日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が8日発表した4月の車名別新車販売は、トヨタ自動車の「ヤリス」が首位だった。乗用車の新車販売に占める電気自動車(EV)の割合は1%と、単月では約3年ぶりの低水準だった。
乗用車のEVの販売台数は前年同月比2%増の2914台だった。米テスラや中国・比亜迪(BYD)などの輸入車のEVは5割増の1763台と好調だった。
一方で、EV販売の約4割を占めていた日産自動車の軽EV「サクラ」は21%減の721台と、2022年6月の発売以降過去最低に落ち込んだ。同社のEVでは「リーフ」が24%減の174台、「アリア」は70%減の75台と軒並み低調だった。
トヨタの「bZ4X」も50%減の51台。新車販売に占めるEVのシェアは1%となり、サクラの発売直前だった22年5月以来の水準に落ち込んだ。
全体の首位はトヨタのヤリスで11%増の1万5258台だった。首位に立つのは4カ月ぶり。2位はホンダの軽「N-BOX」で1%減の1万4868台、3位はスズキの軽「スペーシア」で6%増の1万3336台だった。
日本経済新聞
2025年5月8日 13:42
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC07BT60X00C25A5000000/
探検
【自動車】4月の車名別販売、EVシェア1%止まり 日産「サクラ」は過去最低 [香味焙煎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/05/08(木) 21:19:34.02ID:Cr6JRpi19
2名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:20:14.21ID:6YH2dIa50 タダでもいらんよ
2025/05/08(木) 21:20:24.78ID:OIsP8G5i0
未だにイーブイとか買う情弱(笑)
4名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:21:12.86ID:LV31kq//0 ガラパゴスやん
5名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:21:31.91ID:t4cXWEB506名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:22:26.82ID:yDhXcLQ10 選択と集中の失敗例だよな。
7名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:22:58.41ID:bvVRcmGY0 電気代値上げてガソリン税下げる噂があるんじゃ買えないわ
現在電気自動車が得なのは補助金や税金の部分が大きいからだし
現在電気自動車が得なのは補助金や税金の部分が大きいからだし
8名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:23:08.83ID:1W0skvT10 電車でええやん
9名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:23:32.65ID:FWyHTiQ00 で
日産はドコで売ればいいんだ?
日産はドコで売ればいいんだ?
10名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:23:37.22ID:HtDJdJE50 静かだと言うけど、動いてる時はタイヤと路面とのロードノイズで接近してくるのはわかるね。
11名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:23:40.30ID:2rGro+DC0 電気自動車なんて不便すぎて100年も前にガソリン車に駆逐されたのにそんな時代遅れの車が今更流行るわけがないんだわ
12名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:24:23.43ID:xGX8DPQl0 自民党に走行税の言い訳に使われるからガソリン車買おうぜ
13名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:24:38.80ID:UeDrjIEm0 近所の個人経営ラーメン屋、脳梗塞のあと日産キューブがボコボコに凹んでいってたら、日産サクラに乗り換えた
しかし、電源もとれないパレット式立体式駐車場なのに馬鹿なのかなと思っててたら最近日産サクラ止まってないのよ
脳梗塞後遺症悪化で手放したか、またボコボコにしてしまったか
しかし、電源もとれないパレット式立体式駐車場なのに馬鹿なのかなと思っててたら最近日産サクラ止まってないのよ
脳梗塞後遺症悪化で手放したか、またボコボコにしてしまったか
14名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:25:05.18ID:FWyHTiQ00 >>12
俺の現行スイスポMTコスパ最強
俺の現行スイスポMTコスパ最強
15名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:25:26.09ID:5okVpZTR0 中古もだぶついて値下がりしてたりして
16名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:26:11.82ID:Ek9MVJ1w0 アメ車のほうがマシだ
17名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:27:24.81ID:FWyHTiQ00 >>16
確かにJEEPの頑丈さは広末涼子が証明してくれたな
確かにJEEPの頑丈さは広末涼子が証明してくれたな
18名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:28:43.09ID:wp4rO1/a0 3分で30%から100%まで安全に充電できるなら売れるよ
19名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:29:16.79ID:Gzwy1Awk0 EV乗ったことのない奴はEVの静かさや凄まじい加速を知らないのかと思うと哀れになるね
20名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:29:51.08ID:tZilVxd60 エネルギー密度低い癖にクソ重く寿命も短いバッテリーと言うタンクを積んで走行
21名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:30:07.07ID:aY/TKxu20 誤差レベル
22名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:30:31.71ID:X4oUIql/0 ウチの屋根って平面だからメチャ太陽光パネルの勧誘来るんだよな
だからってEVはいらんわ
だからってEVはいらんわ
23名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:30:33.45ID:VKkPbddq0 やはり予想通り飽きられたな
24名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:30:33.58ID:pzun7JL+0 走行費がエンジン車の半分~1/3で済む
でも揮発油税納める人も必要だからな
でも揮発油税納める人も必要だからな
25名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:30:36.34ID:7fSSFQVX0 日産がやべー。どうすんだろ
26名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:31:33.36ID:ML0ZrAJl0 EV乗りって情弱なの?
良く分からん…。
良く分からん…。
27名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:32:53.04ID:5AmFwIaj0 化けの皮が剥がれたからな
28名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:33:17.49ID:GXxTwwA50 ガソリン車みたいに2,3分程度で満タンにできるようになったらまた世に出ておいで
29名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:33:23.87ID:Gzwy1Awk0 一度でもEVに乗ったらレシプロエンジンのうるささや振動には耐えられなくなるよ
EV童貞は人生損してる
EV童貞は人生損してる
30名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:33:29.89ID:1mZ8wheG0 でも核戦争後の世界でガソリンなんて手に入らないからなぁ
太陽光パネルとEVが最強になる
太陽光パネルとEVが最強になる
31名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:34:25.30ID:f+ZtLslY0 スペーシア売れている謎
32名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:35:16.13ID:BivO0ZCU0 軽自動車は軽らしく小ぢんまりしてる方がいい
それでなくても高いのに
それでなくても高いのに
33名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:35:16.25ID:sMO36E2q0 というか、イーロン・マスクせいでEVに対してネガティブなイメージが一気に加速したな
テスラ以外はもらい事故のようなもんだな
テスラ以外はもらい事故のようなもんだな
34名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:35:52.95ID:3fclcGaG0 暗いベイビーサクラね
35名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:35:58.45ID:PQ94Vvo/0 実用的じゃないもんな
終わった産業だよ
終わった産業だよ
36名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:36:20.54ID:HtDJdJE50 EV厨、相手にされずw
37名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:36:41.88ID:ChwY8hDL0 EVじゃマシと思われたサクラですら1%か
ほんとに国内のEVってどうなっちゃうんだ
ほんとに国内のEVってどうなっちゃうんだ
38名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:38:36.24ID:SQ8UsSXh039名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:38:40.30ID:Nptatjiv0 日本じゃEVのメリットはまったくないし買うアホな何を考えているのか
40名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:39:06.81ID:ML0ZrAJl0 >>29
振動・騒音の専門家から言わせて貰うと「差は無い」のよw
振動・騒音の専門家から言わせて貰うと「差は無い」のよw
41名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:39:52.37ID:/x/F6eCG0 サクラとか情弱貧民丸出しでかわいそう
42名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:40:02.59ID:cNdB5K71043名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:40:14.97ID:gFwVs1oB0 ヤリスって女神の名前カリスに、
開放的でダイナミックな音である?
ヤを入れたそうだが、どう聞いても
変な名前だろ。カリスの方がマシw
開放的でダイナミックな音である?
ヤを入れたそうだが、どう聞いても
変な名前だろ。カリスの方がマシw
44名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:40:15.77ID:8Ne+CFxy0 >>9
会社を売るのが一番かと笑
会社を売るのが一番かと笑
46名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:40:47.51ID:af/TzPwC0 >>25
クソ古臭いクソ車だらけの、泥舟クソ日産が潰れようが全くもってどうでもいいわ
クソ古臭いクソ車だらけの、泥舟クソ日産が潰れようが全くもってどうでもいいわ
48名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:42:12.12ID:ChwY8hDL0 1ヶ月で1車種の売上が100台とか製造ラインは大赤字やな
49名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:42:18.94ID:CLdGxj+X0 円高株安こそ日本人の一般庶民に利益がある
民主党時代は物価は安く海外旅行に行ったら豪遊出来た
今より豊かな暮らしで心も豊かだった
日本の価値を落とした売国奴アベクロキシウエは◯されるべきだよな
円の価値が80→160になって可処分所得は倍以上になったか?
データ出せよ
え?キッシーとか言ってる頭下痢便の安倍信者共よ?
民主党時代は物価は安く海外旅行に行ったら豪遊出来た
今より豊かな暮らしで心も豊かだった
日本の価値を落とした売国奴アベクロキシウエは◯されるべきだよな
円の価値が80→160になって可処分所得は倍以上になったか?
データ出せよ
え?キッシーとか言ってる頭下痢便の安倍信者共よ?
50名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:42:40.22ID:t0JnKDha0 どんどん遅れる日本であった
EV叩いても未来はないのに
EV叩いても未来はないのに
51名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:43:06.32ID:WoGCpIsD0 ヤリスって名前変えなかったらビッツでしょww
52名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:43:35.01ID:FWyHTiQ00 >>44
BYDに買ってもらうしかないか…
BYDに買ってもらうしかないか…
53名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:43:57.00ID:zvVxG8/40 補助金なくせ
外資にばら撒いてんじゃねえよ
外資にばら撒いてんじゃねえよ
54名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:44:02.78ID:HtDJdJE50 >>51
ヴィッツ、海外だとアイゴーって車名だった
ヴィッツ、海外だとアイゴーって車名だった
55名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:44:10.39ID:ChwY8hDL0 元々ヤリスって欧州向けだったのにヴィッツってなんで消えたんだろうね
57名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:45:29.68ID:kmFXYEXP0 プリウス納期待ちなかり先になる、アクアもかなり待たされる
ヤリスならすぐ行けますとのこと
ヤリスならすぐ行けますとのこと
58名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:45:34.16ID:Xtu/SsKg0 サクラ乗ってる。軽とは思えない加速は本当。走行モードが3つあってエコ、ノーマル、スポーツとあるけどエコでも踏めばするすると加速して100kmなんかあっという間。で、エンジンの振動や音が無いからスピード出てもあんまり出てる感覚が無い。いくらバッテリーで低重心とか言っても所詮はハイト軽ワゴンなんでカーブとかでふわふわして80くらいでカーブ曲がるとけっこうコワイ思いする。
最近ミラバンマニュアルに乗る機会があって、こっちは三気筒の振動と音で、感覚的に気持ちいい巡航速度が50km位なんだよね。安全運転になるし、何より楽しい。
最近ミラバンマニュアルに乗る機会があって、こっちは三気筒の振動と音で、感覚的に気持ちいい巡航速度が50km位なんだよね。安全運転になるし、何より楽しい。
>>52
営業網は魅力だし、買っちゃうかもな
営業網は魅力だし、買っちゃうかもな
61名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:47:17.46ID:7SzmB0rW0 当たり前、何百万も出して不便になるってギャグか?
62名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:47:40.41ID:70kHhGZW063名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:48:08.77ID:i50w4rD/0 >乗用車の新車販売に占める電気自動車(EV)の割合は1%と・・
企業か役所が購入してるんだろ。起伏が多い日本にはEV不向き
企業か役所が購入してるんだろ。起伏が多い日本にはEV不向き
64名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:48:11.71ID:ZlM1XLvM0 EV詐欺って、欧米でももう終わってるからなw
65名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:48:44.37ID:LlD7AT8s0 NBOXみたいなスライドドアのハイトワゴン版を何で出さないんだ?
66名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:49:18.77ID:bmGCGP4W0 休日の度に大型ショッピングモールでの熾烈な充電スタンドの取合いが起きとるよな。
はよどかせ放送がまじで多すぎ。
はよどかせ放送がまじで多すぎ。
67名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:49:23.33ID:7SzmB0rW068名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:49:26.70ID:L9iiX7Yj0 シェア1%とか売れ過ぎワロタ
69名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:49:59.69ID:udq+dXnk070名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:51:38.99ID:tj5r3jLI0 まだ電気自動車買う知恵遅れが1%もいるのに驚くわ・・・
71名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:52:08.32ID:tBHYhjtV0 【日経新聞】トヨタ、中国・上海にレクサスEV新工場 初の単独運営(2024.12.23 /newsplus/1734956895
>>1
>トヨタ自動車は中国で電気自動車(EV)を生産する新工場する方針を固めた。上海市内で高級車ブランド「レクサス」を生産する
>トヨタ自動車は中国で電気自動車(EV)を生産する新工場する方針を固めた。上海市内で高級車ブランド「レクサス」を生産する
>トヨタ自動車は中国で電気自動車(EV)を生産する新工場する方針を固めた。上海市内で高級車ブランド「レクサス」を生産する
>>1
>トヨタ自動車は中国で電気自動車(EV)を生産する新工場する方針を固めた。上海市内で高級車ブランド「レクサス」を生産する
>トヨタ自動車は中国で電気自動車(EV)を生産する新工場する方針を固めた。上海市内で高級車ブランド「レクサス」を生産する
>トヨタ自動車は中国で電気自動車(EV)を生産する新工場する方針を固めた。上海市内で高級車ブランド「レクサス」を生産する
72名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:52:24.30ID:L9iiX7Yj073名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:52:50.23ID:4/ot8lzz0 リーフ乗ってたやつがプリウスに買い替えてた
自宅でも出先でも降りたら充電プラグ挿すのに疲れたらしい
自宅でも出先でも降りたら充電プラグ挿すのに疲れたらしい
74名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:53:24.78ID:HtDJdJE50 >>69
走行中に着替えしたら駄目よ
走行中に着替えしたら駄目よ
75名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:53:37.13ID:tBHYhjtV0 米国、気候変動対策「パリ協定」から脱退に向け準備、トランプ氏、化石燃料を積極的に進める公約 ★3
2024.11.09 asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731281233/
【NIDEC】ニデックが苦しむEV傾注の後始末 駆動装置再び減産へ
米当局、ホンダ車140万台調査 エンジン不具合で
【米国】トランプ氏の「脱・脱炭素」担う EPA長官にゼルディン氏
米エネルギー長官にライト氏 気候変動危機を否定
ドイツ自動車部品大手ボッシュ、従業員5500人削減へ…EV低迷で「需要が想定通りに伸びず」
トランプ関税、市場動揺 米自動車の時価総額1.4兆円減
米エネ政策転換へ体制着々 トランプ氏、要職人事と新組織で
トランプ氏、すべての中国製品に対し、あらゆる追加関税に加えて10%の追加関税、メキシコ・カナダに25%関税
【米国】トランプ新政権、EV向け税制支援策の廃止検討…
トヨタ、次世代EVの発売延期を検討 品質向上へ27年半ばで調整
テスラはカリフォルニア州の新たなEV補助金対象外か マスク氏猛反発
2024.11.09 asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731281233/
【NIDEC】ニデックが苦しむEV傾注の後始末 駆動装置再び減産へ
米当局、ホンダ車140万台調査 エンジン不具合で
【米国】トランプ氏の「脱・脱炭素」担う EPA長官にゼルディン氏
米エネルギー長官にライト氏 気候変動危機を否定
ドイツ自動車部品大手ボッシュ、従業員5500人削減へ…EV低迷で「需要が想定通りに伸びず」
トランプ関税、市場動揺 米自動車の時価総額1.4兆円減
米エネ政策転換へ体制着々 トランプ氏、要職人事と新組織で
トランプ氏、すべての中国製品に対し、あらゆる追加関税に加えて10%の追加関税、メキシコ・カナダに25%関税
【米国】トランプ新政権、EV向け税制支援策の廃止検討…
トヨタ、次世代EVの発売延期を検討 品質向上へ27年半ばで調整
テスラはカリフォルニア州の新たなEV補助金対象外か マスク氏猛反発
77名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:55:27.40ID:5piqKPIy0 散ったぜ
78名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:57:23.50ID:DKVv4zwm0 つーかこんなん欲しいやつに行き渡っただけだろ
79名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:57:31.85ID:K1rcvVXe0 >>29
夏場だけならいんだがな
夏場だけならいんだがな
80名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:57:37.46ID:udq+dXnk0 >>74
いずれはそうなる
いずれはそうなる
81名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:58:43.85ID:K1rcvVXe0 >>79
あぁ夏場も猛暑なら無理か
あぁ夏場も猛暑なら無理か
82名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:58:52.17ID:zHsG2saz0 EVは情弱が買う物
83名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:58:56.66ID:vJh+2wno0 BYDちゃんは予想通り死産かな
84名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:59:15.98ID:ionfCI+c0 電気自動車という不安材料
日産という不安材料
日産という不安材料
85名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:59:23.28ID:095Vql8B0 サクラチル
86名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:59:32.54ID:JTxw/hRO0 ビッツはビッチに間違えられるからとちゃう
ヤリスに変えた理由
ヤリスに変えた理由
87<丶`∀´>
2025/05/08(木) 21:59:56.11ID:uYJgDJtR088名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:00:25.32ID:udq+dXnk0 サクラ売れてないのは日産の騒動とリセールがとんでもないことになってるだろな
中古買うならめちゃお得
やっぱり距離なんだろうな
中古買うならめちゃお得
やっぱり距離なんだろうな
89名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:00:27.42ID:4Rrcosr60 ヤリスぎ
90名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:00:31.08ID:L9iiX7Yj0 >>86
もともと海外はヤリス名称だったじゃん
もともと海外はヤリス名称だったじゃん
91名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:00:50.38ID:7SzmB0rW0 EVってワクワク感皆無だよね
92名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:01:20.25ID:nV3ytwpZ0 迷走してるな
94名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:02:32.94ID:v22sQwhn0 >>91
ジジイはエンジン音ないと物足りないもんなw
ジジイはエンジン音ないと物足りないもんなw
95名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:03:03.81ID:TZeg4hWy096名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:03:04.55ID:udq+dXnk0 >>94
お前の心音聴こえんな
お前の心音聴こえんな
97名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:03:19.90ID:cGIPmNyR0 EVにあらずんば車に非ずと息巻いていたのは何だったのか
98名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:03:35.09ID:eA7S9LX90 太陽光発電ついてる家はEVいいと思うけどな。売電するより充電した方がいい
100名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:04:04.13ID:L9iiX7Yj0101名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:04:43.29ID:nJDeFgtQ0 テスラ乗ってる害児wwwww
102名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:04:45.76ID:ox0/583Q0 EV(BEV+PHEV)のシェア、3パー越えのあと先細りかw
103名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:04:49.53ID:v22sQwhn0 >>99
近所の下駄カーとして最高だわの
近所の下駄カーとして最高だわの
104名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:04:58.33ID:8Ohuollh0 モーター音を聞くと電車を思い出すのが嫌
105名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:05:10.67ID:yvjKDOi70106名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:05:22.06ID:bvVRcmGY0108名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:05:50.69ID:Vi2Jw6Bu0 二酸化炭素出しまくって温暖化促進
コメ不作チョッパリw
コメ不作チョッパリw
109名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:06:23.99ID:q6+gg/7x0 補助金なしでは売れないものに価値を見いだすことはできんわ
110名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:06:41.74ID:Vi2Jw6Bu0 >>93
お前そんな安グルマ乗ってんのか
お前そんな安グルマ乗ってんのか
111名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:08:06.17ID:udq+dXnk0112名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:08:48.59ID:UA+EMpSd0 >>111
そっちは何台売れてるの?
そっちは何台売れてるの?
113名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:09:03.64ID:I3T6wkWK0 サクラもアリアもbZもソルテラも全部古臭いし
115名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:10:32.99ID:v22sQwhn0 EV買えないやつはオンボロ軽自動車でブオンブオンやってりゃええわな
116名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:10:44.81ID:IsSxCEcO0 盛大に補助金盛ってもらってもコレか
EVが素晴らしい車なら補助金なくても勝手に普及するハズだが
EVが素晴らしい車なら補助金なくても勝手に普及するハズだが
117名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:10:55.71ID:udq+dXnk0 >>112
4月にガソリン車含むn vanで2000台だからevだけとなると何台だろ
4月にガソリン車含むn vanで2000台だからevだけとなると何台だろ
118名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:11:07.25ID:CHXkruYV0 >>103
それは下駄に対して失礼すぎるわ
それは下駄に対して失礼すぎるわ
119名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:12:53.24ID:o4GCZdHW0 草
120名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:13:00.07ID:cGIPmNyR0 電池は劣化するからねぇ
結局高く付く
それを未だに理解できないあほどもがこんだけ居るってことだな
結局高く付く
それを未だに理解できないあほどもがこんだけ居るってことだな
121名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:14:19.58ID:/i9IjPt00 自然放電しないバッテリーが発明されてからだろうな
結局、今のバッテリー技術だと乗らなくてもガンガン減っていくのだから
公称航続距離とかもデタラメってことだよ
結局、今のバッテリー技術だと乗らなくてもガンガン減っていくのだから
公称航続距離とかもデタラメってことだよ
122名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:14:56.66ID:v22sQwhn0123名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:16:30.41ID:UI0anUid0 BYDくんこんな状況なのに今から軽出すの?
手の込んだ自殺じゃん
手の込んだ自殺じゃん
124名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:17:15.41ID:Ge9AJg6r0 byd買ってるのは誰なんだよ
125名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:17:21.03ID:Rquy8wBC0 今日産車を買っても間もなくサポートしてくれなさそうだ支那
126名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:18:26.88ID:cGIPmNyR0127名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:18:40.25ID:39V3c6BL0 さくちゃん.....
128名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:18:51.45ID:oRRPzKFr0 売れん車なんてさっさと終売してしまえ
129名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:19:45.22ID:nEdc25jB0 ヤリスギ~
130名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:20:23.31ID:R7Px3btH0 >>111
あれ買うの弁当屋とか花屋さんくらいじゃね?
あれ買うの弁当屋とか花屋さんくらいじゃね?
131名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:20:45.87ID:oRRPzKFr0 昔は電気自動車になれば部品点数が減ってどこでも作れるし安くなるって言われてたのになぁ
132名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:22:24.75ID:yvjKDOi70 >>120
エンジンも走行と共に劣化し燃費は悪くなっていく
この世に劣化しないものなどない
劣化すると言っても現在のEVのバッテリーは20年以上の寿命を持つ
EVのバッテリーは最初の3万km以内で容量損失が加速し、新品時の100%から約95%に低下する
しかし、その後は容量損失の進行が緩やかになり、10万km時点では新品時の約90%を維持
20万kmから30万kmの間では、新品時の約87%で安定する
エンジンも走行と共に劣化し燃費は悪くなっていく
この世に劣化しないものなどない
劣化すると言っても現在のEVのバッテリーは20年以上の寿命を持つ
EVのバッテリーは最初の3万km以内で容量損失が加速し、新品時の100%から約95%に低下する
しかし、その後は容量損失の進行が緩やかになり、10万km時点では新品時の約90%を維持
20万kmから30万kmの間では、新品時の約87%で安定する
134名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:23:32.98ID:EateYjyT0 中韓はとっくに脱EVなんだよね
135名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:23:52.17ID:ybFKwjHm0 ホンダはEVに全集中で大変やな
136名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:24:01.75ID:p6tWIlcP0 ヒッサン自動車の欠陥EV乗ってるやつ自体がサクラ
137名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:24:11.47ID:CHXkruYV0138名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:24:36.74ID:HrvtoEb10 ジオニックトヨタ製のヤリス
発売しないの?
発売しないの?
139名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:24:50.20ID:oRRPzKFr0 iPhoneのバッテリーって70%でももう死んでるって言われるのなんでだろう
141名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:30:02.27ID:CHXkruYV0142名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:30:37.17ID:x3dIcjos0 田中の嫁も踏んだり蹴ったりだなw
143名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:31:08.80ID:jgZuzeRp0 EV比率 2025年3月
イタリア 5.4%
ルーマニア 2.8%
スペイン 6.9%
ギリシャ 6.1%
ハンガリー 8.8%
ドイツ 16.8%
フランス19%
ポーランド 4.4%
スロベニア 9.1%
イタリア 5.4%
ルーマニア 2.8%
スペイン 6.9%
ギリシャ 6.1%
ハンガリー 8.8%
ドイツ 16.8%
フランス19%
ポーランド 4.4%
スロベニア 9.1%
146名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:33:48.49ID:p6tWIlcP0 ヒッサン自動車wwww
147名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:34:15.30ID:txJOorcw0148名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:35:29.71ID:6YH2dIa50 台産になれば復活するだろうな
149名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:37:15.10ID:yvjKDOi70150名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:40:43.72ID:K1rcvVXe0 >>149
そうなんだ、前年はどれだけ売れてたの
そうなんだ、前年はどれだけ売れてたの
151名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:40:49.75ID:sShcwbdl0 正直に言っていいか?
補助金でゴミ売りつけるゴミだよな日産は
補助金でゴミ売りつけるゴミだよな日産は
152名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:41:59.30ID:IWgSiUzy0 EVシェアもアレだけど
トップ10中トヨタが9車種というのもヤバいだろ
1 ヤリス トヨタ 15,258
2 カローラ トヨタ 12,737
3 シエンタ トヨタ 8,299
4 フリード ホンダ 7,705
5 アクア トヨタ 7,284
6 プリウス トヨタ 6,643
7 ノア トヨタ 6,458
8 ヴォクシー トヨタ 6,400
9 アルファード トヨタ 6,381
10 ライズ トヨタ 5,999
11 ルーミー トヨタ 5,850
12 ハリアー トヨタ 4,610
13 セレナ 日産 4,566
14 ノート 日産 4,470
15 ジムニー スズキ 4,399
トップ10中トヨタが9車種というのもヤバいだろ
1 ヤリス トヨタ 15,258
2 カローラ トヨタ 12,737
3 シエンタ トヨタ 8,299
4 フリード ホンダ 7,705
5 アクア トヨタ 7,284
6 プリウス トヨタ 6,643
7 ノア トヨタ 6,458
8 ヴォクシー トヨタ 6,400
9 アルファード トヨタ 6,381
10 ライズ トヨタ 5,999
11 ルーミー トヨタ 5,850
12 ハリアー トヨタ 4,610
13 セレナ 日産 4,566
14 ノート 日産 4,470
15 ジムニー スズキ 4,399
153名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:43:09.30ID:RqJlvoSW0 しぼんで行くメーカーはEVでもダメだったのね
155名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:47:30.67ID:3LC8kwvc0 日本ではEVは商用車から普及すると言われている
中国では高級車のカテゴリから普及したけど
中国では高級車のカテゴリから普及したけど
158名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:49:27.67ID:XeM+OUCl0 EV「サクラ」は21%減の721台
うわっ、これは酷いな
うわっ、これは酷いな
160名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:50:11.54ID:+dHDVfMP0 バッテリーの問題が解決したら出直してきて
161名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:50:54.23ID:MrSr90al0 近場ちょろちょろ走る程度でサクラ需要があるのかもだが想像以上に使えないから中古も投げ売り状態
もっともBEVは買った瞬間に資産価値は半値以下だから
もっともBEVは買った瞬間に資産価値は半値以下だから
162名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:51:03.91ID:cIfuDGta0 スイスポ一択
163名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:51:22.36ID:yvjKDOi70 >>123
日産サクラが260万円で航続距離180km
BYD軽は185万円で230kmと225万円で300km(予定)
ガソリン軽並みの価格でしかもサクラより航続距離が長い
EV普及の起爆剤となるのは間違いない
日産サクラが260万円で航続距離180km
BYD軽は185万円で230kmと225万円で300km(予定)
ガソリン軽並みの価格でしかもサクラより航続距離が長い
EV普及の起爆剤となるのは間違いない
164名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:51:49.89ID:K9T70SOx0 アリア75台びっくりするほど少ないな
165名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:52:36.29ID:p6tWIlcP0 電池寿命迎える頃には会社が無くなってるかもしれない
ヒッサン自動車www
ヒッサン自動車www
168名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:54:05.11ID:K1rcvVXe0 >>136
買おうと思ってるのだけど何が欠陥なの?
買おうと思ってるのだけど何が欠陥なの?
172名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:55:33.73ID:yvjKDOi70173名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:55:45.85ID:dwvojWi30 ほんと昔と比べて日産車をみかける率が減ったな
174名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:55:57.68ID:uFWGNtEL0 BYDは1−4月で対前年割れだよ、もう失速してるというw
175名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:56:37.20ID:rk9pAMYa0 >>163
まあその通りの航続距離にはならんだろ
BYDドルフィンロングレンジ
価格 407万円
バッテリー 58.56kWh
航続距離 476km
熱ダレと充電エラーがキツイ! BYDドルフィンで1000kmロングランを行ってみた
2024.01.29
https://ev-times.com/2024/01/29/21595
海老名SA下り→浜松SA下り(150kW充電器)
・走行距離:192.2km
・消費電力量:100%→18%
・平均電費:4.15km/kWh
・外気温:3〜6℃
? 浜松SA下り→桂川PA下り(90kW充電器)
・走行距離:220.1km
・消費電力量:85%→9%
・平均電費:4.95km/kWh
・外気温:0〜5℃
桂川PA下り→加古川北IC→草津PA上り(90kW充電器)
・走行距離:220.7km
・消費電力量:93%→10%
・平均電費:4.65km/kWh
・外気温:−3〜6℃
(略)
トータルタイムは12時間59分、平均電費は4.53km/hでした。そして、充電にかかった時間は4時間オーバーと、これまでに行ってきた1000kmチャレンジのなかでもっとも充電の時間が必要だったEVの1台となってしまいました。
まあその通りの航続距離にはならんだろ
BYDドルフィンロングレンジ
価格 407万円
バッテリー 58.56kWh
航続距離 476km
熱ダレと充電エラーがキツイ! BYDドルフィンで1000kmロングランを行ってみた
2024.01.29
https://ev-times.com/2024/01/29/21595
海老名SA下り→浜松SA下り(150kW充電器)
・走行距離:192.2km
・消費電力量:100%→18%
・平均電費:4.15km/kWh
・外気温:3〜6℃
? 浜松SA下り→桂川PA下り(90kW充電器)
・走行距離:220.1km
・消費電力量:85%→9%
・平均電費:4.95km/kWh
・外気温:0〜5℃
桂川PA下り→加古川北IC→草津PA上り(90kW充電器)
・走行距離:220.7km
・消費電力量:93%→10%
・平均電費:4.65km/kWh
・外気温:−3〜6℃
(略)
トータルタイムは12時間59分、平均電費は4.53km/hでした。そして、充電にかかった時間は4時間オーバーと、これまでに行ってきた1000kmチャレンジのなかでもっとも充電の時間が必要だったEVの1台となってしまいました。
176名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:56:51.70ID:DmXFbjD90 マツダMX30EVモデルもたまには思い出してあげてね
177名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:57:37.66ID:Wwf8oEPD0 会社が日産クリッパーEVを導入した
100km以上走るなと言われて、エアコンも極力つけるなと言われた
100km以上走るなと言われて、エアコンも極力つけるなと言われた
178名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:00:49.49ID:351ci97N0 日産はマジで経営ヤバイな、EV戦略大失敗やないか
179名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:01:38.32ID:SXgyQkCM0 むしろバイクを全部EVにしろ
毎晩毎晩ブンブンうるさくてマジムカつく
毎晩毎晩ブンブンうるさくてマジムカつく
180名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:02:51.36ID:lj5jRbiu0 サクラのイメージ良かったのに、日産だとちょっと遠慮してしまうのな
181名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:02:55.11ID:CHXkruYV0182名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:04:44.33ID:8OmVjjjZ0 一方世界はEV大躍進
最後に残された自動車産業も終わった
ネトウヨはどう責任取るんだ?
最後に残された自動車産業も終わった
ネトウヨはどう責任取るんだ?
183名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:05:28.90ID:atV+z3ZZ0 >>159
30万km乗るやつとかおらんだろw
30万km乗るやつとかおらんだろw
184名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:06:11.55ID:K2eOHSZs0 >>149
なんでevとガソリン車だけで比べんのよ
%って1台売れて次の年2台売れたら200%増って言われる詐欺数字やん
そら35年には販売禁止を各国掲げてるガソリン車なんか減る一方だろ
その代わりに今ガソリン使う車のhvやphvも売上増えてんだからそれと比べろよ
なんでevとガソリン車だけで比べんのよ
%って1台売れて次の年2台売れたら200%増って言われる詐欺数字やん
そら35年には販売禁止を各国掲げてるガソリン車なんか減る一方だろ
その代わりに今ガソリン使う車のhvやphvも売上増えてんだからそれと比べろよ
185名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:06:37.23ID:atV+z3ZZ0186名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:07:45.53ID:4PlaP3Ym0 いまEV買うとか情弱の極みやからなぁ
187名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:07:59.55ID:Wwf8oEPD0188名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:09:34.04ID:atV+z3ZZ0189名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:13:25.66ID:K1rcvVXe0 まあ、冬場は寒いだろうからスキーウェア上下で乗り込んで発進
フロントガラス曇って見づらいので七輪でどう?もちろん窓は締め切り
フロントガラス曇って見づらいので七輪でどう?もちろん窓は締め切り
190名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:14:00.71ID:K2eOHSZs0191名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:14:41.40ID:1bn2frXK0 EVは絶滅危惧車だなwww
192名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:15:59.19ID:Wwf8oEPD0 >>188
EVなんて1万キロも厳しいだろう
EVなんて1万キロも厳しいだろう
193名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:16:36.83ID:6EZcbm9l0194名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:18:40.65ID:BqA33o4u0 車の名前で桜は良くなくない?
直ぐに散っちゃいそうで
直ぐに散っちゃいそうで
195名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:18:44.35ID:lXsXFmmt0 愛知の自動車業界にはびこる下請けイジメ
https://youtu.be/qQkMTdOXLyo?si=e7-pKOBQj5tACeCy
https://youtu.be/qQkMTdOXLyo?si=e7-pKOBQj5tACeCy
196名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:20:10.88ID:K2eOHSZs0 雪での立ち往生ニュースも一役買ってるよな
雪国なんか行かない人でも万が一を考えてEV車は敬遠するのが日本人の気質
雪国なんか行かない人でも万が一を考えてEV車は敬遠するのが日本人の気質
197名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:20:58.62ID:K1rcvVXe0198名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:21:18.99ID:6EZcbm9l0 >>196
近所の足車で大雪の高速に突入するやつなんかおらんだろw
近所の足車で大雪の高速に突入するやつなんかおらんだろw
199名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:21:52.43ID:EYSzwb9F0 この数値見れば日本でどんな車が売れてるか分かるだろうトラさんよ
200名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:23:46.67ID:Yy4yI2tV0 共産党シナあそこは逆らえば牢屋のカタワ社会だから環境負荷軽減にも実用にも何らメリットない EVカタワ車を続けるんだろな片輪ザマァ(笑)
201名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:24:32.57ID:M6yzanQ+0 近所の足にならんから売れてないんでしょ、少ないアーリーさんだけ飛びついて終わったのがEV
202名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:25:44.96ID:0Cen2sw/0 予想通り過ぎて呆れ返るわ
日産はホントに何がしたいんだろ
悪手しか繰り出さない泥舟ってわからないんだろうな
日産はホントに何がしたいんだろ
悪手しか繰り出さない泥舟ってわからないんだろうな
203名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:28:57.47ID:Kz+PCqKx0 日本でBYDの売行きが増加してるのは中国人が買ってるだけ
中国人の移民数と台数が比例してる
中国人の移民数と台数が比例してる
204名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:28:58.22ID:kSDFXnmC0 売りが売りを呼ぶってやつで、EV売れないから充電スタンドも増えずどんどん事態は悪化します
205名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:29:26.44ID:2C+ZBoet0 バッテリーが更に進化しないと普及しないだろ
206名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:30:18.98ID:uFWGNtEL0 >>203
どこの日本だよ、1−4月BYDは対前年マイナスだよ、もう失速
どこの日本だよ、1−4月BYDは対前年マイナスだよ、もう失速
207名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:31:20.44ID:FoBqJUk60 サクラとかもの好きに行き渡ったら
あとはエコと宣伝したい企業とか自治体が買うかリースするくらいでしょ
うちの信用金庫も三菱の方の軽EV買ってたわ
ほとんど車庫で眠ってるアホくさ
あとはエコと宣伝したい企業とか自治体が買うかリースするくらいでしょ
うちの信用金庫も三菱の方の軽EV買ってたわ
ほとんど車庫で眠ってるアホくさ
208名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:32:37.71ID:FoBqJUk60 BVDのビキニパンツは至高
ボクサーブリーフとかはいてるヘタレはここにはおらんよな?
ボクサーブリーフとかはいてるヘタレはここにはおらんよな?
209名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:35:26.27ID:sq4bLkT60 EVの加速とか言うけど加速と同時に失っているのはバッテリー残量です
210名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:37:35.18ID:FoBqJUk60 バッテリーの寿命と言うけど
ガソリン車乗ってるやつで10万キロ乗るやつなんて稀やん
途中で買い替えるだろうし
問題なのは下取りが極悪なだけだよw
ガソリン車乗ってるやつで10万キロ乗るやつなんて稀やん
途中で買い替えるだろうし
問題なのは下取りが極悪なだけだよw
211名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:38:33.82ID:mnKnu5cd0 全世界で強制的にEVに切り替えたら温暖化や酸性化など全て解決するのにアホやな
213名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:42:35.46ID:L9iiX7Yj0 >>211
まだこんなのが生息してるのかw
まだこんなのが生息してるのかw
214名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:42:38.85ID:FoBqJUk60 トロクはないけれど満タンで100キロしか航続距離が無いお買い物カー
サクラの外装内装でエンジン積んでたらヒットしてたかもな
デザインだけは未来的で悪くない
サクラの外装内装でエンジン積んでたらヒットしてたかもな
デザインだけは未来的で悪くない
215名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:48:50.55ID:UeDrjIEm0216名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:49:18.51ID:MxAhUPwx0217名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:50:23.08ID:MxAhUPwx0218名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:51:09.37ID:dGtDP6rV0 JAIA発表の4月の輸入車登録台数のヒュンダイの内容が笑うよな
80台売れたみたいだけどうち普通車20台で4月から初めて出た小型車60台だってよ
今まで売ってた普通車のEVが4月に急減して20台って
80台売れたみたいだけどうち普通車20台で4月から初めて出た小型車60台だってよ
今まで売ってた普通車のEVが4月に急減して20台って
220名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:51:35.71ID:EOHMG48U0 EV売れてないのは使い勝手が悪いからだよ、無理スンナw
221名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:52:33.37ID:MxAhUPwx0 日産はe-powerの軽を出すべき
絶対売れる
絶対売れる
222名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:53:18.63ID:6EZcbm9l0 とりあえず老害ジジイどもの新しいものアレルギーやばいわなw
223名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:54:15.30ID:91IwQPcR0 サクラは大人気って記事よくみたけどな、全部提灯記事だったわけか
224名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:54:25.84ID:6EZcbm9l0 ネットで聞きかじったにわか知識で批判する
みっともないw
みっともないw
226名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:55:00.52ID:/JiRE+s40 要するにサクラなんて買うのは馬鹿だっていうことか。だから売れないんだろ。
227名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:56:33.69ID:FoBqJUk60 >>217
毎日充電したくないんだよ
毎日充電したくないんだよ
229名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:58:34.90ID:FoBqJUk60 売れてたよ
最初の頃だけは
半年から一年くらいかな
最初の頃だけは
半年から一年くらいかな
230名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:00:42.74ID:VRBDtjWq0 サクラはずっと売れてないよ、軽トップ10に入ったこともないよ
231名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:01:40.30ID:V2PEtUPy0 生産能力の問題でしょ
233名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:04:41.15ID:D/Y69kOL0 サクラは売れないから増産しなかった、つーかサクラは日産が自社で作りもしなかった
234名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:05:22.28ID:98sYnAwP0 バックオーダー酷いって記事見たな
235名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:07:13.27ID:4Qo/0eNj0 日産(笑)乗ってる奴みると心からバカにしてます
236名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:09:26.99ID:MZr0R+AU0237名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:10:53.71ID:BwVDMNZQ0 将来的には殆ど無くなる運命だからな
道楽として細々と生き残れるかどうかだな
道楽として細々と生き残れるかどうかだな
238名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:13:39.07ID:TomaKSXT0 石炭火力で走るEV
EV普及率の高い国ほどCO2排出量も多い
EV普及率の高い国ほどCO2排出量も多い
239名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:18:36.70ID:HF3AGTat0 エンジン音なんてのは興味が無い(全然無くていい)から、充電時間と航続距離と値段がガソリン車並みになったら
即乗り換えてもいいんだけど、いつなるの?
即乗り換えてもいいんだけど、いつなるの?
240名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:26:09.76ID:+pA4jBek0 『令和時代の「間違いのない車選び」とは』 >1
トヨタ ハイブリッド車 国内新車販売シェア (2024年国内統計)
シエンタ ハイブリッド比率 81% (2024年)
ヤリスクロス ハイブリッド比率 83% (2024年)
カローラ クロス ハイブリッド比率 91% (2024年)
現在、人気のトヨタ量販車では10人中、8〜9人にハイブリッド車が選ばれています。
シエンタ Z ハイブリッド 登録時税計 33,000円 (自動車税種 33,000円 他は非課税 )
シエンタ Z ガソリン 登録時税計 135,800円 (自動車税種 33,000円 自動車税環境性能割 65,900円 自動車重量税 36,900円)
シエンタのハイブリッド車では、ガソリン車と違い購入時の課税 【 102,800円が非課税 】になるメリットが見逃がされていない模様
実際の購入時費用では、非課税分があるのでハイブリッド車とガソリン車での購入時差額は、247,000円程まで縮まります。
名実ともに 『ハイブリッド車の時代』 と言って差し支えないでしょう。
今年これからのトヨタ発売スケジュール
カローラクロス ガソリン仕様廃止
RAV4 ガソリン仕様廃止
トヨタ ハイブリッド車 国内新車販売シェア (2024年国内統計)
シエンタ ハイブリッド比率 81% (2024年)
ヤリスクロス ハイブリッド比率 83% (2024年)
カローラ クロス ハイブリッド比率 91% (2024年)
現在、人気のトヨタ量販車では10人中、8〜9人にハイブリッド車が選ばれています。
シエンタ Z ハイブリッド 登録時税計 33,000円 (自動車税種 33,000円 他は非課税 )
シエンタ Z ガソリン 登録時税計 135,800円 (自動車税種 33,000円 自動車税環境性能割 65,900円 自動車重量税 36,900円)
シエンタのハイブリッド車では、ガソリン車と違い購入時の課税 【 102,800円が非課税 】になるメリットが見逃がされていない模様
実際の購入時費用では、非課税分があるのでハイブリッド車とガソリン車での購入時差額は、247,000円程まで縮まります。
名実ともに 『ハイブリッド車の時代』 と言って差し支えないでしょう。
今年これからのトヨタ発売スケジュール
カローラクロス ガソリン仕様廃止
RAV4 ガソリン仕様廃止
243名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:30:20.20ID:PM8Go75P0 1年で下取り6割のなるもんなんかバカしか買わないだろ
244名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:31:09.15ID:EXw9iRMA0 ヤリスは運転中よく見かけるからな~
てかサクラ21%減で721台とか
そもそも大して売れてないな、、、
てかサクラ21%減で721台とか
そもそも大して売れてないな、、、
245名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:32:28.47ID:EXw9iRMA0 そう言えば自動車税3万いくらで来てたな、、、
246名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:33:56.83ID:l8emuFkx0 サクラは乗ればわかるがいいクルマだよ
もっと政府が電気自動車を押してたら売れたろう
バッテリーが改良されて航続距離が伸びれば世界市場も狙える
もっと政府が電気自動車を押してたら売れたろう
バッテリーが改良されて航続距離が伸びれば世界市場も狙える
247名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:43:24.40ID:PM8Go75P0 >>233
日産がホンダとの話する前はサクラの製造を日産が引き取る話出てたな
日産がホンダとの話する前はサクラの製造を日産が引き取る話出てたな
248名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:44:56.24ID:GI6AWvty0 北陸やけど軽はハスラーばっかやな
丸目で目立つからかも知らんが
よく行くコンビニにたまに止まってたサクラはもう見なくなったな
丸目で目立つからかも知らんが
よく行くコンビニにたまに止まってたサクラはもう見なくなったな
249名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:46:49.14ID:w9PTeT4n0 スペーシアって東武鉄道の特急じゃないの?
250名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:47:16.97ID:7Vvl2Pw/0 親父が数年前にEV買ったわ
一言相談してくれたら止めてたのになぁ
一言相談してくれたら止めてたのになぁ
251名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:50:32.27ID:5e7nOOeC0 EVって結局何だったんだよ…
253名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:52:20.20ID:6Nju7VY70 バカが買う家電車w
255名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:55:42.83ID:lnZnn17E0 EV補助金ぶっこんでこのザマ
256名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:56:11.27ID:2mS7UwBm0 ヤリスHVはいい車だと思う
燃費30q/ℓいくし
燃費30q/ℓいくし
257名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:56:55.76ID:6Nju7VY70 EV墓場ってのが溢れてる中ゴキみたらわかるだろ?
それが家電車の未来だよw
それが家電車の未来だよw
258名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:57:03.15ID:9/Xogr4t0 そろそろ中島飛行機再建の用意しといて
259名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:01:59.99ID:IuKMgQnB0 BEVは要らん。
あの加速感がとかいう奴には、それならまだFCEVの方が100倍マシ。
と言うと、アホほど反論してくる。価格ガー!とか。
単純に使い勝手悪いんだよ、BEVは。100年前に流行らなかった時と、全く同じ理由で衰退してるのに。まじでアホかと。
あの加速感がとかいう奴には、それならまだFCEVの方が100倍マシ。
と言うと、アホほど反論してくる。価格ガー!とか。
単純に使い勝手悪いんだよ、BEVは。100年前に流行らなかった時と、全く同じ理由で衰退してるのに。まじでアホかと。
260名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:02:03.31ID:6Nju7VY70 車の歴史はエンジンという鼓動揺さぶられるような
内燃機関を備えた乗り物がいい
人が求めるのはモーターじゃナイネン
内燃機関を備えた乗り物がいい
人が求めるのはモーターじゃナイネン
261名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:02:42.13ID:4OEXS0g80 EVなんか相当夜間余剰電力に余裕がある状態じゃないとと結局効率悪いわ
262名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:03:18.72ID:p9chU9Zi0 >>30
俺の知っている未来では、モヒカンにすればガソリンや種もみはゲットできる
俺の知っている未来では、モヒカンにすればガソリンや種もみはゲットできる
263名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:03:53.72ID:4OEXS0g80 30年もののトヨタがアフリカで走ってるの見たら絶対ガソリン車の方がトータルで価値が圧倒的に高いわ
264名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:04:37.32ID:p9chU9Zi0 >>44
ホンハイすら買わなかっただろ
ホンハイすら買わなかっただろ
265名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:04:39.44ID:6Nju7VY70 ふるえるぞハート! 燃えつきるほどヒート!! おおおおっ 刻むぞガソリンのビート!
266名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:06:29.82ID:ZTPfKBdl0 👩かち👩運命👩大嫌い👩ばいばーい
ロタウィルス
ロタウィルス
267名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:06:30.14ID:p9chU9Zi0268名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:07:26.09ID:Ch2Iv2bJ0 サクラはベース車が良くない
269名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:08:42.13ID:cNB+Rors0271名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:10:42.71ID:n0T632ql0 今日初めて道路走ってるBYDを見た
https://i.imgur.com/dOMYyCv.jpeg
https://i.imgur.com/dOMYyCv.jpeg
272名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:10:52.93ID:0fmJhuNu0 もうEV置ける環境には大体回ってしまったってヤツだな
この段階で他が参入しても今持ってる奴が壊れてからようやく検討に入ることになる
結構キツそうだぞ
この段階で他が参入しても今持ってる奴が壊れてからようやく検討に入ることになる
結構キツそうだぞ
273名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:11:58.32ID:ndrgt2NY0 EVは散々比較されてこのシェアまで落ちた使えない車、ということ
274名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:12:01.86ID:ZTPfKBdl0 👩将棋
275名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:14:57.31ID:ek3KIqke0 TOYOTAのEVって走ってるの見たこと無いわ
たまに燃料電池車は見かけるけと
たまに燃料電池車は見かけるけと
276名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:16:27.69ID:QBXPOnvH0 不便だから当然
277名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:17:00.03ID:Rz3kKS+20 自宅に充電機設置するのにいくらくらい掛かるもんなの?
278名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:17:26.91ID:YXUb6wBE0 最近リーフが燃えたからな
原因はともかくあのネガティブインパクトの結果でしょ
原因はともかくあのネガティブインパクトの結果でしょ
279名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:17:37.06ID:K0ygb1Jj0 ホンダはEVに一本化してエンジン辞めるって発表してたけど今どんな気持ちかね。
だいぶ工場も閉鎖して技術力落ちてるし、どうすんだろうね
だいぶ工場も閉鎖して技術力落ちてるし、どうすんだろうね
280名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:19:00.69ID:PG8aA3U20281名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:20:00.82ID:V2PEtUPy0 ホンダは軽四エンジンと1500残してるからギリセーフ
一応アコード用に2000も残してる
トヨタも新世代エンジンは1500と2000のターボらしいし
一応アコード用に2000も残してる
トヨタも新世代エンジンは1500と2000のターボらしいし
282名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:20:46.47ID:YXUb6wBE0 このニュースの影響力
2025年2月24日 18:44
2月24日、鳥取県倉吉市で、電気自動車の充電設備で充電していた車から、出火し全焼する車両火災がありました。
この火事によるけが人はいませんでした。
中本帆乃花 記者
「電気自動車の充電設備の傍にあるあちらの車。黒く焼け、焦げた匂いが漂っています」
2025年2月24日 18:44
2月24日、鳥取県倉吉市で、電気自動車の充電設備で充電していた車から、出火し全焼する車両火災がありました。
この火事によるけが人はいませんでした。
中本帆乃花 記者
「電気自動車の充電設備の傍にあるあちらの車。黒く焼け、焦げた匂いが漂っています」
283名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:21:15.85ID:cNB+Rors0285名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:23:15.64ID:4DAXCkhd0 災害大国日本でevは危険
286名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:24:07.04ID:5Qh9vDVO0 EVは燃えるから公道走らないでほしいわ
287名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:25:15.88ID:V2PEtUPy0 トヨタの章男が新車一気に発表したとき
全部EVとか言われてたけど
結局クラウンハイブリッドとかだったとかいうオチだったな
あの中で現在市販されてる電気自動車は殆ど無いだろ
全部EVとか言われてたけど
結局クラウンハイブリッドとかだったとかいうオチだったな
あの中で現在市販されてる電気自動車は殆ど無いだろ
288名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:29:09.39ID:5fK/aM4S0 2トンのスポーツカーとか意味がわからんもの作ってもな
289名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:30:39.91ID:nljll0CF0 EVなんていろんな意味で金ドブに捨ててる
中古の価値もないゴミででかいバッテリーは道にも地球にも優しくねえし
もっと小型で高性能なバッテリー実用化されないと売れねえわ
中古の価値もないゴミででかいバッテリーは道にも地球にも優しくねえし
もっと小型で高性能なバッテリー実用化されないと売れねえわ
290名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:33:00.48ID:GuGDuVkt0 ガソリン臭くて排気ガスがでる内燃機関がいいのよ。BEVは整形顔みたいでつまらん。
291名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:33:36.12ID:+pD44dR90292名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:33:36.31ID:8fXb2Z2F0 EVは永久機関みたいにしないと売れんよ
走行することによって充電されるみたいな
走行することによって充電されるみたいな
293名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:34:12.26ID:5yRxIl4r0 >>282
バッテリーに損傷無し灯油こぼしたまま喫煙だってよ
トランプ下のアメリカでも300万円を切るEVが新興メーカーから発売されるし
トヨタを始め日産や鴻海など続々新型EVを販売
日本はトランプ関税で下請け部品屋は続々倒産の未来
バッテリーに損傷無し灯油こぼしたまま喫煙だってよ
トランプ下のアメリカでも300万円を切るEVが新興メーカーから発売されるし
トヨタを始め日産や鴻海など続々新型EVを販売
日本はトランプ関税で下請け部品屋は続々倒産の未来
294名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:35:22.93ID:+pD44dR90 >>293
そんなもの作れるんならアメリカでさっさと作ってるよアホ
そんなもの作れるんならアメリカでさっさと作ってるよアホ
295名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:36:12.42ID:GuGDuVkt0296名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:36:30.31ID:YXUb6wBE0 >>291
でも4月販売データはその後報が出るまでの発注分だろ
でも4月販売データはその後報が出るまでの発注分だろ
297名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:36:43.65ID:zPlGBH2I0 潰れそうなメーカーの車なんか買えんわなw
298名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:38:26.54ID:GuGDuVkt0 >>292
道路に非接地充電構想があったような
道路に非接地充電構想があったような
299名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:42:48.16ID:MZr0R+AU0 >>298
それのどこがエコなんだか
それのどこがエコなんだか
300名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:44:10.92ID:TqIoReGR0 >>299
夢がある
夢がある
301名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:44:36.70ID:MZr0R+AU0303名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:45:49.96ID:/sytCK+P0 EVシェア1%に落ちてもまだ夢から覚めないバカ
304名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:46:00.27ID:MZr0R+AU0 >>300
電車のように架線整備した方がマシじゃねw
電車のように架線整備した方がマシじゃねw
305名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:49:04.44ID:v48HS9Ii0 総額250万
後席スライドドア足元広々5人乗り
満充電時走行距離500km
充電時間3分
駆動電池寿命100,000km保証
これで売れるよ頑張って
後席スライドドア足元広々5人乗り
満充電時走行距離500km
充電時間3分
駆動電池寿命100,000km保証
これで売れるよ頑張って
306名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:51:47.11ID:VL0aDh1o0307名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:55:36.20ID:5yRxIl4r0 >>295
CATLが全固体電池を来年から販売するがだいたいほとんどの性能が倍
VWのサンプルは50万km95%性能維持
CATLは車載ナトリウムイオン電池を販売するから軽EVクラスだと宏光miniより安くなるかも
アメリカのリチウム空気電池はすでにエネルギー密度4倍1000サイクルを達成してるが
理論値は最大約46倍で1万km航続で重さも容積も半分とかが見えてくる
未来はEV確定だからトヨタなんかも焦って開発中
CATLが全固体電池を来年から販売するがだいたいほとんどの性能が倍
VWのサンプルは50万km95%性能維持
CATLは車載ナトリウムイオン電池を販売するから軽EVクラスだと宏光miniより安くなるかも
アメリカのリチウム空気電池はすでにエネルギー密度4倍1000サイクルを達成してるが
理論値は最大約46倍で1万km航続で重さも容積も半分とかが見えてくる
未来はEV確定だからトヨタなんかも焦って開発中
308名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:56:54.15ID:6qpFuwVv0 >>307
またそういう願望ばかり
またそういう願望ばかり
309名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:58:05.85ID:6qpFuwVv0 >>295
下取りつかないゴミを買うやつはいないんだよ
下取りつかないゴミを買うやつはいないんだよ
310名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:00:31.33ID:cCAgp9hX0 バレちゃったからな
不便なのはもちろんエコでもなく更に高いと
ハイブリッドの方に行くわ
不便なのはもちろんエコでもなく更に高いと
ハイブリッドの方に行くわ
311名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:06:21.69ID:cNB+Rors0312名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:08:20.98ID:GytxFfpD0 毎日1時間くらい運転してるけど
bZ4Xは今まで2、3回しか見たことない
bZ4Xは今まで2、3回しか見たことない
313名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:11:34.52ID:5yRxIl4r0 BYDは5分400kmCATLが4分520km超高速充電発表でもう速度競争は終了
フランスは高速走行中の充電試験を始めた(アメリカが先にやる予定だったがトランプで中止)
日本も万博でワイヤレス充電実証中、各国飛行中のドローンへの充電を開発中
フランスは高速走行中の充電試験を始めた(アメリカが先にやる予定だったがトランプで中止)
日本も万博でワイヤレス充電実証中、各国飛行中のドローンへの充電を開発中
314名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:11:45.55ID:yxfpDyT00 広島のユーチューバーが作った様なミニカーぐらいしかEVは可能性ないよ
一人乗り、100万円、最高速度60Km、航続100Km、税金保険激安
光岡のガソリン車と違ってエアコンはある
一人乗り、100万円、最高速度60Km、航続100Km、税金保険激安
光岡のガソリン車と違ってエアコンはある
316名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:13:38.23ID:kOMgkGAn0 シェア1%じゃ充電スタンド作って儲けようなんて思わなくなる、もう収束だよ
317名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:14:34.93ID:cNB+Rors0318名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:19:35.75ID:MZr0R+AU0319名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:22:08.01ID:5yRxIl4r0 ヒュンダイはEV工場のロボット化で人員1/3を達成
ボストンダイナミクスの買収は無駄じゃなかった
部品のプレスなんかもその場でロボットがやる
ボストンダイナミクスの買収は無駄じゃなかった
部品のプレスなんかもその場でロボットがやる
320名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:23:19.43ID:vDOOOuHC0 サクラとかいうクソダサ車名どうにかならんかったんか
321名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:25:21.71ID:3ZtNFhf/0 日本のEvはゴミだもんな
322名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:26:44.61ID:2/vWbKA+0 >>320
三菱の方買えばいい(名前は忘れた)
三菱の方買えばいい(名前は忘れた)
323名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:31:31.50ID:cNB+Rors0324名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:33:29.86ID:UJ/gJnlG0 ホリエモンとかも一時はEVで日本の基幹産業は終わる、みたいな事言ってたが何だったんだ
326名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:57:48.37ID:Uxl2C2nP0 江東区労基署
ここはヤクザ気取りの公務員しかいない
法律に詳しくないとみると
嘘の法律を作り出して騙そうとしてくる
江東区の労基署に行くときは必ず録音するように
江東区労基署は犯罪資本家の仲間
竹
ここはヤクザ気取りの公務員しかいない
法律に詳しくないとみると
嘘の法律を作り出して騙そうとしてくる
江東区の労基署に行くときは必ず録音するように
江東区労基署は犯罪資本家の仲間
竹
327名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:58:08.87ID:eO2/fM3d0 サニーで真面目にやってりゃ良かったのに.…
どうしてこうなった?
どうしてこうなった?
328名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:03:12.16ID:5yRxIl4r0 トヨタ社長「中長期的には現地で生産開発」だってよ
中国かアメリカか難しい選択
中国は巨大市場でまだ伸びしろがあるが押されてる
アメリカは中国みたいなライバルはいないがいつ追い出されるか分からん
ヒュンダイは3兆円の投資をトランプに約束
中国かアメリカか難しい選択
中国は巨大市場でまだ伸びしろがあるが押されてる
アメリカは中国みたいなライバルはいないがいつ追い出されるか分からん
ヒュンダイは3兆円の投資をトランプに約束
329名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:05:53.11ID:MZr0R+AU0 >中国は巨大市場でまだ伸びしろがあるが
まだそんな夢見てるのかw
まだそんな夢見てるのかw
330名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:07:09.05ID:bjIKIADs0いまだにEV買う奴ってタコなのかー?
もう令和だぜ!
331名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:16:57.56ID:bngaWquz0 不便なのもうバレた?
332名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:17:40.68ID:bngaWquz0 >>323
証券会社が悪い!
証券会社が悪い!
333名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:18:08.11ID:V+DoYMIc0 中古車めっちゃ出てる
334名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:22:49.13ID:7eTfImkk0 エゴカーなど不要
335名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:24:12.82ID:6GJlF5DU0 充電場所が増えるどころか減り始めた、もうEVは詰みです
336名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:25:48.49ID:5yRxIl4r0 今後国と企業が失業者を介護とかに職業訓練すべき
北欧とか造船がだめになった時そうやってスムーズに移行させた
北欧とか造船がだめになった時そうやってスムーズに移行させた
337名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:29:52.46ID:r9ZZ2+Cm0338名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:46:57.22ID:Tnc32uof0 作っているのは三菱だから日産のダメージは少ない
ライン稼働が落ちている三菱の方が痛い
ライン稼働が落ちている三菱の方が痛い
339名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:47:38.91ID:cCosEGz+0 >>305
貧乏人悲しい
貧乏人悲しい
340名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:02:56.88ID:7hjcOZld0 軽トラのイーブイはまだですか?
341名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:09:18.27ID:+K/wJwqo0 お前らが中古車連呼するからググったらなんじゃこれーてぐらい安いなw
これなら買える気もする 新品ガソリン軽の2/3ぐらいまで値崩れしてんな 低走行
これなら買える気もする 新品ガソリン軽の2/3ぐらいまで値崩れしてんな 低走行
342名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:11:08.44ID:zsnd0Irp0 >>335
普通充電はゴミだから誰も使わないし急速充電は維持費が高いから採算合わなくて撤退する
自宅充電メインになるけど近所の買い物カーとして使うなら速度も出さないし
普通のハイト軽の方が安くて中が広くて便利でいい
普通充電はゴミだから誰も使わないし急速充電は維持費が高いから採算合わなくて撤退する
自宅充電メインになるけど近所の買い物カーとして使うなら速度も出さないし
普通のハイト軽の方が安くて中が広くて便利でいい
343名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:13:07.14ID:+K/wJwqo0 さらにググったら半額近いのあるな低走行で乗り出し110万とかw
しかもディーラーも投げうっててマジで日産が終わるの??
しかもディーラーも投げうっててマジで日産が終わるの??
344名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:16:42.05ID:yHFLAK3K0 >>340
出てたけど誰も買わないから販売終了したじゃん
出てたけど誰も買わないから販売終了したじゃん
345名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:21:10.43ID:nNOLPivY0 EVの後ろにつくとブレーキランプの点灯が遅いから減速時に突っ込みそうになる
346名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:24:54.23ID:+K/wJwqo0 >>345
アレで遅いと思うならMT車やフルタイム4WDの車の後ろについたらぶつからない?
アレで遅いと思うならMT車やフルタイム4WDの車の後ろについたらぶつからない?
347名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:25:39.86ID:5yRxIl4r0 トヨタ4,5で月1800億円の収益源だとよ
日本の半分は閉鎖するしかないんじゃね
日本の半分は閉鎖するしかないんじゃね
348名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:27:01.28ID:QTq6W9Fg0 終わってるのはEV売れないメーカーじゃね?BYDに買収かな
349名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:28:54.60ID:ZatW31Nq0 日産はしゃーない
350名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:32:28.10ID:DoCrD0En0 貧乏人ほど、車間詰めたり
イエローカットしてまで車線変更し
前に行きたがるよな
人生で永遠に後方待機だからか?
イエローカットしてまで車線変更し
前に行きたがるよな
人生で永遠に後方待機だからか?
351名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:34:09.08ID:+K/wJwqo0 さくら使いつぶしで買おうかなぁ 低走行車で半額近い値段なら数万キロ走った時点でリセールゼロだけどw
新車買うより安いなぁ 会社の今の軽車検通すか悩むな
新車買うより安いなぁ 会社の今の軽車検通すか悩むな
352名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:41:25.02ID:u0jVGvhy0 ヤリス 130万円です
N-BOX 200万円です
N-BOX 200万円です
354名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:44:51.59ID:WLF8ZR+t0 コンパクトカーで気分が上がらないのは
エンジンの音振動でなく路面によるロードノイズと振動
薄い鉄板と軟弱サスが原因なのでEVとかどうでもいい
エンジンの音振動でなく路面によるロードノイズと振動
薄い鉄板と軟弱サスが原因なのでEVとかどうでもいい
355名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:56:24.88ID:ejQ1amYV0 いつまでもEVに税金を補助金ばら撒くなよ、もうガソリン車並みに課税してよい時期だろ
EVのほうが重いし
EVのほうが重いし
356名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:57:47.32ID:Bofskytx0357名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:58:42.17ID:ZZOwCsp10 ニッサンはプリンスを放出してくれ
358名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:02:42.78ID:ejQ1amYV0 EVはリセールバリューが期待できんし
359名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:04:48.67ID:TRnLN9ng0 いずれはEV車しか選択肢が無くなるんだ今はガソリン車で十分だろう。
が、今は無税の電気自動車も行く行くはガソリン税並みの従量制による税金がのし掛かってくるんだろ?ヤレヤレだw
が、今は無税の電気自動車も行く行くはガソリン税並みの従量制による税金がのし掛かってくるんだろ?ヤレヤレだw
360名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:07:21.29ID:ejQ1amYV0361名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:07:34.77ID:+K/wJwqo0 ガソリンが190円とか異常な値段だしな
近場の仕事の足でEVで100万で新古車いいと思うけど
電気も高いしなw どっちが安いの?電気とガソリン >詳しい人
近場の仕事の足でEVで100万で新古車いいと思うけど
電気も高いしなw どっちが安いの?電気とガソリン >詳しい人
362名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:12:26.82ID:ejQ1amYV0 EVで100万で新古車とかあるんだ
363名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:14:25.14ID:ejQ1amYV0 それに対してガソリン高いな、うちの市内の入れてるところは166円
364名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:15:25.11ID:bngaWquz0 >>345
車間取れよ
車間取れよ
365名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:16:06.63ID:0Tm9Xmuj0 航続距離や充電時間や価格帯あたりがそこそこ万人向けになるのはどのくらい先なんだろう
366名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:16:24.26ID:bngaWquz0367名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:17:18.16ID:J0B4rqnO0 中古市場が存在しない
車とか売れないし
買わないよ
車とか売れないし
買わないよ
368名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:17:44.95ID:zsnd0Irp0369名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:18:48.90ID:RT75R0qD0 新法律作ってレベル2で30km・h走行で無人の限界交通地域で制御しやすいEV軽でバス廃止してもよくしよう
370名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:23:01.57ID:nPpTyrAq0 サクラのリセール悪過ぎるからな。
まぁEVは全般に悪いけど
まぁEVは全般に悪いけど
371名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:29:04.28ID:+K/wJwqo0 サクラ半額近いからMIRAIも投げ売りかなぁと思ったら
10年物は投げ売りだけど新古車は投げ売りやってないのかぁトヨタ
10年物は投げ売りだけど新古車は投げ売りやってないのかぁトヨタ
372名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:33:27.30ID:ejQ1amYV0 >>371
サクラのことか、100万とかそんな安値検索しても出てこないけど
サクラのことか、100万とかそんな安値検索しても出てこないけど
373名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:35:42.90ID:+K/wJwqo0 >>372
カーセンサーで調べたけど? 安い順にしてみ 1000以下であるよ 100万
カーセンサーで調べたけど? 安い順にしてみ 1000以下であるよ 100万
375名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:45:43.88ID:tjICrDJo0 サクラ150万くらいなら欲しい
376名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:46:10.95ID:LEelQ3Jp0 老人車がプリウスからヤリスに転向しつつある
377名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:46:47.13ID:bvTeK3cb0 日産がヤバいのはEVのせい
378名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:47:09.79ID:hdqetmMe0379名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:48:12.55ID:hdqetmMe0 >>152
MAZDA (´・ω・`)
MAZDA (´・ω・`)
380名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:50:08.43ID:wJJxR4p10 数年前、ライドシェアや自動運転で自動車を所持する時代は終わる(キリッ)とか言ってたヤツ消えたな
381名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:51:27.41ID:wJJxR4p10382名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:52:30.26ID:yI/EZPax0 ヤリス乗ったことないけど下駄車として優秀なんだろうか
383名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:55:49.81ID:yI/EZPax0385名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:59:00.70ID:wJJxR4p10 アップルカーで車秩序破壊だとか根本から変えるとか言ってた人もいましたw
アップルカーの衝撃 車産業の秩序を破壊
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/at/18/00073/
「iPhoneと同じことが起きる」アップルカーは3年以内に自動車業界を根本から変える
2021/06/21 9:00
https://president.jp/articles/-/46854?page=1
アップルカーの衝撃 車産業の秩序を破壊
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/at/18/00073/
「iPhoneと同じことが起きる」アップルカーは3年以内に自動車業界を根本から変える
2021/06/21 9:00
https://president.jp/articles/-/46854?page=1
386名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:00:02.42ID:4zE+wWkG0 EVしか乗った事の無いやつはEVで良いんだろうけど、いかんせんガソリン車と比較すると不便すぎるからなぁ
387名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:01:31.80ID:sUTFOhrV0 アメリカは産油国だからいいけど輸出で稼いで石油を買ってる日本はヤバいよな
388名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:03:09.34ID:+K/wJwqo0 >>387
放射脳で火力発電してるから電気も同じでは?? 新型原子炉はよ
放射脳で火力発電してるから電気も同じでは?? 新型原子炉はよ
389名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:03:36.03ID:AiYR/1ny0390名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:04:34.34ID:wbpukPTL0 EVはバッテリーの交換費用が不明だし、原発を再稼働できないこの国では電力不足を招くのて普及させられないから5年後の価値が激減してそうなので買い替え前提の人には買えないな
391名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:04:39.04ID:WNedEtB00 EVマジ脂肪www
だから言ったでしょーがw
だから言ったでしょーがw
392名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:04:59.49ID:Oke80EX30 なんで30分かけて充電して300キロも走れない車買わなきゃいけないんだよ
393名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:05:08.70ID:sUTFOhrV0395名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:09:26.74ID:hdqetmMe0 >>389
まぁ、セカンドカー持てない人
自宅に充電設備の置けない貧乏人がギャーギャーわめいてるだけだからね
使えばこんな便利なもんないのに
まぁ一生エンジン車でブオンブオンやってりゃええんでないのw
まぁ、セカンドカー持てない人
自宅に充電設備の置けない貧乏人がギャーギャーわめいてるだけだからね
使えばこんな便利なもんないのに
まぁ一生エンジン車でブオンブオンやってりゃええんでないのw
396名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:09:56.48ID:Vt9EWOBP0 中古が全く売れない
3年しかもたないバッテリー
3年しかもたないバッテリー
397名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:13:11.23ID:sUTFOhrV0 増々物価が上がって生活が苦しくなる一方でもいいならば
ICEやHVに乗ってなさいってことなんだよな
ICEやHVに乗ってなさいってことなんだよな
398名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:17:22.06ID:UTT7sdR40 バッテリーのブレークスルーが起きないと
エネルギー充電量は少なくて、しかも重い
タイヤは磨り減りまくり、路面もガリガリ削ってる
環境破壊車と言っていい
エネルギー充電量は少なくて、しかも重い
タイヤは磨り減りまくり、路面もガリガリ削ってる
環境破壊車と言っていい
400名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:18:53.96ID:AiYR/1ny0401名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:19:13.43ID:wJJxR4p10 サクラで煽り散らかしていたマスコミ、ジャーナリストさん、月3桁販売の現状をどう説明するのですか?
もはやガソリン車を超えた…!軽自動車EV「日産サクラ」が日本を席巻する理由
https://gendai.media/articles/-/100998
日産 サクラ/三菱 eKクロスEV、カーオブザイヤー受賞…日本自動車殿堂2022-2023
https://s.response.jp/article/2022/11/08/363853.html
もはやガソリン車を超えた…!軽自動車EV「日産サクラ」が日本を席巻する理由
https://gendai.media/articles/-/100998
日産 サクラ/三菱 eKクロスEV、カーオブザイヤー受賞…日本自動車殿堂2022-2023
https://s.response.jp/article/2022/11/08/363853.html
402名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:20:25.80ID:yGPrOBdB0 中国の電気自動車の販売シェア 33.3%
ノルウェー 90%ごえ
JAPAN 1%
日本は電気自動車後進国でありガソリン車で最後まで地球を汚染する覚悟であります
ちなみに中国の大気汚染は10年前はひどかったがEVの普及もあり中国の空気はかなり綺麗になってます
ノルウェー 90%ごえ
JAPAN 1%
日本は電気自動車後進国でありガソリン車で最後まで地球を汚染する覚悟であります
ちなみに中国の大気汚染は10年前はひどかったがEVの普及もあり中国の空気はかなり綺麗になってます
EVに方向転換した企業って
みんな痛い目にあってるね。
日産はマジで倒産しそうだし
ヨーロッパのメーカーも
急いでガソリン車とハイブリッドに
戻してるし。
みんな痛い目にあってるね。
日産はマジで倒産しそうだし
ヨーロッパのメーカーも
急いでガソリン車とハイブリッドに
戻してるし。
404名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:23:16.29ID:+K/wJwqo0 >>402
火力発電で化石賞も貰ってるけどな(;^_^A まず放射脳を倒さないと日本のEV化進まんぞ エコパヨクがんばれ
火力発電で化石賞も貰ってるけどな(;^_^A まず放射脳を倒さないと日本のEV化進まんぞ エコパヨクがんばれ
405名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:24:11.41ID:cNB+Rors0406名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:28:30.20ID:+K/wJwqo0 つーかこの記事ステマかなぁ 朝から暇だから中古ググりまくったら150万で
自動運転付き走行距離400kmとか買えるのか 軽トラ今年の車検で15年だからこれ買おうかなぁ
自動運転付き走行距離400kmとか買えるのか 軽トラ今年の車検で15年だからこれ買おうかなぁ
>>212
乗ったことが無いのに語りなさんな
乗ったことが無いのに語りなさんな
408名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:33:51.32ID:4WQg0gsL0409名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:34:31.75ID:WuZV095M0 >>5
前固体電池がでたらガソリン車はなくなるよ
前固体電池がでたらガソリン車はなくなるよ
410名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:35:52.08ID:4WQg0gsL0411名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:38:09.14ID:687X+gTC0412名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:39:15.16ID:TZZ2/eNF0413名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:41:18.44ID:V4WJI1kN0 >>410
電気はトルクあるけどタイヤはエコタイヤだから逆に危険では?
FFだから単純に信号待ちだとタイヤ空転するだけだろうけど、カーブの出口でトルクフルで加速して空転したら危ないぞ
電子制御かかるだろうけどそれにも限界あるだろうし
電気はトルクあるけどタイヤはエコタイヤだから逆に危険では?
FFだから単純に信号待ちだとタイヤ空転するだけだろうけど、カーブの出口でトルクフルで加速して空転したら危ないぞ
電子制御かかるだろうけどそれにも限界あるだろうし
415名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:43:06.82ID:++IfHswe0 リーフはモデル末期だから仕方なくね?
416名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:43:08.71ID:mnL2rpCd0 サクラチル
417名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:43:51.50ID:4WQg0gsL0418名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:44:22.33ID:hdqetmMe0419名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:45:03.44ID:V4WJI1kN0 軽企画のEV★GTR出して軽自動車最速伝説 桜花 にしようぜ
420名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:45:55.84ID:nFzzscmA0 日本はEVに使うレアメタルの多くを中国に依存してるから…
421名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:46:42.94ID:J1vZPlHy0 EV信者また負けたのか
コロナワクチンみたいに騙せなかったね
コロナワクチンみたいに騙せなかったね
422名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:47:50.82ID:2OzWarKX0 個人の車屋で日産は故障多いからオススメしないと言われる
423名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:48:14.13ID:687X+gTC0424名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:49:44.06ID:HVZQo5Yl0 中国だけでガラパゴス的にやっていけるのが気になる
425名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:50:50.93ID:foHmgy410 >>412
シナ経済ボロボロですな
ご自慢のBYDとやらも結局ハイブリッドで稼いでいるという現実
チャイナナラティブはみっともないから、本国に帰ってヘイヘイホーにでも書き込んでたほうが良いんじゃない?
シナ経済ボロボロですな
ご自慢のBYDとやらも結局ハイブリッドで稼いでいるという現実
チャイナナラティブはみっともないから、本国に帰ってヘイヘイホーにでも書き込んでたほうが良いんじゃない?
426名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:51:28.62ID:qKAaEktD0 >>105 充電されてるのは表示上だけって言う専用バッテリーの事かな?
427名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:51:57.12ID:yHFLAK3K0428名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:52:36.21ID:V4WJI1kN0 内燃機関の存続はEVは一部パヨクしか興味のない北米市場の動向次第だろうけど
トランプが大統領やってるし気候変動が取返しのつかないところまでアメリカは絶対に許さんから
日本のEVは当面無理だなw
トランプが大統領やってるし気候変動が取返しのつかないところまでアメリカは絶対に許さんから
日本のEVは当面無理だなw
430名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:53:46.65ID:4WQg0gsL0431 警備員[Lv.8]
2025/05/09(金) 06:53:59.13ID:k4D0StzR0 個人のコンセントで高速充電出来たらいいけど、出来たら出来たで怖そうではある
432名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:55:35.91ID:V4WJI1kN0433名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:55:40.40ID:aO/p6M140434名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:55:46.57ID:rNiEjpGf0 電気自動車とか誰が買うんやろ?
435名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:56:03.04ID:4WQg0gsL0436名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:56:31.46ID:rNiEjpGf0437名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:56:50.67ID:foHmgy410 シナのEVメーカーが続々廃業だそうで
所詮は補助金ビジネスだもんな
所詮は補助金ビジネスだもんな
438名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:57:47.76ID:rNiEjpGf0439名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:57:56.84ID:foHmgy410 BEV=便器自動車だな
440名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:58:22.33ID:4WQg0gsL0 >>431
家庭用蓄電池に溜めておくトライブリッド導入すれば3倍速までなら出来るぞ
家庭用蓄電池に溜めておくトライブリッド導入すれば3倍速までなら出来るぞ
441名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:58:23.94ID:KMlZWucg0 新築向けなV2Hとセットで買うような車が台数売れる訳がない
442名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:58:36.86ID:++IfHswe0 アパートの大家に充電設備の設置を相談したけど断られた
443名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:00:11.18ID:yHFLAK3K0 >>432
モーターの最高トルクなんて回転数0からどんどん急激に減っていくんだから走ってる最中にはその最高トルクは出ない
モーターの最高トルクなんて回転数0からどんどん急激に減っていくんだから走ってる最中にはその最高トルクは出ない
444名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:00:20.60ID:foHmgy410 動力源としてのモーターはいいけどエネルギー源に充電池はダメよ。
原子力電池とか核融合電池とかでずっと発電し続けられるならいいけどねえ〜
原子力電池とか核融合電池とかでずっと発電し続けられるならいいけどねえ〜
445名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:00:47.77ID:ZIE3A5Ku0 ソーラーカーポートとセットで売れば田舎なら売れると思う
446名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:03:55.31ID:VHPyO/gY0 メーカーが推奨するバッテリー(電池)交換
ハイブリッド=約10年←トヨタ
EV=約3年←テスラ
テスラの電池交換費用=300万円以上
ハイブリッド=約10年←トヨタ
EV=約3年←テスラ
テスラの電池交換費用=300万円以上
447名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:05:46.85ID:4WQg0gsL0448名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:06:52.44ID:5yRxIl4r0 >>429
下手したらフェラーリでも付いてこれないぞ
フェラーリと言ったらF-1王者だがトヨタは勝ったことすらない
ホンダが数回優勝マツダが日本車で初めて優勝したからロータリーエンジンを捨てられない
0→100km/hの最速は勿論EVで2位がシャオミのサーキット仕様3位が2秒でBYD
下手したらフェラーリでも付いてこれないぞ
フェラーリと言ったらF-1王者だがトヨタは勝ったことすらない
ホンダが数回優勝マツダが日本車で初めて優勝したからロータリーエンジンを捨てられない
0→100km/hの最速は勿論EVで2位がシャオミのサーキット仕様3位が2秒でBYD
449名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:09:00.39ID:9PqwDl/00 軽ならチョイ乗り主体だろうからサクラこそ売れてもいいのにな
450名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:09:01.34ID:f3xW+NXT0 EVは中古買取価格がクソだからな。短期で乗って売るならジムニーとかアルファードの方がリセールいいしヘタすりゃ利益出る
451名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:10:05.81ID:opMIGO+Y0 短距離しか走らない人しか需要がない
452名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:10:31.16ID:MRJw/XAw0 買う人はもう買ってるし
需要も無いんだろ
集合住宅の奴は意味ないし
需要も無いんだろ
集合住宅の奴は意味ないし
453名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:11:24.08ID:JFynJEmX0454名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:11:52.63ID:V4WJI1kN0 軽買う人ほどリセール気にするだろうな
欧州車はリセールゴミみたいでそのセカンドカーにEV軽はありだろうけど
2台3台あってガレージが電動で跳ね上がるみたいな豪邸少ないしな
欧州車はリセールゴミみたいでそのセカンドカーにEV軽はありだろうけど
2台3台あってガレージが電動で跳ね上がるみたいな豪邸少ないしな
455名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:12:08.16ID:fpunFEXR0 ∧||∧
( ⌒ヽ <※
∪ ノ
∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 香味焙煎 ★ sage 2025/05/08(木) 21:19:34.02 ID:Cr6JRpi19の公開処刑を無制限継続する🐙
無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 香味焙煎 ★ sage 2025/05/08(木) 21:19:34.02 ID:Cr6JRpi19
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 香味焙煎 ★ sage 2025/05/08(木) 21:19:34.02 ID:Cr6JRpi19の正体
差別と「分断」を煽るスレ立てしかしないオールドバカウヨ活動家wwwwwwwwwwww
0079ウィズコロナの名無しさん (ワッチョイ cef2-hRAP [217.178.130.173])
2023/07/03(月) 12:38:54.58ID:myg0q+yV0
74
>面白記事を拾ってスレ立てする5ちゃんねるの方向性
これをやってたキャップはみんなパージされた
しかし差別と分断を煽るスレ立てしかしないオールドバカウヨ活動家の>>1お断りや香味焙煎はずっとお咎めなしの不思議
( ⌒ヽ <※
∪ ノ
∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 香味焙煎 ★ sage 2025/05/08(木) 21:19:34.02 ID:Cr6JRpi19の公開処刑を無制限継続する🐙
無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 香味焙煎 ★ sage 2025/05/08(木) 21:19:34.02 ID:Cr6JRpi19
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 香味焙煎 ★ sage 2025/05/08(木) 21:19:34.02 ID:Cr6JRpi19の正体
差別と「分断」を煽るスレ立てしかしないオールドバカウヨ活動家wwwwwwwwwwww
0079ウィズコロナの名無しさん (ワッチョイ cef2-hRAP [217.178.130.173])
2023/07/03(月) 12:38:54.58ID:myg0q+yV0
74
>面白記事を拾ってスレ立てする5ちゃんねるの方向性
これをやってたキャップはみんなパージされた
しかし差別と分断を煽るスレ立てしかしないオールドバカウヨ活動家の>>1お断りや香味焙煎はずっとお咎めなしの不思議
456名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:12:34.41ID:opMIGO+Y0 EV買うにしても、コムスみたいな車検不要の小さなやつが欲しいな。
あれがドアが布でなくしっかりしていて、リチウムになればいいんだけどなぁ
あれがドアが布でなくしっかりしていて、リチウムになればいいんだけどなぁ
457名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:13:12.30ID:pAFnOQQn0 ∧||∧
( ⌒ヽ <※
∪ ノ
∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 香味焙煎 ★ sage 2025/05/08(木) 21:19:34.02 ID:Cr6JRpi19の公開処刑を無制限継続する🐙
無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 香味焙煎 ★ sage 2025/05/08(木) 21:19:34.02 ID:Cr6JRpi19
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 香味焙煎 ★ sage 2025/05/08(木) 21:19:34.02 ID:Cr6JRpi19の正体w
札幌ロキテクノロジー偽装社員wwwwwwwwwwww
札幌ロキテクノロジー偽装社員「ばーど★」「靄々★」「夜のけいちゃん★」『香味焙煎★』と「すらいむ★」、などの「6人衆」ら
ロキテクノロジーの自演メンバーで、直接面会もしながら編集長の命令も住人の意見も無視して作られてます。
また、この靄々・ばーどらロキテク社員と削除花果★が影で手を組み
ニョキニョキさんらが以前からあったスレの継続をたてていいという住人との約束すら違え、
ワッチョイ騙し討ちや削除人による名無しでの議論誘導まで開始。
自治めいたことをやりながら他人の追放や命令まで指示し始めました
(>>1すらいむ★らLoki社員だけはキャップ剥奪されないので副垢が作り放題なのを利用した自治自演です)
( ⌒ヽ <※
∪ ノ
∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 香味焙煎 ★ sage 2025/05/08(木) 21:19:34.02 ID:Cr6JRpi19の公開処刑を無制限継続する🐙
無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 香味焙煎 ★ sage 2025/05/08(木) 21:19:34.02 ID:Cr6JRpi19
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 香味焙煎 ★ sage 2025/05/08(木) 21:19:34.02 ID:Cr6JRpi19の正体w
札幌ロキテクノロジー偽装社員wwwwwwwwwwww
札幌ロキテクノロジー偽装社員「ばーど★」「靄々★」「夜のけいちゃん★」『香味焙煎★』と「すらいむ★」、などの「6人衆」ら
ロキテクノロジーの自演メンバーで、直接面会もしながら編集長の命令も住人の意見も無視して作られてます。
また、この靄々・ばーどらロキテク社員と削除花果★が影で手を組み
ニョキニョキさんらが以前からあったスレの継続をたてていいという住人との約束すら違え、
ワッチョイ騙し討ちや削除人による名無しでの議論誘導まで開始。
自治めいたことをやりながら他人の追放や命令まで指示し始めました
(>>1すらいむ★らLoki社員だけはキャップ剥奪されないので副垢が作り放題なのを利用した自治自演です)
458名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:13:30.08ID:/8vwJIfk0460名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:13:59.15ID:vb0OgmoU0 ∧||∧
( ⌒ヽ <※
∪ ノ
∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 香味焙煎 ★ sage 2025/05/08(木) 21:19:34.02 ID:Cr6JRpi19の公開処刑を無制限継続する🐙
無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 香味焙煎 ★ sage 2025/05/08(木) 21:19:34.02 ID:Cr6JRpi19
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 香味焙煎 ★ sage 2025/05/08(木) 21:19:34.02 ID:Cr6JRpi19の評判w
857 香味焙煎は死ね [US] age 2025/03/18(火) 06:48:46.46
ボランティア集会所 6
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1715094025/891
891 名前:◆Coffee/dNk (ワッチョイ 8fa4-iUpp [2400:4051:3be0:a800:* [上級国民]])[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 22:56:50.02 ID:XDrw24TL0
ニュース速報+で新規スレ立てても100resも付かない
一度沈んだスレには殆ど書き込みがない
この動きは専ブラ書き込みが激減したのかな?
モナチケット導入でますます過疎った感
904 香味焙煎は死ね [ニダ] 2025/04/17(木) 09:18:04.26
香味焙煎は死ね
【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★609
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1723289783/981,983
981 名前:◆Coffee/dNk [sage] 投稿日:2025/04/17(木) 08:43:28.66 ID:doNcz5r30
顔合わせて話したぐらいで癒着w
983 名前:◆Coffee/dNk [sage] 投稿日:2025/04/17(木) 09:00:54.69 ID:doNcz5r30
to982
君の中では仲の良いと癒着なんだ?
( ⌒ヽ <※
∪ ノ
∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 香味焙煎 ★ sage 2025/05/08(木) 21:19:34.02 ID:Cr6JRpi19の公開処刑を無制限継続する🐙
無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 香味焙煎 ★ sage 2025/05/08(木) 21:19:34.02 ID:Cr6JRpi19
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 香味焙煎 ★ sage 2025/05/08(木) 21:19:34.02 ID:Cr6JRpi19の評判w
857 香味焙煎は死ね [US] age 2025/03/18(火) 06:48:46.46
ボランティア集会所 6
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1715094025/891
891 名前:◆Coffee/dNk (ワッチョイ 8fa4-iUpp [2400:4051:3be0:a800:* [上級国民]])[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 22:56:50.02 ID:XDrw24TL0
ニュース速報+で新規スレ立てても100resも付かない
一度沈んだスレには殆ど書き込みがない
この動きは専ブラ書き込みが激減したのかな?
モナチケット導入でますます過疎った感
904 香味焙煎は死ね [ニダ] 2025/04/17(木) 09:18:04.26
香味焙煎は死ね
【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★609
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1723289783/981,983
981 名前:◆Coffee/dNk [sage] 投稿日:2025/04/17(木) 08:43:28.66 ID:doNcz5r30
顔合わせて話したぐらいで癒着w
983 名前:◆Coffee/dNk [sage] 投稿日:2025/04/17(木) 09:00:54.69 ID:doNcz5r30
to982
君の中では仲の良いと癒着なんだ?
461名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:14:13.14ID:V4WJI1kN0463名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:15:12.16ID:4WQg0gsL0 >>452
EV充電器付き賃貸住宅のオーナーに聞くと誰も使ってないらしい
EV充電器付き賃貸住宅のオーナーに聞くと誰も使ってないらしい
465名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:17:44.98ID:dwVtwHYV0 BYDたまに見かけるようになったな
少なくともアメ車よりは見かける
少なくともアメ車よりは見かける
466名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:17:47.55ID:4WQg0gsL0 >>458
まあ公証でもないし下り坂かも知れんから参考程度までにはしてる
まあ公証でもないし下り坂かも知れんから参考程度までにはしてる
467名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:18:28.90ID:98XnzVnp0469名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:20:36.37ID:4WQg0gsL0470名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:21:28.75ID:LYPEmfos0 セカンドカーとしてEV買おうと思ってたけど電動アシストチャリ買ったw
471名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:23:08.81ID:V4WJI1kN0472名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:24:00.53ID:foHmgy410 夜間充電するなら結局火力と原子力頼みだしな
しかもみんなが帰宅してからの時間は電力需要のピーク
そこに電池自動車の充電なんか足されたら電力供給側がたまらんわ
しかもみんなが帰宅してからの時間は電力需要のピーク
そこに電池自動車の充電なんか足されたら電力供給側がたまらんわ
474名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:28:06.59ID:4WQg0gsL0 大阪公立大の全固体電池はよ
475名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:30:42.24ID:TZZ2/eNF0 >>453
EV化した中国ではPM2.5が10年で7割減少したことを知らない奴まだいたのか
EV化した中国ではPM2.5が10年で7割減少したことを知らない奴まだいたのか
476名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:32:38.94ID:TZZ2/eNF0 >>472
現在再生可能エネルギーは蓄電池を利用して夜間も安定して出力されているから心配するな
現在再生可能エネルギーは蓄電池を利用して夜間も安定して出力されているから心配するな
477名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:33:17.54ID:5yRxIl4r0478名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:34:27.21ID:0V3cVOG+0 加速とか滑らかとか言ってる情弱いるけど
そのぶんどれだけ利便性を犠牲にしているのか
かわいそう
そのぶんどれだけ利便性を犠牲にしているのか
かわいそう
479名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:34:28.66ID:TZZ2/eNF0480名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:35:30.77ID:V4WJI1kN0481名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:36:54.27ID:TZZ2/eNF0482名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:36:55.89ID:0fmJhuNu0 いかに高速充電アピールしたところで日本でどのぐらい置いてくれるんでしょうね
後は家で充電できなきゃこんな罰ゲームしてまでガソリン車捨てるほど得にならないって所もある
後は家で充電できなきゃこんな罰ゲームしてまでガソリン車捨てるほど得にならないって所もある
483名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:37:02.01ID:5yRxIl4r0 >>475,476
もうすぐ倒産の嵐の下請けのおじいちゃん達は付いてこれないからそっとしといてやれ
もうすぐ倒産の嵐の下請けのおじいちゃん達は付いてこれないからそっとしといてやれ
484名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:37:07.29ID:PYdRut920 アリア代車で借りたけど2日乗って飽きたわ
好きな人もいるんだろうけど俺はダメだった
好きな人もいるんだろうけど俺はダメだった
485名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:38:09.49ID:mnL2rpCd0 エンジン音と振動が好きやからEV乗ることは無いな
486名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:38:39.39ID:UONg9hV00 今、EVに乗ってるの中国人だけやろ
487名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:38:48.87ID:V4WJI1kN0 サムスンさらに車用のバッテリーもやるのか
>9分間の充電で600マイル(約966km)
これあかんやつや 日本負ける・・・・
>9分間の充電で600マイル(約966km)
これあかんやつや 日本負ける・・・・
488名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:39:06.93ID:0fmJhuNu0489名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:39:30.71ID:bEvtS9eu0 >>475
火力発電から原子力発電に移行してるからでしょ
火力発電から原子力発電に移行してるからでしょ
490名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:39:33.44ID:bngaWquz0 >>382
ヴィッツだしそうなんしやない?
ヴィッツだしそうなんしやない?
491名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:39:55.01ID:uZGdYEs10 ガソリンスタンド並にEVスタンドが増えて10分くらいで充電満タンに出来るようになるまで待ちだろ
492名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:40:01.56ID:lfE77HF90 ゴーンが欧米に忖度して、日産をEVに振ったから
日産の経営が悪いのは、やはりゴーンにある
トヨタみたいな低燃費の技術を開発しない限り勝ちはないのは、当の日産が一番理解しているハズなのに、欧米の息のかかった役員が間違った方向で経営している
日産の経営が悪いのは、やはりゴーンにある
トヨタみたいな低燃費の技術を開発しない限り勝ちはないのは、当の日産が一番理解しているハズなのに、欧米の息のかかった役員が間違った方向で経営している
493名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:40:49.48ID:s/+EvBac0 EV普及させといて電力不足やら何やらで電気代高騰とかふざけてんのかって感じだが
494名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:41:13.81ID:4WQg0gsL0495名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:41:25.69ID:bngaWquz0496名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:41:57.77ID:HucqOMOk0 石炭火力で走るEV
499名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:42:38.55ID:8kC9Rtgn0 日本は文明遅れてて充電インフラ整備なんてできないからな
500名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:42:38.94ID:brhH5sx60 月3000台w
そのうち中華が半分以上って
そのうち中華が半分以上って
501名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:42:55.86ID:IGz1nGe30502名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:43:03.78ID:0fmJhuNu0503名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:43:15.31ID:bngaWquz0 >>497
傾けりゃいいじゃん
傾けりゃいいじゃん
504名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:43:48.11ID:bEvtS9eu0505名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:44:21.54ID:WZ+MgXqI0 航続距離を金で買う
ついでに重さも買う
ガソリンタンクの容量買ってるようなもんだからな
ついでに重さも買う
ガソリンタンクの容量買ってるようなもんだからな
506名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:44:22.34ID:TZZ2/eNF0 >>493
現在ソーラーが莫大な電気を生み出して春と秋は連日電気を捨てまくっている
EVを普及させてそれをバッテリーに貯めるのが合理的であることは誰にでも分かる
ガソリンを消費するのは環境に悪いだけでなく経済的に見ても非合理的で無駄でしかない
現在ソーラーが莫大な電気を生み出して春と秋は連日電気を捨てまくっている
EVを普及させてそれをバッテリーに貯めるのが合理的であることは誰にでも分かる
ガソリンを消費するのは環境に悪いだけでなく経済的に見ても非合理的で無駄でしかない
507名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:44:33.42ID:4WQg0gsL0508名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:46:10.26ID:a7gdEhE20 https://www.wsj.com/livecoverage/stock-market-today-tariffs-trade-war-05-05-2025/card/klLf39N81SfirVyUg2on
トヨタはなんで中国でバカ売れEVを日本で売らないの?
ガソリンの匂いと振動が大好きな人少ないよ
トヨタはなんで中国でバカ売れEVを日本で売らないの?
ガソリンの匂いと振動が大好きな人少ないよ
509名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:47:14.66ID:5sxbOd3j0510名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:47:28.83ID:WZ+MgXqI0 >>499
GW中に道の駅で充電待ちしてるモデル3見てほんと無駄な時間だなと思ったもんな
それにガソリンなら3分で終わるけどEVは30分
しかもフル充電にならんし
使い方が特殊すぎて無理
基礎充電が最低条件で近場ちょろちょろ走るならいいんじゃね
GW中に道の駅で充電待ちしてるモデル3見てほんと無駄な時間だなと思ったもんな
それにガソリンなら3分で終わるけどEVは30分
しかもフル充電にならんし
使い方が特殊すぎて無理
基礎充電が最低条件で近場ちょろちょろ走るならいいんじゃね
511名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:47:41.83ID:ubdly4Hf0 電気代もどんどん値上げしてるし
あえて高いEV車を買うメリットがないわ
あえて高いEV車を買うメリットがないわ
512名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:48:23.79ID:YKoZuKk80513名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:48:27.21ID:eLLMV7MO0 >>481
両チップイリジウム合金のプラグだと10万キロ交換しない
両チップイリジウム合金のプラグだと10万キロ交換しない
514名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:48:46.04ID:bngaWquz0 >>508
どんな揺れる車乗ってんだ?
どんな揺れる車乗ってんだ?
515名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:50:49.02ID:5Qh9vDVO0516名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:51:23.43ID:bEvtS9eu0 >>506
夏冬はEVの充電禁止か
夏冬はEVの充電禁止か
517名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:51:39.87ID:Ie9u+sIp0518名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:52:14.35ID:TZZ2/eNF0519名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:52:36.04ID:Ie9u+sIp0 >>506
V2Hの装置が80万円とかするのに、パワコンと同じで15年くらいで壊れるという、、、w
V2Hの装置が80万円とかするのに、パワコンと同じで15年くらいで壊れるという、、、w
520名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:52:54.43ID:5yRxIl4r0 >>508
中国のBZ3やBZ7は電池BYD製で他も中国製造だから
日本や欧州で売ってるbz4xは何とか価格を抑えるのに成功したが
他車との性能比較テストで26%航続距離低下とほぼビリの性能で電池を使いこなす技術がない
中国のBZ3やBZ7は電池BYD製で他も中国製造だから
日本や欧州で売ってるbz4xは何とか価格を抑えるのに成功したが
他車との性能比較テストで26%航続距離低下とほぼビリの性能で電池を使いこなす技術がない
521名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:53:24.07ID:4WQg0gsL0523名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:55:08.83ID:TZZ2/eNF0524名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:55:21.25ID:5sxbOd3j0 >>508
エンジンは構造によって振動の大きさ全然違うからな 軽やコンパクトしか乗ったことない人は振動大きく感じるだろうね
エンジンは構造によって振動の大きさ全然違うからな 軽やコンパクトしか乗ったことない人は振動大きく感じるだろうね
525名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:55:38.73ID:phEzfXW10 >>448
日本でやってるEVGP見るといい
50キロ程度のレースでバッテリー熱ダレ、タイヤパンクが異常に多い
最後まで全開でまったく走れないから完走するために最終的にアクセル2割3割しか踏まないノロノロレースになるというw
しかも予選と決勝の間充電のため4時間待たなきゃならん
しかも大きな発電トラック持ち込んでw
ちなみにこれからフォーミュラEとF1
モナコサーキットだと20秒F1が速い
話にならんよ
日本でやってるEVGP見るといい
50キロ程度のレースでバッテリー熱ダレ、タイヤパンクが異常に多い
最後まで全開でまったく走れないから完走するために最終的にアクセル2割3割しか踏まないノロノロレースになるというw
しかも予選と決勝の間充電のため4時間待たなきゃならん
しかも大きな発電トラック持ち込んでw
ちなみにこれからフォーミュラEとF1
モナコサーキットだと20秒F1が速い
話にならんよ
526名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:57:05.24ID:IJuUxeLg0527名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:57:11.08ID:uVIAY8Nl0528名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:58:07.39ID:MF3TU4Kh0 ネットではあんなにEV推しのトヨタ終わった勢が凄い書き込み量なのに
この結果は・・・・?
あれ??
この結果は・・・・?
あれ??
529名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:59:21.66ID:Ie9u+sIp0530名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:59:25.70ID:zClySUxR0 まあユニバーサルにでもなったらなんとかなるんじゃね
531名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:59:45.58ID:18sQuRXN0532名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:00:49.10ID:SuqaJfZz0533名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:00:49.20ID:bEvtS9eu0 >>523
言ってることが面白くて笑った
言ってることが面白くて笑った
534名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:01:00.55ID:V4WJI1kN0 >>526
横だけど検索したら有料記事であったぞ 4000か所改修だってさ 日本の水素ステーションより多いな(;^_^A
横だけど検索したら有料記事であったぞ 4000か所改修だってさ 日本の水素ステーションより多いな(;^_^A
535名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:01:13.14ID:6Nju7VY70 ヒッサン自動車www
536名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:01:22.27ID:4WQg0gsL0 >同社のEVでは「リーフ」が24%減の174台
>最廉価グレードのXは、従来よりも102万8500円アップの525万3600円に値上げされている
100万円単位で値上げするんだもの売り上げそりゃ落ちるだろ
>最廉価グレードのXは、従来よりも102万8500円アップの525万3600円に値上げされている
100万円単位で値上げするんだもの売り上げそりゃ落ちるだろ
537名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:02:05.35ID:PLrszO1s0 桜散る
538名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:02:06.63ID:wJJxR4p10 >>528
【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746702025/
EVメーカー
中国BYD、25年1〜3月は純利益2倍 テスラを上回り再び世界EV販売首位に
https://36kr.jp/344355/
【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746702025/
EVメーカー
中国BYD、25年1〜3月は純利益2倍 テスラを上回り再び世界EV販売首位に
https://36kr.jp/344355/
539名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:03:00.11ID:TZZ2/eNF0 >>526
BYDはこの超高速充電バッテリーをセダン「漢(Han)L EV」とSUV「唐(Tang)L EV」に搭載
同時に1360kWの出力の超高速充電器を中国全土に4000台以上設置中
電力事情が安定していない地域には太陽光発電パネルと1000kW級の蓄電システムも併設
BYDはこの超高速充電バッテリーをセダン「漢(Han)L EV」とSUV「唐(Tang)L EV」に搭載
同時に1360kWの出力の超高速充電器を中国全土に4000台以上設置中
電力事情が安定していない地域には太陽光発電パネルと1000kW級の蓄電システムも併設
540名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:03:55.43ID:PbYP+1Sv0 ロシアから激安ガスを買えば解決するのに。
541名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:04:32.36ID:PYdRut920542名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:04:42.36ID:5yRxIl4r0 >>525
お前はまず日本語の勉強してこいF−1は普通のエンジンでカーブもあり
0→100km/hは直線でEVとガソリン車のタイムアタック
人様にアンカする知能を備えてから書き込め
なんでformula Eの話がでてくんだよ
お前はまず日本語の勉強してこいF−1は普通のエンジンでカーブもあり
0→100km/hは直線でEVとガソリン車のタイムアタック
人様にアンカする知能を備えてから書き込め
なんでformula Eの話がでてくんだよ
543名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:05:46.51ID:SuqaJfZz0 中国共産党のEV規制
地下駐車場の使用禁止
フェリーへの乗船禁止
長いトンネルでの使用制限
渋滞してる高速道路での使用制限
全て火災事故の防止
笑えた
地下駐車場の使用禁止
フェリーへの乗船禁止
長いトンネルでの使用制限
渋滞してる高速道路での使用制限
全て火災事故の防止
笑えた
544名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:07:54.84ID:xi+RY5O00 >>542
ようするにレースだと電気自動車は使い物にならんということはわかった
まあカテゴリーが違うから同じ土俵で考えるのもどうかと思うが
電気自動車は基本0-100キロ加速くらいしか誇れるのがないという印象
ようするにレースだと電気自動車は使い物にならんということはわかった
まあカテゴリーが違うから同じ土俵で考えるのもどうかと思うが
電気自動車は基本0-100キロ加速くらいしか誇れるのがないという印象
545名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:09:58.17ID:e/koD7VT0 >>544
BEVは耐久レースが無理だからな
BEVは耐久レースが無理だからな
546名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:10:31.88ID:4MN4bWe50 EVは車庫がある家でチョイ乗り用でしか需要が無い
行楽シーズンに遠出して充電待ちに数時間とか無理
炎天下で渋滞なんてしたらアウト
行楽シーズンに遠出して充電待ちに数時間とか無理
炎天下で渋滞なんてしたらアウト
547名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:12:21.13ID:V4WJI1kN0 >>546
元々軽自動車って近所のスーパーまでのチョイノリが主体じゃないか?
ただそのユーザーが戸建てで2台ガレージなんてものはなくて、1台軽自動車で賃貸で
充電がどうしようもないから市場ニーズがない
元々軽自動車って近所のスーパーまでのチョイノリが主体じゃないか?
ただそのユーザーが戸建てで2台ガレージなんてものはなくて、1台軽自動車で賃貸で
充電がどうしようもないから市場ニーズがない
548名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:14:19.53ID:vb0OgmoU0 >>460
893 香味焙煎は死ね (ワッチョイ 106.155.160.141) [US] sage 2025/04/14(月) 07:12:36.71 ID:kGjJ9l1T0
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
893 香味焙煎は死ね (ワッチョイ 106.155.160.141) [US] sage 2025/04/14(月) 07:12:36.71 ID:kGjJ9l1T0
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
香味焙煎は死ね
549名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:14:52.74ID:LglwJEGQ0 レースでも分かるが燃料すぐ補給できるのと、補給に時間がかかる差は大きいと思う
バッテリーに全てを頼る車の限界を感じる
バッテリーに全てを頼る車の限界を感じる
550名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:15:04.69ID:uVIAY8Nl0 金をかけたら非接触充電しながらの耐久レースはできるかもね
そこまでする意味があるのかは分からないけど
そこまでする意味があるのかは分からないけど
551名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:15:20.07ID:0ho7rogx0 都会の人はEVでもHVでもいい
片田舎の人はガソリン車にしたほうがいい
それぞれに合った車を選べばよし
片田舎の人はガソリン車にしたほうがいい
それぞれに合った車を選べばよし
552名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:16:34.91ID:6YSKoq/n0 ヤリス
ガソリン車の納期約8か月
ハイブリッド=約5か月
ガソリン車希望だが年内はあきらめた
近所のヤリスは昨年10月注文=3月納車だった
ガソリン車の納期約8か月
ハイブリッド=約5か月
ガソリン車希望だが年内はあきらめた
近所のヤリスは昨年10月注文=3月納車だった
553名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:16:43.34ID:6Nju7VY70 軽のPHEVだせばいいのに
554名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:16:56.66ID:5yRxIl4r0 リチウム空気電池が進化すればガソリン車は要らないよ
エネルギー密度最大46倍だから
今でもエネルギー密度4倍(今のリチウムイオン電池と比較)1000サイクルを達成
全固体電池が1万〜10万回サイクルだけど1000サイクルは実用下限値
エネルギー密度4倍ということは航続距離同じで重量1/4可能ということ
実際は側が重いからそこまではいかない
エネルギー密度最大46倍だから
今でもエネルギー密度4倍(今のリチウムイオン電池と比較)1000サイクルを達成
全固体電池が1万〜10万回サイクルだけど1000サイクルは実用下限値
エネルギー密度4倍ということは航続距離同じで重量1/4可能ということ
実際は側が重いからそこまではいかない
555名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:17:11.74ID:gKXu27Wp0556名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:18:05.79ID:GyVvY6IL0 電気代が高くなったらそりゃ誰も買わないよなw
ガソリンは、値段がOPEC次第で下がって落ち着くけど、
電気代は天井知らず
結局自分で発電充電方式でも開発しないと無理なんだろ。
そんな高効率なクルマなんて出てこないし、開発というか設計してるんだろうけど
実用化無理なんだろうなw
上部にパネル付けても、上がお日様テンテンなんて場所とは限らないのが痛すぎ
ガソリンは、値段がOPEC次第で下がって落ち着くけど、
電気代は天井知らず
結局自分で発電充電方式でも開発しないと無理なんだろ。
そんな高効率なクルマなんて出てこないし、開発というか設計してるんだろうけど
実用化無理なんだろうなw
上部にパネル付けても、上がお日様テンテンなんて場所とは限らないのが痛すぎ
558名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:18:57.97ID:DcQTflPF0 ついにBYDに負けた国産EVw
559名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:19:26.00ID:V4WJI1kN0 >>555
前の車のスリップストリームに入ったと思ったら前の車に電力奪われて後続車の電圧落ちて抜けないとかw
前の車のスリップストリームに入ったと思ったら前の車に電力奪われて後続車の電圧落ちて抜けないとかw
560名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:19:58.92ID:WfsvTTg90 重い
充電スペースない
バッテリーのリサイクルできない
冬に弱い
充電スペースない
バッテリーのリサイクルできない
冬に弱い
561<丶`∀´>
2025/05/09(金) 08:20:28.30ID:DlEeft6g0562名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:21:27.68ID:nBffKJNI0563名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:21:54.73ID:6Nju7VY70 軽四は軽くてナンボなのにバッテリー積んで鈍重でクソトロ車とかw
見た目からしても鈍くさいやつが乗ってそうな車だよな
見た目からしても鈍くさいやつが乗ってそうな車だよな
564名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:23:33.41ID:xfU/paxJ0 2024年の国内電動車販売、HV快走 乗用車の占有率は6割迫る PHVとEVはテコ入れ急務
国内でハイブリッド車(HV)販売が再加速している。
2024年の伸び率は1割近くになり、乗用車販売に占める割合は6割に迫った。
一方、プラグインハイブリッド車(PHV)と電気自動車(EV)は前年割れだ。
www.aba-j.or.jp/info/industry/23565/
日本には世界に誇る上位互換ハイブリッド車が有るのに
しょーもない下位互換のEVなんか売れる理由が無いでしょ
国内でハイブリッド車(HV)販売が再加速している。
2024年の伸び率は1割近くになり、乗用車販売に占める割合は6割に迫った。
一方、プラグインハイブリッド車(PHV)と電気自動車(EV)は前年割れだ。
www.aba-j.or.jp/info/industry/23565/
日本には世界に誇る上位互換ハイブリッド車が有るのに
しょーもない下位互換のEVなんか売れる理由が無いでしょ
565名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:23:49.30ID:YWMQrIo00 EVって買い換え需要がゼロだからな。とにかく懲りる。
566名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:27:12.32ID:5yRxIl4r0 >>557
おじちゃん最新情報にアプデしなさい
リチウムイオン→LFP→全固体→固体リチウム空気と燃えにくくなる
欧州が簡単に消化できる方法開発してたでしょ
今でも消防庁などの報告から圧倒的にEVの発火率が低いのが分かってる
CATLはナトリウムイオン電池の量産を発表したしこれは燃えないし充放電がしやすく安い
ただ大型になるのが欠点で安い軽自動車や据え置き型に向いてる
これも全固体になれば今のEV並みの性能にはなる
おじちゃん最新情報にアプデしなさい
リチウムイオン→LFP→全固体→固体リチウム空気と燃えにくくなる
欧州が簡単に消化できる方法開発してたでしょ
今でも消防庁などの報告から圧倒的にEVの発火率が低いのが分かってる
CATLはナトリウムイオン電池の量産を発表したしこれは燃えないし充放電がしやすく安い
ただ大型になるのが欠点で安い軽自動車や据え置き型に向いてる
これも全固体になれば今のEV並みの性能にはなる
567名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:28:08.93ID:2WZRgnfu0 日本でEV買うやつってアタマが弱いやつだけだろw
ガイジどもいうw
ガイジどもいうw
568名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:28:15.83ID:MqvBdOgA0569名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:29:19.84ID:2WZRgnfu0 日本には世界最高峰のハイブリッドがあるのに
EV買うやつって指さして爆笑されるわなw
EV買うやつって指さして爆笑されるわなw
570名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:29:24.34ID:6jLIXXPB0571名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:29:33.45ID:6Nju7VY70 全個体は高いよなポタ電ほしいけど
結局5万円のリン酸鉄バッテリーにしたわ
結局5万円のリン酸鉄バッテリーにしたわ
572名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:30:05.14ID:p0X2E3ms0573名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:31:30.63ID:wZCPnwsa0 EV買うやつは人柱
574名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:32:45.16ID:2NTpVVM10 EVとかいうゴミw
575名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:33:09.13ID:yIRIKtSA0 結局最強はPHEVだろ?
576名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:33:10.83ID:zN2sXk9Z0 日本はね、充電器も普及していないかなり特殊な状況。
ノルウェーなんかだと新車販売にEVが占める割合は90%近い。
ノルウェーなんかだと新車販売にEVが占める割合は90%近い。
577名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:33:42.48ID:adz75kfY0 駐車スペースあり(カーポート)一戸建て
他にガソリン乗用車所有
近隣のスーパー/コンビニへの買い物用と時々通院
半径15q以内で使う用にBYDの軽EV検討してやってもイイぞ
車両価格は補助金モリモリの実質70万円以内でwww
他にガソリン乗用車所有
近隣のスーパー/コンビニへの買い物用と時々通院
半径15q以内で使う用にBYDの軽EV検討してやってもイイぞ
車両価格は補助金モリモリの実質70万円以内でwww
578名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:34:26.25ID:yIRIKtSA0 >>576
人口調べてから書き込めバカ
人口調べてから書き込めバカ
579名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:35:18.55ID:YYDfm51a0580名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:37:16.81ID:2WZRgnfu0 北欧の詐欺師どもは北海油田掘りまくって原油アホみたいに
売りまくってEV補助金にしてるからなw
とんだクズどもだよw
売りまくってEV補助金にしてるからなw
とんだクズどもだよw
581名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:37:16.96ID:UA8JU39t0 ヤリスは2ヶ月納期だろう
二年前でもそれくらいでかえた
二年前でもそれくらいでかえた
582名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:38:35.80ID:5yRxIl4r0584名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:42:57.16ID:tZQuw6MM0585名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:43:23.59ID:4fU5b7Zr0 環境に重度の負荷を与え続ける公害車EV
586名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:43:36.02ID:4WQg0gsL0587名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:44:02.02ID:foHmgy410 >>566
つまり、固体リチウムに置き換わるまで買うなってことだね
今は発火から広がるまでの時間が短すぎてな。
ドライバーが逃げられるか否かだわ
まあ、縁石にぶつけただけで盛大に燃え上がったり、何もしていないのに駐車場で燃え出したり。
今のところ長年無事なのはリーフくらいのもんか
つまり、固体リチウムに置き換わるまで買うなってことだね
今は発火から広がるまでの時間が短すぎてな。
ドライバーが逃げられるか否かだわ
まあ、縁石にぶつけただけで盛大に燃え上がったり、何もしていないのに駐車場で燃え出したり。
今のところ長年無事なのはリーフくらいのもんか
588名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:48:40.01ID:QXIlXKPi0 雪国のワシらははなから無理なの分かってた。
大雪とかだと町中で死者出まくるわ
大雪とかだと町中で死者出まくるわ
589名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:49:30.73ID:QXIlXKPi0 雪国のワシらははなから無理なの分かってた。
大雪とかだと町中で死者出まくるわ
大雪とかだと町中で死者出まくるわ
590名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:50:14.63ID:foHmgy410 >>586
ギザギザが長いのがノルウェー
化石燃料で外貨を稼いでる。
で、ギザギザのおかげで有り余る水力発電があるもんで電力馬鹿食いするアルミ精錬なんかもお得意種目。
それでも余る電力を車に回せば更に外貨が稼げるって寸法で、無理やり電池自動車化を押し付けたんだな。
ギザギザが長いのがノルウェー
化石燃料で外貨を稼いでる。
で、ギザギザのおかげで有り余る水力発電があるもんで電力馬鹿食いするアルミ精錬なんかもお得意種目。
それでも余る電力を車に回せば更に外貨が稼げるって寸法で、無理やり電池自動車化を押し付けたんだな。
591名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:50:53.19ID:F5z0Eth30 サービスエリアで充電待ちしてて自分の番になるまで2時間待ったって話を聞いて完全にナシだと思った
そこから30分充電して合計2時間半
馬鹿じゃねと思う
そこから30分充電して合計2時間半
馬鹿じゃねと思う
592名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:51:59.87ID:wfiWCuCV0593名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:53:47.30ID:foHmgy410 電池自動車は製造時のCO2排出量が多い。
走ってる間に取り戻すんだというけど、それって多額の借金をして後から少しづつ返すからいいだろと言ってるようなもん。
作れば作るほど借金、つまりCO2は今以上のペースで出続けるわけで、生産台数が増えるほど温暖化はどんどん進むのだろうな
走ってる間に取り戻すんだというけど、それって多額の借金をして後から少しづつ返すからいいだろと言ってるようなもん。
作れば作るほど借金、つまりCO2は今以上のペースで出続けるわけで、生産台数が増えるほど温暖化はどんどん進むのだろうな
594名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:55:30.52ID:wJJxR4p10 >>593
CO2排出借金中のBEV乗り「我々は環境意識高い」
CO2排出借金中のBEV乗り「我々は環境意識高い」
595名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:55:39.40ID:foHmgy410 いくらエネルギー密度を上げても「充電」がボトルネックになるしな
発送電網にもキャパがあるからね
発送電網にもキャパがあるからね
596名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:55:41.48ID:hOHscIbg0597名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:56:05.37ID:iObiahmW0 ルノーのEVは好調なのに日産は足並み揃えなかったから悲惨だな
598名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:56:35.94ID:/og9gjJT0 2年後、EVのインフラ整備早よしろ
原発再稼働しろと日本人が手のひら返し
していると予言しておく
中国じゃすでに200HP、航続距離500kmの
EVが230万円くらいに
大雑把に3000cc NAクラスの性能
装備は自動運転があるかないかくらいに充実
静粛性、シフトショックとかEVだから圧倒的にクラス上
EVの方が圧倒的に安い時代が来ている
これ中国の怪しいメーカーだけの話じゃなくて
トヨタ(bZ3X)や日産(N7)もな
原発再稼働しろと日本人が手のひら返し
していると予言しておく
中国じゃすでに200HP、航続距離500kmの
EVが230万円くらいに
大雑把に3000cc NAクラスの性能
装備は自動運転があるかないかくらいに充実
静粛性、シフトショックとかEVだから圧倒的にクラス上
EVの方が圧倒的に安い時代が来ている
これ中国の怪しいメーカーだけの話じゃなくて
トヨタ(bZ3X)や日産(N7)もな
599名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:56:40.10ID:kCX9gpXw0 まあ欲しい人には行き渡ったと
需要はこんなもんなんだろうな
需要はこんなもんなんだろうな
600名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:56:44.45ID:rxTkchpT0 エンジンもモーターも両方使えるHVが最強ってことだろ
トヨタしか勝たん
トヨタしか勝たん
601名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:58:31.81ID:Y/vAwD7I0602名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:01:13.95ID:qMg/ezKy0 石油はまだ増え続けてる
シェールオイルは先取りしてるだけ
岩盤から追加され続けてる
枯れるまでまだ時間がある
シェールオイルは先取りしてるだけ
岩盤から追加され続けてる
枯れるまでまだ時間がある
603名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:03:13.73ID:4MN4bWe50 EVは乗らなくてもバッテリーが劣化して充電量が減る
ガソリン車みたいに長く乗れない
ガソリン車みたいに長く乗れない
604名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:03:42.47ID:jML9DeHI0 >>601
アリア借りて乗った感想としては静かではあるがスピード出せばそんなに変わらん
もっとも加速時、変な効果音がウザイ
ちなみにハイブリッド車も持ってるけどとても快適やで
レクサスだけどエンジン始動しても殆どわからんし
アリア借りて乗った感想としては静かではあるがスピード出せばそんなに変わらん
もっとも加速時、変な効果音がウザイ
ちなみにハイブリッド車も持ってるけどとても快適やで
レクサスだけどエンジン始動しても殆どわからんし
605名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:06:19.75ID:M2oFsazU0 国策の中華だけ無理やり乗らせとけばいいわ
606名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:07:07.02ID:uX23zYOM0 日本は貧乏だ儲からないって誰も国すらも投資しないからEV環境なんて一生整わん
607名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:07:33.80ID:Ghr8fVhP0 全固体電池で大容量は無理
それができるなら
とっくにコンデンサーバッテリーが実現しているはず
自動車を動かせるほどの大容量の全固体バッテリーは無理
電気は空気を伝ってでも放電する(静電気や雷)から
強電なら水素より暴れん坊で管理が難しいんだよ
それができるなら
とっくにコンデンサーバッテリーが実現しているはず
自動車を動かせるほどの大容量の全固体バッテリーは無理
電気は空気を伝ってでも放電する(静電気や雷)から
強電なら水素より暴れん坊で管理が難しいんだよ
609名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:11:59.59ID:awdDzTFl0 >>472
無職の発想だなぁ
EVが普及してくれば会社の駐車場に充電器があるのが当たり前になる
4kW程度の充電器なら安価に設置できるから、たいして負担にもならない
車通勤してる人は会社での充電が基本になるよ
無職の発想だなぁ
EVが普及してくれば会社の駐車場に充電器があるのが当たり前になる
4kW程度の充電器なら安価に設置できるから、たいして負担にもならない
車通勤してる人は会社での充電が基本になるよ
611名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:13:25.53ID:Jk99mHXa0 デザインを損なわず車体やガラスに設置・塗布できる超高性能ソーラー発電パネルと超軽量固体バッテリーが出来ればなあ
612名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:13:45.48ID:kcw7eYva0 EV欲しい人に行き渡ったんだろう
充電環境が整っている人が激増するわけないんだから販売台数だって頭打ちする
充電環境が整っている人が激増するわけないんだから販売台数だって頭打ちする
613名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:14:05.45ID:2ntPygJG0 中国ですらBEVは頭打ちでPHEVが伸びてるって話だからな
実用性考えれば当然だけど
実用性考えれば当然だけど
614名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:14:25.74ID:Z/0WDS8r0 EV信者が惨めだな
615名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:15:19.44ID:Ghr8fVhP0616名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:15:27.50ID:1z9gG5wp0 >>69
それならトヨタのネオステアで解決やろ
それならトヨタのネオステアで解決やろ
617名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:16:25.96ID:6D1OIK0j0 99%がEV買ってないwww
618名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:17:40.38ID:oyrY3wa30 家に充電機がない
ガラケー誰が買うんだよ
ガラケー誰が買うんだよ
619名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:18:47.18ID:fCi0kNOR0620名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:18:49.72ID:Rwk7pPAR0 EVは負け組そのものだね
622名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:20:48.20ID:yngajatZ0 EVってまだやってるんだ?すっかり存在忘れてたw
623名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:21:48.08ID:yxfpDyT00 テスラは上級のオモチャだったけど
サクラはEVが中流のオモチャまで下がってきた感じ
でも実用品じゃないね
サクラはEVが中流のオモチャまで下がってきた感じ
でも実用品じゃないね
624名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:22:12.39ID:RIcD+88g0 まーた無駄な税金ばら撒いてしまったな
死ねよ自民党
死ねよ自民党
625名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:22:38.41ID:Zw2lhEyG0 自宅で充電できるならEVは便利なんだけど、そんな環境あるやつが少ないからな
627名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:23:51.65ID:awdDzTFl0628名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:24:38.26ID:GCvZ0ABH0 ゴミのようだ
629名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:24:46.03ID:xUeBWQte0 >>83
普通自動車ではないけど、立山トンネルのEVバスはなかなか良く出来てた(たった20分乗っただけの感想です)
普通自動車ではないけど、立山トンネルのEVバスはなかなか良く出来てた(たった20分乗っただけの感想です)
630名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:25:16.95ID:b9UqSbIv0 東北〜北海道でEV車乗る?
631名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:28:24.55ID:wJJxR4p10 >>627
安い電気代分負担してやるから自宅で入れてこい、で終わると思うけどw
安い電気代分負担してやるから自宅で入れてこい、で終わると思うけどw
633名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:31:25.97ID:HI6bThuG0 やっちゃった日産
634名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:36:31.34ID:2xa+JIIa0 バッテリーで車重が増えた分タイヤの交換頻度が上がって結果トントンぐらいなんよ
636名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:39:59.82ID:421ozm0G0638名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:42:30.27ID:4MN4bWe50 リセールバリューが最悪だろEVって
同じメーカーのEVを買う選択肢しかなくなる
ガソリン車に買い替えるのなら大金払って処分する羽目に
同じメーカーのEVを買う選択肢しかなくなる
ガソリン車に買い替えるのなら大金払って処分する羽目に
639名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:44:15.57ID:421ozm0G0 >>517
安いプランもある
14円/kWh
1kWhで6km走るから14円で6km走る
170円/Lなら72km/Lに相当するよ
そんなに燃費のいい車あるか?
https://i.imgur.com/P7ZqRGc.jpeg
安いプランもある
14円/kWh
1kWhで6km走るから14円で6km走る
170円/Lなら72km/Lに相当するよ
そんなに燃費のいい車あるか?
https://i.imgur.com/P7ZqRGc.jpeg
640名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:58:22.80ID:ylIf53LF0 >>625
自宅充電も考えもの
こういう特殊な事例になると
知り合いがリーフe乗ってて息子が前日使って次の日ゴルフ行く予定だったが充電時間があまりなくて充電量が足りなくてゴルフ場まで行けなくなり急遽一緒に回る人に車出してもらったとか言ってたw
もうオーラニスもに買い替えてめちゃ快適でストレスなくて最高だとさ
自宅充電も考えもの
こういう特殊な事例になると
知り合いがリーフe乗ってて息子が前日使って次の日ゴルフ行く予定だったが充電時間があまりなくて充電量が足りなくてゴルフ場まで行けなくなり急遽一緒に回る人に車出してもらったとか言ってたw
もうオーラニスもに買い替えてめちゃ快適でストレスなくて最高だとさ
641名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:02:32.08ID:b9UqSbIv0 自宅から会社までとか、短い道のりしか乗らないEVは日本じゃ売れないんじゃないかな?
電車で通勤するし
電車で通勤するし
642名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:06:47.84ID:A3nEh5ig0 >>641
EVが日本で売れないのは必要性がそこまで無いのと1番の問題はEV車の価値が低くて中古車買取り価格が低過ぎるって問題なんだよ
此れは世界中で問題になっててEV車の買取り査定がガソリン車よりも低くておかしな事になってるからなんよな
EVが日本で売れないのは必要性がそこまで無いのと1番の問題はEV車の価値が低くて中古車買取り価格が低過ぎるって問題なんだよ
此れは世界中で問題になっててEV車の買取り査定がガソリン車よりも低くておかしな事になってるからなんよな
644名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:25:18.43ID:CJfBNbcL0 大雪や寒波の時にEV動かず
猛暑の時もEV動かず
エネルギー切れしたときすぐに補給できず
補給にも時間かかり外出先で補給場所も順番待ちも困難
バッテリー弱るし交換で軽自動車買える
中古車として価格低い
それに炎上し爆発するニュース聞いたら
猛暑の時もEV動かず
エネルギー切れしたときすぐに補給できず
補給にも時間かかり外出先で補給場所も順番待ちも困難
バッテリー弱るし交換で軽自動車買える
中古車として価格低い
それに炎上し爆発するニュース聞いたら
645名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:27:32.66ID:TZZ2/eNF0646名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:29:59.42ID:/cdjoHlC0 mibotなら欲しい
SAKURAとか予定してた人も
こっちの予約に切り替えてる人多いでしょ
そりゃ売れなくもなるよ
SAKURAとか予定してた人も
こっちの予約に切り替えてる人多いでしょ
そりゃ売れなくもなるよ
647名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:30:23.69ID:IbYldUsQ0 >>645
そもそもガソリン車は20万キロ走っても燃費変わらんし燃料タンクも変わらんぞ
そもそもガソリン車は20万キロ走っても燃費変わらんし燃料タンクも変わらんぞ
648名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:38:16.22ID:TZZ2/eNF0649名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:39:18.17ID:7sq9CNJD0651名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:47:18.03ID:b9UqSbIv0652名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:48:46.19ID:4MN4bWe50 BYD車はネットに繋がってて中国に筒抜けだとw
653名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:48:58.40ID:+C7AvNFI0 テスラも悲惨だよw
テスラの欧州販売は4月も不振 マスク氏の政治姿勢が逆風か、競争も激化 5/7
テスラの欧州販売は4月も不振 マスク氏の政治姿勢が逆風か、競争も激化 5/7
654名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:55:15.11ID:yJJmkkIV0 >>313
BVDの株価見てから家池沼
BVDの株価見てから家池沼
655名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:57:01.54ID:yJJmkkIV0657名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:58:08.31ID:yJJmkkIV0658名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:58:21.63ID:0A+AZp5a0 >>648
ピストンリングが伸縮してシリンダとのスキマ埋めるようになってるでしょ
ピストンリングが伸縮してシリンダとのスキマ埋めるようになってるでしょ
659名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:58:51.20ID:umJ4WubW0660名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:59:09.19ID:yJJmkkIV0 >>609
ランニングコストもわからない無職さん(笑)
ランニングコストもわからない無職さん(笑)
661名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:59:11.94ID:v0Ytk51t0662名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:59:48.64ID:yJJmkkIV0 >>627
充電器のランニングコストはただと思う無職さん(笑)
充電器のランニングコストはただと思う無職さん(笑)
665名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:01:56.03ID:yJJmkkIV0666名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:02:14.59ID:yJJmkkIV0 >>664
いいから、お前ははやくBVD買ってこいよ
いいから、お前ははやくBVD買ってこいよ
667名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:02:23.64ID:AKT99BeH0 レンタカー登録台数を参考までに表記してくれたらな
ヤリスノートフィットはレンタカー需要多すぎて、実際の自家用車人気車種がランキングで埋もれる
ヤリスノートフィットはレンタカー需要多すぎて、実際の自家用車人気車種がランキングで埋もれる
668名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:02:42.28ID:v0Ytk51t0 そういやBYDこないだ走ってるの初めてみたな 山梨の田舎なのにw
670名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:03:55.03ID:HMel9+Iz0 欧州議会、自動車メーカーへの罰金規則撤回 EU排出目標巡り 5/9
欧州はとうとうEVごり押しの心が折れたようだ
欧州はとうとうEVごり押しの心が折れたようだ
671名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:04:46.51ID:828cIBLJ0 ヨボヨボの爺さんがQRコードを読み込むタイプの充電器の前で立ち尽くしてたわ
聞いたらスマホ持ってないって
そんなヨボヨボ爺さんにEV売りつけるなよ
聞いたらスマホ持ってないって
そんなヨボヨボ爺さんにEV売りつけるなよ
672名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:05:47.57ID:iVmETJtM0 EVはもうダメかもわからんね(´・ω・`)
673名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:11:18.26ID:/cdjoHlC0 >>672
いやいや
用途次第でしょ
昨日うちの近所の郵便配達もEVバイクになってたのをはじめて見た
いつもなら125ccのカブなのに
近所の買い物にしか使わないとか
5分のコンビニでも車使うとか
そういう用途の年寄りには十分使えるだろうし
軽自動車でも大きくて通れないような狭い地域とか
そういう需要だって有る
そこを間違えているからEVはダメといわれるだけで
EVの可能性を閉じるのは損失だよ
いやいや
用途次第でしょ
昨日うちの近所の郵便配達もEVバイクになってたのをはじめて見た
いつもなら125ccのカブなのに
近所の買い物にしか使わないとか
5分のコンビニでも車使うとか
そういう用途の年寄りには十分使えるだろうし
軽自動車でも大きくて通れないような狭い地域とか
そういう需要だって有る
そこを間違えているからEVはダメといわれるだけで
EVの可能性を閉じるのは損失だよ
674名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:12:13.79ID:LGx20SDH0 >>656
一戸建てでもガレージ無いから
一戸建てでもガレージ無いから
675名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:12:38.70ID:kkbiKNQm0676名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:13:01.54ID:TZZ2/eNF0 >>650
EVに使われているブラシレスモーターはエンジンのように摩擦と摩耗がないからな
劣化すると言っても100万km走っても電費に影響を与えるほどの劣化は発生しないし故障もしない
エンジンの故障はよく聞くがモーターの故障なんて聞いたことがない
EVに使われているブラシレスモーターはエンジンのように摩擦と摩耗がないからな
劣化すると言っても100万km走っても電費に影響を与えるほどの劣化は発生しないし故障もしない
エンジンの故障はよく聞くがモーターの故障なんて聞いたことがない
678名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:14:57.05ID:TZZ2/eNF0680名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:16:47.29ID:DIYWYgOM0 >>677
都内で5台持ちだぜ
都内で5台持ちだぜ
682名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:19:28.78ID:DIYWYgOM0 >>681
自宅に3台と所有してる賃貸マンションの一階駐車場に2台駐車しとるんよ
自宅に3台と所有してる賃貸マンションの一階駐車場に2台駐車しとるんよ
685名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:21:51.48ID:kkbiKNQm0686名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:22:11.13ID:7at7oryi0 燃費のいいアルト愛用してます。とりあえずこれで行けるとこまで行きます
687名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:22:53.88ID:PaShXD490688名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:23:16.36ID:DIYWYgOM0 >>684
車友達が田舎住いで9台持ちだけど車道楽も過ぎると凄いことになるのは皆同じ
車友達が田舎住いで9台持ちだけど車道楽も過ぎると凄いことになるのは皆同じ
690名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:24:59.73ID:uNZbEaB50691名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:25:28.34ID:FN+hGX8N0 別にEVはあっていいし採算が取れれば開発も続ければいいんだろうけど
ガソリン車やHVも全部だめね、なんて言ってたからアンチが多くなるんでしょうよ
ガソリン車やHVも全部だめね、なんて言ってたからアンチが多くなるんでしょうよ
693名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:28:38.04ID:XKqMgsvC0694名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:30:58.29ID:v0Ytk51t0 >>693
200vコンセント(5000円ぐらいの)なんて工賃入れても電工屋に頼みゃ3万程度でつくんだからつけりゃいいじゃんw
200vコンセント(5000円ぐらいの)なんて工賃入れても電工屋に頼みゃ3万程度でつくんだからつけりゃいいじゃんw
695名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:34:42.57ID:b9UqSbIv0 EVって毎回充電すんの面倒くさくないんかな?
電動自転車もでも充電忘れとかよくやる
ゲージ1になって焦るw
電動自転車もでも充電忘れとかよくやる
ゲージ1になって焦るw
696名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:34:49.15ID:AnTeXURg0 >>617
中古車買う層も結構いるので割合はもっと低いよ
中古車買う層も結構いるので割合はもっと低いよ
698名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:36:03.16ID:AnTeXURg0699名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:37:44.19ID:98sYnAwP0700名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:38:59.35ID:b9UqSbIv0701名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:40:02.74ID:b9UqSbIv0 >>699
じゃ、ガソリン車でいいです
じゃ、ガソリン車でいいです
702名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:40:07.28ID:dpgacqJu0 商用車はどんどんEVに置き換わってるな
703名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:40:12.09ID:Grx/ZzgD0 シェア1%しかないのが答え、誰もEVは買わない相手されてない
EVはガソリン税払ってないくせに重量クソ重で道路への負荷高いから重量税は今の10倍でもいいくらいだな。政府が無能すぎる
708名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:42:22.22ID:V4WJI1kN0711名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:44:35.58ID:b9UqSbIv0 うーむ、実際旅行で200〜800km走るときあるからEVはやっぱ選択肢にはないな
通勤は電車で充分だし
EVで使いそうなのって営業車くらいじゃない?
通勤は電車で充分だし
EVで使いそうなのって営業車くらいじゃない?
712名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:45:20.44ID:AnTeXURg0 >>711
一般車両よりへたるだろ
一般車両よりへたるだろ
713名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:47:28.27ID:311CHEWj0 >>711
たまに長距離ならそんときだけレンタカーでいいんじゃね
たまに長距離ならそんときだけレンタカーでいいんじゃね
714名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:47:40.64ID:b9UqSbIv0715名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:48:07.80ID:RkInzg5E0 航続距離をお金出して買うという感じだもんな
まったくガソリン車には総合的に利便性で勝てないから日本国内販売率1%は仕方ないね
保有率0.4%
あと数%保有率上がったら今のインフラじゃ大型連休は充電スタンド取り合いが始まるだろうし
まったくガソリン車には総合的に利便性で勝てないから日本国内販売率1%は仕方ないね
保有率0.4%
あと数%保有率上がったら今のインフラじゃ大型連休は充電スタンド取り合いが始まるだろうし
716名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:48:43.40ID:b9UqSbIv0717名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:49:07.54ID:5GtB/j4z0718名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:49:25.39ID:311CHEWj0 >>716
近場用の軽だけ所有してればいいと思う
近場用の軽だけ所有してればいいと思う
719名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:49:37.73ID:98sYnAwP0720名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:50:11.09ID:lFSW/k+f0 バッテリーはだいぶ改善されてきてるらしいがやはり充電時間がネックだろ
721名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:50:21.49ID:sYVn/qUu0 充電スタンドw
ほとんど稼働してなさそう、寿命きたらどうすんだアレw
ほとんど稼働してなさそう、寿命きたらどうすんだアレw
722名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:50:29.12ID:wJJxR4p10724名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:52:01.28ID:b9UqSbIv0 観光地の充電スタンド、利用してる人ほぼ見たことないね
725名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:52:26.41ID:98sYnAwP0 そもそも日本人は不必要な航続距離を求めるくせに価格が高いと文句を言う支離滅裂な民族
アホかと
普段お前は何百キロも走るのかと
アホかと
普段お前は何百キロも走るのかと
726名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:53:24.21ID:rVsfF2jZ0727名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:54:51.08ID:aIfNolZt0 イオンやドンキ、ホームセンターなどでも充電してる奴ほぼ見ないな、ちょっと恥ずかしいしなw
729名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:57:57.51ID:pNmyro0C0 まさに全く売れなかったけどごり押しした3DTVをみてるような感じだなEVは
730名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:59:08.47ID:b9UqSbIv0 >>726
ほぼ誰も使ってないのに故障か…
ほぼ誰も使ってないのに故障か…
731名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:02:31.42ID:1me1aQiG0 EVが売れない原因のひとつはEV信者がキモイんだよな、ハッタリ嘘デマつくしアレでイヤになった人多いと思う
732名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:04:02.86ID:311CHEWj0733名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:04:37.29ID:Vsi4PwjR0734名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:04:38.99ID:AnTeXURg0 >>732
売れるかなあ
売れるかなあ
735名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:05:46.99ID:311CHEWj0736名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:07:02.96ID:z3tFBV7Y0 EV乗りって発達障害者が多いけど
電車みたいにその手の人達を惹きつける要素がEVにもあるの?
電車みたいにその手の人達を惹きつける要素がEVにもあるの?
737名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:07:15.47ID:0A+AZp5a0 EV持ってる人は皆自宅充電するから充電スタンドの経営が成り立たない
加えて充電規格が陳腐化するのが早すぎて設備投資費を回収できない
なのでEVが増えてもEVスタンドは増えない
加えて充電規格が陳腐化するのが早すぎて設備投資費を回収できない
なのでEVが増えてもEVスタンドは増えない
738名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:07:54.60ID:b9UqSbIv0740名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:08:44.85ID:AnTeXURg0741名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:09:26.25ID:311CHEWj0 >>740
なのでEV車普及させたいならガソリン車より値下げしろってなる
なのでEV車普及させたいならガソリン車より値下げしろってなる
743名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:11:06.78ID:wJJxR4p10744名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:11:08.40ID:v0Ytk51t0 >>740
HVも10数万キロ乗らなきゃガソリン車に対してペイできないからなあ。そのへんはイメージ戦略も大事
HVも10数万キロ乗らなきゃガソリン車に対してペイできないからなあ。そのへんはイメージ戦略も大事
745名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:12:00.95ID:4lDWgFcd0 2035年までに新車販売の100%をEVにする
誰が言ったのかは忘れたが
ただの陰謀論で終わりそうだな
誰が言ったのかは忘れたが
ただの陰謀論で終わりそうだな
746名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:13:28.78ID:OpoAAR+e0 うちの車はハイオクでリッター5-6Kmしか走らないスポーティーカーあるが
燃費の差額だけで軽とか増車できると思うぞw
燃費の差額だけで軽とか増車できると思うぞw
747名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:17:02.95ID:f0ntY+Wt0 サクラは夜眩しいので恥ずかしくて乗りたくない
750名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:20:36.14ID:OpoAAR+e0 ヒッサンって文字光ってるのが
恥ずかしいよな
恥ずかしいよな
ガソリン車に勝るものが無い
環境負荷(笑)とかの馬鹿な屁理屈しかセールスポイント無いじゃん
環境負荷(笑)とかの馬鹿な屁理屈しかセールスポイント無いじゃん
753名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:25:01.59ID:xjSjkkXi0 FFなんぞに全く興味ないわ
よくあんなの運転してるなと感心する
よくあんなの運転してるなと感心する
754名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:25:41.20ID:BiZS9zdc0 桜は散るのが早いからな
756名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:28:08.26ID:OpoAAR+e0 おかんにワゴンRハイブリッドターボ買ってあげたがめちゃくちゃよく走る
140でリミッター効かなきゃどこまで伸びるんだろうと思うくらいw
まあスピード出す車じゃないから十分だけどね
140でリミッター効かなきゃどこまで伸びるんだろうと思うくらいw
まあスピード出す車じゃないから十分だけどね
757名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:31:20.69ID:Gu8XAz5k0 軽はランキングに入れなくていいよ
原付の仲間だから
原付の仲間だから
758名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:32:50.85ID:yp3eWck/0 重いEV車体で、
アスファルトをタイヤで切りつけてる
アスファルトをタイヤで切りつけてる
760名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:33:24.44ID:NH68CdiL0 ヤリスはレンタカーの入れ替えとか?
761名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:36:41.77ID:OpoAAR+e0762名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:36:42.20ID:KO9xrrWz0 EVに乗ってる人ってクリーン(笑)ディーゼルにも乗ってたイメージ
763名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:39:29.37ID:eLLMV7MO0 >>739
輸出は消費税率0%なので輸出還付金で儲かるけど、国内販売だと消費税率10%なうえに各種税金とるからね
輸出は消費税率0%なので輸出還付金で儲かるけど、国内販売だと消費税率10%なうえに各種税金とるからね
764名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:41:23.39ID:BefYOdqB0 車本体から二酸化炭素が出なければ良いのなら水素燃料で良くね
765名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:42:03.99ID:FB02Mf/r0 ホンダと日産は早く鴻海傘下に入らないとSDVの波に木っ端微塵にされるぞ
766名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:43:17.59ID:OpoAAR+e0 電池なくなって巡航速度持続できない電気自動車はゴミwwww
767名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:43:19.99ID:AnTeXURg0 >>741
安くなる要素が全くないからムリやな
安くなる要素が全くないからムリやな
768名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:45:03.33ID:uFZ8iOjk0 そもそも知的障害者しかEV買わんだろ
769名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:45:41.31ID:yxfpDyT00770名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:48:12.31ID:a3O66c0z0 日産のe-POWER最高だよ
エンジンは発電専用で駆動は全てモーターだから充電差さなくていい電気自動車だよ
静かで走りも気持ちいいぞ!
エンジンは発電専用で駆動は全てモーターだから充電差さなくていい電気自動車だよ
静かで走りも気持ちいいぞ!
771名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:48:19.51ID:cuWwpu7d0 EVは補助金無けりゃ誰も買わんしな
772名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:49:41.63ID:VG5k+k610 最近の軽とかハイブリッドを使うと余計悪化する場合も多いからガソリン特化にしてるのに
燃費が異様に改善されたよな
燃費が異様に改善されたよな
773名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:50:53.13ID:nyly44W90 4月にジムニー64買ったよ
すでに3300km走ってる
すでに3300km走ってる
774名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:51:44.07ID:FDT3ts5y0775名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:57:54.64ID:v0Ytk51t0777名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:02:13.04ID:OpoAAR+e0779名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:04:54.17ID:DIYWYgOM0 >>774
シビックタイプRとGT-Rっすか
いいなあ
俺が欲しい2台
でも中古がプレミアム価格
どちらも買えないw高杉で無理
今はこのような純ガソリン車の資産価値がBEVに比べとんでもなく高いもんね
シビックタイプRとGT-Rっすか
いいなあ
俺が欲しい2台
でも中古がプレミアム価格
どちらも買えないw高杉で無理
今はこのような純ガソリン車の資産価値がBEVに比べとんでもなく高いもんね
780名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:08:02.67ID:QfsZU9hG0 サクラは走行距離が話にならん
781名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:08:42.69ID:KEoYDJbs0 EV乗りはんは休日に充電スタンド探すドライブ出来てよろしおすなぁ
782名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:10:27.51ID:G/qgPCL90 負け組BYDヒョンデ社員ファビョン中
783名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:12:02.11ID:OpoAAR+e0784名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:13:19.83ID:JuSsybHT0 新車販売でEVシェア1%とか日本でEV売る意味ないやろ
785名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:15:10.22ID:p/yr0NY90 シェア1%切るのも時間の問題だしな、EVの統計はもうその他でいいんじゃね?
786名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:22:13.15ID:OpoAAR+e0 高速道を120-130くらいの巡航速度でずっと走りつづける
N-BOXやワゴンRはそこそこ居るんだけど、まともに走り続けるサクラはみたことねーわw
電池が無理なんだろうな90-100くらいでチンたら左走ってるのがお似合い
代車でニッサンのルークスターボ1ヶ月くらい借りたことあったがヒドいもんだ
とてもじゃないが揺れて酔うしトロイし巡航維持してられない
N-BOXやワゴンRはそこそこ居るんだけど、まともに走り続けるサクラはみたことねーわw
電池が無理なんだろうな90-100くらいでチンたら左走ってるのがお似合い
代車でニッサンのルークスターボ1ヶ月くらい借りたことあったがヒドいもんだ
とてもじゃないが揺れて酔うしトロイし巡航維持してられない
788名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:26:09.54ID:VKCJwERr0 >>785
日本メーカーのEVがヘタレているだけで輸入EVのBYDやテスラは売れているぞw
4月の輸入車販売、EVが5割増 テスラは主力車種刷新などで倍増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC079SN0X00C25A5000000/
>テスラは国内での販売台数を公表していないが、同社が大半を占める「その他」の台数が90%増
>韓国・現代自動車も2.1倍
> 中国・比亜迪(BYD)は2.5倍
日本メーカーのEVがヘタレているだけで輸入EVのBYDやテスラは売れているぞw
4月の輸入車販売、EVが5割増 テスラは主力車種刷新などで倍増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC079SN0X00C25A5000000/
>テスラは国内での販売台数を公表していないが、同社が大半を占める「その他」の台数が90%増
>韓国・現代自動車も2.1倍
> 中国・比亜迪(BYD)は2.5倍
789名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:26:09.98ID:z8Npo+1W0 トヨタは日本に車を供給しないなら日本から出ていけ!
790名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:26:21.85ID:OA1Np9BN0 EVシンプルな車アメリカからでるし補助金目当てじゃなくてEVにしたらすげーと思って調べたんだが、走行距離メーカー公称で100マイルなんな。結局BYDもそうだけど高いやつ買わないとまともに使えないけど金額差がガソリン何年分なんだ?って感じの高さ。現状は一般人はシンプルなガソリン車、お金もちなら充電もできるハイブリッドが至高だよな
791名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:26:45.59ID:ZatW31Nq0 >>786
サクラは高速乗るような車じゃない。片道せいぜい60キロの車だしな、それ以上乗るのはエンストが怖い
サクラは高速乗るような車じゃない。片道せいぜい60キロの車だしな、それ以上乗るのはエンストが怖い
792名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:27:35.23ID:wJJxR4p10793名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:40:19.54ID:tKSZ5fn40 さくらCMは良い感じだったけどな
過去最低は驚いたw
過去最低は驚いたw
794名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:42:20.18ID:DxwyednE0 世界のBEV/PHEV販売台数は第1四半期に400万台に達した
2025年第1四半期は、バッテリー電気自動車(BEV)の世界的な販売台数が著しく急増し、前年比42%という印象的な成長を遂げました。この増加により、世界のBEV市場シェアは第1四半期に記録的な16%に押し上げられました。
中国はこの成長において極めて重要な役割を果たし、世界のBEV販売の60%以上を占め、電動モビリティ市場での優位性を確立しました。進行中の政府の刺激策に支えられて、2025年第1四半期の中国でのBEV販売は、2024年の同時期と比較して55%増加しました。この上昇により、第1四半期の中国のBEV市場シェアは過去最高となり、27%に達しました
世界でEV爆売れ中
2025年第1四半期は、バッテリー電気自動車(BEV)の世界的な販売台数が著しく急増し、前年比42%という印象的な成長を遂げました。この増加により、世界のBEV市場シェアは第1四半期に記録的な16%に押し上げられました。
中国はこの成長において極めて重要な役割を果たし、世界のBEV販売の60%以上を占め、電動モビリティ市場での優位性を確立しました。進行中の政府の刺激策に支えられて、2025年第1四半期の中国でのBEV販売は、2024年の同時期と比較して55%増加しました。この上昇により、第1四半期の中国のBEV市場シェアは過去最高となり、27%に達しました
世界でEV爆売れ中
795名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:43:20.46ID:OpoAAR+e0 しょーもない家電車のサクラ買うような奴は
街でもLUUPとか乗りそうw
街でもLUUPとか乗りそうw
797名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:54:51.57ID:7GMtpZDw0 年内にはEVシェア1%割れだろうな、ぷっw
798名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:56:21.21ID:BPE5yBt30 いまんとこメインの車には出来ない。
雪降る国では恐ろしくて無理。
二台ある田舎ならいけると思うかもしれんが、田舎の複数台持ちは軽トラ以外は全部「メイン」だから無理。
家族がそれぞれお仕事に向かう。
つまり、買えるのは、雪が降らない地方で普段使わない車がある人だけ。関東平野の金持ち限定。
え?九州は雪が降らないはずだって?それは関東人の思い込みだ。
平地はめったに積もらないが、西日本は(関東平野以外の日本では)隣の町まで山越え必須。
雪降る国では恐ろしくて無理。
二台ある田舎ならいけると思うかもしれんが、田舎の複数台持ちは軽トラ以外は全部「メイン」だから無理。
家族がそれぞれお仕事に向かう。
つまり、買えるのは、雪が降らない地方で普段使わない車がある人だけ。関東平野の金持ち限定。
え?九州は雪が降らないはずだって?それは関東人の思い込みだ。
平地はめったに積もらないが、西日本は(関東平野以外の日本では)隣の町まで山越え必須。
799名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:57:10.93ID:PT2PP4740800名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:57:17.48ID:BPE5yBt30 補助金が終わったらおしまいかね。
802名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:57:58.86ID:PT2PP4740 >>799
家族→加速
家族→加速
803名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:59:59.27ID:3W5SAit30 電気自動車は自然発火に爆発の危険性が高い車
しかも腐れ大本営と大本営企業が勧めるから何かあるな。気をつけろ
しかも腐れ大本営と大本営企業が勧めるから何かあるな。気をつけろ
804名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:00:20.59ID:3W5SAit30 日本国民の敵は財務省だけではない
腐れ自民党や創価公明党や万博強行維新や増税派野党の立憲も国民の敵だ。そして自民党を支援する自民党党員も国民の敵だ
この事をインターネットで拡散したり友達や家族や親戚や同僚に広めよう
インターネットで拡散する時はSNS上でたとえ化粧品の話してたり受験や就職やゲームや旅行の話をしてたりと。政治以外の話をしているとこにも拡散しよう
所構わずなりふり構わずインターネットで拡散しよう
腐れ自民党や創価公明党や万博強行維新や増税派野党の立憲も国民の敵だ。そして自民党を支援する自民党党員も国民の敵だ
この事をインターネットで拡散したり友達や家族や親戚や同僚に広めよう
インターネットで拡散する時はSNS上でたとえ化粧品の話してたり受験や就職やゲームや旅行の話をしてたりと。政治以外の話をしているとこにも拡散しよう
所構わずなりふり構わずインターネットで拡散しよう
805名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:00:35.28ID:/R2qjXHe0 日産の営業がうちの年寄りにサクラかわせようとしてたけど高すぎだろ
プリウス買ったほうがいいわ
プリウス買ったほうがいいわ
806名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:04:16.78ID:z8Npo+1W0807名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:04:17.63ID:TZZ2/eNF0 >>771
ドイツではEV補助金を廃止した後一旦落ち込んだが徐々に販売台数を伸ばし、現在ドイツでのEV販売台数は補助金前を上回ってる
ドイツでの今年のBEVシェアは17.0%
補助金なしでこれだけEVが売れている
ドイツではEV補助金を廃止した後一旦落ち込んだが徐々に販売台数を伸ばし、現在ドイツでのEV販売台数は補助金前を上回ってる
ドイツでの今年のBEVシェアは17.0%
補助金なしでこれだけEVが売れている
808名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:06:02.92ID:wJJxR4p10 >>806
受注台数じゃなくて販売台数トップだぞ。
受注台数じゃなくて販売台数トップだぞ。
809名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:07:47.84ID:TZZ2/eNF0810名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:09:31.18ID:EGOqAuYW0 >>744 はい嘘! 今は令和だよ
シエンタ Z 購入時
ガソリン車 vs ハイブリッド車 コスト比較表
月間500km街乗りメイン少距離走行時 WLTC 80% 計算 2025年5月ガソリン価格平均 180円
https://i.imgur.com/V7T1FcU.jpeg
5年目以降でコストが逆転、10年目で24万の差額でハイブリッド車優位
月間1000km走行時はこの半期、3年目でハイブリッド購入時費用を回収
シエンタ Z 購入時
ガソリン車 vs ハイブリッド車 コスト比較表
月間500km街乗りメイン少距離走行時 WLTC 80% 計算 2025年5月ガソリン価格平均 180円
https://i.imgur.com/V7T1FcU.jpeg
5年目以降でコストが逆転、10年目で24万の差額でハイブリッド車優位
月間1000km走行時はこの半期、3年目でハイブリッド購入時費用を回収
811名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:11:52.32ID:ufud9vh/0 売れてるのは殆んど軽だが食品同様高くなった。
ターボ車は当たり前のように二百万超えるしNaの廉価グレードすら150万はいく
ターボ車は当たり前のように二百万超えるしNaの廉価グレードすら150万はいく
812名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:12:58.88ID:b9UqSbIv0 >>807
ドイツは電気代安いの?
ドイツは電気代安いの?
813名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:14:06.41ID:ufud9vh/0 そこらのしょうもない車ですら納車が輸入車並みかそれ以上に長い
クソ自民とお友達のお陰でこの国はあらゆる所が壊れてる
クソ自民とお友達のお陰でこの国はあらゆる所が壊れてる
814名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:19:44.38ID:b9UqSbIv0815名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:21:25.67ID:PT2PP4740 オープン軽四も面白い
このサイズのBEVの航続距離はサクラのように絶望的だからね
ドライブも行けやしない
まあNボで遠出する人もかなりいるし、軽四も長距離走れないとダメだと思うよ
このサイズのBEVの航続距離はサクラのように絶望的だからね
ドライブも行けやしない
まあNボで遠出する人もかなりいるし、軽四も長距離走れないとダメだと思うよ
816名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:24:21.82ID:vZQe8oly0 トヨタの世紀の画期的な大発明の HVでもメリットしか無くて
何のインフラさえも必要が無いのに、世界中で普及するのにこれまで四半世紀・25年以上も掛かってるというのに
ましてその下位互換にもならないEVなんて・・・
デメリットは数知れず、インフラ整備も必要必須なシロモノがそんな簡単に普及する訳が無いでしょ
普通の知能が有れば誰の目にも明らか
中国のように政治的に無理やりEVしか登録できないとかならともかく
100万もの補助金を突っ込んでも誰も見向きもしないシロモノ
EV普及には画期的技術革新とブレクスルー有りきでも、この先に半世紀・50年以上は掛かるよ
そんな頃にはもう”水素の時代”が来始めるよ
何のインフラさえも必要が無いのに、世界中で普及するのにこれまで四半世紀・25年以上も掛かってるというのに
ましてその下位互換にもならないEVなんて・・・
デメリットは数知れず、インフラ整備も必要必須なシロモノがそんな簡単に普及する訳が無いでしょ
普通の知能が有れば誰の目にも明らか
中国のように政治的に無理やりEVしか登録できないとかならともかく
100万もの補助金を突っ込んでも誰も見向きもしないシロモノ
EV普及には画期的技術革新とブレクスルー有りきでも、この先に半世紀・50年以上は掛かるよ
そんな頃にはもう”水素の時代”が来始めるよ
817名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:27:54.58ID:uNZbEaB50818名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:30:02.13ID:VKCJwERr0 >>816
世紀の画期的発明のハイブリッドより世界ではEVの方が売れている謎
世紀の画期的発明のハイブリッドより世界ではEVの方が売れている謎
819名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:31:25.35ID:VKCJwERr0 なおEVは25年もかからずにハイブリッドを抜き去ったもよう
820名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:31:59.86ID:qiU2jjXt0 >>818
その多くがガソリン車買いたくても買えない中国なんだかね
その多くがガソリン車買いたくても買えない中国なんだかね
821名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:34:09.82ID:Uc3jhb/P0 近所しかはしれないゴミEVとかwww
822名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:38:00.68ID:lMy+57Db0823名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:38:31.64ID:UeshbYbX0 BYDの2100km航続のPHVは220万円で専用エンジンを開発中で
さらに進化している評論家の間ではトヨタがこのシステムを採用との噂も
水素はもうこれ以上エネルギー密度が上がらない(というか上げたら危険)
現在ガソリンとかの12倍のコストがかかっていて30年度に1/3を目指してるが
目途は立ってない
さらに進化している評論家の間ではトヨタがこのシステムを採用との噂も
水素はもうこれ以上エネルギー密度が上がらない(というか上げたら危険)
現在ガソリンとかの12倍のコストがかかっていて30年度に1/3を目指してるが
目途は立ってない
824名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:39:05.04ID:VG5k+k610 >>788
売れてるって言うほどの台数じゃなくね
売れてるって言うほどの台数じゃなくね
825名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:39:19.05ID:/7zOesiR0 EVなんか誰が買うんじゃバーカ!
少なくともガソリン車並の値段にしろ
少なくともガソリン車並の値段にしろ
826名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:42:55.61ID:JfTbeAHd0827名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:45:11.47ID:VG5k+k610828名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:50:41.03ID:UeshbYbX0 水素車は伸びしろがあまりないし何より本体と燃料で
税金バカ食い
税金バカ食い
830名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 14:56:29.66ID:PDfgAIZa0 サクラ高いんだよ
つか補助金頼みの価格設定は止めろ
つか補助金頼みの価格設定は止めろ
832名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:00:42.69ID:UeshbYbX0 中国のEVナンバーは先着順だが上海とかでは22年待ち
ナンバープレートが180万円で落札されたというのは1111とかの特殊なナンバー
黄砂は別として中国の空は格段にきれいになってるから良い政策
CO2排出量も一人当たりだと日本>アメリカ>中国
これはEV化と再エネ率50%超というのが大きく貢献
ナンバープレートが180万円で落札されたというのは1111とかの特殊なナンバー
黄砂は別として中国の空は格段にきれいになってるから良い政策
CO2排出量も一人当たりだと日本>アメリカ>中国
これはEV化と再エネ率50%超というのが大きく貢献
833名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:12:18.26ID:DsPgNrjI0 なんだっけな
なんとかトライクとかいう、うんとちっちゃい三輪自動車あったろ
ああいうのニーズに合ってると思うんだよな
今もうでかい車不要になってる年寄りの人口多いから、きっと売れると思う
なんとかトライクとかいう、うんとちっちゃい三輪自動車あったろ
ああいうのニーズに合ってると思うんだよな
今もうでかい車不要になってる年寄りの人口多いから、きっと売れると思う
834名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:13:52.25ID:VG5k+k610835 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/09(金) 15:19:15.06ID:irJG1GyY0836名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:23:25.14ID:bhayvmmW0 >>834
たしか60万そこらだったとオモ
同じパターンで知名度高い日産製となったら確実に売れると思うんだけどなあ
問題は集合住宅に住んでると充電が難しい…のかな
それにしても、あのサイズとあの値段は魅力
年取ったらあれに乗り換えようと思ってるけど、メーカーがいまいちよくわからんとこなので
ぽちぽち調べ中
たしか60万そこらだったとオモ
同じパターンで知名度高い日産製となったら確実に売れると思うんだけどなあ
問題は集合住宅に住んでると充電が難しい…のかな
それにしても、あのサイズとあの値段は魅力
年取ったらあれに乗り換えようと思ってるけど、メーカーがいまいちよくわからんとこなので
ぽちぽち調べ中
837名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:25:38.04ID:ioRuopZ10839名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:37:25.27ID:0A+AZp5a0840名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:41:43.72ID:Uc3jhb/P0 時代が進んでEV買うときも訪れるかもしれないけど
ヒッサン自動車はないわwwww
ヒッサン自動車はないわwwww
841名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:49:31.70ID:qmdDtwTO0 >>180
右リソースも左灰色のリソースも大量に持ってそうな三菱とかトヨタがそれをやらない時点でお察しなのだわー
「車」につけるネームじゃないと思うわ
…っていうかヘルシングの少佐とかガンダムXのフロスト兄弟の『僕らが求めた戦争だ』が真理ならば
右リソースも左灰色のリソースも大量に持ってそうな三菱とかトヨタがそれをやらない時点でお察しなのだわー
「車」につけるネームじゃないと思うわ
…っていうかヘルシングの少佐とかガンダムXのフロスト兄弟の『僕らが求めた戦争だ』が真理ならば
842名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:58:46.67ID:qmdDtwTO0 GT-R(Grand Touring - Racerの略)
の方がいい気がするなぁ
の方がいい気がするなぁ
843名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:42:12.89ID:XGVQ5B0Y0844名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:23:24.65ID:eLLMV7MO0 >>838
エンジン非力で車体重いからアクセルベタ踏みする時間長くて燃費悪いんだよ
エンジン非力で車体重いからアクセルベタ踏みする時間長くて燃費悪いんだよ
845名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:27:46.05ID:/cdjoHlC0846名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:29:50.55ID:L2Ab9B0V0 そりゃ倒産しそうな会社の車を敢えて買いたいとは思わんよな
849名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:45:57.69ID:KO9xrrWz0 EVはもう駄目だ、次は2ストを流行らせよう
ってならないかな
ってならないかな
850名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:10:12.67ID:bngaWquz0 >>810
月に500kmも走るわけない
月に500kmも走るわけない
>>29
運転免許もないくせに
運転免許もないくせに
853名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:17:37.61ID:b9UqSbIv0854名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:33:12.62ID:dp7/EPdB0 >>810
GSシエンタZ実際乗ってるけど、市街地は11~13なんで大体合ってるが高速道路は22~24やで
GSシエンタZ実際乗ってるけど、市街地は11~13なんで大体合ってるが高速道路は22~24やで
855名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:40:55.93ID:547ELk/V0856名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:41:46.21ID:6wGay4sn0 街乗り車としては良いだろうが高い
857名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:54:33.64ID:rniFvHN70 >>856
近場街乗りなら
近場街乗りなら
858名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:56:02.54ID:Sq/5WLur0 サクラって老夫婦のセカンドカーってイメージあるわ
リーフは要らないけど冥土の土産にEV乗っておくかって層
そういう購買層に一通り行き渡ったから販売減なんでしょ?
もう2度と需要が戻る事は無いと思う
リーフは要らないけど冥土の土産にEV乗っておくかって層
そういう購買層に一通り行き渡ったから販売減なんでしょ?
もう2度と需要が戻る事は無いと思う
859名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:58:22.00ID:PYdRut920 >>855
俺の乗ってる2.5ハイブリッドはリッター高速17から18くらい
都内だと11とか12くらいになるけど
タンク容量66リットル入るから、満タンにして数日旅行して800キロ走っても無給油で帰宅できるから利便性はとてもいいけどさ
俺の乗ってる2.5ハイブリッドはリッター高速17から18くらい
都内だと11とか12くらいになるけど
タンク容量66リットル入るから、満タンにして数日旅行して800キロ走っても無給油で帰宅できるから利便性はとてもいいけどさ
860名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:11:53.40ID:RQbaOrJW0 トヨタの場合、どの車でも
だいたい800kmくらいは走れるようなタンク容量設定をしてるんじゃないかな
ヤリスHVとかなら1000kmでもイケるかも?なんだろうけど
だいたい800kmくらいは走れるようなタンク容量設定をしてるんじゃないかな
ヤリスHVとかなら1000kmでもイケるかも?なんだろうけど
861名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:14:56.10ID:ltGVLsVQ0 世界のBEV/PHEV販売台数は第1四半期に400万台に達した
2025年第1四半期は、バッテリー電気自動車(BEV)の世界的な販売台数が著しく急増し、前年比42%という印象的な成長を遂げました。この増加により、世界のBEV市場シェアは第1四半期に記録的な16%に押し上げられました。
中国はこの成長において極めて重要な役割を果たし、世界のBEV販売の60%以上を占め、電動モビリティ市場での優位性を確立しました。進行中の政府の刺激策に支えられて、2025年第1四半期の中国でのBEV販売は、2024年の同時期と比較して55%増加しました。この上昇により、第1四半期の中国のBEV市場シェアは過去最高となり、27%に達しました
世界でEV爆売れ中
2025年第1四半期は、バッテリー電気自動車(BEV)の世界的な販売台数が著しく急増し、前年比42%という印象的な成長を遂げました。この増加により、世界のBEV市場シェアは第1四半期に記録的な16%に押し上げられました。
中国はこの成長において極めて重要な役割を果たし、世界のBEV販売の60%以上を占め、電動モビリティ市場での優位性を確立しました。進行中の政府の刺激策に支えられて、2025年第1四半期の中国でのBEV販売は、2024年の同時期と比較して55%増加しました。この上昇により、第1四半期の中国のBEV市場シェアは過去最高となり、27%に達しました
世界でEV爆売れ中
862名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:29:08.98ID:Z+H4x0+c0863名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:31:10.02ID:+duZGrcm0 さすがに航続距離が短すぎた
軽EVでもWLTCで350kmくらいないと実用的じゃない
プラス充電も15分で80%充電できる能力が欲しいな
軽EVでもWLTCで350kmくらいないと実用的じゃない
プラス充電も15分で80%充電できる能力が欲しいな
864名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:32:34.49ID:HZAn7Voq0 中国の開発スピードにはもう追い付けないな
CATLが6月にEV向けナトリウムイオン電池を量産出荷、性能はLFP並み
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/10559/
CATLが6月にEV向けナトリウムイオン電池を量産出荷、性能はLFP並み
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/10559/
865名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:35:03.80ID:WAPMKI0X0 BEV乗りか真冬に3割航続距離減るとか言ってたけど季節もんの車なのか?
867名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:41:51.61ID:Z+H4x0+c0868名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:42:15.21ID:Hs5Db/GV0 またリストラだってな
870名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:46:00.74ID:ybZvFE4W0 今年冬に北海道行ってレンタカーでかなり走ったけど1台も電気自動車見なかった
そりゃそうだよな
そりゃそうだよな
871名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:46:21.85ID:nUeZuByu0 サクラの敗因は?はたから見るとチョイノリには結構良さげに思うんだが
872名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:46:45.87ID:98sYnAwP0873名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:47:24.79ID:KEiCtoY/0 ハイブリッド乗っていてそこそこ寒い地域だけど冬場2割も航続距離減らんぞ
876名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:49:01.46ID:I/FfO6zr0 >>872
冬場暖房使わないとか勘弁して下さい
冬場暖房使わないとか勘弁して下さい
877名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:52:42.45ID:ib5uomxW0 >>864リーフが市販化された時にこれからは多くの他業種からEV市場に参入するだろうとエコノミスト先生達が鼻息荒く語ってたけどそんな世の中はとうとう日本には起こらなかったな
878名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:53:12.40ID:V5KcrD3c0 >>871
チョイ乗りする為だけにわざわざEV買う必要が無いから
チョイ乗りする為だけにわざわざEV買う必要が無いから
879名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:06:03.43ID:jQFP+4/s0 この前の連休でテスラ1台見つけたわ!
東京都立川駅周辺で渋滞につかまって身動き取れなさそうだった
東京都立川駅周辺で渋滞につかまって身動き取れなさそうだった
880名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:11:51.10ID:EtQCYHt20 一番話題になってた頃に値上げと受注停止してセルフネガキャンしてたじゃん
うっかり買いそうになってたから助かった
うっかり買いそうになってたから助かった
881名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:12:17.76ID:lilueE6C0 テスラなんて環八走るだけで5台は遭遇するけどな
東京にはテスラうようよ居るぜ
東京にはテスラうようよ居るぜ
882名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:17:16.36ID:L2lRvbZO0883名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:17:52.60ID:wJJxR4p10 ◆テスラ日本市場の新車販売台数(2024年12月時点推定)
28,390台
日本の保有台数 約8000万台
28,390台
日本の保有台数 約8000万台
884名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:34:10.81ID:yaTGTnL/0 まだ1%も売れてるのかまだまだ 需要あるな
885名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:36:14.53ID:Zhf1+vTT0886名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:43:35.23ID:ZBdXKan60 【NHK】トランプ氏が孫正義氏と会見 孫氏側が米に15兆円余の投資へ
2024.12.17 asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734377632
2024.12.17 asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734377632
887名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:43:48.99ID:ZBdXKan60 (こないだも書いたけど)孫正義は本田宗一郎を一番尊敬しているそうだし、
中華様やテスラのEVやソフトウエア(自動運転)に対抗するためってことだし、
ホンダも日産も三菱も日野も、ソンさんに買ってもらうのが一番いいじゃん
中華様やテスラのEVやソフトウエア(自動運転)に対抗するためってことだし、
ホンダも日産も三菱も日野も、ソンさんに買ってもらうのが一番いいじゃん
888名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:44:01.04ID:ZBdXKan60 ホンダみたいなただの軽メーカーが潰れても誰もなにも困らないんだし
889名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:44:21.42ID:ZBdXKan60 孫正義さんに日産三菱ホンダ救済してもらって、孫さんとか、サンソンとか、ソンダとか
890名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:44:37.76ID:ZBdXKan60 >ダット孫,DATSON
ja.wikipedia.org/wiki/ダットサン
> ダット自動車製造は、軍用保護自動車を製造する傍ら、1929年(昭和4年)頃から後藤敬義技師を中心に小型乗用車の試作を開始。
1930年(昭和5年)に試作車が完成し、車名を「DATの息子」の意味のDATSON(ダットソン)とした。
> 戸畑鋳物および日本産業の鮎川義介は1931年(昭和6年)にダット自動車製造を戸畑鋳物傘下に収める。
1932年(昭和7年).. 英語で同音のSUN(太陽)に変え、DATSUN(ダットサン)と改称した(命名はダットサン商会の吉崎良造[1])。
> 1933年(昭和8年)にダット自動車製造は石川島自動車製造所(現在のIHIから独立、後のいすゞ自動車。)と合併して自動車工業となった。
鮎川はダットサンの商標および旧ダット自動車製造大阪工場を手に入れ、戸畑鋳物自動車部として存続。続けて戸畑鋳物と日本産業の共同出資
で設立した自動車製造へ戸畑鋳物自動車部を吸収。1934年(昭和9年)に横浜工場を開設し、自動車製造から日産自動車へ社名を変更
ja.wikipedia.org/wiki/ダットサン
> ダット自動車製造は、軍用保護自動車を製造する傍ら、1929年(昭和4年)頃から後藤敬義技師を中心に小型乗用車の試作を開始。
1930年(昭和5年)に試作車が完成し、車名を「DATの息子」の意味のDATSON(ダットソン)とした。
> 戸畑鋳物および日本産業の鮎川義介は1931年(昭和6年)にダット自動車製造を戸畑鋳物傘下に収める。
1932年(昭和7年).. 英語で同音のSUN(太陽)に変え、DATSUN(ダットサン)と改称した(命名はダットサン商会の吉崎良造[1])。
> 1933年(昭和8年)にダット自動車製造は石川島自動車製造所(現在のIHIから独立、後のいすゞ自動車。)と合併して自動車工業となった。
鮎川はダットサンの商標および旧ダット自動車製造大阪工場を手に入れ、戸畑鋳物自動車部として存続。続けて戸畑鋳物と日本産業の共同出資
で設立した自動車製造へ戸畑鋳物自動車部を吸収。1934年(昭和9年)に横浜工場を開設し、自動車製造から日産自動車へ社名を変更
891名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:00:53.52ID:eZCn7KHv0 500万以上するEVより、250万のハイブリッド買うだろ
環境性能も変わらないし
普通に考えたらわかるだろ
すべてEVするとか言ってるホンダどうするんだ?
環境性能も変わらないし
普通に考えたらわかるだろ
すべてEVするとか言ってるホンダどうするんだ?
892名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:11:56.81ID:4j6HmSkD0893名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:31:16.72ID:trFydxP20 >>892
EV厨の未来予測は外れてばかり
EV厨の未来予測は外れてばかり
895名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:42:48.64ID:LNa5ZFb80896名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:45:32.55ID:4j6HmSkD0898名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:49:20.29ID:TZZ2/eNF0 >>882
テスラは写真では伝わりにくいがああ見えてシンプルでありながら内装の質感が高い
トヨタによく見られる安っぽいプラスチッキー感が全くない
プラスチッキー感出まくりのクラウンと違って価格なりの高級感があり女性ウケもいいと思う
テスラは写真では伝わりにくいがああ見えてシンプルでありながら内装の質感が高い
トヨタによく見られる安っぽいプラスチッキー感が全くない
プラスチッキー感出まくりのクラウンと違って価格なりの高級感があり女性ウケもいいと思う
899名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:51:31.05ID:4j6HmSkD0 >>895
ナンバープレートの嫌がらせがまだ続いてるのかはわからない
ただEV、PHEVのシェアが急増してるのは欧米、日本との合併企業のガソリン車より安いからだね
先細りしていくガソリン車は新規で開発されないからますます売れなくなる
これも必然的な流れだね
ナンバープレートの嫌がらせがまだ続いてるのかはわからない
ただEV、PHEVのシェアが急増してるのは欧米、日本との合併企業のガソリン車より安いからだね
先細りしていくガソリン車は新規で開発されないからますます売れなくなる
これも必然的な流れだね
900名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:51:53.38ID:L1uICZ4N0901名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:53:16.47ID:KC4pMkKO0 乗用車ベスト10
1位 トヨタ「ヤリス」:1万5258台(前年同月比110.8%)
2位 トヨタ「カローラ」:1万2737台(前年同月比98.2%)
3位 トヨタ「シエンタ」:8299台(前年同月比80.3%)
4位 ホンダ「フリード」:7705台(前年同月比169.9%)
5位 トヨタ「アクア」:7284台(前年同月比157.3%)
6位 トヨタ「プリウス」:6643台(前年同月比149.2%)
7位 トヨタ「ノア」:6458台(前年同月比118.4%)
8位 トヨタ「ヴォクシー」:6400台(前年同月比112.0%)
9位 トヨタ「アルファード」:6381台(前年同月比95.2%)
10位 トヨタ「ライズ」:5999台(前年同月比159.7%)
ヤリスとカローラはそれぞれ別モノなクロス込みの数字だけど・・・
それにしてもトヨタ車ばっかり
というよりも、「トヨタのHVしか売れてない」と言う現実
1位 トヨタ「ヤリス」:1万5258台(前年同月比110.8%)
2位 トヨタ「カローラ」:1万2737台(前年同月比98.2%)
3位 トヨタ「シエンタ」:8299台(前年同月比80.3%)
4位 ホンダ「フリード」:7705台(前年同月比169.9%)
5位 トヨタ「アクア」:7284台(前年同月比157.3%)
6位 トヨタ「プリウス」:6643台(前年同月比149.2%)
7位 トヨタ「ノア」:6458台(前年同月比118.4%)
8位 トヨタ「ヴォクシー」:6400台(前年同月比112.0%)
9位 トヨタ「アルファード」:6381台(前年同月比95.2%)
10位 トヨタ「ライズ」:5999台(前年同月比159.7%)
ヤリスとカローラはそれぞれ別モノなクロス込みの数字だけど・・・
それにしてもトヨタ車ばっかり
というよりも、「トヨタのHVしか売れてない」と言う現実
902名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:00:35.10ID:w9PTeT4n0 EVは給電口から液体電気をゴボゴボと注ぎ込み、30秒~1分程度で給電完了になるなら普及する
903名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:01:22.95ID:4j6HmSkD0904名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:23:08.40ID:KC4pMkKO0 欧州「ゴールポストは動かす為にだけ存在するキリリ」
だし、真に受けるほうが馬鹿
だし、真に受けるほうが馬鹿
905名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:23:43.01ID:LNa5ZFb80906名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:06:14.23ID:o/IxyyJs0 >>905
ソースはIEA
「グローバルEVアウトルック」(※世界における電動モビリティの最近の動向を特定・評価する
国際エネルギー機関 (IEA)の年次刊行物)によると、中国のEV価格は2018年時点では内燃車よりも
16%高かったが、その後コストダウンが進み、2022年時点で同クラスの内燃車よりも14%安くなっている。
クラス別に見ると、中型車で29%、SUVで10%内燃車より高いが、価格差はかなり縮まっている。
何より驚異的なのは小型車だ。2018年時点では71%割高だったのに対し、2022年時点では37%の割安になっている。
ソースはIEA
「グローバルEVアウトルック」(※世界における電動モビリティの最近の動向を特定・評価する
国際エネルギー機関 (IEA)の年次刊行物)によると、中国のEV価格は2018年時点では内燃車よりも
16%高かったが、その後コストダウンが進み、2022年時点で同クラスの内燃車よりも14%安くなっている。
クラス別に見ると、中型車で29%、SUVで10%内燃車より高いが、価格差はかなり縮まっている。
何より驚異的なのは小型車だ。2018年時点では71%割高だったのに対し、2022年時点では37%の割安になっている。
907名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:10:07.12ID:ZZ3kNC+00908名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:17:18.79ID:p4B3Uqb80 >>903
その規制の罰則なら無くなったぞ
その規制の罰則なら無くなったぞ
909名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:17:24.99ID:o/IxyyJs0910名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:19:28.97ID:o/IxyyJs0911名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:22:09.31ID:ZZ3kNC+00912名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:23:42.68ID:2UlxLmLB0913名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:30:11.86ID:p4B3Uqb80 >>910
欧州議会、自動車メーカーへの罰金規則撤回 EU排出目標巡り
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6eb0ce5921ef31ca5591ae933988b7090a789e2
欧州議会、自動車メーカーへの罰金規則撤回 EU排出目標巡り
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6eb0ce5921ef31ca5591ae933988b7090a789e2
914名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:33:06.01ID:W6CPxQ4l0 >>898
タブレットで何でも操作させるのはやめれ
タブレットで何でも操作させるのはやめれ
915名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:34:02.39ID:W6CPxQ4l0 >>899
どの星でシェアが急増してるんだ?
どの星でシェアが急増してるんだ?
916名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:35:00.43ID:W6CPxQ4l0 >>903
それやめてくれって欧州のメーカーが泣きついてるだろ
それやめてくれって欧州のメーカーが泣きついてるだろ
917名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:36:11.69ID:W6CPxQ4l0 >>906
シェアの話してんのになんで価格の話にすり替えんの?
シェアの話してんのになんで価格の話にすり替えんの?
918名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:38:12.32ID:o/IxyyJs0 >>913
書いてあるじゃない
欧州委員会は、メーカーが2025年から27年までの平均排出量に基づいて
目標を達成することを認めることを提案した。
つまり3年間で評価して目標達成しなければ罰則が科されるってこと
書いてあるじゃない
欧州委員会は、メーカーが2025年から27年までの平均排出量に基づいて
目標を達成することを認めることを提案した。
つまり3年間で評価して目標達成しなければ罰則が科されるってこと
919名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:40:18.80ID:24x2SYAS0 航続距離は150キロぐらいで構わんが2分でフル充電できるEVはよ開発しろや
そしたら買う
そしたら買う
920名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:41:24.46ID:JKYIbD3a0 CMが失敗だったよな
桜なのに松使ってどーすんだよ!
小祝さくらちゃん使わないとw
桜なのに松使ってどーすんだよ!
小祝さくらちゃん使わないとw
921名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:48:42.48ID:W6CPxQ4l0922名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 01:00:22.14ID:ZZ3kNC+00923名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 01:17:58.27ID:VkfZCbU00 >>5
それはPHVをガソリン車に含めているから。
それはPHVをガソリン車に含めているから。
924名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 01:28:15.27ID:VkfZCbU00 >>899
なに呑気なこつ言ってんだよ、圧倒的に中国だろww
HV、EV、PHVで1/3世界の1割以上ある。
【北京時事】中国自動車工業協会は13日、2024年の電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)といった「新エネルギー車(NEV)」の販売台数が前年比35.5%増の1286万6000台だったと発表した。1000万台を超えるのは初めてで、新車販売に占める割合も4割を突破した。
なに呑気なこつ言ってんだよ、圧倒的に中国だろww
HV、EV、PHVで1/3世界の1割以上ある。
【北京時事】中国自動車工業協会は13日、2024年の電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)といった「新エネルギー車(NEV)」の販売台数が前年比35.5%増の1286万6000台だったと発表した。1000万台を超えるのは初めてで、新車販売に占める割合も4割を突破した。
925名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 01:43:52.60ID:VkfZCbU00 中国はな、バカ面下げた偽善「環境論」とは違い貿易収支とエネルギー政策
含めた経済政策としてやってるから本気だぞ。
電気を使えると言う事は石油だけでなく国内に豊富な石炭を始め火力、水力、原子力等
エネルギーを分散多角化できるからだ。
だから先ず二輪をほぼ全て電化したな。
中国にはもうガソリンエンジンの二輪はあまり走ってない。
これを四輪のモデルケースにしてんだよ。
理由が成長力の源貿易黒字だけに、軽佻浮薄な環境論者とは気合が違うwww
敢えて言おう、20世紀前半トヨタ、フォルクスワーゲン、GMは倒産する。
GMはもうしたけどなwww
含めた経済政策としてやってるから本気だぞ。
電気を使えると言う事は石油だけでなく国内に豊富な石炭を始め火力、水力、原子力等
エネルギーを分散多角化できるからだ。
だから先ず二輪をほぼ全て電化したな。
中国にはもうガソリンエンジンの二輪はあまり走ってない。
これを四輪のモデルケースにしてんだよ。
理由が成長力の源貿易黒字だけに、軽佻浮薄な環境論者とは気合が違うwww
敢えて言おう、20世紀前半トヨタ、フォルクスワーゲン、GMは倒産する。
GMはもうしたけどなwww
926名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 01:45:00.19ID:VkfZCbU00 21世紀のまちがえww
927名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 01:55:40.40ID:ZZ3kNC+00928名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 01:55:43.20ID:d5z6c+M20 EV工作員必死で草
笛吹けど誰にも相手にされずw
笛吹けど誰にも相手にされずw
929名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 01:56:44.23ID:d5z6c+M20 EV ≒ 意識高い系情弱
この認識が付いちゃった以上
もう難しいよ
この認識が付いちゃった以上
もう難しいよ
930名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 01:59:10.45ID:ZZ3kNC+00 敢えて言おう、20世紀前半トヨタ、フォルクスワーゲン、GMは倒産する。(キリッ
あのー、もう21世紀なんですけど・・・
あのー、もう21世紀なんですけど・・・
931名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 02:00:27.86ID:iIMKcHOk0 中国のような強権が効く国じゃないと無理って結論にしかならねえな
932名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 02:05:15.00ID:jyWhSGRu0 >>357
やっぱたま自動車だよな
やっぱたま自動車だよな
933名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 02:07:53.23ID:rNmxFAtR0 マトモなEVの新車出せよ😠
934名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 02:48:09.59ID:ZZ3kNC+00 >>933
それより墓場のEVに乗ってやれよ
それより墓場のEVに乗ってやれよ
936名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 02:57:13.59ID:j/QFcASb0 テスラとかBYDとかバカ発見器になってるもんな
937名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 03:16:01.76ID:mIHaHzLe0938名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 04:32:31.29ID:0C1ewL3b0 多分、次にドイツの与党がAfD中心になったら、普通にEV優遇は消える。そしてEV衰退。
結局、EV信仰って左翼の身勝手な妄想を具現化したものに過ぎない。どんだけ非効率でも妄想に向かって猪突猛進するのが左翼。
アメリカは石油採掘に戻ったし、EU内も右に戻った国はEV言わなくなった。あとは必死に左翼権利の防衛を謳ってるEU委員会が右に戻れば、EVは「そんな事言ってた時期もありましたね」になっていく。
どう考えてもまだまだ燃焼効率やエネルギー回収要素向上を追求できるハイブリッドや更なるエンジン開発に戻っていくわな。
結局は二酸化炭素排出権と同じ、左翼利権絡みのEV信仰だったわけだし。二酸化炭素排出権が意味のないただの利権だと判明した現在、その象徴のEVに未来がある訳がない。
結局、EV信仰って左翼の身勝手な妄想を具現化したものに過ぎない。どんだけ非効率でも妄想に向かって猪突猛進するのが左翼。
アメリカは石油採掘に戻ったし、EU内も右に戻った国はEV言わなくなった。あとは必死に左翼権利の防衛を謳ってるEU委員会が右に戻れば、EVは「そんな事言ってた時期もありましたね」になっていく。
どう考えてもまだまだ燃焼効率やエネルギー回収要素向上を追求できるハイブリッドや更なるエンジン開発に戻っていくわな。
結局は二酸化炭素排出権と同じ、左翼利権絡みのEV信仰だったわけだし。二酸化炭素排出権が意味のないただの利権だと判明した現在、その象徴のEVに未来がある訳がない。
939名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 04:38:59.19ID:h+wPBYVx0 当面EVがガソリンに代わって主流になることはなさそうだ
だとしても、日本のEV率の低さは異常
だとしても、日本のEV率の低さは異常
940名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 04:53:34.50ID:KNkBDnw30 >>939
電気高いんだよ
電気高いんだよ
941名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 04:59:58.87ID:BuGxmKe70 トヨタが本腰いれて作ってたらEVでも売れただろうが
ヒッサン自動車製だからなw
乗ってもステータス性と社会的信用が低い車
むしろ恥ずかしい
ヒッサン自動車製だからなw
乗ってもステータス性と社会的信用が低い車
むしろ恥ずかしい
942名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 05:14:49.55ID:czvXmpwb0 毎日通勤で乗ってる電車はEV
943名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 05:21:27.24ID:BU1d88tI0 >>13
ラーメンのスープを毎日味見してたんだろうな
かなり前に有名ラーメン屋が店主の体調不良を理由に閉店するって記事があって、常連がなんとか続けて欲しいって店主に訴えてるって書いてあったけど「オレがこのラーメン食いたいから死ぬまで作れよ」って言ってるのと同じ
ラーメンのスープを毎日味見してたんだろうな
かなり前に有名ラーメン屋が店主の体調不良を理由に閉店するって記事があって、常連がなんとか続けて欲しいって店主に訴えてるって書いてあったけど「オレがこのラーメン食いたいから死ぬまで作れよ」って言ってるのと同じ
945名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:07:21.74ID:pBcSrlK/0 EVは冬場の暖房とか持つのか
946名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:43:57.74ID:tayTwz6+0 日本は倉庫や工場内作業とかで昔からエレトラを使ってるEV先進国だろう
947名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 07:03:32.96ID:AUyP3TnU0 サムスンは全個体電池の量産に2026から入るらしいな
EVの転換期は来年じゃね? 日産も電池はOEMで九州工場あきらめたし
ついに韓国に逆転される日が来るね・・・・・ああ日本
EVの転換期は来年じゃね? 日産も電池はOEMで九州工場あきらめたし
ついに韓国に逆転される日が来るね・・・・・ああ日本
948名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 07:03:58.60ID:4ydvMNRY0 石炭火力で走るEV
949名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 07:07:11.99ID:kgw9Y6YQ0 日産とマリノス
どちらが先に逝くか
どちらが先に逝くか
950名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 07:07:36.69ID:9An2Tslx0 テレビと同じで車も一気にチョンに抜かれるのか
951名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 07:17:14.37ID:BWKtZHVw0 燃料電池にブレイクスルーが起きない限り現時点ではハイブリットが最適解かな
うち太陽光、蓄電池あるから、
あとV2Hも入れてEVカー入れようと思ったけど実用性に乏しいわ
蓄電池入れてる自分から見ても実用性に乏しい
充電時間の短縮と、クルマ自身にペブロスカイト載っけて発電できるレベルにしないと
うち太陽光、蓄電池あるから、
あとV2Hも入れてEVカー入れようと思ったけど実用性に乏しいわ
蓄電池入れてる自分から見ても実用性に乏しい
充電時間の短縮と、クルマ自身にペブロスカイト載っけて発電できるレベルにしないと
952名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 07:18:09.21ID:9oQ3EUu80 セルフのガソスタとかどこでもあるしなあ
それすらないド田舎とか離島だと自宅充電できるEVがいいのかもしれないが
それすらないド田舎とか離島だと自宅充電できるEVがいいのかもしれないが
953名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 07:28:22.27ID:BWKtZHVw0954名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 07:29:39.70ID:LxApiKKY0 >>945
EVはシートヒーターとハンドルヒーターを鉄板並みに熱くできるから真冬でも暖房かける必要がない
EVはシートヒーターとハンドルヒーターを鉄板並みに熱くできるから真冬でも暖房かける必要がない
955名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 07:30:21.46ID:BWKtZHVw0957名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 07:38:44.12ID:UFvf8xH80 以前、EVの宣伝か知らんけど、EV車の電気使ったキャンプやってんの見た
EV車の電気使ってテントに空気入れて建てるやつとか、バーベキューコンロ使用したりとか
(殆どのテントはバネ入ってるから、そんな無駄なことしないでも一瞬で建つんだけど)
うわ〜電力無駄にしてる…キャンプ場に充電スタンドなんかまずねぇのにと思いながら見た
EV車の電気使ってテントに空気入れて建てるやつとか、バーベキューコンロ使用したりとか
(殆どのテントはバネ入ってるから、そんな無駄なことしないでも一瞬で建つんだけど)
うわ〜電力無駄にしてる…キャンプ場に充電スタンドなんかまずねぇのにと思いながら見た
959名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 07:42:52.82ID:UFvf8xH80960名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 07:44:16.01ID:BWKtZHVw0 >>956
嫁クルマが往復20キロの通勤
土日の買い物も含めて月に500キロくらいの走行なんだけど、
サクラを候補に入れる価値はあるかな?
うちにまだV2Hはもちろん、200V外部電源もないけど。
あと、通勤毎日20キロだと充電どれくらいの頻度でしなきゃいかんかな?
嫁クルマが往復20キロの通勤
土日の買い物も含めて月に500キロくらいの走行なんだけど、
サクラを候補に入れる価値はあるかな?
うちにまだV2Hはもちろん、200V外部電源もないけど。
あと、通勤毎日20キロだと充電どれくらいの頻度でしなきゃいかんかな?
961名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 07:44:52.91ID:UFvf8xH80963名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 07:55:19.80ID:BWKtZHVw0964名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 07:58:06.28ID:UFvf8xH80965名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 07:59:11.83ID:ZvvxKlCK0 燃費の良いガソリン車を選びます
966名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:02:12.52ID:CgnrMqJR0 >>963
EVは別に今発明された訳じゃないからそれらには当てはまらんぞ
EVは別に今発明された訳じゃないからそれらには当てはまらんぞ
969名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:05:27.78ID:BWKtZHVw0970名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:06:28.55ID:DyYhmy750971名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:09:04.76ID:BWKtZHVw0972名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:09:36.67ID:ra/beDjD0973名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:10:24.58ID:BWKtZHVw0 >>972
タイヤ代とかオイル代とか大変ね
タイヤ代とかオイル代とか大変ね
974名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:11:33.75ID:DyYhmy750976名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:14:33.48ID:0oXiHA1E0977名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:16:59.04ID:BWKtZHVw0978名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:19:24.50ID:UFvf8xH80981名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:20:30.21ID:BWKtZHVw0984名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:23:55.76ID:UFvf8xH80986名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:25:17.01ID:UFvf8xH80 うーん、このEVサクラやべーな、SAKURAじゃなくてサクラな
頓珍漢なこと言ってる
頓珍漢なこと言ってる
987名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:28:09.02ID:UFvf8xH80988名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:30:09.78ID:eQKVuFW60 EV未経験の悲観論者は
発売から20年以上経ったセグウェイも未経験だろうし
当然のように未婚で何でも後手後手が多い印象
発売から20年以上経ったセグウェイも未経験だろうし
当然のように未婚で何でも後手後手が多い印象
990名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:43:09.40ID:UFvf8xH80 >>989
知らんわ、あんたが知ってるなら書いときなよ
まず殆どのキャンプ場は山の中だし、充電スタンドなんてない
切れそうになったら途中で充電するのか?SAで?時間かけてさ
あんたがEVの宣伝したいのなら、ああいうアホみたいなのはやめとけって言っといてよ
バカにするにも程があるだろ。ああいえばこういうくん
知らんわ、あんたが知ってるなら書いときなよ
まず殆どのキャンプ場は山の中だし、充電スタンドなんてない
切れそうになったら途中で充電するのか?SAで?時間かけてさ
あんたがEVの宣伝したいのなら、ああいうアホみたいなのはやめとけって言っといてよ
バカにするにも程があるだろ。ああいえばこういうくん
991名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:44:39.30ID:LCfaY7V70992名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:46:15.71ID:DGFsgy3X0993名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:56:53.80ID:SqxUbrth0 値段が高くて補助金頼みじゃ無理
軽にするならなぜスライドドアにしないんだろう
軽にするならなぜスライドドアにしないんだろう
994名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:57:57.76ID:UFvf8xH80 あ、あと言うの忘れてたけど、キャンプ場でどうしても電気使いたいならAC電源あるエリア利用するよいいよ
EVの電力使うより気兼ねなく使えると思うよ
EVの電力使うより気兼ねなく使えると思うよ
995名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:58:42.94ID:utvbZIx+0 海外に行ってみろ。ストリートビューを使っても良い。ほかの国ではEVが普及している。充電スタンドの設置に予算を付けない政治家を我々が選んでいるだけ。
996名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:59:48.57ID:UFvf8xH80 どうしても電気使いたいって言い方は語弊あるなw
うちもAC電源ありのとこしか選ばないしな
うちもAC電源ありのとこしか選ばないしな
997名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 09:14:39.81ID:LCfaY7V70998名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 09:14:42.50ID:KNkBDnw30 一人だけシートヒーターずるいぞ
999名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 09:16:19.39ID:KNkBDnw30 >>973
タイヤ?
タイヤ?
1000名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 09:17:38.81ID:mF7dIdky0 \(^o^)/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 58分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 58分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した ★2 [ぐれ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🍞】パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 ~ 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 ~ [ぐれ★]
- 【大阪】黙秘しても…手錠され車いすで取調室送り 「物扱いされた」提訴へ [七波羅探題★]
- 【京都】ハチが巣くった3年放置の迷惑バイク 撤去したマンション管理会社に「違法」と賠償命令 [香味焙煎★]
- 【石破悲報】トランプさん「中国との関税交渉で素晴らしい進展があって一旦リセットになった」 [709039863]
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- 【悲報】「もちまる日記」さん、登録者数の減少が止まらない📉 [144099228]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪
- 【画像】チ一牛図鑑がコチラWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 日本の小学校「ブラジャーはおっぱいの成長を男性教師が確認した場合のみ許可します」 [159091185]