X



【話題】アニメ業界関係者が暴露「制作費回収できない」 リメイクアニメ増加の理由とは ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001動物園φ ★
垢版 |
2017/05/06(土) 17:16:08.26ID:CAP_USER9
AbemaTIMES 5/6(土) 11:00配信

 初代『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク作『宇宙戦艦ヤマト2199』に続き、テレビシリーズの2作目および劇場版『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』のリメイクに該当する

『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』が制作されるなど、リメイクアニメブームが続いている。

 『ドラゴンボールZ』の再編集版である『ドラゴンボール改』のヒットを受け、現在放送中の『ドラゴンボール超』が制作された他、フィギュアスケートのエフゲニア・メドベージェワ選手がコスプレ姿を披露したことで話題となった『美少女戦士セーラームーン』は2014年から『美少女戦士セーラームーンCrystal』としてリスタートし、現在も新たなシリーズが制作され続けているなど好調だ。

 ここ数年、特にその数を増やしてきたリメイクアニメについて、アニメ業界に詳しい記者に話を聞いてみた。

 「90年代後半から深夜アニメがブームとなり、アニメそのものの本数は飛躍的に増えましたが、ここ数年は、パッケージの売り上げに苦戦する作品が目立ち始めました。90年代後半はDVDの売り上げで制作費を回収し、利益を出せる作品も多かったのですが、最近は作品に人気声優を起用しBlu-rayやDVDの1巻にその声優が出演するイベントの抽選券をつけるなど、苦肉の策を講じてもパッケージだけで制作費を回収できない作品が多いのが現状です。原作がないオリジナルアニメはもちろん、コミックやライトノベルなどである程度実績のあるタイトルを原作とするアニメですらパッケージの販売に苦戦することが多い中、リメイクアニメや続編はやはり手堅いんです」

――過去に大きな実績がある作品が手堅いというのは理解できる気がしますが、『宇宙戦艦ヤマト』や『ドラゴンボール』、『美少女戦士セーラームーン』といった作品は、新たな視聴者も獲得できているのでしょうか。

 「『宇宙戦艦ヤマト』は往年のマニア向けという印象が強いかもしれませんが、丁寧な作りと作品が持つポテンシャルで今のアニメファンにも支持され、新たな視聴者を獲得しています。『ドラゴンボール』や『セーラームーン』に関しては、子供のころにこれらの作品を見ていた世代が親になり、子供に自分が好きだった作品を見せているという流れもあります。また、アニメの放映後もグッズ展開やゲームのリリースなどさまざまな形で展開が続いてきた作品なので、他のリメイクアニメとは一線を画す存在かもしれません。

 実際に『ドラゴンボール』も『セーラームーン』も子供たちからしっかりとした支持を得ていて、特に『ドラゴンボール』に関しては、バンダイナムコホールディングスの2017年3月期第3四半期の決算を見ると、タイトル別の売り上げで『ワンピース』(232億)を上回る2位(396億)を記録しており、バンダイナムコホールディングスの主力タイトルである『ガンダム』(565億)には届かないものの、驚異的な数字を記録しています。『ドラゴンボール』のさらに凄いところは、数年前から通期の売り上げで見ると毎年100億円規模で売り上げを伸ばしているということです」

――『ドラゴンボール』の驚異的なヒットには驚かされますね。昨今では知名度がない作品も次々とリメイクされているようですが、何か理由があるのでしょうか。

 「『ドラゴンボール』ほどでないにしろ、過去のヒット作にはヒットしただけの理由がありますから、手堅さはありますよね。往年のファンが買い支えてくれる可能性もありますし、新たな視聴者が過去にヒットした時と同じように食いついてくれる可能性もあります。さらに、リメイク前のベースがあるので、一からオリジナル作品を制作するよりは、キャラクターデザインにしろ、世界観の構築にしろ、多少は制作スケジュールを圧縮できる可能性があります。

 他にも往年の人気アニメを見ていた世代が、アニメを作る側に回ってきたことも関係しています。自分が以前、熱中していたアニメを今度は自分の手で作ってみたいと思うようになり企画を出すパターンです。『宇宙戦艦ヤマト2199』を監督した出渕裕さんは『ヤマト』のファンとして知られていますし、同じく出渕さんが関わった作品では原作グループのメンバーとして参加した『機動警察パトレイバー』が、“日本アニメ(ーター)見本市“というイベントで『パトレイバー』ファンの吉浦康裕さんによってリメイクされています」

以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170506-00010007-abema-ent

前 2017/05/06(土) 12:34:23.39
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494052133/
0002 ◆UMAAgzjryk
垢版 |
2017/05/06(土) 17:16:58.63ID:IKsmiYfm0
けものフレンズ面白かったわ
鉄血に傷んだ心によく響いたもの
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:17:36.78ID:UPwXGkmJ0
http://i.imgur.com/4dy21a1.jpg


19話の摩砂雪コンテから
これ実写では撮影不可能に近いカット
マンガやイラストのような絵でもここまで大胆には出来ない
消失点は2つあるし、光源も複数必要
流れる時間を持つアニメだけが表現できるレイアウト
格子状の影で3次元的な形状を描く手間をはぶき
右と左の画面の切り取り方で室内の狭さを表現してる
最低限の描写でシンジの置かれている状況と
彼の心情が一目でわかるように
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:17:46.05ID:WqPzS3GM0
宣伝もネットでやったり、自転車使った広告媒体なら安く済むぞ
多額の費用で石油無駄になる宣伝トラック使わなくてもいい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:18:55.98ID:6X2zfCeS0
おすすめのアニメ教えて
最近のやつだとスペースダンディが好きだった
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:19:15.17ID:VhX1W+hC0
>>3
+で普段ウヨサヨジミンガーミンシュガーアベガーレンホーガーって言ってる連中の正体がアニ豚って笑うわwww
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:20:45.12ID:TNfw+WbT0
>>8
エロマンガ先生
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:21:37.54ID:BtdSXvF00
今のアニメは、絵もすごく綺麗でよく動くし声優も裾野が広がって演技力も向上した
音楽も昔のアニメアニメした時代からは隔世の感があるくらいいいものが増えた

だがアニメは相変わらず面白くない
それどころか迷家みたいに脚本が破綻したり鉄血みたいにストーリーが崩壊したものも散見される

今のアニメのボトルネックは脚本だよ
内輪で仕事回すのを開き直ってやがる
こんな自浄作用皆無の業界で品質向上なんてありえない

アニメ脚本&脚本家総合32 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/iga/1483636848/
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:21:42.63ID:ff38qPN00
リメイクっていうとヤッターマンのリメイクが酷かったなぁ・・・
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:21:46.52ID:rb99FwhM0
米マクドナルドが手持ちの日本マクドナルド株50%を売っぱらうって話だから
はたらく魔王様の2期は絶望的かな。

狼と香辛料2期みて初めてアニメのDVD買ったけど、アニメのDVDって結局何回も
見直さないし、BDとか出てきて数回しか見ないで売却したな。
数万円でDVDやBD BOXを売る商法って何か間違ってる気がする。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:22:08.17ID:CKMOT4ot0
>>8
ID-0
正解するカド
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:23:00.29ID:rb99FwhM0
>>15
鋼の錬金術師は、はじめにやった方が作画が好きだったな。
リメイク版は原作に近づいたのかも知れんが、劣化しててがっかりした。
0020 ◆UMAAgzjryk
垢版 |
2017/05/06(土) 17:23:04.50ID:IKsmiYfm0
AKB商法はバンドリで失敗
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:24:05.67ID:zYDcFJCy0
リメイクや過去のヒット作の続編ばかりになるのも、
今のラノベ、漫画の新作に大ヒットがないからだろうね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:24:27.77ID:2nw6teIR0
>>16
そうはいっても、ワンピースを全巻買ったら数万円じゃすまんだろう
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:24:29.01ID:GmkA8JSR0
スレ読んでるとアニメのお金の流れとか工程がどういうものか分かってない・誤解してる人多いね

アニメ! リアルvs.ドリーム (岩波ジュニア新書)
アニメを仕事に! トリガー流アニメ制作進行読本 (星海社新書)
アニメビジネスがわかる

↑この3冊に分かりやすく纏まってるから知りたい人は一読しておくといいよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:24:33.76ID:UkOFx+s30
>>8
>>13は無いw
「アリスと蔵六」はなかなか良いぞ
「フリップフラッパーズ」のスタッフが混じってる
進撃巨人は確かに高品質なんだが、電通ズブズブなので忌避感が湧く
あとは「終末救って」が、ちゃんと皆殺しENDに纏められるかどうか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:24:36.38ID:hgzvKj9R0
お前らどんだけアニメ好きなんだよww

>>8
サジタリウスとタイバニでも見とけ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:25:03.45ID:an1EhEUz0
麻里子・・・不動産屋。物件紹介動画撮りながら携帯でゆうこと通話
ゆうこ・・・バツイチ子持ち。新しいパパを探している(経済的にシングルマザーはきつい様だ)
岸本先輩・・・ゆうこの高校の先輩。滝二。バイト。ガチでNOWの包茎
ガネゴン・・・元包茎。手術済み
グッチ・・・包茎



麻里子:(物件ドア開けながら)大変やな
ゆうこ:息子が3歳から幼稚園入れそう。実家ぐらしやけど家でたい。けど正直手取り13万やと無理(まだ働きだしてはない職は見つけた)。西宮から出たくもない。車ないし。でも自立したい
麻里子:自立なあ・・・はやく男見つけた方がエエんちゃうん!足にもなってくれるしパパにもなってくれるやん
ゆうこ:パパなあ・・・麻里子にお願いしてる日あれ岸本先輩やねんか
麻里子:誰?滝二で連絡取ってる先輩達?
ゆうこ:前話してた岸本先輩。高校の先輩やねんけど。バイト終わりにご飯行こうってなって
麻里子:お泊りコース?
ゆうこ:お泊りは・・ないけど
麻里子:えっそれ朝までコースゆうとったやん(笑)
ゆうこ:朝まで飲もうてなってるけど・・・
麻里子:それホテル直行やん!ホテルで爆発やん!(食いつき)
ゆうこ:ゆうこ(前に)言ったやろ。包茎の人(岸本先輩)
麻里子:えええっ・・・包茎言ったらガネゴン?グッチ?(滝二の先輩?)そこら辺しか出てこらん
ゆうこ:ガネゴン手術して治ったって
麻里子:治ってんな(治ったんだ)
ゆうこ:けど岸本先輩はガチでNOWで包茎
麻里子:マジカヨ・・・シンド
ゆうこ:だからなゆうこ100%せえへん
麻里子:包茎・・・臭いから?
ゆうこ:臭そう。
麻里子:アア・・・(納得)
ゆうこ:そういうふんいきになったら絶対舐めて言われるやん。
麻里子:なるなあ
ゆうこ:ムリムリムリムリ絶対臭そうやから。絶対
麻里子:舐めててなるやろうなあ
ゆうこ:舐めててなるやん。無理やんガチで!包茎の人と付き合ったことあらへんから匂いとかわかへんけど
麻里子:普通に風呂入って寝て朝起きって・・・仕事行ってちょっと汗かいて
ゆうこ:それでも臭いん?
麻里子:それでも全然臭いのは臭いで(経験者談)


https://youtu.be/zW1eA5ui1lQ?t=205

http://www.img-asp.jp/staff/36198_1_900_900_3.jpg
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:25:04.18ID:fCp5oMHH0
面白くないものには誰も興味を示さない
アニヲタのオナニーのような作品みて誰が金出すんだよ
自慢の魔女っ子〇×ちゃんに札束を具現化してもらえよw

もうアホかと
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:25:14.34ID:71GYgBUM0
アニメやゲーム関連の物品販売に一言物申したい

フィギュアじゃなくてぬいぐるみをもっと出してくれ!
俺はぬいぐるみ好きなぬいぐるみ男子なんだ!
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:25:15.26ID:2nw6teIR0
>>24
あれは曲だけだったような・・

曲はよかったよ すごく  曲は・・
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:25:18.17ID:vmOKkpfQ0
創作なんてもともと権力や社会とはまったく外側から風刺したりヤジ入れたりできたから面白かったわけで
制作費回収できないとか規制が厳しいとか言ってる自分らの存在が矛盾してることに気づいてないしサラリーマン化がひどいな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:25:23.06ID:3i3QgPg90
なんだかんだでサジタリウスは大人が懐かしがるくらいには印象に残ってるな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:25:33.89ID:o9txJais0
解ってねぇ記事だな
セーラームーンやドラゴンボールのリメイクは主には海外の受けを狙って作られたものだ
(ドラゴンボールは国内でもヒットしたけどな)

最近の日本アニメが海外でヒットしない…という問題に対応した作品だ
国内での受けだけを重視したものではない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:25:52.75ID:zAl77h6S0
昔は普通に玩具メーカーの出資や広告でやっと食ってたのに増長したアニメ業界がコンテンツ自体を
売るビジネスモデル始めて結局行き詰まってるってことかね。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:26:53.85ID:lSKf+rfF0
>>18
もう何匹も死んだドジョウの墓場だよ
アイマス、ラブライブ以外死屍累々ね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:26:57.58ID:VhX1W+hC0
ハリウッド同様、+民が大嫌いな中国市場の力でも借りないともう生き残っていくのも難しいんじゃないのか?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:27:03.61ID:UkOFx+s30
とりあえず、電通vs日本ネットクリエイター協会(JNCA)の大抗争がどうなるか
http://www.jnca.or.jp/
http://ch.nico●video.jp/jnca
今の処、電通の業界日干し作戦が圧倒的に優勢
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:27:20.57ID:hgzvKj9R0
>>39
うむ

ドラえもんとかサザエさんとか日本昔話やガンダムや999や鉄腕アトムと同じぐらいには知名度がある
特にラザニア
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:27:23.64ID:dEyrvpSd0
ダーカーザンブラックリメイクして
あの独特の雰囲気持った感じのってなかなかないから代用品見つからない

あ、蛇足なだけの二期はいらないです
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:27:30.66ID:z5oF+dsE0
見てよかったアニメ晒す

ノエイン
ゼーガペイン
コードギアス
べるぜバブ
みなみけ
PSYCHO-PASS サイコパス
私がモテないのはすべてお前らが悪い
オーバーロード
シドニアの騎士
響け♪ユーフォニアム
城下町のダンデライオン
斉木楠雄のΨ難
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:27:32.94ID:fMWj32rh0
 テレビ局が発注して 広告代理店が中抜きして 余り滓で
制作会社が作ってたのを OVAを売って回収しようとして失敗
製作委員会方式を考案して 大当たりしたので 
DVD販売権を元手に委員会に入って儲けよう同業他社が参入
思ったように売れない 有象無象も同じことやり始めて 
少ない市場を食い荒らし 荒野になったという現在ですが何か 
アニメ作ってるやつは好きでやってるんだから 残業代など
払わなくていいよね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:28:20.88ID:SjbFekT60
> 原作がないオリジナルアニメはもちろん、コミックやライトノベルなどで
> ある程度実績のあるタイトルを原作とするアニメですらパッケージの販売に
> 苦戦することが多い中、リメイクアニメや続編はやはり手堅いんです」

近年ヒット作の続編はそりゃ手堅いけど
70年代80年代の名作をリメイクしてもマネタイズ出来るんだろーか

企画会議で通りやすいだけじゃないの?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:28:35.46ID:f9dGU1Cj0
>>14
鉄血については歴史を学べばああいう話は結構あるよ。

社会的弱者が革命期にのし上がり、何かを成し遂げるも、最後は新体制の敵として消えるのは宿命みたいなもん。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:28:42.37ID:zYDcFJCy0
例えば昔のアニメなんて4クールが当たり前で
OPEDも2クールで変更だったわけだ。

それが今や1クールでOPED変えちゃうんだし、その分現場の仕事量は増えてると思うんだけど
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:28:54.82ID:JOAi++Ow0
アトムビギニングやってるし、ドラゴンボールのスピンオフネタで一儲けを考えるのもありだな
エピソードオブドクターゲロとかどうよw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:29:10.98ID:sRD87RSA0
日本文化はコピーアンドアップデート
流行った物があるとすぐにコピーして細部が少しだけ違う物で再構成して物を作る
けいおんが流行ったらバンドなんちゃら
アイマスが流行ったらラブライブ
というように
こうして外部の人間には同じにしか見えないコピー品で溢れかえってるように見えるのに、
客であるオタク日本人もまた細部の違いを楽しむ性質なので
まるで違う!別物だーという、奇妙な文化圏が出来上がる
まあ、同じコピー文化の中国人に受け入れられて、金落としてくれるようになったんだから良かったじゃん
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:30:01.79ID:ALSSey3Z0
>昨今では知名度がない作品も次々とリメイクされているようですが

アニメでマイナー作品ってなんかリメイクされてたっけか?
最近のならタイムボカンやおそまつくんあたりは超有名作品だったけど
実写の破裏拳ポリマーぐらいか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:30:03.11ID:lSKf+rfF0
>>41
何で現状分からないのに知ったかぶりするん?

活況過ぎて本数が多いが本当の姿だよ
これから本数絞って集約性が高まってくるところ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:30:04.09ID:Xg/XsGe50
ドラゴンボールビギニングで悟空を拾った爺さんの話とかか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:30:11.80ID:iH6pSALF0
アニヲタ頼みのCM無しをやめたら、偉い公安の課長が言ってたけど「知らないものは探さない」ぞ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:30:24.25ID:3qZKNAjp0
>>24
幻魔大戦って映画以外でやったことあるっけ?
ぶっちゃけ自分が83年小学生の時になぜか
全校放送でLD版、幻魔大戦上映会みたいのやって見たな・・・・w
その時、同時に千年女王も見た思い出w
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:30:37.91ID:BtdSXvF00
好きなお絵かきで食べていけるんだから贅沢はいわない

というアニメーターのマインドにも問題がある
そこがつけいる隙になる

自分だけじゃなくて業界全体とか後進のことも考えて行動しないと
まあオタクってそういうの苦手っぽいけど
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:30:59.07ID:UkOFx+s30
タッチとめぞん一刻をリメイクしろよ

…って、後者は高橋留美子が拒否ってるって噂を聞いたな
留美子は声優へのこだわりが強いんだよね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:31:08.92ID:W8m/mqta0
オリジンは円盤売り上げ好調でルーム戦役の製作が決定したらしいね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:31:10.71ID:hgzvKj9R0
>>48
延々と何十時間もアニメ見るより、漫画喫茶に行って5時間ぐらいかけて全部の原作読んだ方が効率的だわ
0070 ◆UMAAgzjryk
垢版 |
2017/05/06(土) 17:31:14.97ID:IKsmiYfm0
>>64
巌窟王とかもすすめよっか
ARIAも良いよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:31:15.35ID:vmOKkpfQ0
思想とか哲学とか文学とかの世代は社会を変えたいため子供に何かを伝えたいためにアニメを作ってたけど

ビジネス化して根本が歪みまくってるけどそこは見ようとしないで放置した結果つまんなくなったってだけ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:31:21.78ID:mnIxelvM0
>>48
坂道のアポロンと夏目友人帳が入っていないのでやり直し。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:31:34.52ID:PVlg6JKw0
高卒やクソ専門出ばっかりだもんな
ちゃんと映画学科で脚本学んで作らないとダメだよ
0074ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 17:31:38.13ID:kZ/a8F1j0
主人公が社会人のアニメ?

幼女戦記
NEW GAME
GATE 自衛隊かくたたかえり
サクラクエスト
このすばらしい世界に祝福を
それでも世界は美しい
銀河英雄伝説
エルゴプロクシ
Rail Wars
シドニアの騎士
ストライクウイッチーズ
ストラトス・フォー
そにアニ
タイタニア
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
ノーゲーム・ノーライフ
ほしのこえ
棺姫のチャイカ
トップをねらえ!
蒼き鋼のアルペジオ
伝説の勇者の伝説
狼と香辛料
Starship Operators
STEINSGATE
クレイモア
這いよれ!にゃる子さん
アルペジオ
グレネーダー ほほえみの閃士
はたらく魔王さま!
人類は衰退しました
聖剣の刀鍛冶
星界の戦旗III
世紀末オカルト学院
勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。
RD 潜脳調査室
ああっ!女神さまっ!
王立宇宙軍
エスカ&ロジのアトリエ
ガリレイドンナ
パトレイバー
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:32:01.97ID:rb99FwhM0
>>40
1998年頃かな。日本でまだインターネットで個人サイトが普及してなかったとき
海外で個人のアニメサイトが凄かった。特にセーラームーンのサイトは多かったな
あとlainやぼく球とか。当時の新作から旧作まで結構な数のアニメを網羅してたな
0076 ◆UMAAgzjryk
垢版 |
2017/05/06(土) 17:32:04.39ID:IKsmiYfm0
まどマギとギアスは評判通りには面白いと思うよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:32:47.90ID:3HK0fzza0
>>52
そういう話がリアルにあるのは問題じゃなくて
ガンダムなのにこれガンダム要らないじゃん
ヒットマン最強ってのはなんなのかと
オルガもバエルにやられたとかなら納得感有るが
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:33:06.56ID:XNSu5WNl0
>>39
普通に面白かったからね。
萌えも何も無いが、真っ当なアニメ作品。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:33:06.87ID:2nw6teIR0
>>52
せめてダグラムぐらいのしっかりしたお話しだったら評価もかなり変わったと思う
大筋がダメっつうより、いろいろと雑なんだよねえ・・  いくらバカでも、そこでその行動はねえだろう・・な感じ
0085ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 17:33:17.46ID:kZ/a8F1j0
>>53
フィリピンで兄弟が子供を作って生むアニメ?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:33:27.61ID:oXTXk0ke0
>>63
劇場版しかないよ、ベースの話はシンプルだから土台としては利用しやすいかと
あとはベガ出しとけはなんとかなるw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:33:53.34ID:swoCOwM7O
鉄血やその他ストーリーに関して決して何でも俺つえーホルホルさせろとか
最後は勝つばかり求めてるって訳じゃなくて
威勢良く立ち向かったけど返り討ちで無惨に全滅やら惨敗からの支配や、一人だけ生き残るとか悲惨なトラウマエンドがあっても描き方が魅力的なら問題ない
キャラの消し方の雑さや整合性のなさに怒ってんだよ(´・ω・`)w
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:33:54.41ID:/WYEZOgF0
>>52
ダグラムが打ち切られなかったのは、
プラモデルがすごく売れたから。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:34:05.66ID:Zdd/g0JC0
>>56
16号はドクターゲロの戦死した息子がモデル
20号は敵の基地にあった人形がモデル
17,18号の本名はラピスとラズリとか
色々裏設定があるんだよな
何かに使うつもりだったのかもしれないが
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:34:05.91ID:DNnNcTCN0
>>73
少なくとも映画作品を500作は見ていて欲しい
作画ばかりで映像の演出にこだわりがない
0094ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 17:34:14.86ID:kZ/a8F1j0
>>79
シュタゲ 社会人だろ? 
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:34:17.37ID:5uJOrMpH0
古いがサイボーグクロちゃんのアニメも良かった
謎の打ち切りだけが残念だったけど
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:34:35.62ID:9z2KNnsB0
海外では安く売って国内で搾り取るスタイル。
日本人は金のでる袋という業界。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:34:52.29ID:zYDcFJCy0
社会人主人公って、こち亀とかシティハンターがあるやろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:34:57.80ID:BtdSXvF00
脚本家にほんと新陳代謝がないんだよね
プロデューサーがバカなんだろうけど何度も何度も爆死しでかしたのをネームバリューだけで起用してまた爆死させて

なり手の裾野が広がらないから自浄作用が機能しない
そしてファンは「またコイツか…」と絶望する

それの繰り返し
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:35:20.60ID:XNSu5WNl0
とりあえず誰でも構わず胸元と局部を光らせとけばいいんじゃないの?
見た奴はとにかくBlu-ray買うだろ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:35:22.37ID:oXTXk0ke0
ザブングルも話作りやすそうだし狙い目
プラモは新造と再販でウマウマ
0104 ◆UMAAgzjryk
垢版 |
2017/05/06(土) 17:35:48.33ID:IKsmiYfm0
シュタゲはまゆしぃのターンもう少し短くてもよかったな…
良いアニメだけどもさ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:35:51.71ID:+Nm1ViKX0
>>71
年寄りの説教聞くためにアニメ見てないから。ただの工作だよ。
主張が同意できないなら作品そのものを台無しにする害悪でしかない。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:36:01.66ID:LQqpyne+0
>>75
昔アメリカ行ったときは普通にデジモンとかがオモチャ屋の看板で出てたな
ユースホステルの貸しビデオにはハリウッド映画に混じってゴーストインザシェルやニンジャスクロールがあった
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:36:02.80ID:WRPvNOTW0
けものフレンズってどうして社会現象になるほどヒットしたの?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:36:12.56ID:3i3QgPg90
>>96
今は多くの業態でそうなってるよ
日本は金出す中年から絞って海外では安く広くって
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:36:29.65ID:/WpFD6px0
日本はアニメ大国みたいに言ってるけど大抵の奴はアニメなんか見ないし見ても円盤買わない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:36:33.34ID:Beap6m2c0
とりあえず話題になってアンチスレが盛り上がれば
いいよ 鉄血は期待以上にアンチスレが楽しめた

次の大型はギアスかなあ
0116ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 17:36:43.57ID:kZ/a8F1j0
>>97
円盤もってるが
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:37:00.01ID:+jVGtrg10
今年一番売れるアニメはサンシャイン二期って決まってるからなあ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:37:16.26ID:UkOFx+s30
今夏〜冬の劇場アニメには期待作が多いぞ
ガルパンはどうせ面白いだろうし、花火下横はまどマギの新房昭房
虚淵玄ゴジラ3部作は「シドニアの騎士」のスタッフだ
京アニの山田尚子もどうせイロイロ仕込んでる(前期はメイドラゴンで絵コンテ切っていたが)

更には「この世界の片隅に・拡張版」、新海誠の次回作、けもフレの総集編映画?
このアニメブームの扉を開いたのはガルパン劇場版の、断続上映17ヶ月目だと思う
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:37:31.71ID:DtFWUzcl0
まだ全てまたは一部が未アニメ化な過去の人気作多いからそこら辺頼むわ

ヤマト、セーラームーンはまだ良いんだけどドラゴンボールに関しては
話や強さの設定が糞過ぎてさっさと終わりにして欲しい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:37:34.46ID:BtdSXvF00
>>107
面白かったから

けものフレンズはニチアサにやるべきだった
大きなおともだちだけに独占させるのは勿体ない
0122ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 17:37:36.90ID:kZ/a8F1j0
>>115
見落としてたのかもしれない 
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:37:41.58ID:lSKf+rfF0
アニメーター搾取論だけど、実は名前のある監督をはじめとしてアニメーターは現状をあまり否定してないんだよね

一、二年は食っていけないのは当たり前で、まだそれは本採用前の状態の学生インターンみたいなものだから
絵をちょっと見ただけで、将来使えるなんて分からない
入社、即、本採用と勘違いするのは、一般リーマンと勘違いした外野

上手に、そして手が早くなれば食えるようになる
映像ってそうやって食っていくんだよ
固定給のスタジオがあるつっても、満額じゃないんだよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:37:43.68ID:3i3QgPg90
>>113
むしろあの人にとっては褒め言葉じゃないか
毎回同じ批判されつつも毎回どっかからお声がかかる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:37:44.54ID:DNnNcTCN0
>>71
ややオーバーなんだろうけど、
間違ったことと言ってないだろ
あと、思想=政治思想じゃないだろ
骨格のないアニメは結局消費されるだけだよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:37:45.70ID:VhX1W+hC0
なんのスレなんだよw
アニ豚がこんなんばかりだから廃れたんだろうな
0127 ◆UMAAgzjryk
垢版 |
2017/05/06(土) 17:37:56.29ID:IKsmiYfm0
>>107
普通の話のアニメが無かったから
ちゃんと冒険して主人公が成長して仲間と協力して困難に立ち向かい努力は報われる
普通のアニメが今少ない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:37:58.94ID:VlDj2JSz0
>>71
誰の言葉か忘れたが「アニメや漫画を作るなら漫画やアニメ以外の映画や文学も知ってなきゃいい作品は作れない」ってのがあったな
今はアニメや漫画しか知らないような人間がドンドン現場に入ってくるから劣化が止まらないんだと
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:38:33.12ID:DmlZYIvx0
って、言うかさー
パッケージが売れないのは、アニメ見る機会が減ったせいじゃないの?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:38:42.65ID:BEM0j+0N0
>>8
ID-0、サクラクエスト、サクラダリセット、月がきれい、
正解するカド、アトム、有頂天家族、バハムート、巨人

今期は豊作だな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:39:02.54ID:nfMUQ4zu0
Hulu番組表見てみ
無名のアニメだらけでまったく見る気にならん
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:39:05.97ID:pSP2k/zV0
ニコ動でけものフレンズのMMD作品が多数披露されてるが、
あれを見るに、コストの問題もあるし手書きの必要性はないと思う。

ものづくりで生計をたてるのも昔のようにはいかない時代だしな。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:39:06.50ID:5uJOrMpH0
>>107
製作側も分からんくらい
ただジャンプ漫画の友情、勝利、努力要素はある
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:39:19.43ID:KCRNld3d0
戦艦大和が傾きながら沈むとき、その直前に大爆発して、
たくさんの分厚い鉄板が薄い桜ふぶきのように大空へ高く舞い飛んだ。
それがやがて海へ退避し浮かぶ船員の上に降ってきて刀のように切断してゆく。
鉄板は高熱で血が出ない。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:39:22.38ID:f9dGU1Cj0
>>90
そうか?
俺は義経や真田幸村の生涯なんて、もっと上手く立ち回れば回避できたろうというもどかしさは多い。
でも、そこが魅力的。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:39:36.69ID:+Ft8LByX0
アニメの円盤ってそれなりに売れているだろ。
本数が多いからばらけているけど、
1クールでの売り上げ総数なんか調べたら、
そんなに売れて居ない訳じゃないと思うんだがな。
パイを奪う数が増えただけだろ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:39:50.64ID:rb99FwhM0
>>108
ちょっと前にセイバーマリオネットの続編云々の話なかったっけ?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:40:05.34ID:hgzvKj9R0
>>107
わからん
俺は漫画版を読んでようやく「こういう話なんだー」ってわかった
テレビ版はだる過ぎ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:40:06.02ID:2nw6teIR0
>>107
いろんなやつが、いろんな方面から見て楽しめたとしか言いようがない
まあ、なんつうか・・いろいろ考えて作ってるなぁって感じ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:40:08.32ID:fCp5oMHH0
>>39
宇宙船?
あれは印象に残ってる
最初はこんなキャラデザで誰も見るわけないって馬鹿にしてたがいつのまにか開始時刻になるとテレビの前に座ってたわ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:40:09.63ID:PD8rjFr+0
広告費と称してぶっこ抜かれてるのが原因じゃないですかね・・・
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:40:25.86ID:BtdSXvF00
あれでヒット要素詰め込んであるんだよ
けものフレンズ

よく練られた脚本だったよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:40:29.09ID:VMGUxIm10
で、そこで搾取されてるんだ?
どこかに儲けてる企業あるだろ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:40:47.67ID:UkOFx+s30
>>74
おい、ずいぶんツッコミ処が多いなw

「王立宇宙軍オネアミスの翼」だけは評価する
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:40:50.29ID:pAJJGs4i0
>>51
企画会議で通りやすいというか出資者に説明しやすいから制作費を集めやすいが一番の理由だろうな
0156ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 17:41:00.46ID:kZ/a8F1j0
>>107
売れてない。
韓国のアニメ会社の捏造
0157 ◆UMAAgzjryk
垢版 |
2017/05/06(土) 17:41:34.41ID:IKsmiYfm0
ポストアポカリプスが流行る世情も後押ししたと思う
ニーアオートマタとかも売れてるでしょ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:41:50.66ID:VhX1W+hC0
作る側も今アニメ見てるアニ豚も何にも考えてないのがよく分かった
中国資本にでも期待して「誰かが何とかしてくれるだろう」と傍観してなさいw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:42:04.94ID:64IrDyYI0
ラノベゲーム等の原作のある作品に寄生して宿主をボロボロに食い荒らしただけでは満足出来ずに今度は有名な過去作品をリメイクと称して原作レイプし始めた

本当にアニメ畑(特に深夜アニメ請け負い業者)はクズばかりだな
0161 ◆UMAAgzjryk
垢版 |
2017/05/06(土) 17:42:14.18ID:IKsmiYfm0
>>156
韓国はアニメ化前に撤退してるんだよなぁ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:42:14.39ID:f9dGU1Cj0
最近だと終末のイゼッタとか良かったけど、話題にも登らんのだな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:42:16.75ID:XNSu5WNl0
1度でいいから声優の名前を出さずにやって欲しい。
プロでも俳優でも皆シークレットで、
エンドロールでやっとわかるくらいに。

釣り餌が無くなる分、面白くなりそうだ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:42:32.61ID:tfq3dXPc0
違う仕事して趣味で集まって作った方がよっぽど生活安定するんじゃね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:42:33.07ID:W8m/mqta0
>>154
ロケット打ち上げるだけのアニメだった気が・・・・・
記憶が古すぎてよく覚えてないのだがw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:42:35.69ID:5uJOrMpH0
>>158
アニメ放送前に既に漫画とアプリは出てた
アプリの方はとっくにサービス終了してたが
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:42:49.13ID:IFSdKqYE0
ガルパンの例に見ると
売れる売れないのボーダーはオッサンにウケるかどうかなんだよな
流行り物のキーは女からオッサンに移ってるんだよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:43:00.21ID:mnIxelvM0
とりあえず中途半端で終了したハンター×ハンターをちゃんと最後までやりきれ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:43:06.29ID:NLRCBglH0
つい最近、中国で金になってるから!って話を聞いたんだけど
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:43:15.06ID:/9leZAfi0
>>155
リアルタイムで昔の作品見てた世代が
業界で権力握るようになったんだから
そら通りやすいだろうな
名作漫画アニメの実写化も然り
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:43:17.91ID:xGMUaWbp0
何度も書くが少子高齢化でジャパニメーションはつぶれるよ。
そのうちチャイナメーションに追い抜かれる。
まあ楽しめ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:43:42.12ID:lSKf+rfF0
>>159
何をトンチンカンなことほざいてんの?
理解力がないから現状が把握できなくて癇癪起こしたおじいちゃんか、お前w
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:43:52.36ID:M6jlXnW10
映像ソフトの売り上げで制作費を回収、というのがそもそもおかしいんじゃないの?
ソフト化を前提としていない深夜バラエティとか、どうやって回収するんだ?って話になると思うんだけど
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:44:13.37ID:9ODtVRIu0
>>8
ID-0は本スレも伸び悩んでる駄作なので絶対に見ないように
ロリが石から出てきただけの糞駄作
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:44:16.15ID:3i3QgPg90
>>171
配信が特にいいみたいだな
そりゃ円盤の売上はそんなにいかんだろ
どの病態でも配信事業が上がったら実物は下がる
0183ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 17:44:24.56ID:kZ/a8F1j0
>>170
福島差別やったから滅びるべき 漫画も発禁にすべき
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:44:32.42ID:71GYgBUM0
>>162
イゼッタかぁ…見たけど可もなく不可もなくであまり印象に残らないんだよね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:44:37.91ID:hgzvKj9R0
>>81,141
あれ、真っ当というか、キャラデザが動物でなければ重すぎる話だったわw

前半は20代の若者が博士(女)追いかけるために、30代と40代過ぎの零細企業雇って冒険活劇
後半は失業しちゃっての現実をこれでもかと20代30代40代に突きつけるおっそろしいリアルな話w
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:45:12.83ID:nOkjRCoG0
海外でアニメ人気といっても受けてるのは昔の作品や
キャラクターだし、日本でも新しい国民的アニメシリーズは最近生まれないもんな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:45:20.18ID:qeQTeuBi0
妖怪ウォッチはドラえもんを超える!とか騒いでたよな
けものフレンズが社会現象とか、同じようなものを感じるけど
こういうこと書くと叩かれるんだろうな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:45:37.11ID:vn5o92De0
アニオタは大げさで気持ち悪い
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:45:37.41ID:69gJhoUBQ
お前らの趣味的分野だから
わしゃ知らん
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:45:44.69ID:v8ifyja50
お前らなんだかんだいいつつこういうスレ経つと盛り上がってるよね(´・ω・`)
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:45:47.38ID:KXa/HU0+0
30年前アメリカに住んでたけど
マクロスの映画と模型が大人気だったよ
あとはジュリーの魔界転生だったかな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:45:52.58ID:hgzvKj9R0
>>177
ほんとー!? やっばーい!

ダメだ、フレンズのノリはついていけない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:45:52.93ID:VhX1W+hC0
>>175
現状を憂うわけでも考える訳でもなく今期は〜とか、アニメ作品ズラッと並べてあーだこーだと言ってるだけの方が余程トンチンカンだろ
こんなスレならわざわざニュース板に建てるなよ。ほんと空気読まないよなお前らアニ豚は
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:45:53.55ID:9aHFfm2f0
>>176
枠としてはtvショッピングと同じですので
放映時間も競合してるでしょ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:45:59.02ID:lSKf+rfF0
>>169
腐女子の購買力を知らんのか

おそ松
タイバニ
刀剣

これら何を出しても即完売だぞ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:46:01.93ID:vOjDgt6G0
デフレだから
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:46:07.19ID:ArArWvjyO
日本のアニメDVDはバカ高い。よほどでなきゃマニアでも買わない。
かといって安く広く売れるほど面白くない。萌えなんかマニアックすぎて一般人は買わん。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:46:09.19ID:IrmIVIxv0
fate goの売上が月100億円
アニメ業界関係者が商売下手すぎるだけだろな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:46:23.42ID:Us5ugnpq0
>>174
おそ松同様流行に流されやすい腐れ女がゴリ押しにホイホイ釣られただけだろ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:46:28.31ID:yDBY5wtR0
「俺の名を。」ってアニメ映画作って欲しい。
絶対に見るよ。甘酸っぱい青春と挫折のストーリーに涙が止まらなくなるはず。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:46:29.26ID:pSP2k/zV0
アニメじゃないが、
fateのソシャゲは商売としてはうまくやったな。
課金で家族崩壊したとことかありそうな勢いだけど・・
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:46:45.38ID:BEM0j+0N0
>>188
最近ではなかもしれないが、イナズマイレブン、妖怪ウォッチとかそれなりにあるだろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:46:51.16ID:vmOKkpfQ0
日本家電がある時期からメイドインチャイナだと知って売れなくなったことと同じことが起きるよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:47:07.03ID:49Hsl6iN0
そりゃ毎シーズンごとにクソアニメを大量に作ってれば当たり前
さらに馬鹿みたいに高ければ厳選するに決まってる
そろそろゴミしか作ってない会社を潰して半分ぐらいにしなければ無理だろ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:47:14.35ID:lSKf+rfF0
>>195
何かいいろいろと言い訳しているようだが、要するに現状のアニメ業を欠片も理解できないから癇癪起こしてんだろジジイ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:47:15.80ID:2nw6teIR0
>>176
おかしいと言ってもそれ以外回収のしようがない
昔は、夕方に放送して、普通の他ジャンルの番組のように
スポンサーを集めていたが、視聴率がまったくとれない

当時は宇宙戦艦ヤマトや機動戦士ガンダムですら打ち切りやで
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:47:21.12ID:u+8Z5nZ40
業界の中の人がオタク向けの硬いニッチな商売に疑問を持ってるかどうかかな。
「俺、会社傾いてもいいから面白いのつくりたい」という30代がどこまでいるかどうかだけど。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:47:45.90ID:0JCnu0Gs0
今季の売れ筋はこいつなんだよなぁ
ttp://i.imgur.com/UkcuPM4.jpg
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:48:00.25ID:Us5ugnpq0
>>189
妖怪はどう足掻いてもポケモンを超えるとは思えないわ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:48:02.78ID:OF59xFux0
個人的にここ数年で一番面白いアニメは日常なんだけど、もうやらないのかな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:48:03.04ID:v8ifyja50
>>188
もうやれることやりつくしちゃったしな
何作っても「○○は○○のパクリwww」と揶揄される
ネットで気軽に昔の作品が見られるようになって、新しい作品への新鮮さも薄れてると思う
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:48:10.76ID:f9dGU1Cj0
>>186
カバネリやグレンガランみたいにラストで失速して普通の所に落ち着くかんじやね。
やっぱ13話ってのは一つの物語やるには長いんだろうな。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:48:12.74ID:NFtCGQN50
いや単純に本数作りすぎでしょ
中韓に外注しまくってたりするし放映なんてほぼ深夜でしょ?
0219 ◆UMAAgzjryk
垢版 |
2017/05/06(土) 17:48:12.79ID:IKsmiYfm0
>>194
あの作品はすごーいと言いながら心の中で人類の滅びを妄想する作品だよ
戦闘機の残骸とか落ちてる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:48:13.67ID:OivKUG000
夕方4時から4時半までなんかアニメ流して欲しい。面白ければ何でもいい。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:48:17.71ID:UkOFx+s30
お。18時からAT-Xで「けものフレンズ9・10話」が始まるな
しばらく落ちるぞ
お前ら、AT-Xは入っておけ
月に2000円ぽっちだなんて全然安いモンだろ
この春のAT-Xの内容は「sin大罪」の乳首を筆頭に実に素晴らしいw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:48:28.95ID:u+8Z5nZ40
>>39
名作だね。子供は途中でみなくなったけど、録画して俺がみてた。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:48:30.46ID:5kJcs17n0
>>74
ボトムズを入れないとか
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:48:37.85ID:u1O+MJU40
製作委員会方式が問題だな
玩具メーカーあたりをスポンサーに付けないとな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:48:50.20ID:sRD87RSA0
>>171
アニメに限らず、ドラマも日本、韓国のドラマが人気、映画は海外枠に制限あるけどヒーロー物やユニバーサルのCGアニメ(ミニオンズとか)が人気
アニメだけじゃないんだけど、日本アニメにも金は流れる恩恵はある
13億のアジア人市場はやっば巨大だわな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:48:55.15ID:FXx4xqxq0
周りの人がなんかよそよそしくない?
知らないうちに体臭が臭ってるかも知れませんよ。
デオドラントに気を遣う季節ですよ。
エチケットとして備えておきたいですね。

http://happy-teacher-singing.com
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:48:58.43ID:VlDj2JSz0
>>169
ガルパンは色々ネタにされてるが「努力、友情、勝利」の王道をうまく練り込んでたと思う
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:49:12.75ID:v8ifyja50
>>189
最近はツイッターで流行れば「社会現象」だからな
狭い世界で生きてるオタクの悪い癖だと思う
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:49:29.49ID:TJQrAPHR0
けもフレのガイドブックで初めて円盤を買ってしまった
今までもいくつか書いたいと思った作品はあったけど
リーマンの小遣いにしては基本的に高すぎるんだよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:49:31.61ID:FcqbPybe0
スーパー食いしん坊アニメ化しろよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:49:56.49ID:f9dGU1Cj0
>>222
ゲームはユーザーも作品に参加するから映画やテレビより真剣に関わらなくちゃいけないって若大将が言ってた。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:50:08.84ID:DNnNcTCN0
>>198
あー、一応
男だけどタイバニ一巻は予約した
プレミア付いててすぐ売ったけど

何て言うかタイバニと他の男子高校生青春(部活)物とは違う気がするんだよな
別にタイバニ擁護というわけではないが、
何て言うか、ある意味男子高校生物がバラけてたからランキングが割れただけで、
実際はもっと悲惨なものになってた可能性もある気がする。
うたプリFreeスタミュ刀剣などなど
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:50:27.27ID:zGDA9A4O0
トップをねらえ!をリメイクしてほすぃ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:50:35.36ID:2nw6teIR0
>>204 >>222

ぐらぶるさんもうまいことやってるでww
円盤に特典つけまくって売りまくる作戦w

あいつらにかかれば数万円なんかタダみたいな
もんだからなw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:50:38.95ID:+xyO8dz50
>>4
何を言ってるかよくわからんがこうゆうのもっと頼む
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:50:58.12ID:Ggeq0Gt50
アニメだけを見て育った世代が作ってるから、もはやこれ以上の進歩も市場の拡大もない状態
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:51:01.28ID:yDBY5wtR0
>>224
ボトムズの主人公は「俺は内気でシャイな18歳……」で始まる話じゃん?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:51:01.71ID:hgzvKj9R0
>>219
マジか
ちょっと気合入れてだら〜と見てみるか12話だから5時間あれば見終わるかな
人類は衰退しましたは好きだから同じぐらいのノリだと嬉しい
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:51:05.38ID:p8neY4UW0
はいからさんが通るとか、今でもいけそうな気するんだけどな…
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:51:06.35ID:u+8Z5nZ40
>>231
やっぱりそうか。
で、硬く硬く&ニッチにニッチにきて、今があるという感じなんだね。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:51:07.65ID:lSKf+rfF0
>>210
そういうのあっても、お前ら見ないし、金も落とさないだろ
そんで、「ガキばっかりのアニメが云々」で見ようともしない

お前らが馬鹿にしているガキは金出すから
そいつら向きに作るのは当然だろ
市場原理くらい理解してからほざけ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:51:11.52ID:fTlKLV8C0
円盤ってBRに二話はいって8000円とかだろ
そんなの6+セットも買ってられないだろ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:51:19.38ID:qeQTeuBi0
>>225
問題と言われて何年経ったやら…
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:51:30.57ID:mp4dst3o0
神撃のバハムートが稼いだ金を惜しみなく使っていいアニメを作ってくれたので割と好印象
自分では絶対にやらないけどさ
0253 ◆UMAAgzjryk
垢版 |
2017/05/06(土) 17:51:38.88ID:IKsmiYfm0
今は制作側が熱意ある作品はTVじゃなく劇場行ってるよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:51:43.04ID:ZCdCnl2x0
CGのノウハウが蓄積すれば省力化が進み制作本数は更に増えるだろうな。
簡単な中割なら自動で出来るようになるだろう。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:51:59.13ID:+Nm1ViKX0
今期はヒーローアカデミアぐらいだな。そこそこ程度なのはけっこう多い気がするが
楽しみというほどのはほぼ無い。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:52:10.63ID:CO5vA5Ze0
番組数減らして質高めてくれよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:52:18.67ID:09f4e0DO0
アニメが微妙なのは、暴力♀が調子こく内容がまた増えてきたからな
男性から♀のは皆無の癖にな
こうやって、アンフェア行為を愚民に洗脳しようとしてる訳だ
日本人男性=いくらボコってもいい存在と洗脳するためのな

んなのも見抜けない北朝鮮工作員の奴隷が多すぎなんだよ
アニメファンはな
こんなプロパガンダまみれじゃそりゃ微妙だろうよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:52:27.58ID:pWXiKcEPO
>>215 話のパターンなんて神話の時点で網羅されつくされちゃってるんだけどな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:52:33.78ID:2nw6teIR0
>>235
円盤が売れないと投資分が回収できないからねえ
じゃあ、誰が円盤買うかといえば・・なかなか買わないでしょ
ライトな人は録画で十分やんw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:52:36.43ID:Us5ugnpq0
>>246
はいからさんはアニメ映画化決定してるよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:52:40.46ID:DSKI1+xI0
>>8
有頂天家族、アリスと蔵六、夏目友人帳
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:52:43.53ID:v8ifyja50
>>239
ああいうのはリメイクしてはいけないと思う(´・ω・`)
あれは当時だから受けたんじゃないのかな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:52:44.96ID:d9KLOzjD0
>>230
これはホントそう思うわ
視野の狭さが異常ですよ。変に先鋭化してるしな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:52:47.65ID:Jlu0xw6P0
誰だよ「アニメに詳しい記者」って
数字並べただけで分析した気になってんじゃねえよハゲ
0270ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 17:52:54.76ID:kZ/a8F1j0
>>224
持ってない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:53:11.31ID:NtQidhtN0
確かに作りたいアニメはあるが
金を稼げるかはわからん

もし億の金があれば
1000万か2000万で夢を買いたいな
60分劇場版アニメを作って
基本公開はしない
望まれた場合のみ 商業利用でなければ貸しますが
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:53:27.01ID:DmlZYIvx0
パッケージ商法ってさ
DVD買う人のほとんどが首都圏の人間だから
首都圏以外では放送する必要ないって傲慢さが嫌い
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:53:29.01ID:0rFZD56a0
ヤマト2199はよく出来ていた。名作だわ
プラモもいい出来だったし。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:53:34.20ID:qeQTeuBi0
>>213
ポキモン欲しい!ジバニャン欲しい!って外人はいるらしい、身近な経験だと
>>230
Twitterなー
バルスで騒いでたの二、三年前だっけ
完全ににちゃんの後乗りだったわけだか
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:53:38.00ID:OKxe1zqe0
前スレでけものフレンズ終わった勢がおそ松さん持ち上げてたけど
お前らおそ松さん終わったあともすぐもう話題になってない流行ってないオワコンとかほざいてたよな
結局流行してるものに噛みついて自尊心満たしたいだけってのがまる分かりなんだよ
今日コミティアでたつきが販売したきょうびのいろどりはすぐ完売したし
各地のケロリン桶も入荷するとすぐ完売するような状況だぞ
常軌を逸してるよこの状況は

たつき休まねぇな
http://i.imgur.com/MQtbtUI.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C_Gz8NSUAAA2OlY.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C_G80S2V0AA0mcK.jpg
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:53:38.24ID:fCp5oMHH0
とにかく内容ある作品作れや
まず宮崎勤とかいうロリコンを否定するとこから始めろ

あいつこそがアニメ界の害悪だ
あいつはラピュタまでのオッサン
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:53:54.16ID:DNnNcTCN0
>>169
ガルパンがスポ根って他所で見かけたけど、
ガルパンがスポ根ならプリパラ序盤もスポ根だと思う
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:53:54.71ID:vmOKkpfQ0
昔のアニメは善とか正義とか愛とかテーマにしてる作品が多かった
今のアニメは快楽をテーマに持っていきがち
時代や世代を超えて訴えるには普遍的なテーマちゃんと置いた方がいいと思うんだけど
その辺ちゃんとやってんのはドラえもんとか子供向けでしょ
だから映画もファミリーで継続ヒットできるんだろうけど
0283ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 17:54:00.35ID:kZ/a8F1j0
>>239
どうみても完成作品でいじりようがない
リメイクしたら劣化する
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:54:02.86ID:P95KjJkL0
おまいらいいなあ
沖縄に転勤になったんだが

ほぼアニメ無いわ
民放3局しかないし
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:54:08.74ID:FcqbPybe0
>>260
今期ならマキャベリズム
前期ならこのすばみればよかったじゃん
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:54:14.78ID:oCsLJlV00
リメイクするとヒロインがエロくなるのはなんでなんだ?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:54:31.22ID:2nw6teIR0
>>253
それでガイナックスがかなりヤバいことになってる・・・って聞いた(´・ω・`)

劇場は当たらないと損がでかいから・・
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:54:39.82ID:kPuBM9Ul0
>>235
日常は「社会現象を起こして余すところ無く回収するぞ!」って
物凄い意気込みだったから
プロモーション費用とか考えたら大爆死
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:54:44.59ID:qcyOfC7D0
創竜伝をもう一度・・・
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:54:44.78ID:yDBY5wtR0
>>250
映画版はなかなかいい出来じゃないかクラッシャー・ジョウ

それよりも安彦絵のダーティ・ペアが必要なんだよ今のアニメ界にはよ!!
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:54:44.93ID:DsrJcesb0
>>242みたいなこと言ってるやつよくいるけど
俺はおっさんになって若いやつが見てるアニメ理解できなくなったとしても、こんな恥ずかしいことは言わないように反面教師とさせていだくわ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:54:51.00ID:FcqbPybe0
>>282
今のアニメって具体的には?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:54:58.52ID:v8ifyja50
>>47
あれは一期は洋画とかアメドラっぽダークヒーロー感のある大人のドラマっぽさがあったのに
二期から変な小娘が主役になって台無しになったな(´・ω・`)
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:55:02.30ID:IFSdKqYE0
エヴァみたいな存在は狙って作れるもんじゃないだろうな
そんなアニメが出たら教えてくれって横向いてちゃダメなんだよ
アニメってクズアニメも含めて全体の文脈みたいなもんが理解できないと
単体の作だけ見ても半分も判らないんだよ
時代を象徴するような名作が出るのに備えてそれが判るように訓練しておくためには
クズアニメも見続けなきゃならないんだよな、苦行だけど
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:55:13.42ID:HKdLOMm00
ドラえもんやコナンなんかの子供向けの正統派アニメじゃなければ商売は出来ない
成人中高年を狙ったアニメなんて、世間一般に受け入れられないのがほとんどだから
作るだけ無駄
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:55:16.96ID:SjbFekT60
>>99
> 脚本家にほんと新陳代謝がないんだよね
> プロデューサーがバカなんだろうけど何度も何度も爆死しでかしたのを

脚本家はリクルート方法がないからなあ
使える新人を「見つける」なんて不可能

ドラマ脚本とか放送作家している人間を連れてくるか
小説の新人賞に投稿しているよーなヤツを囲って育てるしかない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:55:25.52ID:E/2a0C7x0
そりゃ回収できないだろ
遠くから見てるとみんなおんなじような絵柄
おんなじようなノリで何が良いんだかわかりゃしない
とても小さなマニアの内輪で評価し合ってるだけじゃないの
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:55:25.67ID:AAHjmCJo0
こういうときって記者はIR情報見ないの
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:55:33.66ID:J/VZ2KVN0
グルグルは割と期待してる
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:55:36.39ID:nOkjRCoG0
ツイッターにいる奴とかは
本当にその作品が好きとかじゃなく
ただ盛り上がってるから食いついてるよう見える
そして次の流行りのアニメにすぐ乗り換える
0302ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 17:55:43.12ID:kZ/a8F1j0
>>239
歌 - 酒井法子

これは変えてはならない
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:55:43.85ID:TJQrAPHR0
>>236
ソシャゲの上位陣とか貯金使い込む主婦とか投資家とか経営者とか
金と時間有り余ってる奴らだからな

普通のリーマンがそういう廃人のペースでやるとなると
以前神撃のバハムートで警察官がカードの支払いに困って職質の相手から恐喝みたいな事件あったが
絶対にそういう感じで破綻する
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:55:52.46ID:fCp5oMHH0
最近で印象に残った作品と聞かれればプリキュアマックスハート
あれ以来いいアニメ出てないだろ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:56:17.40ID:JTN9/KZ90
結局はオタに媚びた結果だろう
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:56:30.30ID:QuxIjB4k0
ファーストガンダムのリメイクまだ?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:56:33.85ID:78VUC74c0
サンライズは金持ちで外注してないから
作画レベルが一定なの?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:56:41.69ID:hgzvKj9R0
>>285
そこにネットがあるじゃろ?

20年前なんてISDNしかなかった時代もあったんだぞ!(涙)
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:56:48.86ID:u+8Z5nZ40
>>248
今のやり方を全否定しないよ。。
過去に大ヒットしたアニメもマンガも、普段読まない人に金出させた作品だけどね。
その作品を狙わない=ディズニー・ジブリと競合を避けるなら、オタク顧客のセグメントをさらに細かくわけて
コスト抑えて多作にしたほうが儲かるとは俺も思う。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:56:57.61ID:Q2TQQvsC0
>>279
けもフレ=萌豚
おそ松=腐豚

層が全然被らないしむしろ水と油の関係だからそいつらが叩き合ってるだけだろ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:56:58.03ID:DNnNcTCN0
>>242
もはやどの業界もそうだね
しかもアニメでも最近のアニメだけ
小説とか読まない
宮崎駿とか今敏とか昔の作家は読書家だしな
手塚治虫とか色んな分野の名作に触れろいってるし
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:57:01.65ID:BUL4DKUd0
サザンアイズの続編 失敗では無いが微妙
カメレオンの続編 大成功
特攻の拓の続編 作画者を変更して大失敗
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:57:12.21ID:v8ifyja50
>>282
愛とか正義はキッズ向けでやってるけど
最近はおもちゃ会社や出版社が力が強くて、どうしてもただの販促アニメになりがちだからね…
しかも人気出ないと容赦なくコンテンツ終了だし
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:57:24.57ID:AAHjmCJo0
>>301
ツイッターやる以前からアニメユーザーに対するそういう批判はあったけどな
ミーハーなのは今に始まったことじゃない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:57:45.94ID:hgzvKj9R0
>>290
田中芳樹へのリソースはアルスラーンで完売しました
CLAMPに漫画描いてもらえただけ良かったじゃん
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:57:47.20ID:OF59xFux0
>>289
そんな気合い入ったアニメだったのか
普段あんまりアニメ見ないから、なんも知らないでたまたま見てこれ面白いわーとか思ってたんだけど、そういう背景があるのか
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:57:51.32ID:yDBY5wtR0
>>310
してるんじゃないのもう
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:58:28.21ID:KYhODKhD0
>>295
深いwww
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:58:30.82ID:0JCnu0Gs0
>>325
リメイクアニメは悉く失敗してるからな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:58:41.64ID:Phneyal40
けものフレンズみたいなカスゴミ低レベルを持ち上げてるんだからレベル低い
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:58:56.36ID:pWXiKcEPO
>>242 ちょっと調べりゃそうでないのが解るのになぜこういう嘘つくかね
マスコミの捏造と全く同じ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:59:22.92ID:f9dGU1Cj0
>>328
おそ松さんとかヒットしただろ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:59:36.53ID:v8ifyja50
>>316
パブリックドメインになった作品とか、ネットにあふれてるからいい時代なのにな(´・ω・`)
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:59:36.80ID:Phneyal40
けものフレンズに食いついたゴミはしね
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:59:44.98ID:BEM0j+0N0
>>282
大体正義ってなんだよ気持ち悪い
一般社会通念上の道徳の事を言ってるなら、そんなもん説教されなきゃわからないほどアホなのか
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:59:54.47ID:N61eWLP+0
>>242
そういう人達は作るガワじゃ無くて消費するだけの萌豚だろう
だから市場は拡大しないという結論は同じだが
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:00:21.24ID:yDBY5wtR0
ヤマトとブルーノアが戦ったらどっちがつよいの?

というか、帆船型のヤマトみたいなアニメ映画あったよな。名前ど忘れした
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:00:24.57ID:zQC4PuDC0
>>334
お前が死ぬことの方が大勢から望まれてるで
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:00:34.06ID:5uJOrMpH0
おそ松さんをリメイク扱いは辞めてくれ
あんなもんおそ松くんとは程遠い内容
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:00:41.14ID:Z4SN+ilu0
>>176
夕方なら5%以上とか10%以上目標とか高視聴率を求められるから無理だけど
深夜帯なら普通にスポンサー付いてもおかしくないのにな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:00:45.29ID:NtQidhtN0
>>306
ただアニメ制作に関わりたいわけではなく

こう言っちゃなんだが
アニメ業界の人間は監督?から絵から声優までほぼ感覚が悪いと思う
だからそいつらと一緒にやるとたぶん良い物ができない

だから俺が金を出して俺の指示でやりたい
俺は横柄な人間ではないから彼ら彼女らにイヤな思いはさせないが
俺の指図だけはどうしても守ってほしい

だれか1000万くれよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:00:49.99ID:AAHjmCJo0
>>331
ドラゴンボール改がリメイクにあたるのだとすれば
合体劇場版のときに総集編作ったけどあっちはリメイクにならないのかな
ただの総集編扱いか
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:00:52.45ID:uyIfQa6H0
Zガンダム劇場版とかいうゴミ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:00:56.27ID:d1NGLoRY0
今日から俺は!リメイクしてくんねーかな
あれを超える面白い漫画見た事ない
次点でギャグ漫画日和
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:01:19.47ID:Ms4ybO1d0
>>279
けもフレのリアルグッズは2年前からいつも完売なんで…
まあアニメ後は異常だけど、おそ松さんと比べるのはそもそも間違ってるというか
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:01:27.98ID:DmlZYIvx0
ピグマリオのアニメが見たかったけど
当時、うちの地方じゃ放送してなかったんだよな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:01:37.28ID:Phneyal40
けものフレンズは内容カス 声優ド下手 低予算CG キャラは糞
しかも飼育員笑がアニメぶったぎる
最低最悪
いくらテンプレラノベが嫌でもあれはないわ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:01:51.27ID:lSKf+rfF0
>>313
ちなみにな、>>1の分析は完全に間違って、いまのアニメ業界は仕事が多すぎて処理しきれない状態
これで食っていけないのは、どんな連中か分かるだろ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:01:52.60ID:aNpmQSsk0
>>282
今のアニメってオタクのチンコやマンコをどうやって刺激するかに
注力してるものがほとんどだよな
昔のアニメにもそういう要素はしっかりとあったのだが隠してて
メインテーマにならなかった
そういう節度があった
今は露骨に剥き出しになってる
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:02:03.63ID:ZyXGd+1Q0
ここ数年は簡単に人を苦しめたり殺したりしすぎじゃないですかね
精神的にきつくて見なくなったわ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:02:07.96ID:jjGQ1QCo0
アニメのパッケージ商売はとっくに破綻しているから一気に縮小するだろ
誰も無給では頑張れないからね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:02:08.81ID:tVzfejOn0
>>326
作画は異常によかったが、キャラの行動がワケワカメでお話しもリズムが悪くて、大駄作w
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:02:13.13ID:71GYgBUM0
>>316
考えてみると昔は小説や映画、アニメの絶対数が今より少ないじゃんね
今は膨大な数が存在してるから今の子達はどれを見たり読んだりすればいいのか分からないかもね
すばらしいと言われてる作品だけを選択して見るとしても時間が足りないと思うよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:02:16.61ID:v8ifyja50
>>335
子供のうちは道徳云々とかじゃなくて純粋な気持ちで観られるから
そういうのは大事だけどな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:02:28.90ID:VlDj2JSz0
>>320
コミケのジャンルのサークル増減はそれが目に見えて分かる
ちょっと前まで東方描いてた同人ゴロが艦これに移ってガルパンに行って今はグラブル、FGO、けものフレンズ
そうやって移ったほうが儲かるし客も同じように移動するからな

中には20何年も同じ作品で同人誌を出し続ける猛者もいるが
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:02:29.17ID:N61eWLP+0
>>342
深夜にCMをするメリットがないからな
そしてその料金だけでアニメは作れない
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:02:33.31ID:GWzyJxev0
nyaaも死んだし大きなお友達が円盤買ってくれるでしょう
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:02:35.55ID:pSP2k/zV0
けものフレンズのソシャゲが終わった後で
このアニメの好評ぶり・・
皮肉なもんだな。

再起はかってまたダメだった、てのが最悪のシナリオで、
それより高いリスクはないかな。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:03:00.79ID:zYDcFJCy0
最近サンデーの漫画ってどうなの?
未だにあだち、高橋、青山に頼ってるイメージ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:03:07.73ID:13tG7ylH0
コブラなんかもゴールデンで放送してたんだよなぁ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:03:16.10ID:TJQrAPHR0
>>355
クランチロールとか中国の有料放送が盛り上がっててそっちが主戦場になりつつあると聞いた
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:03:16.92ID:yFDwhoPB0
>>16
売り上げが改善したので、だいぶ前に売るのは止めたというのがニュースになってます。

>>17 >>133
正解するカドは、面白いが、録画して何度も見る気はしない。
これ以上の発展がないなら、録画→BDに保存の道は不要。

>>20
バンドリは、それほど面白くないけど、ラブライブの第一期もそれほど凄かったわけじゃない。
むしろ、ゲームから第二期に繋がる動きに持って行けるかどうか。

>>48
氷菓も入れてあげて。

>>143
売れてません。声優さん参加イベントの巻は売れるけどね・・・

>>272
そんな金じゃつくれん。
その倍は出してくれ。30分ならつくれるけどね。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:03:26.19ID:BEM0j+0N0
>>358
キッズ向けの単純な勧善懲悪なら今でもいくらでも転がってるけど
ないと決め付ける思い込みはどっから来てるんだ?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:03:37.50ID:iG5MM2L40
自由競争とはいえ本数大杉、絞ってクオリティ上げる転換期だろそろそろ
0370ガトリングゼロ ◆KvtDeyvrJ2
垢版 |
2017/05/06(土) 18:03:37.63ID:Phneyal40
>>340
最低最悪のカスアニメ
やらおん以外コメ禁で叩けないが
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:03:43.53ID:ZQT0ebRy0
>>359
いわゆるイナゴってやつね
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:03:44.35ID:L2zfpJsU0
要は金儲けツールとしては、
無駄な経費はかけられない
そんだけだろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:03:53.32ID:SjbFekT60
>>182
> 配信が特にいいみたいだな

日本のオンエアに合わせて、公式版をネット配信をするとか
海賊版を抑制する仕組みさえ構築できれば
中国は市場が大きいので多少漏れはあっても
結構利益は拾えるわけで

ただ、向こうの商習慣の都合で
売上に合わせた歩合とか、インセンティブがないので
契約は結構博打になるみたいだな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:03:55.84ID:/WYEZOgF0
>>354
>ここ数年は簡単に人を苦しめたり殺したりしすぎじゃないですかね

ザンボット
イデオン
ダンバイン
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:04:00.38ID:cdLvqB4+0
カードキャプターさくら リメイクではもっとパンチラすべき
というみんなの気持ちは理解した
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:04:11.53ID:0JCnu0Gs0
>>363
粒が割りと揃ってきてるよ
魔王に監禁されて寝ることしかやることがない
姫様の監禁生活が楽しい
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:04:27.54ID:vHLINGIc0
ピンハネできなくするために、アニメ専門チャンネルを国が作るべきだ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:04:38.22ID:J+nZBnwH0
リメイク元が「こういう世界観を描いたらどうだろうか」という模索に対して
リメイク作品はリメイク元を現代の価値観に適応させているだけのものなんだよ
さらには追加要素を盛り込まないとという義務感によって全体のバランスを崩している

具体的に言うと、最近のリメイクアニメって薄っぺらい恋愛描写とファッションを盛り込んでてスカしてる
最近のFFみたいな勘違いしたオサレな世界観ばかり
そしてイケボ声優かロリ声声優を使って、腐女子またはブヒヲタに媚びを売ってる
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:05:05.75ID:kgmR3Vnb0
>>347
今日から俺は!ってタイトルなのに
ただの導入だけで、後はほとんど関係ないの好き
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:05:06.46ID:KXa/HU0+0
>>339
オーディン
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:05:10.19ID:yDBY5wtR0
>>364
コブラじゃないぞ
スペースコブラだ!
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:05:11.02ID:Phneyal40
エロマンガ先生という大傑作が
なぜ入ってない?
あれは素晴らしい
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:05:13.03ID:DCSVgtjP0
クラッシャージョウとダーティペアのリメイクしてくれ。サンラインズの優秀なスタッフでな。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:05:30.94ID:vHLINGIc0
らんまや、ハットリくんリメイクしたほうが売れるだろうけどな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:05:36.99ID:RgnkuTnb0
円盤商法は完全に崩壊してるよ
数増え過ぎて追いつけなくなってるし
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:05:37.95ID:AAHjmCJo0
>>343
石井「もしイノセンスがカンヌ国際映画祭で賞を取れなかったら、押井に好きな映画を1本撮らせる」
押井「取れなかった」
石井「1000万でいい?」
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:05:41.38ID:sRD87RSA0
>>356
ガイナックスってその頃、エバの社会現象に乗じて、
スタッフがなんかへんなオサレ勘違いしてたよね
フリクリとか
庵野の金魚の糞が作ったオサレもどき
庵野が抜けたらそりゃ会社傾くでしょうね
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:05:49.05ID:NtQidhtN0
>>366
2000万から4000万で30分か‥‥
結構するのね
やっぱパトロンが必要だよなあ
そんな 2000とか4000とかを
容易に稼げる才能は無いしなあ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:05:57.22ID:0JCnu0Gs0
>>385
グラブルとFAGにフルボッコにされてますが
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:06:16.65ID:yDBY5wtR0
>>383
それだ!ありがとうありがとう
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:06:18.73ID:AAHjmCJo0
>>359
トルーパーは異常だったな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:06:22.45ID:VlDj2JSz0
>>282
そういう道徳や正義(押し付け云々じゃなくて人として守らないといけないようなモノ)が薄れてきてるから
そういうものを骨にした作品がなんだかんだ言って受けるんだろうな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:06:32.05ID:Phneyal40
進撃 エロマンガ 魔法の書 バハムート
が4強
カドはまあ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:07:04.10ID:lSKf+rfF0
>>328
『宇宙戦艦ヤマト2199』はギリ、プチヒットと言えるかも
目につくところもあったけど、まあなんとか

『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』は大爆死
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:07:26.51ID:9aHFfm2f0
>>380
委員会方式でどうぴんはねするというのやら
作中のcmそのアニメのdvdの広告なのに
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:07:39.71ID:Phneyal40
>>394
FAGってなに?
エロマンガ先生は大傑作と評判だ
キャラも魅力的で話も面白い
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:08:00.69ID:lxceds3K0
見てる奴等も中身無い新規より面白いの分かってるアニメの方がいいやん
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:08:22.50ID:+H5FUvQ40
広告付きで公式配信して違法動画に視聴者が流れないようにする対策は続けるべき
最新話はCM付きだが1週間無料で見れる
その後は有料配信とレンタルでフォローする
制作者側に何らかのバックがある本来の形を維持して収益を確保すべし
0410ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/05/06(土) 18:08:23.77ID:kZ/a8F1j0
>>282
善と正義と悪がテーマのアニメ

結城優奈は勇者である
魔法少女まどか☆まぎか
健全ロボダイミダラー
あそびにいくよ!
REBOOT(1994)
いちばんうしろの大魔王
グレネーダー ほほえみの閃士
とある魔術の禁書目録II
まおゆう魔王勇者
聖剣の刀鍛冶
風の聖痕
這いよれ!にゃる子さん
はぐれ勇者の鬼畜美学
はたらく魔王さま!
境界の彼方
極黒のブリュンヒルデ
世界征服 謀略のズヴィズダ
絶園のテンペスト
戦闘妖精雪風 (機械愛)
勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:08:43.06ID:lSKf+rfF0
>>380
ピンハネはほとんど誤解なんだけどなあ

あれペーパー作ったやつが悪いんだけど
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:09:01.63ID:L2zfpJsU0
まあ、この業界のすごいとこは、
汗流す人間は無価値だと思われてるところ。
あと、金出す人間も単なるマヌケと思われてるところ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:09:01.64ID:9UzvRiHq0
>>402
2199でプチヒットって十分ヒットで良いだろ
そこまでしてヒットと認めたくないんかw
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:09:17.75ID:2lM867vW0
>>14

(‘人’)

アニメアニメした主題歌好きだよ

ジョジョの主題歌はやり過ぎだけど(笑)
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:09:22.38ID:Phneyal40
>>401
がんばってみた
飼育員がアニメぶったぎるは絵は糞でサーバル役は声優やめるべきほどのド下手。尾崎だったか、下手すぎて炎上したな。
けものフレンズを持ち上げる屑はほんと恥晒しだよ
海外勢に見る目負けるとか
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:09:23.28ID:al7F0n6k0
>>387
ダーティペアかぁ OPは 中村メイコのロ・ロ・ロ・ロシアンルーレットだったなぁ

ガルフォースはリメイクしなくていいから 今放送してくれよ
バブルガムクラッシャーズ バブルガムクライシスもいいな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:09:39.63ID:VlDj2JSz0
>>397
その時代は知らんが東方スペースで入場規制とかすごかったな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:09:46.91ID:KW0Kjq8W0
なら、制作に掛かる費用 ぜーんぶここで公表してみ?ブラックボックスなのに掛かるんですぅ〜って言われてもピンと来ない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:10:01.59ID:WSJwQPmc0
つい最近アニメが乱立するのは海外配信で儲かるからって聞いたんだがあれは何だったの?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:10:18.28ID:Phneyal40
>>413
はあ?ロクでなしは最低最悪の糞ラノベアニメ
クラスがー とかうざすぎ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:10:34.86ID:9UzvRiHq0
>>412
中抜きって騒ぎ始めたのは昔、官庁が出したレポートが原因だっけ
今時、委員会方式がメインなのにあのレポートのこと言ってる人多いよな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:10:35.67ID:N61eWLP+0
>>409
円盤を買えば制作会社に金が入る
嫌ならその程度の作品でしか無いと言うことだ
たかがCMでどれくらいの金が入るというのか…
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:10:39.67ID:sRD87RSA0
>>405
まともな子供向けを作れるスタッフがいないんじゃない?
子供と遊ぶ経験も無しに妄想だけで子供向け教育アニメなんて無理だろう
そもそもアニメ製作業界ってまともな既婚者どんぐらいいんの?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:10:52.70ID:0TP5RvWr0
平均年齢層が上がっちゃって、新作購入にチャレンジする人が減っちゃったのかな
回顧して満足する層がふえたのかも
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:10:53.14ID:xNCbwuwC0
ガンダム・ジ・オリジンは
アニメより安彦漫画のほうがずっといいと思う
なんでアニメ化しちゃったんだ馬鹿じゃねーの?

艦隊戦がCGだったけれど
MMD+トゥーンレンダリングのレベルだった
これなら安彦先生のペンのほうがずっと上だ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:10:53.65ID:1pnRPGXt0
お前ら大きなキモいお友達だけではもう儲からないって事なんやろ?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:11:03.01ID:Phneyal40
違法視聴しまくるのは基本だからな
ひまわり アニチューブあたりかな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:11:04.11ID:W8m/mqta0
>>406
エロマンガ先生はいわゆる萌アニメだよね
自分も見てるけど大傑作とまでは思ってないかな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:11:13.41ID:0JCnu0Gs0
>>406
フレームアームガールズな
三話の時点で限定の円盤ほぼ完売なのでもう数字さえあげられない化け物

ニッパーでさえ売り切れる恐ろしい沼勢
ttp://i.imgur.com/TeBopob.jpg
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:11:14.21ID:wub4Oiu90
カドは小渕とか石破とか麻生が出てくる
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:11:24.97ID:AAHjmCJo0
そろそろデビルマンリメイクやってくれよ
OVA版はなんかもめて未完だし実写版はアレだし
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:11:31.11ID:yXHtvZpO0
もう深夜アニメ飽きたから1年以上見てないけど進撃2期って始まってんだろ
広告以外は目に入らないけど盛り上がってんの?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:11:34.07ID:IBKVuEtH0
テレビで放送するからだろ、スポンサーも大してつかないし
ネット、ケーブルだけで放送しても円盤の売り上げ大して変わらんじゃないの?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:11:45.78ID:Vgqb8oROO
>>1
アニメ自体の品質については千差万別だろうけど
やっぱりリッピング違法化はでかいと思う
円盤が糞不便なゴミでしかない
リッピング違法化の前後の売り上げのグラフ、どっかになあかな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:11:47.10ID:SjbFekT60
>>377
CCさくらはリメイクじゃなくて続編な
さくらも知世もJCだ!

でもNHKだからパンチラは無理
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:11:48.06ID:Phneyal40
>>433
面白いと評判だが
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:11:52.56ID:azK8HrDF0
つかTVドラマが何故アニメのような苦労をしないのかが不思議
業界の仕組みが違うっていうのならそれまでだろうけど常に視聴者を考慮しなきゃ破滅するアニメと
視聴率が悪くても別に死ぬワケでもないTVドラマでその質に差が生じるのは当然なんだろうな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:11:59.01ID:1pnRPGXt0
>>435
買ってまで見たい様なもの無いし
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:12:06.30ID:13tG7ylH0
そろそろ今のアニメ絵と見分けがつかんくらいの
CGアニメ作れるんじゃないの
そうすればコスト削減できて儲かるかもね
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:12:10.36ID:9UzvRiHq0
>>432
未だに収益のメインは円盤だが、配信の稼ぎも今は馬鹿に出来ないくらい大きくなってきてるよ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:12:13.38ID:bHAEveFz0
>>364
キューティーハニーもね
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:12:21.44ID:SZyv4FCK0
>>176
今は深夜バラエティでもDVD化して金取りに来てるけどな

この曜日この時間を取ってる代理店なり映像会社なりがある
そこに入ることで予算を確保する
逆に、枠取ってる以上埋めなきゃいけない側面もある
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:12:22.26ID:L2zfpJsU0
>>393
こう言うの聞くと、
ああ、放送局が身銭を切る、という
発想はとうの昔に消え去ったんだなあと
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:12:42.13ID:wub4Oiu90
>>410
俺ツインテールになりますは?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:12:46.09ID:AAHjmCJo0
TVアニメ版を一回なかったことにして原作準拠でアニメやったときって、リメイクに相当するの?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:12:51.96ID:YO0hdqFC0
もうアニメは
外国が作ればいいと思うよ。

日本のテレビとかは
著作権や放映権は
テレビや代理店が押さえ、

おもちゃやグッズ、フィギュアは
メーカーが押さえ、で

制作会社やアニメーターの人達は
全然、儲からないんだろ?

そんな人達の血の涙を無視して
アニメが面白い、つまらない、とか
勝手な事を言ってんなよ?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:12:54.64ID:lSKf+rfF0
>>416
いや、プチヒットだよ
大体、いくら劇場作品の冠が欲しくても10館レベルじゃな

あれはね上映館の問題じゃなくて、供給元が増やしたくないって意味なんだよ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:13:13.87ID:Phneyal40
>>429
けものフレンズという稀代のカスは叩かないと
信者にびびっちゃだめよ
あれぞアニメの恥晒しなんだから
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:13:30.48ID:OM12pyks0
>>368
ファーストガンダム、放送回数を削られ、特番で最終話が放送されたなったんだよな。
そのまま、終わっちまった。ブームになったのは再放送なんだよね。
イデオン、放映されたときは視聴率、玩具の売り上げは最悪で打ち切り。
その後、映画 二部作として最終話を作った。
ガンダムの映画、三部作が無ければ、イデオンも三部作で制作された。
ガンダムがあるため、資金、それと、サンライズの危機感から二部作となり
同時公開となったんだよね。ガンダムより、イデオン、三部作で見たかったわ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:13:35.68ID:u+8Z5nZ40
>>352
あんまり裕福でなくて当然だと思う。
・アニメオタクというニッチな顧客の中をさらに細分化してる以上、アナ雪みたいな売上は望めない。
・そうすっとコスト低減しないといけないけど、オタクだから手抜きにうるさい。
・多作ってことは下流の流通部門の価格交渉力がます。
・製作単価の国際競争の問題もある。

こんな感じ?北斗の拳まではジャンプ毎週買ってた門外漢のおっさんの理解だけど。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:13:41.77ID:AAHjmCJo0
>>465
とは言えみんなが気を使ってほめまくるような状況だって望んでないだろ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:13:53.41ID:BN0YI5R00
はたらく魔王さまは売れたって聞いたが続編作らないのか
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:14:03.65ID:pSP2k/zV0
どんな商売してたって、
安定収入は非常に欲しいものだからな。

AKBとかも長期間のアイドル商法を狙っての事だし。
仮面ライダーや戦隊シリーズは成功と言えるか。
アニメではドラえもんとサザエさんとアンパンマンか。

どの商売にせよ、ブランドとして安定収入が得られない会社は
暗中模索を続けるしかないか。潰れるまで。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:14:20.39ID:quCCdPq50
違法視聴を正当化する奴多いけど普通にガンだよね
かといって古いビジネスモデルに固執するわけにもいかないし
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:14:24.50ID:2oxuchVr0
>>388
電通「わかった!リメイクするぜ!ただし実写な!」
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:14:26.88ID:9UzvRiHq0
>>460
グラブルは確かに特典のコードがメインだがFAGは一応アニメのキャラが可愛いから特典も欲しくなる系なんでちょっと違う
アニメじたいに魅力が無ければ特典もゴミになる
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:14:31.74ID:pqHoNgug0
いい加減に円盤で回収するビジネスモデルは止めようよ……
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:14:37.63ID:v8ifyja50
>>441
FAGは玩具アニメだからな
おまけのプラモ目当てのオタが買いまくってるんだろう
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:14:42.78ID:0JCnu0Gs0
買ったのをそのまま組み立てただけでもほぼ原作に近いレベルで
組み立てられるプラモデルってことで
かなり地下では有名だったからな
アニメ化しなくても即完売のやつら
ttp://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2017/04/55a0289cf85ba39460a2172a5cb5d90456b76359-300x300.jpg
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:14:48.74ID:f9dGU1Cj0
>>471
君の名はとか大ヒットしたじゃないか。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:14:51.02ID:lSKf+rfF0
>>431
そうそ、官庁の出したレポートペーパー

一番ひどいエピソードを業界の普遍的な構図として喧伝してしまった
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:15:06.77ID:lFFdBU0P0
ヤマトは完結編までリメイクするんかな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:15:14.95ID:SjbFekT60
>>432
> 円盤を買えば制作会社に金が入る

入るの?
制作委員会には入るけど制作会社にインセンティブが入るかは
契約次第でしょ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:15:19.03ID:2liAOvGQ0
>>387
ダーティーペアフラッシュはダメですか
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:15:25.48ID:Phneyal40
>>476
違法視聴は最高だぜ
してくるぞ
なんにしようかな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:15:25.61ID:DSKI1+xI0
ゴルゴやればいいのにな〜とみんなのレス見ながら思った
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:15:32.46ID:1pnRPGXt0
>>480
ニッチの中の更にニッチな層むけか
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:15:48.85ID:Phneyal40
>>491
ひまわりのコメントは面白いぞ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:15:52.23ID:BEM0j+0N0
>>468
自分がわからないからと言って基地外みたいに否定するなよ
それで行くなら、おまえのおすすめのエロマンがなんて
俺芋の二番煎じの謹慎創刊豚の欲望を叶えるだけの産業廃棄物じゃねーか
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:16:06.09ID:b4k+PxN60
>>91
なんとなくコンバットアーマーよりクラブガンナー系のメカの方が
売れていそう
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:16:11.18ID:7TPkab860
>>468
こういう基地外ボーダーみたいな奴らが増えたからアニメが衰退してんだろ
あとステマ連呼厨とか
円盤を買いもしないニートの分際でひたすらアニメのネガキャンしかしない屑ども
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:16:11.80ID:YCrYwJE90
これからは海外の動画配信会社が制作費を出してくれるから金は心配ない
金があっても脚本の人材が少ないのが問題
金で国内外他業界から人材を集める必要があるだろう
金さえくれれば小説やドラマよりアニメをやりたい人はたくさんいる
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:16:12.06ID:K1alZQ9G0
お絵かきで飯を食おうとするほうがおかしいのだと気づくべきなんじゃないの
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:16:12.53ID:fd6abuep0
>>14
ぶっちゃけ面白い話書ける才能があるなら、ラノベ業界とかいったほうが儲かりそう
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:16:16.93ID:24kFsKOvO
今のアニメは女の子が甘える内容ばかり
面白いのかね
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:16:18.39ID:gqaF3VJd0
ゴールデンの大人と子供が一緒にみることが出来る時間帯に
アニメの放映枠がなくなったのが一番大きいだろ
今やアニメと言えば深夜枠のイメージが強い

日本昔話やカルピス名作劇場、NHKのアニメ枠はあった方がよかったな
サザエさんやまる子よりも残して欲しかった枠
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:16:23.27ID:AAHjmCJo0
>>469
とか、さっきも言ったOVAデビルマンとか
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:16:27.92ID:/WYEZOgF0
>>479
>いい加減に円盤で回収するビジネスモデルは止めようよ……

それでは、変身ステッキの売り上げで回収しよう。
それか、主役メカのプラモデルで回収してもいいぞ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:16:48.19ID:OM12pyks0
>>477
白黒のハットリ君は実写だからな。
アトムと鉄人も実写版がアニメの前に存在してる。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:16:49.77ID:2oxuchVr0
>>474
批判もあるが、そうするとジブリってスゲーんだな。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:17:01.28ID:wvz5d9DH0
90年代アニメって凄かったよなあ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:17:01.93ID:xNCbwuwC0
>>489
射つターゲットに実在の企業・国家・治安組織のネタをアニメでは使えなかった
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:17:08.95ID:Phneyal40
>>495
おれは シロバコ シュタインズゲート 進撃の3強がオススメだよ
一般人にみせても恥ずかしくない
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:17:09.78ID:9UzvRiHq0
>>486
製作委員会にアニメ製作会社が出資してれば入る
出資してないなら赤字にならない金額で仕事を普通受けるからまあ、黒字は確保出来るがヒットしても恩恵は少ない
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:17:10.91ID:pWXiKcEPO
>>459 まあ、今の日本の縮図だよな
若い頃に身銭を切って育ててもらった奴が自分が育てる側になったら徹底的に身銭を切らないシステム作っておいて
「最近の若者は…」
だからな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:17:15.33ID:J+nZBnwH0
本気でアニメ業界に利益回収を考えると
違法アップロードは徹底的に排除しつつ
録画にも視聴回数などの制限かけることになるだろうな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:17:26.25ID:rUSlTgW+0
>>388
ハットリくんはインドでリメイクされた
日本の原作そのままじゃなくインド風にローカライズされてる
巨人の星も野球をクリケットに変更してローカライズされてリメイクされた
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:17:48.43ID:bHAEveFz0
>>478
フィギュアステマアニメと違うの?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:17:50.91ID:kgmR3Vnb0
>>470
おもちゃに興味ない大きいお友達からは
放送当時から注目されてたみたいだけどねえ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:17:51.72ID:7TPkab860
>>494
死ねよ違法視聴のカス
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:17:56.82ID:u+8Z5nZ40
>>482
あれも、一般人が見に行ってくれたよね。だから売上規模は得た。
後はコストと利益の配分の話だけど。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:18:07.93ID:DSKI1+xI0
>>512
へーそんな事があったんだ
今の深夜枠でもダメな感じ?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:18:11.18ID:Phneyal40
違法視聴しまくってアニメには一円も使ったことないぜ
貯金 500万だぜ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:18:11.97ID:JTN9/KZ90
制作会社が増えすぎたのも原因なんだから
潰れて減ればマシになるんじゃない
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:18:23.08ID:VlDj2JSz0
>>480
余談だけどガルパンで一番儲かったのはタミヤらしいな
広告も協賛もしてないのにファンが勝手に買い漁ってくれて不人気だった戦車まで在庫が全部捌けたという
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:18:25.42ID:48OIWTso0
けものフレンズみたいな新作のオリジナルから人気作が伸びてかないと未来はないよ
業界人が食えるかどうかは別の話
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:18:34.12ID:kSgB1OVb0
あんな割高DVDやBlu-rayはよっぽどの人でなければ買わんと思う
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:18:42.23ID:9UzvRiHq0
>>503
ログホラの作者レベルで脱税で捕まった時に金額が1億円超えだったしな
当てれるならラノベも結構稼ぐ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:18:48.34ID:Phneyal40
>>522
違法視聴は最高
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:18:51.22ID:N9Tb9JwN0
>>189
7.6│30.1│52.8│77.1│92.8│107.3│121.1│146.3│170.8|185.3|198.4
|212.3│223.3│231.0│237.6│242.5│246.1│
最終254.8 アナと雪の女王


「社会現象」ってこの規模の数字だろうに
2ちゃんだとアナ雪さんざんバカにされていたなあ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:18:51.65ID:OM12pyks0
サンライズ、もう一回、クラッシャージョーを作れよ。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:18:54.49ID:lSKf+rfF0
>>437
最後は30代以上のおっさんが収益を爆上げするんだけど、まず、この世代は情報が遅い
この世代が知るようになって金払うと、売り上げにブーストがかかる

つまり、「俺は本物を知っている」と自認しているオッサンオタクが一番のミーハーなんだけど、それを認めたがらない
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:18:54.96ID:hS78Rc200
>>507
デビルマン ゲッターは永井豪タッチのOVA版が好きだなぁ
OVAは金さえ有れば好き勝手に出来る所がいいよな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:19:14.25ID:f9dGU1Cj0
>>524
深夜アニメでも月がきれいみたいな一般人向けの作品は結構あるよ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:19:21.57ID:Phneyal40
ちっ 違法視聴に触れず
けものフレンズをたたけばよかったか
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:19:41.54ID:sRD87RSA0
>>482
何で大ヒットしたのかよくわからないけどな
普通のボーイミーツガールが少なすぎるからだと言われてるが
製作者がキモオタばかりになって普通の恋愛経験がないからそういうの作れないんじゃないか?
殺したり寝とってみたり同人誌で仕入れた妄想の変なのは作れても
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:19:41.88ID:wvz5d9DH0
ターちゃん面白すぎるリメイクして下さい
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:19:58.16ID:L2zfpJsU0
>>176
そこでの(放送することによる広告枠の)売上は基本
放送局に入るものだからね。
仮に、別の会社がつくり提供もその会社だったとしても、
枠代はキッチリ民放の懐に入る。
制作委員会方式を民放が大好きな理由がこれ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:19:59.15ID:Phneyal40
>>538
なにをいっている?
コメントは盛り上がって流ぞ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:20:05.37ID:aNpmQSsk0
>>489
結構前にやってたのだがその枠がビーイングと関係が深い枠で
ゴルゴに全く合わない主題歌を当てられて変な感じになってた
アニメ本編の出来は悪くなかった
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:20:29.95ID:J+nZBnwH0
gdgd妖精sにハマって層が
けものフレンズ絶賛してるのかな?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:20:35.12ID:13tG7ylH0
>>540
でも深夜放送だからなぁ
知名度が低いとどんな名作でも儲からないよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:20:40.99ID:kgmR3Vnb0
>>519
俺は逆に、誰が見てるかも分からんような枠なのに
よく頑張ってつくってるなって関心するな
粗製乱造だとは思えん
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:20:52.75ID:SjbFekT60
>>514
まあ、出資者は多くの作品で制作会社がメインだろーしな
ラノベを売りたいKADOKAWAや講談社がメインだと
利益の分配ってどんな感じなんだろーね
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:21:07.35ID:HM2eYgai0
けもフレは回収してるの一言で論破
人を楽しませる物を作ってこそプロ
それが出来ないアマチュアレベルが喚きすぎ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:21:15.12ID:/VqD8L1V0
円盤で投下資金を回収するというビジネスモデルに限界がある
プリキュアやガンダム、マクロスのように玩具・プラモで資金を回収するか、ソシャゲの課金で回収するかしないと
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:21:21.50ID:YnIV5RMD0
アニメ業界って、テレビ局から適正な報酬を受けてんの?
昔からアニメって冷遇されてるって印象だけど、
くだらないお笑い芸人や、国内でしか通用しないジャニタレやオカマ芸人よりも、
貰ってないんじゃないの。

政府もクールジャパンだの言って、アニメの盛名を随分利用しているけど、
ちゃんとお金払ってんの。タダ乗りしてるんじゃないの。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:21:25.99ID:6V6YH3gH0
>>402
ヤマト2199ってイベント先行上映分未加算でオリコンの数字おかしいけど
7巻で累計50万枚超えてるらしいぞ
視聴率も確か初回5.7%とか出てた
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:21:28.81ID:OM12pyks0
>>525
ゴルゴは声優舘ひろしで深夜枠でやってたよ。
ファミリー劇場とかで、全話一挙放送をたまにする。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:21:29.64ID:N61eWLP+0
>>479
とっくに円盤はどうでもいい存在
アニメ放送による原作の宣伝と声優等の音楽がメイン
円盤は制作会社のボーナスみたいな物か
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:21:35.19ID:o9txJais0
>>479
円盤回収以外にも「原作販促で回収」「海外配信で回収」などのビジネスモデルもある
ただそれでも円盤回収がまだまだ主流らしいな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:21:36.24ID:jH9HzosW0
今はアニメの数が多すぎる
別に一つのアニメに固執しなくても
毎クールそこそこ面白いアニメが数本あるから
円盤を買ってまで一つのアニメを見返そうとは思わんな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:21:39.78ID:fMlhI9d50
深夜アニメ全盛期といったら
サイカノ
ストラトス4
ビゴー
ガンパレ
このメンバーでもっかいおねがい。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:21:58.22ID:DSKI1+xI0
>>548
そうなんだ
本編の出来が悪くないなら探して見てみよう
ありがとう
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:22:03.29ID:u+8Z5nZ40
>>540
なぜ深夜なんだよ・・・と思うが。

中学3年に上がった小説家志望の小太郎は、同じクラスになった陸上部の茜と家族で出かけたファミレスで会ったり同じ用具係になったりとお互いに意識するようになる。

一般人販売の第一関門である「オタクでないと理解不可能の世界観」ではないね。どうなるんだろう。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:22:08.17ID:1pnRPGXt0
深夜なんて普通に寝るし、一般向けだよ!とか言われても録画までして見るかっていうと、まあ見ないよね
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:22:21.74ID:5uJOrMpH0
>>544
ターちゃんもいいが狂四郎のアニメ化は無理かな
内容は思いっきり18禁だがw
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:22:22.93ID:SjbFekT60
>>552
いやあ、流石に多いだろ
作品の質を考えれば半分でもいいくらい

その代わりアニメータが山ほど失業するけど
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:22:23.36ID:0JCnu0Gs0
>>520
ストーリーも毎回全く違う
ありとあらゆることをやる
【第6話あらすじ】 「感じて花火大会」みんなで夏祭りに行って花火を見ようと誘う浴衣姿のあお。
しかし浴衣なのに下着を履いていることを迅雷に指摘され…あおのパンツをめぐって大騒ぎのFA ガール達。
パンツを無理やり脱がされ大ピンチのあお。
果たして花火は見れるのか!? 
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:22:24.04ID:DmlZYIvx0
いくらおっさんでもヤマトとか見たいと思うものなのかね

キャプテンフューチャーとかなら見たいです
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:22:27.08ID:TJQrAPHR0
>>557
報酬もらうんじゃなくて製作委員会がテレビの時間枠買ってんでしょ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:22:31.67ID:pWXiKcEPO
>>544 規制まみれでちんこ出せないターちゃんなんて

てか岸谷五郎版はちんこ出してのか?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:22:34.37ID:f9dGU1Cj0
>>551
進撃の巨人や3月のライオンだって深夜アニメだけど結構知名度あるよ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:22:39.02ID:v8ifyja50
>>543
恋愛経験が無いからいいラブコメが作れない、と言うなら
超能力バトルとかスポ根とか未来SFも作れなくね?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:22:53.89ID:mtJwIs3G0
>>495
あれは確かにひどいな。俺妹の作者怒ってるんちゃう?ああいう恥知らずな二番煎じは本当やめてほしい。けものフレンズは俺も理解不能だがオリジナリティでは問題無い。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:22:59.08ID:2oxuchVr0
>>519
深夜枠は安いからな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:23:03.75ID:2lM867vW0
>>436

(‘人’)

だよねまあ空気コテに同意されてもしゃあ無いだろうがな(笑)
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:23:11.14ID:AAHjmCJo0
>>547
うわほんとだ
NETFLIXか 楽しみだな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:23:28.42ID:SJ49Ia640
リメイクは爆死ばかりみたいなのは気のせいか?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:23:42.27ID:gTH7fwLB0
アニメの円盤なんてそれ系の店が充実した一部地域除いてアニメイトくらいしか仕入れない
予約してまで買う層はわずかでレンタル待ちがほとんどだろ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:23:53.36ID:13tG7ylH0
>>574
進撃は俺も知ってるw漫画で読んだよw
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:24:12.35ID:W6a0NHFR0
アニメ関係はまともに賃金を払わないブラック企業が多いので
労基署が一斉調査すべき
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:24:32.32ID:kSgB1OVb0
>>540
普段アニメ見る人の思うレベルの一般人向けは、正直一般人向けでない事が大半だったりするような気がする
ジョジョとかアニメ見てる俺が言うのもなんだけどw
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:24:35.07ID:9UzvRiHq0
>>560
そんな訳ない、未だに収益の要は円盤だよ
委員会に参加してる原作の会社と声優等所属してる音楽レーベルだって円盤売れなきゃ
それはそれで赤字が増えて売り出しの宣伝費用が多くなる
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:24:42.44ID:3QUhA6ns0
TBSの日5枠が終了して、朝帯に代わって、
次のガンダムはどの時間でやるんだろう
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:24:43.02ID:N61eWLP+0
>>486
営業だって多かれ少なかれ歩合が入らず横一線ならだれも余計な事はしないわね
製作委員会はただのアニメ製作という共同事業体やで
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:24:52.91ID:DSKI1+xI0
>>559
舘ひろし
さらにちょっと興味が出たわ
演技が気になる
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:24:54.24ID:f9dGU1Cj0
>>580
南北朝期は勢力差が団子過ぎて訳わからん。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:24:56.55ID:YCrYwJE90
動画配信会社が金を出してくれるのは大きい
今後はsf作品や普通の恋愛ものみたいに旧来の深夜ファンを無視した作品が増えるのでは
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:24:59.37ID:8vU2M9Ek0
シャーマンキングのリメイク期待してたけど作者が乗り気じゃないんだよなあ
0599タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev
垢版 |
2017/05/06(土) 18:25:00.27ID:X2weAP5H0
>>574
進撃の紅蓮は凄まじい再生回数だからな
知名度はすげーよ、でも心が燃え上がるアニメがない
萌豚どもに媚びたクソッタレの萌アニメが跋扈してるのが日本の現状
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:25:10.10ID:9aHFfm2f0
>>557
深夜のtvショッピングと同じ枠なのに
報酬ってなんぞ?
製作委員会にtv局が出資すれば
そりゃそこから制作費は支払われるが
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:25:27.96ID:qeQTeuBi0
>>570
なんだこれすげーw
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:25:30.45ID:OM12pyks0
>>571
だけど、当時、よく、レンズマンとかキャプテンフューチャー、
NHKは作ったよな。
いまのNHKだと、韓国原作の妙なアニメになっちゃうのにねw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:25:55.11ID:EU5knoTF0
アメリカみたいにMMDでそのまま
アニメ作れば安上がり。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:26:03.15ID:sRD87RSA0
>>575
ラブコメではないよ
萌えアニメみたいなのは童貞の妄想で無いとむしろ作れないというか
もうちょっと生臭い異性像は経験必要でしょ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:26:26.32ID:HOYCJ1sw0
>>584
店ごとに違う購入特典なんてアニメとゲームならではでしょ。
まぁそれでも売上げは少ないだろうね。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:26:29.97ID:i/W7sARZ0
もっと直接、製作者にお金振り込んで応援できるようにならないのだろうか
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:26:50.01ID:2oxuchVr0
>>534
寒流もだが、映像権を買っておけば
作らずにそのまま横流しで売るだけでもうかるからね

ステマも捗るってもんだ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:26:52.86ID:97ybinQa0
クラウドファンディング?だっけ
あれで作ればいいんじゃねえの
見たい作品なら金集まるだろ。原作つきなら余計
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:26:53.04ID:f9dGU1Cj0
>>599
ベルセルクでも見りゃいい。
ガッツが竜殺しを振り回してるの見るだけで燃え上がるだろ。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:26:53.13ID:dt60UgWB0
仮に面白くて社会現象になるような作品でも、過剰なニュースやわざとらしい口コミが嫌いな自分のような視聴者を遠ざけてます
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:26:56.23ID:8RbbpIns0
>>212
フレスヴェルク買っちゃったよ…いま組んでるよ…
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:26:58.10ID:RClpo3NZ0
このスレとかのバナーにアニメ一話100円(WebMoney可)で見れるリンクでも有れば
PCやスマホで観る奴いるはずなのに、この程度の売る工夫もしないで
DVD売れないとか嘆いているのはアニメ会社の営業が悪い(制作職人は頑張ってる)

ポチポチするだけのスマホガチャゲーより手軽で面白いのに売れないのは
手軽さを軽視してる売り方が下手なだけ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:27:05.95ID:dStt3Gr/0
>>58
一覧ちゃんと見て勧めようか
その二つはそこに並べられてる作品達と比べると、明らかに精神年齢的に隔たりがある
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:27:11.28ID:rUSlTgW+0
>>574
3月のライオンは夕方にEテレで再放送始まったからな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:27:23.49ID:/WYEZOgF0
>>602
NHKのレンズマンは、原作レイプやん。

オランダ人のバスカークが、イノシシみたいな熊になってるんだぞ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:27:24.51ID:3qZKNAjp0
>>517
藤子不二雄漫画で1番面白かったのは間違いなくハットリくん。
なぜか影薄いよなあ。
ドラえもんパーマンおばQはリメイクされてるのになぜされないのだろう?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:27:25.51ID:eliXxRed0
本数が増えれば増えるほど、ショートアニメでいいかなと思うようになってきた
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:27:47.25ID:8dZRe0/M0
少子化なんだからアニメを見る子供自体が減ってるだけだろ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:27:48.14ID:v8ifyja50
>>591
ネット限定じゃね?
トランスフォーマーなんてついにネットだけになっちゃって空気だよ(´・ω・`)
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:27:55.03ID:YnIV5RMD0
>>600
つまりコンテンツクリエイターがテレビ局に、金をもらうんじゃなくて、逆に金を払ってんのか。
いやそれ、ビジネスモデルとしてどうなんよ。
なんか根本的に間違っているような気がする。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:27:58.46ID:SiWiag+d0
>>611
ヤマカンがやってたけどどうなったんだろうなw
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:28:02.33ID:4rcmFsG/0
小さいころからラノベやアニメばっかに触れて育った世代って
最初から最後までピシッとプロットが通ったお話作れないんじゃないかな
世の中にはそういう作品もあるのも知らないから
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:28:03.24ID:SjbFekT60
>>584
まあ視聴方法が地上波→ネット配信へ移行しつつあるわけで
作品の“保存”もパッケージソフトにこだわりはなくなっていくわな

だから初回限定特典も、声優イベントとかに傾斜して
なんとかつなぎ止めよーという方向になっていく
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:28:05.44ID:kgmR3Vnb0
>>569
確かに数は多いけど、イメージ的には
粗製乱造ってより過当競争な感じかなあ
作品の質に直結しないとはいえ
話題にならんようなアニメでもどんだけ労力かかってんだと
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:28:10.83ID:9UzvRiHq0
>>590
円盤の商品紹介で特典を重視するのは別に普通だけど
円盤買ったこと有るなら知ってるだろうに
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:28:15.96ID:f9dGU1Cj0
>>620
弱酸性ミリオンアーサーがオススメ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:28:39.53ID:5XpqgWtv0
>>602

笑ってトンヘのアニメ化かな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:28:40.68ID:OM12pyks0
ここまで、意味不明の正解するカドの話題でないなw
僧侶と交わる・・・解禁版は面白いぞ。
SIN 七つの大罪もなw
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:28:41.90ID:HOYCJ1sw0
>>591
同時間帯使っていたヒーローアカデミアは日テレに移ったけど
ガンダムはオリジンやサンダーボルトのような方向へ行くかもね。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:28:47.40ID:VwXWj6mD0
深夜アニメって要するに通販番組なんだよな
枠代払って放送する円盤が商品の
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:28:55.80ID:3jbWTqqo0
DVDだけで回収できないからって実写化するのはやめてくれ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:29:07.84ID:Phneyal40
違法視聴を広めていくべきだ
違法視聴してるやつが円盤を買えばそれは立派な貢献になる
テレビに出ているのを録画するだけのやつは一円も貢献しない無能だからな
違法無料視聴をどんどん広めていけば買う層も増えるはずだ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:29:15.83ID:8RbbpIns0
>>635
いまって、映画化の方が主流じゃない?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:29:17.30ID:KZ04XUBl0
漫画の方も終わってるもんな
キモオタ系、腐女子系、飯系、スポーツ系、ゆるふわ学園恋愛
これでずっと回してて発想力とか創造性とか感じられんわ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:29:20.64ID:1pnRPGXt0
>>621
この板の層がどういう連中かはよく分かったな。道理で気持ち悪いわけだわ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:29:46.79ID:9aHFfm2f0
>>607
弱い所からガルパンだのケモフレだの出てくるわけでな
あたりが何処にあるかなんて誰にもわからない
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:29:47.30ID:Phneyal40
その通り深夜アニメは通販番組だ
だから通販番組をネットでみたっていいはずだ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:29:54.28ID:lSKf+rfF0
>>528
協賛してないどころか、始め話を持っていたとき、「何でウチが萌えアニメに出資せんといけないのか」と門前払いだもんな

それで艦これで期待したアオシマやイマイなどは期待したほどではなかった
それでも模型屋の艦戦コーナーは常連のお爺さんしか居なかったのに、若者がうろうろするだけでかなりの売り上げだけど
期待値が大き過ぎた
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:29:56.61ID:u+8Z5nZ40
新しいガンダム、でてたんだ。

鉄華団に所属する少年。先のギャラルホルンとの戦いで、阿頼耶識システムを酷使した結果、代償として右目と右腕の感覚を失う。
しかし、阿頼耶識システムで繋がることで感覚を取り戻せるため、ガンダム・バルバトスルプスのパイロットとして戦い続ける。

主人公の設定は古典的だけど、この作品は成功?爆死?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:30:01.84ID:F3syya2S0
クールジャパンとか言いながら国は今の体制、アニメ業界の状態を変えようとしないし
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:30:05.06ID:9TqECZap0
>>622
その代りに大金を使ってくれる大きなお友達が増えたぞ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:30:13.05ID:SjbFekT60
>>511
クラウドファンディングで1億4000万円集めるのは難しいな

そっちの方向なら劇場作品で小規模公開で評判をとって
パッケージソフトの販売だな
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:30:24.95ID:V7VjG1Lg0
ハンターハンターがもったいない
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:30:41.71ID:2liAOvGQ0
けもフレは可愛いとほのぼの見てるとラスト2話で泣かされる
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:30:48.74ID:BEM0j+0N0
>>630
それは不条理すぎてレベル高すぎだろ、ついていけんわ
ソメラちゃんが精一杯だわ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:31:09.24ID:0rFZD56a0
>>402
ヤマト2199、プラモが売れたんだよ。バンダイの非ガンダム製品の中では異例に
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:31:15.21ID:+Nm1ViKX0
企業がスポンサーにつけばいいんじゃないの?
ネットに広告費払ってるよりよっぽどマシな気はするけどね。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:31:20.01ID:TeMO4nvp0
オリジナルを見たことないリメイクものってなんか仲間はずれにされてる気がして嫌い

それはそうと、ハルヒの完結編を待ってるんだけど
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:31:24.35ID:Phneyal40
>>615
違法無料視聴のリンクはらせてもらうわ
これで面白かったら円盤買ってくれよお前ら
http://tvanimedouga.blog93.fc2.com/
Youtubeアニメ無料動画

コメント欄も盛り上がっているからな!
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:31:29.22ID:wub4Oiu90
>>621
他に娯楽がないから
0658タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev
垢版 |
2017/05/06(土) 18:31:29.43ID:X2weAP5H0
>>612
おめーさん、何も分ってねーな
あの作品は繊細とインパクトの連鎖なんだよ
人生そのもの、だから何度も読み返す、三浦さんは天才だよ

オイラがモットも許せないのが萌豚、こいつらのせいで日本のアニメが曲解されてる
アニメを性処理の道具にアニメを都合がいいように扱って、アニメに対するリスペクトが全くない
アニメってのは自由なんだよ、萌豚ども道具じゃない
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:31:36.88ID:3i3QgPg90
ハンターハンターは作者があれだしどうしようもねえ
嫁まで稼ぐからどんなに散財しても金に困ることもないだろうしな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:31:38.95ID:gTH7fwLB0
>>618
キャラの外見は劇場版のをほぼそのまま使ったからね
内容のほうは劇場版よりも原作寄りだったけど
つか劇場版が原作無視しすぎだったわけだが
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:31:45.58ID:/Fe486qX0
違法動画に必死なるやつは生活保護でも受けてんの?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:31:47.68ID:ZqgD3BIH0
つまり深夜アニメで放送する作品は赤字が多いと、大丈夫かなこれからのこと
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:31:59.90ID:ZCU/cBl30
>>624
製作委員会としてはソシャゲやラノベの宣伝やらグッズ販売やら販促の一面もあるからな
円盤売れなきゃアニメ会社が泣くだけ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:32:01.01ID:+7Q281uG0
あと2,30年で壊滅的状況まで落ちるだろうな
ごく一部だけは生き残るだろうが
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:32:06.25ID:OB/zTwVI0
>>618
レンズマンあれはあれで面白かったよ
まあテレビのより映画版の方が好きだけど
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:32:12.71ID:b6Fya6+w0
何もかんもソシャゲが悪い
暴利を貪るソシャゲ企業から罰金取ってアニメーターに給付金出せばまだ何とかなる可能性
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:32:12.72ID:kSgB1OVb0
>>655
逆に知らない方が改悪すんなよとか思わず見れていいかもしれないよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:32:22.58ID:HOYCJ1sw0
>>644
玩具はよう売れてバンダイはホクホク。
だけど視聴率は残念でTBSは枠そのものを消した。
視聴者からはクライマックスが酷くて非難の嵐。
てトコかな。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:32:37.91ID:1pnRPGXt0
>>650
無料だから今丁度見てるけど…どこが面白いのか分かんねえわw
ただただ低予算臭すげぇなって
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:32:44.50ID:pSP2k/zV0
>>587
全部つぶれるんじゃね?

外国人研修生の奴隷化が常態化してる産業も監査が入ればインフラ丸ごと潰れそう。

ついでに、東電原発事故現場も、まともな監査が入れば労働力がなくなる。

みんな見て見ぬフリ。
はやくAIや作業ロボットが普及するといいね。
失業率増えて貧富の差が増すけど。

ついでに言うと、
生活保護は現物支給にして、業者には入札制で安定した収入を約束すべき。
インフラ破壊を防ぎつつ生活を安定させるにはそれが一番と思う。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:32:49.68ID:Phneyal40
>>576
俺妹は妹の桐野がゴミだったが
エロマンガは理想的
脇キャラも魅力的すぎる
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:32:57.67ID:XknPsl0S0
>>606
寄付歓迎のフリーソフトみたいに、
公式ページで口座番号を表示するとか…
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:33:03.76ID:N61eWLP+0
>>589
円盤が1枚も売れなくても赤字は増えないよ
委員会は制作費として決められた額を払うだけで泥を被るのは円盤を売る会社
逆に原作が売れようと声優が大ヒットしようが委員会の財産にはならず組合員に払い戻されない
だから数百枚程度の売り上げでも委員会に出資した額<原作売り上げ増で大勝利となる
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:33:06.47ID:13tG7ylH0
アニメもソシャゲみたいに課金できればいいのになw
そういうモデル考えなよ偉い人w
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:33:13.87ID:v8ifyja50
>>635
回収できないからじゃなくて、原作サイドがさらに儲けるためじゃね
ネットでどんだけ叩かれてもやめないし、一般層に売り込めるのはやはり旨みがあるんだろう
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:33:30.47ID:L2zfpJsU0
なんで、メディアや代理店連中がアニメに群がったか?
というと、「アニオタの金を搾り取れる」と考えたから、
だから、ぼろ儲け、が当たり前で、
収支トントンなんて悪夢そのもの、
無論、これは上級国民たる
放送局員や大手代理店社員のはなしで、
底辺のアニメーターあたりは
「金貰って好きなことやれてるんだから、ありがたく思え」
扱いらしいな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:33:37.09ID:YgnyzBpF0
ひまわり動画その他は、違法アップロードと知った上でとぼけて視聴してるんやから、百パー違法視聴や
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:34:20.54ID:I1lR4GRF0
アニメ人間革命とか
アカンターレとか
偉大なる国防委員長様とか

もっと努力してスポンサーを探せアニメ関係者ども
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:34:26.44ID:wub4Oiu90
>>675
迷家は出資出来たよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:34:27.02ID:+jegNqA60
12話終了の乱発するから買わないだけだ

自己紹介で半分話が終わるだけの物語は楽しくない

ちゃんと24話以上の作品をやれ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:34:28.02ID:Phneyal40
>>661
違法動画もテレビ視聴もニコニコも0円だからな
問題は円盤を買うかどうか
違法動画から円盤を買うならそれは立派な貢献だ
テレビの録画で満足するようなクズは糞
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:34:39.50ID:51XlypAZ0
同じアニメ何回も見ないから購入する理由がない
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:35:05.23ID:cQVBa/Pi0
>>679
マジでこれ
せめて3、4話入って3000円〜4000円程度にして欲しい
今は2話でその倍がほとんど
特典付くといっても厳しい

銀魂とかは安いのにな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:35:13.04ID:ASaGskc30
アニメなんていつどこでやってるんだ、と思ったら深夜だってな
そんな生活してるやつが友達や子孫を殖やせるの?
先細りしか見えない
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:35:13.73ID:rmZW84La0
>>54
今そういうアニメって、プリキュアシリーズぐらいだもんな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:35:25.45ID:peTaLY3P0
ヤマトの2199や2002またガンダムのUCやオリジンなど
劇場で限定公開をまずやりそこで同時に円盤を先行で売る
しばらくして通常円盤やレンタルが始まり最後にテレビやらの媒体で放送という流れ
昔ネームバリューがあったこれらのアニメがこの方式取ってるけどどうなのだろうな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:35:26.73ID:N61eWLP+0
>>615
そこらの有料サイトに1話300円ぐらいでごろごろありますが…
クレカで見られるから登録すればクリックだけですよ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:35:33.03ID:kgmR3Vnb0
>>650
けもフレで納得いかんのは、面白くなった理由を
「作り手側の作品愛と情熱」で片付けられがちなことかな
もうちょっと冷静に分析されてもいいと思う
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:36:06.49ID:2liAOvGQ0
>>670
最後まで見るとわかるよ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:36:11.62ID:Phneyal40
地方在住のやつらにも広めるためには
無料違法動画が重要だ
そこから購入者を増やしていくしかない
ここに俺は無料サイトをはることにする
http://tvanimedouga.blog93.fc2.com/

こだわっていては円盤売れない 
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:36:13.24ID:SjbFekT60
>>673
電子マネーみたいにブロックチェーンをつかった
投げ銭システムも5年以内には出来るだろ

ただ業界がそれを受け入れるかはわからない
KADOKAWAか講談社・キングレコードが音頭をとるか、とらないか
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:36:19.43ID:qn4x/kxH0
>>664
円盤売れなくてもアニメ会社は泣かないよ
他の出資社から金集めて制作費貰って仕事してるだけだから

でないとクロムクロ26話なんて作れない
せめて24話にするわ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:36:24.94ID:cQVBa/Pi0
>>54
最近では12話で毎回EDが違うというアニメも出てきてる
現場絶対死んでる
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:36:26.87ID:YgnyzBpF0
>>576
あれ?
二次創作は宣伝!つまり無許諾翻案は業界のデフォ!
なんやろ、オタクはん

あてはそうは思わへんから、海賊版も山賊版も潰す側で動いてるけど
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:36:27.54ID:kSgB1OVb0
>>687
テレビとかどんな番組でも大半録画してみないか?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:36:37.70ID:I1lR4GRF0
>>691
韓国系商社のゴリ押しがキモい>獣フレンズ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:36:40.14ID:L2zfpJsU0
>>431
だから、制作委員会方式はさらに悪質なんだよ
分かってる?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:36:56.49ID:TeMO4nvp0
>>676
アニメ化のタイミングでコミカライズ、しかも複数並行でとかも興ざめ甚だしいw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:36:57.39ID:f9dGU1Cj0
>>669
真田幸村とかと結末は変わらんのに、なんで向こうは人気で、ガンダムだとダメなんだろう。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:36:57.86ID:JTN9/KZ90
ソフト買うのは小売店だからな
小売店から受注がない時点で終わってるよ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:37:07.89ID:KRCOo/ZD0
SF新世紀レンズマンは後のメガゾーン23 PartIIやAKIRAに繋がる作品で
実はアニメ史的には重要作だったりする
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:37:14.98ID:Phneyal40
>>690
なんで無料サイトでみないんだ?さっぱりわからんな
円盤を買うかどうか吟味するだけの通販番組じゃないか
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:37:19.51ID:N61eWLP+0
>>624
テレビ局が金を払うほど美味いコンテンツじゃないから
通販番組と同じよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:37:25.37ID:9UzvRiHq0
>>674
いや、あんたアニメの円盤売るのは製作委員会だぞ、逆にアニメの製作会社こそ、出資してなければ売れても売れなくても問題ないんだが
版権使用料やなんやだって帰属するのは委員会だし
だいたい赤字が増えるんじゃなくて円盤売れれば赤字が減るんだよ、だから売れないと普通に困るの出資した投資でのリターンは大きい方が良いに決まってるじゃないか
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:37:32.57ID:xIefNhtE0
>>528
そりゃ、BT-42なんて何それ?レベルのプラモが品切れになるのだから・・・
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:37:45.34ID:/WYEZOgF0
アニメ制作費の回収方法

・円盤の売り上げ
・変身ステッキの売り上げ
・主役メカのプラモデルの売り上げ
・バトルカードの売り上げ
・ゲームボーイソフトの売り上げ
・3dsソフトの売り上げ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:37:49.01ID:FCkAQPAv0
>>686
BOXで13話入り13000円というところか
再々発売くらいでそれくらいになるかな?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:37:52.91ID:u+8Z5nZ40
>>669
ありがとう。
古典的作品も大きなお友達しか見てない感じか。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:37:56.71ID:W8m/mqta0
>>702
もちろん録画するけど基本オンタイムで見てるな
だから深夜3時からとかは勘弁して欲しい・・・・・
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:38:07.62ID:3i3QgPg90
>>706
脚本家の違い
あのガンダムの脚本化は直虎同様のスイーツ脳で有名だからな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:38:29.75ID:lSKf+rfF0
>>653
大ヒットではないねえ
ヒットしてないとは言ってないん゛たけどね

なんで大ヒットにしたがるんだ
実態ではないのに
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:38:33.18ID:CvYuhmla0
アニメは全てネット配信にして前払いで全話視聴権を2万3万で販売すればいい
もちろん特典で放送終了後に円盤無料進呈も付ける
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:38:34.85ID:rmZW84La0
>>687
子供向けのアニメの多くは、土日の朝か夕方にやってる
数少ない例外は、金曜の夜のドラとクレしん、それにテレ東系の平日の夜ぐらい
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:38:41.12ID:v8ifyja50
>>679
ネットで検索すると、結構北米版買ってる層いるんだよな
画質は落ちるけどあまり気にしないし、特典イラネ、って人も多い
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:38:41.21ID:HOYCJ1sw0
>>692
アニメ製作スタッフも主要な所は全て同じだけど何一つ気付かなかったん?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:38:49.64ID:mtJwIs3G0
>>672
そこまで言うならいつか再放送で見てみますわ。俺妹はすごい完成された話だった。キャラの好き嫌いは皆あると思うけど。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:38:51.12ID:cQVBa/Pi0
>>715
うん
それくらいだったら、DVDで円盤買ってても、ブルーレイで出たら
買ってもいいなと思う
DVD1枚が8000円とかさすがにきっつい
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:38:55.26ID:9aHFfm2f0
>>680
大川隆法は既にやってるぞ
大川隆法vs池田大作とか信者関係なく見たくならないw
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:38:55.47ID:jH9HzosW0
原作漫画の宣伝にはなると思う
最近はマンガ雑誌とか買わなくなったから今どんな作品があるのかわからない
アニメ化された作品が面白ければ
原作漫画をアマゾンで検索して買うみたいな流れになってるしな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:38:59.46ID:JCKsMNky0
アニメは明らかに粗製濫造だからなあ
アタリショック状態に近い
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:39:11.19ID:Phneyal40
6000円の円盤をかわないやつは糞
俺はすべてひまわり あにちゅーぶの無料視聴動画を使うが
エロマンガ先生と進撃は円盤購入予定だからな
傑作だし
円盤かわないお前らの1000倍貢献してるわ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:39:12.11ID:6Ms5HhEf0
>>669
バンナムの通期決算公開まだだけどおそらくガンダムブランドの売り上げ減少してると思うよ
ゲームやアーケード部門が鉄血開始前とそう変わらん顔ぶれだし鉄血がブランドに傷つけた形になりそう
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:39:13.48ID:L2zfpJsU0
>>483
でも事実だろ?
んで業界で、何とかしよう、
どころか、その事実の存在すら
無視してたんだろ?
そら言われるわ、自浄能力ぜろなんだもん
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:39:23.22ID:qn4x/kxH0
元請で出資してる場合は収益分配に関わる
ただ制作請負で名を連ねてるだけなら制作費も貰って終わり
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:39:41.36ID:2oxuchVr0
>>691
ヒットの法則なんてわからんよ

わかってたらすでにヒット作品ばかりあふれてることになる
けもフレは一般層に受けたのとテレビ業界不介入で制約が少なかった部分が大きいとおも

山田君と7人の魔女のBGMは酷すぎた
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:39:44.71ID:9UzvRiHq0
>>686
その値段にしても倍以上売れないのでわざわざ倍にするより今の金額で売ったほうがマシってだけ
それに金額が高ければ少数でも売れれば回収がマシになるが薄利多売だと少量じゃどうにもならなくなる

まあ、この手のものは安ければ売れるもんじゃないんで安くするだけリスクが上がる
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:39:55.20ID:BEM0j+0N0
>>693
最近はタイムラグ無しに出てるみたいだけどな
そういうのは例外なく下半身に直結する系だけどw
やっぱそういう方が需要あるんだろう
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:40:09.19ID:v8ifyja50
>>721
地方だと枠が無いのか、子供すら起きられないような早朝にやってるんだよな…(´・ω・`)
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:40:12.19ID:b6Fya6+w0
景品表示法違反のコロプラから資産全部没収してアニメ業界にばらまけばすべてうまくいく
はよやれ税金泥棒の消費者庁
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:40:18.20ID:Phneyal40
>>717
俺はアニチューブで好きな時間にみるな
そういう生活にしろよ
深夜の通販番組なんてネットで十分だろ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:40:29.52ID:FAgwTe5xO
>>691
予算がないから
MMD自主制作アニメやってたirodoriに依頼するしかなくて
予算がないから
スタッフ10人でやった

まあirodoriの三人は経歴お化けだし
スタッフ少ないのが空気感の共有に繋がったりと好転した

ここまで考えてからでないとアニメ業界は間違いを犯す
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:40:51.53ID:byB/Y3FA0
水戸黄門化しそうな気配
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:40:52.51ID:cQVBa/Pi0
>>722
そらいると思うよBOXだって下手すると数千円なんて価格だったりするから
特典いりません、最低限みられればいいという人はそっち買うと思う
今はネット通販で簡単に手に入るし

そういうのがあるから、国内のアニメ円盤販売ってオタクバカにされてんのかなあ
とも思うんだよね
どんだけ高くてもお前ら買うだろ、っていう感じで
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:41:15.24ID:0SshNK7S0
えろまんが先生の妹が可愛すぎるのです
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:41:18.60ID:qn4x/kxH0
大半が中小零細のアニメスタジオが毎回多額の出資をできるはずもなく
出資社(スポンサー)募って仕事してる場合がほとんど
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:41:18.97ID:CxQUapbm0
銀河鉄道999をJRと組んでリメイク
車両作って田舎の駅舎をアニメの駅に模すとか
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:41:19.67ID:Pg3iDLHN0














0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:41:24.49ID:Phneyal40
北米版買うクズは最低
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:41:36.00ID:W8m/mqta0
俺芋は黒猫の魅力で売れたもんだとばっかり・・・・
個人的にあの終わり方は無いと思ったけどなw
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:41:39.66ID:mtJwIs3G0
>>723
進撃とカバネリみたいな感じなのかな?俺妹より全てが劣化してると感じた。まあ1話見ただけの乱暴な感想だけど。製作者に言いたいけどつかみは大事だぜ?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:41:41.05ID:+7Q281uG0
部分的に伝統芸能みたいに残る所と
海外出資で何とか遣り繰りする所と
自主制作と
今よりもハッキリ分かれるんだろうな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:41:42.85ID:2liAOvGQ0
>>691
伏線の埋め込みと回収が上手いんだよね
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:41:46.01ID:Ba+umISj0
おまえら学生の頃のあだ名がアニメだったんじゃね?
キモすぎるわ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:41:51.36ID:4rcmFsG/0
>>740
見るだけなら別に違法じゃあないが、違法コンテンツを薦めるのはまずいんじゃないか
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:41:58.31ID:9UzvRiHq0
>>733
色々出てるけど、正直興味がないので何が出てるか把握出来ないくらいは出てる
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:41:59.09ID:Phneyal40
>>746
エルフちゃんとサギリかわいすぎるな
円盤全巻買うわ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:42:09.55ID:Pttwxe460
違法アップサイトも原因の一つだよ
今も観ながらこれ打ってるけど笑
でもネットで無料で観られなかったらそもそもアニメ観ないわ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:42:18.01ID:Fy6xa1jG0
海外円盤て安いのか
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:42:24.00ID:uhraJK2x0
>>714
最近は海外配信だけで制作費回収できた例があるって聞いたけど
暗殺教室とか
ttp://ya●raon-blog.com/archives/68101

もう円盤ビジネスには無理があるだろうね
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:42:24.87ID:sRD87RSA0
>>698
中国ではそれ普通なんだけどね
チャットアプリで拍手の絵文字を打つだけで、相手の口座に一元=20円移動するようなシステムがあって
普通に使われてる
例えばライブチャットで相手が面白いこと言ったら拍手、かわいければ拍手、友達が誕生日なら拍手、年が明けたら家族に拍手ってな具合

提供元のアリペイが日本進出目論んでるから、日本でも普通になるかも
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:42:25.47ID:kgmR3Vnb0
>>734
そりゃ確かにね
でもクリエイターの仕事に対して
精神論だけで評価するってどーなんだろうなと思うところがある
話題にならず消えていった作品にも情熱はあったかもしれんし
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:42:28.41ID:HOYCJ1sw0
北米版BDは国産プレイヤーだと再生できないのがな。
PS4なんかだと平気?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:42:35.46ID:zAl77h6S0
>>60
え?知ったかぶり?w
爆死アニメと売れるアニメははっきり分かれてるじゃんw
粗製乱造の糞アニメが増えて採算割れって状況が活況ってなにそれw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:42:38.87ID:SjbFekT60
>>735
販管費とか小売店の取り分等考えれば
半額にしたら2倍じゃなく4倍売らなきゃいかん

そんな選択肢はないな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:42:40.55ID:f9dGU1Cj0
>>737
石田三成や淀君もたいがい酷いはずなんだが。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:43:08.13ID:JCKsMNky0
まあでも今だと午後8時頃から1時間枠取ってアニメやる局があっても良いのにとは思うな
ドラマやバラエティももはや数字取れなんだし
だったらべつにアニメでもいいだろうに
少女漫画原作で回していけばいいべ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:43:10.01ID:62Tw1xdC0
何故かアニメ業界は儲かって利益出しまくってるのにスレ内容は儲かってないとかばかりという謎。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:43:18.20ID:Phneyal40
>>757
宣伝番組だよ宣伝番組

テレビ録画しただけで満足してるのは作ってる側からすればふざけんなって感じだからか
一人でも買う人が増えてくれれば
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:43:46.22ID:cQVBa/Pi0
>>772
スポンサーがつかないっていうけど、視聴率一桁とってるバラエティと
アニメとそうかわらんと思うがねえ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:43:56.41ID:Fy6xa1jG0
ATX無料日だからケモふれ初めて見てるけど、これを全話見てから考察して楽しめって言われても俺には無理だわw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:44:17.32ID:9UzvRiHq0
>>744
国内版買ってるやつから言わせれば、それこそイランだろ録画で十分ってね
コレクターズアイテム、収集欲から買ってるのにショボい北米版とか買う意味すらない
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:44:18.45ID:A/mfG3eu0
>>689
固定客のいる作品ならTV放送するよりOVAの方が基本的に売れる
あと、TV放送は金を払って見せる事になるが、
映画上映だとお金を取って見せられる
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:44:35.02ID:7a3+rhSP0
アニメは多ければ多いほどいいよ
出来はいいからその内報われるんじゃないか
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:44:41.69ID:f9dGU1Cj0
>>763
中国は偽札によって現金が駆逐された近未来社会だから。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:44:47.15ID:SjbFekT60
>>763
そーなのか、知らんかった
ネット金融とかの分野は中国の方がしがらみがない分、先に進んじゃうな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:44:47.22ID:1XV9G0cv0
スポコンものはいいとして、子供に見せるべきアニメは
宇宙戦艦ヤマトと北斗の拳
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:44:48.30ID:wub4Oiu90
昔の夕方やってたアニメは駄菓子とコラボしてたから儲かってたんだよな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:44:56.96ID:Fy6xa1jG0
>>779
ねらーっていうかキチガイプラス民なw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:45:13.43ID:lSKf+rfF0
>>731
レアケースだよ
現場に制作費の1割しか回ってこないとかないから

あと、普通の監督やアニメーターは現状に文句言ってない
稼げないのは実力不足ってね

勝ってに外野が、クリエイターがー搾取がーって勝手に騒いでいるだけ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:45:17.77ID:FAgwTe5xO
>>747
最近苦し紛れに考案されたのが

アニメスタジオが 同人サークルとして(重要) コミケでスタッフお疲れさま本を売る

という無理矢理にでもアニメ人気をカネに換えるシステム
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:45:19.86ID:5KHaPIf50
円盤買い支えるタニマチパトロン体質のオタクに支えられてるアニメが多い。

他にもソシャゲで金貢ぐ連中に支えられてるアニメも増えてる。

マンガは既に市場衰退で困難、制作費億単位のアニメをマンガの売り上げでどうにか出来るのは、
メジャー少年少女誌のヒット作くらいなもん。

とうの昔に市場規模がソシャゲ>マンガな上、利益率だと残酷なまでの差がつくから、
マンガやラノベなんかの出版社主導のアニメは減って、
ソシャゲ会社が仕切るアニメ増えてくと思う。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:45:20.02ID:HOYCJ1sw0
>>778
3話まで見てつまらなかったら切っていいよ。
そういう典型的なつくりになっている。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:45:26.71ID:Phneyal40
>>760
それな ネットでみれるからこそアニメを見る人が増えて円盤購入などにつながるんだぞ
俺なんかアニチューブのネット無料動画しかみないけどマジでエロマンガ先生全部買うからな。
ネットの動画って割と早く消えちゃうから円盤かいたいーってなるんだよね
テレビ録画の場合ずっと残ってたりするから 全然利益にならねえんだよ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:45:34.18ID:jTpeoNSL0
今まで早期DVD化の発売初回特典つきを購入してきたが
最終回間際でクソ化して痛い目に何度もあったんで完結してから判断しBOX買うことにした
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:45:43.18ID:f9dGU1Cj0
>>785
ATMから偽札が出てきて、何の補償も受けられない国だからな。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:46:04.63ID:IJNuDWSu0
>>776
バラエティの方が制作費かからないんだよ
アニメはちゃんとした30分アニメだと何だかんだで1話辺り1000万以上かかるのが普通だから
ドラマやバラエティだと同じ制作費でもっと長い時間のものが作れてしまう
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:46:27.43ID:urk2nK1P0
dアニメと尼プライムでほぼ観られるのはいい時代になったと思う
でもこれで収益上がるのかね?
数千円出して二話とかのBDなぞ買う気になれん
多少画質落ちても海外のような全話入りなら良いんだけど
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:46:33.46ID:Cw1PsVie0
アニメはほぼ見ないけど特に目がデカすぎるとそれだけで見る気が起きない
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:46:53.08ID:3i3QgPg90
>>792
特典がソシャゲでの強武器強キャラみたいなのだと露骨に売上もでるしな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:47:21.38ID:E1xqnLfs0
全部見たけどイスカンダル人がクソビッチ過ぎて続き見る気が起きない
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:47:35.75ID:Phneyal40
うしこのへんでいいか
製作者サイドも違法無料動画に厳しいやつ多いけどよ
それを見て買うやつもいること忘れるなよ
製作者みてるか?あんまり無料動画に厳しくしないでくれ ひまわりみようとおもったら1時間で消えるとかされるとほんと困るんだよ
エロマンガ先生はマジで買うからなほんとに最高だ!
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:47:51.26ID:lSKf+rfF0
円盤を安くすると流通コストで儲けが減るんだよ
だから国内ではこれ以上は安くできない

「赤字になっても安く俺たちに配れ」って言われてもねえ
が本音
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:48:07.24ID:u+8Z5nZ40
>>792
ソシャゲで回収のモデルになるんじゃない?
それだと、ほのぼのアニメは下火で戦闘ものがメインになっていきそうだね。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:48:18.45ID:kgmR3Vnb0
>>755
そういう具体的な内容で語るべきやね
単に作品にシンパシーを感じたってだけより
クリエイターにとっても資産になるフィードバックだと思う
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:48:21.54ID:JCKsMNky0
たとえば「僕らはみんな河合荘」とか全然円盤が売れなかったが
あれ良い時間帯に流せばそこそこ数字が取れるタイプの作品だと思うしな
もったいないんだよなあ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:48:26.97ID:9UzvRiHq0
>>791
アニメの原画がその担当したアニメの絵を書いて売るのに近いな
それを製作会社がやるのか?w
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:48:28.43ID:H0T6D8ac0
紙芝居と同じでお菓子と組めばいいんだよ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:49:01.13ID:2oxuchVr0
>>790
完全に>>1否定しててワラタ
現実にはリメイクだらけだが、そういう事実はそんなに都合悪いのか?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:49:05.25ID:17uOW5vO0
CLAMP『CLOVER』は庄野晴彦『Inside Out with GADGET』をトレース
http://dat.2chan.net/16/res/483876.htm

『Inside Out with GADGET』109ページ
→『CLOVER』カラーイラスト
http://dat.2chan.net/16/src/1493869068867.jpg
http://dat.2chan.net/16/src/1493869171700.jpg

『Inside Out with GADGET』10p庄野晴彦
→『CLOVER』1巻 126ー127p(左右反転)
http://dat.2chan.net/16/src/1493869287146.jpg

『Inside Out with GADGET』109p
→『CLOVER』3巻 7p
http://dat.2chan.net/16/src/1493869388904.jpg
http://dat.2chan.net/16/src/1493869498735.jpg

『Inside Out with GADGET』112p
→『CLOVER』カラーイラスト(上下反転、左右反転、回転10度)
http://dat.2chan.net/16/src/1493869633914.jpg
http://dat.2chan.net/16/src/1493869760415.jpg
http://dat.2chan.net/16/src/1493869828519.jpg

『Inside Out with GADGET』109ページ
→『ツバサ』19巻 142話
http://dat.2chan.net/16/src/1493869954456.jpg



『Inside Out with GADGET』庄野晴彦 (1994年)
Amazon  http://www.amazon.co.jp/dp/4915877124/

『CLOVER』1巻 奥付(1997年)
http://dat.2chan.net/16/src/1493926336025.jpg
※庄野晴彦氏の名前は明記されていない

2000年4月に模写問題が発生した際のCLAMPのコメント
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5228/mb.html

『CLAMPノ絵シゴトNORTH SIDE』(2002年)
※『Inside Out with GADGET』をトレース

Wikipedia トレース (製図)  http://ja.wikipedia.org/wiki/トレース_(製図)
※CLAMPはウェブサイト上で自身の作品のトレースをしないように呼びかけている

『CLAMPノキセキ』2 CLOVER(2004年)
http://dat.2chan.net/16/src/1493926403823.jpg
※庄野晴彦氏「Inside Out with GADGET」からの影響(トレース)には触れず

『ツバサ』19巻 (2007年)
※『Inside Out with GADGET』をトレース。142話

『新装版 CLOVER』 (2008年)
※『Inside Out with GADGET』をトレース

株式会社講談社(2014年) https://bookcomi.kds.jp/form/
※庄野晴彦氏の「Inside Out with GADGET」と弊社発行の作品「CLOVER」および
「ツバサ」におけるイラストの類似性についてですが、庄野氏の了解をいただいております。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:49:09.86ID:I1lR4GRF0
>>726
アニメも新聞雑誌も、ああいう下心持った分野のしか残らないよ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:49:26.76ID:9iMkWiku0
これマジか

718 名無しさん@1周年 2017/05/06(土) 15:06:34.82 ID:fzCkKfRh0
空知英秋(銀魂の漫画家)

「映画というのはどれだけ観客が入ろうと、どれだけ興収をあげようと、作家の懐には何も入ってきません。
最初に原作使用料というものが支払われるのみです。全体の興収からすればハナクソみたいな額ですね。
ほとんどの金は集英社、サンライズといった薄汚い悪徳企業の懐に入ります。単行本を発売した方がよっぽど儲かります。
なのになんで血尿を垂れ流してまで映画に協力したのかというと、世の中にはヒルズなんかより素敵な物件があるからです。
それはね、あなたの心です。皆さんの心に銀魂が届けられるなら僕らはダンボールヒルズに住んだってかまわない。
作家だけはそんな誠実な気持ちで作品作りに取り組んでおります。
僕らを哀れと思ったら映画だけじゃなく単行本も買って印税で僕らをヒルズに住まわせてください」
http://i.imgur.com/WUfSB2Y.jpg
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:49:34.48ID:cYGFUYYC0
今の子供はあんまりテレビ見ないからじゃ?リメイクしたら大人のオタクがグッズとか買い漁るんじゃ?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:49:45.58ID:L2zfpJsU0
>>710
いちお、テレビ局が金貰って放送すんなら、
その旨明示せーよってあったよな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:49:53.45ID:SjbFekT60
>>807
どんな商品でもそーだが
儲けを出すには製造直販をするしかない

卸や小売を入れると商売は安定するが、ほそーく長くになってしまう
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:50:01.22ID:17uOW5vO0
000年4月に模写問題が発生した際のCLAMPのコメント
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5228/mb.html
[05] 「自分の作品」といえるもの Date: Apr 8 2000, 01:11
今日、頂いたメールで、とあるCLAMPサークルさんがサイトを開かれたことを知りました。
その事じたいは(CLAMPを好きでいて下さってサークル活動をしていらっしゃるということも、
サイトを開かれるということも)とても嬉しいことなのですが・・・。

あのサイトの画像。ご本人が描かれたものなのでしょうか。

いえ、ご本人は、「自分で描いた」と主張なさっているのですが、
(CLAMPが描いた)原画にあった塗りムラ、傷、こぼしたお茶の跡まで、しっかり
CLAMPが描いたものと同じというのは、どういう事なんでしょうか・・・。
そのサイトの絵を、うちにある原画や色校正と比べてみても、
それこそ、寸分違わず重なってしまうのですが・・・。

ひょっとしたら、あの絵たちは、本当にその方がご自身で描かれたものかもしれません。

CLAMPメンバーも、小さい頃、大好きなまんが家さんやイラストレーターさんの絵を、
模写したりトレースしたりして、絵の練習をしました。
真似する、似せて描いてみるということは、確かに勉強になります。

けれど、それはあくまで、「練習」、「習作」としてです。

CLAMPの作品に限らず、他の方が描かれたものを、そのままコピー、スキャンし、
本やグッズにして販売することは、違法行為です(例え色などを加工しても。
いえ、他人の絵を無断で加工するという行為じたい、許せるものではありません)。

原画を模写や、トレースしたり、コピーしたものに手を加えるなどして、
原画と見分けがつかないよう描かれたものを「商品」として売ることは、
原画をそのままコピー、スキャンし、「商品」として販売することと
変わりのない行為なのではないでしょうか。

CLAMPはオリジナルだけではなく、それがパロディでも、「作品」だと思っています。
ご自分の「作品」を、WEBで掲載したり、即売会で販売なさる事に関しては、
CLAMPは何の制約も加えるつもりはありません。

「自分の作品」とは何か、どうかこの機会に考えてみて下さい。
事が大きくならないうちに、当該サイトがそのことについて良く考えて下さるよう、心から願っています。



CLAMPノキセキ 2 CLOVER(2004年)
http://dat.2chan.net/16/src/1493926403823.jpg
※庄野晴彦氏「Inside Out with GADGET」からのトレースには触れず

もこな 『CLOVER』は背景デザインにちょっと凝ってます。
建物のデザインなんかは、古い映画を参考にして、ドイツとかヨーロッパ系の雰囲気を出しました。
大川 『1984』という映画があって、それにはかなり影響を受けています。
もこなにも、映画を見てもらって、雰囲気をつかんでもらいました。
もこな あと古いヨーロッパの写真も参考にしましたね。ドイツの工場の写真集とか。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:50:10.36ID:5uJOrMpH0
>>691
低予算CG言われてるが動き自体は細かいとか
動物の特徴をうまく捉えた性格や行動とか
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:50:31.16ID:MPdUHqBF0
キモアニメなんか
キモヲタしかみてない
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:50:32.86ID:pCH5mL4i0
>>52
鉄血の問題はそこではない
適当で手抜きで自己満足、設定の辻褄すら合わないようなアニメを
同人みたいな仲良しグループで作ってたから破綻したという話
ついでにそれがガンダムという看板付けてたから大炎上したというな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:50:33.56ID:N9Tb9JwN0
>>816
こういう勇者な作品あるのか
すごいな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:50:37.50ID:7uRlrk5K0
今は違法動画わざわざ探さなくてもネットで見れること多いよな
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:50:40.25ID:qnpD+I7/0
公式が、バッドエンド版とかも用意すればいいのに。
ヒロインがレイプされて終わりとか。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:50:43.59ID:FCkAQPAv0
>>770
そうかもしれないが、物語としては忠義や義侠心、栄枯盛衰が強調されて作られてるからなあ
そういうところが鉄血には欠けていた

三国志でいうところの袁術とその部下の物語だとヒットしないでしょ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:50:47.96ID:FAgwTe5xO
>>812
制作会社 といってもガチ零細企業だからね。アニメスタジオは

ガルパンのアクタスあたりでも零細企業クラス
PAあたりからようやく中小企業
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:50:56.92ID:DmlZYIvx0
きっと新作ヤマトでは、元祖プラグスーツみたいなエロい宇宙服で
お色気要素も満載なのだろう
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:50:57.45ID:lSKf+rfF0
>>814
>>1の分析完全に間違っているもの
リメイクだらけってごく一部だし

2016年のアニメタイトル約700本で、リメイクなんてどんだけあったかって話しな
0837(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P.
垢版 |
2017/05/06(土) 18:51:01.04ID:29vflJMO0
すいません。
ガルパンに熱中してます。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:51:02.45ID:HOYCJ1sw0
>>809
パチがスポンサーの時代は終りかけているな。
これからはソーシャルゲーム会社がスポンサーの時代かな。
サイゲームスの勢いがすごいな。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:51:05.17ID:2L4nzo260
>>804
スターシャはなぁ
でも他は概ね面白かったから
ワイは満足やわヤマト2199
クソリメイクかと思って今まで
観てなかったが早く観ればよかった
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:51:08.11ID:9UzvRiHq0
>>819
それだと普通に業界って縮小していくもんだが
他の業界から参入しようとするくらいはアニメ業界って調子いいんだよ・・・だから本数全然減らんし
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:51:21.82ID:Tahc0fVM0
ID:Phneyal40

違法サイトの管理人本人?
アクセス数増やしたくて必死だなキチガイ
せいぜい版元から訴えられて捕まらないように気をつけるんだなw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:51:31.02ID:BFjtKZOe0
アニメのキャラにステマさせて
企業から広告料を取るってのはどやろか?(´・ω・`)
0844創価・公明党を憲法違反にする改正の必要性と、その条件
垢版 |
2017/05/06(土) 18:51:53.19ID:EcMGKMpK0
AV・アダルト/風俗業界=在日朝鮮ビジネスのタブー (AV男優≒在日朝鮮人)
注)「現職の」自民党籍以外の議員が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にある
と仮定してご覧ください。 、

韓国・北朝鮮と通じる創価/公明党が、与党で自民党の首根っこを抑えている限り、
在日利権(通名、スパイ、永住許可取消し/強制送還の議論、ヤクザ、日教組、派遣・ブラック企業、
LINE、パチンコ、ソシャゲ、詐欺ビジネス、カルト宗教、アダルト・風俗業、生活保護不正、
韓国有害食品の検疫免除・輸入・販売、原産国非表示等)や韓国(竹島等)はタブー↓  

韓国アシアナ機の尾翼の色が、創価の3色旗で笑ったw
http://www.asahi.com/articles/ASH4G6WFXH4GPITB01Y.html

ちなみに日本のコリアンタウンにも、3色の民族カラーマークがある
http://bambi91.blog.エフシー2.com/img/20141101165104740.gif/

【政治】北朝鮮大学院大が創価・池田大作氏を名誉客員教授に  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1438828248/
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w  
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://dai ry.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/  
韓国・慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与
・・秀吉の侵略および併合 による朝鮮救済について謝罪した功績認める  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1442621407/
  
自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった前回の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北  
 
自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/
 
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」  。
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:51:59.26ID:cxIsCMHS0
食えない仕事で
文句言いつつ一生懸命すぎるヤツ
バカなんじゃねーの?

サッサと食える仕事に就きゃいいじゃん
それができないなら社畜でいろよ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:52:09.40ID:j3hCOg4M0
>>767
リージョンは日米で一緒だけど、最近は国コードなる代物で規制されるケースがあるそうな。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:52:10.28ID:i00y3xxj0
デュラララが好きだったけどな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:52:16.52ID:Ms4ybO1d0
>>770
行動に一貫性も圧倒的強者の多勢に対して一太刀報いるようなカタルシスもないじゃん?

そもそも思想が場当たり的で信念も何もないんだから、
大なり小なり思想に準じて家名を残そうとした戦国武将とかと一緒にする意味が分からない
ついでに世界設定が適当で兵器の見せ方も雑なんだから面白みを感じられないよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:52:24.84ID:9aHFfm2f0
>>820
いや銀魂の作者だからね
本当に嫌がってたら4期も5期もやれるわけ無いだろ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:52:29.00ID:QCQ37mIE0
グラブルが売れる前にけもフレが売れたのはよかったと思う
けもフレが無かったらガチャ付きの円盤が売れるソシャゲアニメばっかになってた
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:52:35.65ID:UXivHfSZ0
いいものはリメイクされて語り継がれる、おかしい話じゃない

音楽でもそうだろ、オリジナルの価値は絶対だけどね

実際は、若いのが金がないから、簡単に金が動かなくなってるんじゃないか、新しいのを作ってもね

リメイクなら、コストは抑えられるうえに、見る世代も広がるかもね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:52:35.80ID:KX5cFK0h0
うん? 最近TV見なくなったな。

いま流行りのTVドラマってあるの?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:52:50.16ID:2MtRGwXD0
売れなければ作られない
需要と供給のマッチングから、鉄則でしょ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:53:15.58ID:GJzwlbwc0
今でも電通とかが中抜き15%とかやってるのかね?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:53:17.32ID:FAgwTe5xO
>>833
原価マン、動画マンに大量に書かせるから

1枚あたり200円と言っても
秒間8〜16枚使うわけでして、それの24分
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:53:28.65ID:mtJwIs3G0
>>807
単純に安くしたらもっと売れて儲かるやん、という話ではないんだよねたぶん。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:53:34.18ID:+7Q281uG0
クリエーターがいなくなれば上でふんぞり返ってるだけの連中は儲けられなくなるからな
会社とクリエーターにも儲けを出そうとしてる
京都はよくやってる方
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:53:41.43ID:DObFn3NV0
お前ら本当にアニメの話題好きだよな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:53:45.72ID:AaJgNpGZ0
>>503
事実、10年前からそうなってる
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:53:47.81ID:H0T6D8ac0
>>830
山田エルフが全裸でピアノ弾いてるところをレイプされる話だったら円盤買うけどな
同人誌ではありがちだけど
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:54:05.81ID:5KHaPIf50
スポンサー比率は分からないが、
パチンコからの収入は右肩上がりで、配信より多いくらいだから、
スポンサーもたぶん増えてると思う。
会社ごと買っちゃうし、パチンコ屋は。

中華マネーやパチンコマネー依存進むと、
中国に媚びまくりのハリウッド映画みたいになるのかも、日本のアニメ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:54:10.71ID:E5oyvEO20
>>798
でも、いくらCM見てくれないからって番組内でも宣伝が露骨な作りになってきて興ざめする様になってきたな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:54:19.43ID:xIefNhtE0
>>827
富野が版権売って以来、そんなんばっかりじゃ無いかw
まだ見れたのが00ぐらい・・・
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:54:20.58ID:/DeLqtVs0
もう30年近く前の話だから現在とは状況が変わっているんだろうけれど価格については
銀河英雄伝のプロデューサーの手記にこんなのがあるね
http://www.avis.ne.jp/~tahara-m/ginga_produce.html

> 『銀英伝』を最初にウィークリィという形態で発売した時、2500円という当時破格の価格設定ができたのは、通信販売によって中間コストを排除したからです
>これだとおよそ7000本で「モトが取れる」のです
>逆に言えば、7000本売るだけなら小売店や流通業者の力を借りなくても可能なのです

当時の1話あたりの製作費が900万くらいかかったそうな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:54:58.45ID:Otu9/wrs0
北朝鮮情勢は日米韓による嘘で塗り固められている
アメリカは数十年前から核実験していた上に北朝鮮が核実験してたのと同時期に10回以上実験をしてた
そのアメリカが北の核実験を非難しているというあり得ない状況
さらにアメリカの核実験の事実を報道せずに北を非難している日本のマスコミ
大韓航空機爆破事件は翌年のソウル五輪妨害のためのテロとされている
しかしその後北朝鮮はなぜか普通に五輪に参加している
騒いでいるのは日米韓だけ
ヨーロッパなどとも国交もある

拉致解決最優先のはずの政治家が靖国参拝して被害者を危険にさらしている

北朝鮮情勢はあり得ないことだらけ

下のサイト読んでみ
北朝鮮情勢はインチキで塗り固められてるのが簡単にわかるから

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth

上のサイトが開けなかった場合下の画像をご覧ください
サイトをキャプチャーしたものです

日米による北の核実験情報操作
http://i.imgur.com/Es3TVK3.jpg

テロ支援国家指定解除
http://i.imgur.com/EP0lHzB.jpg
http://i.imgur.com/WWG0XA7.jpg
http://i.imgur.com/oYpE28n.jpg

女スパイ事件
http://i.imgur.com/1RHCvsH.jpg
http://i.imgur.com/nStkkSZ.jpg
http://i.imgur.com/9BysXzL.jpg
http://i.imgur.com/v1UdRD0.jpg
http://i.imgur.com/itqEs8f.jpg

大韓航空機爆破事件
http://i.imgur.com/0rS5LKY.jpg
http://i.imgur.com/T5PTunV.jpg

信じがたい韓朝関係
http://i.imgur.com/uKnIiEk.jpg

ll
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:55:04.43ID:HOYCJ1sw0
>>820
テルマエロマエの原作者が映画化の時に
百万と暴露した時も話題になったしそんなものでしょう。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:55:45.45ID:Ey4bGsfP0
>>8
ダンディが好きならリトルウィッチアカデミア。
監督も制作会社も違うけど、脚本にうえのきみこが何話か参加している。それだけでわかると思う。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:55:53.17ID:L2zfpJsU0
>>820
基本"コンテンツビジネス"って
そういうもんよ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:56:00.39ID:vPN2hZAz0
縦割りの弊害だね。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:56:02.60ID:+lO/gvm80
なんというブラック業界。

下っ端の搾取率が半端ない。丸投げ管理してるだけの人が制作費の8割を占めてるんじゃないのか。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:56:07.21ID:f9dGU1Cj0
>>831
でも、過去の権威に従えというのは劉備や孔明の一貫した主張でもある。

というか、たいていの革命劇の一方の主張はこうなる。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:56:16.74ID:kES8Qq0d0
ここ数年ではshirobako最強
普通に面白かったのはユーフォニアムとドリフターズ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:56:17.32ID:2oxuchVr0
>>825
完全に止まってる動物紹介とか動きはそんなに細かくないだろ。

そういうような低予算は苦笑するが、全体的に大きな矛盾はなく
むしろ伏線に感心させられることが大きい。

全く動かないCGを視聴者に「動いている」と見せかけるのは、演出が優れてるからだろう。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:56:23.18ID:MPdUHqBF0
キモヲタは
チョンコ製のアニメ
チャンコロ製のアニメ
みてシコってんの
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:56:31.70ID:4kVkyQSG0
フレームアームズガールじゃなくてフレームアームズ本編をアニメ化しろよ
出来れば主役機を輝鎚・乙型で
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:56:37.76ID:hauDXU3h0
そういえば銀英伝も今新作アニメの制作中らしいな。
キャラデザはやはりフジリューなのだろうか・・・。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:56:41.43ID:dt60UgWB0
>>792
野良ヒットを潰す作業も、これはアニメに限ったことではないけど、商売だからとはいえ仕方ないけど
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:56:53.22ID:N7sfgxVb0
動画配信サイト増えて円盤売れなくても制作費回収出来てるって記事あったぞ
0890タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev
垢版 |
2017/05/06(土) 18:56:56.42ID:X2weAP5H0
アニメが粗製乱造されてる
面白いのは本当に面白い、とある何とかさ、夏目とかスゲー感動した
やっぱ日本のクリエイターは凄い、アニメ省庁を創設して一生、この人達を守る

クソみてーな外務省に税金払う、いとまがあるなら
日本にいる日本人のアニメクリエイターを全てすくう
くそみてーな公務員に税金を割く余裕があるならアニメクリエイターに注げ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:56:59.07ID:W8m/mqta0
>>845
今期のひなこのーとが劣化ごちうさとか言われてるけど
どーなんかねぇ
自分はごちうさも途中で切っちゃった人なのでいまいちわからんw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:57:01.85ID:dcmctt/V0
ヤマト2199とか2202とか
「宇宙戦艦ヤマト」に偽装した新作アニメだろw
ヤマトは大和の改造ではなく大和に偽装した新造戦艦だし
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:57:13.99ID:cQVBa/Pi0
>>820
空知は半分ネタが入ってるけどw映画では作者の懐潤わないのは事実
ヒットすれば単行本の売り上げにはつながる

暗殺教室なんか原作ファンからはボロクソだったけど、初見の人にはかなり
受けたようで、その時出てたコミックス完売しまくる書店続出
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:57:22.61ID:sABaF35C0
アニヲタは制作者には向かないなんていう話があったな
それが守られてないせいかわからないが特撮ヒーローや怪獣映画なんかも含めて
旧作ファンが業界に入って今や大物になって二次創作を作りたがる例ばかり
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:57:37.41ID:OSj+H7P8O
>>854
同じ理屈で
1クール作品4本作るよりも、4クール作品1本作る方が
制作費が少なくなるはず
1クール作品乱立も赤字の一因
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:58:26.09ID:f9dGU1Cj0
>>849
でも全く思想を持たない源義経みたいな敗者も人気だよ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:58:35.07ID:Ms4ybO1d0
>>870
ゆうてもガンダムの看板取っ払ってヒューマンドラマとしてみたとしてもわけわからん展開ばかりだったからな
宇宙ヤクザの傘下に入るだけでも笑うのに感情のままに盃突っ返したりして何がしたいんだって感じ

>>881
そもそも革命を行ったのはマクギリスであって(あいつ自身の行動もパーだが)
鉄血の主人公たちは流されただけだし、どこに感情移入して見ろっていうのよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:58:37.47ID:j3hCOg4M0
>>820
これはアニメに限らず、映画全般で行われている慣習。
金額はピンキリではあるんだけど、興行収入との差がありすぎて揉めることも多い。
「海猿」シリーズが打ち切られたのも、これが主な原因。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:58:54.73ID:E8B4WEEzO
>>1ぼったくり円盤とバカの一つ覚えでリメイクレイプする無能な連中
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:58:57.12ID:FAgwTe5xO
>>871
枚数が出るなら1枚あたりの製造単価が下がるから
枚数掃く自信があって多めに製造できるなら安くできる

だけど今のアニメは下手したら500枚爆死もありえるわけで
最初から7,000掃ける想定で7,000枚製造して製造単価下げれない

だから
製造単価がお高め→売れるか不安だから利益率高め→BD高けえよ
こうなる
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:59:21.76ID:v8ifyja50
>>885
本家より人気出ちゃったししゃーない
なんだかんだみんなおにゃのこじゃないと食いつかない
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:59:29.70ID:cQVBa/Pi0
>>899
「海猿」シリーズ打ち切りの原因はフジが作者に無断で
関連書籍出してたのがばれてもめて、一切の映像許可を出さなくなったからです
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:59:57.37ID:2oxuchVr0
>>836
でもその年間700本あまり?のアニメで売り上げとれるのはリメイクぐらいだろ。
回収できないアニメがまともに料金払われてるんですかね?

そもそも金がたっぷりあったら作画崩壊なんてやらかさないだろ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:59:58.41ID:xIefNhtE0
>>892
あれはあれで面白かったけどな

お前誰?レベルのデスラー様を受け入れられるかどうかってのがあるがw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:00:21.53ID:9UzvRiHq0
>>868
中国に媚売るアニメを作るようになると思うよ、オリジナル作品なら中国人主人公とか普通に出てくるようになるかもね
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:00:29.53ID:W8m/mqta0
>>867
それ、見るも無残な奇乳のデブになってんだろw
なんで同人誌は原作絵をデブ化すんのかねぇ・・・・・
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:00:32.14ID:MPdUHqBF0
セルアニメなんかもう時代遅れ
人力で1枚とか2枚とかいってる時点で
もう先がみえてる
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:00:37.87ID:BEM0j+0N0
>>886
リメイクなんて見たいのかな?
精密な書き込みで、ワルキューレやスパルタニアンがグリグリ動くんだろうが、
そこじゃないだろって気がw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:00:42.79ID:FAgwTe5xO
>>883
動物園いけばわかる

動物はそんなに動かない。止まってる

ハシビロコウとか2時間以上ぴくりともしない
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:00:58.94ID:RClpo3NZ0
>>675
例えば、スマホガチャゲーとコラボして
ガチャの景品(はずれ)にアニメ一話無料のシリアル付きリンクを提供する
そのアニメが観れるサイトに誘導して、他の回は有料で観てもらうとか
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:01:04.50ID:Ms4ybO1d0
>>897
やたら武将だの過去の英雄を持ち出してるけど、そいつらに比肩しうる美学をあの作品が描けているかといえばNO
あんたシチュに酔ってるだけで話見てないじゃん
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:01:08.63ID:DmlZYIvx0
販売枚数1,900枚のラインがあって
それを、1ゼーガという単位で呼ぶ地方があるんだっけ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:01:18.09ID:2liAOvGQ0
>>901
フレンズはみんなオスの特徴を持ってもメスになる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:02:03.75ID:MPdUHqBF0
すべて3DCGで
モーションフレーム、キーフレームの組み合わせで済むようになる
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:02:10.08ID:2L4nzo260
>>892
現実的に考えて
乗員が旧作のままじゃ
確かにムリぽみたいのはあるから
そこは目ぇ瞑ったわw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:02:14.40ID:cQVBa/Pi0
>>916
なかなかおもしろいアイディアだな
それだったらハズレなしっていえるし
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:02:20.51ID:+7Q281uG0
制作側が儲からないんだから
日昇とか東栄みたいな力ある会社以外は
いずれ潰れるよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:02:44.87ID:mtJwIs3G0
>>895
あずみとか何で映画化しちゃったんだろな。あれこそアニメだろう。上戸彩はあずみちゃうやんw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:02:47.84ID:L2zfpJsU0
>>790
いや嘘だね、
そもそも、民放の番組制作現場で、
まともな契約行為すら行われてなかった、
ってのは、キー局の御歴々が参加した、
総務省の研究会でキッチリ確認されてるから、
放送局の法務担当が、もう人間の質としての問題だ
と歎くほどのひどさ、アニメも例外じゃないだろ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:02:53.17ID:Ms4ybO1d0
>>901
あの世界はオスでも何でも女の子の形をした「フレンズ」になっちゃうから…
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:03:17.02ID:9aHFfm2f0
>>906
そうでもない
リメークがコケた例は数知れず
>>1のセーラームーンとかその典型
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:03:32.72ID:qeQTeuBi0
>>926
セブンジーのオペレーター、嘔吐願います
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:03:43.13ID:z42h1EPU0
子供の数が減ったからじゃないかな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:03:45.51ID:E5oyvEO20
>>902
今や平均7000はかなり高いハードルであると認識しないといけないんだわなあ
銀英伝なんて110話もあるんだぞw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:03:49.09ID:2oxuchVr0
>>914
棒立ちのモブに対してそういう言い訳来るとはおもわなかった
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:03:49.14ID:f9dGU1Cj0
>>898
真田丸でも家康を討つと決めたのは石田三成で、幸村は流されただけみたいな展開なんだけどな。

大きな流れに流されるなんてのは誰だってそうだろ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:03:53.92ID:qnpD+I7/0
やっぱ公式がエロとかギャグをやるしかないと思うよ。
世界はいろんな可能性でできてるのだから、パラレルがどの作品でもデフォでよい。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:03:55.59ID:MPdUHqBF0
人力でやる部分を
日本でするのは自殺行為だからな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:04:01.97ID:QLy5Pba2O
ディズニーは正しかったのか?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:04:03.52ID:L/o7WZZY0
>>902

更に最近は公式配信してるサイトも充実してるからもう配信でもいいなになる人も結構いる。
0945タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev
垢版 |
2017/05/06(土) 19:04:14.05ID:X2weAP5H0
アニメ省庁創設してアニメーターの身分を保証する
その代わり、外務省のくそどもは全員免職する、外務省はゴミだ
こんなに、いいアニメ、クリエイターがいるのに大事にしない日本はクソだ

革命をお越しして全て変えてやる
真面目に頑張ってる人が馬鹿をみない社会を構築する
ゴミ外務省、てめーら全員国賊だ覚悟しとけ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:04:20.73ID:u+8Z5nZ40
現場のアニメーターに報いろ!って意見は門外漢の俺は首をかしげるな。
アニメ売上が作画で決まる・作画は属人的スキルなら作画スタッフを大事にしないと駄目だけどね。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:04:39.35ID:rmZW84La0
>>765
映画がいい
神作品いっぱいだから
オトナ帝国と戦国大合戦は大人も泣ける神作品
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:04:39.77ID:rdQRji3Z0
>>「制作費回収できない」

作りすぎだろ
昔はバカボン、ドラエモン、おそ松くんなんかの時代は、それしかキャラクターグッズを作らないとか、
映画はそれしかやらなかったのに、今はいろんなアニメの映像やグッズが数えきれないくらいある
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:04:45.94ID:5mWmARL80
>>107
おそ松さんも制作者側が意図しないでヒットしたからな。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:04:51.16ID:mtJwIs3G0
>>895
ごめん関係無いのにレス付けてもうた。だらだら続くよりワンクール向けのアニメもあるんじゃない?と書こうとした。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:04:57.03ID:FCkAQPAv0
>>881
その世界感をじゅうぶん作中で表現出来ていなかったのもあるし

劉備孔明だって三国鼎立まで成してる
それが赤壁前に消えてたらあそこまで物語として残ってなかったんじゃないかな?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:05:10.19ID:qeQTeuBi0
>>947
その二本みてそれっきりだわ…
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:05:16.81ID:FAgwTe5xO
>>895
制作費よりアニメスタジオの作業量

原作側との折衝(これはプレ制作が終わるまで)
キャラデザ
色彩設計
取材
考証
キャスティング
背景
劇伴


まあプレ制作の負担が一番きつい
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:05:17.33ID:2kLjFTsr0
リメイクにしてもタイガーマスクとかアトムとか鬼平とか
明らかに企画段階から誰が見るんだよってのをわざわざ作って案の定コケてるし
予算以前の問題だろと思う部分が大きい
0957若尾水希
垢版 |
2017/05/06(土) 19:05:20.55ID:Z2vxYmvU0
そりゃ過去の人気作品使いまわしたほうがリスク少ないだろ。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:05:27.73ID:rmZW84La0
>>946
スポンサーと広告代理店の取り分が多過ぎるんだと思う
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:06:17.50ID:SJ49Ia640
はじめから売れるわけねぇ、ってのを量産してるからな。なんのためにやってるのか、目的がよくわからん。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:06:22.62ID:f9dGU1Cj0
>>917
いや、俺は楽しんでたよ。
悲劇物が結構好きだからな。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:06:43.77ID:v8ifyja50
>>947
その二本しか有名じゃないじゃん…
宇宙のプリンセスっての見たらあまりにクソすぎて見てられなった(´・ω・`)
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:06:50.36ID:Ms4ybO1d0
>>939
しつこいねあんた…
自分で選択してヤクザになって、下手こいて勝手にのたれ死んだだけの奴をカッコイイとは思わないってだけの話だよ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:06:57.04ID:cQVBa/Pi0
>>953
まあ売れるかわからんからじゃね
おそ松さん2期とかでやってみたらおもしろいと思うが(服に企業ロゴ)
女性ファンからのクレームすごそうだなw
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:07:07.46ID:vkGXbkJJ0
>>54
馴染む前に終了するので入れ込めない。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:07:17.17ID:u+8Z5nZ40
>>958
大変だ、苦労したってのは金をもらえる理由にはならないよ。
「俺なし(わが社なし)でやってみ?」といえる立場かどうかだけ。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:07:24.96ID:+7Q281uG0
>>946
別に報いなくていいんじゃない?
このままじゃ先が無いってだけだから
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:07:25.94ID:E5oyvEO20
>>949
今じゃああこれ売りたいんですねってあざといのはすぐに分かっちまうからな
意見が画一的、実際に見てるのかわからない、過激なアンチなど
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:07:50.90ID:ZCdCnl2x0
製作委員会がアニメを原作や音楽のPVとしか考えて無ければ1クールもやれば十分ってことになるだろう
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:07:58.96ID:+lO/gvm80
キングダムって昨日やってたけど、作画崩壊がすげーな。
NHKは強制的に視聴料徴収して作ってるのに素人に発注してんの?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:08:01.10ID:XrrBPnWr0
ネトウヨは心が汚れすぎ
ネットも禁止して寺で修行させるべき
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:08:04.90ID:+Nm1ViKX0
>>956
それけっこう成功してんぞ。
ヤッターマンとかタイムボカンとかタツノコ?あたりがひどい
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:08:13.23ID:2oxuchVr0
>>949
あのキャスティングでそれはない
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:08:24.68ID:Ms4ybO1d0
>>963
鉄血がダメなのは悲劇、いわゆるバッドエンドとはまったく別のところだから
あんたが魅力的に感じてるならもうこれ以上はいうことはないが、俺は鉄血ってガンダムと名のつくものの中では一番の駄作だと思うよ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:08:31.72ID:JCKsMNky0
リメイクが多いのは単に面白い原作が枯渇してるからってのもあるんだろう
アニメは何しろ本数が多すぎで「ちょっと面白いラノベ」レベルでも即アニメ化されてしまう
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:08:32.67ID:f9dGU1Cj0
>>966
劉備が草鞋売りのままじゃ物語にならんだろ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:08:33.72ID:hauDXU3h0
>>913
まあ、モビルスーツのような高機動兵器が
当たり前のように出てくる戦争アニメに慣れっこの現代人には
あの作品の「のどかな戦闘」は退屈かもね。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:08:38.64ID:cQVBa/Pi0
>>965
俺はわりとクレしん映画好きだよ
暗黒タマタマとか、ブタのひづめだっけかな
野原一家が劇画調になるのクソワロタ
初期はうすい先生ご本人も声で出てたんだよなあ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:09:06.35ID:mtJwIs3G0
これだけは言いたいのは皆が心配しなくても経済的に成り立たない事業は続きません。続いているのは儲けているからです。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:09:07.11ID:Lygs4Nr00
深夜アニメやめたらいいんでないか
今の子供は何のアニメを観てるのか
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:09:13.47ID:5KHaPIf50
タイガーマスクWは元から新日をブシロードが買った上での、
リンクさせたアニメなので、プロレス界隈で話題になるだけでOKな気が。
何せ確か円盤すら出ないし。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:09:31.08ID:I1lR4GRF0
>>945
役所が仕切ると確実にコンテンツがおかしくなってマーケットつぶれるよ。
日本の産業も学術も役人がつぶした。コミックもアニメもつぶれるよ。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:09:45.58ID:FAgwTe5xO
ガルパンなんかは劇中にサークルK出すダイマしてる
主人公コンビニ好き設定

なお対して映ってない
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:09:56.25ID:8aqpB3070
アニメの数が多すぎるんだよな
上のレス全部見てきたけど原作やタイトル知ってても見たことあるアニメの方が圧倒的に少ないわ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:10:01.18ID:TJghNBnO0
>>981
乱世をただの草履売りが必死に家族を守りながら
地獄のような時代を
生き延びる話とか素晴らしいじゃないか

きっと全米が泣ぜw
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:10:04.46ID:UkOFx+s30
うーむ、AT-Xのけもフレ9・10話は面白え!
今日はAT-X無料放送日な上に
時間を割いてニコ生の「シドニアの騎士」「ニコニコ超会議」のタイムシフトも視聴しなきゃならん

お前ら、AT-Xは超安いぞ。お薦め
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 19:10:26.75ID:L2zfpJsU0
>>958
ちなみに、番組制作現場の底辺しかしらないと、
代理店が企画料等の名目で、制作費とは別枠で
金を貰ってる、という事実が分からないんだよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 54分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況