X



【若者のYouTube離れ】進行中…増え続ける「Z世代」がYouTubeのかわりにいま最も熱中するアプリ [ぐれ★]

1ぐれ ★
垢版 |
2025/05/10(土) 09:18:57.43ID:hsMPvGLr9
※5/9(金) 16:17配信
プレジデントオンライン

■「エモい」を希求するか「チルい」を大切にするか

 Z世代とは、主に1996年から2015年にかけて生まれた、今年10~29歳になる世代を指します。ですが、この定義は厳密に定められたものではなく、企業や研究機関によって幅広く設定されることがあります。

 たとえば、私の所属するサイバーエージェント次世代生活研究所(以下、次世代生活研究所)は、消費者研究やマーケティングを行っているため、購買傾向の特徴を加味して「高校生以上で26歳より若い人たち」をZ世代と設定し、調査活動やトレンド分析を行っています。

 皆さんの職場にも、Z世代の若手や新人がいると思います。私自身もZ世代なのですが、先輩がた(X世代/Y世代)と接する中で「自分たちはZ世代ならではの、独特な価値観を有している」と感じています。

 Z世代は「チルの世代」とも称されます。チルとは英語で“落ち着く、くつろぐ”を意味するchill outからきています。Y世代が動的な感情の高まり「エモい」を希求したのに対し、Z世代は静的な感情の心地よさ「チルい」を大切にしています。自然が豊かで静かな公園をのんびりと散策したり、サウナやシーシャ(水たばこ)でまったりするのが人気なのは、こうした“チル志向”がベースになっているのでしょう。

 また、卒業時の就職率は高く初任給も上昇傾向にあることから、デフレ期に育った世代ではありながらも将来への不安はあまり感じていません。多感な時期に自然災害や疫病の蔓延を経験したためか、人と比べたり競ったりするよりも、自分の価値観を大切にして人生を歩んでいきたいと思っている人が多いようです。

 昭和・平成の時代と違い、職場の親睦を深める飲み会文化は形式が変わりつつあります。また、コロナ禍以降はフレックスタイムやリモートワークが浸透しました。そのため、X世代/Y世代の先輩や上司が、職場以外でZ世代と接点を持つ機会は少ないかもしれません。

 Z世代は可処分所得は多くないもののトレンドの発信源であり、商品企画やマーケティング戦略における重要層ともされています。Z世代を理解することは、職場のマネジメント上もビジネス戦略上も、有益です。そこで本稿では、定性・定量調査からわかったZ世代ならではの文化や思考の特徴についてご紹介したいと思います。

■トレンドの発信源が急速に変わってきた

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a481829f76ace0b0f87f38e3a4f5448f6173ce29
2025/05/11(日) 03:07:31.82ID:MzBzN+LR0
最近の若者じゃないからよくわからんが、何の内容もないような10秒の動画を延々と見続ける中毒症状のことをチルというのか
2025/05/11(日) 03:09:18.72ID:QLTZonCI0
作文記事はわかるけどなに推しなのかわからん
2025/05/11(日) 03:10:17.58ID:xQANadiW0
>>21
ドリンク販売してたろ随分前から
それとSNSで流行ってます使ってますとゴリ押ししまくってたらSNSが世界のほぼ全てな世代が洗脳されて定着した
今の嘘は100年続けなくても事実になるらしいな
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 03:40:42.93ID:I5XzLUrJ0
まだまだSNSの宣伝効果が弱いってことだろこれ
2025/05/11(日) 03:44:49.56ID:B8jOFQht0
だってネトウヨ希望の星のトランプもTiktok使ってるよw
2025/05/11(日) 04:00:45.73ID:vtYW9AyQ0
でもtiktokでバズった音楽ってあっという間に廃れるんだよね
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 04:26:56.06ID:lRJ7SwW50
それより若者の5ch離れが深刻
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 04:40:51.45ID:VTzQJBAG0
>>808
2012年頃に少し投稿して放置されてるのばかりだな
2025/05/11(日) 04:43:16.39ID:zWp3voz/0
>>715
ドラクエの復活の呪文かよ(笑)
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 05:14:10.89ID:ddwo3A8c0
>>34
チルは昔から使われてる。ミスチルとか、
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 05:32:54.42ID:w80HKIAO0
やっぱ今の時代はtktubeだよな
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 05:42:44.28ID:Y+cx5UKM0
yoasobiってtiktokの括りで良いのか?
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 05:43:58.33ID:8VaVS1vd0
馬鹿みたいな広告だらけ・・・テレビよりひどい
838 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/05/11(日) 05:50:13.34ID:tuGdFhSd0
>>20
全くだ

と言いたいところだが
こいつらわざと後回しにして書いてる
字数稼ぎのクソ記事
2025/05/11(日) 06:03:33.69ID:OmfJd0ht0
若者の「若者の〇〇離れ」離れ
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 06:08:22.04ID:Te9KEdK10
チックトックか?
中華製やで?
2025/05/11(日) 06:12:28.48ID:gM0COiTW0
代替品はともかくYoutubeは既存メディア所謂マスゴミと同ラインにまで落ちぶれそうなのは事実
2025/05/11(日) 06:13:50.70ID:bcf5ujbr0
>>822
チャイナ関係を持ち上げる記事はまず金もらって書いてるのを疑わないといけないのがなw
そもそも5chでもコピペ張られまくってティックトッククソとしか思ってないし
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 06:21:28.72ID:pv+KoHwo0
良かった 若者なんていないほうがyotubeも快適だからなあ
若者なんて害でしかないよ くだらないコメントしか書かないし
マジで毒
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 06:24:05.97ID:bAmLhbx+0
最近やたらニッポンスゴイ系動画が目につくけどあんなのが需要あることが侘しい
自分が負け組だからスゴイニッポンの一員と言うところに安寧を見出してるんだろうなあ
2025/05/11(日) 06:56:50.83ID:K57/eT+p0
単純に人数少ないから割合低くでるだけだろw
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 06:58:08.78ID:YKv8CCoX0
>Z世代は可処分所得は多くないもののトレンドの発信源であり、商品企画やマーケティング戦略における重要層ともされています。

妄想です。トレンドを発信できるほどの影響力も魅力も有りません。ご苦労さまでした。
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:00:40.22ID:YKv8CCoX0
>>712
スケボーがって言ってる時点でそれZ世代ちゃうやんていう・・・
2025/05/11(日) 07:25:16.32ID:H1D/UgrB0
>>839
若者の何とか離れと言われた物で本当に離れたもの少ないよな。テレビとタバコくらいか?
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:26:28.07ID:K3IChquf0
>>830
所詮スマホで息抜きに見せるために作ったようなショートストーリーだから
宣伝なんか流す時間的余裕もないしな。
2025/05/11(日) 07:29:43.50ID:H1D/UgrB0
>>841
確かに変顔で注目浴びようとしたり危なっかしい行為を笑いにしたり下品な成金行為したり、まるで大昔のテレビの様だ
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:32:27.00ID:QP0SD2ZQ0
ライトの方は毎日ログインして動画見るだけでお金(ポイント)もらえるからね
広告を見ると別でまたお金(ポイント)貰える
YouTubeは大量の広告を強制的に見せられて終わり
そりゃみんなTikTokに流れるわ
2025/05/11(日) 07:36:59.20ID:YSkSxnYK0
昔チックトック見てたけど、受動的に映像見せられて時間が溶けていったのアプリ消した
時代に取り残されないためにもチェックしたほうがいいかなと思ったが
あれテレビ以上に馬鹿になる代物だよ
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:39:51.56ID:rIqBhMdi0
>>1
何の事はない個人情報抜かれ中華アプリ
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:41:52.21ID:0gQ51xGM0
TikTokの提灯記事か、
向こうの会社って中身より宣伝に力入れると言うか
サクラとかステマとか凄い重視するよな
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:42:12.29ID:QcZdCodh0
若者はコスパ重視である(老人に金抜かれるの分かってるから)
コスパ=満足度/費用で計算される
式に当てはめると0円で出来ることのコスパは「計り知れない」
分かったかボンクラ共
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:43:24.86ID:shqyXYWQ0
YouTubeはテレビでも見れるけど
ティックトックはテレビで見れないからって
うちのZ世代は見向きもしないよ
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:43:33.99ID:Rx8qZ3PK0
ほんとジジイ多いもんなYouTubew
加齢臭凄くてそら若者は避けるよありゃ
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:55:07.09ID:0Butk8oG0
TikTokは中国のプロパガンダツール
2025/05/11(日) 07:57:47.82ID:XHklUKOl0
>>854
アマゾンでもそうだな
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:03:08.29ID:vXAAYxau0
YouTubeはアメリカ
日本に原爆落としたアメリカのツールを喜んで見てる日本人
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:24:28.08ID:wjz/mnzS0
アメリカのZ世代と日本のゴミみたいなZ世代一緒にするなよ アメリカのZ世代は国よくしようと行動してるけど日本のゴミはなんもしてないぞ
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:30:39.89ID:2r7v60x10
>>818
え?中国で使えないの?
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:32:47.88ID:rr7m77Ev0
>>839
✕離れ
◯買えない
2025/05/11(日) 08:35:21.98ID:9k435h/r0
サイバーエージェントの周りにサボる奴を集めろアルゴ
2025/05/11(日) 08:37:08.94ID:a78k1Vue0
大沢たかおのやつ、もうええで
2025/05/11(日) 08:38:44.60ID:H1D/UgrB0
>>860
中国のチクトクも韓国のLINEも喜んで使ってるよ。政府さえもな
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:40:56.76ID:SSeDoCjn0
>>862
中国って人口14億人もいるのに勿体無い
今はデカイ市場だろ
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:43:21.52ID:2hKkGuR80
俺のイトコの子供はYouTubeもTikTokもやってるけどね
2025/05/11(日) 09:05:56.53ID:dChiIuPV0
>>867
どっちかってと中国自身も閉鎖的だからな
Xつかわないでweiboとかだし
Googleもダメで百度だべ?
そのくせ他国から情報だけは抜こうとするし
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:07:36.31ID:Tyz2Svo60
>>458
ここの無能どもにそんなことできるわけない
ひどい時はTwitterソースでスレ立てるし
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:30:08.12ID:cufGlhWG0
気がつけば日本製品ってどこにもないな
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:33:04.75ID:YDFJDc7C0
国産好きはニコニコしか選択肢ないな
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:08:38.65ID:02l1DRMP0
>>768
動画見た限りだと世界でもYouTubeの方がバズってね?
日本だけ可笑しいのか?
2025/05/11(日) 10:35:21.67ID:S5gFcjuT0
Youtubeは若い人にはタイパ悪すぎるんだろうな
特に某生首が浮遊している系説明動画界隈
2025/05/11(日) 11:29:30.57ID:Yg7mog6X0
>>3
懐かしいw
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況