X



なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★3 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
垢版 |
2025/05/19(月) 06:47:24.15ID:xOiWcNCR9
なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対に嫌」…リアルな本音

※5/18(日) 15:15
マネーポストWEB

 昨今、飲食店のオーダーで増えているのが、客に自分のスマホから注文をさせるシステムだ。客自身がテーブルに掲示されているQRコードをスマホで読み取り、表示されたメニューを注文をするという仕組みだが、客側からすれば不満も少なくないようだ。外食産業に詳しいライターの小浦大生氏が解説する。

「飲食業界ではコロナ禍をきっかけとして、テーブルに設置されたタブレット端末による注文システムが一気に普及。今は客のスマホによる注文システムが増えています。個人経営の飲食店や小規模なチェーン店の場合、注文のみをスマホで行うパターンが多いのですが、大規模なチェーン店ではスマホ上で決済までさせるケースもあります。客のスマホで注文する場合、店側の負担は減りますが、通信料やスマホのバッテリーは客の負担となるので、この点についての不満が多いのも事実です」

 都内に住む会社員・Aさん(30代男性)は、「スマホ注文の飲食店にはできるだけ行きたくない」と話す。

「通信料がかかるのが嫌ですね。私は普段SNSを多少やるくらいで、動画を見ることもないから、通信のデータ量が一番少ないプランなんです。無料でWi-Fiが使えるお店ならいいですが、通信料が自前になるお店には極力行きたくない。チェーン店でもモバイルオーダーではなく、基本的に店員さんを呼んで注文します」

 店によっては、LINEのアカウントを友だち登録して注文するシステムを導入しているケースもある。

「LINEに登録なんて絶対に嫌ですね。LINEは使っていますが、本当に必要最小限の人しか登録していません。なんというか、店側の都合で登録させられるというのが嫌なんですよね」(Aさん)

注文が確定していないのに気づかず…

 口頭での注文の場合、聞き間違いやオーダー漏れなどもありえるが、スマホでの注文なら、そういった店側のミスを防ぐことができるというメリットがある。一方で、スマホならではのミスもある。

続きは↓
なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対に嫌」…リアルな本音 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/moneypost/life/moneypost-1271444
※前スレ
なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747578365/

1 ぐれ ★ 2025/05/18(日) 21:10:59.37
2025/05/19(月) 06:48:57.23ID:oyN2t9L00
選択肢に店員を呼ぶだけでいいお
2025/05/19(月) 06:52:05.67ID:a+2gYscG0
嫌なら行くな
安いからって来るな
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 06:52:25.29ID:2YgLzidq0
食券最強説
2025/05/19(月) 06:53:10.29ID:/ayUgNoo0
スマホで注文でLINE登録必須な飲食店には行きたくない
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 06:53:15.49ID:6OdaoCQj0
LINE入れてないと言ったら口頭でも注文はできると言われたので注文したら口頭注文手数料10%取られてた
関内の酔っ○羽
2025/05/19(月) 06:53:16.36ID:5zJsv/HJ0
>>1
以前スマホオーダーのみの店に入った事あるけど、そのオーダー画面で「店員を呼ぶ」があって、呼んだんだけど呼んでも呼んでも全然来なかったよ。
で、店の厨房からは談笑してる声がずーっと聞こえてる。
客を不愉快にさせるシステムで、リピートする客が付かないシステムだから、店が潰れるんだよ。
2025/05/19(月) 06:53:29.48ID:CgDA409U0
タッチパネルもそうだが飲食店って
悪いことは書かない
だからメニューにないことをわからずにずっと探し続けたりする
店員に聞いて初めて置いてないとわかる
2025/05/19(月) 06:53:54.75ID:jAtOt94N0
最近は外国人店員多いしな
グエンどころかパキスタン人いるし
2025/05/19(月) 06:54:51.72ID:cJx9SJBr0
>>8
何言ってるのかわからない
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 06:55:13.49ID:nwRmkQ/p0
>>8
クソクレーマーwww
2025/05/19(月) 06:55:43.34ID:CgDA409U0
この前びっくりドンキー行ったら
子供がカレー食べたいと言ったので
カレーの乗ったハンバーグをタッチパネルで頼んだら
激辛で子供はあんまり食べなかった
店員に注文するなら辛さ聞いたのに
子供が盛り下がって可哀想でした
2025/05/19(月) 06:56:48.30ID:WdH+uWQk0
客に面倒手間かけさせる店は敬遠されるね
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 06:56:56.58ID:DsDzaEeq0
紙のメニューに書いてある値段とスマホから注文するメニューの値段別々にしておけば良い。
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:00:11.57ID:46Ju6BR70
>>1
サービス受けに来てるのに手伝いさせられてる状態だから不愉快なんだよ。
2025/05/19(月) 07:00:58.67ID:rwqE73nN0
せめて個々のスマホで注文できるなら良かったが
誰かが代表して注文係になってしまうのがな…
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:02:24.54ID:lQLrYhu90
>>15
何度も注文が必要かつ広い店なら便利。
特に飲み放題の店とか
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:02:55.91ID:8YdwaJV/0
ライン注文だが、最初のドリンクだけ口頭という卑怯な店あった
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:03:35.57ID:BiCXrSiI0
>>8
例えば居酒屋に行ってあるはずの枝豆が見つからないとか 探し方が悪いのか?ってことか
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:04:25.66ID:dsIRkFOZ0
面倒だから
21 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/05/19(月) 07:05:21.29ID:zhj8WZfU0
すんませーんっ!
生一つ!!!
とかやってられんだろ
スマホかタッチパネル注文一択だわ
2025/05/19(月) 07:05:50.44ID:0y4lJH++0
人件費削れるからでしょ
値段安くてサービスも良い店を求める時点でワガママ
2025/05/19(月) 07:06:00.10ID:1NCmFU1Z0
バカだから規格が乱立して統一されないところに
黒船がやってきて毎度毎度すべてを奪われちゃってるってことを学ばないのな

船頭多くして船山に上るってありがたい助言があるのに
2025/05/19(月) 07:06:24.48ID:rwqE73nN0
>>12
びっくりドンキーに激辛とかないがな
水を飲んでも痛さが増幅するレベルを激辛と言うのだ
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:06:30.26ID:fcw8E+y50
>>12
辛さの選択なかったの?
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:06:46.90ID:FBsHsDQk0
まぁ、複数座る席は個人スマホじゃなくて卓に中古スマホ転がしてくれるとかでもいい気はするけどね。
気を使わない注文は悪くはないと思うけど、メニュー糞UIなところはイラっとするね。
回転寿司とかはその辺うまくやってるとは思う。
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:06:52.99ID:Ztnm0doc0
静岡の健康ランドに数年ぶりに行ったら大広間の食事注文がこれだった

俺個人は「LINEなんて絶対嫌」なんで超々不快なだけで済むけど、
問題はメイン顧客層である老人だな

スマホ持ってない、今からLINE入れる、LINEでお友達登録する、ってハードルを越えた先の
注文のUIがこれまた超絶無能で階層を数段めくってからじゃないと何があるのか分からない

分厚いメニューをめくって5つの飲食店から好きなものを頼むのが売りだったのに
バカなことをしたもんだ
2025/05/19(月) 07:07:04.49ID:/7DN9lMN0
スマホ注文の方が俺は好きだ
LINEお友達化は絶対に嫌だ
2025/05/19(月) 07:08:03.69ID:5zJsv/HJ0
>>22
「普通のサービスを提供している」のなら文句は言わないんだよ。
その「普通のサービスすら提供出来ない」のが、現状のスマホオーダーシステム。
だって、ホールに店員が居ないのに、どうやってサービスを提供するのさ? ってだけの話だろ。
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:08:24.50ID:52OPkwBy0
無人レジも店頭タッチパネル注文も右肩上がりだった時期を経て今や減少していくターンに入ってきたからな

これもそのうちなくなってくよ
2025/05/19(月) 07:08:30.46ID:G2qYHVrg0
面倒くさい
2025/05/19(月) 07:08:51.67ID:G2qYHVrg0
餌をもらうようだ
2025/05/19(月) 07:09:50.87ID:1sPPL/c80
LINE登録は、まあそういうシステムなら仕方ないな、と受け入れる
でも「ともだち」って表現がなんか気持ち悪くて嫌
2025/05/19(月) 07:10:03.68ID:0y4lJH++0
>>29
ホールに人がいる店の方が高くなるよ
そういう店に行けば良いだけ
2025/05/19(月) 07:10:38.37ID:gNQ3qM4k0
面倒な上に、スマホ画面じゃ面白みがない。
せめてタブレットとか置いててくれや
それが嫌なら普通のメニュー表も置いて、スマホで注文にしてくれや。
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:10:41.32ID:7jg7nRXZ0
客のふんどしで相撲を取るようなことはよくない
2025/05/19(月) 07:11:01.29ID:MBqH60yR0
タッチパネルはベタベタしてたりで病気がうつりそうで気持ち悪いし、LINEの友達登録はやりたくないが自分のスマホで注文は全然構わない
だがバッテリーがヤバい時があるので、充電を常備しといて貰いたい
2025/05/19(月) 07:12:37.60ID:23opXo9l0
子供とか言ってるの本当は孫やろ
そもそも最初から完璧なUIができるわけ無い
すぐに改善できるのもメリットなのに
ここの老害は何でも否定するな
そりゃどんどんやり手がいなくなって今より改悪されて分かりにくくなる未来しかみえない
2025/05/19(月) 07:14:08.70ID:x04wYhoW0
通販サイトの店舗受取りと同じで良いのに、規格乱立させてるからだろう
2025/05/19(月) 07:14:31.02ID:x+miUH9o0
どんどん客側がやる感じになってくよね
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:14:39.39ID:YTgJhifW0
ジジババなんかほっとけばいいじゃん
2025/05/19(月) 07:14:41.42ID:vc4QmfNh0
単純に「汚い」
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:15:19.81ID:6oe1Yxm20
5ちゃんねらーのLINE嫌いは異常
2025/05/19(月) 07:15:38.36ID:5zJsv/HJ0
>>40
本来、「店側が担う労力」を「客に負担させる」のだから、価格に還元すべきなんだけど、それをせずに「店側の労力のみを減ずる手段」にしてるから嫌われるんだけどねw
2025/05/19(月) 07:15:41.05ID:YB34ZLwZ0
>>10
ばか?
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:16:57.43ID:CPG0ETku0
最低限、店の前に書いておいて欲しいよな
ここはタブレット注文の店ですとか、スマホ注文のみの店ですとかさ
入ってから言われても困るのよ。それなのに書いてある店殆どねえのが不思議

それだけならまだマシだが、電子マネーしか使えないのに書かない所。ガチで悪質だと思うよ
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:18:18.03ID:hQdc53Cn0
ラインなんてKCIA絡みでリムってそのままだよw
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:18:30.00ID:jIwPS3cs0
>>44
結局その分の金は間に割り込んできた手数料ビジネスに回収されてってるのが今の流れだし
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:18:48.88ID:GotqaBrS0
給電くらいさせてほしい
2025/05/19(月) 07:18:58.32ID:qe3qc+QE0
ライン登録までさせるとこあるのか。QRのとこはよくあるけどさ。
どこも人いねえんだなとはおもう。人多い繁盛してる喫茶店で店員多いとこなんかは身内で回せてる印象
2025/05/19(月) 07:19:11.10ID:x04wYhoW0
アマでも楽天でもヤホーでも構わないから、商品と座席番号選んで通販の店舗受取と同じにできないのかしら?
2025/05/19(月) 07:19:46.11ID:23opXo9l0
LINE嫌いの結果山以外日本一繋がりにくいクソdocomo回線で文句を言わない盲目的なウヨ気質
2025/05/19(月) 07:20:40.86ID:gLO2pK/v0
>>35
メニュー表はおいておいてほしいな
スマホ注文だと全容が見にくい
ユーザーインターフェースは
統一してほしいわ
店毎に違うから最初混乱する
54ななし
垢版 |
2025/05/19(月) 07:26:44.46ID:B85rXBQy0
>>8
メニューに悪い事は書かないはまだ理解できるとして、だから~は話が繋がらないんだが
しかもメニューに無いものを勝手に探して文句言う意味もわからない
うちには冷奴はありませんとかメニューに無いものを書いておけと?
2025/05/19(月) 07:27:31.56ID:Enef9dye0
無駄に時間が切る
2025/05/19(月) 07:27:39.41ID:1wDyHJ2V0
ジョイフルはやりやすい
無料Wi-Fiあって混んでいてもすぐドリンクバー利用できる
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:27:42.87ID:I81ZlBi/0
人手不足理由に人件費上げたら人少なくするからこうなるよ
馬鹿でも分かってたはず
2025/05/19(月) 07:27:43.67ID:EvL04jZl0
>>46
くっそどうでもいい新メニューはすぐアピールするくせにそういうとこは客側に知らせないのなんなんだろうな
2025/05/19(月) 07:28:12.65ID:ArQ8+h7k0
スマホ注文できる店
7人ぐらいのグループが店員相手に注文してた
その間その店員は注文受けるのにかかりっぱなしになるんで他のことできないんだよね
レジに会計待ちの客が並んでたわ
2025/05/19(月) 07:30:29.99ID:acx4m3vv0
>>30
どんどん増えてる
あのすき家すらタッチパネルになったし
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:31:15.71ID:OpIGekI+0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
移民を受け入れることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/05/19(月) 07:31:19.56ID:OJ5UCiNC0
>>49
これよな
この前このシステムの店でスマホのバッテリー切れててまいった
同行者がいたから頼めたけど
2025/05/19(月) 07:32:23.82ID:3uV5VKgd0
タッチパネルがあるならそれでもいい
何なら紙に書いてカウンターに渡すとかも平気
でもメールアドレスとかラインの友達登録させられるのは糞
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:33:02.26ID:FAlhjvBk0
>>5
自分はこれまでに3度、ライン登録からの注文の店を 入店→注文方法を見る→店員に回避方法聞く→それ以外は注文受けれません でかあった事有る 店頭に書いておいて欲しいよね
2025/05/19(月) 07:33:47.42ID:mHk/Wq8j0
パネマジやめろ
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:33:50.45ID:kWfhhSBn0
>>45
うーん、俺もわからない
悪いこと書かない、ってところが意味不明
何をもって「だから」なのか
2025/05/19(月) 07:34:12.07ID:jGJV9pvn0
ネットで頼んだらエラーで受信されてないとか言い訳された事あるわ

中の人間あれだとスマホ注文も漏れだらけじゃねーの
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:34:45.92ID:ZdzaFt340
「LINE登録なんて絶対嫌」
これに尽きるわ
2025/05/19(月) 07:35:13.21ID:AR1zMXL90
>>22
それならタッチパネル置けばいいんじゃないの
なぜ客の端末を使わせようとするのか
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:36:06.89ID:yaBHu9P80
農家はコメ5kgを約1.500円⇒JA農協⇒スーパーはコメ5kgを約4,200円で販売。 差額は約2,700円。 コメ5kgあたり2,700円も中抜きされている!
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:36:22.09ID:pBFSOlxv0
スーパーもセルフレジ増えたしな
どこも人件費減らしたいんやな
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:36:23.43ID:ZgSpnaWD0
自分のスマホを店の注文端末に使われるの嫌に決まってるだろ
擁護の意味わからん
2025/05/19(月) 07:36:37.63ID:jGJV9pvn0
>>38
普通は完璧なUIにしてから出すんやで?
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:36:40.51ID:ZgSpnaWD0
>>69
それな
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:36:55.61ID:MOSmey5W0
食後のシェフとの談笑もライン?
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:37:48.45ID:ZgSpnaWD0
>>34
普通に安くない店でもやってるよ
街のイタリア料理屋とかファミレスより高いんだけど
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:37:57.89ID:zdRB/dw50
個人情報漏らしてる朝鮮反日LINEなんて使ってない
おかけで詐欺メールはまったく来ない
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:37:59.56ID:i8J+BVgR0
LINEだけはマジでありえんな
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:38:10.11ID:nMtLUVic0
嫌なら行くな
それで経営が回ってるならそれが正解だってこと
2025/05/19(月) 07:38:31.18ID:IbFLqS+R0
企業努力が垣間見えないのが気に食わね~
2025/05/19(月) 07:38:37.41ID:ZD6fZnps0
店にはいってからLINEに登録しろって知ってブチ切れそうになった
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:38:55.52ID:nMtLUVic0
>>71
そりゃ最低賃金がこれだけ上がればな
バブル期のほぼ倍だからな
2025/05/19(月) 07:39:04.09ID:Hrr+EAfY0
>>79
現金のみの店増えてるよ
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:39:18.61ID:nMtLUVic0
>>80
むしろこれが企業努力なんだが?
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:39:35.64ID:m1ooxzXD0
電池が減る
2025/05/19(月) 07:39:43.86ID:Y4WwBqQx0
>>81
あるあるw
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:39:52.67ID:ZgSpnaWD0
>>79
こうやって消費者が損をするシステムに賛同するやつって嫌なら会社辞めろって言う社畜と同じなんだよね
2025/05/19(月) 07:39:53.63ID:ViTrrSZL0
>>80
寧ろタブレットから退化しているもんな
スマホだと見づらいし
2025/05/19(月) 07:40:05.71ID:Y4WwBqQx0
回転ずしのタッチパネルが楽でいいわ
2025/05/19(月) 07:40:05.74ID:/QJ8mTJ/0
QRならまだマシだけどLINE登録は、何で個人情報こっちが提供せんといけないのだと思うわ
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:40:12.54ID:zEt7v9JW0
★3になってから言うことでもないけど
外食は近所の街中華とか蕎麦屋(当然ニコニコ現金払い)みたいなとこしか行かないんで
通信料かかるとか知らんかった
ああいうのって当然店のwifiでやってるもんだとばかりw
その上Line登録とかふざけてるとしか思えない
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:40:14.18ID:nMtLUVic0
>>83
スマホで注文することと決済方法は別だろ
2025/05/19(月) 07:40:14.40ID:jGJV9pvn0
某牛丼屋のタッチパネル思い出した
使いづらいし
あんな作りでよく出せたわ
2025/05/19(月) 07:40:26.93ID:fWGUdjG10
LINEで注文とか頭おかしいよば
2025/05/19(月) 07:40:42.58ID:A/TQf1Jm0
LINEは渋々いれたけど極力使いたくない
2025/05/19(月) 07:41:07.13ID:SeKqlyB70
これやってるところ店員の態度もクソ率高い
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:41:16.99ID:nMtLUVic0
>>87
社畜が経営側とタッグを組んでるからそれがマジョリティになるんだからしかたない
嫌なら革命でも起こせよ
2025/05/19(月) 07:41:27.33ID:Y4WwBqQx0
客が我慢すれば経済回るとか言ってる阿呆は働いたことないんだろう
2025/05/19(月) 07:41:41.44ID:IbFLqS+R0
>>84
b層を自任してる俺に言わせりゃタブレット端末設置してない店は企業努力を怠ってるし客に情報漏洩のリスクを負わせてる
LINEなんてそうだろ?
2025/05/19(月) 07:41:46.56ID:fyg5+55O0
価格上がってるしさらに客離れすると思う
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:42:07.53ID:ZgSpnaWD0
>>97
普通にスマホの店に対する反対意見が多数になるだけで違うだろ
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:42:31.73ID:nMtLUVic0
>>93
そりゃ牛丼屋なんて安いからって行くヤカラばかりなんだから
そんなこといちいちこだわらなくても来るからな
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:42:37.87ID:dmW8GapX0
これでサイゼリアに行かなくなった
スマホ持たずに出歩く時もあるんだよわかれよ
2025/05/19(月) 07:42:47.62ID:Y4WwBqQx0
>>96
結局こういうシステムって、接客ポジの店員を減らすためだから
(注文の効率化というメリットはあるが)、時給高くてもワンオペとか
かなりハードな労働環境になるからねえ
105 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2025/05/19(月) 07:42:53.11ID:a3VCejY90
おまけに
高齢者とかは
スタッフが注文聞いてんだよな
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:43:28.89ID:nMtLUVic0
>>101
>>79
2025/05/19(月) 07:43:46.67ID:jw+LWXCT0
少なくともLINE必須な所は糞だな
従業員減らしても値上げしてるんだから客のメリットが少ない
2025/05/19(月) 07:43:50.12ID:76k4TkaF0
サイゼリアがQR注文になってから
間違ったメニューが届く(他の人の?)が増えた印象
QRの方が間違い少ない気がするんだが、今まではメニュー番号見たら瞬時にメニューを復唱できるベテランでなりたってたんかなって思う
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:43:50.61ID:WC2vuh7R0
大きめのメニューで食べるもの決めたい
2025/05/19(月) 07:44:04.17ID:ArQ8+h7k0
>>87
消費者が損?
どのあたり?
2025/05/19(月) 07:44:12.39ID:myaSxagB0
お客には店を選ぶ権利がある
その権利を使え
二度とくるな
2025/05/19(月) 07:44:30.74ID:oZ2Tbm+Y0
食券を購入したら自動的に厨房に伝わっているシステムはいいと思う
2025/05/19(月) 07:44:30.87ID:AQCitZYZ0
サイゼリヤがスマホ注文になったときに
パスタの大盛りができなくなった
2025/05/19(月) 07:45:05.95ID:fWGUdjG10
タブレットが備え付けられてるならわかるが、個人の端末使わせるのは違うよね
2025/05/19(月) 07:45:06.05ID:myaSxagB0
>>108
ということは複数回体験してるの?
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:45:19.82ID:ZgSpnaWD0
>>97
あー社畜の話なら昔よりかは減ってるでしょ
これから労働者減って気に入らないならどんどんやめても他に就職先はあるし
氷河期が働けなくなる頃には転職とか当たり前の社会になるよ
2025/05/19(月) 07:45:22.00ID:acx4m3vv0
>>83
キャッシュレス使える店のほうが増えてるよ
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:45:22.92ID:nMtLUVic0
>>104
そりゃそもそも人件費を減らすためのツールだし
昔から時給600円で雇えたのが
今では1100円で雇わないと犯罪者にしてやるってんだから
昔2人雇えた店でも1人しか雇えなくなったからな

官製の法則ってやつ
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:46:13.96ID:3zJF5Q8/0
タブレット注文は別にいいけど
・充電不足
・動きが悪い
これがなぁ・・・
まぁ↑でも書かれているとおり、LINEはねーわ
そういう店だったら出ていくし、二度と行かない
2025/05/19(月) 07:46:23.03ID:WaPLbeat0
追加注文楽で良いじゃん。
どうしても嫌な人は食券使ってる店選べば間違いないだろう
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:46:24.79ID:DB5mHbCC0
賃金が上がったからしょうがないんだよ
我慢しろ
2025/05/19(月) 07:46:29.57ID:zEt7v9JW0
嫌なら行くな、は確かになぁ
今後もそういう店に行くことはないだろう
メニュー見て、頃合みてやってきた店員さんに伝えて、おいしく食べて、現金支払いで帰る
スマホなんか1回も触らなくていいw
昭和と言われても俺はこっちの路線が好きなので
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:46:38.37ID:nMtLUVic0
>>116
転職が当たり前になるからなに?
外食でしか働けないやつは外食で転々とするか
外食と介護と運送と警備で輪廻転生するしかないわけで
2025/05/19(月) 07:46:54.14ID:FjViVlqu0
文句言う情弱は、有人オーダー店舗に行けばええやろ

その分の人件費が料金に乗るだけだけどなw
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:46:55.57ID:ZgSpnaWD0
>>110
なんで自分の情報売り渡さなきゃいけないんだよ
通信費と端末持ち出しとか意味不明
うち帰ったあともなんで店と繋がってなきゃいけないんだ
登録してブロックとか面倒くさすぎ
んなもん客にさせるな
2025/05/19(月) 07:47:19.12ID:EvL04jZl0
>>122
ぼくも
2025/05/19(月) 07:47:36.55ID:fWGUdjG10
サイゼはスマホ注文なのにQR決済できないのが謎すぎる
2025/05/19(月) 07:47:37.65ID:myaSxagB0
口頭だと自分が間違っても認めないで騒ぐ厄介客が多いからとちゃうの
令和のトレンドはキチガイ対策だよ
2025/05/19(月) 07:47:38.55ID:TQ6F+w8c0
スマホオーダーのデータ通信量ごときでケチケチするとか惨めな人生だな
2025/05/19(月) 07:47:42.91ID:1d5hNT5z0
>>63
眼鏡屋とかは視力のデータを管理するのには登録とかはあって良い
ただの飯屋に情報渡す必要を感じないんだよな
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:48:00.56ID:i6YXwU500
Line注文だけはほんとクソ
132 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/05/19(月) 07:48:06.16ID:bwju27hY0
>>33
マジでこれ
知りあいでいいよね
2025/05/19(月) 07:48:07.08ID:4TMswtEd0
企業や公共機関が節操無しに「友達登録」を迫るのって流石にどうかと思うよ
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:48:08.44ID:Ti7e6OA40
人件費高騰でこんな店だらけになるよ
どこも生き残りに必死
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:48:14.02ID:T87djo310
嫌なら来るな、代わりの客はいくらでも居る
2025/05/19(月) 07:48:44.71ID:+r5272mR0
タッチパネルはとにかく捗る
スマホ注文の店は入ったことないな
2025/05/19(月) 07:49:11.75ID:Y4WwBqQx0
>>122
店員さんとしゃべることのみが目的じゃないけど、雰囲気が良い店は
いいよね
気持ちよく金払いたい
2025/05/19(月) 07:49:16.29ID:NnnW5XGr0
むしろチェーン店なんかはアプリ注文できないとこには行かなくなったな
2025/05/19(月) 07:49:50.53ID:kxrXTQjM0
通信制限掛かってる時に飲み放題オーダー時間掛かるとイライラする
2025/05/19(月) 07:49:58.44ID:qPAMTLHr0
爺はとっとと市んでくれよ
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:50:07.74ID:KYZpQFB20
LINEのサービスを無料で使わさせてくれる韓国様に感謝。
2025/05/19(月) 07:50:09.38ID:H2uDBZ/20
たかが飲食店にLINE登録とかはしたくねえわ
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:50:19.65ID:i6YXwU500
タブレットでもいいが、どこに何があるか分からないジャンル分けが鬱陶しい
2025/05/19(月) 07:50:58.07ID:7IcEn3B40
寿司屋でもくいたいとおもったときに食いたいやつを注文するのはカウンターでしゃべって頼むのが一番

しかもこそあどことばでいうとこっち側の認知負荷はゼロに近い
2025/05/19(月) 07:51:32.42ID:T0zJoNDN0
文句言ってる連中に限って店にコンセントあると許可も取らず速攻充電する連中なんだろうな。
そのくせ、店から文句言われたら、「充電の電気代なんてほとんどかからんだろうが」とか逆ギレする底辺連中。
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:51:38.66ID:HDOgEkSE0
俺は大歓迎、注文楽でいいわ
2025/05/19(月) 07:51:44.15ID:GggZHVlf0
飲み屋来てみんなスマホいじってるって気持ち悪い
2025/05/19(月) 07:51:45.54ID:Ivkhcq9o0
店員注文は有料な
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:51:46.80ID:yaBHu9P80
こういった店に入ってスマホ決済に気づいた瞬間に即、店を出る運動を始めよう!
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:51:57.60ID:lWOqHXy/0
今のところサイゼリヤ方式が最高だと思うけど、どうして他社はやらないの?
メニューの印刷費さえ惜しいの?
2025/05/19(月) 07:52:49.83ID:Ivkhcq9o0
>>149
お前みたいな貧乏人来なくていいよ
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:53:27.70ID:KYZpQFB20
私の個人情報だけで様々なサービスが使える。
どんだけ持っていって、最終的に私から回収しているんだろうね
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:53:30.51ID:3zJF5Q8/0
「人件費高騰してんだからしかたがないだろ」
たし蟹正論だけどな、LINE登録したくない人もいるよな?

じゃあさ、LINE登録したくない人やスマホ持ってない人の為に
店側は「注文用のスマホを貸してくれるか?」
ねーよな? つまり端から客の端末利用して注文させる
この汚い考えが受け入れられないんだろ
2025/05/19(月) 07:53:49.35ID:kxrXTQjM0
>>141
メッセージとか全部抜き取られてるけど庶民には関係ないしな
感謝感謝
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:53:49.51ID:HDOgEkSE0
俺が行くサイゼリヤはまだ紙に書いての注文だな
変わっていってるのか
2025/05/19(月) 07:53:54.00ID:0JfuPRyF0
盆に実家帰ったときに近所の食堂で導入されてた
混んでたのでうどんとかラーメンとかの比較的早くできる料理を頼んだんだけど、
何か注文見落としてたみたいで、出てくるまで50分ぐらいかかったよ

曾祖父さんの時代から何十年も利用してた食堂だけど2度と行かねえってなったは
2025/05/19(月) 07:54:16.97ID:JPLYzdGu0
>>117
言葉足らずでした
注文、決済、元に戻してる店増えてるってこと
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:54:23.73ID:KYZpQFB20
LINE止まると経済危機
日本政府が金を払えばいいじゃない
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:54:31.29ID:0f4Ks6ou0
注文:タブレット
配膳:ネコ型ロボット
支払:テーブル決済

ガストは快適
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:54:37.11ID:Ka8Mwx010
>>122
その方がいいけど、その分割高になるのを許容しないとって世の中になるよね
バイト2人多く雇うなら、1時間あたり4000円多く利益(売上じゃない)上げないといけないわけで
2025/05/19(月) 07:55:01.04ID:kxrXTQjM0
>>152
政治家や芸能人のネタで1発回収よ
2025/05/19(月) 07:55:08.36ID:IbFLqS+R0
>>149
やってる人俺を含めけっこういるはず
2025/05/19(月) 07:55:13.78ID:Ivkhcq9o0
>>153
貧乏人とか老人は家に引きこもってろよ
2025/05/19(月) 07:55:15.70ID:ArQ8+h7k0
>>125
> なんで自分の情報売り渡さなきゃいけないんだよ
具体的にどういう情報抜かれると思ってます?

> 通信費と端末持ち出しとか意味不明
通信費ってどれくらいかかると思ってます?

> うち帰ったあともなんで店と繋がってなきゃいけないんだ
> 登録してブロックとか面倒くさすぎ
なんですかそれは?
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:55:36.04ID:KYZpQFB20
LINEのおかけで、通信傍受の必要もない(暗躍活動)
だったりして
2025/05/19(月) 07:55:47.43ID:iq8E7aO90
タブなんかのタッチパネルはまだ許せる(UIの酷さの問題は棚上げしておく)。ただラインやらQRコードやらアプリはやめてくれ。余計なことを俺のスマホでやらせるな
2025/05/19(月) 07:55:49.18ID:kxrXTQjM0
>>160
カスハラの可能性も上がるから1万は売上無いと割に合わない
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:55:58.43ID:Ibq/knQt0
私がファストフードを食べるのは、もっと良いレストランを探す時間もお金もないからで、ファストフードチェーンごとにアプリをダウンロードする気もない。
企業はそんな馬鹿げたことを止めろ。
くだらないスマホを取り出してアプリをダウンロードしてメニューをスクロールして選ぶのが面倒くさいって言ってるんだよ!!!!!!
2025/05/19(月) 07:56:13.58ID:Ivkhcq9o0
>>122
死ねよクソ老害
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:56:19.45ID:zBb4lHo00
ついて行けない客切り捨て時代に突入してるよ
2025/05/19(月) 07:56:41.23ID:ArQ8+h7k0
>>129
同意
ま、0.5GBプランの人だとしんどいかもしれんけど
2025/05/19(月) 07:56:42.29ID:3p+8ax6+0
通信料なんて微々たるもんやろ😅
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:56:49.50ID:yaBHu9P80
>>151 おっ いきなり初対面で貧乏人呼ばわりする境界知能が嚙みついてきた・・笑
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:57:16.25ID:cKxuxC5s0
>>156
たったそれだけのことで文句言う奴なんか店も来て欲しくないよ
2025/05/19(月) 07:57:34.76ID:WBv2fbC50
LINE登録なんかするかバカが
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:57:41.77ID:YxQwWkRD0
LINE登録しないと使えない店には行かないことにしている
飲食店に繋がりを求めてるわけじゃない
2025/05/19(月) 07:57:57.83ID:Vmlx/g2X0
文句言ってるレスに具体的な店名を書かない不思議
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:58:25.87ID:CPG0ETku0
つか今ってみんなスマホ持ってる事を前提にシステム作ってるよね
スマホ持ってねえ奴に人権なんてないかのような勢い
2025/05/19(月) 07:58:36.90ID:ikZsobeS0
嫌なら、行かなきゃ良いだけだろ。
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:58:47.24ID:7xpOrL8g0
カスハラ予備軍は店に来なくて結構です
まっこういうことやろ
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:58:53.47ID:yaBHu9P80
>>162 自分の周りもみんなやってる笑
2025/05/19(月) 07:58:55.59ID:vyH9UQFI0
確かにライン登録はないな。これが嫌で店変えた奴、もしくは2度と行かなくなった奴多いんじゃないか。店も客も得しない
2025/05/19(月) 07:58:58.76ID:DuMWpArU0
通信料なんて微々たるもんだし面倒な客来なくていいな
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:58:59.87ID:lWOqHXy/0
>>153
人件費が高騰しているのもあるけど、金を出しても人を雇えないのが本当の問題なんだよ。
2025/05/19(月) 07:59:05.15ID:v3mLwZm20
>>159
タブレットが面倒無くていいよね
スマホで注文させるようなところはそもそも考え方がダメだわ
2025/05/19(月) 07:59:09.09ID:ArQ8+h7k0
>>174
たったそれだけって
やったことは軽いこと(見落とし)でも結果は重大じゃん
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:59:25.01ID:CPG0ETku0
>>179
だから繰り返しになるけど店の前に情報提示して欲しいんだよ
それなら入る前に分かるだろう?
2025/05/19(月) 07:59:32.30ID:3uV5VKgd0
>>178
自治体すらもそうだな
ラインで住民サービスやってるとこも多い
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 07:59:32.67ID:zEt7v9JW0
>>140
平均寿命以上に生きるとしても俺の場合はあと30年そこら
死に際は外食になんか行きたくてもたぶん行けなくなるのを考えれば
俺が外食できるのは長くても20年あるかないかw
国として店舗全店このシステム強制するならともかく、そんなことはないだろうよ
それに対する補助も助成も何もないのだから

カード決済を一切やめるスーパーや現金払い推奨するコンビニが出て来てるご時世、
果たして今の流れがいつまで続くか、だなぁ
そして誰もがジジイになる
新しいシステムが出てきた時に未来のジジイはついていけるのかなぁなどと思いますな
2025/05/19(月) 07:59:57.62ID:fA3dxugU0
LINEは嫌→わかる
通信費がかかる→わからん
使い放題でも8k弱よ 外食するくらいなのに通信費ケチるのか? まぁ
スマホ注文しない店に行けばいいだけ
2025/05/19(月) 08:00:08.87ID:ycQQoxG80
会計額がわかるから俺は好き
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:00:16.12ID:Ka8Mwx010
>>186
遅いと思ったら聞けばいいんだよ
2025/05/19(月) 08:00:59.43ID:h0V47Wxz0
カスハラ問題もそうなんだが、バランスを欠くところもままあって
お客様は神様を止めるのは良いんだが、あからさま冷遇するところがヘイトの根源ではないかと
2025/05/19(月) 08:01:07.48ID:P7yReJoY0
予習しなけりゃ飛び込みで店に入る事も出来ない
1人では外食しなくなったわ
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:01:09.20ID:ZgSpnaWD0
>>123
?嫌ならやめるのが当たり前になるて話だろ
2025/05/19(月) 08:01:13.54ID:GggZHVlf0
>>187
うんこして
おしぼりで首筋ふいて、水飲んで
スマホ無いといって帰るを繰り返せば張り紙してくれるやろ
2025/05/19(月) 08:01:19.02ID:26FPStO00
客は発券ボタンだけ欲しいけど
店はできるだけ追加情報盛りたいから
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:01:25.66ID:CPG0ETku0
>>185
そうだな
店内タブレットなら機械にやたら弱い人を除けば
客にとってもむしろ便利になってるとすら言えるしな

スマホ方式は明らかに客に不便を強いてるから
多分続けてると客数も減って行くと思うな
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:01:30.82ID:Uypenl930
>>192
そういうことも分からないんだから相手にするだけ時間のムダだぞ
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:01:43.14ID:c/QpMK230
店員呼んで日本語通じないよりは、スマホ注文の方がいい
あと、「〇〇さん次何飲みます?」が面倒だから、飲みたいもの各自で頼む方がいい
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:01:49.52ID:jcBRs0Ep0
QRコードのトコは嫌や
カメラ開けたらハメ撮りが左に出てビビる

2chMate 0.8.10.214 dev/Microsoft/Surface Duo 2/12/LR
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:01:51.38ID:ZgSpnaWD0
>>149
入る前に提示しないと意味ない
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:02:16.10ID:ZgSpnaWD0
>>200
タッチパネルでいいだろ
2025/05/19(月) 08:02:42.96ID:ep0m5XSa0
>>132
あえて言うなら「ビジネス」だな…
2025/05/19(月) 08:03:08.23ID:ArQ8+h7k0
>>192
それはそうだな
どのタイミングで聞くかは難しいけど
2025/05/19(月) 08:03:09.85ID:kxrXTQjM0
>>200
メニュー被ったりするから幹事的には個別注文辞めて欲しい
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:03:15.59ID:sszd2efJ0
電波入らないのにスマホ注文の店やめてほしい
2025/05/19(月) 08:03:26.77ID:26FPStO00
>>201
スマホ開くのが恐ろしいのは分かる
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:03:29.50ID:CPG0ETku0
頻繁に行く常連の店ならまだともかくとして
何故たまたま入っただけの店で注文するだけで
ライン登録してその店のアプリをダウンロードしてなんて事を
わざわざ客がせにゃいかんのか。その時点で間違ってる気はするよなあ
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:03:38.70ID:VriIuctm0
キャッシュレス決済も同様だが、いつどこで何にいくら使ったか全て記録される
気持ち悪い
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:04:02.45ID:1eePUezj0
スマホオーダー自体は構わないがアプリ連携はお断り
2025/05/19(月) 08:04:12.39ID:d3ArlO/s0
タブレットは初期投資や交換リスクあるからな
客の端末使えるスマホ注文は
店にとって助かるわな
しかもいつまで続くかわからん外食産業だしな
安定して稼げない時代だからこそ
ターミナル駅の店ですらこれやってるわな
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:04:19.20ID:hjXwVvrH0
カスハラ排除には効果的なんだな
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:04:47.31ID:yaBHu9P80
店入る前に決済方法を確認する癖がついた笑 スマホ決済(LINE強制)の店の情報集めるアプリ作ったら流行りそう?
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:04:50.02ID:zEt7v9JW0
>>190
>スマホ注文しない店に行けばいいだけ
そう、それ
でもなぜか口汚く罵倒する奴ほどスマホ決済大好きカード大好きでしかも押し付けてくるなのはなんでだろうってけっこう思うことが増えた
決済手段のスレなんかもほとんど同じ流れでちょっと笑う
2025/05/19(月) 08:04:51.09ID:ArQ8+h7k0
>>201
QRコード読み取りのアプリ使ったらいいじゃん
2025/05/19(月) 08:04:59.65ID:kxrXTQjM0
>>190
wifiなんて今どきどんな店舗でも使ってるだろうにそれを開放しない方が理解出来んな
2025/05/19(月) 08:05:04.55ID:d3ArlO/s0
>>208
AIがエロも出ますけどよろしいでしょうか?
って制御してほしいな
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:05:11.08ID:nMtLUVic0
>>195
だから辞めたところでそのへんぐるぐる回るだけって話だろ
その程度の国語読解すらできないの?
グエンでもクルドでもネパールでもできるぞ
2025/05/19(月) 08:05:17.84ID:ApasDpT30
確かにQRはよく見るけどライン登録必須なんてあるか?
2025/05/19(月) 08:05:28.54ID:kxrXTQjM0
>>215
入店前に分からないからじゃね?
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:05:35.58ID:VriIuctm0
店側の用意したタブレットならいいが
客個人のスマホは嫌だ
2025/05/19(月) 08:06:17.41ID:d3ArlO/s0
>>217
それは店のポリシーによるからね
わからなくてもそう言うことがあるのは
認めてあげないとね
2025/05/19(月) 08:06:19.81ID:26FPStO00
>>212
タブレットで割安になったとはいえ
客の端末に投げるほうが安上がりなのはそうだね

ただそこケチるなら機能も最低限にして欲しいとも思ったり
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:06:34.21ID:yaBHu9P80
スマホ決済で個人情報が"筒抜け"なのがキモイんだよね!
2025/05/19(月) 08:06:51.78ID:26FPStO00
>>218
たしかに
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:06:51.96ID:fzlU0yqo0
LINE発注って、頑張って身分偽装すれば外から大量に嘘注文できそう。
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:06:57.33ID:CPG0ETku0
>>221
それが一番の問題よね
入る前に分かれば、客は入り口で止めとくかってなるから
トラブルにならないはず
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:06:58.44ID:ZgSpnaWD0
>>219
自分でスキル身につけて別業種に転職する人いるけど
その努力しないならそうなるの当たり前だろ
スキルある人が社畜せずに正当に評価されるて話してんだけど
2025/05/19(月) 08:07:33.30ID:kxrXTQjM0
>>223
オーダーは店の都合なんだから端末はまだしもwifi提供は必要だと思うが
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:07:36.80ID:3zJF5Q8/0
>>190
おまえ、店員が注文に伺って
「注文は自分で書いてください」とか言われたらブチ切れそうw

スマホ注文ってそういう事なんだけど?
2025/05/19(月) 08:08:04.89ID:RJJcDrPL0
細かいカスタマイズってなんだよ。キモい
2025/05/19(月) 08:08:06.84ID:kxrXTQjM0
>>228
入店時にLINEでお友達登録させればいいんだよな
2025/05/19(月) 08:08:08.82ID:GggZHVlf0
メモ用紙でいいやん。
近所の焼き鳥屋はチラシの裏面に書かして、自分で焼き場にもっていかないといけない
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:08:34.78ID:ZgSpnaWD0
>>230
だよななんで客が持ち出しなんだよ
擁護してるやつ頭おかしいだろ
2025/05/19(月) 08:08:50.42ID:kxrXTQjM0
>>231
一蘭「ディスられてます?」
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:09:27.55ID:1yCg257Q0
>>225
あれのこらないんじゃなかったかね。
まあ、利用アプリ側の情報を照会できるが店側はできてないかと。
クレジットなら残るんだが。
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:09:51.08ID:CPG0ETku0
そもそも、スマホってものはみんないつも残り電力が充実してる訳じゃなくて
限られた電力が無くならない様に配分考えて使ったりしてるもんだろ?
それなのに飲食店の注文と言う店の都合で無意味に消費しないといけないのは
大多数の人にとっては煩わしいと感じるはずだ
2025/05/19(月) 08:10:13.60ID:Vwc6gUjL0
>>79
行かなくて良いようにする為にHPや入口外に大きく当店はLINEから注文とか書いといてくれよ
そしたら絶対行かないから
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:10:31.41ID:97Z/HeUp0
客の所有物に依存してんじゃねーよボケ
入口に明記しとけ
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:10:39.07ID:nMtLUVic0
>>122
まともに注文取るに事足るほど人を雇うよりは
売上が多少下がっても利益的にはマシってこと
今どき年間106万以上稼げそうだと社会保険に入れないとダメだし
それを回避すべくシフト調整ってのもめんどくさいからな
2025/05/19(月) 08:10:50.18ID:kxrXTQjM0
>>238
充電器置けとまでは言わないがUSBポートくらい設置しとけとは思う
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:10:56.91ID:7ELqGq6f0
お通し出されてこのQRから注文て言われ不満だった場合
手をつけてなければ退店しても請求されない?
2025/05/19(月) 08:10:59.19ID:ZOyTlNry0
通信料はワロタ
2025/05/19(月) 08:11:01.04ID:RJJcDrPL0
経費削減して値上げ抑えてんだろ
もうどうしようもないじゃん
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:11:18.98ID:nMtLUVic0
>>231
寿司屋界隈でよくある話
2025/05/19(月) 08:11:24.86ID:26FPStO00
モバイルSuicaなんかだとバッテリー切れてもある程度読めるのもあるけど
個別のアプリだとそうもいかんね
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:11:25.32ID:CPG0ETku0
>>79
その結果スマホ注文方式にしてから客が減って
結局戻す店も結構出て来てるそうだよ

まあ、怪しいコンサルにコストカットになるとか騙されたんでしょうね
2025/05/19(月) 08:11:52.71ID:ycQQoxG80
>>190
そういうケチな奴向けにたいていはフリーWi-Fi用意されてるやん?
2025/05/19(月) 08:11:55.83ID:uA4daMxr0
スマホオーダー自体は別にいいけどスマホオーダーなのに電波クソザコな店はやめて
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:12:22.41ID:ZgSpnaWD0
>>249
タブレットでもわかるだろ
2025/05/19(月) 08:12:33.39ID:AODaML1U0
口頭で注文が伝わらないバカ店員対策かよ
2025/05/19(月) 08:12:46.13ID:Trn8tzVa0
スマホ以前にPCでもYouTubeとか動画は見ないんだが
謎に月15GBくらい使ってるんで無制限にしてるRDPそんなかかるのかな
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:13:00.21ID:yaBHu9P80
飲食店でライン登録必須な店を挙げてみて⇒perplexity 大手チェーンや個人店で、LINE登録が事実上必須となっている例が多く見られます。

特典や予約、ポイントカード、キャンペーン参加など、サービス利用のためにLINE登録が求められる傾向が強まっています。

完全必須かどうかは店舗ごとに異なりますが、「LINE登録しないと損をする」「サービスが受けられない」状況が増えているのが現状です。 
2025/05/19(月) 08:13:39.03ID:A0HD8Ugj0
通信量って今は無制限じゃないの?
2025/05/19(月) 08:13:46.06ID:kxrXTQjM0
>>250
それもあるよなw

客にやらせるならキチンと客に対価を提供しないとね。お通しなんて以ての外w
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:13:48.35ID:nMtLUVic0
>>249
されてないところもあるからこうやって荒れる
2025/05/19(月) 08:13:52.15ID:26FPStO00
>>253
5chの専ブラ広告が何ギガも食ってたりする
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:14:27.50ID:ugYW5dTi0
そう言えば市の何かがlineとかあったな 俺はアプリ入れてないので使えない
2025/05/19(月) 08:14:37.19ID:Q+As4X+B0
人件費を安くするためだから、価格差付けて体面の場合は別料金をとれば良いだけ
貧乏人はそれで黙る
金持ちがいくような店は元からそういうけちり方しない
2025/05/19(月) 08:14:47.89ID:A0HD8Ugj0
サイゼのやり方が正解な気がする
2025/05/19(月) 08:15:21.66ID:GggZHVlf0
>>254
普段使いしてる昼メシ屋ならとにかく、
よっぽど美味い店でなければ次ないから、ポイントもキャンペーン通知もいらないんやよな
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:15:22.79ID:nMtLUVic0
>>255
キャリアはぼったくりとか言ってる層は当然使い放題なわけなく
そもそも格安ってよりは小口だからね
使い放題だといわゆる格安だと大して安くなかったりするし
そりゃそうだ
結局はドコモとかの回線の又貸しだし
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:15:58.36ID:z/OY3KmI0
居酒屋とか酔っ払い客が店員呼んでからメニュー見出したり
あっ!俺も!とか後出しするし
何度も復唱して確認させられるし
言った言わなかったで揉めるし
スマホ注文がいいわ
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:16:03.84ID:jgI2Owsq0
スマホは今や本人確認の大事な鍵なのに預けるのに抵抗感じないのはヤバイな
ウイルススキャンアプリも入れてなさそう
スマホや証券口座が乗っ取られるはずだわ
客のスマホ当てにするような店は零細だからセキュリティ対策に金かけてないからWi-Fiも危ない
2025/05/19(月) 08:16:10.68ID:D/WFLn6u0
その前に電波がつながらないっていう
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:16:37.59ID:ZgSpnaWD0
>>264
タブレットでいいだろ
2025/05/19(月) 08:16:59.07ID:AODaML1U0
しょうもない客を相手にするしょうもない店が真っ先にやってる。
2025/05/19(月) 08:16:59.98ID:SCvhNf880
複数人で利用して、俺が一番年下だから俺のスマホで注文させられるのが地味に苛つく
2025/05/19(月) 08:17:00.77ID:PjLsIrMG0
タブレットならいい
スマホにアプリ登録させるのはあり得ん
2025/05/19(月) 08:17:11.44ID:79iOdjcn0
>>261
メニュー番号を数字4桁にした理由がこれだったな
2025/05/19(月) 08:17:39.27ID:3uV5VKgd0
QR注文はQRのすげ替えとかのリスクが有る
日本だとまだ事例が少ないが中国だと多いはず
2025/05/19(月) 08:17:52.16ID:6c1LbvPK0
LINEがどうの以外はどうでもいい
LINEはクソ
2025/05/19(月) 08:18:18.19ID:pxx6ZacY0
>>46
注文はタブレットやスマートフォンでもok。むしろスマートフォンなら手元の機械で即オーダー出来るから、メニューやタブレットから遠い席だと近い人に取ってくれるようお願いする必要無いから気を使う必要がないから良い派だけど、店の外にシステムは書いておくべきだと思う。
後、客のスマートフォンを利用するなら無料のWi-Fiアクセスポイントや充電設備を設置すべきだと思う。
2025/05/19(月) 08:18:40.99ID:+ysFp/JM0
注文用タブレットは店で用意してくれや
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:19:14.76ID:jM1QNTGG0
店員の仕事だからね。人に仕事押し付けていいわけない
2025/05/19(月) 08:19:17.04ID:Hf/9soNJ0
>>265
オンボロイドでもなきゃ問題なくない?
2025/05/19(月) 08:19:22.87ID:4la25ozw0
スマホ注文の飲食店が増えているのは【経費節減】のため
タブレットは導入コストが凄くかかる。その点スマホ注文は導入コストが安上がりで済む
人件費食材費光熱費、都市部では家賃等々コストが上がり続ける状況では年配者の客から不評でもスマホ注文させる飲食店が増える流れは続く
2025/05/19(月) 08:19:36.93ID:shCatZLd0
入口にタッチパネル端末置いてる店
メニュー減らせ
選ぶ戻る選ぶ戻るしてたら後ろに並ばれて嫌になる
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:19:52.12ID:nMtLUVic0
>>261
サイゼリヤは別に伝統を守ってるとか弱者救済とかでなく
テクノロジーは進化していくから頭打ちになってから導入するのが正解って話
なので、そのうち導入されると思うよ
長年現金払いだったのがキャッシュレス対応に転じたのも
キャッシュレスの業者が出そろってこれ以上のハードウェアの変化も当分なさそうだからだし
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:20:09.13ID:UaG6T+G40
タブレットでもスマホでも構わん

ただLINEを晒させる店は死ね
というかそのタイプは明らかに減った
よほど不評なんだろうな
LINEが嫌で店員呼ぶ客多数なんだろうと予想する
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:20:18.69ID:q0k8RFsl0
個人情報がお金になるから?
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:20:44.00ID:+UPcPozm0
導入する意味が無い店がしょうもないコンサルかシステム屋に騙されて導入してるんだろうな
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:20:51.18ID:XFRk6lzF0
リモート注文したいんだけど アプリ入れたくないんだよ(´・ω・`)
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:20:56.68ID:97Z/HeUp0
そのうち客がレンチンするようになる
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:21:14.00ID:nMtLUVic0
>>279
むしろマフェみたいな高価格高収益商品が利益の要なので、
牛丼なくせって話になるよw
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:21:33.74ID:1yCg257Q0
>>272
無くはないんだろうが、金額的には意味がないかなぁ。
この事例では高額決済になるわけでないし、座席ごとの注文だから一部発覚でバレやすくなるから大規模にすり替えしないと利益だせないかと。
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:21:53.12ID:jgI2Owsq0
証券口座を乗っ取られた人の行動履歴を調べたらある店で自分のスマホで注文してるの多数だったりしてな
某居酒屋チェーンでメニューにアクセスしたらウイルススキャンアプリがこのサイトは危険と警告してきた
あの店のメニューサイトは乗っ取られてたんだろうな
2025/05/19(月) 08:22:02.22ID:AODaML1U0
LINE?
店員と客は友達じゃねえんだよ。
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:22:22.07ID:ugYW5dTi0
ジョイフルで以前からあったんだろうが知らなくて使ってなかったが
ある時、ここから注文してくれと言われてそれから使うようになった
ただ見ていると今でも店員を呼んで注文している人もいるし両方ありなのかな?
2025/05/19(月) 08:22:30.50ID:ugsf6vZd0
もうでかいチェーン店でしか食わないわ
2025/05/19(月) 08:22:42.24ID:79iOdjcn0
>>280
いや、もう導入されてるんだけど
去年の秋くらいからな
2025/05/19(月) 08:23:38.88ID:/SQq2+790
今は老人でもスマホは持ってる
しかし、注文のUIがバラバラで、めんどくさいタイプの所が多い
すぐきり注文できたことが稀だ

これならまだ、メニューのバーコード読ませるほうがマシ
2025/05/19(月) 08:23:40.17ID:5N75I0140
>>264
タブレット注文でもスマホ注文でも持って来るもの間違えられる漏れは..
そのたびに注文画面見せてくださいとか言われるも。
2025/05/19(月) 08:24:21.16ID:RJJcDrPL0
いつの時代から来たんだ
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:24:26.30ID:VriIuctm0
外出先でたまたま立ち寄っただけの生涯で1度しか行かないような店で
LINE使ったりアプリ入れたりは絶対に嫌

クルマから一発で目視できるように店の看板に
「スマホ注文のみ、専用アプリ要」
とデカデカと書いとけよ、と思う
2025/05/19(月) 08:24:29.97ID:PjLsIrMG0
とある店に登録した数時間後にスパムが来るようになるの
あるあるだと思います
298 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/05/19(月) 08:24:31.24ID:VBAfIHbi0
出前なら、専用アプリインストールや百歩譲ってLINEの友達登録もやむなしと思うが、
来店しているなら、許せるのは口頭注文と注文用タブレット、タッチパネルモニターまでだな。
注文用端末としてスマホを持ち込ませて、店員の仕事を肩代わりさせてる感が嫌だ。

紐付けが壊れて写真のデータ流出させたり、様々な問題起こしてるのに、マイナ保険証じゃないが、注文情報と支払い情報を他人と紐付けされかねないLINEなんか危なっかしくて使えない。
2025/05/19(月) 08:24:32.67ID:Y/LR+EAl0
>>23
すげー分かるわ
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:24:53.74ID:UIp/XPzP0
だんだん嫌な世の中になってんな。
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:25:01.84ID:TtVvD9rI0
機種変したらLINEのパスワード入れろって言われて
パスワード解んないから新しいスマホではLINEができない
2025/05/19(月) 08:25:04.70ID:Pv1dhUD70
LINEで注文とかきもい
2025/05/19(月) 08:25:20.95ID:zyTO33510
もう人件費削減も限界
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:25:21.80ID:nMtLUVic0
>>245
で、人をまともに雇って値上げしたら発狂するしな
むしろそんなクレーマー除けでもあるからなスマホ注文w
2025/05/19(月) 08:25:22.92ID:1NCmFU1Z0
スペイン・ポルトガル停電みたいに日本にも大規模停電の試練が必要かもなw
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:26:14.11ID:ugYW5dTi0
調べたらジョイフルは昨年の4月からQRコードでの注文ができるようになっていたんだな
最近まで店員を呼んで注文をしていた
2025/05/19(月) 08:26:14.30ID:3uV5VKgd0
>>287
日本であまり増えてないのは金額が小さいからかもね
でもスマホ乗っ取りには意味があるのかなと
SSL証明書が切れてる店とか結構ある
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:26:14.39ID:9Z5PTa6r0
>>4
食券機はドロガメが渋滞作るで
2025/05/19(月) 08:26:15.49ID:ArQ8+h7k0
>>238
そんなギリギリの人はごく少数だと思う
2025/05/19(月) 08:26:24.85ID:4la25ozw0
>>279
それが店舗の狙い
客に注文の時間を掛けさせることでオーダーの集中による提供時間の遅れを減少できるし
ピーク時のバッシング(片付け)をスムーズにできる

客席待ち注文待ちが遅い原因を前の客に「転嫁」させることでピーク時の店に対するクレームを減らすことができる
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:26:42.34ID:/pJjdSZ/0
飲食店経営者はまともな就職ができない不法滞在外国籍が多いって証拠=LINE
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:26:49.53ID:oYp/kyRG0
タッチパネルはまだ良いんだけど、
自前のスマホはなんか抵抗感あるなぁ。

まあそんな事は無いんだろうけど、
店のQRコード読み込んでとか、
なんかスマホの個人情報ぶっこ抜かれたり、
変なもんインストールされたりするんじゃないかと、
デジタル弱者のオッサンな俺は思ってしまう。
2025/05/19(月) 08:26:52.83ID:u293y4SP0
外食いかなけりゃいいじゃね
もう折れ行ってないわ
1000円超え当たり前だし
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:26:54.67ID:nMtLUVic0
>>300
スーパーマーケットってとのができた時も
一部保守派はそんなこと言ってたみたいだけどね
客にわざわざ運搬や袋詰めの仕事の仕事させんのかーってな
2025/05/19(月) 08:27:05.22ID:GRS5r07Z0
>>305
ああだろうこうだろうって
ナンクセつけてるやつは頭が軽いから
そんなとこまでは考えが及ばない
クレーマーでしかないからねw
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:27:10.31ID:AXzBemIi0
>>304
そこ繋がってないけど
2025/05/19(月) 08:27:17.62ID:/SQq2+790
>>23
いやいや、アメはカード乱立してない?
中華のキャッシュレスも乱立淘汰の末残っただけでは…
にちほんはもう淘汰の段階、いくつか潰れただろ
2025/05/19(月) 08:27:53.27ID:Pb4/JGhN0
口頭注文 → 飛沫感染
食券制 → 食券機のボタンから感染
タッチパネル → パネルから感染
現金払い → 紙幣や硬貨より感染

スマホ注文制は経費節減に加えてコロナ対策の意味もあったんだろうけど
今はもうみんな感染とか気にしなくなってるし
以前のやり方に戻す店も増えてくるだろう
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:27:57.64ID:6XlxWlgn0
事前に家で予約注文して受け取る形式ならは良いけどね
店に入ってからポチポチやるのは面倒くさいよな
2025/05/19(月) 08:28:08.76ID:1J6Adc6s0
>>255
無制限だよ(無制限使える訳じゃないけど)
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:28:10.83ID:nMtLUVic0
>>305
すでにスペインなんて言葉出すまでもなく北海道で起きたわ
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:28:15.68ID:5y7T6JC00
>>314
海外だと売り上げ減って普通のレジに戻し始めたからな
日本でもそうなるかも
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:28:22.51ID:jgI2Owsq0
>>290
小さい文字でスマホがない人はメニューをお持ちしますと書いてある店もあるよ
スマホ忘れたというと店のスマホや端末かしてくれるとこりも
良心的な店はそうじゃないの
2025/05/19(月) 08:28:34.76ID:ArQ8+h7k0
>>258
ブロックして自衛だ
広告ブロックは自分の首締めることになるんで基本嫌いだけど、専ブラの広告の通信量は異常だわ
録画した番組が半分CMだった、みたいな感じ
2025/05/19(月) 08:28:48.32ID:ygq0wSrR0
LINEが標準アプリであるかのような印象操作には断固反対
2025/05/19(月) 08:28:59.22ID:Te2kpQtX0
店に客がいるなら注文聞きに来いよって思うわ
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:29:26.21ID:nMtLUVic0
>>316
つながってるだろ
スマホ注文にすることによって老害よけにもなってるってこと
おまえがその老害だから刺さってムカついてんだろーけど
2025/05/19(月) 08:29:27.52ID:GRS5r07Z0
>>306
しかしジョイフルに行く気にならない
10年ぶりに行った時に
麺は固まってるわ、パフェのお菓子パーツ忘れてるわ
クーポン入れてないわで散々だった
その後白黒髪の変な男とコラボするし
その店は潰れたしでなんとも
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:29:28.84ID:tAvcRafG0
タブレット置いといてよ。タブレット注文は好きですよ。便利
スマホは俺にとっては超重要アイテムなので注文ごときに使いたくない
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:29:33.95ID:07XgtD+r0
店舗備え付け端末ならまあしゃあないと思うけど個人のスマホ使えってのはやり過ぎだと思うぞw
2025/05/19(月) 08:29:45.47ID:PjLsIrMG0
人間でないのはべつにいい
とにかく自前のスマホにわけのわからないアプリを入れさせるのが嫌
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:29:46.16ID:WvIvU2zN0
>>310
なんだって
じゃああれってワザとそういうシステムにしている訳なのか
そこまで考えて導入したのかあ
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:30:17.12ID:IAvO0Y3X0
好きな味の店にFBとかつながってることはあるが
たまたま入った店で強制されるとムカつくのは確か
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:30:34.16ID:QO8XeERk0
タブレット注文は好きだな、うん、好き
飲食に限らずなんでこっちが余計な情報吐かなきゃいけないんだよふざけんな
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:30:46.26ID:AXzBemIi0
>>327
若者でも嫌がる人はいるけど…
それにこれから老人ばかりの国になるのに高齢者層のニーズ無視してやってけるわけないだろ
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:31:08.54ID:VriIuctm0
>>325
これな
俺は仕事で使うから嫌々で入れてるだけだし
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:31:18.43ID:nMtLUVic0
>>318
もう無理
あまりにも人件費高くなりすぎた
コロナ前だと5人雇えたのが4人しか雇えなくなった
最低賃金上がったからな
2025/05/19(月) 08:31:18.85ID:PjLsIrMG0
スマホのセキュリティ信用できないからクレカ登録とか一々消してるのに
なんで見知らぬ店のアプリ入れないとならんのだ
ふざけんな
2025/05/19(月) 08:31:21.44ID:SCvhNf880
>>280
サイゼリヤキャッシュレス対応してるのか。あんなに安いのに手数料大丈夫なんかね
2025/05/19(月) 08:31:25.59ID:w49vp1QD0
>>1
LINE登録だけは確かにウザい
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:31:33.81ID:rbc/8UK70
おしゃればっかりにいってかはしらんけど、一覧性が低いんだよねね
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:31:37.51ID:kDIYTI2g0
金儲け主義で通信インフラ失敗したニッポン
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:31:57.90ID:ugYW5dTi0
>>328
俺の行くジョイフルは昼時はほとんど満席だな それでも調理を除けば2人で回している 
昔は6人ぐらいいたような気がするけど
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:32:05.30ID:sTKheIXp0
うちの会社、テック系大手だけどセキュリティの関係でLINE入れた私物スマホの社内持ち込み厳禁
だからLINEなんか使ってない
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:32:15.79ID:nMtLUVic0
>>335
少なくともおめえみたいなクレーマーを遠ざける効果はあるのはわかったろw
虫コナーズみたいなものw
2025/05/19(月) 08:32:20.30ID:DwcnvctK0
ICタグでサイト立ち上げて注文できるならもっと簡単
2025/05/19(月) 08:32:20.92ID:GggZHVlf0
外国語対応などインバウンドには上手くマッチしてんだけどね
2025/05/19(月) 08:32:24.82ID:UaFghWxw0
>>1
通信料はかからねえだろ
従量課金してんのかよ
2025/05/19(月) 08:33:12.07ID:PjLsIrMG0
>>347
外国人にライン登録させてんの?
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:33:30.10ID:gMwOsLpc0
そのうち箸は持参しろといい出すよ
2025/05/19(月) 08:33:31.18ID:6IFTzm8z0
タブレットだって誰が触ったかわからんし
自分のスマホが馴染むやろ
って先に進んだ考えなんだろな
オレは嫌だけど認めるわ
人件費上がりすぎてるんだろうな
飲食店は値段倍になるべきだよ
欧米はああなってるのはそう言うことだからだな
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:33:41.77ID:AXzBemIi0
>>345
お前のがやばい客みたいになってるけどな
自分が何言ってるかよくみてみたら?朝から発狂してるしさ
周りも反対意見ばかりなのみえてるか?
2025/05/19(月) 08:33:50.32ID:/SQq2+790
>>314
スーパーが出てくる前は確かに簡単だった。
店員と話ししなけりゃいかんがこれ頂戴で良かった、梱包してくれるし支払いはお互い現金オンリー

でも品毎に店をまわるのも必要、
肉、魚、野菜、惣菜はそれぞれ別の店。

米や酒は重いから御用聞きに注文で、家に誰かが居る必要があった。

いま戻れと言われても戻れんわな
2025/05/19(月) 08:34:01.56ID:wJusctd20
客の端末の状況もわからんのに
画像使いまくりのクソUIを半ば強制したら批判されるのは当たり前
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:34:05.51ID:fcIZw1uh0
ガラホでカメラレスの使ってる場合どうやって注文するんだねん?
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:34:06.34ID:nMtLUVic0
>>339
した。
両替手数料とか考えればそうでもない
実は小銭の両替って手数料がはんぱねえ
2025/05/19(月) 08:34:28.16ID:66c0GbRe0
たかが飯食うのに自分のスマホで個人情報登録は嫌だよな
店のタブレットで注文するのは大歓迎
2025/05/19(月) 08:34:33.43ID:ycQQoxG80
>>350
マイバシーマイアホー。マイアハッハー
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:34:43.42ID:A0v9jPsJ0
競りみたいにジェスチャーで注文できればなー

🖖( ・᷄ὢ・᷅ )👈=͟͟͞͞ <カレー激辛3個
2025/05/19(月) 08:34:52.99ID:/Yc3vzWR0
自分的に良い順
店のタッチパネル>店員>スマホ>>>>>>>>>>>>LINEお友達登録
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:35:02.30ID:HNJ25X1x0
面倒ごとを客に押し付けてるだけだしな
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:35:09.18ID:ugYW5dTi0
コロナをきっかけに一気にデジタル化したな 
元々したかったんだろうが企業にとっては良いきっかけだったんだろうな
俺はコロナの時にガラケーから嫌々スマホに変えたが便利で良かった
2025/05/19(月) 08:35:25.01ID:ycQQoxG80
>>355
店員呼べば?
2025/05/19(月) 08:35:30.90ID:GRS5r07Z0
>>343
サービス残業させてたからね
今はもうそれも無理で
そうなってんだろけど
2025/05/19(月) 08:36:13.51ID:GRS5r07Z0
>>363
貸出端末あるかもね確かに
2025/05/19(月) 08:36:22.27ID:83Xn5hDF0
>>352
周りも、ってニュー速は50以上のおじいちゃん掲示板だから
2025/05/19(月) 08:36:31.62ID:7IHGGL6I0
>>79
一度行ったけど一緒に行った人と
2度目はなくて良いねって話になった
頼みにくいしカスタマイズしにくいし
他にも美味しい店あるもん
2025/05/19(月) 08:36:50.55ID:ycQQoxG80
回転寿司なんてほぼタブレットなのになぜ苦情ないんだよ?
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:36:56.10ID:VJ7aa32d0
どこの店が個人スマホ注文なの?
そういう店には行かないようにするから教えて
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:37:13.27ID:yqpbHo2/0
めんどくさいんだよ
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:37:19.37ID:AXzBemIi0
>>366
じゃあお前もな?
ちがうなら他にも違うやついるだろ
自分だけは若者で他は違うって思い込みすごいな
2025/05/19(月) 08:37:30.35ID:/SQq2+790
紙のメニューにバーコードついてて、ペンでなぞる
あれなかなか良かった。一覧性もあったし難しくもなかった

タブレットもまだまだ画面小さいもんね
でUIクソで店の押し付けを見させられるし
373 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/05/19(月) 08:37:48.33ID:VBAfIHbi0
>>314
セルフレジで労働させられた上に、意図せず操作ミス、勘違いで未精算の品物あったら万引きで逮捕されるリスクなんか負いたくはないな。
2025/05/19(月) 08:37:57.54ID:PjLsIrMG0
>>368
タブレットは便利
スマホは嫌
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:38:02.63ID:nMtLUVic0
>>23
自由主義の国だから参入する自由あるからな
そこから淘汰を待つしかない
それとも中華がAlipayとWeChat Payしか認めないように
日本でもPayPayとJデビットだけ認めればよかったの?
それはそれで発狂するくせにw
2025/05/19(月) 08:38:09.17ID:83Xn5hDF0
>>371
おじいちゃん、早く寝なさい
2025/05/19(月) 08:38:17.61ID:lGJ4PKpx0
俺はスマホ注文好きだけどな
2025/05/19(月) 08:38:25.97ID:ycQQoxG80
>>369
磯丸水産
2025/05/19(月) 08:38:28.29ID:/Yc3vzWR0
前行った店スマホ注文だったけど電波悪くて全然繋がらなくて声出して店員呼んだけど返事はあるのに全然来てくれなくて惨めな気持ちになったのであの店二度と行かないってなった
2025/05/19(月) 08:38:36.74ID:83Xn5hDF0
>>374
タブレットはデカイから老人でも見やすい
2025/05/19(月) 08:38:38.04ID:/SQq2+790
>>362
えっ…ガラケー…
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:38:54.58ID:VriIuctm0
>>374
店に置いてるタブレットはいいが客個人のスマホ使用は嫌
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:39:20.86ID:RxLq4Z//0
長いこと使ってるスマホだと処理が重いから
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:39:27.09ID:VJ7aa32d0
>>368
タブレットは店が用意してくれてて
手ぶらで行っても注文できるからでしょ
スマホ注文の店はスマホを持ってないと注文出来ないし
持ってても怪しいソフトをインストールさせられて情報を抜かれる恐れもあるよね
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:39:27.71ID:AXzBemIi0
>>376
違うけど?IDコロコロするほど発狂するおまえが寝とけな
2025/05/19(月) 08:39:32.58ID:PjLsIrMG0
>>380
画面が広いから何種類も同時に眺められるのも大きい
スマホだと目的地まで何度もタップとスクロールしないとならない
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:39:34.21ID:EZguiMGh0
ちょい少なめで、だの、ちょい硬めで、だのイレギュラーな注文で店員の手を煩わせるだけの迷惑行為をカスタマイズと言うなよ
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:39:51.41ID:nMtLUVic0
>>372
なかなか反応しなくて使い物になんねえよw焼鳥日高
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:40:08.55ID:hamPiBGL0
povo低速だと遅すぎる
WiFi設置しろ
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:40:11.51ID:l0URwSdI0
オーダー用の通信設備くらいちゃんと設置しろって言いたいよな。
ぶっちゃけ客のスマホ使わせる店は二度と行かないようにしてる。
2025/05/19(月) 08:40:27.60ID:kmsbRzeR0
PC(特にポータブルPC)を蔑ろにして
スマホばかり使わせようとする風潮が嫌い

iOSアプリなんて、作るだけでもAppleに金を払わなきゃならんのに
Webならそんな理不尽なみかじめ料なんて不要なのに
なぜスマホ専用アプリばかりに拘るのか、そういう点が気持ち悪い

・・・なんて言ってるのは世界でも自分だけか?
2025/05/19(月) 08:40:31.75ID:4la25ozw0
>>338
アプリ登録時に性別年代等々の個人情報を入力させることで世代別性別の注文の傾向や来店ポイント制を導入することで従来会計時にPOSレジでしていた顧客情報を入力する手間を省ける

店舗はアプリから得られたデータを分析することで商品開発や時間帯別の人員配置の見直しが出来て店舗運営の効率化を図れる
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:40:33.34ID:nMtLUVic0
あ、焼鳥日高は今はタブレット注文になってる
店の名誉のために念のため
2025/05/19(月) 08:40:55.64ID:ycQQoxG80
>>387
そーいうのこそ店員に言って手をわずわせるよりスマホで備考欄あったら入力できて便利なのにな?
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:41:19.76ID:w0S18HLD0
店のタブレットなら構わないがLine登録とか論外
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:41:20.53ID:fLhGCuH+0
>>344
あーやっぱそゆとこあるんだ
業種違うけど実は俺の勤務先もそう
PCもメールやら検索やら全部ITの方で監視してる
会社の回線で5ちゃんやってる奴見かけるとちょっと羨ましくなるw
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:41:26.45ID:KREG4AV70
こいつらスマホで何してるん?
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:41:43.49ID:PLl7nDeR0
店舗の入り口に「当店はお客さまのスマホでオーダーして頂きます」の注意書きがあればいい
2025/05/19(月) 08:41:55.94ID:FcM5+Yyl0
>>69
設備投資費が価格に上乗せされるぞ
2025/05/19(月) 08:41:59.12ID:qIsJ+/lc0
12インチタブレットでよろピク♪
2025/05/19(月) 08:42:03.64ID:SCvhNf880
客のスマホからしか注文受付しない店、よっぽど美味しかったりよっぽど安かったりすればまた利用するけど、今のところまだリピートしたくなる店は無い
402 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/05/19(月) 08:42:11.63ID:VBAfIHbi0
>>315
ネットワークトラブルで支払いシステムが止まっただけで大混乱起こすんだから、
一切現金を持ち歩かない人は災害来たら詰むね。
2025/05/19(月) 08:42:13.16ID:PjLsIrMG0
>>392
全部店側の都合で客のためじゃない
2025/05/19(月) 08:42:23.48ID:4la25ozw0
>>391
外出時に常にノートブックPCやタブレットを持ち歩いてるヤツの方が少数派だからしゃーない😆笑
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:42:56.81ID:nMtLUVic0
>>394
そういうイレギュラーを受け付けないためだよ
受け付ける場合はあらかじめ選択できるようになってるし
牛丼つゆだくとか
2025/05/19(月) 08:42:57.10ID:83Xn5hDF0
>>385
おじいちゃん、イライラすると血圧上がるから薬飲みなさい
2025/05/19(月) 08:43:05.39ID:zsffCQE70
イタリアレストランとかでパッドで注文するシステムが腹立つわ
目的の品物を押すまでひと品ごとに何階層も分け入って行ってちまちましてな
それなら従来のメニューで品物ごとに番号を割り振って
それと数量をパッドに入力するだけにしとけや煩わしい

あと自分スマホにメニュー登録させて注文取るシステムええ加減にせえよお前
腹減ってるのに登録するのに時間掛けさすな。スマホ無いときどうするんやあれ

目の前の店員にビールも注文できんのなら店員もロボ店員でええんじゃが
2025/05/19(月) 08:43:05.71ID:ycQQoxG80
>>399
あんなクソしょぼいタブレットでも高いらしいな?あんなんなら中華タブレット買ってメニューアプリでも入れたほうが安そう
2025/05/19(月) 08:43:22.88ID:GggZHVlf0
配膳調理するついでにオーダーとればタダ
システム入れたら一生契約料金支払い
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:43:24.06ID:nMtLUVic0
>>406
薬飲んでそれなんですw
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:43:40.17ID:hamPiBGL0
店のタブレットは膨張日常茶飯事だからスマホ強制なんだろうけどさ
2025/05/19(月) 08:43:42.08ID:P03k4NLe0
LINEもインスタフォローもいらんですよ
2025/05/19(月) 08:44:24.52ID:FcM5+Yyl0
>>44
人件費を削れるから価格が安くなって逆にもメリットある
2025/05/19(月) 08:44:35.53ID:4la25ozw0
>>403
付帯作業を省力化することで顧客へ直接サービスする時間を増やせるし効率化してコストダウンすることで値上げ幅を抑えられる効果もある。客側にもメリットはある
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:44:50.76ID:nMtLUVic0
>>408
業務用って売りっぱなしでなく巡回メンテだの24時間サポートとかそんなのくっついてるからどうしても高くなる
学校用PCでも高すぎるとか騒がれたけどそういう理由で高くなる
2025/05/19(月) 08:45:27.28ID:iyZ4uLaY0
美味しいかつ価格が安い店でLINE注文なら登録するけれど、そうでもない店ならしない
「携帯今持っていないんですけれど」と言tれ、店のタブレットで注文もしくは口頭で言うのでいいわ
味見て無いなと思ったら、もう行かない
2025/05/19(月) 08:45:32.51ID:7XDs9oda0
スマホの履歴が汚染される気がする
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:45:50.17ID:hamPiBGL0
LINE登録必須時点で完全会員制の店だよな
2025/05/19(月) 08:46:02.79ID:4la25ozw0
>>409
飲食店は常に人手不足だしその注文取りにも人件費が掛かってるんやで😆笑
2025/05/19(月) 08:46:05.24ID:FcM5+Yyl0
>>408
個人が使うやつより耐久力が求められるから、なかなか厳しいよ。中華の安いやつだと店での使用には耐えられない。
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:46:07.81ID:GyzL/nu+0
タブレット置けよ
2025/05/19(月) 08:46:23.63ID:83Xn5hDF0
>>413
そうそう、そのメリットでかいよな
物価高なのによくやっていけるな、と思う居酒屋多い
2025/05/19(月) 08:46:44.40ID:fMEAJasA0
スマホ注文、楽やん
最初のドリンクと一緒に欲張っていろいろ頼むと食べ物が先に来てしまうことがあるくらいで
ただLINE登録が必要なところなんて行ったこと無いな。
十数件は行ったけどどこもサイトに入って座席番号入れるだけだが

流されてんじゃないの?LINE登録すれば割引とか
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:46:47.76ID:nMtLUVic0
>>368
安いからだろ、回らない寿司屋(除、魚べい)よりは
嫌なら他行くができなきゃ黙って従うしかない
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:46:54.57ID:hamPiBGL0
>>415
LPガス代に大家のガス機器点検料が上乗せされてるようなもんだな
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:47:23.69ID:Jz9P8tUt0
お姉ちゃんがオーダー聞きに来てそのやり取りも楽しみなのにファミレスはw

相方がやってるから俺は何もしながサイゼリアで、まぁ客層が違うデニーズだと従来通りw
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:47:27.89ID:NsqvhhHf0
タブレットでもクソ端末あるな
ビッグボーイお前だ

注文するボタンを押す → 注文されない



注文確定ボタンを押す → これで初めて注文完了

なんでステップを分けるんだカス
2025/05/19(月) 08:47:28.32ID:GggZHVlf0
>>419
ついでに業務させるのと、
契約料ってどんだけ値差あるんや?
429 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/05/19(月) 08:47:28.88ID:VBAfIHbi0
>>325
会社端末にLINEの導入は基本的に禁止されてるな。広報やPRの仕事で許可を得た端末だけだな。
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:47:29.08ID:vYAzw+sg0
入り口に「一言さんお断り」の張り紙出しとけ
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:48:02.09ID:GyzL/nu+0
>>412
お気に入り、高評価、フォロワー登録されています。
2025/05/19(月) 08:48:16.14ID:3BvITgm/0
タブレット入れられないような小規模個人店がLINE等個人スマホ注文にしてるんだろうけど
小規模店舗でその費用負担に耐えれるんだろうか
2025/05/19(月) 08:48:16.69ID:MxbvajUU0
外で食わないし
2025/05/19(月) 08:48:20.48ID:Trn8tzVa0
LINEとPayPayと楽天だけは使わない
2025/05/19(月) 08:48:25.53ID:xa6vqM1R0
>>391
iOSでなくともアプリストアを構築して運用していくだけでどんだけコストがかかっているだろう? とか
Webでも自前でサーバーと通信回線を用意するなりレンタルサーバーを利用するなりしたらコストはかかるよね? とか
いろいろとつっこみたい点はあるけど個人の考えは自由でいいと思う
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:48:42.96ID:hamPiBGL0
>>423
ギガ無くなって通信速度制限されてたり格安simの昼時間低速とかの人が発狂してる
2025/05/19(月) 08:48:46.17ID:GggZHVlf0
>>430
ガラケーお断り、にすべきやろ
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:48:53.51ID:nMtLUVic0
>>425
LPガスの場合、ただの言い値ってだけ
都市ガスのような公定価格だから
入居者の信用によって値段が変わるだけ
LPガスが高いとか言ってるのは、
いつも逃げするかわからんような賃貸アパート住み
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:49:19.67ID:7y0/Atdz0
>>384
注文ごときであやしいソフトインストールさせられるパターンてあんの?
自分のスマホで注文てくら寿司でしかした事ないからわからんw
2025/05/19(月) 08:49:23.37ID:nh0cRJum0
セルフレジと同じで知能の低い奴に
ダラダラ説明しないといけないからだろ
スマホ注文しかできませんって店は
凄く客層が良くなるからな(笑)
2025/05/19(月) 08:49:29.08ID:ycQQoxG80
>>391
こういうスマホ注文はブラウザ使うだけどからアプリほどハードル高くない
2025/05/19(月) 08:50:34.23ID:+0NN8XB80
>>399
その割にスマホ注文の店が安いかって言うとそういう訳でもないからな
周りと同じように普通に値上げしてるところもある
人件費分価格下げろっての
2025/05/19(月) 08:51:28.66ID:Fta9U6VB0
口頭注文の場合+500円、キャンセル料有りとかにすればいい
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:51:30.75ID:NsqvhhHf0
>>439
lineとか
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:51:38.20ID:nMtLUVic0
>>366
✕ニュー速は
◯5ちゃん自体が

|彡サッ
2025/05/19(月) 08:51:39.07ID:mHMrBo4I0
>>73
一例でもある?
導入以来ずっと変える必要がないのが完璧だよね?
2025/05/19(月) 08:51:48.13ID:ycQQoxG80
たいていのスマホの注文が買い物カゴ入れて別の画面に遷移して購入って流れ多いが、高齢者とかは買い物カゴにいれたら注文できたと勘違いするから注文が通ってなくてトラブルになる。もう買い物カゴ入れたときに確認ダイアログだして終わりにしとけよ。
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:51:56.78ID:0xW32oKh0
死ねボケカス大阪府住吉警察
あびこ筋のゴキブリ暴走族放し飼いにするな
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:52:31.24ID:JanHGg+j0
高校生の多いマックは、モニターにMの番号がズラリと並んでる。
年寄りが多い店舗はカウンターに行列w😱
モバイルオーダー出来ない情弱は排除すべき
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:53:02.58ID:f5QvJG7M0
アプリ登録電話番号必須はムカつく
2025/05/19(月) 08:53:07.90ID:p3GTPrWJ0
>>443
最近のフロアバイトって時給1500円とか当たり前で
それでも人不足だってことを
ここの老体たちは知らないんだよ
2025/05/19(月) 08:53:16.79ID:ycQQoxG80
>>442
高いタブレット入れても客全員に無らしたら1回の来店で+10円増えたくらいなら誤差の範囲だよな?
2025/05/19(月) 08:53:57.31ID:83Xn5hDF0
>>440
セルフレジとかスマホ注文が上手くいかない人って軽度認知症あるのかなと思う
日常生活に支障きたすほどには認知症ありそう
2025/05/19(月) 08:54:07.51ID:qxZ76M680
セルフレジと一緒で客に面倒押し付けてるだけだよなwww
そのぶん安くなればいいが安くないしなwwww
2025/05/19(月) 08:54:15.02ID:ycQQoxG80
>>451
介護とか飲食店はニートも寄り付かないし、かといって誰でもできる仕事でもないからな?タイミーで外れバイトもくるしな?
2025/05/19(月) 08:54:21.24ID:p3GTPrWJ0
クソみたいな客しか来ない店はバイトが続かん

だからコレやるんじゃん
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:55:12.19ID:vYAzw+sg0
>>430
訂正

×一言さんお断り
○一見さんお断り
2025/05/19(月) 08:55:16.49ID:qxZ76M680
万博はネットでしかチケットを買えなかったので大失敗に終わったwww

めんどくさいから最初の画面でギブアップする人多数wwwww
2025/05/19(月) 08:55:18.93ID:kmsbRzeR0
>>404
だとしても、わざわざAppleにそこそこのみかじめ料を払って
Googleにも多少のみかじめ料を払って
スマホのハードウェア毎の個体差に悩まされながら
なぜ、スマホ専用アプリばかりを作りたがるのが
どうにも納得いかない
Webの方が何かと安上がりなのに

というわけで、Webアプリのご依頼はどうぞ弊社へ
自分ならスマホアプリよりもまずWebアプリを提案する
とか言いつつ、スマホアプリの仕事が多いんだよなあ。。。
2025/05/19(月) 08:55:20.25ID:bXNPYuKc0
決済エラー起こって最初からオーダーやり直しとかイライラする
特にキャリア決済
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:55:26.93ID:hamPiBGL0
>>438
タブレットも高いわけじゃない
付加価値的なサブスクプランが高いって例え話にアパートオーナーのLPガスプランを出した
2025/05/19(月) 08:55:33.87ID:ycQQoxG80
券売機が文句ないやからあんまり画面凝らなくていいから商品名一覧にならべて詳しく知りたいなら画像みるみたいなシステムにすべき。ジジババは一覧でないと理解しない
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:55:35.27ID:Nya+rNX/0
登録必須は嫌やな
飯食いにきただけで個人情報抜かれるとか最悪やん
登録しなくてOKのスマホ注文は別にいいと思うよ
店員呼ぶボタン無い店で店員がこっち見てくれない店で呼ぶタイミング見計らうの面倒くさい
2025/05/19(月) 08:55:44.94ID:AODaML1U0
クソみたいな店員しかいませんよと宣言しているようなもんだろ(w
2025/05/19(月) 08:55:53.03ID:83Xn5hDF0
>>449
ほんと同意やで
対人レジは情弱料払うべき、それを人件費にすれば良い
2025/05/19(月) 08:55:57.89ID:vOdkygh/0
個人のスマホ使う方が楽で好き
特にグループで行くときのメリットでかい
注文するのに店員呼ぶのが面倒だし
履歴で頼んだもの分かるし
今の金額も出る
タブレットは他の人が使ってると待たないといけなくてだるい
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:56:02.91ID:nMtLUVic0
>>455
「誰でもできる」って言葉がひとり歩きしてるから勘違いされやすいけど
「誰でもなれる」は「誰でも続く」と違うからなあ
2025/05/19(月) 08:56:04.36ID:qxZ76M680
マイナで2万円もらえるやつも最初の画面で諦めた人が多数いるwwwww
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:56:43.69ID:6wv7qS/L0
スマホ注文させるならWi-Fi提供は必要だわ
2025/05/19(月) 08:56:47.10ID:vGNs300+0
さすがに注目端末は店が用意して欲しい
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:57:15.42ID:nMtLUVic0
>>461
タブレットもテーブルの数だけ揃えたらかなりの学
しかも個人が使うように動きカクカクでも我慢すればいいって性質のものでもないしな
2025/05/19(月) 08:57:20.50ID:ycQQoxG80
>>464
人手不足なんで選り好みできんしな?多少飲食店が淘汰されても困らんけどな?
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:58:13.91ID:PfhiiFlP0
>>3
お前だけ 行け
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:58:14.87ID:PfhiiFlP0
>>3
お前だけ 行け
2025/05/19(月) 08:58:17.73ID:83Xn5hDF0
>>472
カウンター寿司屋とかコースのある老舗フレンチとかだけに行けばええやん
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:58:45.56ID:nMtLUVic0
>>464
大衆的な店なんで概してそんなもんだろ
大昔は客もスタッフも地元民ばかりで変なことできなかっただけで
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:59:04.22ID:PfhiiFlP0
>>430
倒産しろ
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:59:23.45ID:6XlxWlgn0
スマホ注文は認めるにせよ、せめて店内Wi-Fiは設置しろよ
無制限プランの客ばかりないぜ
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:59:47.69ID:nMtLUVic0
>>472
で、淘汰したら「同じような店で面白みがなくなったー」と騒ぐおまえら
コンビニのときもそうだったしな
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 08:59:54.00ID:vYAzw+sg0
>>458
不特定多数を1人でも多く集客したいところはこういう方針はダメだな
元々キャパが小さくて賛同してくれる人だけに安く提供するという方針ならありかな
2025/05/19(月) 08:59:54.32ID:/SQq2+790
客もいちいち店員呼ばなくて良いから便利と言えば便利だけどな

店員呼ぶの面倒だしタイミング合わないしでイライラする事あるしな
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:00:21.07ID:PcURo9cu0
今のところLINE登録必須なんて店は見たことないな
韓国料理屋か?
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:00:24.29ID:OmiZrExJ0
店側は、これで券売機(数百万)や注文端末、削減ラッキー!

程度にしか思わないんだろうけど、スマホ注文の抵抗大きいよね
ささやかな非日常が外食なわけで、そこで日常のスマホを使うってのが違和感あるんだよ これが本質
2025/05/19(月) 09:00:44.13ID:S2DqkTOy0
誰の意見も聞かずに勝手に自分が食べたいものを注文する奴がいてウザい
2025/05/19(月) 09:00:47.65ID:ycQQoxG80
>>479
淘汰されたら競争もないから値段も上がる。そして貧乏人は外食もできなくなる。これが末路だよ
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:00:57.01ID:iCcpgllv0
>>1
世の中、バカが多くて疲れません?
2025/05/19(月) 09:01:34.45ID:mE6ODzMj0
店員呼んで
通信量カツカツなんで
って言えばいいやん
そもそも理由説明しなくても応じてくれるよ
2025/05/19(月) 09:01:43.23ID:Q+As4X+B0
対面注文の人は別料金支払って、それでバイト代払えば良い
対面料金代が300円とかなら貧乏人はなんとしてでもスマホから注文するだろ
2025/05/19(月) 09:02:04.37ID:MGkQHsKr0
バッテリーとか通信料とかどうでもいいんだよ
客のスマホ使わせんなっての
タブレット置けよ
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:02:17.09ID:nMtLUVic0
>>485
しかも似たようなチェーン店がね
残るところは結局それだし
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:02:20.78ID:/939e87A0
いちいち呼んで口頭で注文するほうが嫌だしめんどい。
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:02:23.46ID:s1Cv1Z2B0
そもそも食事中にスマホ触るの嫌だわ汚いし行儀悪いし
たまに飯食いながらずっとスマホ触ってるやついるけど育ち悪すぎて引くわ
そこまでしてスマホで何を見てるの何をしなきゃいけないの
飯食う時は飯に向き合えよ
2025/05/19(月) 09:02:49.38ID:8Bhd8v1r0
>>1
>なぜ人は
主語でかw
ごく一部の年寄りだけだろ主に団塊
2025/05/19(月) 09:03:10.68ID:p3GTPrWJ0
どうせ行かんくせにw
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:03:12.12ID:PfhiiFlP0
江藤のアホ 脳みそ足りんが食管法には価格安定については書かれていない と答弁・公言
これでは国民に寄り添う姿勢がまったくない これが石破政権の正体 
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:03:25.99ID:oH1PH5rL0
なんでこっちが負担?ってなるのは当然の反応だろう
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:03:39.83ID:M28YD+Ee0
スマホなくなったらしぬの?
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:03:43.06ID:Hg6SlNfx0
下朝鮮のアプリなんて入れてません
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:03:57.75ID:N8HLGoIW0
スマホ注文は別にいいけどLINEは入れない主義だから中に入ってLINE注文しかできないとかだったら困るな
2025/05/19(月) 09:04:12.03ID:83Xn5hDF0
>>493
団塊ジュニアも1/3くらいヤバいのいる
2025/05/19(月) 09:04:22.20ID:jaJ2JSJg0
客のスマホを端末代わりにしようって時点で、所詮は設備投資もできない貧乏店
そんな店のメニューのUIがまともなはずもない。
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:04:58.01ID:I/MmoCCc0
スマホってトイレの便器より不衛生って言われてなかったけ
2025/05/19(月) 09:05:06.80ID:mE6ODzMj0
>>482
飲み屋でたまに出くわすよ
これこそ店の前に書いといて欲しいわ
lineやってないんでって言えば済むけど

ただ、スマホ注文が普及しまくってホールの人間を極限まで減らされたら
注文しようと呼んでも全然来ないって状況になるだろうね
2025/05/19(月) 09:05:07.10ID:8Bhd8v1r0
>>492
昔はテレビ見てたけどな
うちは食事中は見るの禁止でスマホも見る癖ないけど
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:05:45.63ID:nMtLUVic0
>>500
そりゃ団塊ジュニアもそんな歳だし
2025/05/19(月) 09:06:05.03ID:ycQQoxG80
>>502
四六時中トイレより不衛生なスマホをベタベタ触ってることにはなんも違和感ないの?
2025/05/19(月) 09:06:06.22ID:AODaML1U0
>>496
分割手数料はおまいら負担、という高田社長のAAを思い出した。
http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/MrJ.html
2025/05/19(月) 09:06:12.08ID:ZR4FoL9/0
悪意を持たれたらセキュリティ的に危険
2025/05/19(月) 09:06:13.42ID:wx20WPx80
注文だけならまだしも支払いもスマホのみの店は辛い
丁寧に謝罪して出る
2025/05/19(月) 09:06:42.84ID:8Bhd8v1r0
5chやっててもヤバイの紛れてて草
2025/05/19(月) 09:06:47.51ID:1CJKBzbn0
ジジババがQRコードの読み込ませ方がわからないとか言い出してもう相手すんの疲れた
2025/05/19(月) 09:07:16.70ID:p3GTPrWJ0
ねえねえ、引きこもり老人って最後に白髪染めたのいつ?
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:07:31.53ID:I/MmoCCc0
>>506
食事の前には手を洗う
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:07:36.46ID:nMtLUVic0
>>496
まあ今どきの航空運賃ってそんなんだけどな
発券手数料とか取られて思ったより片道1000円くらい高いのw
2025/05/19(月) 09:07:51.61ID:ycQQoxG80
>>507
前に高田のあきらが分割手数料と送料で相当会社の負担が大きいって嘆いてたけど
送料はええけど分割手数料は客に負担でよくね?って思った。どうせキツキツなやーつはリボ神様だろうし
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:08:10.05ID:B4zQon7I0
通信料がかかるってそんなもんに200Mとか使わんだろw
せいぜい3メガもない。
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:08:16.72ID:Tbe9YUpz0
注文系でトラブってる立食い蕎麦屋に立て続けに2軒でくわしたんだけど
欧米系?の人がi don't noとか言ってたw
外国人旅行客はこんな所にまできてるんだね
そういうトラブルを未然に防ぐ為のスマホ・タブレット注文なのかもしれない
ラーメン屋の券売機も外国語対応とかしてるのあるし
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:08:53.34ID:NTBqAuYu0
お前らホントに遅れてるよな、使えるのは5chだけだもんな
今時店員も客も外国人多いんだから安いチェーンとかはスマホでいいでしょ
特別な体験したいなら高い店行きゃいいじゃん
2025/05/19(月) 09:09:03.64ID:/SQq2+790
ただでさえ日本人は会話少ないのに
外食行っても喋らないなら声は要らないか?
視覚過剰だぞ
2025/05/19(月) 09:09:05.15ID:p3GTPrWJ0
>>517
i don't knowだろ
馬鹿なん?
2025/05/19(月) 09:09:15.33ID:ycQQoxG80
>>513
それなら食事の前にスマホキレイにしたら解決やん?
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:09:38.52ID:nMtLUVic0
>>515
つーか実質込み
あそこは実は大して安くない
型落ちの商品を売るんだから
そのくらいのお得感を出すしかない
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:09:41.60ID:AXzBemIi0
自演まで始まったわ
朝から40レスってよっぽど暇なんだな
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:09:42.25ID:/twuM6gY0
店員呼ぶオーダーの方が嫌だわ
タブレットをポチっで「水」運んできてもらいたい
2025/05/19(月) 09:09:42.79ID:1CJKBzbn0
サイゼみたいに基本文字ベースやら数字入力するタイプならいいが写真出してくるところはチネと思う
2025/05/19(月) 09:10:19.61ID:ycQQoxG80
>>519
クチャラーは嫌われるし、口にものが入ってて話すのは失礼なんで。俺は気にせず話するけど
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:10:54.32ID:VriIuctm0
>>508
店に悪意はなくても、ケチって安造りしたシステムで
顧客情報が抜かれ放題の店(しかも抜かれていることに気づかない)
って多そうだな
2025/05/19(月) 09:11:02.53ID:/SQq2+790
モバイル注文も音声認識になって
客としては昔の感覚に戻った、とかなったりして
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:11:33.16ID:Appfmx1m0
50代のオッさんだが
スマホ注文むしろ歓迎だぞ
オーダーして届くまで早いし
オーダーミスの可能性ないし
何よりももたもたしてる店員に
イライラしなくていい
LINE登録はウザいが退店したらブロックすればいいだけ
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:11:44.57ID:B4zQon7I0
パチンコの貸し球のボタンはわかるのにボタン2個しかない風呂の沸かし方わからない高齢者いるからな
2025/05/19(月) 09:11:59.37ID:8Bhd8v1r0
店員呼ぶたびにチャージ料とってやれ
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:12:36.44ID:3+Q/3cWE0
やるなら専用端末でやれよ。
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:13:05.14ID:Tbe9YUpz0
>>520
w
素で間違えた
バカですwww

立食い蕎麦屋だとまだタブレット注文もスマホ注文も見たことないからトラブルがある訳
嫌うのもわかるけどそういうメリットもあるようです
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:13:23.74ID:jMmJYfPV0
旧来の現金持ってればOKという気軽さで不特定多数であったはずの来客フルイにかけて減収という本末転倒
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:13:44.75ID:I/MmoCCc0
>>521
いくらキレイにしても100%除菌は無理だと思う
2025/05/19(月) 09:14:01.65ID:8Bhd8v1r0
専用端末は綺麗だという思い込みあるな
まあ店員も拭いてるけどコロナ終わって消毒なんてしてないぞ
スーパーのセルフレジも汚い
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:14:02.21ID:VriIuctm0
>>297
>>527みたいなのがあるんだろう
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:14:06.88ID:MYf0hIYP0
>>24
舌の麻痺したおじさんにはわからんだろうが、子供の舌にとってスパイスふんだんのカリーソースは「辛い」を超えたもの=激辛、なんだよ
子供にとってカレーってのはりんごと蜂蜜効かせなきゃだめなのよ
これは親が悪いけどね
2025/05/19(月) 09:14:19.53ID:bXNPYuKc0
注文用タブレットさえあれば文句ないよ
決済も精算機でいい
そういうのに慣れてるバイトは
接客スキルが乏しく
オーダーがトラブった時に何が悪いのかわからないで客の神経逆撫でしてる事が多いのが心配
そういった現場を何回か見かけているw
2025/05/19(月) 09:14:33.18ID:ycQQoxG80
>>530
どっかのすげー金のない集落が葉っぱを料亭とかに売ることで潤ってたけどジジババが注文をうけるのにタブレットを使いこなしててワロタ。やっぱ必要ならジジババでも覚えるし学ぶ
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:14:36.68ID:9Kl7FUCI0
回転寿司店にいったら席は壁に対面でタブレット注文だった
寿司が乗った皿がレーンの上を通ってくるタイプで職人どころか店員の姿も見えない
裏で鼻くそほじった手で具を乗っけているのかなど全く分からない
ゴミ箱に捨てた生魚をまな板に戻し提供した回転寿司店のようなものがまだあるかも
レジの人しか見えないこんな店には二度と行かない
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:14:39.52ID:fNxHa9Ob0
リネ登録しろと言われたらインストールしてないと言おう
2025/05/19(月) 09:14:59.95ID:ycQQoxG80
>>535
いくら手を洗ってもノロは防げません。同じこと
2025/05/19(月) 09:15:14.11ID:8Bhd8v1r0
>>535
どうせ手も汚いのばっか
2025/05/19(月) 09:15:38.78ID:8qdVuLyd0
>>471
ゲームならともかくメニューでカクカクなんてありえんだろ。
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:15:59.15ID:f8GvngEl0
大きな飯屋にここ十年以上入っとらんからそんなことになってんのか
俺もう外食無理やわ
2025/05/19(月) 09:16:11.28ID:ycQQoxG80
>>541
オープンキッチンの店のがたぶん少数派だと思うけど見えないのが不安なら外食はやめたほうがええで?
2025/05/19(月) 09:17:04.83ID:0AFXlHwd0
スマホ注文は1回しか行かないとかなのに登録させられるとかマジ嫌だ
だったらファミレスや回転寿司みたいやタッチパネル置けよ
549 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/05/19(月) 09:17:14.23ID:VBAfIHbi0
>>426
そういう需要には、AIキャラで接客させたりするようになるのかもな。
2025/05/19(月) 09:17:19.63ID:8Bhd8v1r0
マックとかの事前のネット注文でも文句言うの?
2025/05/19(月) 09:17:33.16ID:NeFJ1NNV0
>>517
すごい
わざわざ手打ちで i don't no
素で間違って覚えてるの?
2025/05/19(月) 09:17:41.96ID:8qdVuLyd0
>>40
客側がやる最たるのもが焼肉やしゃぶしゃぶの食べ放題だけど、あれはいいの?
2025/05/19(月) 09:17:58.32ID:a8sQvsTO0
注文シートテーブルに設置しておいて客が書いて持っていく方式の方が楽だと思うけどどうなんだろ
2025/05/19(月) 09:18:02.05ID:O4UX08SK0
>>534
それは立地や客層次第でしょう
うちは随分前から電子決済のみにしてるけど何の問題もありませんよ
2025/05/19(月) 09:18:06.18ID:sV+AOBGV0
クーポンとかを指定するメニュー位置がわざとわかりにくい配置だったり、店が地下で電波が入りにくくてフリーのwifiに繋がないといけないとイライラする
2025/05/19(月) 09:18:07.39ID:dtO7f1yS0
スマホ注文でもLINE必須の店は嫌だ
2025/05/19(月) 09:18:25.88ID:jY2cA/J70
当たり前だろう、聞くが愚か
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:18:36.33ID:f8GvngEl0
もうスマホで注文、回転ずし方式で皿に乗った冷凍パックが届く、テーブルに設置しているレンジでチン、頂きます、会計はスマホから
でええやん
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:18:45.72ID:1AdCFREg0
なんかタブレットとスマホ登録を同列で語ってる人居るけど流石に頭悪すぎだぞ
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:18:47.30ID:2cefIWOa0
スマホ画面でメニュー見ても小さいし、そのメニューの不備を店員に色々聞くことで補完もできないし、注文前の情報量が少なすぎる
2025/05/19(月) 09:18:51.67ID:3wM8fpbK0
>>64
んじゃ辞めて出ます
で店員オーダーになったこと有るわ
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:19:06.64ID:I/MmoCCc0
>>543
手を洗って不衛生な物に触れなければまず安全
そもそもスマホ操作しながら食事って気持ち悪くないですか
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:19:13.58ID:NTBqAuYu0
>>541
回転寿司は全部それだから
もう回転寿司行くな、てか外食行くなよ
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:19:18.36ID:VriIuctm0
>>546
大きな飯屋は席に店タブレットなんかを置いてるので問題ない
経験上、中途半端な規模(地方限定の数店程度のチェーンとか)の店に多い気がする
2025/05/19(月) 09:20:53.42ID:8Bhd8v1r0
ぎょうざの満洲がそうだったけど
初見でやった楽だわって思ったけどな
2025/05/19(月) 09:21:28.50ID:YV3JuY5+0
ネット注文:便利
タブレット注文:まあゆるせる
ライン登録:じゃいいでーす
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:21:33.07ID:k2pyuMGj0
LINE登録の店=意識高い系=正義マン=ポリコレ=ウィシュマーさん

個人的にはこういうイメージ
2025/05/19(月) 09:21:36.53ID:uGWKfcxi0
>>563
全部ではないけど
注文を手書きで渡す店もある
2025/05/19(月) 09:21:44.44ID:8Bhd8v1r0
共用タブなんか汚いから触りたくないわ
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:21:55.94ID:8fIkJ8YY0
>>550
マックはスマホ以外の注文もできるから文句ない
スマホ注文以外の選択の余地がないから文句言ってる
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:22:22.70ID:k2pyuMGj0
>>565
うちの近くの満州はタブレッド注文だったぞ
2025/05/19(月) 09:22:23.80ID:uGWKfcxi0
>>569
普通の店は毎回店員が除菌してるけど
2025/05/19(月) 09:23:19.96ID:83Xn5hDF0
>>518
ほんとほんと、モバイルオーダーも出来ない人はカウンター寿司か高級フレンチでも行ってれば良い
俺は安く飲みたいわ
2025/05/19(月) 09:23:22.57ID:8Bhd8v1r0
吉野家→ネット注文→ライン通知→ブラウザとアプリが混同して手間=糞
2025/05/19(月) 09:23:42.91ID:83Xn5hDF0
>>533
可愛いなwww
2025/05/19(月) 09:23:58.17ID:pYs3kXq20
>>572
毎回新しい除菌シートならだけど
使い回しの雑巾でしょ
2025/05/19(月) 09:24:05.22ID:bA/8eLne0
逆だな
モバイルオーダーやってないチェーン店には行きたくない
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:24:06.84ID:1AdCFREg0
>>569
お前メニュー見ないの?
それとも紙のメニューは個別に渡されてると思ってるの?
2025/05/19(月) 09:24:13.13ID:8Bhd8v1r0
>>572
テーブルすら汚いから信用してないよ
2025/05/19(月) 09:24:21.29ID:8qdVuLyd0
>>202
どれだけこの方式で客を逃がすことになってるか知らしめるのも大事。
2025/05/19(月) 09:24:24.00ID:83Xn5hDF0
>>569
外食行かない方が幸せな人種ね
2025/05/19(月) 09:24:29.60ID:4TPihZyA0
ゴンチャの紙のスタンプカードも今月いきなり廃止になって、LINE登録しなけりゃならなくなったから破り捨てた
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:24:37.26ID:TbkUZxRi0
LINE注文と店のオリジナルアプリのインストール強要の2つは論外だな
タブレット注文と同列に並べるのが変
2025/05/19(月) 09:24:58.07ID:2GrYUHdZ0
一時期のサイゼの紙に注文番号を書いて店員がそれを端末に手打ちで入力してたシステムなんだったんだろうな
誰が楽になってるのかわからなかった
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:25:07.33ID:SsWV8eGf0
ナマで!!
の一言で済むことが手前のスマの通信料使ってポチポチオーダーw
そんな店出てくだろ
2025/05/19(月) 09:25:10.32ID:mqxZHwXc0
CoCo壱番屋でモバイルオーダーしようとすると、カレーソースが選べない
2025/05/19(月) 09:25:19.94ID:x37BuNyc0
ライン登録までさせるのは、呪われた半島系の店ですか
気持ち悪い
2025/05/19(月) 09:25:48.13ID:8Bhd8v1r0
スマホ汚い→タブも汚い→行かないほうがいい
大きなお世話で草
別に不自由しとらんわ
589 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/05/19(月) 09:25:55.87ID:VBAfIHbi0
>>542
財務省や韓国を批判する文章書いたのが原因か分かりませんが、アカウントが凍結されてしまって使えません。
とかでも良さそう。
2025/05/19(月) 09:26:20.97ID:WUK3nB/50
面倒臭い
から店員呼んでる
2025/05/19(月) 09:26:48.45ID:otICGdGn0
お前らが店を選んでるんじゃなく、店側が来る客を選んでるんだろ
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:27:01.50ID:VriIuctm0
>>572
スーパーの無人清算の画面とか、よくよく考えると汚いな
前の客の支払いが終わると間髪いれずに誘導される
2025/05/19(月) 09:27:19.64ID:4yH3qUUS0
今のところLINE友だち登録の店に当たったことないな
LINEやっていても注文の条件にしている店はヤダ
2025/05/19(月) 09:27:29.40ID:ycQQoxG80
>>591
それでええよ。京都の一見お断りシステム
2025/05/19(月) 09:27:36.25ID:8Bhd8v1r0
ぶっちゃけクレーマーお断りだわな
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:27:38.25ID:tUTrnDG20
飲食店でスマホ注文とか頭がおかしい。
気が狂っとる(笑)
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:27:38.52ID:AUN0xwRF0
>>1
通信注文の場合、向こうが受信エラーで受信されてないってのがよくある
受注完了メール無いのはダメだな

スマホとか卓上端末で注文の店で制限時間有り飲み放題の店で注文した酒がぜんぜん来ないの何度もあったから嫌悪感しかわかない

あと中国人スタッフの店
何度もガマンして、ぜんぜん酒が来ないから厨房に怒鳴り込んだ※当方、モヒカンリーゼントに革ジャンの昭和から平成のオジイ
こっちも怒りたくないんだから、やめてよほんとにもう
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:27:40.87ID:98KhRwly0
個人情報の扱いとかどうなってるの?
誰がいつ何処で何を注文したか、完全に情報残るよね?
599タイガーうっぴゅ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:27:58.49ID:BkKLILl40
経営のムスリム化は必要。
下手したら倒産するかもなので、転職や起業の準備を早急に
2025/05/19(月) 09:28:16.93ID:ycQQoxG80
>>593
小規模な居酒屋のチェーンはラインのあったな?でも食べ終わったら友達削除したらなんも問題ない
2025/05/19(月) 09:28:51.36ID:YV3JuY5+0
店:ラインない客は要らない
客:ラインいる店は要らない

WINWINでオケ。なんの問題もないよ
2025/05/19(月) 09:28:52.40ID:8Bhd8v1r0
>>596
ネットで事前予約と対して変わらないけど
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:28:58.49ID:dyFubtOb0
>>570
うちの近所のマック、ネットで注文してから店に行ったら、注文カウンターで口頭で注文しようとしてる人めちゃくちゃ待たされてていつまでたっても注文できてなかったからスマホ注文一択だなと思ってたわ
2025/05/19(月) 09:29:05.74ID:pYs3kXq20
>>575
初めてかなアイツw
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:29:15.89ID:fnjlcvqX0
客のインフラに忠則するな
スマホ注文なら1割引
ライン必須なら3割引にすべき
2025/05/19(月) 09:29:29.60ID:UdtxoyAf0
嫌なら店員がオーダー取りに来るちゃんとした店に行けばええねん
2025/05/19(月) 09:29:38.86ID:YV3JuY5+0
>>600
一度登録した情報を削除できると思うんだね
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:29:43.45ID:YW0fris20
通信系はチュンチョンまみれで嫌なんだよな・・・
2025/05/19(月) 09:29:49.99ID:QWb1G+4h0
>>590
そう
結局店員の手間増やしてるだけなんだよな
早くやめてほしい
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:29:53.58ID:74td3qQT0
今の飲食店ってホールはマジでやる事ないよな
なのに昔より遥かに時給が高い
2025/05/19(月) 09:29:59.02ID:ycQQoxG80
>>598
個人情報とられてもいい奴だけ利用してねっていう規約にオーケーした猛者だけが飲食できる
2025/05/19(月) 09:30:05.81ID:JN/VZl3f0
店員呼ぶとサービス料10%とかにすれば
みんなやるよ老人もw
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:30:26.38ID:VriIuctm0
>>602
何度も利用する店ならありだが、
飛び込みで入った二度と行く機会がなさそうな店でスマホ注文は嫌
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:30:36.45ID:Xb8ldN630
端末置くくらい社長の交際費でできるだろ
2025/05/19(月) 09:30:40.76ID:pYs3kXq20
>>592
その指でお菓子とかパン食ってたら
何十人もの菌を摂取してることになるな
2025/05/19(月) 09:30:41.83ID:QJ0+ihJl0
>>590
店員が口頭注文拒否する店もある
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:31:08.05ID:74td3qQT0
>>599
礼拝しまくりかな?
2025/05/19(月) 09:31:11.61ID:ycQQoxG80
>>607
友達一覧になければ問題ないっす。
2025/05/19(月) 09:31:17.83ID:83Xn5hDF0
>>613
コーヒー1杯1000円くらいの店に行けばオーダー取りに来てくれるぞ
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:31:20.78ID:PllrsvMO0
こんな糞システム
誰が考えたんだよ
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:31:27.19ID:Xb8ldN630
>>610
いいじゃん
社長の給料が高くなるより全然いいじゃん
2025/05/19(月) 09:32:06.96ID:pYs3kXq20
>>619
チップ制導入近いよな
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:32:22.48ID:gMwOsLpc0
店員呼べないから助かる
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:32:27.43ID:5WoXW8LF0
世の中全員がスマホ持ってLINEやってると思い込み過ぎ
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:32:33.88ID:HbEeX3GY0
わりと細かいカスタマイズできるのもあるが
選択肢がある分どうしても注文に時間がかかるし面倒くさいぞ
2025/05/19(月) 09:32:49.87ID:8Bhd8v1r0
吉野家は支払い確定前に注文になるらしく
注文ダブって面倒だった
別に調理前だから気にしてなかったけどキャンセル処理必要と聞いて困惑したわ
2025/05/19(月) 09:32:53.21ID:8qdVuLyd0
>>248
戻したことが離れた客には伝わらないから、戻しても売り上げ回復しないんだよな。
2025/05/19(月) 09:33:06.51ID:2GrYUHdZ0
基本ネット注文楽で好きだけどアプリがごちゃごちゃ増えたのはちょっと嫌だな
マックにスタバにコメダにタリーズその他もろもろ
2025/05/19(月) 09:33:15.97ID:zRp7cRPq0
>>280
ラズパイ導入したくら寿司が正解だと思うわ。
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:33:17.28ID:AUN0xwRF0
都内の某店で注文を伝えても返事しない中国人スタッフにキレたら、店主が「そんな態度するなら帰ってくれ」とか言ってきて
「ごめんね、返事しないからさあ」って言ったら「……それなら……」とか言いながら店主だまっちゃった
さらにその中国人に俺の方から「ごめんね」って謝ったから店内は無言地獄

接客でろくに日本語をできない外国人を雇うのは、その母国料理の店だけにしろよマジで
こっちも怒りたくねーんだよ
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:33:20.64ID:08JhxbGV0
楽天Pay使いたい場面で楽モバ電波届かない。
2025/05/19(月) 09:33:27.16ID:nh0cRJum0
>>585
ポチれば店員が聞いたかの確認も
聞き間違いとかもないし証拠も残るのに
ほんま使えない奴てアホなんやな
2025/05/19(月) 09:33:49.11ID:SrznTSKE0
>>6
なるほど
ウンコだなその店


https://i.imgur.com/di5dpbz.png
2025/05/19(月) 09:33:57.36ID:8Bhd8v1r0
吉野家でクレカの番号間違えたりすると下手すると詐欺扱いになる
2025/05/19(月) 09:34:16.25ID:nh0cRJum0
>>630
それわからないんじゃなくて無視してるんだぞ
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:34:38.79ID:kZFm3mxe0
>>535
スマホより
お前の手の方が汚いと思うわ

これまでの人生で誰も手を繋いでくれなかっただろ
2025/05/19(月) 09:35:32.94ID:SrznTSKE0
>>8
店の入口にLINE注文しかできません。
と大きく記載してれば揉めないのにな
2025/05/19(月) 09:36:09.19ID:8Bhd8v1r0
>>630
なんで客ってだけで偉そうに出来んの?昭和なの?外国人に通用しなくない?
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:36:23.29ID:Ztnm0doc0
LINE、ヤフー、ソフトバンクあたりのあの国の企業連合
ネットでのお行儀がどうにも悪くてなぁ

みんカラっていう車関係のブログがあるんだけど、
ヤフーに買収されてYahooJAPANのIDとの紐付けが強制になったのよ
で、そのプライバシーポリシーがLINEヤフーのものなのよ

気持ち悪いから捨てアカ作ろうと思って「連携開始」のボタン押したら
Cookieに残ってたヤフオク用IDで自動的に連携しやがった

やることが比喩表現でなくゴミカス
10年ぶんの車関係の記録と本名住所が一瞬で紐付けられたわ
2025/05/19(月) 09:36:42.04ID:8qdVuLyd0
>>272
それは支払いだけ。
注文用QRはテーブルごとに違うから、別のテーブルのと入れ替えたら商品もそっちのテーブルに行く。
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:37:02.06ID:6XlxWlgn0
>>511
今はカメラアプリで普通に行けると思うが、QRコードリーダーアプリがインストールしてあると助かるよね
2025/05/19(月) 09:37:25.97ID:SrznTSKE0
>>538
おばさんは舌麻痺してないのか?w
余計な一言で人を不快にさせるやつだろお前w
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:38:27.07ID:SsWV8eGf0
>>632
ウケ狙いか居酒屋エアプが食いついてきて草
せいぜい宮根が玉川ポジションがお似合いだよw
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:38:34.39ID:AUN0xwRF0
マックでも受信されてなくてトラブルになったの見たことあるな
今は受信完了メールくるのかな

まあ、過渡期にありがちなトラブルなんだろうけど、こういうのが解消されないと滞るだけだよな
マックナゲットはせめてソース2つまでは無料オーダー化しろ
ドジャース選手の嫁も「アメリカと違って日本のマクドナルドはケチ!」って怒ってたぞ
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:38:35.91ID:2d7C5NEi0
電池の消耗が嫌だ
それからWi-Fiは必ず店側で備えるべき
電波よくなく通信遅いとイライラ
2025/05/19(月) 09:38:59.85ID:+0NN8XB80
ファミレスのジョイフル来てるけど
テーブルにスマホ注文のQRのポップあるけど店員は一切触れないし客のほとんどベル押して店員呼んで注文してるわ
647女(30代)
垢版 |
2025/05/19(月) 09:39:14.12ID:s9mpx35N0
(`Δ´)なんでメシ食うのにLINEの友達登録しなきゃならないの?
💢
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:39:42.16ID:QO8XeERk0
>>639
ちょっと便利なところに手を伸ばしてきて個人情報抜き取るのに執心してるからマジでうざいよな
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:39:59.41ID:AUN0xwRF0
>>638
基本的に偉そうにはしないけど、おまえは返事をしないやつにどう思うんだ?
キチガイ在日中国人おつ

>>635
なら、なおさらだな
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:40:12.05ID:/gdDDC+W0
>>8
元々コロナ禍で会話を避けるために流行り始めた事だよな
タッチパネルの消毒もせずに一番不衛生じゃん
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:40:29.05ID:PCZLZwR10
>通信料がかかる

セコすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/05/19(月) 09:40:48.26ID:8Bhd8v1r0
>>649
いちいちキレないよ
2025/05/19(月) 09:41:05.89ID:mqxZHwXc0
スマホ注文を導入したばかりか、店員の注文端末までスマホにしてる店あるよな
あれは操作性悪くなると思うが
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:41:38.69ID:LY2ENDgu0
詐欺サイトに飛ばされるQR貼り替えられたりしてるかもだから極力使わないようにしてる
2025/05/19(月) 09:42:21.99ID:QWb1G+4h0
年寄りだから出来ないとか言うけど年寄りのほうが機械には慣れてるからね
こういうの好きな人はコミュ障すぎるから店員と話すの嫌がる
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:42:26.42ID:HbEeX3GY0
マックの話がわりとあがってるが
ポテト揚げたて選択とかコーヒーのミルク砂糖の増減とかが出来れば完璧かな
おっさんでもモバイルならちいかわハッピーセットをスマートに買えるしw
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:42:29.68ID:aCb+6Eh80
>>6
えー‼それはひどいな
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:42:35.58ID:48eY+m3g0
スマホで大量に注文してそのまま帰っちゃえばいいのに

嫌がらせには嫌がらせしないと永遠に嫌がらせを受けるぞ
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:43:04.34ID:e0ZEzgV10
LINE登録はないわ
嫌すぎる
2025/05/19(月) 09:43:35.29ID:+enusY6x0
小さい店が安易なコストダウンでやってるのを見ると直に潰れるだろうなと思うわ
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:43:58.57ID:4/W/nhFU0
ライン登録したら500円引き!
帰りに解除するのが普通かと思ってたわ
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:44:04.53ID:AUN0xwRF0
>>652
返事しないやつに怒らない
怒るのが悪い
いちいちキレない

おまえがキレないのは良いけど、怒るのが悪いは違うだろ
俺は返事しないやつは怒って当たり前だと思ってるし、店主も納得した
1番悪いのは雇用した店主
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:44:12.79ID:dVOq8hPm0
いちいち客のスマホ使わせるのは何か情報抜いてそうだよね
2025/05/19(月) 09:44:18.92ID:VVYm1W7H0
ネットオーダーとかセルフレジもそうだけどやるなら細かいオーダーもちゃんと対応させろよ

松屋で松弁で注文して受け取りの際に紙のサイド無料クポーン券出して口頭で頼んでいったん縛った袋を開けて入れてもらうとか
ケンタのセルフレジで注文してから店員に口頭で「ドリンクは氷抜いて」って頼まなきゃいけないとか
最初から対面なら苦労しないことが地味にストレスになるっちゅうねん
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:44:30.70ID:dYpUBuPf0
タブレットのメンテ代払えないからやってる店だろ
そんな店そもそもつぶれるよ
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:44:32.35ID:I/MmoCCc0
>>636
スマホを常時いじってる現代人の手は自分が考えてるより百倍汚い
2025/05/19(月) 09:45:19.06ID:QWb1G+4h0
>>640
普通に違うサイトに誘導くらい出来るぞ
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:45:27.07ID:mzrnwNGT0
銀行だって
窓口は手数料かかるんだから
店員手数料導入すればええやろ
2025/05/19(月) 09:45:38.69ID:8Bhd8v1r0
折角の機械式なのに細かいオーダー省きがちなんだよな
ココイチはスマホに限らず持ち帰りはスパイス忘れられてて嫌
2025/05/19(月) 09:47:34.04ID:6wuVNEQ90
>>1
そういうの嫌ならフードコートで食ってろよ
2025/05/19(月) 09:47:48.38ID:8Bhd8v1r0
システムの完成度には文句言いたくなるけどスマホ注文はこれから標準だわ
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:48:26.95ID:/gdDDC+W0
>>6
うわっ 最低
どこ?
2025/05/19(月) 09:49:33.15ID:3p0Hy6qN0
なんだっけかチェーンのイタリアンもLINE必須のとこあったな
2025/05/19(月) 09:49:52.74ID:VVYm1W7H0
>>669
ココイチも席でタブレット注文してからアプリクポーン使うために店員呼ぶ必要あるな
こないだも和出汁カレーのピンクの漬物抜いてもらうために呼んだしタブレットの意味ねえ
2025/05/19(月) 09:50:38.81ID:gS0Fi0xZ0
>>8
以前あった
期間限定メニューや価格でゴネられなくなったんかな
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:51:34.23ID:IDIERvDW0
>>3
みんな まあるく タケか◯モト◯アノ〜
その通ーり!
2025/05/19(月) 09:52:01.74ID:WMjNH/ij0
くら寿司はスマホ使うわ
2025/05/19(月) 09:53:07.02ID:l0ShsaC/0
そういうシステムを普及させるための代理店を募集してたりするから、
それで稼いでいる人もいるだろうな
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:53:12.80ID:AUN0xwRF0
>>673
人生2回目のサイゼリヤに行ったら、注文がメニュー番号の記入式になってた
通信注文でのトラブルありまくったのか、そこをやらずに記入式になったのかはわからん

同じく今年、人生2回目のバーミヤンに行ったら卓上端末からの送信式になってたな
2025/05/19(月) 09:53:13.00ID:LwywDHpg0
スーパーのレジと飯屋の注文くらいしか女性と会話する機会ないのに
2025/05/19(月) 09:53:18.25ID:83Xn5hDF0
>>662
あんた、ヤバいだろ…こわ
2025/05/19(月) 09:53:24.51ID:nh0cRJum0
変なダウンロードさせなきゃ普通に使うだろ
LINEはアホ
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:53:28.84ID:fnjlcvqX0
スマホ持たずに行けばいいだけだよね
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:53:42.01ID:v7i3eMz10
LINE登録が嫌というかもう一段レベル上がってくれ日本人
2025/05/19(月) 09:54:30.46ID:nh0cRJum0
マックは成功してるんだから
皆マック方式にしたらエエねん
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:54:45.43ID:JE79I31H0
店員を呼び止めるタイミングを見計らわなくて良いからこの方が好きだわ
オーダーミスもないし
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:54:56.89ID:AUN0xwRF0
>>681
おまえがチー牛なだけだぞ
返事しなかったら殴られてもとうぜんだと思え
舌打ちなら殺される場合もあるぞ
2025/05/19(月) 09:55:04.50ID:nh0cRJum0
>>684
いやLINEは入れたくないだろ流出するし
2025/05/19(月) 09:55:42.04ID:AMx3BZJU0
店行って飲むのにジタバタするのは嫌
事前にシステム入れておけるならヨシ
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:56:20.27ID:w/N8J/UW0
飲食も人件費削るのに必死だからな
AIで奪われる仕事からってよく聞くけど、スマホの普及で奪われる仕事もあるんだな
2025/05/19(月) 09:56:26.75ID:VqCXKZGM0
スマホオーダーさせるなら、充電ケーブルと無料Wi-Fiはつけろよ、と思うわ
2025/05/19(月) 09:56:53.52ID:QWb1G+4h0
>>684
それレベル下がっとるで
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:57:05.05ID:TVKRr49g0
LINEとか入れたくねーよ死ね
2025/05/19(月) 09:57:05.88ID:8qdVuLyd0
>>653
専用端末作るの高いから、システムメーカー側がスマホに変えてる。
2025/05/19(月) 09:57:26.78ID:83Xn5hDF0
>>687
カッとなって事件起こさないようにな
2025/05/19(月) 09:57:53.13ID:zTXKgMCF0
店のタブレット端末で注文するのは抵抗ない
メニューのサイレント値上げが見えにくいのはあるけどまあいい

客のスマホにアプリインストールさせたりLINE登録させたりQRコード読ませたりするのはセキュリティ面で絶対いや
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:59:24.48ID:ggHc7SjO0
UIが糞みたいなのが多いんだよ
もっと直感的に使えるようにしろよ
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 09:59:58.54ID:Vdljbts10
マックのちいかわ大爆死w対策しない連鎖で草!対するみんなの反応集
https://www.youtube.com/watch?v=BLWDrz3qwn4
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:00:02.01ID:1yCg257Q0
>>696
まあ、嫌なら別の店に行くって今後はなるんだろうよ。
それで店が客少なくなれば、売り上げとして困った場合は変更するんじゃないかね。
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:00:21.89ID:AUN0xwRF0
>>695
文脈読めよチー牛
俺は怒るだけな
そういのがあるぞって話だぞ
おまえみたいなチー牛が返事しないと、怒られるのは当たり前だし、場合によってはそのうち誰かに殺されちゃうぞって話な

というかおまえ、社会経験無いか不適合者すぎだろ
2025/05/19(月) 10:00:26.00ID:83Xn5hDF0
>>697
居酒屋とかだと1度の来店で何回も注文するからすぐに慣れるけど…適応力低くないです??
2025/05/19(月) 10:00:29.28ID:VVYm1W7H0
>>679
それはその人生2度目の店舗がまだスマホ注文に対応してなかっただけの話じゃね?
時系列的には客のスマホで注文させる方式より番号記入式の紙の方が前だよ
2025/05/19(月) 10:00:51.49ID:8Bhd8v1r0
セキュリティで実害出たのはキーロガーでゲームのアカウント盗まれた時ぐらいかな
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:01:12.66ID:w/N8J/UW0
みんな決済の時になんちゃらPay使ってるのにそこはアウトなんだな
判定がシビアだ
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:01:26.39ID:KodFn6e20
注文は口頭ですれば良いだけ。

「注文はスマホで」って言われたら、スマホ忘れたと言えばいいだけ。

それでも「注文はスマホで」って言われたら、帰ればよい。
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:01:27.24ID:UDWO5UL00
画面が小さいから大量注文する居酒屋には向かない、一人だと目の前にいる店員に言う方が早い
毎日のランチで使うぶんならいいが、注文が通ってるかどうかわからない
2025/05/19(月) 10:01:27.96ID:83Xn5hDF0
>>700
おじいちゃん、血圧上がっちゃうからイライラしちゃダメ、
2025/05/19(月) 10:01:50.10ID:TqsBlUZR0
メニュー全体の中から主体的に選びたいのに
タブレットだと
店が売りたい商品ばかりが全面に出て来て
こっちが頼みたいものが目立たないところに載せてあったりするから嫌い
あと
あっちメニュー表を行ったりこっち行ったり比較検討して迷うのもタブレットだと難しい

食いたいものじゃなくて納得いかないものばかり食わされる

慣れてるはずのリンガーハットですらこんな感じだから
初めて行く店がこれだともう2度と行くかよってなる
2025/05/19(月) 10:02:04.74ID:ES+zR4430
この記事見て、この前行った店のLINE消し忘れてたの思い出したわ
2025/05/19(月) 10:02:13.39ID:ArhgPcT/0
ガラケーだし…
2025/05/19(月) 10:02:27.98ID:8Bhd8v1r0
NGにしたんだけどここでも無視されてキレちゃった?
2025/05/19(月) 10:03:13.28ID:QWb1G+4h0
>>687
こいつらやられる事知らないから頭悪いよな
人は馬鹿にした態度とったらやられてもしょうがないって至極真っ当な意見すら通らない
2025/05/19(月) 10:03:16.67ID:E6GIOAav0
飯食うだけでLINE登録不可避とかバカじゃね? と思うワイは老害なのか
2025/05/19(月) 10:03:31.55ID:QJ0+ihJl0
>>704
なんちゃらペイも使える OK
なんちゃらペイのみ受付 不愉快

自分はこんな感じ
2025/05/19(月) 10:03:35.56ID:wdlfbUmj0
店側の都合で登録させられるというのが嫌なんですよね

これはある、特にLINE
Xのリポストもできないんだよね俺
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:04:09.77ID:+LSnTeiZ0
別にスマホ注文に文句ないけどLINE登録はいやだな
絶対くっそうざい通知来るようになる奴やん
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:04:21.12ID:KodFn6e20
日本はハッキング天国
2025/05/19(月) 10:04:31.24ID:fMEAJasA0
>>439
その店の注文サイトに入るだけ
2025/05/19(月) 10:04:35.92ID:83Xn5hDF0
>>716
ブロックしないの?
2025/05/19(月) 10:05:09.18ID:3cuBP2FN0
これURL保存しとけば他人座った席に注文しまくれる?
2025/05/19(月) 10:05:49.15ID:zTXKgMCF0
>>704
レジ前の店舗側コードが書き換えられてたら決済できないことですぐわかるからね
モヤっとはするけどギリギリ許容範囲
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:05:50.89ID:jIwPS3cs0
まあカウンターの大将に「ぬる燗とあとはおまかせで」って注文して「アイヨ!」って元気に答えてもらうお店で充分だしどうでもいい
2025/05/19(月) 10:05:55.62ID:fMEAJasA0
>>458
それジジババだけ
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:06:27.04ID:AUN0xwRF0
>>702
そうなのか?けっこう新しい店舗だったわ
おそらくこの1年か2年以内のオープン
2025/05/19(月) 10:06:30.16ID:fMEAJasA0
>>460
それはアプリが糞
2025/05/19(月) 10:06:36.46ID:E6GIOAav0
ちゃんと周知はしといて欲しい イヤなら行かないだろう 店側も「そんな客はお断り」ならそれで双方納得できるだろ
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:06:47.46ID:W1yfUjLH0
別にスマホでよくね?
何が駄目なの?
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:07:10.68ID:Nln05I990
スマホ注文自体はいいけどLINE登録は嫌やわ
一度登録したらブロックしても一応は繋がってることになるし
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:07:23.57ID:YrrS2toE0
客側が「手間」って認識するなら敬遠されて当然や。
普段の買い物もセルフレジの店は避けるようになったわ。
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:07:30.43ID:AUN0xwRF0
>>707
血圧は平気だよ
ありがとう
でもこれからは返事しないやつにはもっと怒るようにするね
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:07:48.35ID:j46YKiGV0
>店によっては、LINEのアカウントを友だち登録して注文するシステムを導入しているケース

そんな店あるんや
LINE入れてないから行かないけど
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:08:24.56ID:OtXmZ8EB0
正直自分のデバイス使った方が便利だしそのままテーブルでカード決済かQR決済させて欲しいよな
なんで最後はレジで有人なんだよただLINE登録は嫌だし店出る
2025/05/19(月) 10:08:58.83ID:wdlfbUmj0
細かいカスタマイズって
例えば高菜明太子高菜抜き
みたいなの?
2025/05/19(月) 10:09:01.17ID:fMEAJasA0
>>496
負担というほどの負担か?
が普通の思考
2025/05/19(月) 10:09:01.91ID:k/seik470
今まで行ったスマホ注文の店は渡された専用のQRコードから注文サイトに飛んで注文するだけだな
会計時QRコードをレジに持って行く
LINE登録の店は知らん
2025/05/19(月) 10:09:06.85ID:83Xn5hDF0
>>730
こっちもよく読んでなくてごめんね、そんなに歳ではなかったね

モヒカンリーゼント革ジャンのアラフォーだったのね、、お察ししてあげられなくてごめん!
2025/05/19(月) 10:09:35.07ID:8Bhd8v1r0
>>460
イライラっていうかそれで吉野家に確認したら複数回オーダー入ってます
本部に確認が必要です、クレジット会社に確認してくださいって言われて
なんでこんなんでちょっとした大事に…ってなった
2025/05/19(月) 10:09:42.78ID:2Ff+6MQK0
どうせスマホ回線なんかドラクエウォークにしか使わんしな
汚ねえ店置きタブレット触るよりマシだわ
LINEは使ってねえからそれだったら店出るけどな
2025/05/19(月) 10:09:43.32ID:f4opEy1Y0
各席にタブレットくらいケチらず置いてほしいわ
2025/05/19(月) 10:09:43.83ID:fMEAJasA0
>>497
歩きスマホの奴はそうだろうな
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:09:52.47ID:AUN0xwRF0
>>712
おかしいよな
やられる覚悟とかやりあう覚悟があるならわかるけど、それが無くておかしな態度を取るからな

そういうので殴られた経験が無いからなのかもしれんけど
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:10:17.52ID:rBS+iFFB0
>>728
予め注文するものが決まってたら良いが、スマホでメニューを見ながら注文するものを決めるのは面倒
大きな紙をペラペラめくりながら決める方が早いだろう
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:10:54.65ID:W1yfUjLH0
返事しなかったら殴ってもいいのか?
まじか!
おっさんたちそういう態度取りまくるから殴ってもいいの?
2025/05/19(月) 10:11:03.61ID:ES+zR4430
串カツ田中は、注文はLINEで
だし巻きたまご注文したら、溶き卵とコンロと卵焼きフライパン持ってきた
面倒なことは全て客にやらせる方針なんだよ
2025/05/19(月) 10:11:05.35ID:fMEAJasA0
>>502
なぜ手がそもそも汚いという思考にならないのか
2025/05/19(月) 10:11:25.54ID:0NEWgwHj0
>>728
完全同意
2025/05/19(月) 10:12:17.68ID:QWb1G+4h0
>>743
いいよ別に捕まるから
ただそんなの関係なくやってくるやつは結構いるからな
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:12:40.00ID:28vKwjDF0
タブレットのままでいいじゃん
何で変える必要があるんだ
まさか経費削減するために客に何かやらすつもりじゃないだろうな
儲け至上主義じゃないだろうな
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:13:09.20ID:QRz7kJ7j0
で支払いもペーペー草 か?

お察し
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:13:15.86ID:AUN0xwRF0
>>736
今はアラフィフやぞ
その当時はアラフォーのギリだったかな

そんなのが十人以上の集団だった
日本人スタッフがイヤがったのかもしれんけど、さすがに日本語よくわかってない中国人スタッフをまわすなと
その中国人もかわいそうだろ
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:13:33.88ID:kfSXZDJK0
>>46
>>58
なんかね、業種・業界関わらず想像力ない奴が増えた気がする。基本的な人の心理・思考、行動心理っていうのがわからない人たち。
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:13:43.87ID:656fUbUn0
ガラケーしかないでーすって言って仕事用のガラケー出せばいい
2025/05/19(月) 10:13:49.12ID:hGjDc7fC0
すきやのタブレット端末での注文でいいよ、あれが楽
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:13:52.17ID:m8dA7ocq0
データを集めるためさ。売れ
2025/05/19(月) 10:14:03.31ID:2Ff+6MQK0
>>748
安物アンドロイドタブレットは壊れるか電池が死ぬ
充電台から外さず使えとか意味わからん
安物選ぶなら買い替えも予算に入れとけよ
2025/05/19(月) 10:14:29.88ID:+MuJWtkf0
店で注文するのに特定のアプリ登録させんなよ……アホか
昔は初めて行く美容室でメルアド記入させるとかあったけどそれくらい嫌悪感あるわ
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:14:37.56ID:W1yfUjLH0
>>747
そもそも殴るのに理由は要らないってことか
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:15:47.82ID:rBS+iFFB0
>>744
そのうち焼き鳥を注文したら、生きた鶏とナイフを持ってきてくれる店が出てくるんじゃね
2025/05/19(月) 10:16:11.60ID:83Xn5hDF0
>>750
やっぱ
普段はアウトロー板に常駐しているんですか?
2025/05/19(月) 10:16:17.42ID:NLh8vHbg0
カウンターに端末置けばいいだけよな
まぁ席にタブレットでもええが
2025/05/19(月) 10:16:26.54ID:fMEAJasA0
つか、LINEで漏れる個人情報ってたかが知れてるやん
なぜ他が安全だと思うのか
どっかアカウント登録してたらもう漏れてる

今は漏れてる前提で防御するフェーズ
詐欺判定力つけるなり、カード履歴チェックするなり、電話番号チェックアプリ入れるなり、やりようはある
2025/05/19(月) 10:17:00.93ID:Raxgd7LW0
たまに行く英国風パブがLINE必須になっていてウゲってなったが流石に半年後に行ったらWebベースのに変わってた。マトモな人はLINEなんて入れないからな。
2025/05/19(月) 10:17:34.12ID:83Xn5hDF0
>>761
わいもそう思う
LINE登録ビビっている人ってネットショッピングは普段どうしているのだろうね??
2025/05/19(月) 10:18:25.44ID:R/IeaO8N0
細かいカスタムってなんだ?
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:18:55.87ID:0mhaiErq0
一時期少し流行ったけど主流にはなってないよね
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:19:22.58ID:KyOk8vO50
CoCo壱は店員が自由な雰囲気なので昔は仲良くなってスプーンくれたりして良かったけど電子注文で省かれただ店員同士の死語がうるさいだけになった
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:19:40.26ID:TVKRr49g0
>>761
>>763
バカチョンアプリだから気持ち悪いってだけだと思うけど
アメリカ人に流出しましたと朝鮮人に流出しましたじゃ後者の方が気持ち悪いでしょ
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:19:45.05ID:W1yfUjLH0
キチガイにナイフをちょっと刺されたら俺たち死ぬから怖いわ
救助される前に首あたりにとどめを刺されたら確実に死ぬしキチガイが存在していることに恐怖するわ
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:19:53.70ID:bjTM/jRg0
>>764
スマホ注文のラーメン屋だと味濃い目、麺硬めのカスタムが出来ないとか
2025/05/19(月) 10:20:04.35ID:XpPWyaMN0
>>6

値段上乗せするなら先に説明しろよ
2025/05/19(月) 10:20:28.19ID:blIwoy2Z0
スマホ注文の焼肉店に1人で入ったら注文と焼く作業に追われて仕事してる様な気分で全く楽しめなかった
2025/05/19(月) 10:21:22.57ID:UK6OI4oM0
>>12
対人接客なら「こちらカレーがスパイシーですがお子様大丈夫ですか?カレー別添えもできますが」とか対応してくれるよね
タッチパネルだと子供が食べるのか大人が食べるのかわからん
2025/05/19(月) 10:21:39.43ID:83Xn5hDF0
>>767
俺も嫌韓だから言わんとすることはわかるけど、ネトウヨは俺とレベルが違うわ…
2025/05/19(月) 10:22:17.72ID:83Xn5hDF0
>>771
ライクとか気軽で良くない?
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:22:35.12ID:AUN0xwRF0
>>759
その板に行った事はないけど、先日この板でそっち系の無知な知ったかぶりなやつと軽いレスバにはなったな

俺はそっち系は知らんよ
でも俺にからんできたやつらは俺より無知だし間違えてたな
2025/05/19(月) 10:22:50.75ID:fBpUrGQS0
>>767
日本アメリカ系アプリなら中華朝鮮には情報流れないだろうとか安心してるバカの個人情報とかどうでもいいわ
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:23:01.30ID:KyOk8vO50
万博おばさんは過去の万博にくらべて電子予約や決済のせいでみんなスマホばかり見ていてコミュニケーションが少なくなったと残念がった
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:23:03.37ID:rBS+iFFB0
>>764
大阪に新しいてんやが出来たから行ったらタブレット注文やった
インゲンをナスに変えようと思ったけど変更する方法が分からなかった
変更出来ないのかな
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:23:43.24ID:W1yfUjLH0
>>767
米国のアプリはインド人とちゅうごくじんが作っているだろうしだめなのでは?
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:24:42.61ID:PQwFy7Om0
入店したけど即でたわ
客を舐めてるだろ 潰れろ
2025/05/19(月) 10:25:30.89ID:jb3FsiEX0
>>772
安い店でそんな親切にしてもらおうというのが図々しいんだと思う
気持ちはわかるけどね今までやってもらえてたから
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:25:57.78ID:suYOVruc0
セルフレジ使わねーって言ってるやつと同じにおいがする
2025/05/19(月) 10:25:59.82ID:OFzef/Mx0
タブレットくらい用意しろとは思うわ
なんで個人の端末使わなきゃならんのや
2025/05/19(月) 10:26:52.84ID:Q6cQRsFl0
BYODだけでもどうかしてると思うのに、LINEとかもうねw
2025/05/19(月) 10:27:36.92ID:Raxgd7LW0
マクドのモバイルオーダーはわりと好き
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:28:00.00ID:YHPXeVIh0
ドコモだから店によっては通信が重くて嫌
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:28:41.46ID:A/GOBUxL0
マクドナルドのモバイルオーダーはめちゃめちゃ便利だし文句を言ってる人は見たことがない
2025/05/19(月) 10:28:59.67ID:blIwoy2Z0
>>774
ライクは近場に無いから入ったこと無い
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:29:03.36ID:wEFtMws40
>>783
通信量がーは分からんでも無いが個人の端末使うのってどこが問題あるん?
使うと減るの?
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:29:33.78ID:f+ChXKbR0
>>766
毎回タブレットの使い方を手取り足取り教えてもらうんだ
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:29:57.67ID:AUN0xwRF0
>>780
俺はゴールデンウィーク中にチェーン店しか営業してなくて日高屋に入ったら、1/3くらいの席が帰ったお客さんの皿とかをかたしてない席ばかりで、すぐに店を出た

そして吉野家に入って肉黒カレーを食べた
うまくなかった
ココイチもあったからココイチの方がまだましだったわ
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:30:15.85ID:W1yfUjLH0
アホはゲーム機の使い方も理解できないからモバイルオーダーなんてできるわけがない
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:30:21.10ID:52OPkwBy0
うちの近所の日高屋はこの地域のチェーン内でも1~2を争う忙しさだと思うけどなぜか頑なにタブレット導入しないんだよな
その代わりいつ行ってもベテランのおばちゃんがホールに2~3人いて注文でも会計でもサッサとこなしてくれる

たまに他の日高屋行くと活気はないわタブレットなのに料理出し遅いわ会計も手間取るわで何だかガッカリしちゃう
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:30:29.63ID:rBS+iFFB0
>>782
普段はセルフレジだけど大量に買う時は有人のレジだわ
店員だとスキャンが段違いに早い
スマホだから良い悪いじゃなくて、便利で早い方法が良い
2025/05/19(月) 10:31:27.05ID:3BvITgm/0
>>465
モバイルオーダーだと対面と違って店のキャパを超える注文が入ることもあるからいい面ばかりじゃなさそうだけどな
前に、捌ききれないからモバイルオーダー一時停止中っての見たことある
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:31:51.87ID:f+ChXKbR0
>>789
LINEの設定している間が、アホ臭い
「とりあえずビール!」と言うだけのことで、ほんと無駄な時間
2025/05/19(月) 10:33:11.40ID:3voWJLI+0
通信料とバッテリー自分持ちはまあ仕方ないがお友達登録は無理
広告送ってくるのわかってて許可せんわ
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:34:22.83ID:rBS+iFFB0
>>790
その手があったか
若い女の子店員の時は、スマホもタブレットも使った事の無いオッサンのふりをして手取り足取り教えて貰ったら良いんだな
男やババア店員の時はサッサと注文する
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:34:27.27ID:AUN0xwRF0
>>787
公式のモバイルオーダーかはわからんけど、それ系でトラブってるの見たことある
責任者っぽい人が「うちの責任じゃ無いんで」とつっぱねてた
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:34:42.27ID:W1yfUjLH0
ていうかレシートに他人の注文が入ってこない時点でモバイルオーダーのほうがいいだろ
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:35:05.20ID:f+ChXKbR0
>>795
無理してIT化した結果、余計に大変になるんだよな
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:35:45.66ID:NTBqAuYu0
これに文句ある奴ジジイ過ぎるわ、オーダー取りに来てくれる店行けよ
で無駄に高いとか店員の態度が悪い外人がーとか言い出すんだろ、カスどもが
それ解決したんで自分でやって下さいてのがこれだろうに
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:36:07.65ID:15jVLa+f0
最低限繋がるWiFi設置はお願いしたいよな
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:37:46.10ID:W1yfUjLH0
>>802
オーダーがミスったら激怒するしな
手動でやる時点で他人の注文と混同するっての
レシート確認が事後処理になるのは嫌だからモバイルオーダーがいいわ
2025/05/19(月) 10:38:35.08ID:N1FCJeqD0
>>2
それなー!

日本人は謙虚すぎる。
ガンガン店員呼べばいいだけ(笑)
2025/05/19(月) 10:38:40.96ID:otbG6BQh0
>>801
お前みたいなバカがシステム設計すりゃな
用意するの人間なんだってこと考えりゃ制限かけりゃいいだけなんだわ
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:38:42.64ID:sRGU8Yof0
問題は店の外にモバイルオーダーとか明示してない店が圧倒的に多いことだな
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:39:58.99ID:2UQDHYqW0
通信料って、細かい理由。
ケータイの料金プランを見直すべき。
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:41:17.61ID:W1yfUjLH0
隣の席のやつのビールの支払いとかやりたくねえしモバイルオーダー前提であるべき
備え付けタブレット式はコストが無駄やろ
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:41:31.66ID:AUN0xwRF0
>>802
俺は受注はれてないとかの不具合が無ければいいと思うよ
あとはマックとかだとソース多めとかのグリルオーダーに対応できれば

今は過渡期なので対応しきれていないイメージだな
俺は1番よく行くのはケンタだけど、サイとウイングの組み合わせ必須でしかチキン買わないから、対面式でないと注文できない
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:41:57.03ID:AUN0xwRF0
>>802
誤字った
受注されてない
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:41:58.48ID:cgFs5NBG0
だからタブレット置いとけよモバイルモバイルうるせえよガイジ
2025/05/19(月) 10:42:02.34ID:WeEV/hcU0
そもそもスマフォ持ってない人はどうすんだよ……
いつも思うんだが、なんでもスマフォ必要にしたら持ってない人が困るだろ

うちの市内の駐輪場なんて有料しかない癖にスマフォか交通ICカードがないと停められんのだよ
たまにしか停める用事ないのにイニシャルコスト掛けてまでなんてばかばかしい
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:42:14.42ID:656fUbUn0
>>763
それなりに時間を掛けて厳選してから使ってるよ
一生に1度しか行かないであろう飲食店なんぞにいらん情報は与えない
テムとか使ってる人はぜーんぜん気にしないんだろうけど。ねえw
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:42:55.49ID:f+ChXKbR0
>>806
お前さ、その手の店に入ったことないだろ
2025/05/19(月) 10:43:01.69ID:7IHGGL6I0
LINEの登録はよく使うクロネコヤマトとかなら良いけど
たまにしか行かないお店だと広告が鬱陶しいんだよね
2025/05/19(月) 10:43:40.92ID:+ZdjN/sA0
>>785
独自アプリの店は糞と思ってたがそういえばマックのは何の抵抗もないな
2025/05/19(月) 10:44:15.96ID:fIqxp+uP0
店内にFree Wi-Fiあるなら分かるが客の通信システムありきのサービスってちょっとおかしい
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:45:03.04ID:AHbv3DYh0
モバイルオーダー必須なら店の外に看板なんか出さないで欲しい
看板を見て普通に食事を提供する店だと思って入ったら中の人は調理作業してばっかで無視された
無視するんじゃなくて初見の客にはせめて説明してくれ
2025/05/19(月) 10:45:13.48ID:otbG6BQh0
>>815
知らないな
オーダーが無限に入る店なんて
お前のバカ地域では普通なのか
2025/05/19(月) 10:45:29.13ID:KBA7v0GS0
そんなもんいれてる時点で韓国情報院に行動監視されてるのにいまさらだろ
2025/05/19(月) 10:45:50.32ID:fIqxp+uP0
>>813
飲食店は営利団体だからそういう奇人まで気にしてサービス提供する必要なし
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:47:26.36ID:+IItViCj0
「なぜ人は“○○〇〇”に不満を抱くのか?」

ユーザー「そもそもポンコツだからさw 定型文すら斜陽メディアのステマに見えるぜw」
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:47:31.04ID:ESKS3Uq00
スマホ注文は良いけどLINE登録は確かに嫌だな
食品系イベントとかで友達登録すると割引クーポン差し上げてます系の勧誘もうざいので嫌いだな
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:47:42.53ID:AUN0xwRF0
>>819
のれんを出してる店に入って
「予約のみです」とか「今日はもう閉店しました」とか言われるみたいな感じだな

いや、のれんしまえよと
2025/05/19(月) 10:48:22.43ID:fIqxp+uP0
>>821
いまどきLINEが朝鮮臭するから使わないって言ってるやつって周りから孤立した変人ネトウヨだけだろうよ
2025/05/19(月) 10:49:43.52ID:+84LJMLI0
32kbpsの通信速度で注文できるならええよ
無理なら行かない
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:49:45.34ID:+IItViCj0
>>826
そうなの?総務省が激おこで毎月苦情入れてるしそのうち捜査はいるんじゃね?w
2025/05/19(月) 10:50:21.47ID:fIqxp+uP0
>>824
たしかに個人アカウントをスパム並みの広告流れてくる営業ツールにされるのは困るわな
2025/05/19(月) 10:51:22.04ID:fIqxp+uP0
>>828
一般人は気にせず使う
ただそれを業務に使うのはまた別の次元の話だな
2025/05/19(月) 10:51:26.41ID:chH2Ans90
>>826
最近はもう使う頻度減らすようになったしなるべく使わないようにしてるよ
直接の原因は既読どうこうで揉めたというよくある話だけど
それ抜きにしても、結局どこまでいっても半島だし何かあった時めんどくさいから
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:52:20.11ID:TmzJzKMD0
WiFiも飛んでないしLINE強制登録の店入った時は絶望したわ
二度と行かない
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:53:00.29ID:AUN0xwRF0
>>828
まともな企業なら、個人的なものを除く社内連絡では使わないように通達出てるね
まあ、機密性の無い販促用ならいいんでないの
2025/05/19(月) 10:53:38.03ID:fIqxp+uP0
>>831
まーったくそんな動き感じんけど?
いっとくけどLINE信者でもなんでもないぞ
関係ない知りたくもない他人の動画見せられたりしてうざいと思ってるくらいだし
2025/05/19(月) 10:55:02.29ID:wJhJsnNs0
スマホの小さい画面で不慣れなシステムで注文して、もし間違えたら全部客の責任
口頭で注文するわ
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:55:02.89ID:oD4KKb3V0
「LINEに登録なんて絶対に嫌」

ネトウヨ歓喜

「LINEは使っていますが、」

ネトウヨお通夜
2025/05/19(月) 10:55:50.12ID:fIqxp+uP0
>>833
LINEを公官庁の連絡業務とかに使うのは頭湧いてるレベル
民間企業でもかなり微妙
ただ個人レベルの通信でそんなこと気にしてるやつなんてキチガイだけだろう
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:56:10.69ID:ZrBmOVUg0
お友達になってどうすんの
最近ご無沙汰ね たまには顔を出してね
という連絡が来るのか
2025/05/19(月) 10:56:26.98ID:chH2Ans90
>>834がLINEなしでは生きていけないのはよくわかったから
そんなムキになって絡むなよw
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:57:09.37ID:RsT5Jq2y0
【なぜ人は………】って 猿 猫 犬はどーなの?
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:57:18.61ID:TmzJzKMD0
わいが嫌なのは頻繁に利用する訳でもないのに登録しなきゃ注文できないこと
仲のいい友人とは普通にLINEでやり取りはしてるで
2025/05/19(月) 10:57:19.93ID:NeN6CvuT0
店の側でスマホ用意して入店時に渡してくれればいいよ
2025/05/19(月) 10:57:59.42ID:VZ0icplu0
スマホ注文は嫌いじゃない
せめて各席に充電設備置いてくれよ
2025/05/19(月) 10:58:10.13ID:chH2Ans90
>>842
それいいかもね
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 10:58:12.71ID:AUN0xwRF0
>>837
一般人はそうだろうけど、芸能人とかはヤバいんじゃないかとは思ってる
2025/05/19(月) 10:59:06.56ID:fIqxp+uP0
>>839
何度も言ってるが主体的に利用してるつもりは微塵もないな
ただ周りがそういう流れだから個人の連絡手段使っているに過ぎない
もちろん業務には使ったことないわ
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:00:09.04ID:EMDelOpW0
バッテリー食うからな。
機種変更して3年ぐらいだからバッテリー弱ってて困る。
何考えてるんだって思うわ。
2025/05/19(月) 11:00:41.07ID:fIqxp+uP0
>>845
要は使い分けじゃね
2025/05/19(月) 11:00:44.63ID:Grov7/E60
スマホで他のことしてんのに注文に画面取られるの嫌だし通信料がかかるのも迷惑
他人のデバイス前提にするのやめて欲しい
せめてタッチパネルは置いといて
2025/05/19(月) 11:01:47.41ID:83Xn5hDF0
>>839
LINEオプチャとか面白いよ
土日にオプチャのグループでよく飲みに行く
仲良くなったらオプチャ外でも飲むよ
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:02:36.56ID:WPfOdh9M0
LINEは情報を抜かれる
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:03:40.22ID:AUN0xwRF0
>>848
やましい事がある有名人でないなら、機密性のある仕事で使わなければいいだけだな

多くの人は該当しない
2025/05/19(月) 11:03:46.46ID:83Xn5hDF0
>>851
LINEは魂抜かれるぞ
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:04:04.17ID:+IItViCj0
>>830
総務省は通信事業全般を扱ってるのをご存じかな?w
2025/05/19(月) 11:04:28.49ID:Grov7/E60
>>822
お年寄りとか今でもガラケー使ってたりするし奇人じゃないでしょ
2025/05/19(月) 11:04:32.09ID:7mSp12Ml0
注文方式がそうなのだと入店前にわかるようにしてくれればそれでいい
あとはこっちが店を選ぶから
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:05:14.36ID:kZFm3mxe0
>>666
お前の手がその100倍汚いってこと
ここまで言わないと気づかないのか
2025/05/19(月) 11:05:28.28ID:fIqxp+uP0
>>854
そんなバカでも知ってることを何どやってんのかとw
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:06:01.78ID:HlmLkisR0
永野芽衣と田中圭
ベッキーとゲス
渡辺直美を豚

情報だだ漏れのラインなんて絶対嫌
2025/05/19(月) 11:06:08.28ID:83Xn5hDF0
>>855
そういうお年寄りは1人では飲食店には行かないから介助の人がスマホ持っているのでは?
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:07:53.75ID:HQ9ESQGw0
通信量返して
あと客に働かせてるなよ
2025/05/19(月) 11:09:05.76ID:fIqxp+uP0
>>855
飲食店は営利団体だって意味が理解できないの?
奇人以外につかえない人がいたってサービスの一貫だから使えない人がいてもどうでも店側の勝手
それ以上でも以下でもない
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:09:15.61ID:+IItViCj0
ま、韓国アプリを数千万の日本人が使ってたこと自体が異常なのだがw
しかも韓国ではほとんど使われないらしいじゃない?w
いまでこそ官公庁はやばいと通達してるが、ちょい昔は中央省庁まで推奨してた。
あの防衛省ですらw 推進してた政治家ってこええなって思うね。何考えてんだか。
国家公務員なら相当なバカでもやばいって看破するでしょう?
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:10:26.07ID:DCZSpMFE0
>>861
そんなケチが外食するのか?
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:10:34.02ID:+IItViCj0
>>853
「一般人は気にせず使う 」って君が書いてんじゃん?だからわざわざ君に教えてあげたのさw
2025/05/19(月) 11:11:04.33ID:NVG5DdAG0
Wi-Fiぐらい国が無償で全国に飛ばしとけよとは思う
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:11:31.81ID:gAo6ePmq0
「LINEに登録なんて絶対に嫌ですね。」に同感。
途中で気づいて口答で頼んだよ、二度と行ってない。
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:11:58.55ID:+IItViCj0
>>866
VPNいれないと抜かれるよw
2025/05/19(月) 11:12:29.30ID:bXNPYuKc0
>>725
某ハンバーガーチェーンのアプリです…

>>737
それは面倒な事になったな
誰の責任になるんだろうな
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:12:56.22ID:ESKS3Uq00
>>813
わからない方は店員に直接オーダーしてくれみたいな事が書いてあったりするし実際にそうしてる人も見るよ
2025/05/19(月) 11:13:46.27ID:mJ09eaNq0
スマホで注文は構わないけど、多少は慣れないとやりにくいのもあるじゃない
ぞろぞろ仲間で歩きながら今日はここに入ってみるかというのが多いから、やっぱり初めての店では最初の注文に時間かかる
2025/05/19(月) 11:13:48.72ID:wJhJsnNs0
>>863
日本は未だにFAXを使っているIT後進国だから仕方ないね
日本発で世界的に使われているアプリやITシステムって何かある?
2025/05/19(月) 11:14:31.13ID:ES+zR4430
>>868
今どき SSL/TLS以外の通信てあるの?
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:15:06.43ID:vmDcCT7x0
タブレット注文ロボットが運ぶ まだ許せる

セブンセミセルフ自分のスマホ使わせる さすがにに許せねえ
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:16:11.44ID:8P75mDC00
>>1
社会に適合できない貧乏人ですって宣言して虚しくならないのかな
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:16:11.75ID:vmDcCT7x0
彼女にスマホ使わせるとか個人情報抜き取りそうで絶対行かんか変えるわ
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:16:25.64ID:+IItViCj0
>>872
いえいえw FAXをもっとも使ってる国はUSAっすよw セキュリティ高いし新コロナ対応の連絡で威力を発揮した。
スマホアプリは壊滅してたからな。あと日本は日本なんで世界(笑)がどうのこうのとかどうでもいいのさ。
きみは世界日報(笑)でも愛読しときなさいw
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:17:55.75ID:YHfUEZ4F0
客に手間を取らせるな
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:18:49.74ID:MuKvGkUQ0
スマホと店員呼んで注文に金額差付ければいいこと
10円でも違えばよろこんでスマホ使うだろ
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:19:51.60ID:+IItViCj0
大阪万博でも腹抱えて笑ったのがロボット店員だわ。遅すぎるんだよねえ。
セルフで水取ってきたほうが100倍速いという。ハイテクだかなんだかしらんがバカすぎるw
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:19:58.18ID:84w8yYEJ0
モスバーガーみたいにネット注文持ち帰りの場合に通信料として10円もらえるサービスすれば文句なくなるのかね

LINE登録して注文させたりするくせに支払いは現金のみとかまじでふざけてる
2025/05/19(月) 11:20:04.06ID:8Bhd8v1r0
>>878
そんな注文つけられる時代じゃなくなったんだよ
面倒な客は店もお断り
2025/05/19(月) 11:20:42.45ID:B53GwY/M0
人件費かからん分安くなってたり提供スピード上がっているならいいんじゃないの。通信料って0.3円くらいかね
不満に思ってSNSで愚痴る方がパケ料かかってる人いそう
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:21:01.95ID:VQOKLheq0
入店してから電池がないことに気づいたり
スマホ無い場合は断られるのかね
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:21:31.29ID:+IItViCj0
>>882
それは新興国の事情だろ?インバウンドでも大問題。あと世界(笑)とやらは偽札もおおいからな。
日本とは全然違う事情があるから電子化してんだよねw
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:21:54.89ID:fPliU5lW0
この記事を書いた人のITリテラシーが問われる(大笑)
2025/05/19(月) 11:22:47.29ID:NVG5DdAG0
>>879
それだな
2025/05/19(月) 11:23:30.72ID:83Xn5hDF0
LINE使ってない人って知らない人と暇つぶしで飲みたい時何使っているの?
mixi?まさかのじゃまーる??
2025/05/19(月) 11:23:36.05ID:AX1wIXLJ0
>>1
ケンタみたくレジカウンターの端末に入力させろよ
あれは便利
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:23:51.89ID:+IItViCj0
無人コンビニも閑古鳥じゃねえのかい?普通に店員バイトやとって学生君や小銭を稼ぎたい人を雇ったほうがいい。
そうすれば売り上げもよくなるし人間関係も円滑になるし、なにより収入が増えるから税収問題も解消して
国庫が潤うのさw
2025/05/19(月) 11:24:11.49ID:NVG5DdAG0
スマホ注文すると客にお得感がないとな
2025/05/19(月) 11:24:27.39ID:jpPScb4c0
>>872
FAXの便利さがわからないのは仕事で使ったことも無いからだよね
便利だからまだまだ現役なんだよ
でも未だにFAXとかFAXたたきはするってのは
ネットで叩かれてるのを見てそれが真実だって信じちゃったんだよね
可哀想に
2025/05/19(月) 11:24:36.19ID:X4/kGRmf0
いずれChatGPTみたいなのが注文から会計から全部やってくれる時代が来る
利用者の好みに応じてオススメまでしてくれるようになる
2025/05/19(月) 11:24:52.69ID:AX1wIXLJ0
>>888
知らないやつと飲みたいと思わない
2025/05/19(月) 11:25:51.36ID:cq613gDp0
>>894
多分誰のケツ穴でもいいタイプだよ
2025/05/19(月) 11:25:56.88ID:83Xn5hDF0
>>892
やっぱりパソコンで文書作ってプリントアウトしてFAXで送るのが便利だよね
文書保存はパウチっ子で良いし
2025/05/19(月) 11:26:21.13ID:8qdVuLyd0
>>820
ホール1人で回してると2テーブル同時注文とか不可能だから、自動的に受けられる注文量に制限かかる。
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:27:16.24ID:KO5jM6hU0
>>889
使いにくいやつ
2025/05/19(月) 11:27:34.48ID:83Xn5hDF0
>>894
むちゃ楽しいよ
既婚者同士で飲んだり同世代の人達と仕事外で飲むの楽しい
既婚女性とかとなかなか飲む機会なくない?
900 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/05/19(月) 11:28:00.72ID:RVylOgta0
最初の頃はカートの入った注文の送信を忘れてたわ
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:28:03.84ID:KO5jM6hU0
居酒屋はボッタクリ無くなりそうで良いけどな
902 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/05/19(月) 11:29:38.08ID:RVylOgta0
>>872
アメリカなんかいまだにFAX大国だぞ
国土が広すぎるのもあるけど
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:30:16.94ID:qxZ76M680
この手の小説ではチャペックの「ロボット」が有名だな


あらすじ

見た目は人間そっくりの頭の良いロボットが出来た

ロボットが労働してくれるので安価な商品が市場にあふれた

人間は不要になり子供が産まれなくなっていく

「痛み」というものを覚えさせられたロボットが反乱を起こして人間は滅ぼされる

人間は滅亡したのでロボットも生産されなくなる

おわり
2025/05/19(月) 11:30:34.03ID:/qD7o8zl0
串カツ田中がLINE注文になってから行かなくなったわ
LINE注文って居酒屋のごく一部しか普及してないよね
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:31:48.67ID:O7fzb36f0
広告だけはあかん
2025/05/19(月) 11:32:37.86ID:3voWJLI+0
>>904
専用端末入れるより初期費用が抑えられて店員の負担が減って
さらに効率的に店の情報も発信できる!とか謳ってるクソコンサルでもいるんだろうか
2025/05/19(月) 11:32:42.65ID:T7Fw3Zl00
モール併設で十数年ぶりにサイゼ入ってこれなったと知ってから二度といかないと思ったわ
電波は悪いメニュー画面はクソ支払い方法もわかりにくくて終始不安にさせる
量は少なく美味くもないから値段以下
スーパーで惣菜買ったほうがマシなレベル
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:32:43.67ID:wC/grx870
客の端末で通信量を使わせて注文させるならお通し代をやめろ
スーパーもセルフレジを使わせるならレジ袋代をやめろ
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:33:43.71ID:aAFf1xYD0
QRコード読み取って専用Webページから注文するだけならまだいい
別にアプリインストールさせるのはマジでクソ
2025/05/19(月) 11:34:02.39ID:ww6ZV0x30
モバイルオーダーでカスタマイズや提供タイミングまで選べるような店は好き
口頭でサラッとお願い出来たような変更まで無くしたモバイルオーダーの店は好かん
新しい物導入するなら店だけじゃなく客のメリットも考えて欲しい
2025/05/19(月) 11:35:28.65ID:aJ0Nz1cB0
安全保障上の懸念以外の何物でもないな
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:36:01.71ID:aAFf1xYD0
端末導入コストを抑えてるんだからその分安くなってるかというとそうでも無い
こういうのって新興の店舗が多いよなそしてすぐに潰れる
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:38:55.88ID:w8MvvhWa0
>>1
客が注文伝票を書いて厨房のカウンターに置き、引換札を取る。
そんな昭和の大衆食堂システムに、システムの完成度で負けている。低能システム開発社は潰れろよ。
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:39:21.90ID:q34I4ar20
>>906
全部店の都合だなw
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:43:21.44ID:grhRw/JD0
>>3
「嫌なら行くな」ではなく「嫌だから行かない」って状況になっているのが正しい表現だなw
それについて文句を言っているのこんなくだらないシステムにして思ったよりも客が入らない店側だw
そういうシステムにするなら各席に注文用のタブレットくらい置けよw
2025/05/19(月) 11:45:39.66ID:QWb1G+4h0
>>906
楽して儲けることなんか出来ないよな
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:45:48.60ID:ILVeCnM30
Lineに比重を置きすぎな気が
便利かもしれんが、もっと便利なものが出てきたときに移行すんのがしんどくなるんじゃね
2025/05/19(月) 11:47:44.27ID:T7Fw3Zl00
注文はタブレットウエイターはロボット(猫顔)
これ最強
919 警備員[Lv.23]
垢版 |
2025/05/19(月) 11:48:46.22ID:u+U7NUGP0
>>6
>口頭注文手数料10%取られてた
「じゃあいいデスー」で退店待った無しだな。
店内メニューに小さくではなく、店外の看板にデカデカと「当店はLINE注文のみ!なお口頭注文は手数料10%頂きます」
と書かれて無ければらお通しが来ていても「まだ何も注文していないからお通し代は払わないよ」でおk。
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:52:28.31ID:lkcNkCMO0
スマホのメニューって画像が小さくてなんだか分からないというのもあるね
備え付けのタブレットの方が分かりやすい
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:53:38.06ID:W1LM0C+40
使いたい人だけ使えるシステムじゃないと周りが冷める
2025/05/19(月) 11:54:46.90ID:8FGXsMuQ0
別にセルフで構わんが
タブぐらい店で用意せーや
2025/05/19(月) 11:55:13.76ID:D5CV8F3x0
かなり小さいし全体が見えないし
強い動機がないと追加注文しにくいな
2025/05/19(月) 11:55:15.46ID:3xLJgLS80
バッテリーが勿体ない
中にはwifiすら用意してない飲食店あるしこれは論外
2025/05/19(月) 11:57:14.44ID:3xLJgLS80
モバイルオーダーは別に良いんだがライン連携させる意味が分からん
開発費が安いのかね?まあ、登録してもすぐ解除するけどさ
2025/05/19(月) 11:58:27.54ID:68V1inBa0
>>813
プロ市民じゃん
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:58:32.92ID:dOlBHbRh0
一番は画面小さいからメニューがわかりにくい
でかいメニュー表ないと決めれないわ
注文だけスマホが一番使いやすい
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 11:58:43.16ID:ILVeCnM30
コード読み取りから専用サイトで注文ならまだいいわ
Lineで友達登録ってのがおかしいので
だって友達じゃないし、欺瞞だよ
2025/05/19(月) 12:00:40.63ID:T7Fw3Zl00
こういうの老人はどうしてんの?
QRコード読み取りとかハゲ散らかすと思うが
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:00:43.72ID:gz/0mMPO0
スマホの通信料と細かい訂正がね
中国人の経営する店が知らんが
充電器くらい貸してくれるのなら考えるけど
何で日本人が常に用意しなきゃならないの
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:01:24.42ID:gz/0mMPO0
>>929
注文せずに出て行って二度と入らないだけ
2025/05/19(月) 12:03:40.05ID:3voWJLI+0
>>928
お友達登録してくれたら抽選で何々当たりますとか割引しますが普通なのに
ウチで注文したかったらお友達登録しなは通らんよな
2025/05/19(月) 12:03:43.74ID:BehcrkGF0
カスタマイズw
こんなの対応始めた店アホだと思う
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:04:03.53ID:pfYBK10r0
>>6
そんな店があるのかぁ
2025/05/19(月) 12:04:12.07ID:rmI7IOCy0
貧乏人かよ😢
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:05:33.50ID:Ya+aE78S0
LINE登録の強要は嫌やろ
個人情報保護法や自由意志の否定になる
2025/05/19(月) 12:07:56.91ID:68V1inBa0
お友達登録と言えば
電話予約はやってません
店頭受付のみ
ラインでお友達登録すればそちらから予約可
ってやってる強気な美容院あったんだけど
しばらくしたら店内に「電話予約始めました」って張り紙貼りはじめて
最終的には店の前に電話予約始めました!って看板まで出しててワロタわ
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:07:59.73ID:3go8F6Mu0
何度も利用してて、より便利に使うために店のアプリなりライン登録しろって導線ならいいんだけど
いきなりライン登録しろってのはまあ糞よな
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:08:24.04ID:sg0NDFZV0
スマホ注文最高だろ
言った言わない発生しないし
注文金額もすぐわかるし
もっと増えていいよ
2025/05/19(月) 12:08:48.03ID:Uy/h5PY80
スマホ持ってないので口頭で伝えてる
イヤな顔されるけど追い出されたことはない
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:11:06.69ID:pfYBK10r0
>>939
なら、タブレット注文でいいな
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:11:07.70ID:p3ZjMHC20
なぜ人は
なぜ人間は

決めつけデカかよ
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:11:55.47ID:07A5dsoH0
くだらないアホ記事w
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:12:01.31ID:uvnH8rya0
バックドア入でしかもサーバのセキュリティがガバガバなLINEとか入れねえわ
クレカ情報なんて大した情報じゃないんだああって言ってるLINEユーザーとは違うんでw
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:12:36.27ID:sg0NDFZV0
>>941
せやな投資できるカネ有るなら
いいんじゃない
2025/05/19(月) 12:12:45.89ID:3xLJgLS80
>>940
そんな人が5chに書き込んでるとか信じがたい
2025/05/19(月) 12:12:46.04ID:UhaXtxsi0
タブレット置いといて欲しい
2025/05/19(月) 12:13:15.95ID:JDP9fCoL0
エラーが出て再入力すると二重注文になってしまうことが多々ある
確認画面で気づかずに注文してしまって気まずい
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:13:46.30ID:kfSXZDJK0
>>939
他人である客の道具を使わせることを前提のサービスは嫌だよ。もし使わせるなら店頭入り口に
「当店はお客様のスマートフォンを使用しての注文となります」ってことわりがあればまだ良いけど。
何もなくて店入ったら無言で「ここお前のスマホ使って注文だから!」ってぶっきらぼうに言われてるみたいで感じ悪い。
2025/05/19(月) 12:14:37.37ID:JDP9fCoL0
タブレット注文が嫌なら店員を呼べば良いだけだけど、それが嫌って人もいるんだよな
サガミがタブレット注文になったのは驚きだわ
2025/05/19(月) 12:14:44.58ID:fMEAJasA0
注文アプリのセンスは悪い
2025/05/19(月) 12:15:11.52ID:3xLJgLS80
>>949
確かにそれはある
入店前に書いておくべきだわな
なんか変なアプリインストールさせるような店まであるし
2025/05/19(月) 12:15:21.06ID:zt9zmFMu0
>>12
子供が外食でカレー食べるなら
親が辛さ気にしないか?
そこは何らかの手段で確認してあげなよ
2025/05/19(月) 12:15:27.50ID:VWxiAFM30
スマホ画面見連れええ!
今度からノートPC持ってくは
二パチお前じゃ!
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:16:57.06ID:8DkVrA2E0
>>27
老害を排除出来て一石二鳥
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:17:52.89ID:xVbVLwvx0
>>5
神谷バー
2025/05/19(月) 12:17:53.61ID:ArQ8+h7k0
週明け月曜の午前に大量に書き込んでる人たちは今日はお休みですか?
2025/05/19(月) 12:18:25.43ID:4GNnk2QT0
>>217
店のWiFiに繋いだらNorton先生が警告を出したわ
2025/05/19(月) 12:19:14.79ID:fMEAJasA0
隣のやつのオーダーを払いたくないってどういう状況?
スマホ注文ってテーブル毎じゃないの?
個人分で決済できりゃそりゃ割り勘問題避けられるが
2025/05/19(月) 12:20:00.52ID:02p9O4DP0
~も出来ます。なら解るんだが
~しか出来ません、それ以外は昔からのやり方は許しませんって商売の口を自分で塞いでるようなもんだな
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:20:59.97ID:8DkVrA2E0
>>946
5ch(2ch)とスマホじゃ世代が違うぜw
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:21:03.64ID:yr0uEVoD0
俺はmacbookpro持っていきドヤ顔で注文してるよ
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:21:17.06ID:/yDMmp410
端末おけっちゅう話やな
2025/05/19(月) 12:22:43.48ID:3xLJgLS80
>>955
排除出来ないよ

店員「当店はモバイルオーダーとなっています。お手持ちのス」
爺「これとこれね」

紙のメニュー表があるとこうなる。サイゼリアでよく見る光景
2025/05/19(月) 12:23:17.82ID:02p9O4DP0
お店にwifi置いてもエエんだろうけど、ヤバい連中が偽装AP近所に置いたりするとトラップ化するのよな

お陰で最近フリーwifi繋げようとも思わん
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:23:25.75ID:sKffw4f80
>>951
テレワークで作ってそう
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:26:05.83ID:lDS9DyAZ0
>通信料がかかる
ケチ臭ぁ
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:26:15.47ID:Tbe9YUpz0
>>956
しばらく行ってないんだけどLINE必須になったの?
2025/05/19(月) 12:30:22.42ID:SeKqlyB70
全て食券式にしてくれ
2025/05/19(月) 12:31:35.09ID:ZPVC0k9V0
単純にめんどくさい
971 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2025/05/19(月) 12:34:10.06ID:+8Y8RzIj0
面倒だから入口の前に明示して欲しい
そんな店入らんから
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:34:10.52ID:k4J3u7Pk0
LINE なんか使いたくねえわ
2025/05/19(月) 12:34:56.36ID:lT9Unj2l0
オーダーミスを防ぐため
客にやらせたほうが証拠が残るからな
口頭だと言った言わないになる
2025/05/19(月) 12:36:34.81ID:QTv1Z3mV0
タッチパネル位導入白って話よな
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:37:05.05ID:dFvX3nzG0
便座より汚いと言われるスマホだろ?
それ触った手でメシ食うんだぜ?
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:37:08.52ID:z5/O4szE0
通信状況まったくチェックしないで導入してるとこも非常に多い
特に雑居ビル
2025/05/19(月) 12:37:34.84ID:VAzMTE5J0
リラックスして飯を食うために飲食店に来てんのに、店によって違うシステムを理解してスマホ操作っていう手順は煩わしすぎるわな
2025/05/19(月) 12:38:28.34ID:83Xn5hDF0
>>961
5chは60歳以上禁止にして欲しい
2025/05/19(月) 12:39:41.31ID:l8qbGB5L0
LINE登録して宣伝広告バンバン送ってくるからな 二度と行かねーよって
2025/05/19(月) 12:39:45.33ID:EqvcqM6N0
LINEは余所の注文システム借りるよりかは安いんやろね
そんな事情知ったこっちゃないんだわ
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:41:43.18ID:Wc20Su4T0
スマホオーダー利用は10%引きにすれば利用する人増えるんじゃね?
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:43:09.05ID:SvHdqV1p0
面倒
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:43:22.92ID:9rm4eWoo0
>>6
事後説明は普通に詐欺行為なんだよなぁ……
2025/05/19(月) 12:43:49.97ID:83Xn5hDF0
>>981
その分、飲食代が上がったら意味が無い
対人オーダー10パーセント増しにして対人とスマホオーダーでインセンティブ20パーセントの差をつけるのが正解
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:46:04.06ID:9rm4eWoo0
つかなんでスマホ注文させるんだろうな?
普通にオーダー用紙に手書きさせる方が良くない?
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:47:34.22ID:kfSXZDJK0
基本的な人の行動心理が理解できない人がなんで飲食のサービスやってるのか不思議。
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:47:43.79ID:WAG5pxQR0
紙注文でええやん
2025/05/19(月) 12:48:06.03ID:RJXXflcO0
>>3
いらぬ心配だよ
店先に注文形態の張り紙一つしておけば、お前の嫌いな層は近寄らない
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:48:53.52ID:7ELqGq6f0
普通のメニュー表に3桁番号あって店の端末でそれと数量だけ入れる
画面では注文履歴だけ表示

これだけでいいのに
2025/05/19(月) 12:49:41.77ID:TPwl/XAL0
>>915
せめてWiFiぐらいはないとねー
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:50:00.03ID:s0ENqcfX0
まあ年に1回もいかねえからいいよ
若者は居酒屋いかねえし、老人から逃げられアホだな
って普通の飲食店の話だったか
2025/05/19(月) 12:50:13.65ID:RJXXflcO0
>>642
語尾にのだをつけるおばさんにお目にかかりたいね
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:55:12.61ID:FE5XhqI90
韓国様のLINEを使えばいいじゃない。
マイナンバーもLINEと連携できるようになるから。
そしたら個人情報とか気にしなくて済むよ。
全部漏れていると思うか、他国が管理してくれているかの違い。
2025/05/19(月) 12:55:54.32ID:83Xn5hDF0
>>991
新宿とかむちゃくちゃ飲み屋は混んでいるけどね
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:56:54.65ID:wdJF0XxA0
LINEじゃなくてせめてブラウザにしてくれ。
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:57:17.80ID:FE5XhqI90
なんでもLINEだよ。
日本は負けたんだよ。金と情報を渡してコントロールされればいいんだよ。
便利だろ、無料だよ。
2025/05/19(月) 12:58:08.88ID:5N75I0140
>>989
めんどくさいよそんなん。
2025/05/19(月) 12:58:50.27ID:Grov7/E60
>>862
他人のデバイスと通信料と充電をあてにしてる時点で店側の勝手じゃない
営利団体のくせに他人の無償提供を前提にしたら駄目じゃん
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/19(月) 13:00:37.04ID:bkJI2+Ph0
たまたま入った店でLINEのお友達登録はしたくない人が多いだろう
次いつ来るかもわからないし後で登録解除するのも面倒くさい
2025/05/19(月) 13:02:23.77ID:fIqxp+uP0
>>998
流れが読めてないのに横レスとか草生えるわな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 15分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況