X



石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1首都圏の虎 ★
垢版 |
2025/05/11(日) 11:18:13.96ID:dNFPTwvk9
 石破茂首相は11日、フジテレビの番組に出演し、日米の関税交渉に関して米国からのコメの輸入拡大も選択肢の一つだとの認識を示した。一方、日本のコメに関する政策を検証して国際競争力を高める必要性にも言及し、自動車産業など工業分野で成果を得るために農業を犠牲にすることはないとも強調した。

全文はソースで 最終更新:5/11(日) 11:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/c326a799b3f2b1ffc54a4742559ca818c8644f3d
2025/05/11(日) 11:18:46.08ID:bqpjG0nu0
どうせ何一つ実現しない
2025/05/11(日) 11:19:18.56ID:x5XtxBjF0
国産米は輸出
国民は輸入米
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:19:21.89ID:cJSYzXLQ0
ずーっとアホみたいな事ばっか言ってたな
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:19:27.16ID:VOuiVsEA0
私よりセレブな結婚してる人、いる?
私をみてみて たまのこっし〜(笑)

えす://ぜろぜろm.in/FPjsu
2025/05/11(日) 11:20:02.74ID:h5soiSzE0
国営農場作れよ
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:20:11.29ID:gpZWgIrU0
とうとう出たね。。。
2025/05/11(日) 11:20:35.39ID:yR24Eg1f0
日本が世界に誇る国産米を守るために輸入米は禁止にしたほうがよい
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:21:11.96ID:pvOnqa9y0
首相動静 10日
午後6時17分、公邸発。同6時27分、東京・銀座の鉄板焼き店「銀座うかい亭」着。
柳内光子山一興産社長らと会食。首相の妻佳子さん同席。

銀座うかい亭 (ぎんざうかいてい)
予算:¥30,000〜¥39,999
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002367/
2025/05/11(日) 11:21:17.12ID:yFhaq6rP0
コイツ本当にバカなんだな
2025/05/11(日) 11:21:20.94ID:kTH2pPBF0
アメリカが売り場を増やしたい都合かな
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:21:22.84ID:QV0Zf9AG0
検討ばっか
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:21:23.46ID:XoGa3yu60
輸入米はよ
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:21:26.11ID:XVCmDS9X0
>>8
気にせずどんどん輸入しろ
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:21:33.18ID:ePfVqjrG0
さっさと安い米輸入しろよ
土百姓と農協にこれ以上好き放題やらせるな
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:21:35.72ID:8VJvtcMC0
はいはい検討検討
2025/05/11(日) 11:21:47.19ID:6bgpn7Yx0
日本の主食守るとか言いながらブレブレすぎだろ
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:22:01.09ID:+AZJUGQc0
もう他国は日本に売るものが無くなるからな。
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:22:09.49ID:Be90yhtc0
サッシの書き込みしてる人間は誰かと思って調べたんやけど
Yで働いてたアイツやねか
今度職場のみんなで挨拶いくつもりやから
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:22:10.78ID:XVCmDS9X0
少し高くなると農家の高飛車な態度が腹立つわ
2025/05/11(日) 11:22:12.18ID:QC1Fsi5J0
>>1
いや、農業を大規模、法人化しろよ。

生産性を上げて輸出品目にしないでどうすんだよ。
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:22:13.85ID:1D+9gD3d0
だけどJA利権がおいしいから選択しません
23 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2025/05/11(日) 11:22:24.68ID:jJaiCNcw0
JAを通じた備蓄米の市場への供給では、
単位時間あたりの供給量など叩き出せなかった

ほい政府施策の総括
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:22:25.69ID:XoGa3yu60
結局何にもしないが見える
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:22:27.39ID:T6AzRZ9y0
さっさと米と肉の関税をフリーにしろ
2025/05/11(日) 11:22:32.68ID:aPB0mF/P0
輸入拡大は別にいいと思うけど肝心のアメリカ側の関税交渉が強気すぎるんだよな
何の成果もなしにお米輸入拡大のカード切っても損するだけだぞ
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:22:55.73ID:DbE28rAp0
天皇陛下! 米の値段が不当に高くて、国民が困っています。特に貧困世帯の子供たちが飢えています。
「象徴」であらせられることは重々承知しておりますが、(恐れながら)慣習をお破りになってでも、政治家や官僚や流通業者に米価を下げるよう号令やお指図をして頂くわけには参りませんでしょうか。

もはやこの状況を打破できるのは天皇陛下しかいらっしゃいません。政治家や官僚や流通業者は国民の声をちっとも聞き入れません。

夏休みになれば給食が食べられないので、なお一層この子供たちが苦しむでしょう。米価が高騰する前も、ひどく体重を減らして新学期を迎える子供が少なからずいたそうです。我々のことは後回しでけっこうですので、どうかこの子供たちだけでも救ってあげて下さい。
心から、本当に心の底からお願い申し上げます。

日本中の天皇皇后両陛下および愛子様の臣民一同より
2025/05/11(日) 11:23:07.45ID:1KvRgSC30
ベトナム米も輸入してくれ
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:23:15.45ID:6HJwYUMu0
輸入増やして国内自給率を下げる
完全なる売国行為
2025/05/11(日) 11:23:24.56ID:REn8pAz+0
お望み通り外国産米で食いつないでいくから、国産米買わないからって売国奴扱いすんなよ?
2025/05/11(日) 11:23:59.34ID:Qme9WD5v0
無能
さっさと辞めろよ
2025/05/11(日) 11:24:02.51ID:prRl1BL10
アメリカの輸入米はアマゾンでいくらになるんや?
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:24:06.37ID:cdwhlr+i0
>>8
禁止にする必要はない
今まで通りの関税掛けてれば問題ない
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:24:15.35ID:6W4yT5Xt0
米隠してるクソボケをさっさと洗い出せよ
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:24:19.06ID:Be90yhtc0
ちゃんと出て来て話せんなんがいぞ
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:24:56.35ID:Q6/IOObo0
いや選択肢の一つとか悠長なこと言ってないでやるなら即やれよ。
即やらないならもうやらなくていいわ、参院選で自公惨敗させるだけだから。
2025/05/11(日) 11:25:11.49ID:7f3oMgTU0
高騰の原因はだから何なんよ
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:25:41.43ID:3IZM2qsh0
何もしない給料泥棒
2025/05/11(日) 11:25:43.96ID:7g9kkxdc0
飢餓輸出を始めるのか
日本人撃滅戦を仕掛ける石破、とうとう正体を隠さなくなったな
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:25:51.02ID:+AZJUGQc0
農水産物の工業的に製造する目処が立っている。日本が世界を恫喝してるんだよ。
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:25:57.44ID:CScPIJR40
ちょうどいいからアメリカと交渉しろよ
2025/05/11(日) 11:26:03.54ID:oKAdPptF0
はぁ?農家の生活破壊するつもりかよ
農家に優しいのは国民民主党
選挙に行こう
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:26:15.65ID:6zzaxN1Z0
全てにおいて他人事。
まるでダメ男の気持ち悪い総理。
2025/05/11(日) 11:26:28.91ID:ZRs7dThE0
あ、やっぱどうせ評価されないから何もしない(キリッ
2025/05/11(日) 11:26:31.70ID:+GMJJzpi0
決めるのは増税だけ
もう自民党は駄目だ
2025/05/11(日) 11:26:45.35ID:nteUSVHT0
「選択肢の一つ」って石破の何もしない時の口癖だよね
2025/05/11(日) 11:27:00.29ID:48/Ey9N/0
>>1
まず格安で輸出すんの止めろゴミクズ政治家官僚共!
売国奴は全員クビ(物理的)にしろ!

https://youtube.com/shorts/zuz-hXsX6gE?si=zTrPUwV2Uz6wDQuI
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:27:04.67ID:cdwhlr+i0
>>36
選挙前にコメ小売平均価格は急激に下がると思うぞ
安い備蓄米が大量に流通するから
一般流通米は今まで通りか高くなるけどね
コメ小売平均価格ってそう言うものさ
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:27:23.96ID:6HJwYUMu0
これがまさに食料を他国依存にさせて
実質支配を目論むグローバル中華の考え方
これに反対してんのがトランプだから
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:27:31.00ID:S8mai0y50
そんな悠長な事言ってる内に政権から引きずる下ろされると思うけど
こいつは駄目だわ
2025/05/11(日) 11:27:32.56ID:6KKZXEzV0
>>15
貧乏人は黙ってクズ米でも食っとけ
2025/05/11(日) 11:27:32.94ID:8lQ3t3tT0
>>39
たしかゲルって昔から反日だったっけ?
2025/05/11(日) 11:27:50.54ID:LmyqN2PR0
国産米の応援はしたいけど
現在の仕組みでは小売価格の釣り上げが阻止出来ないからな
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:27:59.87ID:bf8wXbz20
結局なにもしないんだろ?
自民党はクソだからな
2025/05/11(日) 11:28:30.56ID:qZt+jYuD0
>>49
自給にこだわった結果がコメの高騰だから
国際競争に任せるのは良い選択よ
2025/05/11(日) 11:28:54.23ID:VmpDtBE30
>>1
一時的なお米価格の上昇のために関税を撤廃しても、

日本の行政の管理の行き届かない外国に生産を依存するだけで

為替の変動で価格が不安定(値上がりに)なるし

日本の行政の管理が行き届かないから、カカオやコーヒー豆のように他に儲かる作物に転作さたり、
一時の小麦のように輸出制限されて

価格の不安定さはこの米騒動の比ではなくなるよ。
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:29:04.80ID:vwZVFwu00
いやいや輸入する前にコメを増産しろよw
自分でわざわざ作らないように税金まで払って
減らした分を輸入するっておかしいと思えないのかな?www
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:29:25.50ID:g6vgTPZ10
と言ってみた
2025/05/11(日) 11:29:36.15ID:prRl1BL10
ゲルは田中角栄の弟子だったか、尊敬しているだっけか?
2025/05/11(日) 11:29:43.36ID:8XMh0d7N0
国賊
2025/05/11(日) 11:29:48.71ID:qZt+jYuD0
>>57
日本の米農家は小規模すぎてコスト高なんだもん
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:29:51.41ID:cCvkDGct0
四の五の言わずにはよせえ
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:29:53.85ID:6zzaxN1Z0
そう言えば、世界のコメはきちんとした健康基準を満たしているのだろうか?例えば、カドミウムなどに汚染されたコメがあってもおかしくはない。
ソーラーパネルが廃棄され、中からカドミウム等の有害物質が漏れて土壌汚染されていてもおかしくはない。
64 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 11:30:01.06ID:PxB9EZ4r0
自給率上げないといつまでも変わらない
輸入が安いのだって将来は分からん
国営農場作って生活保護のやつを働かせろよ
足腰立たなくても何かできるやろ
2025/05/11(日) 11:30:22.57ID:qZt+jYuD0
>>63
それは日本でも同じでしょ
2025/05/11(日) 11:30:34.32ID:1KvRgSC30
俺が石破の軍師なら
国内のコメ価格を1キロ1万円にして、政府が100万トン輸入して捌けば9兆円の歳入になる
これを財源に消費税を5%下げる
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:30:38.86ID:JhAa46Qr0
米国から米を買うために日本の農業を破壊した自民党
2025/05/11(日) 11:30:49.49ID:9xzTlWRa0
先物取引やめろ
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:31:02.51ID:72hT/+Sq0
さっさとやれバカ
2025/05/11(日) 11:31:16.23ID:VmpDtBE30
>>1
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかがお米をため込んで価格がつり上がっているからだよ。

規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、

国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。

いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、

海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:31:48.97ID:dEGuBPuw0
>>1
まーた、口だけだよね
2025/05/11(日) 11:31:57.69ID:kVgdAfAw0
こいつ何もしねえな
2025/05/11(日) 11:32:01.46ID:9xzTlWRa0
>>29
食料安全保障もクソもなくなってしまうな
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:32:10.58ID:sHQs3kti0
食料自給率がとかずっと言ってたくせにこれw
主食の米すら輸入に頼ったっら
もう20%台だろう
この人たちは自分が生きてる間不自由しなければ
後は知らんというスタンスなんだよ
ずっと
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:32:19.35ID:cdwhlr+i0
>>57
今年は昨年より12.3万ヘクタールも
食用米の田圃を増やすらしいぞ
2025/05/11(日) 11:32:45.53ID:o/f+dP750
2023より2024の方が結果的に多く収穫出来たのになんで倍以上の価格になった
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:32:46.35ID:cAPqXwDh0
米輸出してんのになんで輸入しないといけないんだよ
バカ首相
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:33:13.81ID:KwqEYbP70
主食なんてどこの国でも安い
ゴリゴリの資本主義国のアメリカですら安い

今の状況が異常だといい加減認めるべき
2025/05/11(日) 11:33:36.84ID:QNnwxbsi0
散々減反しといて輸入拡大とかアホすぎる
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:33:36.88ID:lN/PhrGR0
日本は土地が急勾配だけど水は豊富にあるから米くらいしか自給率100%にできないのに

こんだけ車産業保護したところでトランプみたいな大統領が各国に生まれたらそれこそ不安定な産業は工業製品だろって話になる

ちゃんと将来考えてんのか?
2025/05/11(日) 11:33:52.87ID:rmAmqhFM0
この人の発言って何一つ信用できねえよな
米の件だけ見ても思いつきで喋ってねえか
2025/05/11(日) 11:33:58.26ID:0sOq8CUL0
遅えんだよ
遅すぎる
2025/05/11(日) 11:33:59.72ID:V7hw/XS+0
準富裕層以上は日本のブランド米
中間世代は混ぜもの米
それ以下は外米、クズ米、代替品

国民が選んだ自民党の政策
楽しい日本
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:33:59.94ID:erdtJMb70
やぶにらみで事態の推移を注視するのか?
死ね
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:34:13.85ID:cdwhlr+i0
>>65
国産米は検査がある
カドミウムが検出されたら廃棄処分
2025/05/11(日) 11:34:18.38ID:8vypu9tX0
カルローズも台湾米もおいしかった
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:34:31.05ID:YZ0Q2fy40
一時的にある程度まとまった量を輸入して転売ヤーを爆死させればいい
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:34:40.60ID:dpPnIdG80
>>77
国民が貧乏だからでしょ?
2025/05/11(日) 11:34:41.97ID:h5soiSzE0
>>49
中国が買い占めてんのか
マスクと同じ構図
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:34:43.73ID:9fu3xt8n0
農作物を生贄にしたら自民党は許さない
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:35:25.88ID:cdwhlr+i0
>>76
調べればわかることだよ
他人に訊いても信じない癖に
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:35:46.88ID:SBTjYqmR0
トランプ関税のカードにしようとするのかこの野郎は
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:35:51.58ID:ePfVqjrG0
しまいにゃ稲刈り前の田圃燃やされる事件とか起きるんじゃねえの?
どうせ自分の口に回ってこない米ならって奴で
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:35:53.23ID:mtz6URYF0
見送り内閣はなにもしないな
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:36:23.41ID:LJODXX4F0
おいキチガイブサイクよ
米農家は安く卸してるけどふざけた金額にして売って大儲けしてるのは問屋ってバレてんだよキチガイブサイクよ
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:36:30.30ID:v9gKj9B20
何も考えて無いし、やる気も無いし、約束守る気もないウンコ石破
どうせ、また止めたと言うだけで 何もしない  真面目に◯ね 
ルーピー
2025/05/11(日) 11:36:38.00ID:gKOwN/jt0
1.車が売れなくなる
2.外貨獲得手段を失う
3.外貨が尽きる
4.食料輸入できなくなる
5.餓死or侵略戦争
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:36:39.28ID:cdwhlr+i0
>>83
現役世代の一般消費者は5kg4500円の精米を普通に買えますよ
99憂国の記者
垢版 |
2025/05/11(日) 11:36:44.78ID:UVb7Og/H0
自民党歴史的敗北するね
2025/05/11(日) 11:37:36.05ID:mtr6vAs40
1週間前はコメの輸出拡大と言ってたな
2025/05/11(日) 11:37:55.64ID:LNKRRMhO0
>>1
日本で億万長者が急増
米も買えない貧乏はお前らだけやで

金融資産
●5億円以上 10万世帯
●1億円以上~5億未満 150万世帯
●5000万~1億円 400万世帯
ちな、億万長者で160万世帯で469兆円を保有

無能なお前らは政府に文句を言う以外、何も出来ないんだろ
死ぬまで貧乏確定やなw
jbpress.ismedia.jp/articles/-/86870
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:37:57.51ID:vwZVFwu00
>>61
何十ヘクタール作ってる農家と
1ヘクタール程度の兼業農家のコメの原価を
一緒くたにするからおかしくなるんだよ
大農家も零細農家も同じ一票の農村票で
農政をしてきたツケじゃないのかね
コツコツ集約化をやってればまだマシな結果になったんじゃないかと
それをしないなら
1キロ当たりはいくらで買いとるみたいな個人補償をするべきじゃないかね
どっちもやらないで、大農家から零細農家まで
市場価格で生きろ、ただしJAの独占体制は変えない、
高い農薬や肥料を買ってコメ作れよ、。って
はたから見ればメチャクチャだよ
2025/05/11(日) 11:37:58.92ID:s30nz1LY0
バンバン輸入してくれ
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:38:08.22ID:cdwhlr+i0
>>86
インディカ米も美味しいよね
インドネシアのジャカルタ
高級ホテルで食べた朝粥が美味しかったよ
2025/05/11(日) 11:38:53.06ID:1KvRgSC30
中粒種のカルローズは中流米
下流米としてベトナムかインドの安い米を輸入しろよ
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:39:04.67ID:v9gKj9B20
とにかく遅い 全てが遅い しかも言っただけ
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:39:07.31ID:owBuOAvE0
岸田元首相「国民玉木氏は首相候補」
https://news.yahoo.co.jp/articles/59bd8d306fe6e93e8274f5c2192f815296669eff
( ゚Д゚)さよなら石破
108 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2025/05/11(日) 11:39:20.45ID:jJaiCNcw0
備蓄米が出回る時期になれば滞留は落ち着く
はずも、
JAの供給力は弱かった
国家政府があてにした備蓄米供給体制は脆弱だった

輸入米を速やかに小売の棚に出せる実力が、
インフレ環境下の民間に備わっているのか問題が民間にのしかかる、、、
東京や大阪といった大都市圏はカネを出す他無いっしょ
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:39:21.96ID:arOZ+mQY0
米作りよりマッチングアプリ
若者は農業なんかやらなくなってしいいんじゃないw
2025/05/11(日) 11:39:30.10ID:u/v8W3zm0
農水省は解体しないと
コイツラ無能が食料安保壊してた
2025/05/11(日) 11:39:35.80ID:Spb3FWgv0
どうせやらないくせに
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:39:56.35ID:+Pna7R5y0
ぶつぶつ言ってないでさっさと実行しろよアホウ
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:40:06.97ID:BEw6Ee3r0
コイツまじ義理県やな
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:40:10.79ID:cdwhlr+i0
>>95
コメ農家が貰っている概算金と追加金を足すと
相当な金額になってるよ
前年比で1.7から2倍だもの
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:40:11.15ID:I+XaAd4u0
これが目的か。
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:40:21.75ID:5jpN/1lj0
>>1
のらりくらり適当なこと言ってないで
早く江藤をボコボコにして更迭しろよ
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:40:25.96ID:U/vb8/MM0
農家は日本の奴隷
絶対になってはいけない
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:40:36.09ID:xG/4MhQY0
減反減反
2025/05/11(日) 11:40:37.63ID:efUVQkRt0
逆セーフガード
2025/05/11(日) 11:40:41.03ID:+vuYWil30
ニトリがななつぼし中国に輸出してんのに
ゲルはなに寝ぼけたこと言ってるんだ
2025/05/11(日) 11:41:03.31ID:9y46tzIa0
>>21
数年先のことより
今コメが不足してんだよ
2025/05/11(日) 11:41:14.34ID:aJt0rseg0
輸入拡大も選択肢の一つ、、

そんな事はだれでも分かってる、また検討するだけか?
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:41:50.96ID:arOZ+mQY0
味なんて変わらないし早くやれ
2025/05/11(日) 11:41:51.41ID:qZt+jYuD0
>>102
いやコメ農家以外はみんな自由経済で戦ってるんやが
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:42:10.53ID:I5XzLUrJ0
>>1
はよやれ
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:42:47.58ID:I5XzLUrJ0
>>3
輸出は拒否させていただきます
そもそも国際価格と乖離しすぎているからね
日本人も食べないコメなど輸出できまい
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:42:54.63ID:cdwhlr+i0
>>121
本当にコメが不足しているなら
今スーパーの棚に並んでいるコメはなんだと思いますか?
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:43:06.55ID:lRJ7SwW50
ただそれやると日本のコメ産業が壊滅するけどね
2025/05/11(日) 11:43:27.04ID:qZt+jYuD0
>>127
並んでないよ
お前テレビしか見てないやろ
2025/05/11(日) 11:44:00.37ID:O1vAFBG+0
情けない首相
2025/05/11(日) 11:44:06.06ID:u/v8W3zm0
何日過ぎてると思ってんだ
このブタ野郎
なんにもやれてない
2025/05/11(日) 11:44:33.64ID:/ZF1X5z/0
岸田は注視、石破は選択肢の一つ、他に言葉は無いのかな?
2025/05/11(日) 11:44:36.04ID:L5dH+ywi0
元農水相は言うことが違うのw
お前の責任やで
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:44:55.12ID:/wEiDFTK0
陣地取りの戦争ゲームだったら
あっという間に滅ぼされる大馬鹿プレイやってる状態
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:45:02.57ID:sbfNCwJY0
備蓄米放出の辺りから謎の石破批判が増えた。
献金とか岸田再登板とか。
悪い組織に脅されてそう。
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:45:04.13ID:cdwhlr+i0
>>129
君の狭い行動範囲の話されても
困っちゃうなあ
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:45:16.40ID:I5XzLUrJ0
明らかな牛歩戦術
国民と敵対している
138 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/05/11(日) 11:45:29.91ID:n0q4kTmd0
得意の軍事もアジア版NATOとか言いだす馬鹿だから それ以外はおサッシ屋
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:45:37.61ID:uason+q00
関税を下げて輸入米を増やせば価格が下がって消費者は喜ぶが農家は怒るから選挙前には決めない
このあたりが自分の信念は(ズレまくっていたとしても)封印して首相の地位にしがみつくというイメージになる
自民党にとっても良いことには思えないが、議員先生も議員であることにしがみついているからな
困っているのは国民だが、政界激変以外には日本の将来はないのではないか
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:45:45.37ID:Br3oeAva0
民衆の感情を逆なで…
2025/05/11(日) 11:45:54.49ID:Pghw878+0
輸入売りたいから日本米輸出してるのバレてるぞもう
それでも売れてないゴミだけど
2025/05/11(日) 11:45:56.57ID:G83W67eu0
輸入なら単発にしろや
毎年の枠でやるんじゃねえよ
2025/05/11(日) 11:46:11.34ID:Dor2YSyv0
>>136
自分にも返ってくる言葉だって気付いて無さそうで草
2025/05/11(日) 11:46:16.98ID:qZt+jYuD0
>>142
なんで?
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:46:25.19ID:vwZVFwu00
>>124
農家以外の民間人はみんなそう思ってるよ
今でも毎日のように弱い企業は倒産してるんだから
本来、生産力が弱い農家が廃業するのは仕方がないことだとは言える
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:46:52.66ID:b4JSyQYE0
さっさとやれよ
やれないなら言うなバカ
2025/05/11(日) 11:46:53.26ID:Iw+XiTi40
日本のいい米を輸出して中国のプラスチック米を輸入するのか?
国民を破壊することに余念がない石破と岩屋
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:47:08.70ID:QiH7T5t80
JA「まあ輸入米もうちが全部買い取ってからだしw」
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:47:24.61ID:sbfNCwJY0
心理的圧迫としては1回やってみるのはいいかも。
買い占めてる人間は大損の危険が出るのは恐怖のはず。
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:47:32.98ID:WS+/Hw620
>>1
そらあ、そうだろ!
2025/05/11(日) 11:47:54.66ID:ZYLFnueP0
で、結局何をするのか
2025/05/11(日) 11:48:05.42ID:qZt+jYuD0
>>147
5kg 200円のカリフォルニア米や
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:48:17.43ID:uason+q00
>>122
石破 > え、わかるんやね
国民 > わからいでか
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:48:30.55ID:BWgqfm4p0
夏の参院選の後に解禁あるよ
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:49:07.61ID:cdwhlr+i0
>>143
GWも出かけたよ信州の温泉にね
今週は山形県と高知県と茨城県に
仕事で行く予定
今日は午後に果物を買いに近所のスーパーへ行きますが何か?
2025/05/11(日) 11:49:15.51ID:OcRlwXo50
で、農水大臣のウソはどう説明するの?
2025/05/11(日) 11:49:21.17ID:HrHvpZCB0
選択肢の一つと見送りばっかだな
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:49:30.09ID:QzwNdqX70
輸入拡大しても価格を内国米に準ずるから意味無いね
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:49:37.63ID:qallHYIk0
なんなんコイツ
なんの役に立つんだ
2025/05/11(日) 11:49:42.00ID:YlMkrE9K0
呑気な事言ってないでとっとと関税下げるなど輸入推奨措置とれよ
一時的でいいし農政の不備に対する政策もちゃんと出してくれ
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:49:51.64ID:vwZVFwu00
マックスバリューでも
5キロ4500円が普通になってきた
5000円をとりあえず目指すだろうな
10キロで1万円の大台か
スゲー
これ国民の主食ですからw
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:49:58.99ID:WS+/Hw620
首相が農水省とJAの言いなりになっているようでは日本の有権者からの信頼は得られないわ
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:50:00.02ID:+dfcQG/70
ありがとう自民党🤗
164 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2025/05/11(日) 11:50:09.20ID:jJaiCNcw0
インフレで安いコメが求められた結果コメ価格が上昇したということもあるだろう
上級向け政策支持層が高いコメを食わなくなったのだろう
2025/05/11(日) 11:50:15.78ID:vCnHyCx/0
>>1
意味不明だよなw
選択肢だけど犠牲にはしない?
選択肢なら、当然負荷かけるよ、て話だろうが

ほんと、この人の言うことはええかっこしいだし、実行する力もないよな
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:50:16.48ID:aKeQci8/0
もうグダグダだな、レームダックの石破首相
2025/05/11(日) 11:50:41.26ID:IakJ18200
日本米海外の方が安く売ってるのに?
2025/05/11(日) 11:50:59.96ID:fjEXVOht0
日本が得意なのは二分化
金がある家庭は国産米に高い金を出してご飯
余裕のない家はパンやパスタ、輸入米のご飯
農家が作って余ったクソ高いコメは備蓄米で解決だろ
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:51:03.28ID:v9gKj9B20
結局、言ってみただけで何も決めず、ネチネチグズグズ言って何も中身の無い事言って誤魔化し
相手によって耳障りの良い違う事を言って時間潰し平気で嘘裏切り繰り返すだけのルーピー
世襲議員だし冗談抜きでルーピー鳩山と同じ
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:51:08.89ID:b4JSyQYE0
>>151
検討しながら注視
2025/05/11(日) 11:51:21.82ID:e4mMSnDJ0
減反推しすすめてきた官僚に責任取らせろよ
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:51:32.03ID:hfOdd9b40
カバくたばれ
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:52:13.13ID:cdwhlr+i0
>>161
主食に対する収入で言えば
日本は恵まれた国だと思います

東京地区私立大学教職員組合連合(東京私大教連)が2024年に私立大学に入学した新入生の世帯年収を調べたところ、平均1005万8000円だった。前年より34万6000円増。東京私大教連によると、1000万円を突破したのは2001年度以来、23年ぶりだという。
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:52:17.08ID:fzCjq15/0
無茶輸出しておいて何いってんだ?
2025/05/11(日) 11:52:24.86ID:YlMkrE9K0
>>171
石破は農政の専門家だからこれまでの農政の在り方にはブチ切れてるだろうな
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:52:25.09ID:sbfNCwJY0
首相自ら米対策をすると言及したのは大きい
国民が大臣ではお話にならないと判断してる中で。
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:52:43.11ID:pE8tHLt40
ただただ何もしない人
やめろ
2025/05/11(日) 11:53:00.37ID:gKOwN/jt0
>>144
食料自給率が下がると>>97
179<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/11(日) 11:53:09.24ID:tY7PZVYa0
>>1
これは別にいんぢゃね?

安い米は貧乏人パヨクが買って食べればええし、日本米は高くても買えるひとが買って食えばええ
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:53:17.67ID:cdwhlr+i0
WFPと米クレジットカード大手マスターカードの共同調査によると、
豆と米飯の質素な食事にかかる費用は、米ニューヨーク州で一食1.2ドル。
同州の住民が得ている一日当たり平均収入の約0.6%に相当する。
ところが南スーダンでは、同じ一皿で1.5日分の収入が消えてしまう。
ニューヨーク州の住民がこの一食に322ドル払うのと同等の負担だ。

平均収入に対する一食分の価格が高い国のワースト5は以下の通り。

1.南スーダン
一日当たり平均収入の155%。ニューヨーク州の購買力で換算すると322ドルに相当。

2.ナイジェリア
同121 %。ニューヨーク州の232ドル相当。

3.シリア北東部デリゾール
同115%。ニューヨーク州の191 ドル相当。

4.マラウイ
同45%。ニューヨーク州の94ドル相当。

5.コンゴ(旧ザイール)
同40%。ニューヨーク州の82ドル相当。
2025/05/11(日) 11:53:27.82ID:ZuP2/kUb0
>>1
この人首相になって公約を何か1つでも実現しました?
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:53:45.91ID:GOTs7I6s0
美味しんぼ山岡「ハーベスト農薬の危険性を考えろ」
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:53:54.81ID:sbfNCwJY0
官僚が自由に減反を実行できる国なの?
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:54:09.58ID:XVCmDS9X0
>>178
今さら米だけどうのこうの言ってもダメだわ
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:54:10.95ID:aKeQci8/0
相変わらず財務省傀儡政党丸出しだな、自民党
2025/05/11(日) 11:54:12.02ID:qZt+jYuD0
>>178
自給率100%のコメでも同じやん?
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:54:22.37ID:v9gKj9B20
選択肢の一つ(やるとは言って無い)  何もせず、やはり止めたと言うだけ 時間浪費させ状況より悪化させる
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:54:23.75ID:axuGNlbf0
どうせ言うだけで何もできやしない
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:54:28.90ID:bsGdPGCd0
>>98
そんなボッタクリ価格で買えるかボケ
転売ヤーからSwitch2を10万円で買うのと同じだわ。
クソが。
2025/05/11(日) 11:54:39.97ID:YlMkrE9K0
>>176
3月に官邸から出した対策=備蓄米放出が5月の今になって明らかに失敗ってわかっているのに?
大臣がアレだとだめなのはわかるw。とっとと交代させるべき
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:54:53.98ID:cdwhlr+i0
正規雇用の平均月収
男女合わせての全国平均だが
時間外手当を含まず332,000円
年収にすると
332,000×(12ヶ月+平均賞与5.1ヶ月)
=5,677,200円
今の世の中なら普通にスーパーで5kg4500円のコメが買えるでしょう
2025/05/11(日) 11:54:56.72ID:HLZItLWC0
>>1
そもそもそれが狙いの癖に
今思いつきましたの体でしゃべんなペテン師が
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:55:02.97ID:A7XDZwmr0
歴史的大敗も本気で見えてきた
全国民に関係している食糧、それも米
期限が迫る、関税だとかそんなんで終わる話じゃない
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:55:17.66ID:YQMPEQe10
??「それでいい。貧乏人の声を聞いてJAの票を失うくらいなら何もしない方がいい」
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:55:24.92ID:TXiz0xwt0
>>1
わずか2行で矛盾ワロタw
2025/05/11(日) 11:55:28.11ID:gKOwN/jt0
>>184
>>186
外貨が尽きるのを遅らせられる
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:55:33.38ID:p+VZq9dR0
普段なら参院選を前にして農村票欲しさにコメ輸入なんぞ絶対言及しないところだが、
事ここまで米価高騰した以上、農村以上に消費者の怒りが凄まじい。
所詮農村人口より圧倒的に日本全国の消費者人口の方が多い以上、
例え農家を切り捨てることになっても米価を下げた方がまだ消費者票の目減りを減らせる。
政府自民の算盤勘定はこんな所だろうな。
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:55:41.82ID:a0qLk0b80
米高騰
ガソリン高騰の犯人は

グローバリスト
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:55:43.95ID:RQ43ILmD0
補助金つけてまで輸出を増やしてるくせに何言ってるんだか
日本人絶滅計画バレバレだぞ自民党
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:55:48.06ID:Jpf6H7MO0
検討使、岸田の上をいくやつがいるとわな
何でもいいからさっさとやってくれ
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:56:13.06ID:hbKEYcra0
>>98
いつ手取りが1年で2倍になったんですかね?
普通というのはそういうことなんだよ
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:56:13.53ID:XVCmDS9X0
>>191
買えない訳じゃないけど、家族4人で朝と晩を米食っていくら掛かるよ
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:56:17.38ID:a0qLk0b80
米高騰
ガソリン高騰の犯人は

グローバリスト
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:56:26.29ID:cdwhlr+i0
>>189
君が5kg4500円の精米を買えないのは
君の収入が極端に低いからでは?
ちゃんと納税してますか?
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:56:29.65ID:QQScjZuI0
こいつの選択肢は
常に潤ってるのな
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:56:41.35ID:a0qLk0b80
米高騰
ガソリン高騰の犯人は

グローバリスト
2025/05/11(日) 11:56:50.15ID:YlMkrE9K0
>>197
におわせるだけで対策とらず、どんどん価格上がってんだけど
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:56:50.87ID:vwZVFwu00
>>173
そういう問題じゃないんだよ
日本の農地がアフリカ並みに生産力が低いなら
値段が高くなっても仕方がないこと
問題は、耕作放棄地が増えてるにもかかわらず
それを使おうとしない構造にある
こんなバカなことがあるか
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:56:59.49ID:XVCmDS9X0
>>196
米がありゃ無敵と思ってそうw
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:57:05.67ID:a0qLk0b80
米高騰
ガソリン高騰の犯人は

グローバリスト
2025/05/11(日) 11:57:08.87ID:6KT+2Hxz0
さすが岸田が見込んだ男
2025/05/11(日) 11:57:11.09ID:b9ELXwVX0
足りてないのに輸出してんじゃねーよ
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:57:24.28ID:a0qLk0b80
米高騰
ガソリン高騰の犯人は

グローバリスト
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:57:29.33ID:cdwhlr+i0
>>202
家族4人の内訳は?
お父さんとお母さんと子供2人ですか?
2025/05/11(日) 11:57:34.28ID:9/3s63Cx0
選択肢とか言ってる場合じゃねえ。
今すぐやれ
2025/05/11(日) 11:57:37.01ID:aPB0mF/P0
食料自給率を異常に気にしてるやつがいるけどさ
まずお米よりも安くなった小麦の自給率を心配しろよ
石油ガスも国内で賄えないんだから輸入国を分散してリスク回避とかもっと気にする場所あるだろうに
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:57:39.28ID:XVCmDS9X0
>>214
そうだよ
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:57:55.38ID:v9gKj9B20
ウンコ石破のままじゃ、道路陥没の運転手の様に放置されて殺されるだけ
対策せず、放置して殺す 見殺しにして何も感じない何もコメントしない何も改善しない だってルーピーだから 宇宙人だから ウンコ石破だから
2025/05/11(日) 11:58:08.65ID:qZt+jYuD0
>>196
その外貨を稼いだのは「コメ農家以外の国民」だよ
2025/05/11(日) 11:58:12.47ID:gKOwN/jt0
>>209
勿論、肉もエネルギーも自給できるに越したことはない。越したことはないので、米を守ったら次はそれらの自給率を上げて行けば良い
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:58:20.28ID:+0RL/hMo0
スーパーに視察でも行ってみろ。
石投げられるぞ
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:58:26.72ID:fp72OclS0
>>194
桁違うけどなww
貧乏人というか、農家関係ない国民のほうが圧倒的多数w
コメ以外の他の農業も無関心だろうし。
みかん農業とかオレンジ自由化で前にやられてるから、ザマァwwレベルだろう
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:58:28.89ID:cdwhlr+i0
>>201
手取りが2倍になった人しか
5kg4500円の精米を買えない理由をどうぞ
2025/05/11(日) 11:58:46.00ID:a4BanItn0
最初からそれが狙いだったんだろw
2025/05/11(日) 11:58:53.80ID:HLZItLWC0
トランプ「米買え、小麦も買え、ついでにトウモロコシも買え」
2025/05/11(日) 11:59:16.83ID:gKOwN/jt0
>>219
何が言いたいのか分からんが、俺は食料安全保障の話をしてるんだ
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:59:24.46ID:cdwhlr+i0
>>208
今年は昨年より12.3万ヘクタールも
食用米の田圃を増やすらしいぞ
2025/05/11(日) 11:59:27.01ID:vCnHyCx/0
転作補助をエサに生産量を総需要のちょっと上に抑えるやり方がもう破綻したじゃないか
23年産が高温で数十万トンやられたのに作況は101、その穴に加えて災害懸念やらの一時的な需要急増で
コメが足りなくなって、結局それを埋めたのは24年産の超早食いなんだから、結局コメがなかったんだよ

今の高騰も、適正なコスト転嫁だけでこんな価格になるわけない
農家ですら、「今までが安すぎた」なんて言いにくい価格なんだから

現場の「コメが足りない」感は尋常じゃないぞ、農水の数字なんていいとこ話半分だわw
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:59:34.19ID:a1QkNkrt0
5キロ2500円が妥当だもんなあ
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:59:35.43ID:XVCmDS9X0
>>220
米だけ守る必要なんてない
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:00:12.55ID:dWnpGlFB0
山本太郎は共産党に1ミリも愛してないと今言ったぞ国債発行して誰が買うんや?もう日本国債なんて買い手がいないから利回りが上がりまくってる【悲報】参政党員「小麦はGHQが日本に無理やりねじ込んだ毒物。身体に悪いし食うな」ひろゆき氏「公文書を破棄した財務省の職員を刑務所に入れるのが法治国家」 森友文書欠落問題巡り [冬月記者★]
この状態で国債の発行を増やせば物価高が一段と進む
最近日本の官僚がドバイに行って国債買ってくれませんかって頭下げてるニュースやっとったで
そしたらドバイの金持ちにお前らの国は少子化でどんどん衰退してくのにオレらにメリットある?って言われて答えられて無かったわ
財務省イジメてる裏でこんなことになってるんや
それでも山添拓は優秀だから応援して欲しいだとさ日銀・植田総裁「すまん、普通の金融政策やるまで3~6年かかるかも……保有国債が多すぎるんよもう日本国債なんて買い手おらんから発行すれば必要以上に利回りが上がってドツボにはまるだけやで
日銀が国債買うとインフレ圧力になるので物価高がさらに進んじゃうよ>今日銀に押し付けたらアホノミクスの出口戦略の失敗を認めることになるからな・財源のめどがないのは無責任備蓄米の放出「制度に基本的問題ある」自民・小野寺氏 週明けから見直し検討の考え 物価高「根本原因は円安」 減税はしないポピュリズムw農業を国営化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww】枝野代表と玉木代表、中国共産党の幹部と面会 枝野「政党間の連携を深めたい」 [69753
国民民主玉木代表と日本共産党志位代表が会談、選挙協力する事で一致 [64743527 国民民主議員の子分で添田・高橋等の通名を使う無職ネトサヨ、痴漢で訴えられるwしばき隊w男組w しばき隊が名古屋市長選挙に乱入 → 国民民主党を応援 [593349633【動画】 れいわ新選組「日本をアメリカから独立させる。ロシアとの良好な関係を作りたい」 [593349633]れいわ新撰組『日本はプーチンの下でロシアの属国になるべき』『ロシアの侵略はキレイな侵略』 [784885787]】れいわ経済ブレーン「税は財源ではないと言ってきたがあれは嘘だ・・・」黒歴史を懺悔 [593776499しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。名目増えても実質増えずw


・恒久政策には恒久財源をきちんと考えるべき
・それが
2025/05/11(日) 12:00:25.02ID:gKOwN/jt0
>>230
そうだな。酪農も小麦も守ろう
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:00:36.49ID:Fdw+spuy0
増税は喜ぶくせに

何故か
米の値段には発狂するイエローモンキー

🤔
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:00:37.87ID:XVCmDS9X0
>>232
守る必要ないで
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:00:44.27ID:cdwhlr+i0
>>217
今の世の中で子供2人いる世帯は
経済的余裕がある証拠ですね
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:00:52.87ID:A7XDZwmr0
何故アメリカのスーパーで日本の米が安く変えるのかについての考察がほしい
円安で外国に輸出しすぎて、国内に流通する米が無くなったとか
そういう可能性はないんだろうか?
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:01:07.72ID:XVCmDS9X0
>>235
年金ジジイは黙ってろよ
2025/05/11(日) 12:01:28.96ID:gKOwN/jt0
>>234
では、>>97を踏まえて恒久的な外貨獲得手段を提示してくれ
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:01:44.76ID:nYlg0lGa0
JAの中抜き利権を守るため国民を犠牲にする必要はない。
可及的速やかに輸入米を増やせ
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:02:04.89ID:hbKEYcra0
>>223
普通というのは値段が2倍になったら
手取りも2倍になってるってこと
そうでなければ収支バランスが崩れるから普通ではなくなる
そしたらどこかにしわ寄せがくるんだよ
米が買えなくなる人も出てきて当然
2025/05/11(日) 12:02:08.35ID:vCnHyCx/0
これから端境期に向かって、もし天候不良等で作柄が悪かったら阿鼻叫喚になるだろうな
それが顕在化するころに、参院選があるわけだがw
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:02:08.86ID:sbfNCwJY0
主食が米だけだと危機に弱いらしいからしっかり管理して欲しい。
草木の実のような地上に生える部位は天候の影響を受けやすく不作になりやすいとか。
比較的影響を受けにくいのは地下にある根の部分だそう。

戦中の農家の主食もなぜだか、さつま芋が多かったみたいだし。
昨今話題の主食がドングリの熊も不作になると困窮するみたいだし。
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:02:48.20ID:WS+/Hw620
>>194
兼業も含めて農家をやっている人より圧倒的にそれ以外の人が多い
こんな状態では選挙で自民党が大敗北!

大敗して政権交代してもその政権は民主党政権のように何もできずすぐに崩壊…
だからといって自民党の信頼感が戻るということでもないからこれからはさらに混迷政治となっていくのだろう
2025/05/11(日) 12:02:53.50ID:VmpDtBE30
>>236
日本の消費者は一等米を求めるけど、アメリカの消費者は二等米でも満足だからじゃないかな。

タイ米やベトナム米だって二等米なんだけどね。
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:03:05.98ID:v9gKj9B20
普通だったら岩屋やら農水大臣やらクビにしてるレベル
あれしますこれしますと言って何もせず、平気で逆に苦しめる事をやる 言動不一致だし真面目にヤバいキチガイ
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:03:19.15ID:cdwhlr+i0
>>237
年金は貰っていませんよ
現役世代ですから
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:04:06.01ID:PCilr0/30
そんなに米食うか?
他にもいっぱいあるだろうに
たまには半年くらい米以外食えよ
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:04:20.30ID:A7XDZwmr0
>>228
やっぱ原因ってそれなの?ということは統計がおかしいってことになるよな
それだと、一番やばい話だわ、第二次世界大戦と全く同じ大本営発表ってことだし
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:04:21.29ID:cdwhlr+i0
>>240
質問にお答えください
手取りが2倍になった人しか
5kg4500円の精米を買えない理由をどうぞ
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:04:29.85ID:TXiz0xwt0
そりゃ米だけっても米が最後の砦みたいなもんだから
ここも輸入に頼るってならもう食料自給率の概念すら必要ない
2025/05/11(日) 12:04:33.23ID:6CoU8gBQ0
輸入米でイキリJAと農家に怒りの鉄槌を下せ
2025/05/11(日) 12:04:38.57ID:7f5C4FE90
米農家の健康保険や自動車税など各種税金ゼロにしないといけないな
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:04:42.38ID:XVCmDS9X0
>>238
車が売れなくならないようにするだなw
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:04:53.54ID:hL0LpmgM0
だからさっさとやれって
なんでもいいからw
2025/05/11(日) 12:04:56.25ID:R4eEUP/T0
御託はいいから早く実行しろ 石破
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:05:31.73ID:9XdHDUMi0
はい自民党死んだ

まだ残ってる高齢の農家票が消えた
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:05:37.69ID:cdwhlr+i0
>>247
>>240はコメしか食べないらしい
生活費の中の食費が全てコメ
そう言うロジックのようです
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:05:40.53ID:XVCmDS9X0
>>246
じゃあ彼女もいない独身の1人ぐらしだろw
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:06:06.81ID:hbKEYcra0
>>249
これが理由ですけど
どこが理解できないか具体的にどうぞ
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:06:07.84ID:n2ym+Aie0
中間業者が中抜きしまくってるから根本的な原因を潰さないと変わらんよ。
2025/05/11(日) 12:06:16.75ID:YSUZHk8N0
輸入米を備蓄して今ある国産備蓄米は全部放出すればいいよ。アメリカ米買ってトランプに譲歩してますアピールできるし一石二鳥だろ。
2025/05/11(日) 12:06:26.03ID:FeSf79Xc0
選択肢のひとつとかいつも言うだけで実行力はゼロ
2025/05/11(日) 12:06:27.54ID:gKOwN/jt0
>>253
アメリカが政局が代わり買わないと言っている。ライバルに中国も台頭している。日本だけの努力でそれは無理だな
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:06:37.09ID:z4rWUhVu0
国民民主玉木代表と日本共産党志位代表が会談、選挙協力する事で一致 [6474352
ことも確認した。

 会談は玉木氏が呼び掛けた。
民民党内のウヨ連中は今回はおとなしいな
9(1): (スッップ Sdbf-4Izj) 2019/12/20(金)20:19 ID:sxuCgnpyd(1) AAS
れいわ支持者たちが志位にクソリプ送ってるな…
協力に水差すような事すんなよ
10: (ワッチョイWW d759-wOF2) 2019/12/20(金)20:57 ID:JR32k/0z0(1) AAS
>>9
れいわの活動家風情のお里が知れるな。
11: (ワッチョイ f77d-lLCc) 2019/12/20(金)21:38 ID:z10ryFtG0(1) AAS
れいわ・山本太郎代表、京都市長選で共産党候補の支持を表明 応援演説にも駆け付ける [59377649
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:06:41.70ID:cdwhlr+i0
>>258
既婚です
子供もいます
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:06:51.91ID:zYa+7Tmn0
米ネトウヨが反発するだろ
2025/05/11(日) 12:07:03.34ID:8ApZZJZZ0
石破話法では何もしないと言ってるんだよw自動車分野で取引には使わないと付け足してるだろ?この人の話は最後まで聞かないと意味が逆転するから要注意
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:07:26.82ID:cdwhlr+i0
>>259
>>257
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:07:40.21ID:XVCmDS9X0
>>263
どっちにしろ、貿易赤字でも経常収支が黒字だからね
金融で食っていく手もあるね
2025/05/11(日) 12:07:42.28ID:exMXPWbL0
>>236
米がそんなに人気ない
日本米はベチャベチャしてるから人気ない
2025/05/11(日) 12:07:50.97ID:ia0WF6Lt0
米なんて食わなきゃいいんだよ
どんどん値上がりしてほしいわ
5キロ一万円とかにならんかな
バカどもがヒーヒー言いながら買ってるところが見たい(笑)
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:07:59.24ID:cJLY6In70
輸出拡大しながら輸入拡大するコメ
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:08:11.60ID:XVCmDS9X0
>>265
見栄はらんでいいよw
2025/05/11(日) 12:08:23.45ID:oAgUFy850
選択肢の1つだがやらないって話し方だったぞ
2025/05/11(日) 12:08:43.39ID:Iw+XiTi40
言及するだけで実行力のない人間
散々党内野党という安全圏で言いたい放題してたがお前首相やぞと
動けよや
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:08:43.82ID:sbfNCwJY0
戦中の主食がさつまいもだったのならば、米食はぜいたくな食べ物。
平和の証なのかも。
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:08:46.43ID:v9gKj9B20
言われてやっと選択肢が云々じゃなくて、 遅いわ  手遅れレベル
2025/05/11(日) 12:08:47.37ID:gKOwN/jt0
>>269
金融は勃興した国の最後の手段なんだよ。で、軍事力の裏付けのない国の金融は結局のところ先細るしかない
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:08:52.17ID:hbKEYcra0
>>257
まあ日本人ですからね
米しか食べられないって人多いんだよ意外とね
そして君は生活費に占める米の値段の割合を理解してないから
何もわからない
2025/05/11(日) 12:08:55.53ID:4rlWP5+S0
安全保障じゃなくて身分保障だとバレたんで
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:09:09.02ID:S9U6+aN50
いやそれしかないだろ
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:09:12.95ID:cdwhlr+i0
>>273
事実を述べただけです
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:09:16.34ID:cJLY6In70
何もできない石破無能
金と権力にしか興味がない
2025/05/11(日) 12:09:19.45ID:xtcuhziZ0
主食を独占して価格をコントロールしちゃうんだもんw
そりゃ輸入米枠が増えるでしょう
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:09:22.39ID:+WFXJZf90
検討だ選択肢だ視野だ馬鹿じゃねーのこいつ
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:09:36.98ID:XVCmDS9X0
>>278
米があろうがなかろうが関係ないだろ
2025/05/11(日) 12:09:44.71ID:ff+HpteL0
選択肢の一つwww
相変わらず実質何も言っていない
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:09:48.30ID:vwZVFwu00
とにかくJAの独占状態を解消しなければ
何も始まらない
農家を取り巻く費用に競争原理が働いてないんだよ
それが一番のガンだ
転作奨励金で物量をコントロールして価格を支えるか
個人補償で稲作を支えて自由に作らせるか、
そういうのはそれからの話だろう
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:09:50.18ID:r9zbzkZx0
特権層は故意にこの状況を作り出しているという事

>米国在住で歌手のMINMI「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。
>なぜ日本が米不足?」

いい加減国民側が何故日本だけこうなるのかを考えなければ馬鹿にされ続ける
2025/05/11(日) 12:09:52.07ID:BNCRRXH20
>>257
貧乏人は麦を食え
と正直に言った方がいい
2025/05/11(日) 12:10:04.69ID:qZt+jYuD0
>>260
根本的な理由はコメ農家の小規模経営によるコスト高ですよ
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:10:33.61ID:sbfNCwJY0
余剰米を家畜の餌にする理由がわからない。
コンビニの廃棄弁当よりひどい行為だと思う。
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:10:38.19ID:td+NuhMT0
>>1
選択肢の一つじゃねーよ、さっさとやれ無能!
今は検討とか言ってる場合じゃねーんだよ遅過ぎだアホ!
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:10:43.88ID:cdwhlr+i0
>>279
>米しか食べられないって人多いんだよ意外とね

ダウト!
肉も野菜も魚も果物も食べます
2025/05/11(日) 12:11:03.78ID:xtcuhziZ0
野菜と同じような事をやったらそりゃ潰されるよ
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:11:19.74ID:XVCmDS9X0
>>294
子どもいて家族の月の米代いくらよ?
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:11:42.70ID:ydGjfiDT0
コメ価格解決手段できず
トランプ関税対応できず
NHKネット受信料対策できず
なにもやらずに終わる石破政権
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:11:59.73ID:v9gKj9B20
キチガイの目をしてるんだよな ハムスターやらペット虐待してる感じのヤバい目をしてる
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:12:04.50ID:A7XDZwmr0
大本営発表
・昨年ノ作況指数ハ健全デアル
・備蓄米ヲ放出スル、間モナク小売店ニ到着ス
・緊急デ米ノ輸入ヲ検討シテイル
2025/05/11(日) 12:12:12.35ID:qZt+jYuD0
>>292
くず米見たことないんか
あれは食えんよ
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:12:15.91ID:sbfNCwJY0
日本は平和だし、農家も米を増産できる。
誰でも安く米を食べられるようにしないと。
2025/05/11(日) 12:12:35.56ID:1KvRgSC30
>>288
これ
肥料一つとっても外国の倍もする
同じように輸入に頼っている韓国と比べて倍
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:12:39.59ID:cdwhlr+i0
>>279
君の生活費に
私は微塵も興味はありません
一般家庭の話なら興味ありますよ
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1746933150479.jpeg
2025/05/11(日) 12:12:39.90ID:gKOwN/jt0
>>286
>何が関係ないんだ?米があっても軍事力は強くならんと言うことか?既に言ってるが俺は食料安全保障の話をベースにしている
2025/05/11(日) 12:12:51.25ID:GfYishqP0
>>293
こいつ、なんもできん
全国民の、この混乱を放置って、お前の仕事は、ナンやねん!w
2025/05/11(日) 12:13:01.27ID:BNCRRXH20
>>288
米の自由化は30年前に始まった
その結果米が価格競争によってどんどん下がって行ってこの30年の米価格の低迷だった
2025/05/11(日) 12:13:07.64ID:9tcYNKNg0
農家の卸価格とJAの買取価格だけははっきりしてるの?
2025/05/11(日) 12:13:13.43ID:qZt+jYuD0
>>301
コメ農家がさー小規模経営でコスト高なのよ
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:13:30.76ID:sbfNCwJY0
>>300
昔から石灰みたいな米も店で売られてるが。
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:14:08.36ID:p+VZq9dR0
>>207
流石に今回改選の議員どもは自身の尻に火が付いたから石破に泣き付いたんだろう。
それで石破が本気で輸入解禁するならばよし。
例によってただの空手形なら、大量に落選者を出すだけの話だw
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:14:08.96ID:XVCmDS9X0
>>304
軍事力がどうのこうのいいだすからだろw
攻め込まれて米がバリヤーでも出すのかw
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:14:19.35ID:cdwhlr+i0
>>296
我が家は精米10kg有れば1ヶ月は十分ですね
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1746933252636.jpeg
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:14:22.55ID:hbKEYcra0
>>294
米と組み合わせて食べるだろ肉も魚も野菜も
日本は果物高いからそんなに食べれないはず
おまえほんとに日本で生活してる日本人か?
簡単な文脈も理解できてないし相当怪しいな
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:14:29.47ID:g1b7Lrpq0
輸出してて
輸入に頼るとか
完全に無能だろ

自民党は師ねや
2025/05/11(日) 12:14:39.43ID:73LuzgHC0
さすが移民党
外国産拡大のための減反輪作で値上げ
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:14:46.18ID:w13HkeRP0
誰だよコイツ総理大臣に据えたの??

・・俺か
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:14:48.95ID:SJeU7f8R0
お米でこんなに大騒ぎしてることの方が問題
お米なんて毎日買うもんでもないし2倍になったところでそんなに痛くない
2025/05/11(日) 12:14:53.33ID:qZt+jYuD0
>>309
食ってるの?
2025/05/11(日) 12:14:59.80ID:sq9nFJxk0
米輸出を優遇してる国が悪い
まずはここからだろ
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:15:10.78ID:XVCmDS9X0
>>312
子どもちいさいんか?
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:15:13.08ID:n9mLhy2D0
こんな奴が農政に詳しいとか自称してるんだぜ。
古い知識を並べるタイプらしいが。
2025/05/11(日) 12:15:18.80ID:O3PUuVeP0
人件費をどこまで削れるかだけだしな農業って
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:15:26.73ID:kJ6m30E60
まず、私利私欲だけの国会議員を半減しろよ。
まず、国会で寝ているだけの無駄な議員から減らすのが筋。
2025/05/11(日) 12:15:28.26ID:gKOwN/jt0
>>311
何故軍事力を持ち出したかは、あんたが金融で稼ぐ言い出したからだ。つまり恒久的な外貨獲得手段足り得ない、ということ
2025/05/11(日) 12:15:37.48ID:t9aC2MHD0
いたしません!
2025/05/11(日) 12:15:39.91ID:d3A6htqB0
中途半端で皆目不明で成果が見えない
2025/05/11(日) 12:15:55.31ID:kTH2pPBF0
米の価格が2倍になるなら食べる米の量を半分にすればいい
消費者ニーズを減らして価格吊り上げに対抗するべし
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:15:57.29ID:A2GKNHp10
カリホルニャゴメはよ!!!!
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:16:03.00ID:XVCmDS9X0
家なんて30キロいるで、オカンの実家が農家だから安く手にはいるが
2025/05/11(日) 12:16:06.94ID:BNCRRXH20
>>307
それは発表している
2025/05/11(日) 12:16:14.22ID:1KvRgSC30
でも米の消費はむしろ増えてるんだよな
うちなんて麦を半分混ぜたり麺や小麦粉を増やして1/3に減らしてるのに不思議だ
ナマポやボッシーはちゃんと節約してんのかよ
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:16:18.77ID:hbKEYcra0
>>303
俺が米買えないだけなら米高騰は問題にならんし誰も騒がない
現実を見ろ、全体の問題を個人の問題にすり替える手段は通じないぞ
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:16:19.93ID:/P76aiow0
主食さえ他国に頼るのかw
なら防衛費もいらんだろ
2025/05/11(日) 12:16:52.35ID:t9aC2MHD0
またJAに買い取らせて高値で売るんだろ
2025/05/11(日) 12:17:02.31ID:FeSf79Xc0
これ結局関税交渉で負けて国内のコメ不足問題も解決出来ない、なんにも出来なかったてなるわ
2025/05/11(日) 12:17:07.24ID:+vz0CwcD0
みんなでコメ先物に手を出して大儲けしようぜ
JAや農水省が値下げが絶対しないなら確実に先物価格は上がり続ける
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:17:20.84ID:XVCmDS9X0
>>324
言ってる意味がわからんw
金融で稼ぐのは軍事力の裏付けが必要で
攻め込まれても軍事力がなくても米がありゃ守ってくれるとか意味不明w
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:17:22.00ID:mj51yr/O0
>>1
早よせえーや、ゴミ

2%の物価上昇が目標とかアホの安部と黒田が言ってたけど、今や200%や300%物価上がっとるやろが、インフレじゃぼけ
2025/05/11(日) 12:17:33.37ID:Iw+XiTi40
減反政策で主食が奪われメディアには考える力を奪われ移民には治安を奪われ中国には土地を奪われ
主導してる政府連中はのうのうと私腹を肥やしてるんだからもっとキレ散らかそうや国民は
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:17:37.13ID:sbfNCwJY0
米は日本の家庭の主食。
大規模経営したがらない農家がいるのは不思議ではない。
自分たちの食料を生産するために働くのを批判しても意味がない。
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:17:40.52ID:vwZVFwu00
>>306
それは農家だけが自由競争に巻き込まれてるからだよ
消費者も実質賃金がどんどん切り下がったのだから
ある意味当然な結果だろう
問題は、農家が提供する「コメを作る」段階だけが切り下がったってこと
ほかのコストは高止まり、ないしは円安で高騰、ってこと
2025/05/11(日) 12:17:41.09ID:sq9nFJxk0
身内なら話は別だが米農家から直接買ってる人はそろそろ買えなくなるぞ
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:17:47.13ID:cdwhlr+i0
>>313
季節の果物は安いですよ
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1746933459291.jpeg
2025/05/11(日) 12:18:16.46ID:qZt+jYuD0
>>312
東京五輪のエンブレムをパクって国際問題になった佐野研二郎デザインのやつか
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:18:17.98ID:wLu3hOoZ0
肥料や燃料を輸入に頼ってるのだから国産にこだわっても仕方がないだろ
食糧安保なんて空想はやめろ
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:18:28.61ID:cdwhlr+i0
>>320
大学生です今年6期生
2025/05/11(日) 12:18:31.39ID:t9aC2MHD0
JA「私、価格高値安定、失敗しないので」
2025/05/11(日) 12:18:44.95ID:1KvRgSC30
>>335
おそらく、この先放出する買戻特約がついてないぶんの備蓄米をアメリカ米で補填することを考えている
いままでの特約付きのはJAが作付け増やしてるから大問題になるからね
2025/05/11(日) 12:19:17.84ID:gKOwN/jt0
>>337
こちらから攻めずに済むということが大事。こちらから攻めると国際社会は一致団結して攻めた側を非難するので、戦争しても極めて不利になる
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:19:22.04ID:cdwhlr+i0
>>332
君の個人的に問題には微塵も興味ありません
そう書いたでしょ
2025/05/11(日) 12:19:30.20ID:l3XSvj7V0
粟食うから無問題
2025/05/11(日) 12:19:31.22ID:OgdZ+Csf0
結局車と引き換えに米を買うってのが真の狙いだったんだろ
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:20:07.31ID:hbKEYcra0
>>343
いったいこれのどこが安いんだ?
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:20:08.05ID:cdwhlr+i0
>>344
これ?
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1746933598886.jpeg
2025/05/11(日) 12:20:15.15ID:BNCRRXH20
>>339
台湾や香港なら暴動が起きてる
アフリカや北米や南米やヨーロッパでも起きてるだろう
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:20:19.84ID:/wEiDFTK0
>>311
自前で弁当作れないなら雪合戦でさえ反日で負ける
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:20:54.48ID:wLu3hOoZ0
>>340
アホかよ
コメだけ食ってたら脚気になって死ぬわ
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:20:55.34ID:XVCmDS9X0
>>349
金融で稼ぐのとそれこそ関係ないだろw
金融で稼いでたら攻め込むんか?

実際に今は日本は投資で稼いでる
2025/05/11(日) 12:21:02.54ID:qZt+jYuD0
>>343
横須賀市民と見た
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:21:03.58ID:cdwhlr+i0
>>353
とちあいか
苺です1パック350円しませんけど
2025/05/11(日) 12:21:30.99ID:0QS+XKJo0
元々それが目的だろ?w

スーパーには米がたくさん売ってるぞ?
なのに軒並み4kgが5000円超えてますよ?
米は不足してないんだよねw
2025/05/11(日) 12:21:31.30ID:O3PUuVeP0
肥料の原材料99%が輸入だぞ
発電の燃料はほぼ全て輸入だぞ

自由経済が途絶えたら終わる国が日本
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:21:42.81ID:XVCmDS9X0
>>356
別に芋でもいいだろw
なんで米の弁当なら戦争に勝てるん?
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:21:44.66ID:Isx+HIED0
おっせえわもう期待しない
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:21:45.37ID:cdwhlr+i0
>>359
NO
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:21:52.44ID:v9gKj9B20
日本のお米を輸出すると、お米不足で国内のお店からお米空っぽにして海外に国内より安い価格で出してた
加えてアメリカから関税の件で名指しされるレベルの輸入関税掛けて 日本にお米入れさせ無い
お米を輸入するのも選択肢とか 質問されて返答するけど   言ってみただけ 結局何もしないウンコ

ただ苦しめる事だけは続け、更に状況悪くする余計な事をしだす 議論も合意も無いままに思い付きで
このルーピー 朝鮮民主党議員か何かだろ、やっぱり 反日工作スパイじゃね そうじゃ無いなら生粋の無能キチガイ
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:22:12.08ID:hbKEYcra0
>>350
俺には興味なくていいよ個人じゃなくて全体だから文句が出てる
まだわからんか?
本当に俺一人だけなら問題にならないから
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:22:33.55ID:hbKEYcra0
>>360
論外やん
そんなの高くて買わねえだろwwwwww
2025/05/11(日) 12:22:36.03ID:t9aC2MHD0
石破「やってるふり」
2025/05/11(日) 12:22:43.63ID:FeSf79Xc0
>>361
スーパーの棚にはもうコメは無いよ
2025/05/11(日) 12:22:45.19ID:+vz0CwcD0
>>358
で、コメ先物にぶっこんで大儲けしてるやつがいるってことか
官製値上げが終わらない限り儲けは膨らみ続けるからね
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:22:55.76ID:0IYZS/VO0
選択肢の一つだとかどうでもいいから 迅速に行動しろ
2025/05/11(日) 12:23:01.18ID:U31kL80n0
>>343
早死にしそうな食料ばかり
2025/05/11(日) 12:23:07.30ID:gKOwN/jt0
>>358
日本が資本収支で稼げているのはアメリカにぶら下がっているから。間接的にアメリカの軍事力に頼っている。だがアメリカの覇権も風前の灯火、今後は期待しない方が良かろう
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:23:29.87ID:x/3U+8fE0
具体的に何もしないという事だ
2025/05/11(日) 12:23:31.92ID:0v+/hXe80
備蓄米の流通をJAが邪魔したのにはどう思っとるんや(´・ω・`)
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:23:33.19ID:hfjlgU4/0
今のところ観測気球だろ
2025/05/11(日) 12:23:51.16ID:t9aC2MHD0
石破「熟慮を重ねなければならない」
2025/05/11(日) 12:24:00.81ID:oBEg09ym0
もう年単位でやってるからな
それでまだ検討だの選択肢だのうだうだやってる
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:24:04.55ID:XVCmDS9X0
>>374
だから米こそ関係ないだろw
米がありゃ戦争に勝てるとかそれこそアホすきるだろw
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:24:09.33ID:nuq+EHRf0
どうせなにも決断できなくてgdgdグチグチネバネバ言ってるだけだろ石破って
2025/05/11(日) 12:24:14.26ID:KAZqBEtM0
>>343
一部を除いて1,5倍は高いし嗜好品買い過ぎ
貧乏人は生活水準落とせば?
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:24:24.80ID:cdwhlr+i0
>>367
現役世代の一般消費者は5kg4500円の精米を普通に買えますよ

正規雇用の平均月収
男女合わせての全国平均だが
時間外手当を含まず332,000円
年収にすると
332,000×(12ヶ月+平均賞与5.1ヶ月)
=5,677,200円
今の世の中なら普通にスーパーで5kg4500円のコメが買えるでしょう
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:24:31.01ID:ceUrtLqw0
このゲル無能過ぎる
2025/05/11(日) 12:24:50.32ID:t9aC2MHD0
石破「オールドマスコミの皆様には、私が元農水大臣だということはさせていただく」
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:25:01.91ID:G83W67eu0
結局トヨタか
それしかねえのかよクソ政党w
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:25:09.59ID:0qmdv1Et0
おせーんだよアホの石破は
今すぐ一時的に関税撤廃して何十万トン輸入すると言うだけでいいんだよ
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:25:21.22ID:BKdZ6+Dq0
◆早稲田大学が研究不正 
◆教育学部大学院・沈雨香助教の疑惑だらけ博士論文に学位授与

★指導教官で論文審査主査の吉田文教授と癒着か

早稲田大学国際学術院に所属し、同大とカタール大学との共同研究プロジェクトに研究員として参加している沈雨香(シン=ウヒャン)助教(教育学)が2020年に博士学位を取得した際の論文をめぐり、論文の主要なテーマであるアンケート調査の集計・分析表が、内容の異なるテーマで執筆した別の論文の表と酷似するなど公正さに疑問があることが発覚した。同種の疑問はほかの部分にもみられ、しかも専門知識がなくても容易に発見できそうなものばかりだが、なぜか論文審査で問題になった形跡はない。審査を行った責任者は、沈氏の指導教官である吉田文教授。日本教育社会学会会長経験者で現在は日本学術会議の部会長を務める”文系の大物”だ。吉田教授は沈氏の学部生時代から約10年にわたる親密な交流があるとみられ、師弟の馴れ合い関係を背景にずさんな論文審査が行われたとみられる。

https://www.mynewsjapan.com/reports/4644



※早稲田大学と日本学術会議に直接、尋ねてみよう!
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:25:42.73ID:JHqjAD0E0
>>1
よく言ったぞ
役に立たない農民は切り捨てていけ
2025/05/11(日) 12:25:44.95ID:oBEg09ym0
輸入の関税を撤廃するば米は5キロ1000円以下になるだろう
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:25:47.76ID:cdwhlr+i0
>>373
そうか?
どれが該当する?
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:25:50.21ID:wOO+eyEu0
アホの極み
主食の供給を他国に握られてどうする
国のリーダーが何言ってんの
リーダー失格
何が地方創生だか
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:25:56.43ID:UZJkw2Qf0
総裁選で高市は言ってただろ
減反政策は止めてコメをたくさん作り余剰分は輸出で稼ぐと
結局これが正しかったんだろ
なんで石破なんて選んだんだ
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:25:57.13ID:hbKEYcra0
>>383
問題なく買えるなら文句出ませんけど?
使ってるデータか計算間違ってるよそれ
2025/05/11(日) 12:25:58.17ID:t9aC2MHD0
アリエクのアンケートに「コメ売れ」って書いといた
2025/05/11(日) 12:26:19.30ID:BNCRRXH20
>>361
偏在しているから
ある所には大量にあるが、無い所も多い
富が富裕層に集まっているかのように
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:26:24.21ID:XVCmDS9X0
>>383
月30キロ消費なら米代だけで3万たけど
2025/05/11(日) 12:26:30.91ID:gKOwN/jt0
>>380
あんたは自分で話をフォークして、その片方が米と関係ないと言っているだけ。本流では米が関係ある。俺はずっとそれを言っている
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:26:34.95ID:bict1zZC0
米の関税0にしろや
JAなんか中抜き業者潰れても問題ないわ
2025/05/11(日) 12:27:04.55ID:ZwNu0ucC0
>>2
トランプ式で、とにかく言うだけ
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:27:10.76ID:30OGxb8n0
>>398
だから米だけでどうやって戦争に勝つん?
402donguri
垢版 |
2025/05/11(日) 12:27:13.63ID:hIGPimvn0
テスト
2025/05/11(日) 12:27:14.72ID:FeSf79Xc0
>>392
もう主食という概念自体を考え直す時期に来ているのかもしれんぞ
2025/05/11(日) 12:27:29.85ID:xww9mmRX0
早くやれよ!
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:28:01.97ID:EZgrSIev0
とりあえず緊急輸入で
頼む!
2025/05/11(日) 12:28:14.12ID:gKOwN/jt0
>>401
こちらから攻めることはないので、戦争になるとしたら攻められた場合。後はどのように攻められるかによる
2025/05/11(日) 12:28:22.54ID:BNCRRXH20
アベノミクスのトリクルダウンと同じ
大規模スーパーや大企業チェーン店にはある
しかし中小小売店にはない
庶民は米がないか高くて買えない
トリクルダウンは起きなかった、それと同じ事が起きている
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:28:29.02ID:sbfNCwJY0
米輸入は無理じゃないの?
昔、米国に強要されそうになって鶴の一声で交渉が途絶えたと聞いた。

こんな感じだったはず・・・
昭和天皇「今年の米は・・・」
2025/05/11(日) 12:28:30.12ID:xww9mmRX0
決断が遅いんだよ。

早々に10キロ3000円で流通出来るようにしろ!
410出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2
垢版 |
2025/05/11(日) 12:28:35.38ID:Pye7oQKN0
本当の狙い

きたねwww
2025/05/11(日) 12:28:46.40ID:t9aC2MHD0
笑点の黒い人「石破とかけまして、回転前の風呂屋の湯船とときます、そのこころは、湯(言う)だけです」
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:28:48.97ID:RKqDIpB00
自国で作れよ
引きこもりとか無職の資産家を農場に引きずり出せ
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:29:01.81ID:cdwhlr+i0
>>382
私の買い物にアドバイスありがとうございます
ですがコレだけ買っている訳ではありません
妻も買い物をしますし
食品の宅配とも契約しています
野菜は家庭菜園でも採れますしね
2025/05/11(日) 12:29:09.25ID:UeQmOVcL0
当事者意識がなく評論を言うバカ総理。
2025/05/11(日) 12:29:21.13ID:t9aC2MHD0
ガス抜き
2025/05/11(日) 12:29:23.75ID:v0CXQdW30
簡単に兵糧攻めされるとは情け無い
2025/05/11(日) 12:29:25.55ID:WSYHlel90
輸出したやつが日本より安いの笑うわな
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:29:50.56ID:cdwhlr+i0
>>394
文句を言う人の代表者気取りはうざいですね
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:30:01.05ID:wGq4rJpI0
《それでもお米は高いと感じますか?》JA全農新聞広告に「買い占めたお前が言うな」と批判殺到
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba2028c508e1b48b2fb613b2e52e4a2991208f82
2025/05/11(日) 12:30:03.95ID:8gpS4ACw0
最初からこれが目的だったのは分かってた
アメリカから米買えよって言われてたんやろ?
俺は早い段階で気付いてたけどな。
2025/05/11(日) 12:30:19.37ID:t9aC2MHD0
石破「輸入拡大とは言ったが、値段を下げるとは言ってない」
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:30:19.60ID:v9gKj9B20
恒久的に輸入するじゃ無くても、即時にお米を輸入して
次の収穫に向けて新規にお米増産指示するだけだろ

農家が高齢化というなら無駄な公務員を農家に転職させたら良い。 
公務員は民間レベルの給与なんだから、農家と同じ収入で何ら問題無い筈なんだよ ボーナスも無しでな
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:30:22.88ID:XNU/kJyf0
まーたその場凌ぎの言葉だけネットリだよ。
後になってやーめたwするのがわかりきってる。
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:30:25.36ID:zgoRoiE40
相変わらずの口だけ検討士
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:30:33.33ID:cdwhlr+i0
>>397
30kgは食べ過ぎ
デブですねきっと
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:30:35.71ID:9XdHDUMi0
>>405
緊急輸入って秋以降じゃね
輸入しても販路ねえし
そもそも運転手がいない

JAでさえ回らないのに無理だろ
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:30:41.62ID:HOFxlGwF0
減反止めればいいだけ。
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:30:54.22ID:cICJ8oiy0
検討するなら誰でもできる。
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:30:55.54ID:eM2mBo3X0
去年の段階で、一時的にでも関税撤廃して海外のコメを入れることはできた。

それを故意にやらなかったのは石破だよ。
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:30:55.86ID:30OGxb8n0
>>406
攻め込まれて米あったらどう守ってくれるん?
2025/05/11(日) 12:31:12.07ID:1JxKSySx0
>米国からのコメの輸入拡大も選択肢の一つだ

そのために米の値段を
5キロ=5000円にしたんか?

国民が米喰えなくて
国際競争力もヘッタクレもあるか、ボケ
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:31:20.83ID:1oOj7aso0
石破総理が備蓄米の流通経路変更を検討か 小売店に直接卸す“時短案”
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c797a6061128843c57e1f3af7d129579bc78e3c
2025/05/11(日) 12:31:27.84ID:G5Pf25ob0
なんて無策なんだ…
2025/05/11(日) 12:31:28.97ID:TjYS/SvK0
財務省は食料自給率アップに反対
金かかるから
不足するようなら輸入しろが持論
財務省に勝てる政治家がいないから輸入路線はほぼ確定
ただし米はどうかね
農水族の江藤ははっきり反対表明してたが
2025/05/11(日) 12:31:32.92ID:gKOwN/jt0
>>430
兵糧攻めなら、米自給できたら持久戦で勝てるよ
2025/05/11(日) 12:31:36.21ID:t9aC2MHD0
反対側のオーストラリアと何回も収穫できるベトナムから輸入しろ
2025/05/11(日) 12:31:40.31ID:YKgpKOuj0
石破、お前なぁ
外国人留学生も外国人移民政策も、米輸入も、全て政治の失敗だぞ
政治の失敗を日本国民に押し付けるなよ
2025/05/11(日) 12:31:43.10ID:v0CXQdW30
とある番組で酵母を使った乾田栽培で簡単に甘くて美味い米が作れるようになったと農家が喜んでいたけど
まだ水田は手間と人手がかかるとか言い訳して中抜き業者が吊り上げているのか
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:31:47.76ID:30OGxb8n0
>>425
高校生2人で野球とかしてたらめっちゃ食うで
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:31:57.05ID:QZUaYOHA0
>>1
減反政策の失敗は認めないw

ゲルも農水族だったよなw
2025/05/11(日) 12:32:01.80ID:BNCRRXH20
>>403
日本人は粟や稗や麦や豆を食う時代になるのか
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:32:16.32ID:RI0s/Hu20
おまえら貧乏人は米を食べないのが一番だぞ
麦を加工して食べるの一番コスパが良い
俺は高くてヘルシーな蕎麦粉を食うから米は無くてもいい
ウンコになるのはどうせ一緒だから気にするな
2025/05/11(日) 12:32:24.92ID:1KvRgSC30
今日の昼メシ
麦めし(業スー産押麦50%)
たくあん(業スー産)
味噌汁(中国産ワカメのみ)

朝めしも全く同じ
相当にとりもろしたね
2025/05/11(日) 12:32:35.72ID:r8RwxDMs0
国産ブランド米は海外に輸出するから

日本人はベトナム米でも食っとけよな
2025/05/11(日) 12:32:40.17ID:DrK6NsUU0
考えてるふり、検討するふり、
顔から無能さが滲み出てる(´・_・`)
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:32:40.34ID:sbfNCwJY0
引きこもり家庭が親子で農家に転職したらいいのにね。
一番の問題は家業がなく、暇でもやらせる仕事がないことなのだから。
あんなのは家庭が空洞のサラリーマン家庭の悲劇でしかない。
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:32:44.25ID:30OGxb8n0
>>435
持久戦?w
太平洋戦争で沖縄が持久できた?
448 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 12:32:45.82ID:PxB9EZ4r0
>>70
ため込んでるというか横流ししてんじゃないかなあと
2025/05/11(日) 12:32:50.44ID:8gpS4ACw0
>>431
そういう事だぜw

スーパーに行っても陳列棚には米はそこそこ並んでる
何故これが5000円超えてるのか普通の日本人なら疑問を覚えるはずw
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:33:07.25ID:cdwhlr+i0
>>439
運動部それも金のかかる野球部
それはそれは裕福なご家庭なのでしょう
2025/05/11(日) 12:33:07.61ID:t9aC2MHD0
一般論を聞いてオールドマスコミ
「これは素晴らしい」
2025/05/11(日) 12:33:17.41ID:gKOwN/jt0
>>447
あれは日本が先制攻撃したのがまずかった
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:33:31.78ID:30OGxb8n0
>>435
米は持久戦できて、芋は持久戦できないの?w
2025/05/11(日) 12:33:42.97ID:oBEg09ym0
>>444
むしろそうして欲しいけど無理やり負担させようと画策してるからな
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:33:51.85ID:KAZqBEtM0
>>446
自民党が失敗した政策やめろ
2025/05/11(日) 12:33:55.11ID:4rlWP5+S0
被差別部落民と同じで大問題とかすのは目に見えている。
2025/05/11(日) 12:34:04.94ID:TNs+a6I+0
輸入拡大すればますます国産米の生産は減少する
コイツは日本の毀損を良しとするのだろう

国賊めが
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:34:07.79ID:zgoRoiE40
そもそも日本人が米を食わなくなっているから主食としての消費量は今後も減っていく
食の傾向として余程の事が無い限りもう増えはしないでしょ
それを前提として今の様に一時的にコメ不足や米価が上がった場合にどうするんのを考えないと
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:34:16.75ID:30OGxb8n0
>>452
その前に石油止められそうになったからなw
米があっても関係ないだろw
2025/05/11(日) 12:34:20.87ID:gKOwN/jt0
>>453
話をどこまでも細かくして挙げ足取り作戦ね、つまんね
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:34:34.00ID:/wEiDFTK0
日本人から稲作を取り上げ
サツマイモと大根飯でガリガリにして弱らせる作戦
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:34:35.15ID:VR5XLqKe0
国内外と賄賂押領してるだけのテロスパイ組織
2025/05/11(日) 12:34:41.47ID:oBEg09ym0
世界一高い米が主食でみんな食べてくださいってアホでしょ
2025/05/11(日) 12:34:44.16ID:nbYoisJN0
93年のときは200万トン輸入すると宣言して米価上昇を抑えた(実際の輸入量は200万に満たなかったけど、買い占めを防ぐ効果があった)
早期に口先介入だけでもやっとけば、こんな米価にはならなかったんだがね
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:34:50.78ID:YaQQlpRn0
減反しといて何言ってるだ
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:34:51.86ID:TXiz0xwt0
>>403
それでもいいがそうしたのは自民党だということはハッキリさせとく必要がある
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:34:55.88ID:29N+do670
で、いつやるんだ?
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:35:06.84ID:cdwhlr+i0
>>443
今日の昼飯
昨夜の残り物のカレーライス
セロリの浅漬け
セロリと豆腐の味噌汁
ヨーグルトと苺がデザート
2025/05/11(日) 12:35:10.97ID:BNCRRXH20
>>443
せめてバルト海いわしくらいはたんぱく質摂った方がいい
2025/05/11(日) 12:35:11.89ID:1KvRgSC30
超多収米を多肥栽培すればコシヒカリの倍は収穫できる、食味は落ちるけどな
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:35:21.01ID:YhZYCJ7o0
検討→見送りジジイ
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:35:25.55ID:Wn/WyyX30
もう農民票も昔と違って大きくないのだろうね
2025/05/11(日) 12:35:27.32ID:nbYoisJN0
>>461
白米を食うよりは芋を食ったほうが健康に良いよ
玄米なら良いのだが白米はダメだ、脚気になっちまう
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:35:32.06ID:30OGxb8n0
>>460
実際に米があっても戦争には勝てないし、国は守れないよ

米の自給率なんて全く関係ない
2025/05/11(日) 12:35:46.11ID:gUpJ4jlD0
カリフォルニア米輸入で日本車輸出でいいですね
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:35:46.93ID:5+VxSuTv0
1kgあたり341円の関税をかけてもなお外国米のほうが安いって、むしろ外国米はどうやってチートして生産してるの
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:35:51.62ID:nzfkm5TZ0
操られ人形
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:35:51.74ID:sbfNCwJY0
火を付けただけで稲は燃えるからなあ。
焼き畑をやってもすぐ草ボウボウだから、植物は地下部分が強いはず。
2025/05/11(日) 12:36:00.82ID:sq9nFJxk0
何一つ実行出来ないこいつは何で総理になろうと思ったんだろうか
2025/05/11(日) 12:36:01.17ID:t9aC2MHD0
目つき悪い
性格悪い
食べ方汚い
態度横柄
ハゲ
バカ
場当たり的なことしか言わない
岸田のロボ
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:36:04.81ID:QBw5O9Sv0
こいつなに一つ行動に起こさないな
ここまで無能とは思わなかった
2025/05/11(日) 12:36:10.53ID:Ov6cxCNR0
流通経路で中抜きしまくり
減反政策で立派な転売商材になったとさ
2025/05/11(日) 12:36:16.10ID:m09fc99l0
のんびりしてんなぁ
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:36:20.59ID:BriSz/Xb0
はいはい
もう言うだけでやらないのわかってますから
2025/05/11(日) 12:36:24.15ID:nbYoisJN0
>>476
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005310916_00000
アメリカの稲作の風景
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:36:30.39ID:QZUaYOHA0
輸入米云々はいいから
国内生産量増やせw

できないのならクビ
それ以外の回答はないや
2025/05/11(日) 12:36:32.10ID:NsNARz3k0
なんで総裁選でたの?

岸田も石破も結局能力全然足りんやん

ガースーのが全然マシだった
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:36:36.44ID:Sh9Yfsit0
本当にないなら輸入するしかないだろ
本当にないならな
選択肢の一つとかクソおせーな
つーか共犯だろ
2025/05/11(日) 12:36:39.71ID:+vz0CwcD0
>>441
今でも大豆はほぼ輸入で、大豆になる前に枝豆にして食っちゃうのが日本人だからね
枝豆の時期になったら豆ごはんにしてかさましして食うようになるんじゃないか
2025/05/11(日) 12:36:40.08ID:hbzAkBXz0
 

  『プランのプラン』 ← 今ここ

 
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:36:40.75ID:yeSCjbB/0
>>476
単純に耕作可能な土地の広さやろ?
日本が狭いだけとも言えるが
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:36:48.12ID:ECk9TJem0
もうおしまいだよ
2025/05/11(日) 12:36:56.00ID:1JxKSySx0
>>437
【 ケイダンレン 】と献金ズブズブのゴミ政治屋どもが

言われるがままに
氷河期を採用せず→より安い外国人労働者を輸入 して

→所得税の下支え目減り→優秀な中間管理職欠落
→外国人がすぐ辞めて生活保護→おまけに治安悪化 と

自・公政権の責任と堕落・腐敗ぶりが醜過ぎますね
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:37:02.01ID:uodA+OHW0
関税撤廃すれば海外需要は伸びる
農家も儲かるぞ
495 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 12:37:04.66ID:PxB9EZ4r0
米流通の途中段階で、これまで米扱いの無かった何ちゃって企業が高値で買って高値で流しているのでは
それをやられると元の流通経路が在庫不足になり価格が上がる
そして全体が高価格になる
2025/05/11(日) 12:37:07.56ID:8gpS4ACw0
でも自民党からすれば一石二鳥よね
農家から票を貰えるし飼い主のアメリカには尻尾振って餌貰えるしw
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:37:11.09ID:YhZYCJ7o0
四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五
2025/05/11(日) 12:37:15.04ID:nbYoisJN0
>>487
菅は公明党を抑えて高齢者の医療費の自己負担比率を引き上げたりして、若者の支持率はわりと高かったね
2025/05/11(日) 12:37:21.49ID:1KvRgSC30
>>469
それ、南蛮漬けに加工してあって夕飯の楽しみにプラス3匹食べる
コメが安いころは、カラフトシシャモ(オス)を食えていたのだが
2025/05/11(日) 12:37:22.24ID:wXg7z0500
エネルギー源と肥料と飼料を完全に他国に依存してる状況で
実質考えたら自給率なんか精々10%程度だろ
上げようがない自給率なんかに拘らずさっさと輸入進めろ
2025/05/11(日) 12:37:24.02ID:ZNR/oBq50
正しい
日本は土地も狭く人口減かつ一時産業を嫌っている
だから米価格が上がってる
外国で外国人労働者によって作ってもらうのは合理的だ
円の価値が下がらないならの話ではあるが
日本人は愚か過ぎて石破を嫌ってるのだろう
2025/05/11(日) 12:37:27.97ID:oBEg09ym0
>>476
日本の農業従事者の数が多すぎるんだよ、逆の言い方すれば耕作面積が狭すぎる
アメリカは大規模農業してチートしてる、発展途上国は日本より広い土地+安い人件費でチートしてる
2025/05/11(日) 12:37:28.40ID:gKOwN/jt0
>>459
石油買う外貨があれば良かったんだけどね。>>97の4の状態で石油止められたから5にエスカレートさせる羽目になった。いずれにしろ食料自給率が下がれば今度は食料止めるって話になるだけだな
2025/05/11(日) 12:37:28.40ID:1VaKilS00
国内の生産量では価格を下げるのはもはや不可能だから輸入するしかない
農水族としては今の価格を維持したいかもしれないが
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:37:29.94ID:VR5XLqKe0
醜悪な咎人どもを野放しにしてる事自体がおかしいのにずっと誤魔化して明日を語る愚か者どもwwwwwwwwwwww

バカだらけww
こいつはまだ死刑になるようなことはしてないんだがねぇ
こやつになる前までにすでにまっくろくろすけ国賊組織だぞ

どうしたお前らwwwまた記憶が消えたんだろ?
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:37:39.65ID:YhZYCJ7o0
四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五
四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五
四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五
四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五
2025/05/11(日) 12:37:50.13ID:sq9nFJxk0
麻生はこうなる未来が見えてたのかな
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:37:51.61ID:2vujPAud0
>>1
折れたなあ…
まあある程度なら輸入してもいいけどさ
壺が米買え連呼して米価引き上げて輸入圧力かけてたのに

全体数も把握できてないままなの?それとも不足してると確信した?
国益と国防はどうしたよ
所詮軍事オタクはその程度か
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:37:51.97ID:YhZYCJ7o0
四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五
四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五
四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五
四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五 四の五
2025/05/11(日) 12:37:53.60ID:BNCRRXH20
>>458
日本は高齢化社会になって老人が食べる量が少なくなったから
若い人が増えれば需要はもっと伸びる
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:38:03.03ID:aFmbogrF0
「選択肢の一つ」とかヌルい事言ってないで即やれよ昼行灯野郎
毎月トランプ米100トン確約、誓約、調印してこいバカ
農家?んなもんどうでも良いから、やれよ、考えるな、考えると5年延びる
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:38:09.98ID:f6CleTXQ0
>>9
千葉のゴッドマザーで生コン業界仕切ってる人と会食かあ。
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:38:11.52ID:sbfNCwJY0
今のままで輸入米に期待できる?
ちょっと前まで輸入米は5キロ1200円ぐらいだった。
輸入米もぼったくり価格で調整されてるが。
2025/05/11(日) 12:38:11.73ID:xK+irLXc0
こういう状況じゃなきゃ米の輸入拡大策なんて反対ばかりだったろうからな
わざと値段上げて国民のため感を出しながらアメリカに媚び売る作戦
おまえらちょろすぎ
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:38:19.67ID:BriSz/Xb0
言うだけで何一つやらない無能
2025/05/11(日) 12:38:19.96ID:nbYoisJN0
>>503
いったい日本が何をやらかしたら世界中から食糧禁輸されるんだろうね
たとえば中国1国から禁輸されても他から買うだけじゃね
2025/05/11(日) 12:38:21.96ID:t9aC2MHD0
コメ食わせろよ、ハゲ
2025/05/11(日) 12:38:29.44ID:FeSf79Xc0
タロイモなどイモ系を主食として考えてみたらどうかな
イモは庭の畑でも作れるし
昔ばあちゃんが作ってたわ
2025/05/11(日) 12:38:35.79ID:ImHRjIYY0
>>443
安倍さん
お米が麦飯に成ったよ(困惑)
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:38:36.84ID:zgoRoiE40
>>464
そういう決めがあって必要に応じてそれをすぐに持ち出して周知できるだけでも違うのにね
今回だって米を放出するという姿勢を見せればそれなりに落ち着いたはず
決めがあれば実際に米放出にも動いたからその効果は更に増しただろうし
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:38:48.38ID:/wEiDFTK0
>>474
レイプで殺されたくなければ外で寝起きして裸で歩いて股開けみたいな主張はナンセンス
2025/05/11(日) 12:38:53.23ID:1KvRgSC30
コメ食わせろ!
うおー!!!
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:39:03.23ID:rNn9QLPb0
こんな知能のトップ恥ずかしい
しねよ
2025/05/11(日) 12:39:03.42ID:nbYoisJN0
>>514
米の保護政策なんてもともと国民の大多数は反対だろ
票とカネのためにやってただけ
2025/05/11(日) 12:39:19.23ID:/g9Tm8jy0
選択肢なんて最初からあるんだが、今さらなにいってんだこのアホは
2025/05/11(日) 12:39:31.65ID:gKOwN/jt0
>>516
前提が違う。その時の日本は食料を買う外貨をもたない>>97
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:39:35.98ID:YHAjxQ4n0
自民党の利権?
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:39:37.05ID:QZUaYOHA0
マスク足りないはまだ許せるけど
米足りないは許せない
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:39:43.43ID:nscza4Tj0
こいつあれこれ言っても結局なにもしないよね
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:39:52.63ID:30OGxb8n0
>>503
外貨があればいいんだろw
米で外貨稼ぐんかw
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:40:04.72ID:QzwNdqX70
>>518
さつまいもの苗がホムセンに売ってる時期だ。さっさと庭中に埋めて育てよ間に合わなくなってもしらんぞ!
2025/05/11(日) 12:40:14.71ID:1JxKSySx0
>>474
【兵站(へいたん)】って、一番大事なの

国民や兵士がメシ喰えなくて
コッカもくそもないんだよ
2025/05/11(日) 12:40:15.67ID:nbYoisJN0
>>526
外貨を稼げなきゃどっちにしろおしまいだろう
外貨を稼げなきゃ国内の食料生産・輸送もままらないから
2025/05/11(日) 12:40:17.61ID:hJLH/UY60
米まで海外頼りとかもう終ってるやん
米といえば日本、日本といえばお米の国だっただろ
お米と梅干し一個の日の丸弁当があればおかずがなくても生きて来れたんだよ!!
自民党に日本を破壊されちゃったね
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:40:22.82ID:+BULGLXH0
>>361
期限切れたら加工用に回すと言ってるがどうかな
イオンならフードコートに値引きして売り捌ける
それを全国規模でやれば高値維持が可能だ
価格競争になっていないのが恐ろしい
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:40:28.04ID:cdwhlr+i0
>>476
他人に聞くより自分で調べたらどうだい?
どうせ他人の書き込みは信じない癖に
2025/05/11(日) 12:40:28.07ID:BNCRRXH20
>>499
いいね
自分は大きい冷蔵庫がないので徳用煮干しを味噌汁に入れて食べてる
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:40:30.64ID:S9U6+aN50
>>513
緊急輸入だとさすがに関税ないだろうから今の関税かけたコメの半額くらいにはなるんじゃね
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:40:33.21ID:30OGxb8n0
>>526
外貨がない日本w
じゃあ石油とかどうすんの?
馬車かw
2025/05/11(日) 12:40:48.36ID:gKOwN/jt0
>>530
俺はそんな話はしていない。あとは>>238
2025/05/11(日) 12:40:53.08ID:nbYoisJN0
>>532
現代の兵站はエネルギーで規定されるから、エネルギーを自給できない国が食糧だけ自給と言い張っても無意味だけどね
2025/05/11(日) 12:41:00.51ID:oaBlow5v0
備蓄米は子供優先で学校の給食等に行ってない時点で全てが終わってる
2025/05/11(日) 12:41:06.03ID:gKOwN/jt0
>>539
バイオエタノールだな
2025/05/11(日) 12:41:17.61ID:FeSf79Xc0
自民は農水系の議員の力が強いんでしょ?
どうせ無関税で大規模に輸入するなんて出来っこないよ
期待するだけ無駄ってもんよ
2025/05/11(日) 12:41:25.96ID:LHA2j+740
JAぶっ潰すしかないんだよ
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:41:26.25ID:l6WtpPk40
また林官房長官が出てきて否定するんだろ
どういう内閣だよ
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:41:30.10ID:VVJWCOlE0
日本をぶっ壊ーすw
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:41:33.35ID:TMslRRU/0
まあ米はとりあえずそれでいいわ
92%上昇だからな
有り得ん数値だぞ

とっとと食品消費減税もして政界再編して反セクト法出せよバーコードハゲ

壺媚びしてエセ対立してんじゃねーぞ
熟慮の国会はどうした
脳みそまでハゲたか

お前は壺の敵に確定してんだよ
今更クソカルトに媚びるな
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:41:33.55ID:cdwhlr+i0
>>486
農林水産省は2025年産米の10アール当たりの平年収量が前年産比2キロ増の539キロになる見通しだと発表した
主食用コメの作付面積は全国合計で128.2万ヘクタールとなり
24年産を2.3万ヘクタール(1.8%)上回る見通し
作付面積から25年産コメの収穫量を試算すると691万トンとなり
24年産の収穫量(679万トン)を約2%上回る見込みだ
2025/05/11(日) 12:41:34.48ID:WC7pbftD0
国民全体を守るのか?
米農家だけを守るのか?

答えはおのずと出てくるだろ
2025/05/11(日) 12:41:36.41ID:cgvah+tf0
>>531
今のサツマイモは味優先
しかも一定期間寝かせるの前提の品種が増えてる
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:41:37.18ID:v9gKj9B20
やってる事が後手後手で、死ぬほど無能 お米の事だけでも
備蓄米放出しない→放置→新米出れば(嘘)→散々つつかれ選挙ヤバそうだから備蓄米→JAが落札→放置→JAがやっぱり止めてた犯人
→再度備蓄米も少量すぎて効果無し→選挙前だから、散々つつかれ輸入も選択肢云々→熟考を重ねネバネバ→やっぱりやらない(見殺し)
→選挙ヤバいしアメリカのせいだからと責任なすり付けで輸入で増産した農家殺し

何も決められず他人のせいにしてネバネバグズグズで最悪な選択重ねて周囲を不幸にする疫病神 ルーピー
2025/05/11(日) 12:41:43.25ID:BNCRRXH20
>>474
兵站がどれほど重要か
一度自衛隊に入って訓練した方がいい
食べないと本当に力が出ない
2025/05/11(日) 12:42:02.62ID:nbYoisJN0
>>539
輸入できない状態に陥った日本だと馬車は厳しい、馬を維持するコストは高いので人力のほうが良い
江戸時代のように9割農民で人力で頑張る、3000万ぐらいはギリギリ維持できるか維持できないかって感じ
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:42:08.79ID:30OGxb8n0
>>543
日本がどれだけ1日に石油を使ってるかわかってる?w
2025/05/11(日) 12:42:09.63ID:gKOwN/jt0
>>533
>>543
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:42:22.36ID:sbfNCwJY0
>>531
もっと高度な食料調達方法を習得しないと飢餓状態になると難しいらしいよ。
栽培した芋すら入手できなくなるらしいから。
2025/05/11(日) 12:42:40.55ID:BNCRRXH20
>>498
携帯料金の値下げも
2025/05/11(日) 12:42:43.45ID:nbYoisJN0
>>553
アメリカ産の小麦で作られたレーションでも構わないけど(なお味の問題はある)
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:42:47.16ID:VR5XLqKe0
国賊どもを絞首刑にしないと永久に終わらんぞ
ずっと誤魔化して盗みまくって悪化したのが失わせた30年だ

笑かすねぇwwwまだ続けたいのかなwww
幼稚な摩り替えしても意味はないぞ

何も学んでないねぇwww
2025/05/11(日) 12:43:03.19ID:aocqMd6T0
>>475
カリフォルニアは民主党基盤
輸入量増やしてもトランプが怒るだけw
2025/05/11(日) 12:43:04.01ID:cgvah+tf0
>>555
千葉に600年分の油田あったような
2025/05/11(日) 12:43:05.20ID:AVgAvSRa0
自動車輸出のためなら米だって犠牲にしないとな
アメリカへの自動車輸出が日本の外貨獲得の最大の手段なんだから
2025/05/11(日) 12:43:07.14ID:gKOwN/jt0
>>555
勿論庶民は不便になる。是非政府は国民をそんな追い詰めないで欲しいね
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:43:16.67ID:TMslRRU/0
>>1
維新だの国民民主だのの中身安倍派と仲良くしようとするからこうなる

売国反日カルトを国政から締め出せ
お前の仕事はそれだけだ
2025/05/11(日) 12:43:16.96ID:1JxKSySx0
>>541
刷り込み教育どっぷり世代乙。

日本はじつは資源国なんだぜ
領海にはレアメタルやらメタハイやら‥尖閣油田も

「それを掘らせてもらえない」理由が
=今回無理やりカリフォルニア米買わされる理由と同根
2025/05/11(日) 12:43:28.74ID:d14iClk80
足りないんだから緊急輸入するしか無い
消費者目線では単純な話なのに、全農が政治力持ってるもんだから、ややこしくしやがる
テレビも生産者目線の話ばっかで、消費者には困った困った言わせるだけ
2025/05/11(日) 12:43:29.78ID:fjEXVOht0
自給率がカロリーベースで38%
既にどうしようもなく他国依存なので
中国人が米取った程度で価格暴騰
食糧安保なんて画餅もいいとこ
農家守ってそれ以外は飢え死に上等なのかクソ政府
2025/05/11(日) 12:43:34.65ID:nbYoisJN0
>>543
バイオエタノールって農地が有り余ってる国(アメリカやブラジル)のためのものであって、日本みたいな国ではコスパ悪いよ
炭鉱を再開させるほうがよっぽどマシ
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:43:38.80ID:v9gKj9B20
少なくとも小学生中学生の給食用にお米配れよ 子供にご飯の心配させるなよ、ゴミクズが
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:43:41.41ID:9Wc5lJNA0
国産を輸出して海外産を輸入?
支離滅裂だろ
そのうち日本国民は稗や粟を食えとか言い出すぞ
572 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 12:43:56.89ID:PxB9EZ4r0
兵站の話で言えば生産は変わってないのに末端に届いてないわけで、いまだに経路を把握できないところに問題がある
米流通は国が管理しろよって話
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:44:03.58ID:hO7eEvXG0
まあこれもやらないけどね
2025/05/11(日) 12:44:04.56ID:aocqMd6T0
>>563
おまえもか
政府はアメリカからは米の輸入は増やしたくないんだよ
2025/05/11(日) 12:44:10.08ID:gKOwN/jt0
>>569
まあ、追い詰められたらそんなこと言ってらんないかと。あとは
>>564
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:44:10.61ID:/+cnShQM0
大阪府 枚方市 渚西中学校
石崎裕志
服部敦一
森野原直美
西野寛哉
安達宏美
船津智生
渚西中学校の生徒教員全員集団ス.トーカーです
つきまとい犯罪者です

大阪府 枚方市 西牧野 石崎裕志
コイツは西牧野の集団ス.トーカーの一員。
消費者金融7社から、借金が限度額まであり。
後輩の林君から30万円借りて返さずになかったことにしており、
ゲームセンターで知り合った未成年の少女に、10万円渡して援助交際をしていた。

そしてコイツは自分の妹を強.姦したクズ
コイツの妹はその後、援.助交際を始めるようになった。
教師や親は、児童相談所にも相談せずほったらかし。
そしてまたコイツの弟の義人はガチのヤ.クザ。
そのヤクザからの手切れ金50万円を、林君から借りてそれも返済していない。
兄弟揃って林君から80万円を借りっぱなしで返済していない、泥棒。
奥村仁志、お前も石崎に5万借りて逃げやがったな、返しとけ泥棒。
2025/05/11(日) 12:44:14.40ID:/VK2ckVt0
単純に買い負けてるんだろう 割安な物は外国に買われる 割高なものが国内市場に残る 日本人は割高な余り物の中から選ぶかそもそも買わない選択肢を取るか あらゆる物がそうなってる通貨安の弊害、もちろんいい側面もあるが
2025/05/11(日) 12:44:23.40ID:nbYoisJN0
>>566
そういう新しい資源だけじゃなくて、日本列島には石炭という由緒正しい資源があるし、既に採掘実績がある
問題は「自前で採掘するほうが、オーストラリアから買うより割高」ってこと
2025/05/11(日) 12:44:24.76ID:JWOmZ37o0
独禁法に抵触しているJAを潰せば米農家の自由販売で即解決
2025/05/11(日) 12:44:36.24ID:aocqMd6T0
>>573
口先だけだよな
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:44:51.86ID:XjT1cd9Y0
選択肢のひとつw
それが目的だろバレバレなんだよ
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:44:52.81ID:cdwhlr+i0
>>511
>毎月トランプ米100トン確約、誓約、調印してこいバカ

日本は毎年MA米でその500倍を無税で米国から輸入しています
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:45:11.77ID:tLobgW270
ほんと自民党って全部口だけだよな
584 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 12:45:29.10ID:PxB9EZ4r0
>>578
自前で低コストに採掘する技術の育成すら放棄したからなー
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:45:29.52ID:QZUaYOHA0
>>549
1年間で約797トン必要
備蓄米も放出して足りてないよw
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:45:30.59ID:fpUkeyOg0
選択肢の一つとかふざけているなよ、もはやマストなんだよ
2025/05/11(日) 12:45:33.48ID:AVgAvSRa0
アメリカで自動車が売れない→日本全体の景気が下がる
米なんかすでに高すぎて食べれない家庭もある。自動車輸出のほうが大事だろ。
2025/05/11(日) 12:45:42.90ID:nbYoisJN0
>>577
輸出量は増えてるっちゃ増えてるがせいぜい年間5万トンで、国内消費650万トンに対してさほどの影響とは考えにくい
2025/05/11(日) 12:45:52.32ID:DyE7dkQt0
岸田以上に何もしないマンだな
ほんと口だけ
2025/05/11(日) 12:45:54.95ID:wtZL5ECd0
それよりどこがガメてんのか調査しろや
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:45:56.31ID:b5H5IAON0
>>8
本当に素晴らしいなら生き残るから問題ない
つまり競争させろ、弱い奴は滅びろ
2025/05/11(日) 12:45:59.58ID:fN82dMzS0
もう今年は自民党以外入れても良いよな
2025/05/11(日) 12:46:00.13ID:BNCRRXH20
>>516
中国やロシアとの有事
シーレーンが封鎖されて海外から物資が入って来れなくなる
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:46:10.02ID:XoGa3yu60
目つきが悪いやつは信用してはいけない
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:46:19.02ID:aKeQci8/0
このアホ、さっさと引退しろよ
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:46:20.41ID:zgoRoiE40
自国内での主食の確保は今回のような社会不安対策にもなるからやったほうがいい
米作りをある程度推奨して貯めておいて古いのは捨てていけばいい
そうすれば倉庫の数も増やさなくて済むし
もしものために準備するのはもしもが無い時には無駄遣いになるがそれを許容するという事だから農家から買っても捨てるのはコストと割り切らんと
2025/05/11(日) 12:46:22.48ID:FdL2kPCG0
こいつ選択肢の一つだけで
何も決められないよなw
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:46:36.29ID:HiKGSU0j0
輸入米の拡大でなく
輸入米の関税下げろ
 ↓
旨いベトナム産ジャポニカ米は
関税無し=5kg約750円になる
旨いタイ産コシヒカリは
関税無し=5kg約1000円になる
2025/05/11(日) 12:46:36.90ID:nbYoisJN0
>>584
そんな技術が育成できるならイギリスもフランスもドイツも自前で石炭を掘りまくってただろうねえ
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:46:37.26ID:mal0atn50
>>474
食い物があるうちは持ちこたえていられるぞ
ウクライナがそうだ
ウクライナが食糧生産大国でなければとっくに降伏してる
食い物が無ければ戦意喪失して戦えない
悪い条件で講和するのがやっとだ
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:46:38.07ID:JYzdcCci0
高市内閣を阻止するために石破を推したが
しょせんは人材が枯渇している自民党
というか昔からいる与野党の政治家政党含めてな
602 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 12:46:41.06ID:PxB9EZ4r0
全体量はたぶん足りてる
でも値上がりした
そこに流通段階でのカラクリがあるんだよ
2025/05/11(日) 12:46:49.54ID:vM7JqUQL0
関税撤廃しないと意味ないわ
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:46:50.12ID:TMslRRU/0
>>568
これ
自由取引禁止にしろ
JAが価格調整の全責任を持って販売までやれ

国防だの口に出せる段階ですらない
2025/05/11(日) 12:46:56.84ID:aocqMd6T0
>>588
価格に影響させたいのなら100万トンくらいにはしないとな
全く足らない
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:46:58.51ID:sbfNCwJY0
>>566
世界で一番広い大海が太平洋みたいだしね。
資源がないって信じがたい環境。
ただ、高度な技術で得る資源だと平民は利益を得るには金が必要。
材料に金がかかるようでは働いた方が効率的となる。
2025/05/11(日) 12:47:00.69ID:1JxKSySx0
ま、日本全国に治外法権の基地
置かれて、半分占領された状態で

まともな政治できるはずがないよな?
アーミテージもナイもしんだけどな
2025/05/11(日) 12:47:04.27ID:OIPF2LOg0
>選択肢の一つ

こんな悠長な事言ってる場合かね?w
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:47:11.47ID:fQ7euOMA0
選択肢の一つだが選択するとは言っていない
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:47:11.48ID:30OGxb8n0
>>593
だからそうなったら米だけあっても庶民には回ってこんで
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:47:14.40ID:cdwhlr+i0
>>585
797トン
ワロスワロス
ソースどうぞw
2025/05/11(日) 12:47:16.82ID:oBEg09ym0
去年からずっとだからな
量は足りてるから価格は高騰はおかしい、で調査しても不正は見つけられず収穫すれば、備蓄米放出すればって価格は高騰し2倍近くまで膨れ上がってる
で今度は輸入拡大の検討で米の値段は上がっていくんだろ
2025/05/11(日) 12:47:29.25ID:zTEHN9i50
アメリカで日本米が安く売られてるのは?
2025/05/11(日) 12:47:34.28ID:nbYoisJN0
>>593
ロシアの太平洋艦隊は日本を海上封鎖できるほどの戦力はないが、中国ならやれちゃうね
しかし、そうなったら食糧以前にエネルギーが入ってこないので、よしんば食糧自給率100%でも生産停止・輸送停止で飢餓になりますね
615 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 12:47:40.40ID:PxB9EZ4r0
>>599
現代ならロボット化でだいぶコスト抑えられたと思うけどね
研究すらしてないから
2025/05/11(日) 12:47:49.69ID:FeSf79Xc0
しかしいまのスーパーでのコメ不足は異常なレベルだな
しかし飲食店にはあるよな
繁華街へ行けばおびただしい数の飲食店が軒を連ねているわけだがそこには何故かコメはある
この極端な差を誰か説明して
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:47:51.65ID:aKeQci8/0
中国人さえ日本に入り易くなれば日本国民なんてどうでもいいんだよ、自民公明は
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:48:08.86ID:MBqrchif0
低価格で販路広げる競争なんていつの時代だよ
吊り上げ出し惜しみ競争が目に見えてる
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:48:10.50ID:aFmbogrF0
安倍ちゃんの頃はホント良かったなぁ
コシヒカリ5k\2,000で余裕のよっちゃん
焼肉も週2は行けてたし、寿司屋だって週1高い店に行けてたし
毎日居酒屋に行けてたのが石破の野郎になって、これだよ、ほんと氏ねよ
あの頃に戻しやがれコンチクショー
2025/05/11(日) 12:48:10.97ID:nbYoisJN0
>>610
実際、前大戦の末期から戦後すぐは、地方にコメはあるけど都市住民にまわらず飢餓が発生してたね
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:48:14.50ID:oPdwoYRZ0
なんで日本人が国産の米が食えなくなるような事言ってるんだ?
2025/05/11(日) 12:48:27.27ID:wtZL5ECd0
自民党にしか任せられないとか言ってた池沼はこの状況見てどう申し開きすんだよ
どうせ他ならもっとひどくなってたって言うんだろうけどもはや全く説得力ないぞ
2025/05/11(日) 12:48:36.88ID:aocqMd6T0
>>613
国内の小売りで上がってるだけ
農家から出荷時は半分以下の値段だった
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:48:57.73ID:sbfNCwJY0
>>600
戦争での兵士の死のほとんどが餓死らしいしね。
戦うどころか空腹で死んでる。
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:49:04.13ID:XoGa3yu60
何もしないならもう輸入米でええわ
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:49:12.91ID:cdwhlr+i0
単発IDで質問して
それに答える自作自演が多いスレですね
自分の意見ならID変えずに書けば良いのに
浅はかですねw
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:49:12.95ID:fQ7euOMA0
✕輸入拡大
◯輸出拡大
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:49:15.40ID:MSD6Aef20
>>3
農水省「必ず今期目標の国産米35万トン輸出は完遂する。国民は海外に出て国産米を買えばよい。」
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:49:16.94ID:QZUaYOHA0
>>611
万抜けてた
797万トンね

ソースはググれw
2025/05/11(日) 12:49:29.18ID:nbYoisJN0
>>615
そもそも石炭の質の差は、採掘技術ではどうにもならんのよね
日本やドイツは良質な石炭は掘り尽くしちゃって、低質な石炭が残ってる
だからこれらの国は自前で石炭を掘るのを諦めた
631 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 12:49:32.52ID:PxB9EZ4r0
>>616
さっき記載したが、米流通に関わりの無かった企業が買って高値で放出してるんだと思う
それやられると全体が上がるから
2025/05/11(日) 12:49:40.77ID:aocqMd6T0
ID:cdwhlr+i0
病気だなコイツ
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:49:50.44ID:oJqiwo4p0
>>1
以前にも米不足の時に輸入米を入れるも
基本的に料理用として生産されてる海外米は、そのまま炊いて食べる日本人の口には合わなくて
結局は日本のジャポニカ米と呼ばれる国内米しか誰も食べなかったのに
またそれをやるのか•••
2025/05/11(日) 12:49:50.53ID://XTMe+s0
やっと日本の農家潰しにきたな
食料自給率を下げさせると国力低下するからな戦争になったら簡単にやられるで
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:49:53.40ID:R3gY7o7d0
>>601
自民党左派が抜け出したのが民主党だからな
民主党は立憲と国民民主に分かれた
つまり自民立憲国民がかつての自民党だ
2025/05/11(日) 12:50:15.58ID:o5oV/8wR0
>>244
安けりゃ二等米でもかまわんよ
全然平気
637 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 12:50:21.80ID:PxB9EZ4r0
>>630
日本の石炭の質は高いよ
露天掘りできないだけ
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:50:27.16ID:MBqrchif0
>>617
自民公明が親中だから新韓政党が叩きまくってるんだな
地獄か
2025/05/11(日) 12:50:37.11ID:nbYoisJN0
>>600
仮にウクライナが食糧生産なくても、買い付けたのをポーランド国境から流すだけで必要量を維持できるのでは?
2025/05/11(日) 12:50:41.43ID:P7xdglQr0
米輸出に補助金付けるの止めろ
税金の無駄遣いばかりして
財源がないとかアホを言うな
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:50:50.86ID:aKeQci8/0
日本人の主食のコメが1年で2倍になっても国民よりパンダが大事な石破政権
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:50:54.26ID:UjIAC2o00
>>3
それをすでに実施してると思うんだよね
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:50:56.35ID:I7Th8QG50
SNSだと農家は今の価格が当たり前だって考えで、不当廉売ではなく安めにしてる同業者を叩いてるのもいるんだよね
1918年の米騒動もこんな感じだったみたいなんだが
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:51:08.21ID:cdwhlr+i0
>>629
ソース無しですか?

農林水産省は7月31日、2023年産の主食用米の需要量(23年7月~24年6月、速報値)が681万トンになりそうだと発表した。22年産と比べ10万トン(1.4%)少なく、2年連続で過去最低を更新する。
://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB289X50Y3A720C2000000/
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:51:08.26ID:c6PtprPj0
こいつ口ではごちゃごちゃ言うだけで何一つやってなくね?
物価高対策も一つも実現せず検討だけしてし見送り、米対策は言わずもがな
検討だけなのは岸田も同じだが大した発言がないだけマシ
2025/05/11(日) 12:51:17.22ID:rhO9dXD/0
やっっっぱりな!
分かってたわ
2025/05/11(日) 12:51:23.32ID:cgvah+tf0
>>631
米と関りの無い企業が米の扱い方知ってるとは思えないし
真っ当な店が怪しげな所から米を買うとも思えん
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:51:28.71ID:3S5BwnAg0
ペラペラ喋るな
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:51:40.54ID:MSD6Aef20
>>614
肥料も飼料も資材も燃料もレアアースも日本自給率0%だしな
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:51:45.91ID:VNAOBl7h0
シンゾー2世
2025/05/11(日) 12:51:53.95ID:BNCRRXH20
>>616
飲食店でも米はない
ご飯おかわり自由だったのをやめたり、大盛りを有料にしたり
値段をあげたり
そういうお店がほとんど
大手チェーン店でも同じ
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:52:02.48ID:3+RWP+HE0
近所のスーパーでコメの値段チェックしてるが
ノーマル米5kg=税込5000円越えぐらい
ビーチク米5kg=税込4500円ぐらい

どんどん値段上がっていってるw
2025/05/11(日) 12:52:04.85ID:Xjcb7NiV0
外国米まずいよ
バカが簡単に言わないでくれ
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:52:05.97ID:QZUaYOHA0
>>644
ググれって意味わかる?
グーグル先生に聞けって話だよ
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:52:09.15ID:csjOwFUo0
おれも帰化人政治家だったら日本人を中国人に売り渡して植民地化してもらうわ
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:52:22.02ID:I7Th8QG50
松屋がアメリカ米使ってるけど(店ごとに検索できる)
致命的に不味いみたいなことはないみたいだな
2025/05/11(日) 12:52:23.52ID:FeSf79Xc0
>>631
農家から高値で買い漁っている民間企業が飲食店関連の卸か直接か知らんがまわしていると
今の繁華街の飲食店は外国人向けになってきてるから高くコメを買ってもメニューの価格を引き上げればペイするということだな
658 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 12:52:38.09ID:PxB9EZ4r0
>>647
だから倉庫や流通もその場しのぎで高コストなんだろう
それに儲けを載せるからさらに高額化
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:52:40.65ID:88VXD54W0
生産量が足りていないんだから備蓄米として輸入すればいいな
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:52:40.60ID:sbfNCwJY0
戦時中に地方に疎開した都会人は芋を食べてたと聞いた。
金で食料を買う生活自体がリスクが高い。
小規模農家でも食料を自足できるのは堅実な生き方。
2025/05/11(日) 12:52:44.13ID:lAhNcZS20
鰻丼を腹一杯食いたい
2025/05/11(日) 12:52:52.52ID:aocqMd6T0
>>633
長粒米と混ぜたのが一番悪いし、インディカタイ米は香りも味もくせが強く日本人の味覚に合わなかったのは仕方がない
今年も中粒米カルローズと国産短粒米混ぜてる業者もいるがな
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:52:57.97ID:XoGa3yu60
松屋の朝定特盛食べてます
2025/05/11(日) 12:53:00.93ID:gKOwN/jt0
どうせ統一教会がまだ工作してんだろうし
2025/05/11(日) 12:53:12.77ID:0RxIzPLf0
さっさと輸入して価格つり上げてるやつらに損失ださせて手を引かせろ
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:53:16.89ID:MSD6Aef20
>>631
みんなJAやその取引先の倉庫に今もあるよ
福井県なんかJA福井が備蓄米の9割以上落札してるんだから
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:53:20.82ID:vwZVFwu00
>>616
長期に見れば飲食店を切るのも
米屋にとっては難しいんだろうか
でも牛丼屋はどんどん外米の比率を上げてるそうで
牛丼屋あいてのシェアはもとには戻らないと思う
長期的にはじり貧の勢いを加速させただけじゃないかね
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:53:27.85ID:p2F7xLmp0
農協を潰せ、害悪でしかない
669 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 12:53:31.20ID:PxB9EZ4r0
外食系なんて元々あやしいお米でも買うだろうしな
2025/05/11(日) 12:53:33.50ID:yfDWamzM0
jaと米卸売を潰さないと改善しない
2025/05/11(日) 12:53:48.19ID:nbYoisJN0
>>649
穀物の「生産量」が自給率100%を達成したところで、「生産の中身」が輸入頼りになってる時点で、それは自給でも何でも無いのよね
ガチの自給ってのは江戸時代以前のような農業をやること
ちなみに明治〜昭和の農業は、大陸からの大豆粕肥料の輸入に依存してた
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:53:51.91ID:zgoRoiE40
石炭掘りは事故が起きると人が大勢死ぬからな
何かあった時の対応込みで全部機械化できるんかね
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:53:52.04ID:aFmbogrF0
安けりゃ三等米でも四等米でも構わんよ
2025/05/11(日) 12:53:52.55ID:T1HfE8Cb0
刑務作業を米作りにするにすれば生産守れる
お百姓さんに感謝から犯罪者さんに感謝の時代に変えよう
2025/05/11(日) 12:53:53.34ID:zTEHN9i50
>>651
やよい軒普通にやってるじゃん
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:54:07.41ID:QLmyMcHY0
備蓄米値段を下げる方法。小売価格を決めて入札
具体的にはユーチューブで検索ください。
677 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 12:54:09.89ID:PxB9EZ4r0
>>666
JAにあるなら打ち壊しするしかないな
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:54:16.04ID:WvKSJqTs0
零細米農家なんか潰せばいい
ほとんどの日本人はコメの味なんか気にしないんだから
2025/05/11(日) 12:54:18.10ID:aocqMd6T0
>>670
米の流通を潰せとwアホすぎる
2025/05/11(日) 12:54:20.49ID:FeSf79Xc0
>>651
でも一応あるやん
スーパーはいまゼロに近いからその極端な差を言っているのだ
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:54:40.22ID:3+RWP+HE0
もう米なんて高過ぎて買えないから芋食ってるわ
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:54:44.94ID:xH52wMjR0
輸出する米に補助金出すのやめろよ
2025/05/11(日) 12:55:03.62ID:nbYoisJN0
>>645
昨年末の臨時会と現在の本国会で予算・法案がいろいろ通過してるよ
「肝心なことをやってない」「余計なことをやっている」という批判は当然あるだろうが、「何もやってない」は単に情報が足りてない
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:55:07.04ID:XoGa3yu60
全く米研がないで水だけ足して食う俺には国産とか関係無い
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:55:10.00ID:MSD6Aef20
>>656
全く問題ないよ
海原雄山ばりに美味しんぼごっこしたい奴以外は
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:55:18.96ID:88VXD54W0
無能大臣が口出すんだから食管制度を復活させたほうがいいな
もちろん先物相場は終了で
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:55:19.18ID:umrlr5AP0
日本米を輸出するくせに???海外の米を輸入すんの?
なんで日本人に日本の米を食わせようとしないわけ?氏ねよ石破
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:55:20.17ID:aKeQci8/0
次は進次郎総理かよ、地獄だな日本国民
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:55:21.89ID:WvKSJqTs0
>>670
卸がいるからギリギリコメ価格安定保ててるんだけどな笑
2025/05/11(日) 12:55:23.66ID:aocqMd6T0
>>680
ゼロに近いってどこの地域だよ
2025/05/11(日) 12:55:24.06ID:ZNR/oBq50
米も輸入すべき
今更エネルギー自給率も食料自給率も低過ぎて自立出来ないニート国家状態なのに恥ずかしがるなよ
所詮は滅びゆく雑魚国家
滅びる前に俺に良い思いさせろという国民しか居らん
本当に日本のためを思うなら政権批判などせず一次産業に就き増税されても文句言はず働くだろ
国民が怠けてるのがこの国の衰退の真因だよ
2025/05/11(日) 12:55:41.01ID:rhO9dXD/0
某料理研究家がカルローズ食ってたけど、調理用の米としてならいけるらしいな
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:55:41.78ID:Gb796TEu0
自民党議員の処刑投票実施は選択肢
694 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 12:56:06.33ID:PxB9EZ4r0
>>672
ほぼ自動ロボで重要箇所は遠隔操作でいけるんじゃないの
でかい内視鏡みたいなもんだろ
2025/05/11(日) 12:56:08.07ID:nbYoisJN0
>>687
自由貿易が嫌なら江戸時代に戻るしかない
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:56:12.45ID:MSD6Aef20
>>679
イオンでカルローズ買えばええやん
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:56:53.38ID:88VXD54W0
>>695
高額関税かけるのが自由貿易なんだw
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:56:59.93ID:csjOwFUo0
米が足りないなら良質の備蓄米を海外に売って低品質の外国米を日本人に食わせればいいじゃないウヒャウヒャ
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:57:00.91ID:vwZVFwu00
>>631
それは無いでしょ
米の保管には冷蔵出来る施設が必要だし
それを何百トン分の倉庫を確保できるわけない
そこらの倉庫を確保してそこにぶち込んで置いたら
これからの暑さでどんどん味が劣化する、保管料がかさんでくるという往復ビンタで
それこそ秋になる前には放出せざるを得なくなる
逆に値段が暴落する
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:57:03.01ID:azz2Marx0
鳥取民はこれでええんか?
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:57:15.20ID:3+RWP+HE0
最終的に5kg=5万くらいになったら逆に面白そうw
北斗の拳のリアル種モミごっこ流行りそうw
2025/05/11(日) 12:57:23.46ID:gKOwN/jt0
>>691
わざわざ国際情勢が不穏な時期にハードランディング目指さなくてもいいけどね
2025/05/11(日) 12:57:28.55ID:nfVka8ww0
米卸大手
木徳神糧
ボロ儲けで
株価は上場来の高値更新wwwwwwwww
2025/05/11(日) 12:57:28.73ID:rhO9dXD/0
>>687
国産米は牛肉と同じ道を辿るんや
そのうち庶民がおいそれと手を出せん価格になると思われ
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:57:43.54ID:QZUaYOHA0
自由民主党は岸田が消滅させた
これからは利権民主党(りけんみんしゅとう)に改名だな
2025/05/11(日) 12:57:48.74ID:FeSf79Xc0
>>690
大阪市内のライフや万代にはもう無い
写真撮ってあるけど載せると文句言う奴わいてくるからやめとくけど
信じるか信じないかは、お前次第
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:58:05.58ID:cdwhlr+i0
>>654
ソース無しで数字遠提示しても
説得力に欠けますね
私のようにソースをつけてみましょう
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:58:07.91ID:QBw5O9Sv0
こいつ歴代で最も無能じゃね
検討するか選択肢の一つしか言わずなにも行動しないっている意味あるん
流石30年日本を沈没させた自民党だけある
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:58:09.15ID:v9gKj9B20
もう飲食店も潰れまくってる チェーン店でも閉店増えて来た 本気で何もかも遅い
物価上げるにしても少しずつじゃないと害という常識も無い あれこれ身嗜みも醜悪だし人前に出しては行けないレベルの異常者
主食の価格が一気に倍以上でずっと続くのに、未だに選択肢の一つがとかで対策決められて無い  余りにも遅い、本当手遅れレベル
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:58:12.75ID:MSD6Aef20
>>692
りゅうじはこだわりが強すぎて宗教だから仕方ない
食べれるものも俺は食べれない連呼する人だし
普通にカルローズは食べれるよ
2025/05/11(日) 12:58:24.28ID:1CImZ3cK0
松屋の飯が問題なく食べられるって、味覚が完全に麻痺してる
自分はグルメじゃないが、あれは不味くてゲロ吐きそうになるレベル
712 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 12:58:35.99ID:PxB9EZ4r0
>>691
国のために社会のためにってのは戦中で絶滅したからな
戦後の高度成長だって戦中の生き残りが達成しただけだし
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:58:39.16ID:ofKIr1xp0
いつも口では威勢のいいこと言ってたけど
政権とってからそれが口だけということが露呈してしまった
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:58:57.44ID:88VXD54W0
>>705
岸田は壺潰しで調子に乗ってやらんでいいことまで手を出しすぎたな
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:58:59.49ID:euYrNC5x0
減反廃止で畑も推奨
海外農産物も国内でやれ
自給率落として戦時に共食いさせる気か?
2025/05/11(日) 12:59:04.31ID:nbYoisJN0
>>694
それがオーストラリアのクソデカ露天掘りにコストで勝てるわけがなく
https://media.istockphoto.com/id/1222931034/ja/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA/%E7%9F%B3%E7%82%AD%E6%8E%A1%E6%8E%98%E8%A4%90%E7%82%AD%E8%A1%A8%E9%9D%A2%E9%89%B1%E5%B1%B1-aerial.jpg?s=640x640&k=20&c=AsWTGLybVeY5iMgsl049njzDhD0Ki7vWqP-tgOhj8F8=
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:59:05.77ID:aKeQci8/0
最寄りのイオンとライフ行ったけどコメの棚空っぽだった
今年は夏前にコメ不足始まってるのかよ
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:59:15.48ID:XoGa3yu60
>>711
全く問題なし
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:59:25.05ID:MSD6Aef20
>>708
検討使の岸田も居るから
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:59:28.97ID:JYzdcCci0
>>651
外国米と国産米をブレンドしているおかわり自由の某牛丼チェーン
おかずの味の濃さでごまかせるんだろうけど
ふとした瞬間に米の臭さに気づくことがあるよ
2025/05/11(日) 12:59:32.98ID:hnPZInRr0
ネトウヨさんこれどうすんの
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:59:41.98ID:WvKSJqTs0
>>699
今どきの農家は冷蔵庫持ってる
契約済みの米を指示されたタイミングで出荷するだけやん
2025/05/11(日) 12:59:44.23ID:gKOwN/jt0
>>704
それは新自由主義を続けていけばそうなるだろうね。だが幸いにして世界の潮流は保護主義に変わった。諦めずとも、その潮流に乗るだけで改善も進むかと
2025/05/11(日) 12:59:45.50ID:xK+irLXc0
海原雄山さっそく登場してて草
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:59:48.26ID:aFmbogrF0
販売価格を5k\2,000に徹底厳守させる法令
違反店は2週間の営業停止
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:59:53.73ID:zgoRoiE40
>>702
今まで放置してきたから何もかも一気にやらざるを得なくなってるんだぞ
どうせ今の状態が自然に改善したらまた先送りするのだから先延ばしを認める必要もないし
つまり自業自得
2025/05/11(日) 12:59:57.30ID:nbYoisJN0
>>715
石油も肥料も種子も農薬も、なんなら労働力も外国頼みの国で「国内生産」とは笑わせてくれるね
2025/05/11(日) 12:59:58.69ID:LaCyPBpk0
こんなバカ見たこと無いわ
鳩山抜いたぞ
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:00:01.33ID:oPdwoYRZ0
>>710
食いたくないわー…
失われたっていうかこれから沈没するうん十年になるんじゃないの?
主食すら輸入に頼るって終わってる
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:00:07.29ID:CFhg6vpZ0
アメリカが買えって言ったからだろ?
石破?
2025/05/11(日) 13:00:07.75ID:BNCRRXH20
>>675
そういう所に米が偏在している
多い所は多く、少ない所は少ない
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:00:13.65ID:zu+e+W+10
テレビで言うんじゃない
今すぐやれよ
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:00:23.26ID:GX0vG0FW0
最悪の政策。石破は死ねレベルの悪手。
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:00:24.40ID:3+RWP+HE0
冷和飢饉w
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:00:28.07ID:soloyRxW0
アメリカは、或る時突然コメの輸出禁止をするかもしれないのが問題
トランプ見れば分かるように、いつかやりかねない
2025/05/11(日) 13:00:28.71ID:eogQA8Wy0
農家票全部捨てるの?
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:00:34.50ID:88VXD54W0
>>717
最近はなくなったり並んだりの繰り返しだよ
流通でコントロールされてると思うね
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:00:34.55ID:MSD6Aef20
>>715
戦時になった時点で燃料がまず持たないし
電力も無理
2025/05/11(日) 13:00:34.80ID:FeSf79Xc0
>>717
それ書いても否定するやつが必ずわいてくるから困ったもんだよ
でもって証拠の写真アップすると脅してくる輩がいる
2025/05/11(日) 13:00:38.46ID:wXg7z0500
まずは備蓄用アルファ化米加工のために
大量に輸入するところから始めよう
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:00:39.21ID:QZUaYOHA0
>>707
必要量の話なのに生産量に変えてるw

これをゴールポストをずらすってやつなんだなw
2025/05/11(日) 13:00:45.72ID:LaCyPBpk0
>>727
トヨタ自動車のことか?
743 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 13:00:52.98ID:PxB9EZ4r0
>>699
知らんけど
長く大量に保管せんでも、細かく高値で持ち込んでうちはありまっせってやれば食いつくとこたくさんあるだろう
そういうチマチマやってるやつがたくさんいるんじゃねえの
2025/05/11(日) 13:00:57.48ID:oBEg09ym0
>>717
米が足りてるって言ってるけど安いコメどころ高いのまでなくなって場合まであるらしいな
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:01:02.22ID:XoGa3yu60
散々偉そうにテレビで偉そうに言って何もしないとかw
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:01:03.98ID:cdwhlr+i0
>>709
現役世代の一般消費者は5kg4500円の精米を普通に買えますよ

正規雇用の平均月収
男女合わせての全国平均だが
時間外手当を含まず332,000円
年収にすると
332,000×(12ヶ月+平均賞与5.1ヶ月)
=5,677,200円
今の世の中なら普通にスーパーで5kg4500円のコメが買えるでしょう
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:01:15.67ID:MSD6Aef20
>>717
しかも今年は不作ほぼ確定だしな
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:01:24.14ID:QBw5O9Sv0
とりあえず期限つけて1年間米の関税撤廃しよけよ
そんだけ米農家守りたいなら期限付きでいいだろ
こんな猿でもすぐ思いつくこともできないって自民党うんこすぎだろ
やってダメだったらすぐ辞めちゃいいしなにをそんなに恐れてんだこの無能
2025/05/11(日) 13:01:32.26ID:nbYoisJN0
>>729
世界には主食を輸入している国のほうが多いですがね
穀物自給率が100%を超えている国のほうが少数派 39/197
https://ict.teikokushoin.co.jp/statistics/world08.xhtml
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:01:45.90ID:euYrNC5x0
出来ない出来ない騒ぐ奴は
戦闘機も出来ないと騒いでた奴らだろうな
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:01:46.10ID:oRg+9u4I0
嘘を言い続けたら“本人も信じ始めた”件 https://trendbuzz.net/8368/
2025/05/11(日) 13:01:51.10ID:hJLH/UY60
スーパーの惣菜コーナーの弁当も大きさが小さくなったし値段が上がった
もう自民党のせいでむちゃくちゃだ
どんなに不景気でも最低限食い物だけはここまで困ったことないわ
753 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 13:01:54.97ID:PxB9EZ4r0
>>708
完全に空気だった菅よりはまだ何かしてる感はある
2025/05/11(日) 13:02:00.34ID:gKOwN/jt0
>>726
>>723、放置してきたのは、世界の潮流が新自由主義で日本もそれに乗っかってきたからだよ。日本だけで抗うには強力過ぎる潮流だった
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:02:15.98ID:7vRxjAmQ0
南○北2丁目1-21の池沼オヤジドアバンうるさいクタバレカス
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:02:16.80ID:oPdwoYRZ0
>>749
小麦だろ?
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:02:17.63ID:WcYgUWr30
米不足なんだから米輸入すれば安くなるよ
小学生でも分かること
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:02:18.75ID:SEa2ZPwZ0
ほんとこいつ政治の経験無さそうなんだよな・・
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:02:18.99ID:V7ypP5Ct0
牛乳を捨ててチーズを輸入
農家に米を作らせず輸入?
アホの国?
2025/05/11(日) 13:02:19.76ID:nbYoisJN0
>>742
というより、現代の産業はほとんどすべて「純国産」ではないということだね
「純国産」になってるのって、山奥で自給自足してる仙人ぐらいかな
2025/05/11(日) 13:02:28.52ID:HPFcI6Vn0
まず国産米輸出すんなよ…
って思うけど年単位で先に色々決められててその辺は対応できませーん、みたいな感じなんかな
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:02:30.52ID:MSD6Aef20
>>744
足りてる事にしないと農水省の今期目標である国産米35万トン輸出が完遂出来ない
2025/05/11(日) 13:02:39.05ID:BNCRRXH20
>>670
農家と小売店、農家と飲食店
直接取り引きをするようにすれば良い
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:02:40.77ID:sbfNCwJY0
石破は、JAに手を付けられるのか?
絶対に反撃してくるだろうが。
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:02:41.16ID:zgoRoiE40
米は地域差があるんかね
こっちのスーパーはどこも米は大量にあるぞ
最近出始めた5kg税抜き3180円は売り切れや品薄だが
それが放出米なのかねえ
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:03:06.23ID:cgJVER/r0
>>1
緊急輸入しますと言うだけでもすぐ下がりますよ
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:03:15.70ID:WcuvKP7m0
口だけ星人石破は責任のかかる決断は何一つしない
あっちにもこっちにもそれらしいこと言って何もしない
768 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 13:03:17.66ID:PxB9EZ4r0
>>716
輸入物全般に言えるけど長距離を長時間かけて運ぶコストって世界的に無いものとされてるよね
流通を奴隷化してるんだろうけど
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:03:22.47ID:WcYgUWr30
日本で米を作ると赤字になるから財務省が作らせない
2025/05/11(日) 13:03:28.75ID:nbYoisJN0
>>756
以外にも小麦が主食の国は自給率が高い傾向がある(ヨーロッパが政治的な理由で保護しているので)
https://www.lettuceclub.net/i/N1/1141458/11846786.jpg

コメはけっこう輸入国も多い、フィリピンとか韓国とか
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:03:34.73ID:cdwhlr+i0
>>741
主食用米の需要量の話ですよね?
早くソースをどうぞ
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:03:43.41ID:iOdGdLw60
理想の国になったニダ
2025/05/11(日) 13:03:53.93ID:beVU29510
>>761
それならそうと言えばいいのに説明ないから
きっと違う理由なんだろ
安易に安い米を輸入すればいいと思ってそうだよ
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:04:00.93ID:3+RWP+HE0
遠くのどっかの国同士で戦争おこると
なんでか日本の米の値段が激上がりする事は学んだw
次はお近くの2027年台湾有事くるらしいからもっとコメの値段上がるのは必至
コメ5kg=5億円とかのハイパーインフレ来るかもしれんなバブエw
2025/05/11(日) 13:04:13.22ID:FeSf79Xc0
>>765
場所くらい書けよ参考にするからさ
2025/05/11(日) 13:04:13.47ID:nbYoisJN0
>>768
もちろん流通にはコストはかかるけど、非効率な場所で生産するよりは、効率的な場所で生産するほうが安上がりなのよね
これはバルク船とコンテナ船が発明されたおかげ
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:04:14.27ID:MSD6Aef20
>>760
その仙人が蒔いてる種もモンサントのF1種で
使う農薬はラウンドアップだから
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:04:19.18ID:oPdwoYRZ0
>>770
失礼だけどフィリピンだの韓国だのと同じになりたくないわ
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:04:21.95ID:E/bpcSiv0
>>1
全てがおせーよ。
やってる事が火事になってる家の前で
「消化器で消すとお金が掛かるし、検討したけど財源が無いので却下で。消防車を呼ぶ事も選択肢の一つとして検討する」
とか言ってるようなもんやぞ。
どう見てもアホ丸出しやろ、恥ずかしくないんか?
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:04:24.37ID:kiEKT+4q0
自民党は検討と見送りしかできない(笑)
選挙はよ
2025/05/11(日) 13:04:43.71ID:wjdsC0Uu0
日本産のコメは先物の商材にして上級市民と世界に売っていくことにしたから薄汚い平民は輸入米食っとけ、ってことか
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:04:46.01ID:q2n0P/WT0
選択肢の一つ→やらない
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:05:05.11ID:sbfNCwJY0
>>766
楽しい見世物がみれそうだよね。
JAの処理能力が急激に改善して在庫量がぐんぐん減るだろうから。
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:05:08.69ID:SBTjYqmR0
戦争すらしてないのに芋とすいとんの食生活にさせられるのか
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:05:14.12ID:OF7K835H0
輸出を止めろよ。 
どうせ何もしないだろ
786 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 13:05:14.57ID:PxB9EZ4r0
>>752
それな
スーパーののり弁の薄っぺらさが半端ない
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:05:17.59ID:ZjmXi3oX0
まずは注視することを検討する
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:05:18.50ID:ZXs/9+3k0
安全保障のあの字も考えてなさそうでなにより
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:05:19.93ID:zgoRoiE40
>>754
なんにせよ超長期間実際にやってこないという結果を出したなら言い訳をしたところで相手にされないよ
さっさとやれとなるだけ
信頼が無いというのはそうなるということ
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:05:23.58ID:cdwhlr+i0
小麦
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1746936315476.jpeg
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:05:25.98ID:WcYgUWr30
小麦は輸入なのに
米は輸入だと貧乏扱いされるのは理不尽
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:05:32.88ID:XoGa3yu60
テレビで散々偉そうに言って何にもできないとかないよなw
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:05:32.63ID:vwZVFwu00
>>746
現役世代に買えても
年金老人には大打撃だな
あんたむごい事言うなあ
つまり老齢年金を上げるのもセットだね?
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:05:39.44ID:o4rwWA2X0
明らかにわざと日本を衰退させてるな
2025/05/11(日) 13:05:51.31ID:1CImZ3cK0
カレーや炒飯ならまだしも、白飯として食べるのは耐えられない
古い腐った水で炊いたような味、臭い、とにかく臭い
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:06:01.50ID:E/bpcSiv0
>>780
阿部以降何一つ印象に残る事やってないしな。
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:06:08.43ID:tSg9K7L40
輸入を決めるのは商社であって政府がすることじゃない
アホなのか?
2025/05/11(日) 13:06:09.84ID:rhO9dXD/0
>>710
でもあれ見たらカルローズよりはまだ台湾やベトナムのジャポニカ米の方が美味いんじゃねと思えたわ
2025/05/11(日) 13:06:16.72ID:nbYoisJN0
>>778
でもアジアで穀物自給率100%超えている国のほうが悲惨だと思う
超えてる国 タイ、ミャンマー、インド、ラオス、カンボジア
越えてない国 日本、台湾、韓国、フィリピン、マレーシア、シンガポール
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:06:17.57ID:QBw5O9Sv0
ジャップって政治家だけじゃなく一般人もとにかく変化を恐れるよね
やる前にできない言い訳ばかり探して行動に起こさない
俺が1番嫌いなタイプだわ
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:06:19.64ID:MSD6Aef20
>>759
いや、東朝鮮とかいう限界集落です
802 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 13:06:35.66ID:PxB9EZ4r0
>>765
地域差というか店の差というか
うちの近所のスーパーも大量にある都内な
2025/05/11(日) 13:06:41.27ID:4S4muEZD0
何もしないというのも選択肢の1つ
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:06:46.54ID:Pqed4AQo0
輸出用のコメを作ると高額の補助金がでることを

TVはほとんど取り上げないな
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:06:49.12ID:TMslRRU/0
>>695
江戸幕府も田沼と御三家の間に挟まれて対策を決断できないまま価格暴騰して大規模な打ちこわしが起きたんだよなあ
米穀売買勝手令も紆余曲折の末に廃止になった

具体的に何%の上昇率だったかはわからんが、餓死者や自殺者も社会問題になった
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:06:50.04ID:1BLN+aMk0
農水省の天下り先であるJA解体が先だろう
2025/05/11(日) 13:06:51.38ID:vPmdVepD0
国産米は海外に安売り
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:07:01.33ID:XoGa3yu60
あの気持ち悪い目つきで私ならとかウンチク言って何にもできないとかw
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:07:01.43ID:xBxcz2140
[2ch面白いスレ] 米農家さん「30キロ9000円で出してます」大幅な中抜きがバレてしまった結果wwwww
https://www.youtube.com/watch?v=q0QBS-jP9TM
2025/05/11(日) 13:07:05.96ID:VmpDtBE30
>>636
日本産米でも二等米なら安いよ。

いままで消費者が一等米を求めてきただけで。
2025/05/11(日) 13:07:19.99ID:nbYoisJN0
>>777
電力を使ってたらその時点で自給生活じゃないしな
水道もダメ、水道管の鉱物は間違いなく海外産
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:07:22.88ID:MSD6Aef20
>>799
悲惨な国のはずのインドに今年GDP抜かれる村がこの東朝鮮なんだが?
2025/05/11(日) 13:07:25.39ID:oBEg09ym0
>>797
何百%も関税掛けてるから関税なしの枠を増やすって意味じゃないか?
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:07:26.68ID:3+RWP+HE0
日本は周りを海に囲まれてるし
コメ食えないなら魚釣って食えばいいんだよ
2025/05/11(日) 13:07:26.85ID:ZNR/oBq50
なんか石破のせいにされてるけど10年前の政策の結果が現状だからな
ゲリノミクスの失敗を他人のせいにするなよ
少なくともゲリノミクスさえなければここまで物価も上がらなかった
ゲリノミクス信者は二度と政治に口だすなよ
2025/05/11(日) 13:07:31.37ID:FeSf79Xc0
経済は、人間の欲望や悪意が働くから計算通りにはいかないのよな
大手卸が一部の卸が価格吊り上げのために在庫抱えてるとぶっちゃけてたし
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:07:46.82ID:XoGa3yu60
石破「何にもしないのがいい」
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:08:05.53ID:8+p5ZprD0
非国民で草
2025/05/11(日) 13:08:09.08ID:dbbmWUIn0
>>2
ラーメン、うどん、パンで散々、輸入小麦を食わされまくってんのに、米だけ国産にこだわれなんて本当に洗脳広告
820 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 13:08:13.67ID:PxB9EZ4r0
>>776
エネルギーコストを考えると遠距離を運ぶ方が高くつくはずなんだがな理屈では
だからどっか搾取されてんのよ
2025/05/11(日) 13:08:13.97ID:nbYoisJN0
>>812
一人当たりGDPで比較するのが一般的だろうがね
インドなんて人口が多いだけでしょ
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:08:19.56ID:MSD6Aef20
>>797
輸入枠制限と米の関税280%は政府が決めてる
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:08:25.19ID:zgoRoiE40
普通に考えるようになればおかしいのは直ぐに分かるからな
例えばなんで国民が苦しんでるのに米の輸出を増やして更に品薄にしようとしてんのとか
それっぽい難しい事を言い出す奴が居たら疑うのが良い
824 警備員[Lv.32][苗]
垢版 |
2025/05/11(日) 13:08:27.80ID:QZWmllah0
とりあえずお前が総理辞めろ
2025/05/11(日) 13:08:31.09ID:Yv6yu9MF0
備蓄米放出で値が下がらないなら
輸入しか手段なくなるわな
2025/05/11(日) 13:08:50.66ID:WXdTtY5F0
>>814
日本の近海には魚おらんよ
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:08:54.92ID:88VXD54W0
不作でもないのに価格が2.5倍超になるとかあり得んわ
誰かが嘘を付いているとしか思えんね
2025/05/11(日) 13:08:56.42ID:S5pRQCzZ0
早く辞めろ
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:09:23.97ID:cdwhlr+i0
>>793
社会保障にぶら下がる底辺が
5kg4500円の精米を買えない
それは自己責任でしょう
老人ほど豊かな年金に支えれている現状ですからね
2025/05/11(日) 13:09:31.03ID:oFSnbgc70
米とか作るの大変だし安全保障向きではない。
食糧安保は芋でやることにして米は輸入しろ。
麦も芋もトウモロコシも輸入してんだから問題なし。
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:09:39.84ID:MSD6Aef20
>>821
1人当たりGDPでも南朝鮮に負けてますよ
いつルクセンブルク抜かすんですか?
2025/05/11(日) 13:09:44.95ID:nbYoisJN0
>>820
それほど水運のエネルギーコストは高くない
農作物にしても、熱帯の食物を寒帯で育てることは困難だから、運ぶのが効率的ってこと
833 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 13:09:55.11ID:PxB9EZ4r0
>>800
変化させると一方で不満が出るから
肯定より批判の方が圧倒的に力が強いし
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:09:58.51ID:WcYgUWr30
米不足だから米の価格上がってるだけやで
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:10:02.30ID:UjIAC2o00
すでに純国産ではないからといって、どんどん輸入に頼るわけにはいかん まず野菜なんかは、多くのものが船ではるばる運んでたら痛むものだし、そして米、主食としてどうしても外せないものだからね 米は折角自給できてるのに、この自給力をむざむざ捨てる方向へ行くのか?
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:10:49.11ID:TMslRRU/0
>>808
カルトやアメカスに中途半端に媚びようとするからだよ
そういうのは岸田がやったから、石破はやらなくていい

維新と国民民主と旧安倍派はほぼ無視でいい
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:10:50.13ID:UjIAC2o00
コメ不足なのは、不作のせいじゃないんだろ?
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:10:54.20ID:88VXD54W0
>>834
農水省はそれを認めてないでしょw
2025/05/11(日) 13:10:57.15ID:12HXZrOS0
流通が滞ってるという設定は止めたの?
2025/05/11(日) 13:10:58.85ID:fgLd5yUh0
>>1
バカ「選択肢の一つ!」
バカ「あらゆる選択肢を排除しない!」

単に何も決められないだけのバカ
2025/05/11(日) 13:10:59.76ID:jCoBrwFx0
>>21
すでに減反政策はやめていて
加工用米などの輸出用に補助金出しているようですよ
逆に主食用米は補助金をほとんど出していないので
国内流通用があまりないのと、高くても売れるからなんですよね
需要のある加工用に多くの米がいっているようです
問題はなぜ政府や農家は本当の事を言わないのか不思議です
2025/05/11(日) 13:11:00.87ID:bNGOPWx60
歴代トップクラスの無能だな石破は。
2025/05/11(日) 13:11:02.80ID:nbYoisJN0
>>831
日本の一人当たりGDPは没落してるけど、それでも世界40位、アジアで7位だからね
アジア最底辺のミャンマーの30倍の一人当たりGDPがある
2025/05/11(日) 13:11:04.55ID:BNCRRXH20
>>779
今の日本がどれだけ愚かかよくわかる
自分達の保身しか考えない
それが逆に自分達の生活を追い詰める事になるのを知らない
2025/05/11(日) 13:11:16.24ID:FeSf79Xc0
円高になってインバウンド客が消えるとコメの価格も下がってくる
これは間違いない
2025/05/11(日) 13:11:23.05ID:gKOwN/jt0
>>789
まあ、今までも何もやってなかったわけじゃないと思うけどね。だだ逆流を遡れるほどの推進力は無かった。順流なら進めるんじゃないかな、そこは期待しよう
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:11:40.10ID:tX0CqdNy0
一気に50万トンほど輸入すれば問題解決
そして全国の米問屋も急いで放出となるだろw
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:11:40.48ID:aifxnm4u0
俺は保守だがグダグダの自民党が下野して極左政権になるのは歓迎だ
極左政権ならアメリカが必ず引きずり落とす
有志がクーデター起こして自主憲法制定して中韓露の影響力を断固排除する
それならアメリカも支持せざるを得なない
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:11:41.03ID:UjIAC2o00
不作というと、もう日本は米の生産力も落ちてきてるのか?と思うぞ?
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:11:41.30ID:grYDI/Ad0
減反しろ!減反しろ!
え?足りなくなった?じゃあ輸入しまぁす!

これワザとだろ
2025/05/11(日) 13:11:52.43ID:nbYoisJN0
>>845
代わりに失業率は増えるので難しいところ
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:11:54.33ID:QBw5O9Sv0
独占できる米でなにを規制しないで放置して好きなだけ価格を釣り上げさせるとかこの国政治家は本当無能の集まりだね
まともな知能があったらJAと米の卸に罰則を設ける
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:11:55.63ID:WcYgUWr30
>>838
減反成功したんだから誇ればいいのに
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:12:12.80ID:ZtMyxNjF0
どちらにせよ自民公明にはもう投票しないから好き勝手しとけよw
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:12:16.06ID:6aA2dnAZ0
石破は言うだけで絶対にやらない
2025/05/11(日) 13:12:21.46ID:nbYoisJN0
>>850
そもそも経済原理からしたらこれまで輸入自由化されてないのが異常だったからなあ
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:12:28.23ID:UjIAC2o00
米の生産量は堕ちてないよ そう思わされてる
2025/05/11(日) 13:12:28.88ID:bL1AATfA0
国内の農家は安く出してるのだから、途中で止めて値段吊り上げてる奴らから国の権限で吐き出させろ
2025/05/11(日) 13:12:38.49ID:OlB7wIkG0
1キロ辺りの関税
小麦 55円
米 341円

これが高騰の原因だよ。関税を引き下げない限り米の流通が増えない。
今の341円だと日本の米とコスト変わらんから大量に仕入れる勇気ないだろ。
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:12:48.24ID:kbOdOWwP0
昔なら、こういう発言は観測気球を上げると言われ、
政調会長である金丸信氏がやったもんだ。

今は総理がやらなきゃならない。とても残念な時代だ。
861 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 13:12:47.76ID:PxB9EZ4r0
>>852
ほんとそれね
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:12:50.03ID:88VXD54W0
>>847
今の流通では倉庫に放置されるかもw
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:12:50.97ID:XoGa3yu60
>>843
アジアで7位とかw
2025/05/11(日) 13:12:59.20ID:nbYoisJN0
>>852
そんなめんどくさい制度を作らなくても、輸入自由化すれば海外からの価格圧力で釣り上げは止まるけどね
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:13:00.55ID:MSD6Aef20
>>819
全くその通り
完全に正論
国産に拘るマンはまず原油や天然ガスを掘り当てるまで日本中採掘して国産にこだわってほしい
2025/05/11(日) 13:13:12.72ID:0tAgcBHC0
昨日行った串屋物語の白飯、くっそ不味かったわ
アメリカ産て書いてあったが、あんなの一般的な日本人に受け入れられる訳ない
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:13:20.53ID:cdwhlr+i0
スレも終盤に差し掛かりましたので
個人的な見解を述べます
このスレで5kg4500円の精米は高くて買えない!こう主張しているヒトは
以下のヒトです
①無職ニート
②無年金の底辺老人
③社会保障にぶら下がる外国人
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:13:21.14ID:Xv1tUXzP0
また口だけで何もしません
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:13:36.69ID:/wEiDFTK0
>>779
やたら多機能でセキュリティがザルな敵国の格安な消防車を大量に呼び込んで
日本の消防車を他国に高額で販売し儲けようとしている
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:13:37.62ID:xu4OjQOx0
>>15
お前、頭悪いってよく言われるだろ
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:13:38.93ID:vwZVFwu00
>>829
あんた言ってることが滅茶苦茶
国民年金は6万円程度だよ
それで暮らしてる老人は山ほどいる
この世の労働者が全員、厚生年金も企業年金も貰えると考えてるの?
2025/05/11(日) 13:13:43.30ID:OlB7wIkG0
>>56
飼料燃料を他国に依存してるのに米だけ国内で生産維持って意味が分からん
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:14:00.33ID:oPdwoYRZ0
>>799
100パー越えてる所は金のない国が多いな
でもいやだわ外米とか貧乏人っぽい
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:14:06.09ID:TMslRRU/0
>>837
壺が去年の南海トラフ情報で米を買え連呼してたのと、概算金引き上げたのと、アメカスのカルトファシズム保護政策と、コロナ金融緩和でも金利上げなかったしわ寄せと、世界的な金融緩和の物価高

全てが被ったのに、何も対策しなかったから
2025/05/11(日) 13:14:08.66ID:BNCRRXH20
>>805
財政再建の為に全国から江戸に米を集めたから
飢饉もあって米の市場価格が暴騰して全国各地で打ちこわしや焼き討ちが起こった
876 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 13:14:12.15ID:PxB9EZ4r0
>>860
政治家はもう保身の塊か自己愛の塊しかおらんから
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:14:14.33ID:UjIAC2o00
日本米輸出して、カリフォルニア米輸入か、、、、
仕方ない気もしてくる
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:14:15.94ID:3+RWP+HE0
オメコ券配れよ、いやオコメ券
選挙の人気取りにもなって一石二鳥やろ
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:14:23.88ID:PsX5NFXZ0
>>866
カリフォルニア米食ったけどちょいパサついてるかな?くらいで普通に食えたよ
2025/05/11(日) 13:14:33.69ID:OlB7wIkG0
国民年金の人はとっくに米食やめてるやろ 食パンと安い袋麺が主体
2025/05/11(日) 13:14:33.94ID:nbYoisJN0
>>863
日本より上にいるのは、シンガポール・マカオ・香港・韓国・ブルネイ・台湾で、これらの総人口が1億ぐらい
アジア全体の人口が46億人なので、その中の「上位2億人グループ」にはいる(これはあくまで国家単位であって、実際には中国の上位5000万とかは日本人の中間層より高い生活水準だが・・・)
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:14:54.86ID:grYDI/Ad0
>>856
穀物は飢餓のリスクがあるからWTOも高い完全認めてるからね
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:15:00.60ID:cdwhlr+i0
>>871
基礎年金だけの人の多くは自営業です
自営業で貯めた資産を無視したらダメですよ
2025/05/11(日) 13:15:03.70ID:gKOwN/jt0
ここ数年言えることだけど、去年の夏は猛烈に暑かった。収穫量は平年並みでも、白米の部分は小さかったようだぞ。つまり精米すると取れる白米の量はだいぶ減ってたみたい。こういうのはなかなか数字に出ないんだろうな
2025/05/11(日) 13:15:10.58ID:ipRy1t950
初めから輸入拡大が目的だったのかな
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:15:12.28ID:88VXD54W0
>>879
チャーハンに合いそうだね
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:15:22.13ID:PsX5NFXZ0
>>878
いつか女子アナが間違えることに期待している
2025/05/11(日) 13:15:26.37ID:aFTi+7lL0
これは時限付きでやってみるのもよいと思う
2025/05/11(日) 13:15:31.84ID:nbYoisJN0
>>873
アジアの場合は、穀物自給率100%を超える=コメの輸出国になるということだから、「コメを輸出できるほど人件費が安いです」という証左になっちゃうんだよね
タイは伝統的に生産性の高いコメ生産で知られるからやや例外
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:15:33.05ID:WcYgUWr30
減反させて米価格を上げてからの輸入米拡大のコンボ
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:15:42.10ID:LJ5fAhhj0
それが目的やろがい
食料自給率100%の牙城だった米に遂に手を出すときが来たってだけ
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:15:46.17ID:n8pugkuf0
高くなったとか言ってるけど米も買えないぐらい余裕ないのかみんな?
ちょっと信じられん
2025/05/11(日) 13:15:50.20ID:BNCRRXH20
>>819
日本人の心の、味噌、納豆、醤油も
2025/05/11(日) 13:15:54.23ID:fdcN91cT0
真面目な話し
ロシアは食べもの美味しいよ
豊かだし
日本はセルフ経済制裁から戦争でも始めるの
895
垢版 |
2025/05/11(日) 13:16:01.48ID:tTMUXFf70
主食は本来国民が飢え死にしないようにセーブするものなのにその考えが全くないのがな
なんのために農林水産省作って税金使ってんだよ
2025/05/11(日) 13:16:02.74ID:KuTO853M0
すでに店頭カルローズ山積みなんだが
2025/05/11(日) 13:16:14.30ID:5+8Vzqhm0
遂にJA見限ったか
2025/05/11(日) 13:16:15.04ID:OlB7wIkG0
いや農家が激減してるから時限じゃダメだろ もうずっと関税引き下げで良い

日本の米なんて黒毛和牛みたいに生き残りの道を模索するべき
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:16:17.52ID:XoGa3yu60
>>881
もう後進国でいいな。
2025/05/11(日) 13:16:21.29ID:nbYoisJN0
>>882
それは政治の都合なんだよね
貿易自由化で飢餓リスクが上がるという明確な根拠は無いのだが
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:16:42.90ID:88VXD54W0
>>892
ここ数年スマホの通信料で騒ぐくらい余裕ないんだよ?
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:16:50.57ID:QBw5O9Sv0
>>892
半年前より値段が2.5倍
家族4人くらいいて米が主食なら月で3万くらい出費が増えるんだよ
903 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 13:16:57.20ID:PxB9EZ4r0
>>892
まだ服にツギ当てて暮らしてないしな
子どもの頃はツギ当ててたけど平成からみんな贅沢になった
2025/05/11(日) 13:16:58.03ID:OlB7wIkG0
>>892
だから国民年金の人は米高くて食えないだろ
2025/05/11(日) 13:17:08.32ID:nbYoisJN0
>>899
アジア総人口の中の上位4%で後進国とか嫌味か?
2025/05/11(日) 13:17:08.72ID:ZNR/oBq50
現状の物価高とか下痢三のゲリノミクス信者のせいだろ全て
なんで石破が責められるんだよ
馬鹿が下痢三を最長政権にしたせいで円安かつ赤字国債積み増しかつ東京五輪や大阪万博と無駄な出費を産んだ
下痢三を選んだ日本人はミスを犯したのだから石破は下痢三信者から選挙権を取り上げるべき
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:17:14.77ID:oPdwoYRZ0
>>889
ラオスなんかはイメージ的にもそんな感じだな
日本にいながらにしてラオスの米を輸入してまで食べたくないわ…
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:17:17.18ID:na2epyvz0
次の政権に期待してるから
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:17:19.79ID:MSD6Aef20
>>843
世界40位がG7で今後30年の世界経済について語るのは烏滸がましいし恥ずかしい事だよ
2025/05/11(日) 13:17:29.46ID:Yv6yu9MF0
米輸入を交渉カードにして
日本への関税引き下げてもろて
2025/05/11(日) 13:17:40.14ID:gKOwN/jt0
>>898
そこは何とかなる気がする。自動車産業が長期低迷確実だからね。どうしたって人は余るだろう
2025/05/11(日) 13:17:44.82ID:fdcN91cT0
>>892
日本はエンゲル係数が高い
これは形而上で生きてない俗っぽい国ってこと
情けないね
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:17:45.75ID:88VXD54W0
>>896
ちょっと前にホームセンターで見たけどスーパーでは見たことないわ
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:17:51.59ID:5lpE06sj0
>>3
韓国のキムチだな
日本の韓国化w
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:18:01.85ID:WcYgUWr30
関税下げれば安い輸入米食べれるで
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:18:03.98ID:XoGa3yu60
>>905
えっバラマキまくってる暇あるんか?
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:18:04.42ID:wHSTIsZV0
そもそも減反に次ぐ減反で「生産力<需要」に陥らせたのはお前ら緊縮政治家だからな。農家も消費者も苦しくさせたのは紛れもなくこいつら。
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:18:07.40ID:vwZVFwu00
>>883
分かったよ
あんたは要するに自己責任論なわけね?
しかしそれでは主食を国民に提供する義務を放棄したってことなんだよ
わかる?
2025/05/11(日) 13:18:07.86ID:juX5xgFK0
何も出来ない無能総理
2025/05/11(日) 13:18:12.25ID:nbYoisJN0
>>909
まあ、まだ人口が1.2億いるから、その力でデカい顔してるのよ
ルクセンブルクは一人当たりGDP世界1位だが、人口は60万しか居ないから発言力は小さい
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:18:20.23ID:vY95cZzD0
https://pbs.twimg.com/media/GhoRL7xaIAAEC77?format=jpg&name=900x900
922<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/11(日) 13:18:21.30ID:U9tT98FW0
>>800
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
2025/05/11(日) 13:18:24.67ID:JIiAHMhM0
ここまでの米騒動初めてだよな。しかも米は不足してないってんだからおかしな話しで
924 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 13:18:27.33ID:PxB9EZ4r0
カリフォルニア米が味的にそこそこ食えるのは平成の米騒動で分かってる話
それより流通段階での値上がりを抑制できないところに問題がある
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:18:34.75ID:QBw5O9Sv0
今関東だとスーパーで米5キロは5200円
まじでアホみたいな価格
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:18:41.60ID:MSD6Aef20
>>905
もはや村だろ
国家の体をなしてないし
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:18:42.05ID:n8pugkuf0
>>902
3万なんて別にそこまでだろ
他も上がってはいるけどぶっちゃけ共働き家庭なら4人でも6人でも問題ない
独身なら尚更余裕だろ
2025/05/11(日) 13:18:46.19ID:BNCRRXH20
>>867
年金を月に12万円もらっている老人にとって、主食の米がこれほど高騰するのはとても辛い
2025/05/11(日) 13:18:46.55ID:nbYoisJN0
>>916
ミャンマー人は日本人の30分の1の生活水準に苦しんでいるだから、彼らに施すには富める者の義務だろう
2025/05/11(日) 13:18:53.79ID:kZFXY//10
高校、大学を無償化するなら春夏休みは農業バイトさせろよ!
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:19:02.79ID:TMslRRU/0
>>875
備蓄米が流通しないのも同じよな
暴騰に歯止めがかからなくなったのは売買勝手令が本質だろう
価格暴騰は買い占めと売り惜しみ

今は禁止法があるんだからさっさと適用しろ
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:19:02.94ID:XoGa3yu60
人口右肩下がりの現実をわかってないアホがいるな
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:19:03.85ID:zgoRoiE40
>>802
うちは北海道だがとある大手スーパーに聞いたところホクレン=北海道の農協と契約していて年間これだけの米を優先的に卸してもらう事になっている
そのスーパーにコメが入らないということはホクレンが米を集められなかったからという説明を受けた
他の北海道の大手スーパーも似たようなものなのだろう
つまり現状ではホクレンは米を手に入れられてはいると
米どころの農協だから当然と言えば当然か
去年から問題になっていたから収穫後に押さえたのだろう
だから店舗に加えて地域差もありそうな気はする
ただし価格は高いw
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:19:22.98ID:XoGa3yu60
>>929
人口右肩下がりの現実をわかってないアホ
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:19:36.26ID:MSD6Aef20
>>925
都内だと米5キロ5600円もザラ
936 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 13:19:42.36ID:PxB9EZ4r0
>>923
いや平成の米騒動の時はもっと酷かったよ
高いとかじゃなく無い状態だったから
2025/05/11(日) 13:19:43.92ID:0tAgcBHC0
アメリカ産コメが不味いのを気付けるのは海原雄山レベルって言ってる奴、どんだけバカ舌なの? 化学調味料なんかで味覚が麻痺してるのとちゃう?
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:19:53.25ID:76gy2t0a0
出ました
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:19:56.88ID:Tu/4GJx20
経団連のお仲間さえ無事ならどうだっていいんだろう
2025/05/11(日) 13:20:01.06ID:gKOwN/jt0
コメもそうだが、じゃがいもの品薄もかなり酷いぞ
941 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2025/05/11(日) 13:20:10.55ID:zYfgoks90
はよせえ
ベトナム米とか日本と変わらんそうやんけ
2025/05/11(日) 13:20:10.84ID:BNCRRXH20
>>931
JAは守られている
2025/05/11(日) 13:20:15.75ID:vUsQrlX10
さっさとカルフォルニア米を輸入しろ
安くて美味しい
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:20:16.27ID:PsX5NFXZ0
>>935
さすが金持ちばかりの東京やな
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:20:20.81ID:YSUZHk8N0
一旦零細米農家には退場してもらって公務員に農作業させて効率化すれば良い。どの道高齢化と少子化で持続不可能だ。
2025/05/11(日) 13:20:24.69ID:nbYoisJN0
>>934
人口は右肩下がりだけど、それでも一人当たりGDPで世界平均を下回るのは数百年後にあるかないかってとこだからね
平等思想を厳格に適用するなら、一人当たりGDPが世界平均を下回るまで施しを続けるということになる・・・勘弁してくれと思うのは当然だが
2025/05/11(日) 13:20:32.38ID:qz9MbjPW0
コメの輸入は良いとして
わざわざ高い米国から買う必要は無い
2025/05/11(日) 13:21:00.11ID:lAhNcZS20
近所のロピアは毎日コメ山積み状態だけどよほど仕入れ力が強いんだろうか
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:21:01.13ID:n8pugkuf0
>>901
つーかマジで普通に働けよ
大阪で35歳で年収700嫁450の子供2人だけどぶっちゃけ問題ないぞ
ごく普通
2025/05/11(日) 13:21:04.59ID:c5FbjSA80
歴代トップの口だけ
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:21:04.80ID:XoGa3yu60
>>946
お前人口のサイクル理解してるか?
2025/05/11(日) 13:21:08.37ID:kZFXY//10
自民党重鎮やると羽田空港利権とかマジで処刑しろよ!
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:21:11.24ID:88VXD54W0
>>920
タックスヘイブンでEUの金融の拠点になっているのに?
それ目的で楽天も進出したでしょw
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:21:13.76ID:cdwhlr+i0
>>918
主語のない理解不能なロジックですね
君は日本語が苦手な外国人でしょう
955 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 13:21:19.94ID:PxB9EZ4r0
>>933
やっぱどこか違うノウハウもろくに無いような企業が裏で買ってんだよ
実際それで儲かるんだろう
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:21:20.77ID:QBw5O9Sv0
アメリカよりベトナムとタイの米のほうが日本人にあうようにつくってあるやつがあるからそっちのほうが安くていいぞ
新潟産こしひかりとまったく味も風味もかわらないからね
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:21:24.28ID:5lpE06sj0
これで米農家も無理して
米作らなくて済むね
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:21:32.14ID:VOPWGQet0
>>23
これ嘘だよ
輸出する分は供給できてるんだからさ
2025/05/11(日) 13:21:39.76ID:FeSf79Xc0
>>913
一瞬ライフで出たけどすぐ無くなって消えてった
いま棚はガラガラ
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:22:04.55ID:gAqYIOBz0
>>865
自前で生産できる米があるから安心して小麦トウモロコシ大豆を輸入していられるわけだが
これが全て輸入になったら今以上にポチ外交になって高い金出して輸入するしかなくなるぞ
フランスは小麦自給率177%だ
それで核と原発を持っているから技術は大したことないのに国として余裕がある
日本が目指すならそっちだ
米と核と原発と高い技術があれば将来は明るい
2025/05/11(日) 13:22:19.35ID:nbYoisJN0
>>951
高齢化・人口減少サイクルは、ほとんどすべての国が突入するので、日本が特殊というわけではない
特にアジアの場合、向こう100年で日本の高齢化率を追い越していく国がいくつもある(まずは韓国、次は台湾、中国、タイ)
だから相対的に日本の一人当たりGDPはアジア平均を下回らないってこと、よっぽど不測の事態がなければ
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:22:24.65ID:grYDI/Ad0
>>900
飢餓がノーリスクなら先進国が補助金入れてまで自国で生産する必要ないんだよ
実際はそうじゃないからどの国も自国で生産してるわけで
2025/05/11(日) 13:22:25.87ID:APyiwSzU0
結局日本の農業を助ける気なんて全く無かったな
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:22:29.31ID:v9gKj9B20
世襲の無能なグローバリストというルーピー鳩山 責任感の無さ常識無さしりめさが異次元の宇宙人レベル これと同じ
2025/05/11(日) 13:22:46.71ID:LMD/fBLm0
国産備蓄米を全部放出して
アメリカから輸入した米を全て備蓄米に回せばトランプ大喜び
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:22:52.67ID:vwZVFwu00
>>954
主語を書くなら日本人なら分かるはずだ、と書いておくよ
外人はいったいどっちかな?
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:22:56.41ID:cdwhlr+i0
>>928
それは無職のニートを飼育しているからですよ
子供に自立を促しましょう
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:22:57.91ID:88VXD54W0
>>936
定食屋のご飯がまずかったくらいだったな
2025/05/11(日) 13:23:01.84ID:Hpm7PayE0
>>127
出し惜しみしてても
不足に変わりは無いよ
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:23:11.69ID:YKBAO9Z50
1kg=1000円
1合=150g
1合=150円
1合=茶碗2杯
茶碗1杯=75円

家族4人+お代わり2杯=6杯
6杯=450円

家族4人1日3食=18杯
18杯=1350円

1ヶ月=30日
30日=40500円

米だけで月4万?
971 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2025/05/11(日) 13:23:12.79ID:jJaiCNcw0
コメだけを食らうおかず要らずだけが、
コメの味を本当に知る者なのだよ
つまり、おかずの多い上級や上級向け政策支持層なんかにはコメの味は分からない
安い方から売れていっているだろうこともまたそれを示唆している
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:23:15.68ID:76gy2t0a0
この結論ありきだからな
騙されるなよ
2025/05/11(日) 13:23:34.22ID:kZFXY//10
総理になると滅茶苦茶だな
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:23:36.31ID:PsX5NFXZ0
>>965
それでいいよな備蓄米なんて国産に拘る必要ないし
2025/05/11(日) 13:23:40.73ID:mYdUmUzt0
JAが米農家を潰す気のようなので仕方無いねえ
JAの幹部の発言を聞いていると貧乏人は
輸入米でも食っとけって感じですもん
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:23:43.83ID:QhPK56Uj0
農家の票も失ったな
2025/05/11(日) 13:23:49.86ID:gKOwN/jt0
>>953
タックスヘイブンのビジネスモデルは新自由主義と相性は良いが、保護主義とは悪い。結局のところ寄生ビジネスだからね。これからはルクセンブルクやシンガポールは修羅の国となる
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:23:53.70ID:XoGa3yu60
>>961
で?人口サイクルで日本を下回ってる国は?
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:23:57.87ID:QBw5O9Sv0
ってかJAが価格吊り上げするために備蓄米以外の米も出し渋りしてるだけだろ
食糧法で調べられるんだからさっさと仕事しろ糞自民党
2025/05/11(日) 13:24:16.14ID:nbYoisJN0
>>962
穀物自給率が100%越えている国は、統計のある197国の中で39国しかいないよ、むしろそんなの気にしてる国のほうが少数派

そもそも政治ってのは合理的な判断をするわけじゃない
EUの共通農業政策なんてのも経済学者にはボロクソに叩かれてるけど、農民票が欲しいのはヨーロッパの政治家も一緒よ
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:24:39.15ID:sqQozkBj0
>>1

もう安めな海外米買って食ってるよ 石破

ただ関税を輸入自動車みたいにフェア0にしたらもっと妥当価格で安く食えるけどね
しかしながら輸入すれば何でも良いと言っても食料やエネルギーを海外国に全部
依存するのは食料資源戦略でやられるのでよくない・財務真理教団🐛や農水省
JA、中華高値買い付けブローカーにほいほい売る優遇莫迦米農家などの
国内環境を解体改善し、高齢化後継者不足で減反から増産に移るのも難しい
農家などAI機械化ドローンの活用で省力化を計ったり、無駄でしかない公務員を
単純解雇ではなくAIに置き換えた上で給料監禁較差など是正の上米農家や土建など
人不足分野に転職させなよ。関税0にまでする事は無いだろうが妥当な水準にしないと
国際グローバル経済の競争環境で不公平だし現場が努力を怠りぬるま湯で腐るし
トランプも対日関税を緩和しないだろうな
982 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 13:24:49.73ID:PxB9EZ4r0
正直、米の元々の質はあるけれども炊き方の善し悪しの方でも差が出る
2025/05/11(日) 13:24:58.67ID:+xTFyQFg0
JAは諸悪の根源!
JA解体を!
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:25:04.23ID:Gtg3FBVA0
輸出ルートは確保しておかないとマジで業者が米を溜め込んで離さないからな いざとなったら輸出分を国内市場に出せばいい
2025/05/11(日) 13:25:08.16ID:nbYoisJN0
>>978
現状だと高齢化率トップは日本だけど、2100年時点だとは韓国・台湾・中国・タイあたりが上回る見込み
2200年頃だとインド・ベトナム・フィリピンも上回りかねないが、さすがにこれは遠い未来すぎて予測としても微妙
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:25:28.42ID:XoGa3yu60
人口右肩下がりで女の人が産める時期は20年なもうやばいんだよ
2025/05/11(日) 13:25:59.74ID:nbYoisJN0
>>977
ルクセンブルクなんてフランス軍がちょっと散歩して全土占領してぶっ潰してやれば良いんだけどねえ
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:26:03.39ID:As+W0Ojz0
>>965
割とあり
備蓄米が行き渡らないのは買い戻し制度のせい
備蓄米買ったら、より価格が高いであろう次の新米で返却とかあり得ない
かと言って、備蓄ゼロも困るので、この数年分はアメリカ産でもいいじゃんね
2025/05/11(日) 13:26:06.64ID:mYdUmUzt0
膨大な米を空調管理された倉庫に
隠して置けるのはJA以外に無いでしょう
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:26:06.64ID:cdwhlr+i0
>>966
>あんたは要するに自己責任論なわけね?
>しかしそれでは主食を国民に提供する義務を放棄したってことなんだよ
わかる?

主食を国民に提供する義務を放棄
その主語は何ですか?
自己責任を問う個人に
主食を国民に提供する義務はありませんし
日本政府は国民に主食を提供していますよ
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:26:11.57ID:MSD6Aef20
>>960
フランス目指すなら小麦自給率177%にしろよ
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:26:14.90ID:uW4gfZkH0
新型コロナとか地震災害とかにくらべりゃコメ価格問題などハナクソレベルでラッキーじゃねーか石破政権
いつまでも時間かけてんなよ
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:26:25.08ID:XoGa3yu60
>>985
ベトナムの平均年齢分かってるか?
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:26:35.30ID:bOFyKgGx0
万一輸入拡大を決めたって、実施は来年度からとかになったりして
2025/05/11(日) 13:26:47.25ID:nbYoisJN0
>>991
地理条件からして難しいかと
なんだかんだフランスは西欧最大の平野部を持ってる
996 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/05/11(日) 13:26:48.28ID:PxB9EZ4r0
少子化なんて昔は10代で結婚出産があったのに今は幅狭めてんだからそりゃ進むわ
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:26:53.43ID:wHSTIsZV0
農家を保護せずボランティア感覚でやらせてたら、農家がいなくなってしまいました。農家が儲かってるならどこも跡継ぎに困らんよ。
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:27:01.73ID:lpaeRg0j0
ふかだもえみけんさくして
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:27:03.41ID:36qP0P9v0
山神呼んでこいよ
2025/05/11(日) 13:27:05.38ID:A42vfrbY0
選択肢のひとつじゃなくて
もう輸入以外の方法が無いだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 8分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況