X



【財務省】人手不足で企業の約40% ベースアップ行い賃上げ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/27(木) 06:55:38.13ID:CAP_USER9
今年度、ベースアップを行って賃金を引き上げる企業は全体のおよそ40%で、人手不足を背景に「人材の確保」を賃上げの理由にあげる企業がとりわけ増えたことが財務省の調査でわかりました。

財務省は、春闘の結果を踏まえた賃金の動向をつかむため、毎年3月から4月にかけて全国の1388社を対象に聞き取り調査を行っています。

それによりますと今年度、ベースアップを行って賃金を引き上げるとした企業は前の年度より2.1ポイント低い39.6%でした。
また、ベアの幅について尋ねたところ、前の年度を上回るという回答は大企業は26.4%でしたが、中小企業では31.9%に上り、多くの中小企業が賃上げに積極的だったことがわかりました。

一方、ベアのほか一時金や定期昇給なども含めて全体として賃上げを行うとした企業は前の年度より0.9ポイント下がったものの92.8%に上り高い水準が続いています。
そして複数回答で賃上げを行う理由を聞いたところ人手不足を背景に「人材の確保」のためと答えた企業が前の年度の31.6%から38.2%に増えました。

財務省は、「賃上げの動きが大企業から中小企業に広がっているが、今回の結果からは、賃金を上げないと人が集まらない、人手不足の傾向が強まっていることが鮮明になった」と話しています。

配信 4月27日 6時02分

NHK NEWS WEB ニュースサイトを読む
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170427/k10010962411000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_008
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 06:57:43.06ID:sySBHlj00
>>1
さすが安倍ちゃん!
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 06:59:53.12ID:SQSBNA5B0
失われた20年の世代は
それでも全然足らんだろうなあ

賃下げ、据え置きで
国内内需市場は虫の息

内需に頼る企業が殆どなのに
経団連、大企業のグローバル化に踊った
頭の悪い経営者だらけ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:00:24.37ID:ZFndEOsL0
すげえええええええ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:00:46.56ID:ZFndEOsL0
実は景気良いのか?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:01:46.44ID:ZFndEOsL0
ベースアップ羨ましいな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:02:05.51ID:J7UBOhHj0
我ら団塊ジュニアは非正規底辺で40代になったのに…
生まれの時期を呪うしか無い。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:02:24.24ID:dbRQ018X0
中々ええな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:03:11.24ID:Zdfx3KUJ0
 
   ,llllll,,,,,,,,
     ''''''''lllllllll,,,,,,,,       ,,,,,,,    ,  ',               ,,lllll
        ,,,,, ''''''''lllllllll    ,,llll'''lllll,,,  '                ,,,lllll''
       lllll'   ,,,lllll'''   ,llll''   'lllll,,,             ,,,,lllll'''
      ,lllll'' ,,lllllll'''''    ,,llll''      '''lllll,,,   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllllll'''
  ,,,,,,llll'''           'llll'         '''llllll,,, '''''''''''''''''''''''
'lllll''''''''                    '''ll'
                              ,ll''ll,,,,,,
    ,,l'''l,,,,,,            ll''''ll,          ''ll,,,,,, ''''''ll,,,,,,
    '''l,,,,,, ''''ll,,,,,         ,ll'  '''''''''''''''''''lll       ''''''ll,,,,,, ''''''l,
    ,,,,,,, ''''ll,,,,, ''''ll,,,,     ,,ll'' ,,ll'''''''''''''lll  ll           ,,,,l''' ,,ll''
   lll,,, '''''ll,,,,, '''''ll,,,,,lll'  ,,,l''' ,,ll''     l'  ll       ,,,,,,,,ll''''' ,,,ll'''
 ,,,   '''''ll,,,,, ''''ll,,,, ''''   ll' ,,,l'''     ,,ll' ,,l' ,ll'''''''''''''''' ,,,,,, 'lll
,lll'''''''ll,,,,,   ''''l,,,,,,ll     ''''''     ,,,ll'' ,,ll'  ll,,,,,,,,l'''''''''''' ll,, ll,
 ''''ll,,,,,, '''''l,,,,,          ,,,,,,,ll''''' ,,,ll'''            'l,, ll,
     ''''l,,,,, '''''l,,,,        ll'' ,,,,,ll''''                 'll, 'll,
        '''ll,,,, ,lll       ''''''''                   ''''''''
新3本の矢
 介護離職ゼロ  出生率1.8  GDP600兆円
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:03:33.58ID:sUj22m8U0
パヨク発狂かっこ悪い
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:03:57.29ID:SQSBNA5B0
>>5
好景気じゃなくて
人手不足による売り手市場に転換しただけ

それでも全然低賃金
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:04:06.17ID:aiY7/DaC0
アベノミクス上手くいってるじゃん
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:04:21.91ID:ONkmZHN/0
賃上げするかしないかではなく、どれだけ上げるかが問題だろ
インフレ2%が目標なんだから、名目賃金は3%程度上がらないと実質的にはマイナスだぞ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:04:40.88ID:E9f0FgVs0
>>3
その世代が赤ちゃんだった頃から日本には資源がない、だから外国に物売って稼がないと豊になれないと叩き込まれた、そして人件費が上がったら製造業はダメになるから、その後は金融で稼がなければならないとも叩き込まれた。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:05:05.32ID:VtFaxZ9H0
アベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクス
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:06:03.47ID:g5pwr5/o0
パヨクどうすんの?これ?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:06:16.64ID:SQSBNA5B0
>>18
それはトヨタとか、大企業の経営理論
国内需要で食ってる企業が真似して
どうにかなる様な話じゃない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:06:30.93ID:arIY02MM0
社会保険料は倍のペースで上げますか?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:06:47.87ID:U0F6b+5h0
うちもベースアップきたわ。ボーナスが楽しみ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:07:18.87ID:X+rS+ZfB0
消費税増税延期したし、少しは良くなってもらわないと困る
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:07:45.09ID:g5pwr5/o0
>>12
定期昇給+αのこのα分がベースアップ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:07:59.47ID:r5YzY9+V0
終身雇用と年功序列を復活させろ

これやれば多少給料安くても安定性求める人がいくらでも集まる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:08:05.48ID:ilkzuU8x0
>>3
そもそもそこは雇われてない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:08:20.46ID:3Ime2xJK0
竹中平蔵移民政策しなければもっと上がるし、生産性も上がる。

何もするな安倍総理、小池知事。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:08:43.88ID:g5pwr5/o0
>>25
もはやエンゲル係数なんて指標は貧困と関係ないだろ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:08:51.64ID:SQSBNA5B0
>>29
ひでえなw

だいたいあってるけどw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:09:13.93ID:g5pwr5/o0
>>28
んなわきゃーない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:11:12.89ID:lEnVHCyq0
100万社のうちのたった1000社
カスみたいなデーター
それも上位企業
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:11:42.84ID:g5pwr5/o0
>>35
パヨク発狂wwwww
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:13:25.00ID:X+rS+ZfB0
財務省の統計なんてどこまで信じていいか分からん代物だしな
増税するために都合のいいことしか言わんだろうし
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:13:32.22ID:E9f0FgVs0
>>21
でも1億総動員してそういう教育してたんだからな、高校で優秀な奴は有無を言わさず理系クラスに放り込まれた時代
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:14:46.52ID:DkgODlvX0
人手不足で仕事量は五割増しですが給料は1%増しです。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:15:03.14ID:iUQAaUF/0
>>18
外国にモノ売りたいのに国内工場減らして生産量ガタ落ちなんですが
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:15:05.97ID:SQSBNA5B0
現在進行形で、日本は内需市場の崩壊スパイラル中
人手不足で一時的に賃上げがあっても
この魔のスパイラルから脱却できなきゃ始まらない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:15:21.03ID:2FhMwyBM0
>>35
無作為抽出なのか上位1300社なのかで全然違うな
どっちか知らないけど
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:17:00.88ID:SQSBNA5B0
>>39
まあ、だから勘違い経営者が増えたんだろう
自分の会社が何処の金で食ってるのか
馬鹿でも判りそうなもんなんだが
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:18:49.39ID:MKYMgoC/0
>>38
増税する言い訳
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:19:54.75ID:FlTFD0lV0
民進党じゃ消費増税しまくるだけでベースアップなんて絶対起こらない
なぜなら、消費増税するとデフレになるからだ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:21:06.79ID:MKYMgoC/0
この手のアンケートは
天下りがいるところとか多い
日銀短観なんかも悠々自適な
公務員の定年退職者とかを
民間人扱いでアンケートとってるだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:21:20.82ID:GUsSMty50
>>3
氷河期世代の末期世代だけどアベノミクスの数年間で年収が倍になったわ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:22:41.70ID:ripvkcAv0
>>47
二行しかないのに前後がつながってない文章w
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:22:54.25ID:VHrbGqph0
運送屋とかは上げないんだろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:23:22.10ID:ripvkcAv0
>>49
仕事は人売りか?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:24:47.37ID:SQSBNA5B0
>>49
お前の例はそうでも
世の中全体を通して見ると、まだまだ低賃金

年収500が、1000になったなら凄いが
200が400じゃ、やっと庶民の仲間入りって程度
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:28:38.66ID:vtvVWTGY0
勤務4年目 ビタ一文も上がらんwww
ボーナス とんでもないwww
最低賃金以下の低空飛行ワロウタ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:28:39.03ID:tsPz95xa0
>>39
俺の友達もみんな工学部行ったな
俺は寸前でやめて別の道に行ったけど正解だったわ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:29:25.06ID:MKYMgoC/0
上位0.数パーセントのうちの
4割

つまり0.0数パーセントの企業
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:32:57.26ID:SQSBNA5B0
人を労使したら、その分ちゃんと払う
払った金は、社会を巡り、また戻って来る

この単純な内需経済構造を理解しない馬鹿経営者だらけ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:33:37.82ID:g5pwr5/o0
>>59
そんな理念がないリーマン社長ばか。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:34:22.63ID:GUsSMty50
>>52
人売りもしたし、売られもしたな。

>>53
300が600だわ。
就活の頃に氷河期で新卒でまともな会社に入れず、
ずっと入社時の基本給据え置きで遣われ続けてたからな。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:34:59.22ID:ie6pI3NF0
40手前なのに手取り20じゃな…人なんかこねーよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:36:21.02ID:W7eS4SRO0
賃上げにも限界があるだろ
外国人労働者を導入して競争させるべき
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:36:54.26ID:SQSBNA5B0
>>61
やっと食える様になったんだな
素直におめでとう
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:41:17.77ID:ctmCE22x0
転職するなら今かもな
おれも今年の昇給折り合いつかなかったら辞めるつもり
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:43:04.35ID:e3mt3bdV0
>>49
おめでとう
こうやって給料みんな増えていけばいいんだけどな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:43:27.38ID:SQSBNA5B0
>>67
転職と言うか、転社な

職種や業界を変えるなら転職だろうけど
日本は転職の意味を間違ってる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:43:42.00ID:ELjgoK2S0
会社は安い給料で雇いたいから移民受け入れしろと騒いでるわけだな
今いるはグレーゾーンみたいのばっかりってことか
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:44:27.53ID:zQBWUwXe0
アベノミクス大成功じゃん
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:48:32.78ID:zcWxcBYv0
ここ20年くらい賃上げなんて聞いたことねえわ。
どこの国か知らんが景気がいいんだなw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:52:31.36ID:1HMhRSVP0
>>5
教育関連のサービス業だけど、ここ三年業界全体が好調。

景気にもろ影響される業界だから。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:53:21.62ID:uoY2biXW0
おまえらも引き籠ってないで働け!
運送業界人手不足だってよ?
大型運転じゃなくても
軽貨物で荷物の宅配下請けやれよ?
1個180円で何回も再配達だけどなw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:53:27.70ID:2xbNCazN0
そ、人件費も需給関係で決まる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:54:11.43ID:PNZesFk10
労働時間が長いと人が集まらないか、長続きせずすぐ離職
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:55:38.03ID:4zqlr4M80
氷河期世代、ボーナスもらう前に倒産してから非正規雇用だから、ボーナス貰ったことないよ。
すごいだろ。これでも宮廷卒だぜ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:55:57.50ID:uoY2biXW0
給与
業界最高値
一個配達で¥180円

(例)¥180円×100件×25日=¥450000

3か月だけ耐えて頑張ってください!30万以上稼がせます!

諸手当
リーダー手当¥20,000

昇給・賞与
なし

求める人材
経験者、未経験者大歓迎!後悔させません!

雇用形態
業務委託

待遇・福利厚生
なし

休日・休暇
月曜日全休。ゴールデンウイーク、お盆、年末年始の休暇はそれぞれまとまったお休みがあります。

必須資格・免許等
普通自動車免許(オートマ限定可)

会社(営業所)の雰囲気
比較的年配者が多い宅配業において、幹部が若いせいか30〜40代を中心に活気のある雰囲気
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:56:29.05ID:aB2EoEg70
デフレのせいで悪化してるよ、労働環境。

薄利多売が行き過ぎてるから
作業回数激増、疲労感半端無い。

人手が足りないところはそこらへんを全く改善できてない
ところばかりじゃないか。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 07:59:37.21ID:ELjgoK2S0
人手不足のところは本当に問題あるんだろう
安いのにきついとか
人集まるわけないだろと
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 08:00:10.92ID:Idf5Tqve0
雇用の7割を担う中小企業の賃金のほとんどは最低賃金付近だから

最低賃金が上がることによって賃金は上昇してる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 08:08:22.46ID:OK7VXo330
>>79
業務委託やん。
業務委託で180円は安すぎ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 08:22:30.45ID:bFsFR7ncO
>>1
人手不足無罪
【話題】安倍総理事務員と見られる男「政治に文句あるなら金貯めて選挙出ればいい。総理大臣は国民の代表ではない」★10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400832236/
【経済】経団連、外国人労働者の拡大提言 「移民」は将来課題★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480028266/
【政治】安倍首相「外国人受け入れ拡大」を指示 労働市場での人手不足解消めざす★20
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457988987/
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 08:26:29.18ID:JAOu9w/10
少子化と高学歴化の結果だな
で、奨学金も返せない連中が社会問題化
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 08:28:27.76ID:9f6eZYHW0
ベースアップは無かったけど有給が数日増えた
それとボーナスが少し出た
地味にうれしい
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 08:32:33.22ID:bFsFR7ncO
企業に賃上げを要請(笑)しながら、賃上げを阻止するために老人や女性や移民を投入する安倍ぴょん
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 08:32:34.64ID:mOSEhxUV0
財務省潰せよ。
財務官僚こそ日本に巣食う悪性の癌だ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 08:33:05.53ID:9f6eZYHW0
>>84
そうなんだ
ヤマトだっけ、一個160円って聞いたからそんなもんだと思ってた
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 08:42:55.02ID:YwSi2Y7k0
氷河期のおまえらは

居ないのと同じだから


あきらめろ.
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 08:46:05.14ID:YRzZAMmi0
うちの会社基本給上げてボーナス下げやがった
トータル年収はマイナスってなんでやねん
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 08:47:05.19ID:oJ8ST8FZ0
>>92

国の数字を整えるためです

アンダーコントロール(爆笑)
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 08:53:15.54ID:FBPuueUj0
ハロワの求人を見る限り、15年間最低賃金の上がっていない求人票が殆どです。(´・ω・`)
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:11:52.59ID:0qwwGGNz0
そんな中で給与カットのisidao
ブラック確定
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:33:04.55ID:XRGMR2Ff0
またお前らの並行世界no話か
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:35:11.22ID:oBaDjHpj0
大本営発表が現状を折り込んでた事が無い件は無視か?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:35:39.14ID:nBz48Snq0
>>78
俺も同じだな。ボーナスなど寸志だったから年収300万円を超えた年は1度しかない。
月の残業が70時間、年間で800時間ほど。それでようやく300万円を超えたのは2006年。
非正規や無職の期間が多かったし、今は無職だから実感ないわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況