025/05/04(日) 14:50:21.55ID:XSw+P8J50
>>183
中国の新規発電設備容量の8割が太陽光と風力
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:54:38.36ID:1dlnmbVA0
中国の石炭火力発電開発
https://www.newsweek.com/china-coal-power-plants-juggernaut-new-ev-1868930

世界最大のCO2排出国中国が昨年最も多くの石炭火力発電所を新設
昨年の世界の新規石炭火力発電建設の96%は中国
2019年から2023年の間に世界中で新たに行われた石炭火力発電プロジェクトの64%が中国
専門家らは「中国はエネルギー生成用の石炭を段階的に廃止するのではなく、化石燃料の使用を急速に増やしている」と指摘している。
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:55:08.66ID:1dlnmbVA0
中国、27年末まで石炭発電所の新設容認-再生可能エネルギー不足
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-15/SUOZKXDWX2PS00
2025/05/04(日) 15:02:32.30ID:XSw+P8J50
>>185
それを遥かに上回る規模で再エネ導入してるから電源構成での再エネ比率で数年前に日本は抜かれた
2025/05/04(日) 15:05:28.92ID:XSw+P8J50
>>186
>風力・太陽光発電プロジェクトからの電力供給が足りない地域で建設を許可する。

風力・太陽光への置き換え前提ってことだな
2025/05/04(日) 16:47:46.94ID:5wRYIcYH0
>>188
中国はバランスよく再エネも石炭も原発も利用してるのに
日本のバカは再エネ連呼しかしないよな
2025/05/04(日) 16:50:33.57ID:XSw+P8J50
>>189
日本もバランスよくもっと再エネ導入すればいいのにネトウヨは再エネ否定しかしないよね
2025/05/04(日) 19:40:31.63ID:1Dbs6l6v0
自然環境にも悪いし、人的被害まで出す自然エネルギー。
山の木を伐採してパネル敷き、土砂崩れや有害物質流出を引き起こしたり、全くろくな事がない。
それで森林環境税だの、再エネ賦課金で電気代は高くなるし、経済活動への影響も甚大。
2025/05/04(日) 21:25:58.04ID:gqiNbrJ30
>>190
スペインみたいになるからもう再エネはお腹いっぱい
193!dongri
垢版 |
2025/05/05(月) 04:36:15.98ID:qZE84mWh0
遠心力とは怖いものだな
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 10:29:41.66ID:txFEGQA20
200件起こって、人的被害を想定した規制を行ないわ無いのは行政の怠慢だな
亡くなった人の関係者は国賠で国訴えれるぞ
当然ながら事業者もね
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 10:39:20.12ID:rVx5yPG70
どこのメーカーが製造したのか情報が全く無いな
おそらく設計に不備があるし、まともな評価もせずに製品化してんだろ
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 11:52:48.10ID:FWRKV7wt0
>>195
再エネに対するネガティブな情報は左翼メディアが報道しないのだよ
2025/05/05(月) 12:12:19.51ID:+2U6FC6z0
>>196
5年で200件というのもメディアの報道だがこれも捏造ですか?
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 17:24:22.47ID:txFEGQA20
>>195
メーカは製造責任を負うから余りいい加減な事はやらない
ただし、運用開始後までの責任は限定的になる
誤った使い方にまで責任はない
保守点検は当然この範囲
2025/05/05(月) 18:16:06.04ID:QOuAWIZ50
浜岡原発(静岡県御前崎市)のそぱの海岸線に風力発電の風車が立ち並んでるけど
確か10年前くらいは川崎重工製の最新型だったと思う
2025/05/05(月) 20:04:03.43ID:aI2/K3BE0
原発施設付近なら一般人が鼻血を流してただけでも大騒ぎするの
2025/05/06(火) 13:19:33.65ID:lamW9ciW0
>>187

唯一ブランド化に成功したのはソーラーパネルだけなんで外貨獲得手段として必死なんだよ。

他はスマホやらEVでも安かろうブランド扱い。

日本はメーカーがアホでブランドを凋落させてしまった
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況