ヤマトホールディングスは2017年3月期の本業のもうけを示す連結営業利益が前の期に比べ5割減の300億円超になったもようだ。
従来予想は15%減の580億円だった。減益は2期連続。
トラック運転手らのサービス残業の実態を調査、過去2年間の未払い残業代を支給するためだ。宅配の外部業者への委託費用もかさんだ。

未払い残業代を「一時金」として一括で払い、前期決算に費用として反映する。総額は約200億円とな…※続く

配信 2017/4/14 2:01

日本経済新聞 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD13H3R_T10C17A4MM8000/

参考ソース 高知新聞(2017.04.13 23:03)
ヤマト、業績下方修正へ 未払い残業で多額費用計上
https://www.kochinews.co.jp/article/92567/

関連スレ
【経済】ヤマト運輸、未払い残業代支給…法定の過去2年分
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492033538/