韓国Samsung Electronics(サムスン電子)の完全子会社である米Harman International(ハーマン)は5月6日、米国の医療機器メーカーであるMasimo Corporation(マシモ)からコンシューマーオーディオ事業部門のSound Unitedを買収したと発表した。これにより、デノンやマランツといった日本発オーディオブランドもサムスン傘下となる。
売却価格は3億5000万ドル(約502億円、1ドル143円で換算)。マシモは、2022年にデノン、マランツ、Bowers & Wilkins(B&W)、Polk Audioなど8つのオーディオブランドを持っていた米Sound Unitedを買収したが、近年は中核事業であるプロ向けヘルスケア事業へ回帰するため、オーディオ事業の見直しを進めていた。
マシモのQuentin Koffey副会長は「新取締役会は、就任当初からこの事業の適切な受け入れ先を見つけることを最優先事項としていた。今回の取引は、成長の加速と規律ある利益率の実現という当社の目標達成に向けた体制構築を進める上で重要な節目となる」としている。
一方のハーマンは、JBLやHarman Kardon、AKG、Mark Levinson、Arcam、Revelといったブランドを持つコンシューマーオーディオ大手。16年にサムスン電子に買収され、完全子会社になっている。
ITmedia
2025年05月07日 20時54分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/07/news169.html
デノン、マランツもサムスン傘下に 子会社が米Masimoからオーディオ事業を買収 [香味焙煎★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2025/05/08(木) 18:59:53.80ID:Cr6JRpi19
2名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:00:19.01ID:N6/RlLzt0 サムスンよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/05/08(木) 19:00:22.65ID:niSu2Oie0
俺の股間の傘下
2025/05/08(木) 19:00:52.97ID:PNUBjKhx0
お!まだまだ余裕あるじゃん
不況じゃないな
日本に頼るなよ
不況じゃないな
日本に頼るなよ
5名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:01:26.74ID:/2qrbmNL0 デノンは韓国企業
6名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:02:13.95ID:10idOW5c0 極貧カルト老人に給付金😭
7名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:02:16.61ID:iUkMmy+C0 アメリカ移住か
ソフトバンクも10兆円払ってAIの拠点アメリカに作るし
ヒョンデもアメリカの造船会社買収して移転するとか言ってたな
ソフトバンクも10兆円払ってAIの拠点アメリカに作るし
ヒョンデもアメリカの造船会社買収して移転するとか言ってたな
2025/05/08(木) 19:02:42.14ID:p207DviV0
純国産はヤマハくらいだな元気なのは
ソニーはポータブル特化
ソニーはポータブル特化
2025/05/08(木) 19:03:05.70ID:57eYGesN0
学生の時、奮発してdenonのcdプレイヤー買ったなぁ
もはやオーディオってマニアだけの市場だよな
もはやオーディオってマニアだけの市場だよな
10名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:03:45.69ID:iUkMmy+C0 逆に韓国GMがアメリカに戻るのはテコでも許さないし
ルノーサムソンがフランスに戻るのも反対
自分がやるのはロマンスだが他人がやれば不倫の国らしいと言えばらしいか
ルノーサムソンがフランスに戻るのも反対
自分がやるのはロマンスだが他人がやれば不倫の国らしいと言えばらしいか
12名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:04:28.55ID:rIytjlx80 もう良い製品はデノンつマラランツ
13名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:04:41.53ID:kV019EtJ0 デノン呼び、未だに違和感。
14名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:04:50.51ID:rSSfIfHP0 2016/11/14 22:23
サムスンがHARMANを約80億ドルで買収、JBLやAKG、マクレビなども。コネクテッド・カー強化
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201611/14/39965.html
サムスンがHARMANを約80億ドルで買収、JBLやAKG、マクレビなども。コネクテッド・カー強化
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201611/14/39965.html
15名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:05:30.66ID:GM/kgW/O0 まじか
ハーマンもサムスンの完全子会社だったこともこの記事で知ったわw
ハーマンもサムスンの完全子会社だったこともこの記事で知ったわw
17名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:07:07.56ID:ALiZ5PbW0 アンプとかDACとかって中華が強いから売れてないんかね
18名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:07:51.54ID:cNNg/yl/0 オーディオ視聴はスピーカーからイヤホンにシフトしているからね。自ずと大層なシステムも必要ないというか
19名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:08:00.29ID:3oxfjZ0M0 事業を手広くやってるんだなサムソンティーチャー
20名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:08:29.79ID:cARCmIwH0 JBL(米)、JVC(日)、DENON(日→米→韓)
中華の勢いスゴくて低価格帯オーディオは生き残り大変ね。
中華の勢いスゴくて低価格帯オーディオは生き残り大変ね。
22 警備員[Lv.10][新]
2025/05/08(木) 19:09:38.03ID:6isgfSSH0 じゃっぷ
感謝しろよ
感謝しろよ
23名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:09:53.58ID:/eKSB9gG0 ツマラン禁止
25名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:13:01.95ID:tcqD3e5P0 昔マランツのアンプ買ったな
26名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:13:28.23ID:FjWDfvTQ0 なんか知らんがどうでもいい
三星はぼろテレビ作ってたなぁ
経団連自民党のおかげでブクブク太れたヤツラ
三星はぼろテレビ作ってたなぁ
経団連自民党のおかげでブクブク太れたヤツラ
27名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:13:29.92ID:5oDKH+Tr0 オーディオって、結局はマイ電柱を
引けるか引けないかなんだよな
そうじゃないと音に雑味が入って、
聴けたもんじゃない。ハイエンド機材を
揃えても、¥5,000のラジカセと大差ないよ
自分の一番の好みは北陸電力の音質
昔は富山への引っ越し&転職を
真剣に考えたもの
引けるか引けないかなんだよな
そうじゃないと音に雑味が入って、
聴けたもんじゃない。ハイエンド機材を
揃えても、¥5,000のラジカセと大差ないよ
自分の一番の好みは北陸電力の音質
昔は富山への引っ越し&転職を
真剣に考えたもの
28名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:13:39.03ID:0788CRSc0 デンオンな
29名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:14:29.02ID:tkC2kkI70 オーディオマニアって爺さんしかいないだろ
30名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:15:25.68ID:lj5jRbiu0 韓国に負けた
失われた30年を作り出した自公政権は滅ぶべし
失われた30年を作り出した自公政権は滅ぶべし
31名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:15:48.82ID:/ztmcfQF032名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:16:06.14ID:LGklaqj+033名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:16:35.59ID:zPT6zBrN0 ハーマンカードンをはじめ世界中のオーディオ関連企業がサムソン傘下になってしまった
34名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:16:41.77ID:ipskVDTH0 デンオンだと思ってた
35名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:17:10.41ID:wafpYdB40 ラックスマン、アキュフェーズ、ヤマハ、テクニクスでシステムを組むか~
36名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:17:13.85ID:3v2TvzoF037名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:17:18.07ID:4fu0E6k90 オーオタが一言
↓
↓
38 警備員[Lv.7][新芽]
2025/05/08(木) 19:17:58.32ID:PKtFj+8H0 電音
39名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:18:45.68ID:ViG0mRwT0 諏訪市の山の斜面に大きな「デンオン」の看板があったのを覚えている
40名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:18:50.63ID:Wkb2k5CO0 MasimoってAmazonによくある日本企業に偽装した中華企業みたいな名前だな
43名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:19:40.92ID:Wkb2k5CO0 >>32
たとえば?
たとえば?
44名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:19:47.60ID:4fu0E6k90 電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
45名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:19:54.29ID:pN0nz3gA0 マランツ懐かしいな
46名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:19:55.60ID:+D/S0hpx0 あのゴミイヤホン改善されるのか
48 警備員[Lv.18]
2025/05/08(木) 19:20:36.65ID:qDeBxmve0 オーディオテクニカのヘッドホンがあれば後はいらないです
49名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:20:40.32ID:dQrjnWw40 マランツ→ツマラン
50名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:21:02.78ID:pN0nz3gA0 とりあえずサンスイが亡くなった頃から日本のオーディオ界は
壊滅したという認識
壊滅したという認識
51名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:22:06.16ID:qMPrDrc40 ここでは話題に取り上げられてないけど
昨年の戒厳令失敗以降韓国経済は本当に追い込まれてヤバイ状態だからね
韓国の企業が複数日本に逃げ込むような動きを見せてる
既に何社かは日本に工場を新設したり拠点移動整備を始めてる
まあ日本国民から見れば更に迷惑な連中が増えるだけだから要らんのだけどね
昨年の戒厳令失敗以降韓国経済は本当に追い込まれてヤバイ状態だからね
韓国の企業が複数日本に逃げ込むような動きを見せてる
既に何社かは日本に工場を新設したり拠点移動整備を始めてる
まあ日本国民から見れば更に迷惑な連中が増えるだけだから要らんのだけどね
52名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:24:27.09ID:dg47BAGQ0 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
JBLとB&Wが兄弟にwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
JBLとB&Wが兄弟にwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:25:34.14ID:3ogjI4H20 今時コンポなんて家にないだろ
56名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:25:34.36ID:unDTsW3m0 サンスイ
アカイ
オンキヨー
アカイ
オンキヨー
57名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:25:49.57ID:c0M6mqLk0 オーディオ界も大変だなランキングにあるやつアメリカと思ってたらほとんど韓国になっちゃってたのか
58名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:26:46.04ID:e3Mk5N9y0 B&Oの方は傘下じゃないのか
タンノイとかも
タンノイとかも
59名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:27:21.29ID:s0ge9Yqn0 マランツの古いAVアンプ使ってるけど
もうガタがきて訳わからんノイズが乗るようになった
もうガタがきて訳わからんノイズが乗るようになった
60名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:27:43.80ID:MQcctlTD0 オーディオ機器とか
もうはっきり言って意味ないよ
スピーカー以外は
何選んでも音なんてたいして変わらない
ハイレゾとかも詐欺だし
もうはっきり言って意味ないよ
スピーカー以外は
何選んでも音なんてたいして変わらない
ハイレゾとかも詐欺だし
61名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:27:48.54ID:7TDvKqyc0 デノン気に入ってたのに
ソニーは高いから無理だよぉ
ソニーは高いから無理だよぉ
62名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:28:41.05ID:cGIPmNyR0 オンキヨーもあのざまだしな
20年前くらいまでは電器屋のオーディオコーナーでワクワクしたものだが
諸行無常よの
20年前くらいまでは電器屋のオーディオコーナーでワクワクしたものだが
諸行無常よの
63名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:28:42.08ID:69CzA5Kb0 日本マランツ自体、買ったブランドじゃないの?
64名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:29:03.10ID:n6B2NtD20 >>60
マジで言ってるなら耳が悪すぎ
マジで言ってるなら耳が悪すぎ
>>60
おじいちゃんw
おじいちゃんw
66名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:30:16.83ID:+QVunlbY0 >>11
デノンで売るに決まってるだろ
デノンで売るに決まってるだろ
67名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:30:17.10ID:xaNRM0l50 ネトウヨの永遠のサムスン倒産
68名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:30:27.21ID:ThrxrLjl0 DENONってデノンっ読むのか
でんおんって読んでた
でんおんって読んでた
69名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:30:58.48ID:+QVunlbY0 ソニーとオーディオテクニカぐらいか?
70名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:31:20.07ID:c9N+7v/70 ネトウヨ怒りのアイワ購入
71名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:32:09.87ID:Vmxlh6W20 DENON
デンオン?
デンオン?
72名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:32:41.42ID:mPVRNX6l0 石破自民党政権の成果
73名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:33:08.25ID:LGklaqj+0 >>53
年間100万円位しか音響機器購入に使えない貧乏人ですが君の自慢のシステムを紹介してよ。
年間100万円位しか音響機器購入に使えない貧乏人ですが君の自慢のシステムを紹介してよ。
74名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:33:28.91ID:+QVunlbY0 あ、ヤマハあるやん
75名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:33:32.74ID:pIPfl+oT0 デノンってとっくになくなったと思ってた
76名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:34:06.70ID:cARCmIwH0 JBLも既にsamsungか。米が高級志向のみに特化して低価格帯は日中韓で仲良く制覇やな
77名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:34:26.55ID:n3pDQQ390 うわぁさようならマランツ
78名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:34:37.32ID:srN7nKTU0 誰も買わない慈善事業
79名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:34:49.58ID:o/+j3M4E0 パイオニアは?
80名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:35:33.10ID:CKAcBFMG081名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:35:52.31ID:vpsaa0+C0 似たようなスペックと値段ばかりだと思ったらこういう事か~
83名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:35:54.26ID:8/XAu5dO085名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:36:21.65ID:+QVunlbY0 >>79
中国BPEA
中国BPEA
86名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:36:25.10ID:wFQqqj+D0 マランツは名前だけ
87名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:37:25.07ID:noX4MQa70 デノンの100周年モデル買ってお布施したのになぁ
88名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:37:35.67ID:69CzA5Kb0 PM5005良かったよ、マランツ製アンプこれしか持ってないけど。
日本BOSEのPLSシリーズがマランツ製でRAシリーズがサンスイ製だっけ
日本BOSEのPLSシリーズがマランツ製でRAシリーズがサンスイ製だっけ
89名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:37:39.69ID:xAO//Uar0 家電メーカーのオーディオブランドってどうなってるんだろ?
90名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:38:01.83ID:no/QrkXh0 【朗報】中国企業、日本人を高額雇用中!お前ら急げ!
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746700274/
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746700274/
91名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:38:03.35ID:+QVunlbY0 >>84
どっちもヘッドフォンにスピーカー出してるて
どっちもヘッドフォンにスピーカー出してるて
92名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:38:56.05ID:S6mEaeRs0 サムスンはスマホ、テレビ、ディスプレイなど、主要産業がほぼ全て世界シェア下落中。
まともに利益が出ているのは半導体くらいだが、その半導体もライバル企業にはもう勝てそうも無いし、中国企業が低価格のメモリー半導体を量産し出してるので、価格が上がっていくことももう無い。
もう既に赤字産業だらけだが、トランプ関税で更に終わりそう。
まともに利益が出ているのは半導体くらいだが、その半導体もライバル企業にはもう勝てそうも無いし、中国企業が低価格のメモリー半導体を量産し出してるので、価格が上がっていくことももう無い。
もう既に赤字産業だらけだが、トランプ関税で更に終わりそう。
93名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:39:17.94ID:awebAiyR0 マランツなんてもはや2000年あたりから名前だけのなんちゃってオーディオしか作ってなかったやろ
94名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:39:24.33ID:HBe3IqmD095名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:39:55.13ID:Mf3G6p5g0 オーディオ業界って未来あるのかなあ。
ある程度のレベルに達して、あとはなんかもうどうでもいいよって感じじゃない?
ある程度のレベルに達して、あとはなんかもうどうでもいいよって感じじゃない?
96名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:39:56.23ID:WHqMhrrA0 でんおんだろ?
97名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:40:55.97ID:o/+j3M4E0 山水とかAKAIとか影もカタチもないな。ティアックとかまだ残ってるのだろうか
98名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:41:25.18ID:Zyls3dNm0 >>1
安倍さん、ありがとう!
安倍さん、ありがとう!
99名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:41:31.83ID:FENvlmQ10 JBL、Harman Kardon、Mark Levinson、B&Wもサムスン傘下なのかw
綺羅星のような超高級メーカーばかりだけど、
家内工業みたいなところばっかりだから、
こんなの買ってももうからないと思うけどもw
綺羅星のような超高級メーカーばかりだけど、
家内工業みたいなところばっかりだから、
こんなの買ってももうからないと思うけどもw
101名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:44:22.24ID:+QVunlbY0102名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:44:27.57ID:eoh6bAil0 >>97
テアックわまだしぶとく残ってるぬ
テアックわまだしぶとく残ってるぬ
103名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:44:50.58ID:xcJ7dMqG0104名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:45:35.08ID:RSESVN0x0 >>13
わかる
わかる
105名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:46:06.88ID:Pr07jVyq0 デンオンもハーマンもチョンになったのか
106名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:46:41.26ID:RSESVN0x0107名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:47:08.37ID:A1TDMRBF0 オーディオマニアも安い中華アンプ使ってる時代だもの
108名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:47:21.89ID:m5piSJ280 DENONとB&W使っているがサムスンだったとは
109名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:47:29.25ID:aJa48bAK0 音が腐るから潰せ
111名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:48:35.96ID:dNewlQHb0 日本企業も実にチープだからな
112名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:48:41.44ID:Q56c3rB/0 リビングにオーディオを設置するのが昭和の定番だったけど、
そこには大型の薄型テレビとバー型のスピーカーが鎮座してるからなあ
そこには大型の薄型テレビとバー型のスピーカーが鎮座してるからなあ
113名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:48:48.15ID:4UEqZr880 マランツも昔はそこそこいいブランドだったのにな
デノンは30年以上前のCDプレイヤーだけはよかった
デノンは30年以上前のCDプレイヤーだけはよかった
114名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:49:37.81ID:69CzA5Kb0 >>95
今年になって定価ペア2万くらい?のkenwood LS-NA7買って、サブウーハーJVC SP-DW1足したけど十分な音だわ。
pcに使ってるBOSEの501Zみたいなフルレンジ+サブウーハーにする予定だったんだけど、適当なフルレンジが無かったんだよね
今年になって定価ペア2万くらい?のkenwood LS-NA7買って、サブウーハーJVC SP-DW1足したけど十分な音だわ。
pcに使ってるBOSEの501Zみたいなフルレンジ+サブウーハーにする予定だったんだけど、適当なフルレンジが無かったんだよね
115名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:49:44.50ID:+QVunlbY0 >>106
中身ギャラクシーのオーディオを買えってことやろ
中身ギャラクシーのオーディオを買えってことやろ
116名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:50:04.61ID:CZw4RcZe0 初代レクサスLS400にナカミチのカーオーディオが搭載されて話題になったのは遥か昔か……
117名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:50:10.58ID:WzHZjpaq0 会社を存続させてくれるならサムスンでも大歓迎だろ。
118名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:50:45.19ID:cNNg/yl/0 最近のサラウンドは優秀だからね。ショボいスピーカーでもきっちり立体感出している。もはや左右前後にスピーカーケーブル這わす必要がない
119名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:51:02.88ID:8kosOp7c0 Mark Levinsonといえば俺が若い頃は超高級メーカーだったんだけど、なんであんなに高かったんだろうな
120名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:51:08.92ID:InVG+ZC10 あらら韓国メーカーになっちゃった
まあ韓国人の方が物を大切にしてくれるからそれもありか
まあ韓国人の方が物を大切にしてくれるからそれもありか
121名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:51:16.06ID:uM0l1Bx+0 さよならデノン
カセットテープDX1は名品だったよ
カセットテープDX1は名品だったよ
122名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:51:24.04ID:/ztmcfQF0 少し前には台湾や香港の若い連中が、バブル期の金掛かった日本製オーディオを買い漁ってるって記事があったな
日本人はほんとスマホと通信費以外にお金出さなくなったよなぁ・・・
日本人はほんとスマホと通信費以外にお金出さなくなったよなぁ・・・
123名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:51:32.80ID:iLZJyzRJ0 デノン、マランツ、終了のお知らせ
124名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:51:53.61ID:W/gr2HkG0 >>27
何のコピペだっけか
何のコピペだっけか
125名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:52:41.00ID:iLZJyzRJ0 オーディオはSONYの俺に死角はない
126名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:52:49.18ID:Z26bIvzp0 半年くらい前、元サンスイの人らがやってる修理屋さん
ストック部品が厳しくなって来たとかで受付ストップしてたのが残念
ストック部品が厳しくなって来たとかで受付ストップしてたのが残念
127名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:53:46.48ID:9toCnTdN0 まさかJBLとB&Wが同じグループになるとは……
128名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:54:03.26ID:piO72aNY0 おいおいマランツさんまじかよ
勘弁してくれや
勘弁してくれや
129 警備員[Lv.17]
2025/05/08(木) 19:54:52.51ID:lr2YrxCA0 子会社の子会社の子会社の…
アベノミクスの哀しい結末
アベノミクスの哀しい結末
131名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:55:42.53ID:qW11DXjx0 50年前のサンスイ製品を今でも大切に使っている
132名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:56:47.01ID:Wkb2k5CO0 俺たちにはAUDIO NOTEがいる
133名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:57:12.95ID:9Kvc4J3Q0 あこがれのJBLを韓国資本に買収されてトランプは何も思わないのだろうか
134名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:57:42.14ID:CpsICIGq0 オーディオメーカー
サンスイ
ナカミチ
デンオン
マランツ
消えたか外国に身売りかあ
YAMAHAぐらいだろ
頑張ってんの
サンスイ
ナカミチ
デンオン
マランツ
消えたか外国に身売りかあ
YAMAHAぐらいだろ
頑張ってんの
135名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:59:24.11ID:BO4INUoH0 まぁ〜ニッポンは、観光立国ニッポンと浮かれてホルホルしてっからなw
最先端技術立国大韓民国!
最先端技術立国大韓民国!
136名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:00:37.83ID:o/+j3M4E0 アイワは?
137名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:00:47.79ID:IE13H2n40 オーディオの次はカメラかな
ニコンとかヤバそう
ニコンとかヤバそう
138名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:00:48.40ID:o/+j3M4E0 ナカミチは?
139名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:01:03.77ID:FENvlmQ10 >>119
今でもね、プリとメインをモノラルで組むと、ぜんぶで900万弱だよw
今でもね、プリとメインをモノラルで組むと、ぜんぶで900万弱だよw
140名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:01:04.78ID:CKAcBFMG0 まぁ中国よりは韓国に買ってもらった方が良いんじゃないの
142名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:02:23.25ID:BeV99B2A0143名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:02:40.91ID:I/CauhQM0 >>44
やっぱこれよ
やっぱこれよ
144名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:02:45.36ID:cFvsguSw0 情けないな
145名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:02:54.79ID:54d9qkli0 デノスンになるのか
146名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:03:04.56ID:lW96vdgo0147名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:03:43.35ID:y2SA8bD10 ネトウヨ息してる?
安倍お陰で日本ボロボロなんだけど
何かと言えばパヨだのサヨだの言ってる連中は現実見ろよ
安倍お陰で日本ボロボロなんだけど
何かと言えばパヨだのサヨだの言ってる連中は現実見ろよ
148名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:03:45.34ID:8PfBv9gW0 イヤホンもLDACに対応してないからダメとか言ってる奴がいるのか?w
149名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:03:48.69ID:+DtI8RQU0 プロじゃないし中華アンプでいいわ
150名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:03:59.55ID:+QVunlbY0 >>44
最近は自家発電SSSじゃないか
最近は自家発電SSSじゃないか
151名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:04:25.73ID:S6mEaeRs0 >>111>>135
企業資産10億ドル以上の大企業の数、日本は404で世界2位、韓国は78。
大企業の数は日本の方が韓国より5倍以上多い。
http://dng65.com/blog-entry-12874.html?sp
企業資産10億ドル以上の大企業の数、日本は404で世界2位、韓国は78。
大企業の数は日本の方が韓国より5倍以上多い。
http://dng65.com/blog-entry-12874.html?sp
152名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:04:31.05ID:HhGQMxZP0 音響はコレア
こんな時代、想像できただろうか…?
こんな時代、想像できただろうか…?
153名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:04:31.10ID:ipskVDTH0154名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:04:36.21ID:knHYdlC70 AKM(旭化成)やESSの高級DAC使ったDACや最新のD級アンプICを使った商品って
ほとんどが中華メーカーだよね日本メーカーだとTEACぐらいかな
AVアンプだとデノン、マランツが強いけどね
ほとんどが中華メーカーだよね日本メーカーだとTEACぐらいかな
AVアンプだとデノン、マランツが強いけどね
155名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:05:03.08ID:vX/ZHG+60 音響機器と鉄道グッズはゴミ屋敷の定番
156名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:05:11.90ID:XjLpxaeN0 AIWAがまだブランド名として生き残ってるんだよな。ラジカセとか新製品で出てるし。中身はどこだろうか。
158名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:05:57.05ID:iWYP3lOB0 ゴールドムントはどうなったんだ
159名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:06:48.06ID:nEnwNoHJ0 昔はわざとデノンと言って「そのまま読むなやw」とか言ってたんだが....
160名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:06:57.99ID:BeV99B2A0161名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:07:09.90ID:+QVunlbY0162名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:07:31.15ID:5HMmPI5X0 オーディオもシステムに金かける価値はホントなくなったからな
スピーカーマイクはまだ何とかあるけど
スピーカーマイクはまだ何とかあるけど
163名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:07:32.80ID:e4wP4QCs0 真空管作ってくれるの?
サムスンの真空管?
サムスンの真空管?
164名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:07:50.67ID:o/+j3M4E0 デンオンじゃねえのか
166名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:09:34.86ID:pBFn3wso0 AKGもとっくにサムスン傘下だったんか
時計やらもそうだけど、かつて名品を生み出していた会社の数々も
今となっては巨大企業のお飾りのブランド一つに過ぎないんだな
時計やらもそうだけど、かつて名品を生み出していた会社の数々も
今となっては巨大企業のお飾りのブランド一つに過ぎないんだな
167 警備員[Lv.5][新芽]
2025/05/08(木) 20:10:19.55ID:UVNJdaa80169名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:11:00.42ID:nUBzP/e00 懐かしい家電メーカーのオーディオブランド
日立ローディ
東芝オーレックス
松下テクニクス
三洋オットー
三菱ダイヤトーン
あと何かあった?
日立ローディ
東芝オーレックス
松下テクニクス
三洋オットー
三菱ダイヤトーン
あと何かあった?
171名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:11:20.79ID:N+bQySra0 どんどん韓国の支配下に入るジャァァァァァァァァァアアアアアアアアアアアアアアアアッップ
172名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:11:49.69ID:zvVxG8/40173名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:12:41.83ID:zvVxG8/40 >>169
テクニクスはまだあるて
テクニクスはまだあるて
174名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:12:51.66ID:rHbhcAdd0 インチキピュアオーディオは韓国がお似合い
175名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:13:34.72ID:nUBzP/e00 トリオってメーカーあったよな
176名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:13:56.72ID:jr7xKvon0177!dongur
2025/05/08(木) 20:14:18.92ID:SXgyQkCM0 デノン買い換えようと思ってたのに
178名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:14:26.28ID:rHbhcAdd0 最後はヤマハが残るかな
179名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:14:41.75ID:jr7xKvon0180名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:15:45.16ID:b78S3iqs0181名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:15:52.89ID:9Kvc4J3Q0 NECもオーディオ作ってたんだよ。今でもうちの物置にある。
182!dongur
2025/05/08(木) 20:16:17.60ID:SXgyQkCM0 しかしマランツが日本のメーカーだったとは知らんかった
183名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:17:29.81ID:S6mEaeRs0 >>147>>157
韓国企業が日本企業に買収されるケースも多いが。
ロッテリアがゼンショー
ライブドアがみんかぶ
ラインもソフトバンク
ネクソンは本社が日本
韓国の上場企業の4割が利息さえ払えないゾンビ企業。
去年くらいから、リストラや工場閉鎖や売却が凄い数だぞ。
韓国企業が日本企業に買収されるケースも多いが。
ロッテリアがゼンショー
ライブドアがみんかぶ
ラインもソフトバンク
ネクソンは本社が日本
韓国の上場企業の4割が利息さえ払えないゾンビ企業。
去年くらいから、リストラや工場閉鎖や売却が凄い数だぞ。
184名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:18:45.35ID:USwvSJU+0 真のピュアオーディオの道は発電所選びから始まります。
・原子力
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
・火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。
・水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。
・風力
通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
・太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。
・原子力
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
・火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。
・水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。
・風力
通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
・太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。
185名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:19:23.41ID:jr7xKvon0 >>178
ヤマハだって切り売りしてる
ピアノ木材の他セクター展開から
家具・住宅設備部門できて
それが売却
少数持ってたがMBOで100%他社
ヤマハ自体が1990年代には川上天皇支配終了で倒産寸前だったんだよ
今生きてるのはそのあとを必死で再興した新規経営者のおかげ
ヤマハだって切り売りしてる
ピアノ木材の他セクター展開から
家具・住宅設備部門できて
それが売却
少数持ってたがMBOで100%他社
ヤマハ自体が1990年代には川上天皇支配終了で倒産寸前だったんだよ
今生きてるのはそのあとを必死で再興した新規経営者のおかげ
186 警備員[Lv.6][新芽]
2025/05/08(木) 20:20:09.54ID:UVNJdaa80187名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:20:15.07ID:5HMmPI5X0 日本のオーディオメーカーはかなり潰れたり持ってかれたはずなのにまだまだあるからなあw
188名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:21:06.91ID:jr7xKvon0189名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:22:17.32ID:xfmKOpkN0 >>40
インドにはYAKUZAとかOkinawa って日本語そのままの会社があるけどな
インドにはYAKUZAとかOkinawa って日本語そのままの会社があるけどな
190名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:22:21.42ID:jr7xKvon0 >>187
そもそもアメリカやヨーロッパのメーカーを潰しまくったことはおわすれかな?
そもそもアメリカやヨーロッパのメーカーを潰しまくったことはおわすれかな?
191名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:22:52.24ID:iNHd1R5p0 denonが買われちゃうのか。
onkyoもsansuiもなくなっちゃったからなあ。
onkyoもsansuiもなくなっちゃったからなあ。
193名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:24:04.55ID:jr7xKvon0 >>191
そのデノンはとうの昔にらかわれたものの転売の話なのに
そのデノンはとうの昔にらかわれたものの転売の話なのに
194名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:24:41.62ID:Y8esPUN10 オーディオ自体が儲からんからな
ほとんどのメーカーは辞めたがってるやろ
ほとんどのメーカーは辞めたがってるやろ
195名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:24:46.11ID:cbwxpEF90 デノンビオ
196名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:24:47.92ID:G+8qcEJ80 音響機器メーカーが中華ばかりでうんざりする
197名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:24:50.06ID:jr7xKvon0 >>192
ってつまらんレスを俺によこしてくるおまえは身の程を知れ!
ってつまらんレスを俺によこしてくるおまえは身の程を知れ!
198名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:24:53.38ID:JmOoWDF50 >>189
そのYAKUZAっていうのは何の会社なんだ?
そのYAKUZAっていうのは何の会社なんだ?
200名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:25:39.03ID:jr7xKvon0202名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:26:06.74ID:5rWSOHwI0 これは衝撃だ
マランツって日本メーカーだったのか!
マランツって日本メーカーだったのか!
203名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:26:31.36ID:jr7xKvon0205名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:26:57.23ID:l7Ce+wto0 switch2だって液晶やらメモリやら韓国製の部品だらけだからな
206名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:28:00.29ID:8lQlIGKn0 >>13
正しくはデンオンである
正しくはデンオンである
207 警備員[Lv.6][新芽]
2025/05/08(木) 20:28:59.39ID:UVNJdaa80 >>125
資格も無いんだろ?w
資格も無いんだろ?w
208名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:29:23.14ID:jr7xKvon0209名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:29:27.54ID:5HMmPI5X0210名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:30:21.92ID:jr7xKvon0212名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:30:52.81ID:jr7xKvon0 >>209
イラつく自分がおかしい
イラつく自分がおかしい
213名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:32:22.70ID:3HJc2DvJ0 実家にマランツのアンプとDENONのデッキがあったはず
214名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:32:27.42ID:ZlM1XLvM0 元は、株式会社日本電音機製作所だから、デンオンかと思ってた
215名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:32:33.34ID:TZeg4hWy0218名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:33:31.72ID:S6mEaeRs0 >>171
別にジムビームやアームが日本企業になったりもしてるからな。
それより韓国は金融機関がほぼ外資だったが、ECモールも外資に支配されてるみたいだな。
韓国企業は、外国へ赤字ダンピング販売、国内でボッタクリ販売で利益を確保していたが、これからは中国企業の安い製品をECモールで買うのがメインになるだろうから、韓国の製造業は廃れていくだろうな。
https://www.otonarisoku.com/archives/korea-ecommerce20250202.html
別にジムビームやアームが日本企業になったりもしてるからな。
それより韓国は金融機関がほぼ外資だったが、ECモールも外資に支配されてるみたいだな。
韓国企業は、外国へ赤字ダンピング販売、国内でボッタクリ販売で利益を確保していたが、これからは中国企業の安い製品をECモールで買うのがメインになるだろうから、韓国の製造業は廃れていくだろうな。
https://www.otonarisoku.com/archives/korea-ecommerce20250202.html
219 警備員[Lv.6][新芽]
2025/05/08(木) 20:33:45.84ID:UVNJdaa80 >>169
Aurex復活したぞw
Aurex復活したぞw
220名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:34:28.16ID:ZlM1XLvM0 外国企業に買収されたら、山水路線を突き進みそう
221名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:35:52.53ID:9Kvc4J3Q0223 警備員[Lv.6][新芽]
2025/05/08(木) 20:37:00.31ID:UVNJdaa80224名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:38:39.45ID:9Kvc4J3Q0 昭和時代は自前で電柱立ててるオーディオマニアとか普通にいたな
225名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:39:35.58ID:xfmKOpkN0 今は世界の自動車にサムスン入ってるからね
フォルクスワーゲンやBMWメルセデスベンツ、トヨタGM、フォード、スズキ、ステランティスポルシェ、フェラーリ、ヒョンデなど世界のたくさんの車に採用されてるからね
フォルクスワーゲンやBMWメルセデスベンツ、トヨタGM、フォード、スズキ、ステランティスポルシェ、フェラーリ、ヒョンデなど世界のたくさんの車に採用されてるからね
226名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:39:40.17ID:XMnf4yVW0 薄汚い糞尿民族の傘下(笑)
227名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:41:09.06ID:xfmKOpkN0 >>215
最近NHKで放送された海外のニュース映像にアイワラジオが出てきた
最近NHKで放送された海外のニュース映像にアイワラジオが出てきた
229名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:42:11.68ID:ppa4OZaj0 中華の令和最新版イヤホソは意外に音が良い
230名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:42:19.41ID:FfjY0eRW0 爺ちゃんが憧れのサンスイが安くて買ったと言ってたな
そら中国製品なら安いわな
そら中国製品なら安いわな
232名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:44:07.89ID:9Kvc4J3Q0 昔は埼玉県入間市から所沢方面に国道463バイパスを行くと、
巨大なスピーカーのようなデザインのサンスイの建物があった。
巨大なスピーカーのようなデザインのサンスイの建物があった。
233名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:44:31.66ID:nioZqVO50 デンオンのアンプ
トリオのチューナー
アカイのカセットデッキ
ヤマハのレコードプレーヤー
トリオのチューナー
アカイのカセットデッキ
ヤマハのレコードプレーヤー
235名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:45:41.64ID:yvjKDOi70 有名な老舗オーディオメーカーの大半が既にサムスン傘下
今のオーディオはサムスンか中華の二択
さあネトウヨどうする
今のオーディオはサムスンか中華の二択
さあネトウヨどうする
237名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:46:36.57ID:oF3FAI0B0 デノンの2006年製プリメインアンプが1万2000円で売れた!
238名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:46:50.82ID:S6mEaeRs0 >>205
韓国のディスプレイは液晶は既に撤退、OLEDも中国が量産し出してるから、間もなく赤字撤退だろ。
メモリーも中国が量産し出してるから、これからどんどんシェアが落ちてくぞ。
https://www.bunsekik.com/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4ceo-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AEoled%E3%81%AE%E4%B8%BB%E8%A6%81%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%81%AF%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AB%E8%BF%BD%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%9F/
韓国のディスプレイは液晶は既に撤退、OLEDも中国が量産し出してるから、間もなく赤字撤退だろ。
メモリーも中国が量産し出してるから、これからどんどんシェアが落ちてくぞ。
https://www.bunsekik.com/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4ceo-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AEoled%E3%81%AE%E4%B8%BB%E8%A6%81%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%81%AF%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AB%E8%BF%BD%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%9F/
240名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:47:14.57ID:ZlM1XLvM0242名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:49:32.04ID:RkOQAcf+0 >>235
ソニーでええんちゃう
ソニーでええんちゃう
243名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:49:59.77ID:62vQcprs0 >>1
マラ おちんちん
マラ おちんちん
244名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:50:20.65ID:JGQUu0210 DENONのサウンドバー買ったら音悪いし2年で壊れた
二度と買わない
二度と買わない
245名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:50:28.67ID:3HJc2DvJ0 アカイのデッキとテクニクスのプレーヤーも実家にあるかも
なぜかソニーのスピーカーもあったな
なぜかソニーのスピーカーもあったな
248名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:51:16.42ID:cs77AYKz0 最近マランツのアンプ買ったけどwiimで良かったかもと少し後悔
249名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:52:48.56ID:P7sb0Ku40 BOSEとSONYとYAMAHAだわ良かった
250<丶`∀´>
2025/05/08(木) 20:52:52.03ID:uYJgDJtR0 在日💩
臭いぱらさいと💩💩
汚物自己紹害児💩💩💩
臭いぱらさいと💩💩
汚物自己紹害児💩💩💩
251<丶`∀´>
2025/05/08(木) 20:53:06.56ID:uYJgDJtR0252名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:53:44.46ID:nioZqVO50 アカイのデッキはヘッドが永久保証だったのにアカイが永久消滅しちまった
254名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:54:57.65ID:Z26bIvzp0 俺(プアオーディオ専門)もレコードまた聴く様になって
オクで買った古いアンプ数台、半年は調子良かったんだけどな〜
今はその前に新品で買ったデノンの安っすいプリメインで聴いてるけど
おまけフォノイコじゃレコードはキツイなとわかった
オクで買った古いアンプ数台、半年は調子良かったんだけどな〜
今はその前に新品で買ったデノンの安っすいプリメインで聴いてるけど
おまけフォノイコじゃレコードはキツイなとわかった
255名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:55:02.98ID:RC1XrLMO0 そんなオーディオブランドあったっけ?
256名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:55:03.23ID:S6mEaeRs0 >>205
米タフツ大学教授「韓国のメモリーを輸入してきた中国の自立…いずれは韓国が中国製チップ使う時代に」
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/01/04/2025010480012.html
米タフツ大学教授「韓国のメモリーを輸入してきた中国の自立…いずれは韓国が中国製チップ使う時代に」
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/01/04/2025010480012.html
257名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:55:17.22ID:F0Vkhhe50 マランツのAVアンプ使ってるけどハイスペックすぎて使いこなせん
とりあえず7.1は楽しんでる
とりあえず7.1は楽しんでる
259名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:57:31.18ID:dZi2zK/r0 デンオンじゃなかったのか
260名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:57:32.73ID:gy+QLdPh0 サムスン潰れるんじゃなかったの?
262名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:00:50.22ID:ZlM1XLvM0 日本の護送船団方式は全力で否定されたのに、
否定した国々が今では官民一体の護送船団方式やってるという矛盾
否定した国々が今では官民一体の護送船団方式やってるという矛盾
263名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:01:25.59ID:cNNg/yl/0 >>247
電子回路壊れてもそれはプリアンプなんで、スピーカー駆動できるアンプから信号出せば音は鳴らせる
電子回路壊れてもそれはプリアンプなんで、スピーカー駆動できるアンプから信号出せば音は鳴らせる
264名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:01:52.70ID:OlewtBOc0 オーディオは全部同じ音
違って聞こえるのは錯覚
見た目が全てだから売れたければデザイナーを雇いなさい
違って聞こえるのは錯覚
見た目が全てだから売れたければデザイナーを雇いなさい
265名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:01:54.08ID:nioZqVO50 デンオン ローレックス ムスタング
カメラをキャメラという人に着てほしい テイジンメンズショップ
カメラをキャメラという人に着てほしい テイジンメンズショップ
266名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:03:00.48ID:gvSeO2zh0 もうデンオンを買うのは止める
267名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:03:59.67ID:S6mEaeRs0 >>260
既に資産、事業売却、世界的なリストラを進めてる。
買収しても結局、売却、撤退してくだけじゃないか。
圧倒的だった東南アジアのスマホシェアも間もなく5位だぞ。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/45766
既に資産、事業売却、世界的なリストラを進めてる。
買収しても結局、売却、撤退してくだけじゃないか。
圧倒的だった東南アジアのスマホシェアも間もなく5位だぞ。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/45766
268タイガーうっぴゅ
2025/05/08(木) 21:04:19.08ID:mFHixvyn0 クヮイモケロスって感じだな
272名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:05:22.37ID:Z8nmTFw/0 >>244
中華の適当サウンドバー買って酷評書いたら、購入金額分のポイントくれたな
これで書き直してくないかね、、、的なことかかれてあったが、それは断ったが
最近その中華サウンドバーもエージング出来てきたのか割といい音にw
ちょっと悪かったなと
中華の適当サウンドバー買って酷評書いたら、購入金額分のポイントくれたな
これで書き直してくないかね、、、的なことかかれてあったが、それは断ったが
最近その中華サウンドバーもエージング出来てきたのか割といい音にw
ちょっと悪かったなと
273名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:06:08.52ID:ZlM1XLvM0274名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:06:58.29ID:DBlOp6/L0 この買収も許しちゃダメだろw
何してるんだトランプw
何してるんだトランプw
275名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:07:11.29ID:2kRWmiZa0 >>231
完全ワイヤレスイヤホンで解決した、バッテリー少ないけど安いから3つ買って運用
完全ワイヤレスイヤホンで解決した、バッテリー少ないけど安いから3つ買って運用
276名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:07:15.24ID:A1TDMRBF0 >>271
オーディオマニアなんてもはや絶滅危惧種ってのが現実だろ
オーディオマニアなんてもはや絶滅危惧種ってのが現実だろ
277名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:09:46.18ID:/ztmcfQF0 スピーカーケーブルで音は変わる。良いか悪いかは別にして替えると変わる
278名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:10:29.45ID:oQJrcdEM0 マランツといえば、俺が音楽関係の仕事していた頃、ヤマハ10Mの上に立方体のスピーカがあって、
これはダメスピーカでも何とか聴けるためのモニターって言われた
実際音はラジカセみたいな感じだった
これはダメスピーカでも何とか聴けるためのモニターって言われた
実際音はラジカセみたいな感じだった
280名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:11:50.28ID:9vqh9wgR0281名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:11:59.10ID:zSHZmavt0 オーディオ界はオカルトやり過ぎて自爆したイメージ
282名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:12:43.15ID:61SgHbZx0 >>32
例示も出来ない1毛(笑)
例示も出来ない1毛(笑)
283名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:12:49.32ID:9vqh9wgR0 ノイズ拾わないシールドされたケーブル買えばいいのかな
284名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:13:15.69ID:61SgHbZx0 >>27
で、聞くのはアニソンなんでしょ?(笑)
で、聞くのはアニソンなんでしょ?(笑)
285名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:13:33.94ID:Cr6JRpi10 >>276
よう貧乏人
DS Audio初の真空管フォノイコライザー「TB-100」。242万円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1644411.html
よう貧乏人
DS Audio初の真空管フォノイコライザー「TB-100」。242万円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1644411.html
286名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:14:13.32ID:Z8nmTFw/0287名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:16:28.10ID:P66H7E390 デノンって読んでたら電音だよって昔言われたから
ずーっとデンオンだと思っていたのに
ずーっとデンオンだと思っていたのに
288名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:16:49.05ID:ZlM1XLvM0289名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:16:53.13ID:S6mEaeRs0 >>274
サムスンが補助金ほしさに、勇み足で5兆3800億円のアメリカ工場を約束しちゃったんだよ。
そんなの作っても既にそこで作るモノが無い。
トランプだから補助金無しにしそうだし。
まあ、でも関税あるし一応作るのかな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cb72128882089b25d017164eaf0dc7b0cd00e30
サムスンが補助金ほしさに、勇み足で5兆3800億円のアメリカ工場を約束しちゃったんだよ。
そんなの作っても既にそこで作るモノが無い。
トランプだから補助金無しにしそうだし。
まあ、でも関税あるし一応作るのかな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cb72128882089b25d017164eaf0dc7b0cd00e30
290名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:17:18.72ID:PVTYhf0w0 >>287
20,30年前にデンオンからデノンになった
20,30年前にデンオンからデノンになった
291名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:17:30.82ID:A1TDMRBF0 >>285
日本は貧乏人だらけだからスマホとAirPodsで十分ってさ
日本は貧乏人だらけだからスマホとAirPodsで十分ってさ
293名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:18:24.60ID:i4hvflgM0294名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:18:28.27ID:P66H7E390296名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:19:19.59ID:PVTYhf0w0 >>292
ん?なに?
ん?なに?
297名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:19:20.56ID:Z8nmTFw/0298名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:19:38.50ID:+mlUcynj0 パールプロが微妙だったんだよなあ
値崩れしてるのも残当
値崩れしてるのも残当
299名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:19:40.14ID:CKAcBFMG0 良い音ってのはアートだからね、技術だけの問題じゃ無い
日本人は感性でも中韓に負けてしまってるのさ
日本人は感性でも中韓に負けてしまってるのさ
300名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:20:56.12ID:PVTYhf0w0 ピュアオーディオもオーディオビジュアルも衰退してるもんな
301名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:21:18.90ID:i4hvflgM0302名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:21:32.33ID:0QdZDDIw0 >>287
デンオンが2000年頃にデノンと呼び方変えた気が
デンオンが2000年頃にデノンと呼び方変えた気が
303名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:22:24.61ID:nioZqVO50 マランツとかアイコムとか無線機も中華に負けちまったな
305名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:22:36.70ID:P66H7E390306名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:23:13.28ID:/T4+nHEM0 Bowers&Wilkinsは欲しいけど悩む
買えないことはないけど他にもたくさんスピーカー欲しいし
買えないことはないけど他にもたくさんスピーカー欲しいし
307名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:23:17.33ID:PVTYhf0w0 マランツの癖のない音は好きだったな
よくアキュフェーズやラックスマンは艶があるとか言われてたけど聴き辛え
よくアキュフェーズやラックスマンは艶があるとか言われてたけど聴き辛え
309名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:23:50.25ID:iO1wNGvd0 >>292
うーんそのレスポンスはアス…
うーんそのレスポンスはアス…
310名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:23:59.68ID:X7CcXH3j0 デノソ
312名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:25:54.76ID:jAFgKOPe0 >>8
ラックスマン、アキュフェーズ
ラックスマン、アキュフェーズ
313名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:26:15.83ID:nioZqVO50 コーセーけしょーひん♪
314名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:26:22.03ID:0QdZDDIw0 なお中国にはデンオンという中国人も知らない人が多いスマホメーカーがある
アフリカではスマホシェア1位、世界でも5本の指に入るが中国では売っていない
漢字で書くと伝音
アフリカではスマホシェア1位、世界でも5本の指に入るが中国では売っていない
漢字で書くと伝音
315名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:27:00.71ID:i4hvflgM0 B&Wもコリアンになっちゃうの?
世も末涼子だわ
世も末涼子だわ
316名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:27:05.90ID:HniRlLMU0 坊主も買収したらホンモノ
317名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:27:57.24ID:G1icx78V0 はぁ・・・日本人として産まれたことが恥ずかしい
韓国人がよかった
韓国人がよかった
318名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:28:02.44ID:ZlM1XLvM0 サムスンだって、漢字で書くと三星、三菱のパクリだし
319名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:28:46.90ID:nUBzP/e00 >>201
それは知らなかったなw
それは知らなかったなw
322名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:30:22.29ID:Fh+sloul0 ボルボもキャデラックもオーディオは韓国ってことだったのか
323名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:30:47.30ID:etIBzOkH0 まさか 日本おわた
324名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:30:59.91ID:o011COFV0 デンオンだと思ってた(´・ω・`)
325名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:31:11.93ID:gFvm17Cc0 ブランド名だけ残して中身一緒みたいな状況になるの
326名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:31:14.82ID:i4hvflgM0 >>306
B&WがコリアンになるならNeumannかFocalかGenelecしか選択しなくなるね
B&WがコリアンになるならNeumannかFocalかGenelecしか選択しなくなるね
327名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:31:46.66ID:LKAIZw4r0 デノン何回売られるんだよ。
勤めてるやつでも全部覚えてないだろ
勤めてるやつでも全部覚えてないだろ
328名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:31:47.83ID:4/ot8lzz0 トリオは大丈夫なのか?
330名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:32:14.56ID:etIBzOkH0331名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:32:17.46ID:S6mEaeRs0 >>314
そのトランシオンは出荷台数2億台突破で世界3位とか。
新興国でタダ同然で販売して、販売台数を稼いでいたギャラクシーのシェアを凄い勢いで奪ってる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/376733c01133c8b79daa917bf4ef234252619031
そのトランシオンは出荷台数2億台突破で世界3位とか。
新興国でタダ同然で販売して、販売台数を稼いでいたギャラクシーのシェアを凄い勢いで奪ってる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/376733c01133c8b79daa917bf4ef234252619031
333名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:32:40.29ID:/LyR64Ri0335名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:33:07.01ID:Z8nmTFw/0 >>307
マランツは癖が無いんじゃなくて自前ではなにんもできなかったから
素材のすっぴんの音を提供していただけじゃないか、良くも悪くも
マランツのオーディオ機器って、、、レシーバーとか格安でやったやつくらいか
(レシーバーがもうわけわからんなwFM受信できるアンプって感じかな)
マランツは癖が無いんじゃなくて自前ではなにんもできなかったから
素材のすっぴんの音を提供していただけじゃないか、良くも悪くも
マランツのオーディオ機器って、、、レシーバーとか格安でやったやつくらいか
(レシーバーがもうわけわからんなwFM受信できるアンプって感じかな)
336名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:33:11.61ID:uyfxPCQf0 外資系でも中韓資本はきついよなw
ピュアオーディオ最後の砦はアキュフェーズくらいか
ピュアオーディオ最後の砦はアキュフェーズくらいか
337名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:33:17.46ID:jAFgKOPe0338名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:33:17.95ID:Gm96qItw0 俺、昔、ポスプロの録音部にいた
その時に使っていた6ミリがDENON製
その他にOTARIやスチューダーもあった
なんか寂しいね…
その時に使っていた6ミリがDENON製
その他にOTARIやスチューダーもあった
なんか寂しいね…
339名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:34:04.18ID:/T4+nHEM0340名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:34:06.56ID:etIBzOkH0 俺のプレイヤーはパイオニア
とテクニクス
パイオニアは50年前 テクニクスは
20年前 日本はまだまだ強かった
とテクニクス
パイオニアは50年前 テクニクスは
20年前 日本はまだまだ強かった
341名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:34:09.24ID:1ojaMUFK0 アンプは半導体が進化してるから高性能になってるけど
スピーカーユニットはあんま進化してないんでは疑惑があるから
そっちは意外とニーズ有ると思う
スピーカーユニットはあんま進化してないんでは疑惑があるから
そっちは意外とニーズ有ると思う
342名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:34:19.44ID:L9WbweWK0 JBLもAKGもとっくにサムスンの子会社なのに、
マイクやスピーカーを自慢してるYoutuberとか気の毒
サムスンはAKGの名前だけほしかったようで、
買収後にウィーンの開発拠点は閉鎖された
元AKG技術者44名で新たにオーストリアン・オーディオ社を立ち上げた
マイクやスピーカーを自慢してるYoutuberとか気の毒
サムスンはAKGの名前だけほしかったようで、
買収後にウィーンの開発拠点は閉鎖された
元AKG技術者44名で新たにオーストリアン・オーディオ社を立ち上げた
343名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:34:28.45ID:gO9G69rJ0 終わったわ
マランツ製品買うのをやめるわ
マランツ製品買うのをやめるわ
344名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:34:38.80ID:ZlM1XLvM0 TAOCって、今でも現役なのか
さすが、トヨタグループ
さすが、トヨタグループ
345名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:34:45.14ID:uSlxwG1q0 AVセンターはONKYO使ってる
5.1chスピーカーはデノン・・・
5.1chスピーカーはデノン・・・
346名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:35:02.73ID:8fbVbdt20 中国製のジェネリック高級機使ったらマランツもデノンも使う気なくなったわ。
347名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:35:28.84ID:Z26bIvzp0 トリオのプレーヤー丈夫だよ
40年前バイトして買ったやつが壊れる気配すらない
大丈夫と言って構わないでしょう
40年前バイトして買ったやつが壊れる気配すらない
大丈夫と言って構わないでしょう
348名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:36:33.77ID:uyfxPCQf0 JBLもありがたみねえなw
349名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:37:02.09ID:/ztmcfQF0350名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:37:05.23ID:L9iiX7Yj0352名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:37:34.27ID:lW96vdgo0 日本コロムビア(デンオン)は日立系列
オンキヨーは東芝系列だった
オンキヨーは東芝系列だった
353名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:37:34.61ID:v1VJutzK0 うちにCECのCDプレイヤーがあるがこれは今どこの会社なんだろうか
でかいのでベッドサイドでFIIOばかり使ってる
でかいのでベッドサイドでFIIOばかり使ってる
355名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:38:55.24ID:nUBzP/e00 コロンビアではなくコロムビアなんだよな
356名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:39:28.05ID:Gzwy1Awk0 まーたジャップさん韓国の下僕になったのか(呆
357名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:39:48.30ID:ZlM1XLvM0 トリオ=ケンソニック→アキュフェーズ
358名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:40:47.13ID:nioZqVO50 アリエク2000円の100Wデジタルアンプと100万のアンプと違いがわかるやついるんか
359名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:40:59.22ID:gO9G69rJ0 オーディオ業界とか裾野を広げるよりも既存の金持ちから巻き上げる商売だからほら衰退するわな
音質に拘っても実際わからんと思うしプラシーボだろうよ
音質に拘っても実際わからんと思うしプラシーボだろうよ
360名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:41:08.55ID:i4hvflgM0361名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:41:19.67ID:pSx9rEZ00 東芝は、
白物家電は美的集団(中華企業)に売却
パソコンは鴻海(台湾企業)に売却
テレビ部門はハイセンス(中華企業)に売却
ブランド名は売却前のまま
白物家電は美的集団(中華企業)に売却
パソコンは鴻海(台湾企業)に売却
テレビ部門はハイセンス(中華企業)に売却
ブランド名は売却前のまま
363名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:42:14.13ID:Z8nmTFw/0364名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:44:17.05ID:1V+ENmg20 「最高のアンプ」とは、けっきょく何なのか?
そんなもん自分で考えろよww、とか言うから
中国メーカーとかが、徹底的に研究して、それを超えるものを作る
みたいなことを中国が始めたのが、2000年以降だろうか。その結果
リニア新幹線くらいだったらコピー作れるよ、とまで豪語するようになった
こういう当時の技術は、かえって中国に追い越されたほうがかえっていいのである
追い越されたくなくて、へんな事をするよりずっといい、という技術者が
日本にこれから増えてくる時代がやっとやって来た、だからいい時代www
そんなもん自分で考えろよww、とか言うから
中国メーカーとかが、徹底的に研究して、それを超えるものを作る
みたいなことを中国が始めたのが、2000年以降だろうか。その結果
リニア新幹線くらいだったらコピー作れるよ、とまで豪語するようになった
こういう当時の技術は、かえって中国に追い越されたほうがかえっていいのである
追い越されたくなくて、へんな事をするよりずっといい、という技術者が
日本にこれから増えてくる時代がやっとやって来た、だからいい時代www
365名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:44:47.17ID:h7zWqGjw0 デノンってデンオンとちゃうのん
366名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:46:28.72ID:bxt2OmjY0 オーディオは、宮甚商店とか創造の館とかじいさんYoutuberががんばってるな
367名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:47:39.80ID:C8x8LUHs0 model40nとCD30nを持ってるけど40nはマジで完成度高い
ただ値上げがエグすぎるので今の値段じゃ後継が出ても買わないと思う
ただ値上げがエグすぎるので今の値段じゃ後継が出ても買わないと思う
368名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:47:52.37ID:/PsCKXEy0 高級オーディオも金持ちの道楽だからねえ
あっという間に廃れてしまったが
あっという間に廃れてしまったが
369名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:48:47.35ID:tL1sXaQX0 ハマーン?
370名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:49:11.10ID:S6mEaeRs0 >>356
クーパンはソフトバンク、Q10も外資が買収。
サムスンは大幅リストラ、
https://cafe-dc.com/human/samsung-electronics-plans-global-job-cuts-withdraws-staff-from-taylor-texas-chip-fab/
クーパンはソフトバンク、Q10も外資が買収。
サムスンは大幅リストラ、
https://cafe-dc.com/human/samsung-electronics-plans-global-job-cuts-withdraws-staff-from-taylor-texas-chip-fab/
373名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:50:43.60ID:RT0fDiFp0 自動車向けの高級オーディオはサムスンが独占してるんじゃないか
海外の有名ブランドで残ってるのはBOSEぐらい?
中華製品の品質は良くなってるからコンシューマー向けは厳しい
海外の有名ブランドで残ってるのはBOSEぐらい?
中華製品の品質は良くなってるからコンシューマー向けは厳しい
376名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:52:31.45ID:Kr+u9iyG0 Kデノン Kマランツ
終了ですね、分かります
終了ですね、分かります
377名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:52:55.40ID:2Mtf/NvP0 ラックスマンはずっと日本メーカーとしてがんばってきたが
ついに中国IAGに買収された
IAGはも、ワーフェデール、クオード、Audiolabなどオーディオブランドを収集してるようだ
https://i.imgur.com/KWCyDHL.jpg
https://i.imgur.com/RVxWUJV.jpg
ついに中国IAGに買収された
IAGはも、ワーフェデール、クオード、Audiolabなどオーディオブランドを収集してるようだ
https://i.imgur.com/KWCyDHL.jpg
https://i.imgur.com/RVxWUJV.jpg
378名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:54:15.44ID:YAgOaKLn0 えー俺のデノンがwもう日本のオーディオは終わりだな
379名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:54:34.83ID:ZlM1XLvM0 デンオンをデノンに改めたのって、タンノイをタノイに改めるレベルの愚行だったな
380名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:55:13.95ID:gO9G69rJ0 >>379
外人がデンオンと読めないからしゃーない
外人がデンオンと読めないからしゃーない
382名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:57:43.54ID:sEFfawoZ0 BOSEは事業規模や売上高はちょうどヤマハくらいだよ
オーディオにおける世界市場のメインプレーヤーは
ソニーとサムスン(ハーマン)が二大巨頭で
ほかでめぼしいのはBOSEやヤマハ、パナソニックやLG、SONOSくらいです。
オーディオにおける世界市場のメインプレーヤーは
ソニーとサムスン(ハーマン)が二大巨頭で
ほかでめぼしいのはBOSEやヤマハ、パナソニックやLG、SONOSくらいです。
383名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:57:53.19ID:2Ze7QF7O0 数年前、デノンのAVアンプで、ゲーム機の4K/120Hz HDR出力を受け付けないという不具合が話題になった
原因を調べたところ、使っていたHDMIチップのバグだという。
製造はパナソニック・ソリューション
日本メーカー、踏んだり蹴ったりだなと思っていたら
デノンは米サウンドユナイテッド、
パナソニックソリューションは台湾ヌヴォトンにとっくに買収されてて
日本は関係なかった
原因を調べたところ、使っていたHDMIチップのバグだという。
製造はパナソニック・ソリューション
日本メーカー、踏んだり蹴ったりだなと思っていたら
デノンは米サウンドユナイテッド、
パナソニックソリューションは台湾ヌヴォトンにとっくに買収されてて
日本は関係なかった
384名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:59:40.92ID:8kosOp7c0 マークレビンソンとかオーディオ雑誌を読むたびに、ため息をつくような高級品だったのに今ではチョン傘下なのか
ちょっとしたショック
ちょっとしたショック
386名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:00:57.46ID:ty4j7/r00 >>384
幻滅だな。
幻滅だな。
387名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:01:25.23ID:/0j/+iFl0 デジタル化で音質にこだわらなくなってしまったからオーディオは全て処分してしまったな
大型スピーカーで音出すと苦情も来そうだし
大型スピーカーで音出すと苦情も来そうだし
388名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:02:10.99ID:akEVk3Ns0 オンキョーのグランセプターあこがれたわ
あと京セラのアンプ
あと京セラのアンプ
389名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:02:27.65ID:iqDQIuRy0 ホーム用の普及価格帯のAVアンプって日本メーカーはヤマハぐらいしか残ってないの?
390名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:03:10.42ID:bFQka22w0 サムチョンの傘下になるぐらいなら
畳んじゃえよ
畳んじゃえよ
392名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:03:26.81ID:nDuf6mV40 マランツは日本発じゃないだろ
393名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:04:19.34ID:fR0RNcIQ0 今はワイヤレスイヤホンぐらいしか売れないしな
394名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:05:08.37ID:ZlM1XLvM0 イヤースピーカーのスタックスはまだ外国に買収されてないの?
395名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:05:20.71ID:akEVk3Ns0 >>382
BOSEとJBLはすっかりスマホアクセサリーメーカーのイメージ
BOSEとJBLはすっかりスマホアクセサリーメーカーのイメージ
396名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:06:42.61ID:akEVk3Ns0 >>394
スタックスは中華と資本提携してたような
スタックスは中華と資本提携してたような
398名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:07:39.51ID:PxgVaoR90 >>382
なるほど今後はBOSE、SONY、YAMAHA製品の売上伸びるかもな
なるほど今後はBOSE、SONY、YAMAHA製品の売上伸びるかもな
399名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:07:42.35ID:fR0RNcIQ0 アキュフェーズくらいしか残らないかもな
401名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:08:46.66ID:gO9G69rJ0402名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:09:04.55ID:akEVk3Ns0 オーディオなんて斜陽の中の斜陽産業やろ
403名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:10:16.92ID:q6+gg/7x0 ラックマンとかマークレビンソンもいずれは海外ブランドになるんやろな
残るはJBLくらいか
残るはJBLくらいか
404名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:10:46.14ID:gvSeO2zh0405名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:11:02.90ID:+TRG2Bke0 外人はそりゃデノンって呼ぶわな
407名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:12:20.86ID:9zGa03oO0 マランツ買ってんのにキムチ臭くなるのか
408名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:12:55.65ID:CKAcBFMG0409名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:12:58.76ID:fR0RNcIQ0 サムスンは昔から買いまくってるな
ラックスマンは30年くらい前だっけ
その後中国系になったけど
ラックスマンは30年くらい前だっけ
その後中国系になったけど
410名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:13:36.80ID:RU1I0amV0412名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:14:47.94ID:gvSeO2zh0413名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:15:33.81ID:zvK07NCZ0 オーディオテクニカは渡さない
414名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:16:01.58ID:oiZoAjKL0416名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:16:37.47ID:sEFfawoZ0417名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:17:11.70ID:akEVk3Ns0 >>411
心意気
心意気
418名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:19:12.90ID:Z8nmTFw/0419痔
2025/05/08(木) 22:19:59.31ID:28tveosW0 ここまで伝統ある日本のオーディオメーカー
アルパインラックスマン
社名出ず
韓国傘下がいやならここが良い
技術も製品も信頼できる
アルパインラックスマン
社名出ず
韓国傘下がいやならここが良い
技術も製品も信頼できる
421名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:22:03.54ID:gvSeO2zh0 >>416
JVCケンウッドはマイナーなの?
JVCケンウッドはマイナーなの?
422名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:22:09.74ID:jAFgKOPe0423名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:23:38.66ID:ZGHhiQqC0 >>267
さすがに9年前のソースでドヤるのはアホ
さすがに9年前のソースでドヤるのはアホ
424名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:24:01.31ID:oiZoAjKL0 イヤホン屋が栄えてイヤホン難聴が増えるの巻
425名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:24:07.09ID:9Kvc4J3Q0 カセットデッキのナカミチはどこ行ったんだ
427名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:24:38.23ID:F+TmUCmT0429名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:25:32.19ID:T5pplEho0 トランプよお、サムスンには何もイワンのか
430名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:25:35.43ID:RzkvPoGC0 オーディオテクニカでいいわ
433名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:26:07.43ID:/0j/+iFl0 >>425
ナカミチドラゴンはなんであんなに高額だったんだろう
ナカミチドラゴンはなんであんなに高額だったんだろう
435名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:26:36.46ID:q6+gg/7x0 ラックスマンは雑誌付録で生き残っているな
437名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:27:13.89ID:gO9G69rJ0439名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:28:10.49ID:jAFgKOPe0 >>382
フォスター電機(FOSTEX)
フォスター電機(FOSTEX)
440名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:28:24.40ID:sEFfawoZ0441名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:29:06.78ID:q6+gg/7x0 三菱のスタジオモニターはとにかく音が割れなかった
443名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:30:14.08ID:ddBSpoub0 ピーウィー・ハーマン覚えてる人いる?
444名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:30:29.06ID:jAFgKOPe0446名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:31:02.46ID:jAFgKOPe0 >>443
イヤイヤヨー
イヤイヤヨー
447名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:31:33.39ID:fR0RNcIQ0 他がやる気ないから
デノン、マランツは普及価格帯では存在感大きかったのにな
デノン、マランツは普及価格帯では存在感大きかったのにな
448名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:31:33.58ID:i4hvflgM0 自民党に投票なんかするから日本のオーディオも終わったねぇ〜
449名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:31:42.38ID:sEFfawoZ0450名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:33:01.00ID:q6+gg/7x0 ティアックの最後期のアンプって中古も流通在庫も結構高い
451名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:33:17.76ID:i4hvflgM0453名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:33:47.24ID:Z8nmTFw/0454名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:34:23.43ID:q6+gg/7x0 デノンのスピーカーからダリに買い換えたとき
自分のなかの日本製神話は崩れた
自分のなかの日本製神話は崩れた
456名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:37:56.71ID:gvSeO2zh0 ピックアップカートリッジはMMはシュアかオーディオテクニカ、MCはデンオン
ターンテーブルはテクニクスかデンオン
アンプはデンオンかヤマハ
スピーカーはヤマハかダイヤトーン
チューナーはソニーかトリオ
テープデッキはティアックかアカイ
そんなオーディオメーカの黄金時代があったなあ
ターンテーブルはテクニクスかデンオン
アンプはデンオンかヤマハ
スピーカーはヤマハかダイヤトーン
チューナーはソニーかトリオ
テープデッキはティアックかアカイ
そんなオーディオメーカの黄金時代があったなあ
457名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:38:35.23ID:fR0RNcIQ0 オーディオは世界的に見ても大幅縮小した感じだな
バイクは日本では縮小したけど世界的に見ればホンダは昔よりすごいけど
バイクは日本では縮小したけど世界的に見ればホンダは昔よりすごいけど
458名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:38:40.45ID:sShcwbdl0 うちのアンプにもマジックでサムスンって書かないとあかんか
460名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:39:36.62ID:7TKjPdVT0 マランツのブランド価値が下がるw
462名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:40:53.70ID:jAFgKOPe0463名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:41:43.78ID:v1VJutzK0 DL-103は今でも放送局で使っているのかな
464名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:41:53.06ID:oiZoAjKL0 >>457
いつの間にかアップルが主導権を持つようになってしまった
いつの間にかアップルが主導権を持つようになってしまった
465名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:42:22.91ID:gO9G69rJ0 >>456
今も昔もわからなければとりあえずヤマハ買っとけばokだよな
今も昔もわからなければとりあえずヤマハ買っとけばokだよな
466名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:42:23.29ID:7TKjPdVT0 >>1
> 一方のハーマンは、JBLやHarman Kardon、AKG、Mark Levinson、Arcam、Revelといったブランドを持つコンシューマーオーディオ大手。16年にサムスン電子に買収され、完全子会社になっている。
あのJBLもいつの間にかにサムスン傘下になってたのか
> 一方のハーマンは、JBLやHarman Kardon、AKG、Mark Levinson、Arcam、Revelといったブランドを持つコンシューマーオーディオ大手。16年にサムスン電子に買収され、完全子会社になっている。
あのJBLもいつの間にかにサムスン傘下になってたのか
467名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:43:05.30ID:Z26bIvzp0 オノデン坊や、まだご健在だったとは。。。
471名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:44:05.98ID:oiZoAjKL0 ヤマハの最高傑作はシンセサイザーのDX7
472名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:44:13.81ID:wZVcZ67q0473名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:44:34.87ID:vT35ZUxp0 紹介してるグッズより、うしろのオーディオ機器が気になる
https://www.youtube.com/watch?v=Xs32hd2ZRBw
https://www.youtube.com/watch?v=Xs32hd2ZRBw
474名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:44:37.86ID:a+M/kejf0 ナカミチブランドを使って
怪しい中華ファンドが商売に利用してるよな
あれ日本メーカーと騙される情弱居そう
怪しい中華ファンドが商売に利用してるよな
あれ日本メーカーと騙される情弱居そう
475名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:44:49.43ID:0QdZDDIw0 パソコンでネットラジオアプリ使ってUSBからスピーカー繋げばコンポいらずだもんな
コンバーターやアンプ、スピーカーは中華製の安いやつでそこそこの音するし
>>456
サンスイのアンプも忘れないで下さい(´・ω・`)
コンバーターやアンプ、スピーカーは中華製の安いやつでそこそこの音するし
>>456
サンスイのアンプも忘れないで下さい(´・ω・`)
477名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:45:00.31ID:fR0RNcIQ0 ラオックスが昔は有名オーディオ販売店だったのにな
478名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:45:00.36ID:yvjKDOi70 デノンの重量級アンプはまじで音がいい
音の情報量がすさまじく低音から高音まで量感たっぷりに鳴らす
しかも音が艶やか
スピーカーはJBLでもB&Wでもどちらでも合う
音の情報量がすさまじく低音から高音まで量感たっぷりに鳴らす
しかも音が艶やか
スピーカーはJBLでもB&Wでもどちらでも合う
479名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:46:04.06ID:dsu0ugp40 AKGってヘッドフォンで有名な?
480名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:46:24.15ID:wB27OifR0 うちにはマイナーな村田製作所のスーパーツイーターがあるよ
481名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:46:33.97ID:jAFgKOPe0482名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:47:44.02ID:W8CDgoLt0 マランツのレシーバーにJBLのスピーカーというのを15年ぐらい前に計画してたが
予算の都合でケンウッドのコンポに落ち着いた
予算の都合でケンウッドのコンポに落ち着いた
483名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:48:46.16ID:fR0RNcIQ0 今は当たり前になったD級アンプはソニーがエスプリシリーズで先鞭つけたんだよな
平面スピーカーはメジャーになることなかったけど
平面スピーカーはメジャーになることなかったけど
484名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:49:37.26ID:78kNDG2P0 オンキヨーも数年前に倒産したしな
485名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:49:45.40ID:3LC8kwvc0 過去のブランドにそんな価値が有りますか?
新興企業でも歴史を買えるみたいな意味ですか?
新興企業でも歴史を買えるみたいな意味ですか?
486名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:50:50.91ID:EPSIlSP90 TONEコントロール付いてるアンプなんてただの甘え
まずはそんなの弄らずに同じ設定で持ってる音源すべていい感じに音を鳴らせるよう基本の音を作るべし
まずはそんなの弄らずに同じ設定で持ってる音源すべていい感じに音を鳴らせるよう基本の音を作るべし
488名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:52:13.92ID:oiZoAjKL0 >>484
ソーテック「ん?呼んだ?」
ソーテック「ん?呼んだ?」
489名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:53:02.94ID:LESGwT0Y0 mp3が登場した時、CDよりぜんぜん音が悪いのに流行るわけないなんて
言ってるのがいたが、一般人は音質なんてたいして気にしない
言ってるのがいたが、一般人は音質なんてたいして気にしない
490名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:53:11.57ID:fR0RNcIQ0 マッキントッシュといえば昔はオーディオのイメージだったけど
アップルが出てきてからPCという感じになったな
アップルが出てきてからPCという感じになったな
491名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:53:11.64ID:oiZoAjKL0 ナガオカはまだレコード針の生産をしているのか?
492名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:53:34.02ID:8/XAu5dO0 >>487
マランツは過去3度買収されている
マランツ氏のマランツ(ニューヨークで創業)
スーパースコープ社のマランツ(1度目)
フィリップスのマランツ(2度目)
日本マランツのマランツ(3度目)
そして今回
マランツは過去3度買収されている
マランツ氏のマランツ(ニューヨークで創業)
スーパースコープ社のマランツ(1度目)
フィリップスのマランツ(2度目)
日本マランツのマランツ(3度目)
そして今回
493名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:53:47.69ID:gvSeO2zh0 >>461
デンオンのPMA-700とヤマハのCA-1000が双璧を成してた時代があった
デンオンのPMA-700とヤマハのCA-1000が双璧を成してた時代があった
494名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:53:57.80ID:akEVk3Ns0 >>456
デッキアカイってオープンリールかな
デッキアカイってオープンリールかな
495名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:54:02.86ID:OX0as79G0 赤字垂れ流しのオーディオメーカーなんか買ってどーするんやw
496名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:54:34.07ID:oiZoAjKL0 >>489
ソニーのATRACもLDACも圧倒的なアップルユーザーの前には訴求力なし
ソニーのATRACもLDACも圧倒的なアップルユーザーの前には訴求力なし
497<丶`∀´>
2025/05/08(木) 22:54:37.24ID:daOyKWBX0498名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:54:46.22ID:fR0RNcIQ0 NECが作ったA10という異常な物量投入アンプもあったな
499名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:55:43.50ID:jAFgKOPe0 >>485
70〜90年代の日本のコンシューマーオーディオ機器は海外で大人気
i.pinimg.com/736x/d8/fc/35/d8fc359b15a7ece0401c225ca698698a.jpg
彼らの視点ではヤフオクなんか宝の山に見えるんだと(代行落札屋も活発)
70〜90年代の日本のコンシューマーオーディオ機器は海外で大人気
i.pinimg.com/736x/d8/fc/35/d8fc359b15a7ece0401c225ca698698a.jpg
彼らの視点ではヤフオクなんか宝の山に見えるんだと(代行落札屋も活発)
500名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:56:28.29ID:b+gDJHBV0 >>13
厨房の時、デンオン派かデノン派で他のクラスも巻き込んで大論争になったことがあったわ
最終的に教職員まで加わって
あの頃はWEBなんて無かったし、会社が公式に「デノン」で統一&発表したのは21世紀に入ってからだそうで
厨房の時、デンオン派かデノン派で他のクラスも巻き込んで大論争になったことがあったわ
最終的に教職員まで加わって
あの頃はWEBなんて無かったし、会社が公式に「デノン」で統一&発表したのは21世紀に入ってからだそうで
503名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:57:04.27ID:oiZoAjKL0504名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:57:19.71ID:akEVk3Ns0 >>500
ASUS「大変だな
ASUS「大変だな
505名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:57:28.20ID:psFPe5xq0 ダノン?
506名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:58:21.92ID:b+gDJHBV0 >>468
イングランド中心にサッカーのビッグクラブの胸スポが日本企業だらけだった時代だな…
イングランド中心にサッカーのビッグクラブの胸スポが日本企業だらけだった時代だな…
507名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:58:51.33ID:fR0RNcIQ0 昔は79800円のアンプや一台59800円のスピーカーの戦いが凄かった
508名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:59:34.37ID:jAFgKOPe0 海外のサンスイマニア
i.pinimg.com/474x/7d/a9/ce/7da9ce8cd76d2ebbe69233d1bae88426.jpg
i.pinimg.com/474x/7d/a9/ce/7da9ce8cd76d2ebbe69233d1bae88426.jpg
509名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:03:26.97ID:GpR48Cwp0 オーディオなんてmp3の192と128をブラインドで聴き比べて違いを判定できない奴なら何でも同じだよ
大音量で鳴らしさえすれば良く聞こえる
大音量で鳴らしさえすれば良く聞こえる
510名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:05:15.68ID:fk4gQlCq0 うわぁDENON終了か。。。
ここのサウンドバーとか結構良かったのになぁ
ここのサウンドバーとか結構良かったのになぁ
511名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:06:24.96ID:Z8nmTFw/0512名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:07:34.91ID:/ztmcfQF0514名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:08:38.56ID:JS/a7mUM0 日本マランツ
アマチュア無線のC550持ってたわ
アマチュア無線のC550持ってたわ
515名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:09:15.17ID:xoP5GhOS0 もうアキュフェーズかラックスマンしかないのか、国産のピュアは。
517名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:13:27.36ID:gO9G69rJ0 >>484
子会社のイーオンキョーも売られて最近まで辛うじて名称だけが残ってたけどコバズに転売されて名前も完全消滅したな
子会社のイーオンキョーも売られて最近まで辛うじて名称だけが残ってたけどコバズに転売されて名前も完全消滅したな
518名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:14:36.97ID:WzHZjpaq0 デンオンのアンプのグルグル限界無くまわるボリュームが大好きです。
519名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:15:53.07ID:vMFkjyWc0 詳しくないけど
格安ポータブル系の出力が備え付けスピーカ(低質なステレオモノラル)、イヤホンジャックで止まってるイメージ
これだけDACアンプ関連?増えてるのに光出力?は何故か増えない感じ
コスト的にもDACより先は利用者任せで光出力までのほうが安い気がするのに
格安ポータブル系の出力が備え付けスピーカ(低質なステレオモノラル)、イヤホンジャックで止まってるイメージ
これだけDACアンプ関連?増えてるのに光出力?は何故か増えない感じ
コスト的にもDACより先は利用者任せで光出力までのほうが安い気がするのに
520名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:16:08.60ID:HgmTDX510 DENON audioアプリを使い続けてたのに
サムチョンのお仲間入りとは…なんか残念
他のアプリを探すかぁ…
サムチョンのお仲間入りとは…なんか残念
他のアプリを探すかぁ…
521名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:17:44.96ID:vD9o/WwH0 電音がサムスン参加とか冗談キツいわ
523名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:23:40.06ID:XwUEjWh80 日本のオーディオは物量投入からのロゴ変更(サンスイ、パイオニア)や丸みを帯びたデザイン(ケンウッド)になってから終わりの始まりだった、色もブラックからゴールド(オンキヨー、ソニー、等)に変わった時期くらい、1980年代後半
524名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:25:46.82ID:EYSzwb9F0 DENONは日本コロムビア傘下の頃はデンオンと読んだ
525名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:26:24.49ID:Z26bIvzp0 >>508
関係ないお話で申し訳ないが
自分はヘッドホンをヘッドホンアンプじゃなくてプリメインアンプに挿して聴く派なんだけど
なんかサンスイのアンプはスピーカー端子→ヘッドホン出力変換器かまして
BTL接続するにも都合の良い機種が結構あるらしくて
中古でアンプ買うにしてもサンスイにしとけば良かったかなと思ってる
(まぁ例の70年代後半〜80年代のパネルデザインが好きじゃないから避けていた)
↓ここでのやりとりもチンプンカンプンだってけどやっとわかって来た
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=15682759/
関係ないお話で申し訳ないが
自分はヘッドホンをヘッドホンアンプじゃなくてプリメインアンプに挿して聴く派なんだけど
なんかサンスイのアンプはスピーカー端子→ヘッドホン出力変換器かまして
BTL接続するにも都合の良い機種が結構あるらしくて
中古でアンプ買うにしてもサンスイにしとけば良かったかなと思ってる
(まぁ例の70年代後半〜80年代のパネルデザインが好きじゃないから避けていた)
↓ここでのやりとりもチンプンカンプンだってけどやっとわかって来た
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=15682759/
526名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:29:27.59ID:xA3oeQBX0 >>515
パイオニアから離脱した人らが作ったSPECという日本の高級オーディオメーカーがあるよ
パイオニアから離脱した人らが作ったSPECという日本の高級オーディオメーカーがあるよ
527名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:31:41.27ID:OlewtBOc0528名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:44:21.31ID:infNORO50 十津川の釜飯屋にMark Levinsonが置いてあってびっくりした思い出
529名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:51:56.23ID:tnRlUp1F0 D&Mホールディングスはどうなるんだ?
532名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:55:40.28ID:0OSeY05m0 ウチのアンプは山水α907KXを残してるが10年以上鳴らしてないから壊れてるかもしれない
スピーカーはダイヤトーンだがコーン紙にカビ生えてる
スピーカーはダイヤトーンだがコーン紙にカビ生えてる
533名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:57:31.38ID:kdMgFdEw0 どっちも昔は結構有名音響メーカーだったイメージだが
チョソに買われるなんて落ちぶれたな
チョソに買われるなんて落ちぶれたな
534名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:57:32.69ID:cBe7vqGb0535名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:59:26.05ID:b+o8jm+A0 ここでいうサムスンはほぼアメリカ資本な
536名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:02:09.45ID:cafz/3kZ0 ならB&Oを推すわ
538名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:19:02.49ID:QlzfO5Wz0 デンオンデンオ-ン デーンオーン
539名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:26:59.71ID:bmQZRVvH0 >>535
完全子会社は親会社100%資本だよな?
サムソン電子の上位株主はサムソン関連だらけだぞ? アメリカが入る余地はあるの?
今回デノンマランツを持っていたアメリカ企業が、経営方針変えるからサムソン電子へ売ったという話では?
日本の老舗ブランドが韓国企業傘下になる日がくるとは・・・ブランド維持できるのかな?心配
完全子会社は親会社100%資本だよな?
サムソン電子の上位株主はサムソン関連だらけだぞ? アメリカが入る余地はあるの?
今回デノンマランツを持っていたアメリカ企業が、経営方針変えるからサムソン電子へ売ったという話では?
日本の老舗ブランドが韓国企業傘下になる日がくるとは・・・ブランド維持できるのかな?心配
540名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:29:20.43ID:HLj9ZNFn0 デンオンは日立の系列じゃなかったのかよ
541名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:36:19.91ID:O9De68u80 俺の愛用のマランツがチョン製になるなんて
542名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:41:03.18ID:HLj9ZNFn0 ヤマハって売れてないのにしっかり残ってるよな
543名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:56:14.70ID:P6AA3IMo0 >>525
シングルエンドにせよバランスにせよ普通のヘッドホンアンプ買った方が良いよ
BTL出力にトランス介したりメインアンプ出力に抵抗入れたり(AS-5IIIも同じ)は良い結果にはならないよ
ヘッドホンなら出力インピーダンスについてさんざん言われたでしょ
シングルエンドにせよバランスにせよ普通のヘッドホンアンプ買った方が良いよ
BTL出力にトランス介したりメインアンプ出力に抵抗入れたり(AS-5IIIも同じ)は良い結果にはならないよ
ヘッドホンなら出力インピーダンスについてさんざん言われたでしょ
544名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:57:39.85ID:TZZ2/eNF0 買収したオーディオメーカーの技術をスマホにも活用してるだけあってGalaxyは音がいい
545名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:02:52.14ID:PJqNgdJ/0 正直中華D級で十分だよね
大音量出すわけにもいかないし
大音量出すわけにもいかないし
546名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:03:50.49ID:DtI3oopg0 昔のカタログとか普通にデンオンと書いてあったから
いつの間にか変わったんだな。
あちこちたらい回しになってるからもうどうでもよくなってんだろうなw
いつの間にか変わったんだな。
あちこちたらい回しになってるからもうどうでもよくなってんだろうなw
547名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:10:43.98ID:6jH1aT930 >>542
ピアノと言えばヤマハのイメージだからなぁ
ピアノと言えばヤマハのイメージだからなぁ
549名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:23:16.90ID:wJPAXSTE0 >>27
ラジカセw
ラジカセw
550名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:25:16.39ID:FNIitIIi0 >>524
コロンビア・ローズ
コロンビア・ローズ
551名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:26:31.31ID:7JIjS4PT0 >>542
もはやオワコンだね。昔ポプコン今オワコン
もはやオワコンだね。昔ポプコン今オワコン
552名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:28:17.62ID:f9u5FZYs0 こういうの見ると本当にトランプは昭和の人間だなと思うよな
553名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:35:47.50ID:9ksxgrlP0 結局 これほど異常な円安にしたところで 日本企業は円安による見せかけの利益にあぐらをかいて結局こうなるわけ
554名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:35:51.15ID:5CKTfIqb0 CDプレーヤーとアンプ売ってるのヤマハ・テアック・デノン・マランツしかなく、外資に買収されてないのはヤマハだけ。いまだにパイオニア使ってるけど次どうしよう?
555名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:38:54.39ID:JyBIIrM50 うちではパイオニアのS933が現役だな
S055買えるほど金がなかったからだがw
S055買えるほど金がなかったからだがw
556名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:40:10.09ID:FePMoS420 >>542
あまり宣伝してないだけで、売れてないということは無いんじゃないかな。モノは良いもの作ってるし
あまり宣伝してないだけで、売れてないということは無いんじゃないかな。モノは良いもの作ってるし
557名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:40:17.19ID:JyBIIrM50558名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:46:41.40ID:8L2NsCHL0 ソニーみたくエンタメ買収したらむっちゃ強敵になるな
559名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:51:13.05ID:FoBfoP0f0 サムソンはハーマンをいい時期に買ったな
ハーマンはカーナビも作ってるから一粒で二度美味しかった
ハーマンはカーナビも作ってるから一粒で二度美味しかった
560名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:01:25.64ID:zeEZ1MD70 >>553
それは木を見て森を見ず。日本企業は時価総額や営業利益などを見れば分かるが、利益の出るモノに切り替えてる。
サムスンは2023年に半導体で1兆6500億円の赤字。
既に中国メーカーに完敗する流れになってるのに、スマホや家電、ディスプレイに執着。
更にアメリカに巨額投資して必要のない半導体工場建設まで約束、トランプ関税で一気にアボーンまで見えてきた。
韓国自体、チェコの原発受注も失敗で、サムスンに国費を使った自転車操業ももう限界。
それは木を見て森を見ず。日本企業は時価総額や営業利益などを見れば分かるが、利益の出るモノに切り替えてる。
サムスンは2023年に半導体で1兆6500億円の赤字。
既に中国メーカーに完敗する流れになってるのに、スマホや家電、ディスプレイに執着。
更にアメリカに巨額投資して必要のない半導体工場建設まで約束、トランプ関税で一気にアボーンまで見えてきた。
韓国自体、チェコの原発受注も失敗で、サムスンに国費を使った自転車操業ももう限界。
561名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:05:13.73ID:CjaRMtz+0 オーディオ廃れすぎて泣ける
562名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:13:12.05ID:DnCGHk0d0563名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:15:57.39ID:p6NeM67P0 昔、ナカミチがアメリカのレーザー技術を持つ企業を買収しようとしたら
軍事転用を疑われてアメリカ政府から拒否されたことがなかったっけ
ぐぐったりAIに聞いてみたが、そんなことはないと言われた
おれの妄想か
軍事転用を疑われてアメリカ政府から拒否されたことがなかったっけ
ぐぐったりAIに聞いてみたが、そんなことはないと言われた
おれの妄想か
564名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:19:24.20ID:IcTZ3Kmc0 まあ見てろって。この会社ももうお終いだから。
565名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:23:08.94ID:8LIKGT8D0 何してくれてんだよ(´・ω・`)
566名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:23:20.61ID:j5q5epWZ0 サムスンはギャラクシーが投げ売りになる時だけ買ってる
567名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:31:07.28ID:zeEZ1MD70 サムスンはもう終わるだろ。AIスマホなんて中国メーカーが余裕で作れる。
研究開発費を見ても、サムスンが中国企業に勝つことはもう無理。
頼みの半導体すら間もなく追い抜かれる。
https://www.recordchina.co.jp/b949062-s39-c20-d0193.html
研究開発費を見ても、サムスンが中国企業に勝つことはもう無理。
頼みの半導体すら間もなく追い抜かれる。
https://www.recordchina.co.jp/b949062-s39-c20-d0193.html
568名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:34:49.70ID:uAbGsqaH0 >>8
TADも忘れずに
TADも忘れずに
569名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:36:04.06ID:ta0TEwod0 これはあかん
マランツとデノンは逃げ出せ
親会社が勝手に売り飛ばしたんだから
マランツとデノンは逃げ出せ
親会社が勝手に売り飛ばしたんだから
570名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:36:54.23ID:X+TjSwFK0 良品検査で合格率はたった7%のサムスン
571名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:39:20.03ID:X+TjSwFK0 核兵器の材料を北朝鮮に世取り横流ししたので技術も材料も制裁されてます
サムスンは終わり
サムスンは終わり
572名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:40:46.06ID:uAbGsqaH0573名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:43:15.59ID:Sq9GfPMb0 プリメインアンプ:サンスイ
チューナー:トリオ(ケンウッド)
カセットデッキ:ソニー、ナカミチ
スピーカー:ダイヤトーン、ヤマハ
レコードプレーヤー:デンオン、テクニクス
カートリッジ:デンオン
CDプレーヤー:ソニー
80年代に日本のメーカーで人気があったのはだいたいこんな感じだったかな?
チューナー:トリオ(ケンウッド)
カセットデッキ:ソニー、ナカミチ
スピーカー:ダイヤトーン、ヤマハ
レコードプレーヤー:デンオン、テクニクス
カートリッジ:デンオン
CDプレーヤー:ソニー
80年代に日本のメーカーで人気があったのはだいたいこんな感じだったかな?
574名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:49:45.64ID:zeEZ1MD70 サムスンがまともに利益が出てるのは半導体くらい。
他は利益が出ていても、中国企業に取られる未来しかない。
半導体ってのは兆円規模の投資を続けていかないと、シェアを維持できない産業。
もう既に脱落してる状況、数兆円規模の投資をしても赤字になるか数千億円程度の利益しか残ってない。
他は利益が出ていても、中国企業に取られる未来しかない。
半導体ってのは兆円規模の投資を続けていかないと、シェアを維持できない産業。
もう既に脱落してる状況、数兆円規模の投資をしても赤字になるか数千億円程度の利益しか残ってない。
575名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:01:36.51ID:uAbGsqaH0 >>513
オンキヨー倒産前にVOXXにオーディオ事業が売却されて、ONKYO、Pioneerブランドとエンジニアは生き残ってる
オンキヨー倒産前にVOXXにオーディオ事業が売却されて、ONKYO、Pioneerブランドとエンジニアは生き残ってる
576名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:06:13.46ID:uAbGsqaH0577名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:12:20.15ID:V+DoYMIc0 アルパインラックスマンがあればいいだろ
578名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:18:28.13ID:2BG9BfIe0 マランツは高価で憧れだった
デノンの呼名はまだ馴染めないな
やっぱデンオンだわ
今や中華の3000円のアンプとハードオフの中古スピーカーで十分満足できるからね
デノンの呼名はまだ馴染めないな
やっぱデンオンだわ
今や中華の3000円のアンプとハードオフの中古スピーカーで十分満足できるからね
579名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:19:10.05ID:LoFusPEd0 デノン、マランツって言ったら平成の頃でも元気な会社だと思ってたんだが
いつの間にこんな事になってんだ
いつの間にこんな事になってんだ
580名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:19:15.67ID:Dv6s6Bb40 すぐに品質低下が起こる事はなさそうだが、だんだんと選択肢から外れていく感じか。
業績悪化した際に他へ売られるならまだ良いけど、潰されてしまったら嫌だなぁ。
業績悪化した際に他へ売られるならまだ良いけど、潰されてしまったら嫌だなぁ。
581名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:22:16.00ID:V+DoYMIc0 日本産のスピーカーがもうヤマハとTADくらいしかない
582名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:35:02.75ID:yPyHh7vN0 韓国ドラマに出てくるセレブの家に高級オーディオ機器が登場する 庶民はラジカセ 中間がない
583名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:35:04.89ID:+YVEJFf30 TEACは健在だが筆頭株主は楽器屋の米ギブソンなんだな
584名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:36:07.03ID:t1oSuWZa0 >>1
スーパーウエッハアツ
スーパーウエッハアツ
585名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:37:16.63ID:t1oSuWZa0586名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:42:15.10ID:hjpKJkFB0587名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:42:53.39ID:hjpKJkFB0 >>1
😡💢どうやらSiriすぎたようだな!
😡💢どうやらSiriすぎたようだな!
588名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:44:38.35ID:hjpKJkFB0 TEMU?
589名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:47:35.92ID:ir3ww+uf0590名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:50:26.55ID:gvqabuda0 サムソン傘下になる前に110周年記念アンプとかいろいろ買っておいてよかった。
591名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:50:51.45ID:FjcmxCF/0 円安は日本企業が買われていくだけ
592名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:54:56.25ID:L9FOcB8g0 日本に負債を負わせて、資産計上
それが、チョーセンの満たされない者たちの恨解(ハンプリ)
そんな支持者(Sチョーセンの半数)が占める彼の国の方向性は、容易に想像できる
それが、チョーセンの満たされない者たちの恨解(ハンプリ)
そんな支持者(Sチョーセンの半数)が占める彼の国の方向性は、容易に想像できる
593名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:56:22.57ID:eue8UkMj0 いい音ってのがそろそろ不明確になってきたからな
CD以降は雑音がなくてややキンキンしたのが良かったけど
ナチュラル派も増えてるしレコード復古ブームだし
CD以降は雑音がなくてややキンキンしたのが良かったけど
ナチュラル派も増えてるしレコード復古ブームだし
594名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:58:18.34ID:ir3ww+uf0595名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:00:23.77ID:ir3ww+uf0597名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:04:54.60ID:SWUtPXji0 日本はブランド化するの下手だよね
せっかく頑張っても創業者死んだら終わり感
実に勿体無い
せっかく頑張っても創業者死んだら終わり感
実に勿体無い
598名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:07:09.00ID:ir3ww+uf0599名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:10:23.96ID:EK3q2tzu0 もうオーディオの時代でもないしなあ
音にこだわる?いや働けよwみたいな
音にこだわる?いや働けよwみたいな
601名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:11:32.01ID:L9FOcB8g0 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635071462/951-953
>2014年から7年間毎日毎日異常な内容のコピペを異常な回数繰り返し続けた結果
>2014年から7年間毎日毎日異常な内容のコピペを異常な回数繰り返し続けた結果
602名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:11:34.94ID:+WArWAj50 ID:ir3ww+uf0
エラそうw
エラそうw
603名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:12:57.05ID:SWUtPXji0 >>598
あったよDENONのミニコンポ
ナカミチのデッキとかも持ってたよ
ダイヤトーンのでかいスピーカーも
リビングの調度品になってる
パイオニアのLDも何回か買い替えた
みんな事業辞めてユーザー放置じゃん
あったよDENONのミニコンポ
ナカミチのデッキとかも持ってたよ
ダイヤトーンのでかいスピーカーも
リビングの調度品になってる
パイオニアのLDも何回か買い替えた
みんな事業辞めてユーザー放置じゃん
604名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:14:36.92ID:P6AA3IMo0 80年代のアニメ「シティハンター2」主人公自室がコンクリートブロックの上にヤマハ風スピーカーで、
00年代のアニメ「北へ。Diamond Dust」に出てくるジャズおじさん自室がコンクリブロックの上にヤマハNS-690風スピーカー
アニメ美術の人もちゃんとオーディオ描いてるもんだわ
00年代のアニメ「北へ。Diamond Dust」に出てくるジャズおじさん自室がコンクリブロックの上にヤマハNS-690風スピーカー
アニメ美術の人もちゃんとオーディオ描いてるもんだわ
605名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:15:47.66ID:TejrSkuy0 >>597
その点任天堂はイズムの残し方が上手いな
その点任天堂はイズムの残し方が上手いな
606名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:26:07.04ID:ZatW31Nq0 昔の百均のイヤホンなんて使い物にならなかったが、今は普通だしな。
わかる人にしかわからないのがオーディオ、俺は大してわからん
わかる人にしかわからないのがオーディオ、俺は大してわからん
610名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:40:50.53ID:t9qWS1dW0 高校入学祝にデンオン コンセプトとか言うミニコンポ買ってもらったな。
確か後藤久美子がCMやってた。
確か後藤久美子がCMやってた。
611名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:43:16.62ID:ZZOwCsp10 マッキンやSMEはまだ大丈夫か
612名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:46:53.88ID:Uvfdqelv0 マランツとかデノンとかブランド名だけの抜け殻を集めて何をしようっていうんだ?
613名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:57:51.12ID:+UIWM7aH0 >>230
ダイレックスって薬局の店に山水のテレビおいてあったね。すぐなくなったけど。
ダイレックスって薬局の店に山水のテレビおいてあったね。すぐなくなったけど。
614名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:12:41.26ID:F9NrU92N0 はい不買
チョン製品は絶対に買わない
だから俺のスマフォはiPhone
チョン製品は絶対に買わない
だから俺のスマフォはiPhone
620名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:43:11.51ID:o0rnK1M90 日本で売れるTVの70%は中韓製品
どうするんだね ねとうよ君たちw
どうするんだね ねとうよ君たちw
621名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:53:19.28ID:e7V0KGiU0622名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:58:16.49ID:za0ewqWi0623名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:10:01.01ID:GsMIhuff0 ハーマンハーマンハーマーン♪
来たよ僕ハーマンハーマーン♪
来たよ僕ハーマンハーマーン♪
624名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:12:05.49ID:+7cifdhF0 トランプ「USがついてない?なら別にええか」
絶対このパターンだろ
絶対このパターンだろ
625名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:19:05.51ID:WucZqqdW0 ハーマンがサムスン傘下になってたのが驚きだ
626名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:19:29.32ID:ZBKP6Axz0 >>1
サムスンなら一流ブランドじゃん
サムスンなら一流ブランドじゃん
627名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:21:35.19ID:sY1yQqQr0 ( ´_ゝ`)
628名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:24:54.86ID:xPdRHXQn0 >>626
90年代にサムスンの14型テレビを1万円台で買ったが、このころはまだ日本メーカーが元気だったし、格安三流メーカーイメージだったのになあ
90年代にサムスンの14型テレビを1万円台で買ったが、このころはまだ日本メーカーが元気だったし、格安三流メーカーイメージだったのになあ
630名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:49:32.31ID:/uL/30ZL0 デンオンに戻してくれ
631名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:56:34.26ID:gwfx4h2u0 大きな音で音楽聞いてたら近所から苦情が来るよ
632名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:21:01.72ID:cG3Zs4JM0 まぁ、残念ではあるが今に始まったことでもないしどうしようもないわね。
とりあえず擬似はやめて、サムソンとでっかくロゴつけて欲しい。
とりあえず擬似はやめて、サムソンとでっかくロゴつけて欲しい。
633名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:25:23.61ID:WzXQBA6M0 JBLもだし
635名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:30:14.03ID:V58llKu90 オーディオブランド大量に買ってアホなのかな
全部同じような音になるから価値がなくなるのにな
消費者にとっても不幸だわ
全部同じような音になるから価値がなくなるのにな
消費者にとっても不幸だわ
636名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:32:27.62ID:HgiRzRn00638名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:42:16.76ID:zeEZ1MD70 >>620
中国が作れるようになると、すぐ赤字事業になる。
過剰生産で価格破壊。
サムスンのテレビも間もなくハイセンスに追い抜かれるし、LGは既に4位。
高価格帯でも韓国製テレビはどんどんシェアを落としていってる。
韓国のディスプレイも間もなく赤字撤退だろうし。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM157VQ0V10C25A4000000/
中国が作れるようになると、すぐ赤字事業になる。
過剰生産で価格破壊。
サムスンのテレビも間もなくハイセンスに追い抜かれるし、LGは既に4位。
高価格帯でも韓国製テレビはどんどんシェアを落としていってる。
韓国のディスプレイも間もなく赤字撤退だろうし。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM157VQ0V10C25A4000000/
639名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:48:51.04ID:zeEZ1MD70641名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:56:28.24ID:EMWB/WDB0642名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:57:31.82ID:PtL/kL380 全国のリストラ技術者集めて
アイリスオーヤマオーディオ爆誕が現実味帯びてくる
やり方次第では売れる
アイリスオーヤマオーディオ爆誕が現実味帯びてくる
やり方次第では売れる
643名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:59:37.76ID:cxKYXona0 安いアンカーを今日買います
当たりか外れか、ドキドキ
当たりか外れか、ドキドキ
644名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:01:00.20ID:Nt4KPV6c0 DENONが韓国企業になってしまったのか
645 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/09(金) 08:03:25.16ID:qf0226260 マランツって無線機のスタンダード?
646名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:07:19.85ID:TZZ2/eNF0648名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:14:41.07ID:4GneVqvB0 >>634
オンキヨー
オンキヨー
649名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:15:15.89ID:EK3q2tzu0 ほぼ完成された技術だからな
650名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:16:48.53ID:8G2sL+mk0 >>645
通話内容が韓国に筒抜けだ
通話内容が韓国に筒抜けだ
651名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:18:46.17ID:zeEZ1MD70 >>646
韓国はサムスン1強というだけ。
既に韓国株式市場は、人口が半分以下の台湾株式市場に完敗。
そのサムスンも主要産業が軒並み下落。
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2024092580179
韓国はサムスン1強というだけ。
既に韓国株式市場は、人口が半分以下の台湾株式市場に完敗。
そのサムスンも主要産業が軒並み下落。
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2024092580179
654名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:26:32.22ID:d/9rFLiD0 入力ソースはデジタル音源
出力もデジアン、つまり可聴域を遥かに超えた周波数の高速スイッチングで効率良くスピーカーを鳴らす時代だから、
機器による差が出難い
アナログ機器への哀愁はオーディオマニアだけ
一般人はスマホとBTイヤホンで満足できるし、何十万円もかけたオーディオ機器よりも高音質
出力もデジアン、つまり可聴域を遥かに超えた周波数の高速スイッチングで効率良くスピーカーを鳴らす時代だから、
機器による差が出難い
アナログ機器への哀愁はオーディオマニアだけ
一般人はスマホとBTイヤホンで満足できるし、何十万円もかけたオーディオ機器よりも高音質
655名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:29:07.14ID:NC2IArF90 どんなにいい機械買っても自分の耳が衰えるのは見ない振り
音響ジジイ
音響ジジイ
656名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:38:45.49ID:bL5DX9z40 で、デンオンやろ
657名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:44:54.46ID:+iuV5J580 マランツの無線機、まだある?
658名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:45:49.65ID:DXYHE8KI0 オーディオとかオワコンだろうに
659名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:47:43.75ID:fFNC7gh70 ダイヤトーンはひそかに生き残ってるんだっけ。カーオーディオとして。ダイヤトーンのラジカセ欲しかったな。
660名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:51:52.89ID:PykpwWfK0 オーディオ関連はな
俺が中学生の頃とか憧れたけど今はスマホでサブスクの時代だからな
俺が中学生の頃とか憧れたけど今はスマホでサブスクの時代だからな
661名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:56:10.02ID:yxfpDyT00 デノンは呼び名変わって爺さんには何処に消えた?イメージ
マランツは昔から日米欧のちゃんぽんブランドで海外製っぽいイメージ
マランツは昔から日米欧のちゃんぽんブランドで海外製っぽいイメージ
662名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:01:34.75ID:LNi2wQLo0 サムソンの上の方にはオーディオ好きがいるんだろうな
そういう人らがちゃんとブランドイメージ守ってくれるなら廃業されるよりはいい事だろう
そういう人らがちゃんとブランドイメージ守ってくれるなら廃業されるよりはいい事だろう
664名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:07:49.26ID:Z3QRIBn50 YAMAHAが頑張ってるね
あの薄味の音がアニソンファンから支持されてんのかな
あの薄味の音がアニソンファンから支持されてんのかな
665名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:11:58.35ID:x+/Belqj0666名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:17:04.69ID:yxfpDyT00 サンスイ、アカイ、ナカミチ辺りはもったいなかったな
早々と死んだから香港資本に買い叩かれて中華製の安物に名前だけ使い回されただけ
デノン、マランツはいい物作っている感じはしたがブランド力ではそれらに負けてたな
早々と死んだから香港資本に買い叩かれて中華製の安物に名前だけ使い回されただけ
デノン、マランツはいい物作っている感じはしたがブランド力ではそれらに負けてたな
667名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:17:30.71ID:9KFbIYmA0669名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:23:18.65ID:9tRrSVVa0 マランツの薄型AVアンプ買おうかと思ってたけど様子見だな
670名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:30:17.63ID:PykpwWfK0 トリオとかあったな
俺にはアカイが精一杯だった
俺にはアカイが精一杯だった
671名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:43:16.77ID:TRVXJz0e0 ヨーグルトの?
672名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:43:45.07ID:u9vai9LE0 JBLのbluetoothスピーカー音質悪かったな
コーデックSBCのみでAACすら対応してなかった
コーデックSBCのみでAACすら対応してなかった
673名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:44:40.87ID:k3sp+ERk0 え、マランツは日本発じゃなくね
674名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:56:08.28ID:U6DrWhmb0 サムスン!
説破!
説破!
675名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:56:14.10ID:WlVcOe1+0676名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:58:02.28ID:P4E9LHbD0 デンオンだとずっと思ってた…
678名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:29:15.92ID:jjAH/DZC0 >>655
ヲーオタ爺は可聴帯域を遥かに超えた超音波も聞こえるらしいぞ
ヲーオタ爺は可聴帯域を遥かに超えた超音波も聞こえるらしいぞ
679名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:32:04.71ID:2Ka8/yeo0 俺のデンオンオワタ
680名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:32:58.28ID:gqiE6PYG0 サムスン傘下になったせいかJBLのアンプが2年くらいで1チャンネル死んだ
もう買わない
もう買わない
681名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:33:50.04ID:jjAH/DZC0684名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:14:57.00ID:yxfpDyT00685名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:20:53.83ID:Ug7V7YIc0 マランツと相性バツグンなサウンド
https://youtu.be/B_gKTJTIcYw
https://youtu.be/B_gKTJTIcYw
686名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:23:00.33ID:WmbmjThR0 デノマラ
687名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:23:37.07ID:L5Ba4UFf0 電音じゃなかったのか
689名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:32:57.43ID:tmCMmJro0 DENONは日本コロムビアだったな
日本電気音響という玉音放送を再生した蓄音機メーカーだ
日本の老舗が韓国企業傘下になったのはさみしい
日本電気音響という玉音放送を再生した蓄音機メーカーだ
日本の老舗が韓国企業傘下になったのはさみしい
690名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:39:49.99ID:L5Ba4UFf0 三星とか金星社とかって日本の家電製品パクって成長した会社だけど今はSAMSUNGとかLGとかって日本よりもデカい会社になってる
スタートラインはパクりだろうが最終的に勝った者が総取りってことよな
スタートラインはパクりだろうが最終的に勝った者が総取りってことよな
691名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:40:55.92ID:AtCi4srw0 デノンのトゥルーワイヤレスイヤホン音が良いって有名で売れてたのに
692名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:48:04.84ID:woMa5ZuM0 昔はデンオンって言ってなかった?
693名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:53:16.59ID:Q/i3QCmp0694名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:53:26.56ID:Oz9uSX480 >>689
コロムビアから切り離されてたのを知って、ちょっとショック
コロムビアから切り離されてたのを知って、ちょっとショック
696名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:56:45.85ID:Z3QRIBn50 >>675
アンプが欧米から注文殺到らしい
アンプが欧米から注文殺到らしい
697名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:00:18.32ID:n1lEGaRn0 白物はシナに負け半導体は信用無いからアメリカから袖にされ
歩留まり悪く委託されず
新たに活路を見出そうと必死みたいだが
技術が無いから買収でやりくりする低能企業
歩留まり悪く委託されず
新たに活路を見出そうと必死みたいだが
技術が無いから買収でやりくりする低能企業
698名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:02:52.88ID:fKIrWSjq0699名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:09:06.96ID:OBGB3sab0 >>297
英語圏の人「日本人はなぜデンオンと読ませたいのならDENONとしか表記しないのだろう」
英語圏の人「日本人はなぜデンオンと読ませたいのならDENONとしか表記しないのだろう」
700名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:11:55.38ID:voc7biAp0 JBLもAKGも安物メーカーに成り下がった
702名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:12:46.27ID:ylFweOGI0 マランツのちっこいアンプ買っておくか
703名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:20:40.75ID:W/J7PEnH0 デンオンは優秀なオンキョーメーカーだったのにね
そういえばオンキョーは未だあるの
そういえばオンキョーは未だあるの
704名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:25:21.79ID:3Ex0WGlM0 >>101
どうせお前のお気に入りの音源も16bitで録音してアップサンプリングしてハイレゾとして販売されてるだけだよ
どうせお前のお気に入りの音源も16bitで録音してアップサンプリングしてハイレゾとして販売されてるだけだよ
705名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:25:34.84ID:CU9lc+600 ナカミチだけあればいい
706名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:27:22.22ID:/XvjVKgi0707名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:27:43.70ID:4ZLDT78p0 >>705
中華傘下だ
中華傘下だ
708名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:29:41.15ID:/XvjVKgi0 東芝はオーレックスブランドを復活させて細々やってる
ハイエンドは無い
aurex.jp
ハイエンドは無い
aurex.jp
709名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:30:43.50ID:iLVJew2C0 >>20
JBLはサムスン傘下だって記事に書いてるじゃんw
JBLはサムスン傘下だって記事に書いてるじゃんw
710名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:34:23.27ID:SROhg5cA0 >>699
英語話者には「デンオン」という発音は無理
英語話者には「デンオン」という発音は無理
711名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:35:29.22ID:BXH91O1I0 サムスンはほんと経営力が凄いよな
「技術力がないなら買収すればいい」を徹底している
お金が掛かる研究費を宣伝と販売に投入してバカでかい企業に成長させたんだから
日本の経営陣も見習えよ
「技術力がないなら買収すればいい」を徹底している
お金が掛かる研究費を宣伝と販売に投入してバカでかい企業に成長させたんだから
日本の経営陣も見習えよ
712名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:36:23.69ID:OnF0j2tY0 ゼノン石川
714名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:37:32.03ID:OnF0j2tY0 電音
715名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:40:44.29ID:SROhg5cA0716名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:40:59.10ID:dacmHTG30 韓国サムスン傘下のブランド
JBL、harman/kardon、Infinity、マーク・レビンソン、Lexicon、AKG、Arcam、Studer、Soundcraft、CROWN、dbxなど
これにマランツとデノンが加わった、と
買いまくりやね
JBL、harman/kardon、Infinity、マーク・レビンソン、Lexicon、AKG、Arcam、Studer、Soundcraft、CROWN、dbxなど
これにマランツとデノンが加わった、と
買いまくりやね
717名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:41:47.42ID:xZiPiFuh0 忠誠心がない
718名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:42:05.62ID:/XvjVKgi0 >>715
メモリー工場も東芝の工場を機械から配置まで丸パクリコピーしたからな
メモリー工場も東芝の工場を機械から配置まで丸パクリコピーしたからな
719名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:43:45.29ID:dacmHTG30 >>623
「恥を知れ、俗物」の方が好き
「恥を知れ、俗物」の方が好き
720名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:43:59.95ID:/XvjVKgi0 ピュアオーディオなんて売れないからな
貧弱財務のオーディオメーカーとか買収なんて簡単よ
貧弱財務のオーディオメーカーとか買収なんて簡単よ
721名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:46:43.68ID:dacmHTG30722名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:47:02.34ID:KTLmMlvG0 JBLが食われてたのか
車のスピーカーJBLで組もうかと思ったがやめるわ
車のスピーカーJBLで組もうかと思ったがやめるわ
723名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:49:46.02ID:8UtBdKn00 東芝だっけ
サムスンを訪問したら、ぜひうちの工場を見ていってくれと見たくもない古い工場を見せられた
今度はサムスンが訪問してきたから、東芝はお返しに最新工場を見せた
すると案内した工場長が引き抜かれた
そしてその工場長が、優秀な技術者に引き抜きを打診してきた
工場長なら誰が優秀か知ってるし、元上司が飲まないかなどと言ってきたら断りづらい
サムスンを訪問したら、ぜひうちの工場を見ていってくれと見たくもない古い工場を見せられた
今度はサムスンが訪問してきたから、東芝はお返しに最新工場を見せた
すると案内した工場長が引き抜かれた
そしてその工場長が、優秀な技術者に引き抜きを打診してきた
工場長なら誰が優秀か知ってるし、元上司が飲まないかなどと言ってきたら断りづらい
724名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:50:10.09ID:/XvjVKgi0725名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:56:50.56ID:SROhg5cA0 オーディオはもう流行らないだろ 映像なしの音だけじゃ詰まらん
728名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:59:31.25ID:KTLmMlvG0 >>724
スピーカー以外でも倒産や製廃しまくってるから何ともなー、今は時期が悪いというか👺判断が遅いというか
スピーカー以外でも倒産や製廃しまくってるから何ともなー、今は時期が悪いというか👺判断が遅いというか
729名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:59:33.84ID:mf3UTO0k0 スピーカーはコーラル
731名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:02:50.67ID:8am/BVJ60 てかJBLとAKGって今や韓国資本か
印象変わるな
印象変わるな
732名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:03:37.80ID:UsoqxgsQ0 DENON、プリメインアンプ買ったなー。家で大音量で聴かなくなったな。
733名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:04:21.57ID:xo6pwWo90734名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:06:03.98ID:9L1Qrrgk0 そもそもサムスン自体が、戦前の日本統治下で日本人がやってた雑貨屋が始まりだからなw
ていうかハーマンがサムスンの子会社だったとはw 恥ずかしくないのかアメリカw
ていうかハーマンがサムスンの子会社だったとはw 恥ずかしくないのかアメリカw
736名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:07:36.53ID:8rKl1bGs0 >>729
コーラルは倒産しました
コーラルは倒産しました
737名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:08:08.30ID:ir3ww+uf0 >>703
>>706
不思議なんだけど、
ONKYOホームページを見ると確かにいまは補聴器やアニメグッズしか販売してなくて、
以前とは別会社のように見える。
https://www.onkyo.net/
しかし、それとは別に「ONKYOオーディオ」という別ブランドのホームページがあって、そっちではハイエンド商品を販売している。
https://www.onkyo-audio.jp/
最高位AVアンプが43万だと。
11.2chとは、完全に映画館向けのプロ商品だ。
個人で買う人はいるのかな。
>>706
不思議なんだけど、
ONKYOホームページを見ると確かにいまは補聴器やアニメグッズしか販売してなくて、
以前とは別会社のように見える。
https://www.onkyo.net/
しかし、それとは別に「ONKYOオーディオ」という別ブランドのホームページがあって、そっちではハイエンド商品を販売している。
https://www.onkyo-audio.jp/
最高位AVアンプが43万だと。
11.2chとは、完全に映画館向けのプロ商品だ。
個人で買う人はいるのかな。
738名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:09:02.42ID:xo6pwWo90739名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:10:16.20ID:ZPZuPyY80 サムスンは昔マランツのラジカセパクって笑われたのに今はマランツごと傘下にするとは夢がある
740名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:10:17.43ID:LNi2wQLo0 サムソン傘下になったから
こんな凄いの出来ましたってなる事を期待してますよ
こんな凄いの出来ましたってなる事を期待してますよ
741名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:10:27.24ID:ir3ww+uf0743名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:12:55.07ID:WfX+am4O0 中級以上のオーディオ機器は値上げものすごいね
2倍3倍当たり前過ぎてヤフオクでまだ安かった2000年代の買うわ
2倍3倍当たり前過ぎてヤフオクでまだ安かった2000年代の買うわ
744名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:13:37.66ID:n4Z57A5b0 >>651
下落しても日本には圧勝しとるな
下落しても日本には圧勝しとるな
745名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:13:52.49ID:SROhg5cA0 >>742
観音
観音
746名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:14:21.34ID:tc01NT550 AKGやゼンハイザーは、ナチスドイツの大衆向け演説用にPAやマイクなどの音響装置が発達したことで成長した企業
747名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:14:28.49ID:T7ct1z3J0 DENONは昔はデンオンと読んだし公式もそうだったけど今はデノンになってる
どっちの読み方も正解
どっちの読み方も正解
748名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:15:09.89ID:9L1Qrrgk0 >>741
わりと真相に近いんじゃね?しかしステルス化されてるのはサムスンの株を日本が山ほど持ってて
ほぼ支配してるという都市伝説なw 当時のアメリカのバブル叩きで虫の息になった日本だが、
ちゃっかり技術移転と株支配でぼろ儲けという構図w かつて半島は日本の植民地だったし
いまも陰で支配してると思うわw ばれないように反日やらせてるのねw
わりと真相に近いんじゃね?しかしステルス化されてるのはサムスンの株を日本が山ほど持ってて
ほぼ支配してるという都市伝説なw 当時のアメリカのバブル叩きで虫の息になった日本だが、
ちゃっかり技術移転と株支配でぼろ儲けという構図w かつて半島は日本の植民地だったし
いまも陰で支配してると思うわw ばれないように反日やらせてるのねw
749名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:15:38.81ID:SROhg5cA0750名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:15:53.62ID:mf3UTO0k0 今では音楽再生プレーヤーがスマホだからな
コンポ揃えて良い音で聞こうなんて思わないだろ
唯一車の中だけだな大音量で音楽を聴くのは
コンポ揃えて良い音で聞こうなんて思わないだろ
唯一車の中だけだな大音量で音楽を聴くのは
751名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:16:11.43ID:ir3ww+uf0752名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:16:13.71ID:xo6pwWo90753名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:16:32.30ID:1/Qstqp70 日本は通貨安だもんなぁって思ったら韓国も通貨安酷かった
754名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:18:04.77ID:SROhg5cA0 >>748
サムスンには、日本メーカーから技術を盗み取る専門部署があったそうだ
サムスンには、日本メーカーから技術を盗み取る専門部署があったそうだ
755名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:18:20.76ID:/7zOesiR0 オーディオ機器とか
もうはっきり言って意味ないよ
スピーカー以外は
何選んでも音なんてたいして変わらない
ハイレゾとかも詐欺だ
もうはっきり言って意味ないよ
スピーカー以外は
何選んでも音なんてたいして変わらない
ハイレゾとかも詐欺だ
756名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:18:43.44ID:eQRRO6FM0 >>737
AVファンなら買う人は普通にいる
どのメーカーも廉価グレードのAVアンプは7chだから、フロア5ch+天井2chか、フロア7chしか設置できなくて足りないんだよ
理想的には最低限フロア5ch+天井4chの9ch欲しい
11chだとフロア7ch+天井4chの理想形が完成する
だから無駄に11chもあるわけではない
AVファンなら買う人は普通にいる
どのメーカーも廉価グレードのAVアンプは7chだから、フロア5ch+天井2chか、フロア7chしか設置できなくて足りないんだよ
理想的には最低限フロア5ch+天井4chの9ch欲しい
11chだとフロア7ch+天井4chの理想形が完成する
だから無駄に11chもあるわけではない
757名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:20:30.37ID:ir3ww+uf0758名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:23:11.58ID:/7zOesiR0 かつて隆盛を極めた日本のオーディオ機器メーカーが
ことごとく消滅していった理由もそれ
もうはっきり言って何買っても音質にたいして違いない
300万の高級アンプが数千円のデジタルアンプにブラインドテスト負けたなんて話もあるくらいだし
プラシーボ効果でしか違いが体感できないようになったら
何十万もするような高いオーディオ機器が売れるわけ無い
ことごとく消滅していった理由もそれ
もうはっきり言って何買っても音質にたいして違いない
300万の高級アンプが数千円のデジタルアンプにブラインドテスト負けたなんて話もあるくらいだし
プラシーボ効果でしか違いが体感できないようになったら
何十万もするような高いオーディオ機器が売れるわけ無い
759名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:24:29.67ID:ir3ww+uf0760名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:25:06.83ID:oah+4Ou80 11.2chが映画館向けのプロ商品ってw
761名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:28:32.80ID:5o5LsWPR0 >>741
これはおまえの国で報道された記事
■芸者とまで呼ばれた接待の達人、現代重工業の鄭会長。
彼は親しかった日本のK造船会長に真心をつくし、遂にK造船会長に
「何か手伝えることはないか」と申し出させたのである。
この時、鄭会長のした頼みは「研修生を2人だけ、K造船で1年間引き受けてくれないか」というものだった。
K造船会長は気経にこの頼みを聞き入れた。
鄭会長の下心は確かに見え透いていたが、巨大な造船業の実体を
たった2人の研修生だけで1年以内に把握するということは不可能だ、という判断であった。
彼らに下された'特命'は簡単だった。
「なんでも役立つに値するものはすべて持って来い」だった。
この時から二人の職員は綿が水を吸いこむように次から次に記録を集めた。
不法も厭わなかった。
当時の日本は月に一度、地震の避難訓練を行っており
サイレンが鳴れば全ての職員は待避所に避難しなければならなかった。
このとき研修生2人はトイレに隠れて誰もいなくなると、K造船が見せてくれなかった設計図を密かに取り出してコピーした。
退勤時にはモンキスパナも一本こっそりと懐に入れて持って帰った。
なぜなら造船所で使うスパナは一般のものとは違うからだ。
こうして集めた資料をひっきりなしに国内に送った。
「このとき持っていったものはコンテナ2台一杯になった」と鄭会長は言う。
こんな過程を経て今日、現代重工業は日本の有名な造船所を追い抜き
世界一の座に上ることが出来たのだ。
これはおまえの国で報道された記事
■芸者とまで呼ばれた接待の達人、現代重工業の鄭会長。
彼は親しかった日本のK造船会長に真心をつくし、遂にK造船会長に
「何か手伝えることはないか」と申し出させたのである。
この時、鄭会長のした頼みは「研修生を2人だけ、K造船で1年間引き受けてくれないか」というものだった。
K造船会長は気経にこの頼みを聞き入れた。
鄭会長の下心は確かに見え透いていたが、巨大な造船業の実体を
たった2人の研修生だけで1年以内に把握するということは不可能だ、という判断であった。
彼らに下された'特命'は簡単だった。
「なんでも役立つに値するものはすべて持って来い」だった。
この時から二人の職員は綿が水を吸いこむように次から次に記録を集めた。
不法も厭わなかった。
当時の日本は月に一度、地震の避難訓練を行っており
サイレンが鳴れば全ての職員は待避所に避難しなければならなかった。
このとき研修生2人はトイレに隠れて誰もいなくなると、K造船が見せてくれなかった設計図を密かに取り出してコピーした。
退勤時にはモンキスパナも一本こっそりと懐に入れて持って帰った。
なぜなら造船所で使うスパナは一般のものとは違うからだ。
こうして集めた資料をひっきりなしに国内に送った。
「このとき持っていったものはコンテナ2台一杯になった」と鄭会長は言う。
こんな過程を経て今日、現代重工業は日本の有名な造船所を追い抜き
世界一の座に上ることが出来たのだ。
762名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:30:49.33ID:ir3ww+uf0763名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:33:18.68ID:eQRRO6FM0 >>759
今はドルビーアトモスが普及してるからね
天井スピーカーの需要はある(設置できるかどうかは別として)
理想形が9.x.4って書いたけど、正確にはフロア9+天井6の9.x.6chの13chが完成形だな
今はドルビーアトモスが普及してるからね
天井スピーカーの需要はある(設置できるかどうかは別として)
理想形が9.x.4って書いたけど、正確にはフロア9+天井6の9.x.6chの13chが完成形だな
764名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:34:40.03ID:qZlwL/6J0 買収する金があるならナカミチのドラゴンみたいな高級カセットデッキを開発製造してくれよ
765名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:35:11.31ID:QfsZU9hG0 家のオーディオで音楽聴く時代じゃ無くなったからなぁ
ジジイの俺でも今はspotify
昔はお小遣いでレコード買ってよく聴いてた
ジジイの俺でも今はspotify
昔はお小遣いでレコード買ってよく聴いてた
766名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:35:13.04ID:2LLWuzFa0767名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:36:14.08ID:IGEheNoU0 >>9
むしろマニアじゃない人間もDACとかヘッドホンアンプとか使ってる時代になってね?
ウォークマン時代は皆付属イヤホン使ってたのに20年くらい前からわざわざイヤホン、ヘッドホン買うようにもなったろ
昔は使わない使うに限らず家にテレビとビデオデッキとコンポを揃えてただけ
それくらいしか物がなかった
むしろマニアじゃない人間もDACとかヘッドホンアンプとか使ってる時代になってね?
ウォークマン時代は皆付属イヤホン使ってたのに20年くらい前からわざわざイヤホン、ヘッドホン買うようにもなったろ
昔は使わない使うに限らず家にテレビとビデオデッキとコンポを揃えてただけ
それくらいしか物がなかった
768名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:37:53.15ID:xwgQ3Axm0 自宅でオーディオのボリューム上げてスピーカーから流れる音楽を楽しむ
時代が変わりもうそれが許されなくなった
時代が変わりもうそれが許されなくなった
769名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:39:17.61ID:h65eZARF0 そりゃ本格的なシステム組んだほうがいいだろうけど
手軽にAmazonのエコーシリーズで流しっぱなしだわ
手軽にAmazonのエコーシリーズで流しっぱなしだわ
770名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:40:12.97ID:aVPhCwzc0 KEFってどうなん?
772名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:40:57.64ID:ir3ww+uf0 >>763
個人では設置は無理だろ。
俺は、旅館やレストランを何軒も経営している富豪の「来客用別宅」に泊まらせてもらった事があるが、
そのシアタールームでも5.1だった。
鋼鉄の塊みたいな電源安定機がドーンッ!と置いてあってビックリしたが。
個人では設置は無理だろ。
俺は、旅館やレストランを何軒も経営している富豪の「来客用別宅」に泊まらせてもらった事があるが、
そのシアタールームでも5.1だった。
鋼鉄の塊みたいな電源安定機がドーンッ!と置いてあってビックリしたが。
773名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:41:27.82ID:aVPhCwzc0 >>664
ヤマハの傘下ならMarshallがええな
ヤマハの傘下ならMarshallがええな
774名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:43:28.72ID:aqzSIcAZ0 サムチョン傘下になったJBLやAKGにブランド価値はなくなった
ついにデノンもか…
ついにデノンもか…
776名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:51:15.29ID:uF/sUYtY0 YAMAHAだけ残った
777名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:51:33.00ID:/7zOesiR0 むしろ何の将来性もないゴミブランドを買ってくれただけでもありがたいでしょ
779名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:00:04.57ID:I1OC6lmK0 ひっそりとスピーカー関連のOEMやってたフォスターが唯一の勝組になるとは思わんかったよ
昭島のフォスターホールとかw
昭島のフォスターホールとかw
780名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:01:02.04ID:bM9PcvA80 >>754
日米半導体協定の後は週末ソウルとか言って技術者がバカみたいに渡韓してたよな、
半導体は軍事技術、安全保障上の脅威になり得る。当時日本の防衛産業並びに国軍が諸外国並みに機能していたら風向きは変わっていただろう。
現在進行形の支那朝鮮のハイブリッド戦、認知戦から過去の拉致問題も含め全ての戦犯は反戦平和人権を盾に改憲を阻止してる輩連中だろう
日米半導体協定の後は週末ソウルとか言って技術者がバカみたいに渡韓してたよな、
半導体は軍事技術、安全保障上の脅威になり得る。当時日本の防衛産業並びに国軍が諸外国並みに機能していたら風向きは変わっていただろう。
現在進行形の支那朝鮮のハイブリッド戦、認知戦から過去の拉致問題も含め全ての戦犯は反戦平和人権を盾に改憲を阻止してる輩連中だろう
781名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:03:02.20ID:laCBJtrw0 ルネサス、エルピーダ、ジャパンディスプレイ、JOLED
そしてラピダスと、日の丸連合は失敗しかしない。
税金をいくら無駄遣いしたのか。ユニコーン企業も掛け声だけで全く育たない。
そしてラピダスと、日の丸連合は失敗しかしない。
税金をいくら無駄遣いしたのか。ユニコーン企業も掛け声だけで全く育たない。
782名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:04:21.71ID:WzXQBA6M0 アキュフェーズって会社もあるんじゃ
783名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:04:24.76ID:mGeryoIi0 海外資本は日本式に手の込んだ
モノづくりよりもコスパ優先だしな
モノづくりよりもコスパ優先だしな
784名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:05:17.73ID:TQJT0Ilg0 ↑
長岡鉄男が一言
↓
長岡鉄男が一言
↓
785名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:07:03.50ID:mGeryoIi0786名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:08:27.55ID:cqJDi9Vi0 Fケーブルで十分
787名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:12:18.55ID:mXKRqVcP0 Fケーブルは最悪だよ
オヤイデで1m、6000円のケーブル買わないと
オヤイデで1m、6000円のケーブル買わないと
788名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:17:52.51ID:iNKsaINL0 てかハーマンがサムソンの子会社だったのも知らんかったわwところでネトウヨオーナーはこれによって全部叩き売る方向に行くのかこの先故障したら古いパーツを個人店修理にすんのかどーすんの?
789名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:18:16.69ID:yxfpDyT00790名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:24:42.25ID:9Hj6fG6k0 >>542
スタジオモニターのHSシリーズは安価な入門モデル的な位置付けで世界中で人気
スタジオモニターのHSシリーズは安価な入門モデル的な位置付けで世界中で人気
791名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:29:47.04ID:SROhg5cA0 >>785
ピアノや高級オーディオ機器が、自分が中流階級になったことを示すシンボルだったんだろ
ピアノや高級オーディオ機器が、自分が中流階級になったことを示すシンボルだったんだろ
792名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:39:07.46ID:qxLB8kcG0 今はBluetoothだからねぇ
793名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:39:49.21ID:2ZoCKQut0 もうアンプはヤマハしか買えない・・・ ><
794名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:41:39.96ID:qxLB8kcG0 CDが死んだからよ〜
スピーカーもパワードモニタースピーカーの方が良いし
スピーカーもパワードモニタースピーカーの方が良いし
795名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:48:34.05ID:PEhiuMK90 DENONはDENーON表記にすればデンオンと読むだろうに
797名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:51:06.56ID:FFKYHYlL0 92年に8万円位で買ったDENONのCDプレーヤー、思い出の品で直したいんだが、ベルトがなくて修理屋さんも無理みたいね。
tsやzの発音出来ない韓国人にマランツって発音出来るのか?
マランチュト発音しそう。マランツのサポートに電話して、
「はい、マランチュでごジャイマス」と言ってたらチョン。
マランチュト発音しそう。マランツのサポートに電話して、
「はい、マランチュでごジャイマス」と言ってたらチョン。
799名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:52:22.58ID:9pfoeLXm0 デンオンかと思ってた
800名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:54:34.04ID:FFKYHYlL0 >>785
ステレオ雑誌のお宅訪問アドバイス企画で、アパートの和室六畳が出てくると高校生ながらにこれはムリと思いました。
ステレオ雑誌のお宅訪問アドバイス企画で、アパートの和室六畳が出てくると高校生ながらにこれはムリと思いました。
802名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:24:28.51ID:jjAH/DZC0 >>749
オーディオ絶頂期の日本製は海外で高く売れるからね
オーディオ絶頂期の日本製は海外で高く売れるからね
803名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:31:22.69ID:VVUFfP4H0 SPって中型でも金だしてある程度の音量出さないと宝の持ち腐れじゃね 日本人の生活習慣に合わないだろ
804名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:36:56.10ID:2wJc/8l50 今はSONYのアンプしかない現実
805名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:38:37.22ID:ACgidF5p0 >>730
cecわまだ営業してるぬ
cecわまだ営業してるぬ
806名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:41:22.29ID:0LWd6pGe0 >>765
スポッティーファイはTVに繋いだファイヤースティックで聴いてるわ
もはやそれをオーディオ側には繋いでないw
わざわざオーディオで聴くという習慣が減りまくりだわ
音質にそこまで拘らななくなったというのもある
ラジカセとウォークマンの高校生時代に戻ったような感じの聴き方ではある
スポッティーファイはTVに繋いだファイヤースティックで聴いてるわ
もはやそれをオーディオ側には繋いでないw
わざわざオーディオで聴くという習慣が減りまくりだわ
音質にそこまで拘らななくなったというのもある
ラジカセとウォークマンの高校生時代に戻ったような感じの聴き方ではある
807名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:42:32.28ID:E9+Qx1w60 DENONのヘッドホンは値段の割に音はいいんだが
コストのかけ具合なのかとにかく作りがチープで耐久に難がありすぎる
保証期間内に2回も接合部割れたわ、サポート対応はよかったけど
保証切れ後に同じ個所で3回目壊れた時点でもう次買う気はなくなった
コストのかけ具合なのかとにかく作りがチープで耐久に難がありすぎる
保証期間内に2回も接合部割れたわ、サポート対応はよかったけど
保証切れ後に同じ個所で3回目壊れた時点でもう次買う気はなくなった
808名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:45:36.04ID:woMa5ZuM0 デンオンはMCカートリッジ
810名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:59:57.83ID:0LWd6pGe0 脱オーディオオタ宣言
811名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:05:03.48ID:ir3ww+uf0 >>809
マニア向け、著作権切れ音源の旧盤復活シリーズCDでは、アナログ盤をそのままデジタル化しただけのモノも多いよ。
かつてダイソーが発売した旧盤復活シリーズCDは、マスターテープから24bit化していて、それが100円で発売されたから話題になった。
俺は、アンドリュースシスターズのCDは同じのを4枚買ってしまった。
マリリン・モンローのは2枚買った。
マニア向け、著作権切れ音源の旧盤復活シリーズCDでは、アナログ盤をそのままデジタル化しただけのモノも多いよ。
かつてダイソーが発売した旧盤復活シリーズCDは、マスターテープから24bit化していて、それが100円で発売されたから話題になった。
俺は、アンドリュースシスターズのCDは同じのを4枚買ってしまった。
マリリン・モンローのは2枚買った。
813名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:37:06.94ID:EK3q2tzu0 音響機器メーカーももう栄えないから仕方ない
814名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:37:26.67ID:P6AA3IMo0816名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:51:39.71ID:PykpwWfK0 そもそもオーディオを必要な音量で流せる環境を作れる人が少ないだろうな
今は騒音問題がシビアだから
今は騒音問題がシビアだから
817名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:53:23.45ID:mO/abF+U0 いつかはWE300B
818名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:53:36.15ID:dSxbfO3l0 去年Polk audio買ってアメリカ産スピーカーやどやってしてたけど元々サムソンだったとはw
819名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:56:16.41ID:EK3q2tzu0 音響工学はバブル期までの流行
バブル終了とともに高価な機器が売れなくなって終了
同時にこの分野の中心だった九州芸術工科大学も消滅(九大に併合)
バブル終了とともに高価な機器が売れなくなって終了
同時にこの分野の中心だった九州芸術工科大学も消滅(九大に併合)
820名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:06:05.61ID:2ZoCKQut0821名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:07:47.54ID:L5QNo4Gb0 >>18
日本の家屋じゃダイソー330円ですら本気出せないもんね
日本の家屋じゃダイソー330円ですら本気出せないもんね
822名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:20:53.48ID:MtPeDLCI0 オーディオ機器はGenelecだけ残ってくれたらいいよ
「音の味付け」なんて概念はもう過去のものになった
フラットな原音を再生するだけなら色々なブランドは必要ない
「音の味付け」なんて概念はもう過去のものになった
フラットな原音を再生するだけなら色々なブランドは必要ない
823名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:26:33.58ID:41f1Gr800 実はフィラも韓国企業になってんだぜ
フィラ(Fila、朝: 휠라)は、1911年にイタリアで創業されたスポーツ用品メーカー。
2003年にアメリカの投資ファンドに売却されたのち、フィラコリアに買収され、
現在は韓国の企業となっている。
フィラ(Fila、朝: 휠라)は、1911年にイタリアで創業されたスポーツ用品メーカー。
2003年にアメリカの投資ファンドに売却されたのち、フィラコリアに買収され、
現在は韓国の企業となっている。
824名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:29:37.73ID:sdlXm41+0 >>823
そっちは知ってた
そっちは知ってた
825名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:34:01.88ID:eQRRO6FM0 日本とか買われる企業しかないもんな
826名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:43:05.84ID:SCMl+WB60 最近、ゴディバのアイスやチョコを量販店で見かけるのは
日本ゴディバが韓国企業の子会社になったから
日本ゴディバが韓国企業の子会社になったから
827名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:49:40.79ID:fKIrWSjq0 テクニクスも終了かね
828名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:55:25.32ID:nidlKfB+0829名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:55:49.03ID:xDmFUi7B0 昭和の頃はリビングに高級オーディオを設置するのがブルジョアの証でした
830名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:56:30.61ID:WzXQBA6M0 ハイエンドオーディオで成功しているTechnicsは続く。アンプはデノンの実売価格6万円台の。スピーカーはポーク(Polk Audio)ってのが安くて良い音。コストパフォーマンス最高。
831名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:06:41.31ID:KkOEA51G0 50年モノのDENON(デンオン)のマニュアルプレーヤー(DP-57MってやつDL-103付き)叔父さんから譲り受けたけど再生環境無いからmarantzのイコライザー付きプリメインアンプ買ったわ
832名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:29:39.60ID:VVUFfP4H0 回っているのはマクセルUDテープ
833名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:34:40.89ID:xDmFUi7B0 まあ、サムスン資本なら、あぼ~んする心配ないしな
834名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:21:10.23ID:C+ZTIKCZ0 終わったブランド買収して何になるんだw
835名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:50:29.18ID:08QKrSfe0836名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:55:41.53ID:ir3ww+uf0837名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:57:37.52ID:dhVDb8jc0 オーディオなんて誰が買うんだ
スマホに負けた
スマホに負けた
839名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:04:15.96ID:ir3ww+uf0840名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:11:09.74ID:ZPcSJi7Q0 マランツてことはアマチュア無線機も?
841名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:11:19.50ID:V7V8GxbG0 マッキンとソナスファベールがBOSEで
JBLとB&Wがサムスンとかもうね
JBLとB&Wがサムスンとかもうね
842名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:13:29.44ID:ts/vRwnp0 サムスン冬木の地団駄ラリアット
843名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:15:20.20ID:ZZOwCsp10 今はラズパイの方が高級そうだな
844名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:16:02.07ID:/1lVxzQl0 スマホが流行る前の時代にDAPの延長線上のおもしろガジェット造ってたのも
韓国メーカーだったしそういうところは嫌いじゃない
韓国メーカーだったしそういうところは嫌いじゃない
845名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:40:10.97ID:V9BVkc0E0 >>737
それぞれ別法人、破産した元のオンキョーとも別
破産前のあがきでブランド含め事業切り売りして
オンキョーブランド持つ会社いくつもある中でその2社は元に近い系譜
上のはのは元役員が一部を買い取り独立
下のは主業の家庭向けAVをVOXX,シャープ連合に売ったやつ
両社の沿革 https://www.onkyo.net/company
それぞれ別法人、破産した元のオンキョーとも別
破産前のあがきでブランド含め事業切り売りして
オンキョーブランド持つ会社いくつもある中でその2社は元に近い系譜
上のはのは元役員が一部を買い取り独立
下のは主業の家庭向けAVをVOXX,シャープ連合に売ったやつ
両社の沿革 https://www.onkyo.net/company
846名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:50:10.58ID:DEeaL4Hh0 デノンダサイル
847名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:27:30.77ID:cyxZX5JD0 わいの大学時代の同級生がナカミチガーだったわ。ニコラス元気かのぅ?
848名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:31:03.28ID:FoBfoP0f0849名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:41:10.92ID:uAbGsqaH0 >>848
レクサスに付いてたマークレビンソンはパイオニア製だったw
レクサスに付いてたマークレビンソンはパイオニア製だったw
850名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:42:31.14ID:N0QaJKY30 デンオンじゃなかったの?
851名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:48:07.18ID:Wd5MSK600 デノンってユベントスのスポンサーやっててユニフォームの胸のロゴになかったか?
853名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:32:23.51ID:fKIrWSjq0 パナのオーディオ部門はリストラ候補か?
854名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:56:37.37ID:FPyfRPLq0 >>704
ハイレゾに意味はあることは認めたようで何よりだ
ハイレゾに意味はあることは認めたようで何よりだ
855名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:19:12.35ID:pOUoCnMt0856名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:31:14.92ID:EpO6+Neq0 >>816
あと低音な
B&Wやイクリプスの対抗型のサブウーファー左右二台で百万円出せとは言わないけど
せめてFOSTEXの音楽用サブウーファーCW250Dを左右に二台で二十万円ちょいは出して欲しい
32hz完全に再生して16hzを感じると暗騒音も聴こえる
ほとんどの人がその音楽が本来持っている音を聴いていない
ヘッドホンやイヤホンじゃ再生不可能な音
あと低音な
B&Wやイクリプスの対抗型のサブウーファー左右二台で百万円出せとは言わないけど
せめてFOSTEXの音楽用サブウーファーCW250Dを左右に二台で二十万円ちょいは出して欲しい
32hz完全に再生して16hzを感じると暗騒音も聴こえる
ほとんどの人がその音楽が本来持っている音を聴いていない
ヘッドホンやイヤホンじゃ再生不可能な音
857名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:43:51.53ID:NNO3cbBR0 デノンマランツって気持ち悪いガイジの老人が好きなブランドちゃうんけ?
違うのわかる耳もっとる爺が怒り出す?
違うのわかる耳もっとる爺が怒り出す?
858名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 01:35:18.77ID:yiC8Jl0k0 シラネ
859名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 03:58:16.13ID:YMrWVVpz0 >>856の人が毎回擦ってる背面対向型サブウーハーもパナソニックのなら安く買える
SB-WA1000やSB-WA800ね。他にもあった気がするけど忘れた。
サブウーハーは他にも
JVC→フォスがMFB
パイオニアはドロンコーン
ONKYOは底面にポート向けて床利用
ヤマハはAST
デノンは知らない
各社色々やってたのにな
SB-WA1000もyst-sw1000も処分しちゃて、今あるサブウーハーはONKYOのpc用のsw-5aとsw-7a情けないもんだわ
でも体動くうちに手放さないとね
SB-WA1000やSB-WA800ね。他にもあった気がするけど忘れた。
サブウーハーは他にも
JVC→フォスがMFB
パイオニアはドロンコーン
ONKYOは底面にポート向けて床利用
ヤマハはAST
デノンは知らない
各社色々やってたのにな
SB-WA1000もyst-sw1000も処分しちゃて、今あるサブウーハーはONKYOのpc用のsw-5aとsw-7a情けないもんだわ
でも体動くうちに手放さないとね
860名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 04:08:49.59ID:YMrWVVpz0 ああ、JVC&フォスは密閉型MFBか
862名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 05:44:10.54ID:VPElqBWk0 ネトウヨが必死すぎて笑えるなこのスレ
日本だけじゃなくて世界中の関連会社を買いまくりじゃないかw
この規模の買収できる会社ってもう日本には存在しないだろ
日本だけじゃなくて世界中の関連会社を買いまくりじゃないかw
この規模の買収できる会社ってもう日本には存在しないだろ
863名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 05:44:22.34ID:h3gPz2v50 >>697
90年代に人件費が高いという目先だけの理由で、
中高年のリストラをしたのが悪かったな。
技術とノウハウがある彼らを、中韓企業が大量にスカウトした。
リストラされた彼らは、恨みとなって復讐を誓ったに違いない。
90年代に人件費が高いという目先だけの理由で、
中高年のリストラをしたのが悪かったな。
技術とノウハウがある彼らを、中韓企業が大量にスカウトした。
リストラされた彼らは、恨みとなって復讐を誓ったに違いない。
864名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:01:21.88ID:uPDLCj3E0 >>548
ST-32とかまだあるのかな?
ST-32とかまだあるのかな?
865名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:08:28.73ID:KNN4vUUF0 デノンという読み方は、いまだに違和感が拭えない
あれはデンオンと発音していたのに
(元々は日本電気音響株式会社で、その略称)
あれはデンオンと発音していたのに
(元々は日本電気音響株式会社で、その略称)
866名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:18:52.73ID:9SUKvwGf0 >>865
観音カメラを使ってた人も同じように思ってたんだろうな
観音カメラを使ってた人も同じように思ってたんだろうな
867名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:20:03.90ID:z2lcf+g90 サンスイは?
868名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:27:35.29ID:9SUKvwGf0 家のオーディオ機器見たら
なぜか円盤プレイヤーだけ国内メーカーだな
レコード、ブルーレイ、レーザーディスク
なぜか円盤プレイヤーだけ国内メーカーだな
レコード、ブルーレイ、レーザーディスク
869名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:34:14.78ID:7yZg6Hjc0 デンオン終わった時点でどうでもいいや
871名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 07:13:12.44ID:0oXiHA1E0 >>1
ハーマンカードン VS ナンデンカンデン
ハーマンカードン VS ナンデンカンデン
872名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 07:43:21.14ID:cTEadLW+0 ドーンと鳴らせる住宅事情じゃない。2chアンプでもHDMI端子を備えた5万円くらいのアンプもあるし、
TVの音ならサウンドバーってのもある。Bluetoothでウォークマンやスマホと繋げるから、一般的にはフルサイズオーディオって売れ難い。
TVの音ならサウンドバーってのもある。Bluetoothでウォークマンやスマホと繋げるから、一般的にはフルサイズオーディオって売れ難い。
873名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:06:36.29ID:jLFHvf+Z0 マンション住みだけどデノンのプリメインアンプ+AVアンプ+DALIのクソデカスピーカー+イクリプスのサブウーファー
これで毎日ガルパンやらシンゴジやら爆音上映してたらいつの間にか両隣空き家になってました
今思えば刺されなくてよかったわ
これで毎日ガルパンやらシンゴジやら爆音上映してたらいつの間にか両隣空き家になってました
今思えば刺されなくてよかったわ
875名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:29:41.47ID:ek0XKl1A0 >>97
ティアックは一時期ギターのギブソンが構築した企業グループ傘下に入ったけど、
その拡大路線でギブが自滅して今はまた単体に戻って頑張ってる
他メーカーが撤退したCD・カセットなどの業務用機器の最後の砦でもあるが
独自での製品開発も積極的
現CEOの英さんは営業からのティアック叩き上げの人で昔勤めてた店の担当だった
フリーになると購買力が無くなってかつての営業担当から無視されがちな業界だけど
展示会で会っても分け隔てなく接してくれたマジいい人
ティアックは一時期ギターのギブソンが構築した企業グループ傘下に入ったけど、
その拡大路線でギブが自滅して今はまた単体に戻って頑張ってる
他メーカーが撤退したCD・カセットなどの業務用機器の最後の砦でもあるが
独自での製品開発も積極的
現CEOの英さんは営業からのティアック叩き上げの人で昔勤めてた店の担当だった
フリーになると購買力が無くなってかつての営業担当から無視されがちな業界だけど
展示会で会っても分け隔てなく接してくれたマジいい人
876名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:33:33.80ID:XBtMJSl60877名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:35:23.71ID:sT+jqph00 19年使っているCECのアンプが不調なのでチョンになる前に買い替えるか
878名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:50:03.27ID:9SUKvwGf0 仕事場用にJBLのポータブルスピーカーを
買い替えながら十何年か使ってるけど
音のキャラクターはまだ統一されてるが
外観デザインがだんだん韓国面に堕ちてギラついてきてる
買い替えながら十何年か使ってるけど
音のキャラクターはまだ統一されてるが
外観デザインがだんだん韓国面に堕ちてギラついてきてる
879名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:53:42.22ID:FcjFFo8b0 さようならデノン
さようならマランツ
うちにあるのは大事にするよ
さようならマランツ
うちにあるのは大事にするよ
880名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 09:04:47.89ID:tEoxrXOD0 オンキョーもヤバいしデンオンもこんな有様だしこんな日本にした政治家経済界の連中、ケケ中みたいな経済アドバイザー共は切腹もとい猛省して欲しいわ
881名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 09:24:23.59ID:/AkNJVw40 オーディオ評論家(広告塔)とつるんでぼったくることしか考えていないオーディオ業界
被害額は韓国の宗教団体どころじゃないだろ 何の価値もない「壺」に何百万円とか、ふざけんなよ
さすがに中華デジアン買うところまでは落ちていないが、カルローズ米は食っている
被害額は韓国の宗教団体どころじゃないだろ 何の価値もない「壺」に何百万円とか、ふざけんなよ
さすがに中華デジアン買うところまでは落ちていないが、カルローズ米は食っている
882名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 11:05:17.13ID:kqg4zSyo0 日本ではデンオンだった時代も輸入オーディオとかやってた部門はデノンラボでデノン読みだった
883名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 12:19:44.40ID:V0Zv5gOP0 デンオン懐かしいな
884名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 12:37:03.45ID:5Sc6jFR80 90年代半ば、DCD-1650ALを買った、あまりの眠い音に即売却したわ。
885名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 12:39:50.40ID:WHd9nm7Z0 今はスマホとイヤホンしか売れない時代w
886名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 12:47:45.19ID:cTEadLW+0 スピーカーもレコードプレイヤーも好調だじょ
887名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 13:21:02.69ID:RlHHdqRw0 何でもそうだけど良い状態がずっと続くと思うほうがどうかしてる
100年が限度だと早く気付くべき
100年が限度だと早く気付くべき
888名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 13:23:59.42ID:88K+ongj0 中学のころデンオンをデノンと読んで馬鹿にされたが
いつの間にか時代が俺に追いついていたんだな
いつの間にか時代が俺に追いついていたんだな
889名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 13:24:19.29ID:H4jGpiR20 東南アジア、中国向けに売れそうだな。中国のオーデオブームはこれからだろ
890名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 13:35:40.16ID:ttB54rXM0 アルパイン アルピーヌ アルピネ
891名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 14:10:35.24ID:Gxy6VOGO0 デンオンと思ってた
892名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 14:16:30.20ID:63En/SFK0893名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 14:16:40.92ID:tERfj7Z00894名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 14:20:55.65ID:biubs8Ga0 アップルミュージックとSpotifyが内蔵されていて簡単にアプリで再生できるスピーカーをメインのラインナップにして若者に売らないと自滅するよ
iPhoneをスピーカーにブルートゥースで繋ぐのは駄目ね
ブルートゥースは音が悪いから
iPhoneをスピーカーにブルートゥースで繋ぐのは駄目ね
ブルートゥースは音が悪いから
895名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 14:39:09.99ID:X0n+qNlc0 いっそ韓国に統治してもらえばいいじゃん
896名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 14:40:58.97ID:0mkXc1fw0 この有様だともうブランド名だけで中身はみんな同じになってるのかな
897名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 14:54:57.52ID:IxetNFsN0 >>895
韓国は北朝鮮中国ロシアに統治される
韓国は北朝鮮中国ロシアに統治される
898名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 15:21:10.09ID:TbB9t9A40899名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 15:46:10.86ID:nlK1tyTE0 カートリッジからスピーカーまで全部サムスン製になってしまったらオーディオがつまんなくなるな
900名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 15:55:50.86ID:9kWDiqz/0 オーディオなんて10年に一回買う程度なんだからSONY製品くらいは揃えちゃいなよ。
おれんちには無いけどね
おれんちには無いけどね
901名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 16:02:41.91ID:xtMt6P2H0 韓国様さまやね!
サムスンは嫌いだけど、ギリギリ何とか存続してるのは韓国資本のお陰やぞ
サムスンは嫌いだけど、ギリギリ何とか存続してるのは韓国資本のお陰やぞ
902名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 16:03:14.71ID:iwXL6F3o0 >>865
ようジジイ
ようジジイ
903名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 16:05:01.98ID:cTEadLW+0 新しいステレオを 注文したよ 僕の所へ 遊びにおいで ああラブレター 百分の一でも ああラブレター 信じて欲しい
(THE BLUE HEARTS ラブレター)
(THE BLUE HEARTS ラブレター)
904名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 16:08:09.63ID:ek0XKl1A0 デノン、ギターのアイバニーズは逆輸入の呼称
デンオンとイバニーズでは欧米人が発音しづらいというだけ
マランツはフィリップス傘下のときはいい製品出してたけど
マランツのブランドのみではどうにもならんじゃろ
デンオンとイバニーズでは欧米人が発音しづらいというだけ
マランツはフィリップス傘下のときはいい製品出してたけど
マランツのブランドのみではどうにもならんじゃろ
905名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 16:15:07.81ID:A6lrxsQQ0906名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 16:25:32.98ID:2pAK23KW0907名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 16:30:13.66ID:vx8yUfA30 薄汚い糞尿民族(笑)
909名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 16:33:46.94ID:2pAK23KW0 >>370
ところで、例の桜井ナンチャラは明らかにキチガイだと思うんだが、どうだろうか。
おまえは、どう思う?
_
- 【在特会】拉致被害者奪還デモin帝都【東京支部】
@ 新大久保コリアンタウン
https://www.nicovideo.jp/watch/sm30955966
‐ VS. ‐
- [救う会 - 北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会・公式ホームページ]
『崔祐英・韓国拉致被害者家族協議会元会長から、故・横田滋さんへのメッセージ』
_ 2020年6月10日
http://www.sukuukai.jp/mailnews/item_7306.html
「お父さんへ。
お父さんとの思い出が、次から次へと浮かんできます。
初めての出会いは、1999年日比谷公会堂で開催された大集会のときでした。
北朝鮮に拉致されためぐみさんと似ていると言われました。
それ以来、お父さんからは、『韓国の娘』と呼ばれ、温かく接していただきました。
(中略)
いつもやさしいお父さん。安らかにお眠りください」
ところで、例の桜井ナンチャラは明らかにキチガイだと思うんだが、どうだろうか。
おまえは、どう思う?
_
- 【在特会】拉致被害者奪還デモin帝都【東京支部】
@ 新大久保コリアンタウン
https://www.nicovideo.jp/watch/sm30955966
‐ VS. ‐
- [救う会 - 北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会・公式ホームページ]
『崔祐英・韓国拉致被害者家族協議会元会長から、故・横田滋さんへのメッセージ』
_ 2020年6月10日
http://www.sukuukai.jp/mailnews/item_7306.html
「お父さんへ。
お父さんとの思い出が、次から次へと浮かんできます。
初めての出会いは、1999年日比谷公会堂で開催された大集会のときでした。
北朝鮮に拉致されためぐみさんと似ていると言われました。
それ以来、お父さんからは、『韓国の娘』と呼ばれ、温かく接していただきました。
(中略)
いつもやさしいお父さん。安らかにお眠りください」
911名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 16:35:18.30ID:BuGxmKe70 チョンに会社ごと買われるくらい
落ちぶれた日本のオーディオ
落ちぶれた日本のオーディオ
912名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 16:37:01.13ID:2pAK23KW0 >>911
世間一般の者たち(= 5ちゃんねるでは『上級国民』と呼ばれている者たち)は勿論だけど、
それだけでなく、
自衛隊の隊員さんたちだって、
それに韓国人たちだって、
気狂いネトウヨや日本第一党のキチガイたちの事を、
頭ごなしにキチガイ扱いして面白がって、
好き放題に差別しまくっているんだよ。
-
‐ 自衛隊専門紙「朝雲新聞」の記事。
『吉田統幕長、韓国軍士官候補生に講話 / 日韓幕僚で意見交換も(2024年11月8日)』
https://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/202412/241217/24121701.html
「吉田統幕長は11月8日、韓国3軍種協同巡行訓練の一環で来日した約200人の韓国軍士官候補生に対し、防衛省内で講話を実施した」
「吉田統幕長は講話で戦略環境認識について説明した後、韓国軍の将来を担う士官候補生に対し、日韓防衛協力の方向性について自身の考えを述べ、今後の協力推進に期待感を示した」
-
- 自衛隊幹部と韓国軍の士官候補生たちの集合記念写真。
https://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/202412/241217/img/24121701.jpg
世間一般の者たち(= 5ちゃんねるでは『上級国民』と呼ばれている者たち)は勿論だけど、
それだけでなく、
自衛隊の隊員さんたちだって、
それに韓国人たちだって、
気狂いネトウヨや日本第一党のキチガイたちの事を、
頭ごなしにキチガイ扱いして面白がって、
好き放題に差別しまくっているんだよ。
-
‐ 自衛隊専門紙「朝雲新聞」の記事。
『吉田統幕長、韓国軍士官候補生に講話 / 日韓幕僚で意見交換も(2024年11月8日)』
https://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/202412/241217/24121701.html
「吉田統幕長は11月8日、韓国3軍種協同巡行訓練の一環で来日した約200人の韓国軍士官候補生に対し、防衛省内で講話を実施した」
「吉田統幕長は講話で戦略環境認識について説明した後、韓国軍の将来を担う士官候補生に対し、日韓防衛協力の方向性について自身の考えを述べ、今後の協力推進に期待感を示した」
-
- 自衛隊幹部と韓国軍の士官候補生たちの集合記念写真。
https://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/202412/241217/img/24121701.jpg
914名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 17:17:22.76ID:X1KpPK940 >>636
米VOXX傘下のPAC合弁でそっちが主体 日本代理店TEACだし
生産請負絡みでの合弁だけどシャープのオーディオ生産撤退で縁は切れるだろうな
//moneyworld.jp/news/PFQ4419_ainews
米VOXX傘下のPAC合弁でそっちが主体 日本代理店TEACだし
生産請負絡みでの合弁だけどシャープのオーディオ生産撤退で縁は切れるだろうな
//moneyworld.jp/news/PFQ4419_ainews
915名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 17:27:30.31ID:szSTAZNU0 デノン製アンプからは韓国くさい音が出てきそう
916名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 17:32:13.79ID:YQaFMvBS0 オーディオを揃えてスピーカーで聴いている世代って高齢者が多いんでしょうね
オーディオメーカーもこの人たちと一緒に消えるんだろうな
オーディオメーカーもこの人たちと一緒に消えるんだろうな
917名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 17:38:01.62ID:H/PB5fhc0 家電販売店に行ってもオーディオのコーナーがそもそもどこにあるかわからんぐらい市場がしょぼくなってるからな
918名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 17:44:51.14ID:2pAK23KW0919名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 17:45:15.68ID:8YX3hYeI0 Luxとか山水の電源トランス、真空管用アウトプットトランス
はないのか?
真空管はいいぞ。核戦争がおきても半導体とは違って動作する。
12XA7A、6AR8、NECの50CA10が懐かしい。
はないのか?
真空管はいいぞ。核戦争がおきても半導体とは違って動作する。
12XA7A、6AR8、NECの50CA10が懐かしい。
921名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 17:59:59.36ID:kd4ZCrs70 スマホ、ノイキャンイヤホン、サブスク
音楽は移動中に楽しむもの
音楽は移動中に楽しむもの
922名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 18:07:14.70ID:oKWwrjOe0 安倍晋三「円安で製造業復活」
↓
サムスン、捨て値でマランツ、デノン買えてホクホク顔
マザームーン連呼しているから怪しいと思ったが自民党、円安にして朝鮮に日本の会社売りさばく計画だったんだな
ありがとう
チョンカルト統一教会自民党
↓
サムスン、捨て値でマランツ、デノン買えてホクホク顔
マザームーン連呼しているから怪しいと思ったが自民党、円安にして朝鮮に日本の会社売りさばく計画だったんだな
ありがとう
チョンカルト統一教会自民党
923名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 18:28:15.15ID:6+ukV7bF0 で?
925名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 18:44:56.16ID:rBu+XwhT0926名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 19:05:12.86ID:TbB9t9A40927名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 19:12:29.28ID:45GqbgTi0928名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 19:29:58.49ID:YMrWVVpz0929名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 19:35:30.73ID:1vagT5Hf0 あんなゴミ買ってくれるとか豪儀やな
930名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 19:37:06.91ID:bNwQU2JR0 日本は家電も壊滅したか 次はクルマだな
931名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 19:37:50.37ID:ZR01mZ4/0 三洋電機の下請け
932名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 19:38:27.36ID:534Ig5eM0 やすいんで型落ちのパナの掃除機を買ったら珍しく日本製だったわ。
933名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 19:42:13.85ID:cIlsGytJ0 ナカミチはシナ企業だっけ?
934名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:21:59.36ID:9Fm7nk+I0935 警備員[Lv.7]
2025/05/10(土) 20:36:43.17ID:JPJq0zPY0 >>815
ワロタwww
ワロタwww
937名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:42:44.36ID:AINGqPWF0 山水 オンキヨー アカイは今どうなってるの?
中川無線でバイトしている時にはオンキヨーの岡田さんには色々世話になったな。
中川無線でバイトしている時にはオンキヨーの岡田さんには色々世話になったな。
938名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:48:36.42ID:UbelSpVt0 デトマソパンテェーラてぇ、まだあんだ。
939名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:54:37.22ID:2pAK23KW0940名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:55:33.34ID:2pAK23KW0942名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:07:14.67ID:2pAK23KW0943名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:08:20.27ID:szSTAZNU0 >>941
20年くらい前まで、サンスイが上場していて1円と2円の間を行ったり来たりしていたな
正直鬱陶しかったわ
毎日発表される株価ランキングに無意味に登場するから
1円から2円になったからって、100%Upと言われてもねー
20年くらい前まで、サンスイが上場していて1円と2円の間を行ったり来たりしていたな
正直鬱陶しかったわ
毎日発表される株価ランキングに無意味に登場するから
1円から2円になったからって、100%Upと言われてもねー
944名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:30:52.71ID:gFrxxDXN0 5ちゃんジジイ層ホイホイ
945名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:31:06.81ID:gBgzHHYa0946名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:10:18.40ID:el8YHQN70 マイクロの糸ドライブにサエクのダブルナイフエッジととSME3012を付けるのが夢だった
948名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 02:02:18.41ID:OsUh1SLn0 放送局用のレコードターンテーブルと言えばDENONが定番だったのよ
949名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 02:21:41.82ID:uQeZn1kO0 ソニーもESシリーズとかジブラルタルシャーシの25kgあるようなアンプとか素晴らしいかった
951名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 03:17:56.60ID:W/zAEI+D0952名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 03:44:57.93ID:eN4aNkn20 >>946
マイクロには真空ポンプでレコードをターンテーブルに吸着とかあったなぁ
マイクロには真空ポンプでレコードをターンテーブルに吸着とかあったなぁ
953名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:14:27.02ID:Sysp1k5Z0 サムスンは何がしたいんだ?
コレクションしてるのか?
終わりかけたの買い漁ってるやん
コレクションしてるのか?
終わりかけたの買い漁ってるやん
954名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:02:30.07ID:E5D4cfEE0955 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/11(日) 10:35:52.34ID:9Aj2HmwI0956名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:41:28.97ID:tQ5uebLU0 日本より韓国の方が英語力もIT技術が進んでいるからね
韓国には追いつけないよ
自民党が日本の弱点を放置しているから
韓国には追いつけないよ
自民党が日本の弱点を放置しているから
957名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:54:46.65ID:nRjFDCLQ0958名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:28:04.09ID:zCqyZ/Dl0 スマホのギャラクシーに当たるのが
JBLなどのハーマンブランドってことになるな
JBLなどのハーマンブランドってことになるな
959名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 12:28:57.97ID:K/uNJ6820 >>953
底の時期に安値で買い集めて、盛り返したらこの分野で覇権をとれるし、このまま倒産しても痛手は小さいし余裕有るなら買うのはアリかな?
底の時期に安値で買い集めて、盛り返したらこの分野で覇権をとれるし、このまま倒産しても痛手は小さいし余裕有るなら買うのはアリかな?
レスを投稿する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した ★2 [ぐれ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【映画】二度と観たくない胸糞映画は? 後味の悪い問題作5選、途中退場者続出のヤバい名作とは? [muffin★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 今年27大卒だけど飯タダだし女の子と話せるから休日に大学のオープンキャンパス行きまくってるぞ
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- ゴッホが喘いだ
- 部屋に買った覚えのないチョコのおやつが落ちてる