X



【国際】ドイツでは電力エネルギーの85%が再生可能 今後の供給進展に自信★4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001精霊使い ★
垢版 |
2017/05/16(火) 21:17:34.06ID:CAP_USER9
数日前に目にして仰天したこの英文記事、その後、あちこちに転載されていますが、日本語メディアではグーグルで検索した限り見当たらないので、記録しておきます。
その記事の内容は「ドイツでは、4月30日(日曜日)の全電力消費の85%が再生可能エネルギーによって賄われた」というものです。

翌5月1日はメーデーで休日ということもあり、大量に電力を消費する工場の一部が操業していないこともあったでしょうが、それにしても、全ドイツの電力消費の大半が自然エネルギーからっていうのは凄い。
そのニュースソースを探したところ、このtweetを米国のCleanTechnica.comがキャッチして上記の記事になったようです。
その発信元はドイツのAgora Energiewende (仮訳アゴラエネルギー革命)という団体で、そのプレスリリース?も発見しました。

tweetやこのリリースに添えられた発電施設別の電力供給のグラフは小さくて、リンクもありませんが、上記団体のサイト内に該当日の様子を知るインタラクティブなAgoraメーターがありました。
4月30日の推移を示すグラフはこれです。

解説図:http://i.imgur.com/ESviSDi.png

グラフの下から順に、緑はバイオマス、空色は水力、濃い目のブルーは海岸沖合の風力、ブルーは陸上の風力、黄色が太陽光発電で、そのから上は火力や原子力など再生可能エネルギー以外の既存発電所によるものです。
赤いラインは実際の消費量で、昼前後がピークになっていますが、再生可能エネルギーからの供給も太陽光を中心に増大しているのが分かります。

アゴラのリリースによると、この日は日照に恵まれ、風も強かったのが幸いしたようで、ドイツの石炭火力発電所の最大発電量は50ギガワットだそうですが、当日は9ギガワットまで落としていたほか、2022年に停止することになっている原発も発電量を減らしていたようです。
アゴラのGraichen博士は「4月30日のような日は、2030年には全く普通のことになる」と、再生可能エネルギーからの電力供給の進展に自信を示しているとのことです。

また、CleanTechnicaの記事では、数週間前に行われた海上の風力発電の権利に関するオークションで、公的助成がないにも関わらず入札額が記録的な安さになったことに驚きが広がったということです。
これまでは、再生可能エネルギー設備には部分的に何らかのインセンティブが含まれていたとのことですが、時代は進化しているのですね。

そこで気になるのが日本の現状です。昨日、目にした週刊東洋経済(5月13日号)の深層レポート「石炭火力ラッシュ」によると、全国の石炭火力発電所の新設、建て替えは36箇所、42基にも及び、全て稼働すれば、既存設備に対して発電量は4割増しになるそうです。
当然、燃やす石炭は増えるでしょう。それで、昨年11月に発効したパリ協定ーCO2などの温室効果ガス大幅削減に向けての道筋をどうやって守るのか?
ドイツと真逆に見える現状に、いささか不安に駆られた次第です。

ちなみに、環境省の目算では「2030年に自然エネルギーの電力30%超へ」ということだそうで、あまりの時間差に愕然とするばかり・・・・

http://news.livedoor.com/topics/detail/13058065/

★1:2017/05/14(日) 02:32:51.78
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494800356/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:22:22.12ID:S7E8uJwY0
ドイツは敗戦から学んでる。
日本は何も学んでない。
官僚主導の総動員体制、それにされるがままの政権。同んなじ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:23:27.98ID:SQ/YVivb0
本気で屋根と空き地にパネル敷いてきゃあっという間に発電所要らなくなるんだろうな。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:24:02.89ID:OpngjEN/0
フランスから買ってるよりドイツからフランスに輸出してる
電力の方がはるかに多い。
なぜか今だに勘違いしてる人おおいな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:26:34.36ID:S7E8uJwY0
>>3
こういう夢見てるアホがいるから、日本はどうしようもない。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:27:03.05ID:BUcBfToY0
>>1
アホノミクスなんかほっといて
ドイツにいこうぜ!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:30:16.54ID:cQnkuWj00
ドイツは日本と違って国内以外にも発電した電力の供給市場があるからな
そういう違いも考えないと
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:30:29.49ID:GX7GAg+10
冷暖房いらない時期の日曜日で85%か
このデータと環境省の目標を比較してどうしようってんだよ「ちなみに」じゃねーだろアホww
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:33:32.69ID:i/VoV/IW0
原子力って動かせば動かすほど処理不能の放射性廃棄物を作る
子孫に負の遺産を残す日本を衰退させるだけの最悪の発電方式
中曽根がむりやり押し付けポダムがメディアを通じて喧伝し、
明るい未来を作る発電法と誤解させたが、プルトニウムで原爆
作る意図が無いならあり得ないほど不利益が多い。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:33:51.25ID:wLyHNGUc0
ドイツの自然エネルギーでの発電量の変動を
周辺国が調整するようなかたちなんだろうけど
周辺国には不満というかどういう考えなんだろ
そこらへん聞かないよな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:37:20.92ID:i/VoV/IW0
馬鹿曽根は何をやりたかったのかキチンと話すべき

米国に国を売った史上最低の首相
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:38:16.95ID:8wHTzqgr0
必死になって脱原発を叩いていた人たち
今なにしてんの?

東芝とかも、この連中のせいでしょ?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:38:49.80ID:+5774T+A0
風力と太陽光発電の能力がいくら増えても
化石燃料+原発の発電能力は減らせないのが残念だね
水力や地熱みたいに常時発電できるものが増えないと
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:39:06.73ID:a+Ji7aX30
>>12
そうやって言い訳ばっかりして何もしてこなかったのから世界から遅れて取り残されてるんだぜ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:43:20.43ID:i/VoV/IW0
そう言えば慰安所作ったことも全く説明無いな

中曽根元首相が「土人女を集め慰安所開設」! 防衛省に戦時記録が
ttp://news.livedoor.com/article/detail/9198847/
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:47:06.61ID:mzUddbGE0
ドイツ原発うごいてるw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:52:52.24ID:IwYEM7Sc0
>>15
不満が有るはずがない
ドイツの再生可能エネルギーの発電量が多く電力が余った時は
周辺国は自国の発電コストより安ければ買いその分石炭・石油・ガスなんかを止める
ドイツの発電量が少なくドイツの電力が不足する時には適正な利益を上乗せしてドイツに販売する
ドイツは買い叩かれても余剰電力なので売ったほうがマシ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 21:55:58.68ID:i/VoV/IW0
ドイツは22年末までにすべての原発の稼働を停止させるでしょ
今は動いてるけど脱原発に動いてる
日本は一時的に脱原発したのにわざわざ再稼働させた
東芝や日立でも忖度したの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:05:28.97ID:IwYEM7Sc0
>>26
それたぶん無理
再生可能エネルギーは主に北部の風力発電で
電力を多く使用する工業地帯は南部に多い
北から南に送電線を作る計画はあるけどすでに頓挫してる
「計画自体は賛成すぐにでもやるべきだ」
「ただしうちの庭先は通すな」
だってさ
南部の原発止めると南部が電力不足になって高い電力を周辺国から買わないとならなくなるから
電気代が上がる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:08:33.50ID:i/VoV/IW0
原発始めてから電気料金上がり始めた、昔はアルミの精錬なんか日本でも
いろいろな会社がやっていた、原発が動き出すと総括原価方式でどんどん
電気料金が上がり、家庭より割安の電気料金でも採算が取れなくなり撤退
今は1社しか残っていない。
 もちろん電力会社から買電せず自社発電してる。日本企業が海外に出た
背景の一部に高額な国内の電気料金も有ることを知っておくべき
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:12:09.17ID:hm049Zxx0
発電は85%再生可能エネルギーだけど、不足分は原発発電を購入。
購入分の明記無し。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:15:55.04ID:SuaK7WGc0
フランスの原発で発電された電気を購入しているドイツが何言ってんだかね。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:19:50.31ID:3Cp1TPd90
宇宙に太陽発電衛星一個打ち上げれば地球上の一日の電力は賄えるそうだね
実はその規模の未登録衛星が日本上空に静止してるんだけどね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:20:59.40ID:i/VoV/IW0
原発は燃料は安価だが、初期投資がべらぼうに高い。運用コストもけして低くない
なにより、生み出される放射性廃棄物の処理方法が分からない。いくらコストが
掛かるか不明。小泉元首相の話も聞くべき
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:21:06.87ID:/j+mV0YE0
フランスで作った電気を他の国に売って儲けている
要は近隣の後進国から搾取してるから成り立つ虚構
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:23:15.30ID:IwYEM7Sc0
>>30
原発の原価のことを言ってるのではなく
今の電気代よりも上がるからコストが上がって競争力が合落ちる
ってことを書いたつもりなんだけどねえ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:28:20.39ID:Q1yWH3860
原発は予想以上に再稼働されないよ。なにしろ新技術の邪魔
世界は風力と太陽光と蓄電池と電気自動車でいかに電力の
安定供給するか技術競争になってる
原発は日本の技術革新の妨げになるだけだ
さらば原発
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:29:38.98ID:jcXYqjml0
グラフ見るとかなりの部分を太陽光発電が占めて、押し上げてるな
この状態じゃ天気に左右されて、不安定過ぎる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:30:33.70ID:UA8filhX0
>>35
流石ナチ公w
ドイツと絡むと碌な事無い
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:31:53.59ID:Q1yWH3860
>>38
太陽は予測しやすいんだよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:35:05.35ID:Q1yWH3860
原発の停止は予測できないよ。地震、津波だからな
311で一度に1000万kW以上が落ちた
揚水があるから大規模停電は免れたが
逆に原発がある限り揚水ダムを常に満杯にしておく必要がある
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:56:10.66ID:eiyTnN350
今ですら太陽光発電の損失を料金に上乗せされてるのにこれ以上朝鮮に利益誘導するために再生可能()エネルギー普及させろと?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 22:59:56.29ID:BUcBfToY0
>>41
アホノミクスでマイナス成長
アホノミクスで超少子化だし

電気は充分に足りてるからな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:03:06.72ID:Q8SZNYjd0
[仏留学生不明、期限過ぎる]
[何故、続報が報道されないのか?]
[国民を守れない政府でよいのか?政府は本当に解決する意思があるのか?]

黒崎愛海さん殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人


『ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)  』


チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。

フランスの捜査当局は3月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。

しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3028443.html

この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友学園でもない。
この事件である。

政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?

森本問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。

 何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。

この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:04:11.75ID:i/VoV/IW0
>>43
福島原発事故
賠償額40年間上乗せ 電気料金に月18円
ttps://mainichi.jp/articles/20161217/k00/00m/020/090000c

電気料金に上乗せする賠償費用、2020年度から標準家庭で年間252円に
ttp://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/10/news108.html
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:12:04.24ID:Q1yWH3860
>>43
赤紙(召集令状)もらって最前線に送られることにくらべたら
大した負担ではないだろw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:22:37.45ID:gz24rwQh0
>>14
どうせ自分達は子供なんか持てないから関係無いとか開き直ってる奴なら見たことある
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:24:36.60ID:WLMP9c8h0
>>7
そりゃ原発がまだ稼働してるからなw
止めれば足りなくなるよ。
再生可能エネルギーは自然が相手だから変動が大きい。
普段余るくらいの余力がないと大規模に併用できない。
日本は全部止めてなんとかなったわけだから、火力系の充実でバックアップを完全にしたら、再生可能エネルギーをどんどん
増やしていけばいいわけだが、日本の場合、安定的に風が吹く立地が少ない上に、落雷が世界的に見ても多く、風力発
電機の落雷被害は顕著だから、ドイツほどの規模にするのは無理。
原発を動かす必要はないが、温室効果ガスの削減問題まで責任をもつのは無理な話。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:26:31.09ID:qr22ZJM10
風力発電しすぎると、天候変わったりしないのかねえ。
風下で雨が降らなくなるとか。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:27:58.95ID:HsfqVZtS0
【政治】民主政権“負の遺産”太陽光発電  素人が科学的根拠のない“憧れ”から導入…先行するドイツでは大失敗★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417433283/

【電気】民主党政権時に政府によって作られた「再生エネルギー電気買取制度」、ザル過ぎてズルし放題だった
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1394063028/



【再生可能エネルギー】 太陽光はドイツ環境政策の歴史の中で最も高価な誤りになる可能性がある
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1344879660/

ドイツを苦しめる「太陽光バブル」・・高すぎた買取価格、雪だるま式に膨れる補助金、群がる新規参入組でパネル市場崩壊
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1345545071/

日本の「お手本」ドイツで太陽光発電大きく後退 家庭用中心に電気料金高騰、供給に対する不安も
全文http://www.j-cast.com/2012/09/08145501.html
 いち早く「脱原発」に舵を切ったドイツで、太陽光発電が急速に萎んでいる。
 ドイツはCO2削減を目的に2000年に再生可能エネルギー法を施行し、太陽光発電を
はじめとする再生可能エネルギーの「全量固定価格買い取り制度」(FIT)を導入。
いわば、日本が「お手本」としている国だ。そのドイツがいま、電気料金の高騰に
苦しんでいる。

【脱原発】 ドイツの失敗 電気料金上昇 ツケは国民に★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352106145/

【ドイツ】脱原発による電気代高騰、国民の間で不満が高まる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350737496/

【国際】「脱原発」閣議決定から3年のドイツ…進む石炭依存、再生エネ普及コストで電気代1.7倍
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399683613/
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:29:12.78ID:Q1yWH3860
>>52
電気代が一時的に五千円上がっても給料が毎年
数万円上がればいいんだよ。そうだろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:35:15.91ID:qHCLOgsn0
ドイツは日本とほぼ同じ面積だが人口は少なく2/3だから再エネ率を上げやすい。
ドイツで100%の発電量を日本が達成しても66.7%しかならない。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:39:45.48ID:WLMP9c8h0
波力発電なんてものが高効率でローコストに行えるようになったら日本は再生可能エネルギーだけでやっていけるだろう。
ドイツと違って海岸線が長い上に、波はベタ凪でも完全に止まりはしないからね。
ただ、今世紀中は無理かもねw
それと景観だの、沿岸部の自然破壊だのっていい出す人が居ない前提も必要だね。
風力も現状で問題視され始めてるしねえ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/16(火) 23:46:36.38ID:qHCLOgsn0
ドイツも暑い日はあるが日本に比べたら全然少ない。その証拠に電力需要のピークは日本では夏だが、ドイツは冬。

冬の暖房はエアコンでなくても、灯油、ガス、石炭などで代替できるので節電しやすい。
夏の冷房はエアコンの代替が難しい。最新の省エネ建築にするのは大金が必要で節電しにくい。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 00:10:01.51ID:0IqChBsl0
>>55
南部の工業地帯は、チェコの原発電力を安価に購入できる。
北部の風力は南北送電線が容量不足で使えない。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 00:11:19.77ID:CmVgmxcq0
>>58
て、いつの嘘ニュースだよ 10年ぐらい前からあるだろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 00:19:44.88ID:DyIWm62k0
>>57
夏はエアコンなしでおk
扇風機だけで問題ない

熱帯夜にはアイスノン


うちは断然電気代は夏のほうが少ない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 00:34:45.25ID:BVi1KLAK0
冬の欧州は日差しが短いんだじょ〜。

地球は何十億年に一回は巨大隕石の衝突でリセットされる。
なので資源は永久に不滅である。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 01:01:12.39ID:bkGktUxI0
>>57
全体で見ると夏のがピークなのか
一般家庭だと普通は冬のが電気代が高いんだが
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 01:20:43.56ID:YAsPHUx40
風力発電量(2016)

1.中国168.690MW
2.アメリカ82.184MW
3.ドイツ50.018MW
  :
19.日本3.234MW

ドイツは世界トップクラスの風力発電量
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 01:28:35.73ID:Os2+IrSB0
ドイツの電力事情N 送電線の押し付け合い
http://ieei.or.jp/2015/06/takeuchi150616/
2012年3月、ドイツ北部の再生可能エネルギー(風力)の電気が予定外に流れ込むことで自国の電力システムが度々危機に瀕していることを指摘する文書が出され注3)、
チェコの経済産業大臣からは「ドイツはこの問題に気がついているにもかかわらず、
コストが高いために解決する十分な政治的意志がない」とのコメントが発せられる注4)など、隣国を巻き込んだ問題となっているのだ。

ドイツ国内の送電線整備はまさに喫緊の課題であるが、その建設ルートを巡って、州同士が激しい押し付け合いを繰り広げる事態に発展している。
 ドイツの送電線建設が進まない理由は既にドイツの電力事情Dなどでも何度も紹介しているが、住民の強い反対運動がある。
送電線が景観を悪化させること、特にドイツ人が愛する森林を無粋な送電線が貫くことによって景観が悪くなれば地価下落につながること、そして、電磁波の健康影響への懸念がある。

よそに迷惑かけたり自国の整備は遅々として進まずか

ドイツの家庭では電子レンジも日本ほど普及していない。放射線だけでなく電磁波などに対してもその健康影響に対して非常にセンシティブなのがその理由の一つであるとされる。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 01:36:57.42ID:vtCW7Cm10
東京電力が電池を作る? リチウムイオンの“次”を狙う「リチウム硫黄電池」

 東京電力といえば、出力何千万kWhという途方もない電力を供給する会社と思いきや、
実はその影で数Vの充電式電池を作っているということをご存知だろうか? 僕(藤山 哲人)はまったくこのことを知らず、
別件で東京電力の方にお話を伺っていたときに、面白い充電式の電池を開発しているという話を聞いた。
モバイルバッテリーやニッケル水素電池など、さまざまな電池に携わってきただけに、興味津々(笑)。

 「パソコンやビデオ、スマホやデジカメで多用されているリチウムイオン電池に変わる、未来の電池」
というキャッチフレーズにまんまと釣られ、新しく設立された東京電力の「経営技術戦略研究所」というところに向かった。



なぜ東京電力がしょぼい数Vの電圧の電池を作っているか?

 僕らからしてみれば、なぜ何万Vの電力を作ってる東京電力が、たかだか数Vの電池を作らなければならないのか?
と愚問がよぎる。そこで電池の技術より、まずそっちを聞いてみた。

 技術開発部 電力貯蔵ソリューショングループの道畑 日出男さんによれば、「太陽光発電や電気自動車など、
多くの家庭には大型の蓄電池が導入されています。でも今利用されているリチウムイオン電池には安全性やコス
ト高などの課題が残るんです」という。そのため東京電力では独自に「ポストリチウムイオン電池として、高性能で
安全な新型電池を開発することを目標にしている」という。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 01:37:33.68ID:tBB/eIRH0
>>62
自分も冬が一番行くよ ピーク月で430kwh 夏は250〜300kwhぐらいなのに
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 01:38:16.95ID:CmVgmxcq0
>>63
MW?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 01:41:17.25ID:CmVgmxcq0
冷房はエアコンつかうしかない
暖房は、電気、ガス、石油、薪、と多様
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 01:47:21.83ID:9bxqXw4C0
>>1-2
フランスじゃなくて東欧に原発作って購入してる
そのバックアップがなければ、風力だの太陽光だのには頼れんよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 02:29:32.97ID:CmVgmxcq0
中国の風力発電は 170GW
中国の太陽光は 80GW
中国の原発は 50GW
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 02:32:09.53ID:NZvkXe0c0
>>19
世界でほぼ唯一、石油ストーブを使ってる国に何言ってんだ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 02:54:12.07ID:mOyc0OvD0
>>25

不満がないわけないだろ。

石炭・石油・ガスは止まってても暖機運転しとかないとまずいんだわ。
で、発電しないで燃料燃やしてる間は本当に金をドブに捨てている状態だけど止められない。
というのも、加熱冷却を繰り返すと劣化が進んで故障リスクが上がるから。
本気で止めるのは1年間のうち何ヶ月かかけて行う点検の時。

で、周辺国の電力会社が自分のところの火力発電所が故障して長期停止や修理の損失かぶっても
まだ損にならない値段で電気を売らないといけない。
5円/kWhとか、ひどい時は金を積んで周辺国に引き取ってもらってる。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 08:29:54.63ID:CmVgmxcq0
>>73
チェコの原発全部合わせてもたったの400万kWしかないのにw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 08:36:11.67ID:0wyoZHfF0
既得権ゴミ国粋右翼のせいで

日本の再生エネルギー技術がどんどん後進国レベルに落ちていくな

終った
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 08:52:15.16ID:3ByIUtDC0
>>72
頭悪い
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 08:56:00.80ID:NZvkXe0c0
なんで日本では石油ストーブが普及して、多くの先進国が使わなくなった今も売れ続けるか、その地域的背景を考えれば再生エネルギーなんて原発以外無理だろどう考えても
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 08:57:20.70ID:YN1rpBC40
>>30
原発が高いなら世界中で原発が停まってる
そのうえこれから原発はまだまだ増える
現実を見る事が出来ない馬鹿ばかりだから反原発が支持されないんだよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 08:58:26.86ID:miYnH5x/0
ただし夜間は、石炭火力や、
フランス、チェコなどの近隣諸国から、ドイツ用の原発電力を買ってます
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:02:05.72ID:CmVgmxcq0
>>78
台湾 脱原発法 制定
ベトナム 日露が作るはずだった原発計画中止
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:03:06.92ID:CmVgmxcq0
>>79
フランスも再生エネを増やし続けているのだよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:03:12.70ID:3ByIUtDC0
>>78
建てたから使ってるだけ

現実見ろよ
設備容量は
風力>太陽光>原発だ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:04:54.97ID:3ByIUtDC0
寿命まで使った場合の1kWあたりの原価

風力 30万円
太陽光 40万円
原子力 330万円以上
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:05:52.51ID:nN8fY/cI0
>>77
原発の再生エネルギー化は失敗したけどな。
まー結局は、火力と水力だよ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:06:03.41ID:Ki2WcMpS0
>>78
2015年のエネルギーへの投資額

再生可能エネルギー 2859億ドル
(うち太陽光1610億ドル)
火力発電 1300億ドル
水力410億ドル
原子力 200億ドル

いやぁ、どんどん増えてるなぁ原発www
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:06:07.93ID:eer2wioP0
>>68
冬は厚着が最強だよ。
今時の冬服は軽くて温かい。
家屋も断熱性能が高いから、冷蔵庫など屋内の電気機器の発熱で結構温かいので、外出レベルの防寒は必要なく、
軽度の厚着をしてれば、暖房が必要になるのは風呂に入る前後くらいで良くなる事が多い。
対処できる温度にも限界は有るが、暖房を使うにせよ低い温度設定で済む。
夏はパンツ一丁でもなお暑ければ冷房に頼るしか無いけどね。
冬場は着込めば、ある程度耐えられる。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:06:33.09ID:3ByIUtDC0
もはや稼働率含めても
原発のコストは太陽光より高い
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:08:08.70ID:Ki2WcMpS0
いまだに世界で原発が作られてる、新興国でひっぱりだこ
と勘違いしてる馬鹿が絶えない理由ってなんだろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:09:44.91ID:Ki2WcMpS0
>>89
規制で潰されたから
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:10:18.35ID:wbwE8SAJ0
日本は既存事業を守ろうという力が働いて何事も素早く転換できません。
明治時代には鉄道敷設反対運動が全国の飛脚団体で展開されました。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:11:04.86ID:Ps5QBVwx0
太陽光発電は、コストが安いんだろう
なら、電力会社に安く売電しろよ。そうすれば電気料金も下がるだろう。
今は賦課金があるから電気料金が高くなってるよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:11:06.24ID:VT6RvlUM0
>>83
原発はこれに廃棄物処理のまだ未定な処理費がのる
1000万ではきかないだろう。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:13:09.92ID:vAjXXQ2p0
>>26
不可能だろ
ほんとにヨーロッパ、特に北欧のガセ情報を意図的にながすクズが多すぎ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:17:36.47ID:wZn5F7mpO
地熱は土地を気楽に潰せて、対象地域に人が少ない状況でないと無理
あとどんな発電も同じだけど、発電地域と消費地域が近くないと
日本は熱量から地熱発電に適正なのは九州、北海道、東北の北部、群馬周辺のみ
全部、温泉地域で原発以上に保証を求めるコジキが沸きまくるだろうな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:17:52.98ID:Ki2WcMpS0
>>94
揚水発電設備も廃棄物処理費も福島事故処理費も地域への税金投入も計算に入ってない
原発のコストを安いと言い張るどっかの国よりゃマシだろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:18:28.03ID:LmdWVKqG0
ドイツはクリーンディーゼルの件で化けの皮が完全に剥がされたんだよ
欧州は環境先進国?なにそれwもうダマされないから!
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:19:35.13ID:Ps5QBVwx0
太陽光発電のコストが安いのがわかったんだから
高額で買い取る制度は、廃止でいいよね。
新規の分は、買い取り義務を無くしてね。そうすれば安い電気が
供給されて、電気料金が下がる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:21:41.20ID:Ki2WcMpS0
>>98
その発送で国内の再エネ産業潰すと
10年後に海外で馬鹿みたいに安くなった再エネ技術を
外資が日本に持ち込んでエネルギー産業乗っ取られるけどそれでもいいならどうぞ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:22:46.08ID:hJaTjmTi0
宇宙空間で太陽光発電してマイクロ波で地上に送電する設備を整えればもう電力供給は充分
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:24:18.75ID:NZvkXe0c0
>>99
それは原発にも言えることだがw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:24:33.92ID:Ps5QBVwx0
>>99
潰れないだろう。
みんな家のある人は電気で稼げるんだから
競って取り付けるわ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:25:36.91ID:CmVgmxcq0
中国は2020年末には日本一国分の電力を
風力と太陽光で発電するようになる
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:25:41.90ID:b63t9xu20
原発なら電気代は
再エネ賦課金の2兆4千億分、さらに火力の燃料費4兆円(原発との差額)
たった1年間で得をする。
10年たったら64兆円!!!!
目もくらむ数字だ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:27:15.89ID:Ki2WcMpS0
>>101
原発はオワコン。シーメンスやGEといった海外の大手重電メーカーは撤退済み
投資金額も太陽光の8分の1でしかない
既に見捨てられた技術よ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:28:35.06ID:fz0j1dWy0
>>96
揚水発電は原発のない国にもあるじゃん
原発コストを高く見せたい連中の嘘なんじゃねえの

それに全部原発にしてもフランス並みだろから高くはないんじゃね
これからの原発は安全のために高くなるだろうけど
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:29:23.71ID:wZn5F7mpO
ドイツは1970年代から原発廃止を言ってるからね
米国、ソ連と大きな事故が発生する度に騒いでいる
昔から環境を政争にしてる国だから
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:31:26.23ID:b63t9xu20
>>99
それはない。
機材を購入するだけで運営は日本の電力会社だから。
むしろ後進国で製造し安くなったら参入すればいい。
それが一番お得。高いうちから導入する必要はない。
第一再エネ技術はローテクだから技術的遅れなどおきようもない。
服の輸入が日本の技術を遅らせるなんて無いだろ?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:31:54.24ID:Ps5QBVwx0
原発が初めて稼動した時には、電子の光だったか原子のひかり
だったから、大きく報道されて、国民は大喜びをしたんだよね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:32:29.53ID:fz0j1dWy0
>>104
再エネは将来への投資だし
再エネが普及してくれれば全てが無駄にはならんだろう
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:32:33.89ID:zuSUeZpx0
>>76

加熱冷却繰り返すと金属疲労が蓄積して故障リスクが上がるとか知らないんだろうねえ。
一旦冷えた発電所暖めるのに何時間かかるかとかも知らないんじゃないの?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:32:35.16ID:Ki2WcMpS0
>>108
パネル製造は完全なレッドオーシャンで国際競走が熾烈
負けた企業が撤退に追い込まれるのは良くあること
それでもパネルの製造量は世界全体としては右肩上がりよ
そもそも世界で誰も作らなくなりつつある原発とは性質が違う
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:33:27.40ID:CmVgmxcq0
>>106
日本の揚水発電所の設備利用率は3%
こんな国は他にはない
なぜかちゅうと地震で原発が止まった時に大都市の
大規模停電を防ぐ手段として必須だから
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:34:22.62ID:5WnSH4q20
太陽光発電はオワコン

火力じゃんじゃん炊いてやるのが一番
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:34:28.68ID:b63t9xu20
>>107
ドイツはイメージ戦略だけが長けてるだけだから。
現実は原発絶賛可動国。
いつまでたっても停止する気配がない。
いずれ間違いなくこそっと撤回し原発新設するよ。
今だって石炭火力は増設してるんだからなww
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:34:52.71ID:Ki2WcMpS0
>>109
そろそろペロブスカイト太陽電池が実用化されそうなのに何言ってんだ?
また有機ELみたいになってもええんかい
あと、再エネでは発電以上に重要なのが蓄電と配電なんで、その知見を蓄えないとますます競争力が落ちるぞ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:35:42.19ID:CmVgmxcq0
チェコにも2GW超える太陽光発電が導入されてる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:36:27.20ID:E+fbFYFy0
>>1

世耕は議員辞職しろよ


【政治】世耕官房副長官側に原発設備会社幹部5人が献金、金額も日付も同じで個人を装った企業献金の疑いも [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428630394/
【高速増殖炉】「国民に理解を」世耕経産大臣 もんじゅ廃炉後も開発©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482210273/
【社会】核燃料サイクル、もんじゅ抜きで12兆円 コスト年1600億円 国民負担続く 東京新聞試算 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447950507/

【世論調査】原発再稼働 反対55%賛成26%、差拡大−毎日新聞 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489360817/

【自民】世耕氏団体に派遣会社幹部から毎年500万円 7年間、同時期に ★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417435508/
【政治】人材派遣会社役員らが世耕官房副長官へ計5430万円 献金 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419303745/

【政治】世耕経産相 北方領土「食い逃げ論」をけん制©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481556791/
【閣僚】安倍首相、「ロシア経済分野協力担当相」新設・・・世耕経産相が兼務★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472712443/

【国際】ロシア 北方領土などで土地無償提供を全国民に拡大★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485991341/

【消費税】安倍首相「私がリーマンショック前の状況に似ているとの認識を示したとの報道があるが、まったくの誤りである」★9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464692843/
【消費税】安倍首相「リーマン前似ている」発言せず=世耕副長官が釈明「私が解説的に申し上げたことで…」★3©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464763299/
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:37:16.10ID:E+fbFYFy0
>>1
【原発】原発が全停止した日本、しかし炭素排出量は増加せず:米国エネルギー省が発表★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473858087/
東京ドーム56個分、約265ヘクタールに89万枚の太陽光パネルを設置する国内最大級の太陽光発電施設(1100億円)に1枚目の太陽光パネル設置©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475616485/

【エネルギー】再生可能エネルギー、31年に天然ガス抜き米最大の発電源に−BNEF©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465827960/
【国際】米西部の原発廃炉へ 原発から撤退の動き続く©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466597358/
【国際】世界の太陽光発電導入25.6%増 15年、累積で中国が首位©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466607678/
【調査】太陽光発電コスト、2025年までに1kWh=1セント(1.17円)まで低下する見通し…電気料金は殆どただに★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1483183675/
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:40:28.22ID:Ps5QBVwx0
太陽光発電がそんなに優秀なら、お国が無料で希望者に
屋根にパネルを載せたやりなよ
発電した電気は家庭で使って余れば電力会社に流せばいいじゃん
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:41:46.97ID:NZvkXe0c0
>>105
欧米しか見てない節穴だったか
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:42:28.44ID:b63t9xu20
>>117
あのさぁ・・・
そんなのただのゴミなんだよ。
根本的に太陽光自体に含まれてるエネルギーなど微弱なんだから
借りに効率100パーセントまで持っていってもたかが知れてるんだよ。
人力発電なんていくら効率上げたところでどうしようもないだろ?
それと同じ。
だから太陽光はもうひたすら量の追求しかないんだよ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:44:26.75ID:Ki2WcMpS0
>>122
中国様ですら原発への投資金額は再エネの4分の1くらいだぞ
欧米も新興国も関係なく原発より再エネって時代よ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:45:22.27ID:b63t9xu20
>>121
それいくらかかると思う?
パネル+蓄電池 = 400万
400万x2000万世帯
=80兆円
蓄電池は5年に一回交換。パネルは20年委一回交換。
それで賄える電力は日本の総需要のたった5パーセントwww
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:45:37.00ID:3ByIUtDC0
>>112
頭悪い
まさに洗脳された文系馬鹿

火力のピーク到達時間くらい調べろよ間抜け
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:45:41.22ID:fz0j1dWy0
>>114
なんの反論にもなってないが
なにが言いたいんだ

揚水発電の利用率が低いのは利用者にとってはいいことだろうに
使えば赤字なんだから
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:47:43.63ID:CmVgmxcq0
>>127

合計2800万kWも作るために日本の電気代が高くなったに
決まってるだろ?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 09:55:01.30ID:19KzGnSV0
>>82
設備容量(瞬間最大値)
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:01:04.03ID:b63t9xu20
太陽光なんざ
宗教の壺売りと構造が全く同じ。
洗脳で押し売りで買わせる。
太陽光なんか、その物の性質上、投資した額を上回る回収がなければ存在意味すらない商品。
観賞用、趣味用でもないのに。
ところがその損失分を一般電力消費者に負わせるというとんでもない代物。
かつてこんな国を巻き込んだ押し売りがあっただろうか?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:02:05.22ID:wZn5F7mpO
最新の火力はタービンの高熱を保つためにピーク以外も一定の熱量は稼働し続けるよ
その方がトータルで効率いいから
だから、出力の増減が激しい発電の待機電力としては相性が悪い
でも風力、太陽光は供給計画が立てられないし、故障率は高いし、待機電力は火力しか選択肢がないからね
過去にベルギーの風力発電で失敗している
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:02:22.59ID:3ByIUtDC0
>>130
ピークもない万年びりっけつ原発君は、つまらない余生だねー♪
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:03:29.49ID:CmVgmxcq0
>>129
そうか、おれの勘違いか
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:04:07.82ID:19KzGnSV0
>>前スレ986
>私のとこの周辺で太陽光パネルが並んでるのは鉱山跡やゴルフ場跡の荒地、耕作されてない元農地みたいなとこが多く、パネルをおくことが環境破壊につながりそうもない感じ。

平地ならいいんだけどね、斜面だと表土流出が懸念される
俺の地元の近所だと、山の上の不便な過疎集落が太陽光パネルだらけになってた
田畑として使いにくい土地が選ばれるから必然的に斜面が多くなる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:04:31.19ID:3ByIUtDC0
>>132
最高に頭悪い

火力と再生エネは最高に相性がいいんだよ間抜け

それから、再生エネの発電変動量より
電力需要の変動量の方が何倍も大きい
わかってんのかね?この馬鹿は
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:12:31.44ID:hB2MdoOD0
で、まだちゃんと原発は稼働中のドイツ。ということだけは分かった。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:13:06.09ID:htbz+ILb0
ジャップランドでは既得権が重要だから再生可能エネルギーとか普及不可能ですアベチョンGJ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:14:10.79ID:QoIFWWrd0
>>5
マジレスすると蓄電技術にあと二、三世代革新的技術発展がないと厳しい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:14:26.94ID:fK39D6Ui0
ビル・ゲイツも技術革新によって再生可能エネルギーが爆発的に普及することを予言してるし、
時代に取り残された原発信者はもう死ぬしかないね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:19:00.60ID:NZvkXe0c0
>>124
おいおい

その1/4が日本の原発予算の何倍なのかは無視か
中国はこの先10年で原発を60発作る投資額だぞ

エネルギー産業を乗っ取られる懸念はどこへ行ったw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:19:58.13ID:QoIFWWrd0
>>36
価格については大丈夫
ドイツは発電のコスト増を全部家庭向けに押し付けて、
企業向けは企業競争力が落ちるから安いままにしますとか平気でやってるから(笑)
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:20:15.54ID:q4as5xhQ0
少し前に、夜間電力の揚水発電は原発のコストに載せるべきとか力説してた大学教授いたな
揚水発電のコストも太陽光に付け替えになりすね
立命館大学の大島先生の理論です
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:20:42.22ID:Ps5QBVwx0
>>125
5パーセントにしかならなの?
九州は現代で太陽光発電量が最大重要を上回り
悪影響が出てると言ってる
だから太陽光発電は、もういらないとか
嘘なのか本当なのかはしらんけど
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:20:54.25ID:b63t9xu20
>>142
予言wとかどうでもいいんだよ。
実際に安くなって元が取れて儲かるなら俺は買う。ただそれだけ。
たぶん一般人はみな同じ。元が取れるなら普及するよ。
予言とかドイツに後れを取るとか、わけのわからない洗脳は必要ない。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:21:13.42ID:f8qfRE9D0
数字のマジックだよな〜
フランスからの原発電力輸入の数字は無視
国内の石炭火力依存に対しても、無視
家庭用電気料金格差の事実は無視

都合のいいところだけ並べたステマそのものじゃん
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:22:28.83ID:q4as5xhQ0
太陽光はエネルギー密度が低いから、一人あたり何平方メートルの土地が必要か考えると良い
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:22:33.43ID:CmVgmxcq0
>>144
中国は新たな原発建設計画をほとんど認可していない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:22:50.22ID:Ps5QBVwx0
ドイツは買い取り価格は15円なんだそうだよ
何で日本は2倍も高いんだろうね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:24:52.97ID:3ByIUtDC0
>>148
計算できるオツムがあれば
今のパネル価格で充分元が取れるって計算できるはずだけどね

馬鹿はかわいそう
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:26:28.71ID:b63t9xu20
>>147
それは晴れの日の昼間の瞬間値が太陽光で補おうとしている数値を超えたってだけ。
それ以外の時間帯や天候ではそんなこと無理。
現在、全体の年間トータルでは日本の総需要の3パーセント程度しか太陽光パネルは担ってない。
こんだけ何年も何年も金掛けて投資してきたにもかかわらず。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:26:45.61ID:q4as5xhQ0
そうだ!
ソフトバンクがインドに5円で太陽光の電力売るそうだから、日本でも買取は5円にしようw
もう80%太陽光でいいよ5円ならw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:27:01.74ID:CmVgmxcq0
>>146
揚水発電所は高くて充放電効率の悪い蓄電池だが、
リチウムイオン蓄電池などにない揚水発電所のメリットは
30分間などの短時間に巨大なパワーを生み出せること
東日本大地震のときもこれが役に立った

あるものは使うが、将来はリチウムイオンだとかの効率のより
蓄電池が主流になる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:27:02.26ID:f8qfRE9D0
耐用年数が過ぎたら、産廃の山
しかもソーラーパネルは、再生利用もできないし
製造するにしても、相当な電力必要なんだよね

どこが再生可能エネルギーなんだろうね〜?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:27:50.61ID:b63t9xu20
>>153
あほか。元が取れてないから補助金、賦課金があるんじゃん。
お前が馬鹿。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:29:06.35ID:fz0j1dWy0
>>142
再エネは一つ一つの発電量が小さいから
元が取れるなら広い世界では爆発的に普及するだろうが
日本限定にすると使える土地が限られているだから外国の猿真似は無理だろうな・・・
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:29:27.49ID:3ByIUtDC0
>>158
お前バカだろ
経産省の役人や政治家が
日本国民のために電気代下げる政策をこれまで取ったことがあるか?間抜け

やつらは何かにつけて電気代を上げることしかやってない
税金と同じ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:29:27.94ID:q4as5xhQ0
>>156
おまえ、おれの発言の論旨理解してないだろw
立命館大学の大島先生の理論で揚水発電コストは太陽光のコストに含むべきといってる
馬鹿はアンカー打つな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:32:45.49ID:b63t9xu20
>>160
えっ?
賦課金、補助金は電気代上げるためにやってんの?www
妄想馬鹿の書き込みは太陽光パネル以上に何の意味も無い。
もう書かなくていいぞ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:32:58.82ID:q4as5xhQ0
>>157
今はアメリカでは1キロワット1円で発電できるけど、日本で20円で売れるボッタクリ発電だよ
年間二兆円ぼったくってる
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:33:16.78ID:CmVgmxcq0
>>161
悪いな。お前のレスを自分のいいたいことに利用しているだけだ
おまえには完全に意味がないと思えるならイラついたりする必要もないだろう
おまえがおれのレスを無視すればよい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:33:29.70ID:3ByIUtDC0
>>163
やはり計算すらできない馬鹿だったか

すっかり経産省に洗脳されてる文系だわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:34:54.66ID:q4as5xhQ0
>>165
日本語勉強してな
相手のいってること理解しろよ
だから、馬鹿とか偏差値28とかいわれる
立命館大学の大島先生にあやまれ!
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:36:52.81ID:b63t9xu20
>>166
お前に何の計算ができてるんだよ?
妄想君。
確かめ算ぐらいしろよw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:37:08.99ID:CmVgmxcq0
>>167
お前はおれの書き込み内容が関係ないどうでもいいことなんだから
おれにレスするなよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:38:52.54ID:Ki2WcMpS0
>>157
対応年数はメーカーが発電保証してる期間が25~30年
製造、輸送、廃棄、周辺機器関連すべて含めたエネルギーを取り戻すのに必要な期間は1.8年

認識が古いねぇ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:39:00.52ID:q4as5xhQ0
俺が尊敬する立命館大学の大島
先生の理論にケチつける馬鹿は粘着するな
揚水発電のコストは太陽光に載せるべきなんだよ!
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:39:37.77ID:X20/XGFU0
>>149
原発も廃炉代完全無視やから程度は一緒やけどな
廃炉ラッシュに入ったら一体税金どんだけ無尽蔵に溶け出すんやという
電力会社廃炉代なんてろくに積み立ててないからな
そもそも廃炉なんて計算に入れてないし(延長延長で無限に使える試算)
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:40:47.39ID:Gq47a09r0
>>1
フランスから原発産の電力を買ってる事を知らないアホの記事か。

といって、経産省に捏造報告をしたりやずぼらな東電管理下による原発には反対だがな。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:41:38.79ID:Ki2WcMpS0
>>173
ドイツのがフランスに対して量でも金額でも電力輸出超過だそうで
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:41:44.92ID:CmVgmxcq0
>>171
原発が不測の事態で停止になるのに備えるためにだけ
揚水発電所を建設していたら当然原発のためのコスト
というのはもっともな話だ
実際、大震災で役に立った。首都圏大停電したら数兆円の
損失らしいから、ある意味償却できた
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:41:45.35ID:q4as5xhQ0
てか、原発なくなっても、太陽光の賦課金減らないから
すぐに新規の買取停止して、ソフトバンクに5円の太陽光今日級させるべきだな
インドで5円だし
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:44:02.12ID:NZvkXe0c0
>>151
中国は福一以降は認可を止めてたが一昨年100万キロワットを二発認可したばかりだし海外にはバンバン輸出の営業かけてるが? 

ものは言いようだなw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:44:08.89ID:Ki2WcMpS0
>>176
過去の約束を反故にできるのは
韓国みたいな土人国家だけよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:45:37.68ID:CmVgmxcq0
>>177
二発と60基とどう繋がるんだ?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:45:49.38ID:Ki2WcMpS0
>>177
どの国も原発の国内増設が難しくなり
その分の技術者や生産設備を遊ばせられないから海外になんとか売り込もうとするが
今時原発なんて誰も買わないか足元見られて買い叩かれる

ってのが現状な
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:48:00.61ID:CmVgmxcq0
中国の現5カ年計画の最終目標で原発は中国の発電量の3%にすぎん
太陽光は5%、風力は10%にくらべて微々たるものだろう
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:49:12.06ID:f8qfRE9D0
>>170

ガリウムや珪素が、リサイクルできるとでも?
今はグレーゾーンでの埋め立てる以外に、処分の方法がないし
しかも、ソーラーパネルの産廃処理方法は、確立されていなくて
産廃業者泣かせなんだけどな?

管理処分場への埋め立てか、安定化処分場への埋め立てか
誰も法律を作成していないし、埋め立てした後の環境影響アセスも確立されていない

ゴミ問題を先送りしている時点で、原発と変わらんよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:50:40.72ID:D74mCqMH0
>>178
おまえさ
新規の買取って書いてるだろ?
日本語わかるニカ?
もう少し日本語勉強してから書き込むといいアル
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:52:17.22ID:fz0j1dWy0
>>174
輸出が多いからってなんの言い訳にもなってないと思うけどな
再エネの不安定さを輸出入で緩和しているわけだし
再エネを増やすには当然頼っていくべきだが
増えるほど国内で調整できなくなって輸出が増えていく

それに脱原発を目指しているんだから
将来的には周辺国の原発由来の電力は輸入したくはないだろう
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:55:52.44ID:CmVgmxcq0
原発は一度作ってしまうと最低でも40年は使い続けるしかなくなる
下手に作ると投資が惜しくて途中で停止することもできない日本の関電の
ようになる
再エネはすでに安くなってる。その上、設備の更新も原発より早いので
より効率よくより安いものに置き換えていくのも容易だ。
それなのに建設コストが上昇しており完成までに時間がかかる原発を
今どき建設し始めるのはリスクでしかない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:57:51.65ID:6YrK9IK/0
ドイツの家庭用電力価格が2005年の1.5倍になってるんだけど。ええんか?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 10:58:21.22ID:CmVgmxcq0
ベトナムが原発計画を中止したのもそういうことだろう
三菱重工が2基つくることになっていたが
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:00:16.84ID:CmVgmxcq0
>>185
>中国は270基以上の原発計画だ。
その計画はしらばくか永遠かわからんが、少なくともしばらくは
ほとんど承認されない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:00:59.06ID:b63t9xu20
>>187
再エネはすでに安くなってる。<-間違い。
再エネは昔よりは安くなってる。けれど原発よりとてつもなく高い。 <-正しい。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:01:31.59ID:Ps5QBVwx0
>>154
夜間は発電しないから実用的な電源にはなれないだろうな
蓄電技術が進歩してコスト的に採算が合うようにならないとね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:02:45.48ID:b63t9xu20
>>190
中国に承認とか関係ないんだよ。
まるで別の組織が中国に承認してもらうみたいじゃないか。
推進してるのは中国共産党ただそれだけ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:03:42.00ID:Ps5QBVwx0
蓄電池が技術的にもコスト的にも実用されるようになるまでは
太陽光発電はおまけの電源って事だな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:03:43.09ID:RbJyFgnV0
そんなに中国の原発が羨ましいなら
中国に行けばいいのに
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:04:48.59ID:CmVgmxcq0
再エネで発電した電気はいくらでも使っていいが、石炭の電気は
利用の上限を設けるなどして、中国は再エネを経済発展のテコと
して利用しようとしていると自分たちが言っている
再エネは導入スピードが早いからこういうことが言えるが
建設に十年も時間がかかる原発ではそうはいかないだろう
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:05:46.48ID:Ki2WcMpS0
>>191
原発は福島事故前の建設費が3000億だったが
海外の規制強化で今や2兆円オーバー
とても商売にはできん状況で案の定東芝が潰れたな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:07:13.24ID:Ps5QBVwx0
玄海が秋に営業運転に入るんだってね
九州の原発は、すべて稼動する
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:08:02.32ID:CmVgmxcq0
>>193
そのときが来るか分からないが、再エネより安くて安全な新型の
原発が可能になったら、それらの建設をはじめるんじゃないかな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:08:06.80ID:P0hyvYcW0
>>121
そのシステムが完成すると電力会社はいらなくなる
メンテナンスするだけの会社になるから圧倒的に規模が縮小する

だからやりたくない
民間で発電して民間内で送電するようにしてほしくない
電力会社が発電して民間に送電する形にしたいから
民間が発電したものをわざわざ買い上げてまでその形を維持してる
もはや意地の世界
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:10:12.71ID:3ByIUtDC0
>>191
100万kW原発を40年使うと3兆2000億円かかる

1kWあたりなんと320万円もする
何が安いって?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:11:10.02ID:Ps5QBVwx0
>>200
やりたくないのかは知らんけど
やろうとしても簡単には出来ないでしょう
出来たら世界に売れるんだから、電力会社などどうでもいいと思うよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:13:51.44ID:3ByIUtDC0
今大間に作ってるフルMOX燃料原発
燃料費が年間1000億円
燃料費だけで40年間で4兆円もかかる

どこが安いって?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:15:23.55ID:19KzGnSV0
>>145
まじかよ流石メルケルえげつない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:18:31.77ID:CmVgmxcq0
太陽光 発電コスト($/MWh) 資本費($m/MW)
ドイツ    106       1.00 
米国     107       1.69
中国     109       1.38
フランス   124       1.39
日本     218       2.49

http://www.meti.go.jp/committee/chotatsu_kakaku/pdf/020_01_00.pdf
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:28:28.38ID:GUrx79wm0
電力はベストミックスであるべきでしょ
何か一つに頼るのは危険
総電力ポートフォリオから原子力の割合は
徐々に減らすべきだが自然エネルギーのみに
一気に切り替えは非現実的だと思うよ
まずはメタハイの資源化から初めて
中東からのバカ高い石油輸入を減らすべき
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:32:21.46ID:Ki2WcMpS0
>>207
メタハイはダメみたいよ
また砂が流れ込んで失敗したみたいだし

アレより蓄電技術にリソース集約した方が確実と思うわ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:32:32.25ID:b63t9xu20
>>203
原発の燃料費なんて日本中の原発動かしたって1000億くらいだぞ?
火力の燃料費は燃料費安い現在で年間8兆円だけどな。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:33:40.61ID:0iWDI2Cr0
太陽熱発電があっちこっちに出来て迷惑だわ

山の斜面 川の堤防 家の隣

規制しろ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:35:59.72ID:b63t9xu20
>>196
再エネで中国は一儲けしようとしてるのはそのとおり。
安い原発の電力で作った再エネ設備を日本に高値で売りつけるつもりなんだよ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:38:01.30ID:Ki2WcMpS0
>>212
中国は再エネ導入量ぶっちぎり世界1位
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:39:26.93ID:GUrx79wm0
>>208
それは太平洋側の話でしょ
日本海側の塊で露出してるのを
海洋土木で取り出せばいいのよ
清水建設がロシアで実証してるしな
日本海側は経済も厳しいし
新産業としていい起爆剤にもなる
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:40:41.75ID:b63t9xu20
>>213
中国は原発計画ブッチギリ一位。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:46:17.61ID:Ki2WcMpS0
>>215
ただし再エネの投資規模の4分の1
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:47:31.18ID:GUrx79wm0
>>216
太陽光も悪くないけどエネルギー変換効率が
まだまだ悪いんだよなぁ
パネルの向上が待たれるな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:56:43.02ID:Ki2WcMpS0
>>218
その低い効率で既に一部の国では火力発電とコストで逆転してるソーラー

言うなればまだ3回変身残してるフリーザみたいなもん
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:57:49.31ID:q+BUMULd0
>>3
プルサーマルの使用済み核燃料は、ウランの使用済み核燃料より、超危険で超厄介なものになる。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 11:58:23.97ID:BJFMK48q0
再生可能なのと、本当に再生して利用することの間には
超えられない壁がある
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:00:13.39ID:Fmo/ADof0
>>209
プゲラ

ではなぜ原発のコスト-稼働率曲線が石炭火力と近似してるんでしょうか?

答え
石炭代と原発維持費がほぼ同じだから

フルMOXに至っては、維持費でなく燃料費だけで石炭代より高い
原発はオワコン
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:02:00.23ID:yEsGMxEj0
メタンハイドレートからガス採取試験 トラブルで中断
5月15日 21時36分
資源エネルギー庁は、純国産のエネルギーの開発を目指して、愛知県と三重県の沖合で行なっている天然ガスと水が結びついたメタンハイドレートからガスを取り出す試験で、
パイプに砂が入るトラブルが発生したため、ガスを引き上げる作業を計画の半分程度の12日間で中断したと発表しました。
この試験は、国の委託を受けた独立行政法人の「石油天然ガス・金属鉱物資源機構」が愛知県と三重県の沖合で行っているもので、
今月4日、海底からさらに深い地層にあるメタンハイドレートから、4年ぶりにガスを取り出すことに成功しました。
その後、商業生産の実現に向けて、ガスをおよそ1か月間、連続して取り出す試験が行われていましたが、15日、資源エネルギー庁は、
ガスを引き上げるパイプに大量の砂が入るトラブルが発生したため、計画の半分程度の12日間で作業を中断したと発表しました。
メタンハイドレートからガスを連続して取り出す試験は、4年前、世界で初めてガスの取り出しに成功した際も
パイプに砂が入るトラブルが発生して6日間で中断を余儀なくされ、今回はパイプの周りに特殊な合成素材を巻きつけるなどの対策を取っていました。
資源エネルギー庁はトラブルの原因を調べるとともに、今月下旬をめどに作業の再開を目指すとしています。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:04:11.66ID:Y9TTVK9F0
ドイツでは日曜日は店を開けてはいけない、家で家事もやってはいけないと法律で決まってる。
もちろん工場も動いてないから電力消費量自体が極端に低い。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:04:29.86ID:UGUvg+Fj0
アメリカに言えよ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:07:31.26ID:q+BUMULd0
>>209
なんと太陽光発電の燃料費は要らないんだよ。 年間0円。
原発20基以上分の電力発電をして燃料費0円。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:09:26.99ID:b63t9xu20
>>222
プゲラじゃねぇよ。
同じ電力発電するのに石炭はウランより300万倍の量が必要なんだよ。
採掘、輸送、貯蔵、燃焼、廃棄物処理等、すべて過程において300万倍手間がかかる。
そんなもんが同じコストなわけねぇだろ。アホ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:14:14.18ID:af/dtgmP0
ドイツと日本の国土を比べてる時点でセンスゼロだな
日本は70%が山地だろ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:15:07.59ID:Ki2WcMpS0
>>229
傾斜地でも有効活用できるのがソーラーの強みです
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:15:26.61ID:af/dtgmP0
太陽光発電詐欺はもう流行らないかもな
電力の買い取り価格が安すぎる
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:16:55.18ID:b63t9xu20
>>226
なんと太陽光は燃料代かからないのにトータルコストは
元も取れないくらい高い。膨大な面積で微弱電流しか作り出せない。(土地代がかかる)
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:17:33.29ID:pi1zfryl0
変わったところだと
海洋インバースダムとかの構想もあるよね
ソーラーも含むし夢がある
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:17:55.11ID:af/dtgmP0
日本は火力発電一択だよ
それ以外の選択肢は金の無駄でしかない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:18:17.37ID:uWL2NbFZ0
ドイツはすでに電力輸入より輸出のほうが大きいのか

これは日本やフランスのような原発大国の立つ瀬がないな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:21:37.14ID:KH9F/lKZ0
暴力団が分裂したら原発推進派の足並みが乱れて来たな。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:22:12.52ID:79Yy1U/S0
そもそもw、スレタイがおかしい
電力の85%が火力・原子力以外から作られたというだけのこと。
さらに、フランスから原子力発電で作られた電力を購入している事実をさりげなく無視又は隠蔽、
おまけに、国内に原子力発電所9箇所を非常時用に保持してる事実を完璧に無視。

マスゴミのドイツ上げがウザイ、ドイツのジーゼルは綺麗、日本人がガソリンエンジンに偏重するのは
無知だからだと、さんざん叩いたが、結果はどうだった? 
ドイツ他、酸性雨他の酷い環境悪化に苦しんでる、ざまあみろ!徳大寺w

こんどは、電力も同じ轍を踏むだろうw
これはドイツ人の根本的な欠点に思える、異様な自信過剰、人種偏見、一見合理主義に見える
行き過ぎた統制主義、あいまいさを許せない規律への傾倒。
ルーズさを許容できないことは軋轢を生む原因。
EUの破綻は決定事項、これもドイツ人の許容性の無さが最大の原因だ。

ドイツ人は親分肌ではなくて孤高の研究者タイプなのだ、自分を知れ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:24:58.32ID:af/dtgmP0
>>238
そもそもソーラーパネルは山口組が工藤会と協力して利権を仕切ってるだろ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:25:22.88ID:aI3caKTW0
>>236
隣国と電力のやりくりができるから成立するわけで、日本で同じことはできないよ
まして日本の隣国は・・・
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:26:29.97ID:pi1zfryl0
>>239
ドイツ人の職人気質なところは尊敬できるけど
確かに一方に進み過ぎるキライはあるね
エネルギーの話は何か一つに全振りはNG
コスト、安全性、安定性を鑑みて
数多ある発電のベストミックスでいかないと
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:26:59.09ID:fz0j1dWy0
>>236
多いからいいと思っているんだろうが
それは再エネの不安定さという欠点の現れだろう
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:31:12.39ID:EOpW6Y/i0
>>235
これ
今はCO2の90パーセントを回収する技術もあるからな
なんだかんだ火力発電が一番コストが安く伸び代があるんだよね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:35:02.35ID:TMizcA8N0
>>241
フランスの原子力でバックアップとってるから国内では火発もたなくていいだけだしな。
韓国とロシアじゃ電線引いても「バックアップ」にはならなそうだね。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:39:26.55ID:RkXYmNlr0
>>226

そりゃ太陽光の不安定さを緩和する為のバックアップ火力とかのコストを
火力とかに付け回してるんだからな。

待機状態で予熱の燃料費とか、電力会社からしたらただカネをドブに捨ててるだけ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:41:59.80ID:uWL2NbFZ0
原発大国のフランスだが
原発によって電気依存が高いぶん
暖房に電気を大量に使う冬場は電力輸入大国みたいだな
58基ある原発のうち13基は稼働停止中らしいが
それも影響してるのだろう
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:45:17.52ID:/HdmWqYM0
地球上に出回っている安価なソーラーパネルはほとんどが中国産
あとはわかるだろ
このスレも巧妙な誘導スレだよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:49:23.54ID:RbJyFgnV0
>>248
冷暖房給湯炊事なんでも電気にしちゃったからな
古い原発は解体することになって
電力輸入しないと凍死者が出る
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:49:30.22ID:79Yy1U/S0
>>243
ロシアからも、天然ガスを買えばいいと思う。
これは、ロシアへのカードにもなるし、アメリカへのカードにもなる。
中東からルートをシナが押さえる可能性への保険としても意味がある。
環境省を、環境庁に格下げして、地熱の開発も進めるべきだと思う。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:49:57.80ID:Ki2WcMpS0
>>249
日本のメガソーラーの単価はkwあたり30万前後
メンテコストは6000円くらいで20年12万だが
パネルのコストはせいぜい10万くらいだぞ
パネルの国産化は必要だが、そうでなくても国内で回る金の方が多い
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:52:01.38ID:/HdmWqYM0
ドイツのQセルズも韓国のメーカーに成り下がった
地球上で数多く出回ってる中国産と韓国産のソーラーパネルぐらいしか選択肢がないのに
ソーラーパネルを推奨するやつは正体が誰だかなんとなくわかるよ

国産のソーラーパネルは高すぎてコストが高くなるだけ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:53:50.95ID:/HdmWqYM0
そういや禿げバンクと菅チョクトが手を組んでソーラーパネルを推奨してたけど
あれはどこのメーカーを推奨してたんだっけ?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:54:56.24ID:Ki2WcMpS0
>>253
国内企業が無能で馬鹿なのでみんな我慢して高くて汚い電気使いましょーねー

ってか
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:56:21.15ID:2SdS0WJH0
>>247
そのドブに捨ててる燃料費ってどうやったらなくせるの?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 12:56:29.30ID:/HdmWqYM0
>>255
電気に汚いも綺麗もあるかよw
汚いのはソーラーパネル導入を誘導するお前の心だろw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 13:04:42.76ID:2SdS0WJH0
>>255
日本の電力は綺麗だった?
FIT開始まえから日本は瞬停多かったよ。
半導体工場だけど、電力会社はふざけてるとしか思えなかったよ。
逆に最近は瞬停ない。理由はわかんないけど。。
海外工場の電力会社は以前からまったく瞬停なんてなかったよ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 13:05:42.17ID:miYnH5x/0
>>121
民主党政権の時に改悪するまでは、余剰分だけが買取の対象だったんだけどな
世界的にも同じ様な制度だったけど、改悪して発電全量を世界最高価格で買い取りにしてしまったうえに
外国企業も自由に参入できるようにしたもんだから、山林を切り開いたり、田畑を潰して太陽光パネルだらけに
そして庶民が事実上の増税されてる
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 13:06:22.51ID:q+BUMULd0
資源の少ない日本にとって、太陽光発電が作り出すエネルギーは重要だ。

太陽光発電は一番安い発電方法。 パネルは安くなったし、設置も撤去も簡単で工期も短い。
屋根、傾斜地、休耕地・遊休地など、今まで使い道がなかったスペースで電気が作れる。

建築物の屋根に太陽光パネル設置するのを法令化し、機器などを規格化し、税金を優遇し、各種申請手続きを簡素化すればもっと普及する。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 13:06:51.38ID:miYnH5x/0
>>258
断言するからには根拠有るソースがあるんだよね?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 13:07:43.35ID:2SdS0WJH0
>>258
FIT導入後の今の方が、なぜか綺麗な電気ってことになるね。
あ、俺は再エネ賛成の立場ね。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 13:08:51.66ID:SCTdxgcA0
以外に短期間で成し遂げたな、すごいことだよ。
いかにもドイツらしい。

一方、日本は口先だけ?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 13:10:42.30ID:7cq8ZraB0
原発の発電量を減らす?
ドイツは核反応を自在に制御できるのか!
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 13:13:52.21ID:2SdS0WJH0
>>261
あるけど、情報開示できないですよ。
まあ信じてもらわなくてもべつにいいよ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 13:23:53.87ID:KeIWDGSW0
日本は電信柱の天辺に小型風力発電装置を取り付けるだけで、
良かったんだけどな。
最近電信柱がなくなっているからもう遅いが
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 13:27:18.78ID:/HdmWqYM0
韓国Qセルズ
開城工業地区で北朝鮮との下請け合弁会社設立という事まではわかる

これがクリーンなエネルギーね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 13:49:18.67ID:eer2wioP0
原発を無くすことも再生可能エネルギーの利用を広めることも反対しないが、国情の違うドイツマンセーでドイツを見習いましょうって
発想は馬鹿げてるね。
ドイツは電気を作りすぎても足りなくなっても隣国と融通し合えるという日本にはない条件があるのだし、恒常的に風が吹く場所に
恵まれてるとか、日本ほど雨が降らないから必然的に晴れの日が多いとか、気候条件の違いも有る。
日本は日本の国情に合わせて知恵出し合って脱原発をどうするか考えるべきなのであって、日本に当てはめられない要素だらけの
ドイツを見本とするのは見当違いで、建設的な議論にならない。
発電コストを最終的に負担するのは消費者なのだし、家庭の電気代だけの問題でもない。
企業ユーザーの負担が増えれば、それを利用した製品やサービスの値段も高騰する。
ドイツが原発を無くす方向であってもまだ止められないのは、止めれば弊害が有るからで、その対策が予定した年度までに済まな
ければ、先送りにするしかなくなる。
ドイツなんて見てないで、日本はどうやって社会が受忍できる範囲内で、発電方法を変更できるか考えるべきなんだよ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 13:51:17.62ID:Ki2WcMpS0
>>272
長文うざい

地震津波のある日本の国情ではドイツより遥かに原発に不向き
これで十分
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 13:52:12.92ID:zuSUeZpx0
>>256

太陽光が自前で蓄電池持ったり、発電して送電し放題なんてことをせずに
需要にあった供給をすることだな。

太陽光で揚水発電動かすには昇圧や送電ロスの問題があるんで、
現状は太陽光の発電を最優先、玉突きで余った火力の電力で揚水発電してる。
そういうコストを太陽光は払わないから安いんだよな。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 13:53:12.42ID:LIuZblKq0
ドイツではー

よそはよそ、うちはうちって親に言われないゆとりかよ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 13:55:16.85ID:CmfasxTa0
これ原発が爆発してからずっと言われてるんだよな。

電力利権と言うか・・・・

結局、すべてが反対反対の左翼の出汁に使われてしまい、

結局日本ではイノベーションや新産業が何も進まない。

携帯でもネット通信でも全く同じ利権じゃねえの。
電力会社は値上げする始末。

正力松太郎に言えよw

その点ではある意味、読売新聞読めw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 14:29:33.09ID:ySU6wn0L0
ドイツが何なんだよ
日本とは関係ない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 14:36:29.44ID:sm9lpHvd0
ドイツは日本よりずっと人口が少ないから。日本だって人口の少ない地域は再エネ率が高い。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 14:40:24.33ID:d3TaRIZz0
>>267
ある意味核エネルギー
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 14:40:59.32ID:1cnkiucc0
日本は電力需給の85〜90%は火力発電だからな
太陽光発電は4%ぐらいにしかならない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 14:41:58.47ID:d3TaRIZz0
>>273
これくらいを長文と言っちゃう御仁って普段どんだけ文章読んでないの(´ . .̫ . `)
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 14:43:31.55ID:iM85jzEP0
パヨクおおいなw
しかも、書き込みの視点のとり方が馬鹿すぎw
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 14:56:47.04ID:Ki2WcMpS0
>>285
投資金額や電力の輸出入金額といった、明瞭な数字を持って原発のオワコンっぷりを説くのが
視点のとり方としておかしいのか
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 15:02:43.84ID:faMjwyOB0
再生可能エネルギーに対する高価格の強制買取制度を廃止して、
電力自由化市場で自由競争させるべき。
それでシェアが増えるかどうか、真の競争力がわかる。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 15:05:55.89ID:N0Oe8hg40
フランスの原発から電気購入しなくなってからほざけwwww
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 15:08:43.06ID:Ki2WcMpS0
>>288
それをやったら国内の再エネ産業が潰れた後
10年後に海外でノウハウ磨いた外資が格安の再エネを日本に持ち込んで
エネルギー産業乗っ取られて終わり
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 15:09:59.65ID:jESDqccq0
>>289
わざわざ夜間に買ってやってるのに?
買ってくださいって泣きわめいてるのはフランスの方ですよ?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 15:13:34.46ID:gm5a7oGC0
周辺国と電力売り買いして融通し合ってるからできることなんだろうな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 15:14:29.01ID:k6hn1xFU0
フランスから電力買ってるのに馬鹿な事言ってんじゃねーよ
再生可能って金持ちが太陽光パネルで発電して電力会社に売ってるだけじゃねーか
で、フランスの原発の電力で生活してるだが、完全に失敗してる制度だよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 15:20:44.97ID:1cnkiucc0
張り付いてるやつキモいなww
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 15:22:47.33ID:crdgQzzY0
普通に考えたら資源のない国で安定してずっとやっていくには今は原子力しかないだろうに
国が国民がどんなに貧乏になってもかまわないというなら話は別だが
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 15:25:21.57ID:f8qfRE9D0
ドイツガードイツガーとか叫んでいる馬鹿は
民進サポーターのパヨクなんだろ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 15:25:23.90ID:spAgz95N0
たった一日だろ
工場の稼働のためには自然エネルギーだけじゃどうにもならんからなぁ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 15:27:40.64ID:3YyApFx10
埼玉県民だけど県内に限って言えば太陽光だけでも相当数の電力は賄えると思ってる
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 15:29:07.80ID:TzPiaHf80
日本は国策で火力発電と燃料電池に力を入れてるからね
太陽光発電に力を入れているドイツの政策とは関係性が無い
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 15:31:09.03ID:Ki2WcMpS0
>>295
普通に考えたら自身と津波のある国で原発は選択肢から外すしかないだろうに
(事故処理費70兆とも言われるし)国や国民が貧乏になっても構わない、
かつ安全が脅かされても構わないというなら話は別だが
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 15:34:48.00ID:Q14imvBj0
再生可能エネルギーはいい事だけど
実際太陽光発電はもう頭打ちだからな
蓄電池の開発しないとダメだな
あと買取価格を上げないとこれ以上普及する事は無い
無理があるよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 15:36:00.92ID:KeIWDGSW0
ドイツを参考にするなら、
軍隊も持とうぜ、憲法9条も廃止な
ビールから酒税を安くしないでいいや。俺飲めないし。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 15:46:21.58ID:g8aFaII/0
なるほど。
ドイツがEUの枠組みにこだわるわけは、
自国優位な金融政策を維持できることと、
電力の変動を補うバッファー分の安定電源を他国に依存できることもあるわけか。
リスクを他国が担うしかけとして、EUが堅牢でなければいけない理由が
ドイツにはあるのね。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 15:54:33.58ID:N0Oe8hg40
安定した原発からの発電が担保されてるからできることなのにね。
安定供給できなきゃ精密機器なんて作れないんだからwww

リスクを全部フランスに取らせて、自分たちは美味しいところだけを持っていく。
さすがドイツ第4帝国の盟主、やり方がエグいwwww
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 17:25:22.24ID:B1Vm0jUg0
日本はアメリカと協調する必要があるから火力だろう
付き合い上シェールガスを買わなきゃいけないだろうしな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 17:25:47.86ID:CmVgmxcq0
>>283
太陽光は6%になってる
大規模水力と再エネを合わせたら火力は85%以下
火力の比率は年々下がってる
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 17:29:24.13ID:k1AdJbr70
電気代の高騰が苦しいって言ってたけど
日本よりは安いんだよね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 17:32:28.88ID:8+GDu3+e0
日本だって法人向けは11円とかだぜ

庶民ばかり年貢が高い
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 17:57:12.71ID:9Un4gjDX0
>>307
2015年度で計算したけどFIT買取電力量で
310億kwh、年間消費量が7971億kwhなんで3.9%くらいよ

2016年度は消費電力量の集計が出てないけど
FIT買取量は12月時点で前年比+35%なんで、
そのままの推移(消費電力も2015年と同じ)だと仮定すると
ようやく5%程度ってとこよ

風力やバイオマスを含めた再エネの総計で2015年が5.4%
2016年は33%増の推定7.2%ってとこだ

あくまでFIT買取量からの推定なんで誤差はあるけどな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:00:17.60ID:2BEDhTa70
>>305
電力の需要供給バランス調整に関しては原発による恩恵は皆無だよ。
電力需要は大きく日変動するが、原発にはそれに対応する能力は全く無い。
ミドルを担っているガス火力や揚水発電のお陰でしかない。>電力の安定供給

ガス火力や揚水のデメリットは発電コストが比較的高いこと。
これを補うのが、ピーク軽減効果のある太陽光や、夜間電力で揚水に蓄電できる
ベース電源(原子力及び石炭火力)という存在。

ピーク軽減という点で太陽光は代替は利かないが、原子力の方は石炭火力だけで
対応できるというのが違いといえば違いだな。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:04:35.27ID:CmVgmxcq0
>>310
日本の電力需要はかなり減ってる
2016年度もかなり増えている
約6%と言っていいと思うよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:08:24.99ID:9Un4gjDX0
>>310
ここ数年の電力消費量の減少ペースは景気状況だけでは説明できないので
エアコンの省エネ化とLEDの普及のせいと思ってるけど実際はどうなんだろうな

確か照明が全部LED化すると原発13基分浮くって小池百合子が言ってたっけ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:17:41.25ID:eTpEGs4Z0
>>311

石炭火力なら低出力から最大出力まで可変させるのは数十分で可能。
太陽光みたいに数分単位の急激な変動が起きる供給源がなければ、
あえて石炭火力の電力を効率の悪い揚水発電で蓄えておく必要がないんだよな。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:22:06.73ID:CmVgmxcq0
>>312
2015年度
太陽光設備 3652万kW で 稼働率 14% として年間 448億kWh発電
448億kWh ÷ 8850億kWh x 100 = 5.06%

2016年度は+900万kWぐらい増えてる
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:24:07.72ID:8pxjPC880
>>286
原発はオワコンのはず!
という願望のせいでバイアスかかりすぎてぜんぜん客観的じゃないのが笑える
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:28:29.50ID:9Un4gjDX0
>>317
太陽光単体の8分の1、再エネ全体と比較すると14分の1しか
国際的には投資されていない原発に未来があるとどうして思えるのかな?

説明をお願いします。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:33:13.59ID:N4AdcnrY0
蓄電池は原発の大敵。海外が開発してるもんで潰せないか。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:38:28.59ID:q+BUMULd0
東芝も原発と関わりさえしなければ債務超過せずに済んだのに。

東芝は原発事業は今年度、来年度、...と兆円に近い規模の債務が発生する。
半導体事業を売却して今年を乗り切っても危機は続く。
日本政府が支援しても東芝は破たんする。

原発は人類にとって疫病神。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:39:12.17ID:Yi4uESBY0
> 翌5月1日はメーデーで休日ということもあり、大量に電力を消費する工場の一部が操業していないこともあったでしょうが、

あったでしょうがじゃねえよ
それが原因だろうがボケ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 18:57:09.41ID:CmVgmxcq0
休日じゃなかったら50%ぐらいか、それでもすごいだろ十分
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 19:00:11.27ID:8pxjPC880
>>319
ほらほら、こうやって恣意的に事実を歪めちゃうでしょアナタw

世界的に原発への投資額がエネルギー産業の上位を占めていた時代があったように書いてますが、もともと上位にはありません

そして 


ウ ラ ン の 採 掘 量 は 年 々 増 え て ま す よ ?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 19:06:28.27ID:2BEDhTa70
>>317
原子力は間違いなくオワコンだよ。
今、世界で最も原発の新設が行われているのは中国だけど、WHが
請け負った奴以外は全部第2世代原発の中国改良版でしかないし、
先進国では比較的新設が多い日本も30年以上前に設計されたABWR
ばかりを建設している。つまり30年以上前の技術が幅を利かしているのが
原子力産業の現状だよ。

最新鋭とされる、EPRにしてもAP1000にしても安全性は確かに向上して
いるけど、発電効率は殆ど改善されていないし、建設コストはとんでもなく
上昇してしまった。つまり旧来技術を使い倒すことがベストとなっている訳で、
技術革新による恩恵がまるで期待できない。
(だから世界中で原発の更新も全く進まない)

今、原発を盛んに建設している中国もいずれこの問題にぶち当たることが
絶対に避けられない。既にドイツが先鞭をつけつつあるが、早く止めた者が
勝者になれると思う。>原子力事業
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 19:13:57.26ID:CmVgmxcq0
台湾は脱原発法を制定してる 25年に廃止
イタリアも原発は国民投票で建設しないことになった
どちらも地震がある国
中国も四川大地震の反省から内陸部には作らない
日本だけが異常
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 19:32:22.42ID:Fzaj9tog0
ドイツの電気代はフランスの2倍。日本の1.7倍。
日本も震災以降、太陽光の高価買取で電気代が上がった。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 19:33:33.95ID:Fzaj9tog0
先進国で脱原発してる国はありません。
ドイツだって即停止するといいつつ、今も原発6基動いてる。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 19:35:27.57ID:Fzaj9tog0
ドイツは安定した電力を石炭火力に頼ってる。
ただこれはco2排出が多く、問題になってる。
ドイツは空気汚染が問題。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 19:36:48.03ID:9Un4gjDX0
>>324
投資金額という客観的なデータを示しただけなのに
なぜ恣意的に歪めたことになるのか理解に苦しむなぁ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 19:36:59.92ID:Fzaj9tog0
世界中の大気汚染に関連する死者は年間約700万人。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 19:37:08.55ID:CmVgmxcq0
>>328
じゃあドイツ同様に脱原発法を制定していいな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:16:42.21ID:nf1FA7KN0
  
高速増殖炉が良いと思うんだな・・・。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 20:26:19.72ID:kIKYH9Y90
>>333
お呼びでない


いい加減頭を前に進めろよ無能
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 21:01:53.06ID:9Un4gjDX0
高速増殖炉はロシアで研究が進んでる。
全く無理な技術ではないと思われる

ただ、可能かどうかと商業的に引き合うかどうかは別の問題で
そもそもウランが貴重だと思われていたのがそうでもないことが判明したから
推進する意義がかなり弱くなってしまったんだよね

そもそもノーマルな軽水炉ですらあんなリスク抱えてるのがハッキリしたのに
より難しい増殖炉を推進して経済的に引き合うかっていうとねぇ・・・
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 21:10:54.43ID:2BEDhTa70
>>333
完成するかどうかも既に怪しいが、仮に完成したとしても経済性は皆無だよ。
原子力発電の数少ないメリットである、安い燃料費を最初から捨てている形式だからな。

一時高速増殖炉が完成したといっていたロシアで高速増殖炉の新規建設が決まらず、
燃料の供給源となるべき再処理工場の増設(改設)は計画すら全く立っていないことでも
判ると思う。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 21:16:58.25ID:WcQV6lHk0
家庭用の太陽光発電も賦課金で買い上げてくれなくても
電力会社から電気を買うより発電した方が安くなれば
援助なしでも取り付けるようになるよ。あせって何をしたいんだろう
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 21:20:42.20ID:WcQV6lHk0
賦課金を出し太陽光を保護してまで技術を確保することもないだろう
開発に成功した国から買えばいいじゃん
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 21:27:31.38ID:2BEDhTa70
>>335
ウラン資源が豊富というのは海中ウランの話だな。
ウラン鉱山から掘るよりは高くつくから、今のところ商用化される見込みは無いね。
でもプルサーマルや核燃料サイクルよりは確実に低コストで行けるだろう。
つまり核燃料サイクル事業自体が完全破綻しているということ。

これを認めちゃうと大量の使用済み燃料及び抽出した原子炉級プルトニウムが
資産から負債へとクラスチェンジしちゃうから、絶対に日本政府&電力事業者は
認めないけどね。

認めないのは好きにしたら良いとは思うが、表面的な言い訳作りのために無駄な
研究費を費やすのはもう止めるべき。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:14:19.43ID:9Un4gjDX0
>>337
ソーラー発電コストが電気代より安くなるグリッドパリティは
既に達成されてるよ。
ただ、減価償却に10年以上かかるのと完全に自給化するには
追加で高価な蓄電池を買わないといけないのであまりいい選択肢ではない
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:27:30.58ID:/GlKHUW20
グリッドパリティは既に達成されてるニダ
でも、蓄電池は高いからおすすめしないニダ

電源安定化コスト無視w
さすが無分別に送電網に垂れ流すしか能がない太陽光と風力
定格の電気きてないコンセントにテレビ繋ぐと爆発するぞw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:38:34.44ID:rl8b2ZYT0
>>341
あいつら出力の数値さえ足りてれば今と同じように
安定した電力を使えると思ってるからな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:41:20.23ID:CmVgmxcq0
太陽光 発電コスト($/MWh) 資本費($m/MW) 稼働率
ドイツ    106       1.00     11%
米国     107       1.69     19%
中国     109       1.38     16%
フランス   124       1.39     14%
イギリス   141       1.22     10%
日本     218       2.49     14%
http://www.meti.go.jp/committee/chotatsu_kakaku/pdf/020_01_00.pdf

稼働率は英、独、よりかなりいい日本。圧倒的に負けているコスト
この数字の違いは、大和民族の物ごとの改革能力の問題でしかない
優秀な民族なんだからさ、ね。なんだよね?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:43:55.25ID:CmVgmxcq0
>>343
こういったことの差っていうのはミサイル作っても
護衛艦作っても同じことになるんだよ
ドイツが欧州内で他国を圧倒したのもそういうことよ過去も現在も
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 22:48:24.46ID:8pxjPC880
>>325
ワロタ
都合の悪いことは無視して個人的な願望に若干の嘘を混ぜて事実のように書くテンプレでもあるのか?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:02:02.33ID:WcQV6lHk0
>>340
太陽光発電が買電より安いかは、難しいとこだよね
安ければ取り付ける人も多いだろうな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:04:39.01ID:AGGUyLeA0
自然エネルギーは、気候風土に大きく左右されるんだから、国別の比較は意味ないよ
アメリカの砂漠と日本と比べて意味はない
ドイツなんかは、電源安定化コストはポーランドとフランス、チェコに押し付けだろ、日本にはそれもないからな
いや、自然エネルギーたけじゃなくて全てがそう
日本は天然ガスも石炭も何千キロの彼方から船で運んでる
そういうことが理解できないで、適当な比較資料はっても馬鹿を晒すだけになるよ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:15:35.10ID:CmVgmxcq0
>>347
太陽光は太陽光
稼働率は稼働率
国別の比較は意味ないと思うかどうかは、頭脳の違いに左右される
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:19:07.40ID:AGGUyLeA0
>>348
砂漠と雨季のある亜熱帯に同じ太陽光パネル置いて、稼働率比較して、発電コスト比較して、馬鹿だと思わないのか?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:30:39.15ID:WcQV6lHk0
太陽光パネルの耐久性がどれくらいあるかだよね
個人的には金だけが問題になるんだし
売電しないでも買電より太陽光発電が安ければ投資する価値はある
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/17(水) 23:39:28.32ID:CmVgmxcq0
>>349
で、それが日本に何の関係があるの?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 07:32:49.39ID:s8Hix41r0
>>345
若干の嘘って具体的にどこ?

>>347
昼間の余剰電力買取に関してはフランスに選ぶ権利は無いだろ。
押し付けられたくなければ、ガス火力なり太陽光なりを自分で導入すれば良いだけ。

フランスはピーク電力に合わせてこれ以上発電量を増やすと夜間電力を更に持て
余すことになるから、原発依存度をもっともっと下げないと無理な話だけどな。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 07:41:18.57ID:lrkrfIAe0
>>352

物は言いようだな。

ドイツは値引きどころか金を積んだりしてまで
余剰電力を周辺国に引き取ってもらわないといけない。

北部で再生エネルギーによる発電過剰が深刻な一方、
需要過多で周辺国から電気を買い漁ってる南部の工業地帯に送電する
ための国内の送電網が整備できていない。
そのため、北部→売電で周辺国→玉突きで周辺国の火力・原子力発電の
電力が南部へ、の経由での送電しか無理。

ということでむしろフランスが再生エネルギー盛大に導入したら、
引き取り手がなくなる北部の再生エネルギーにとって大打撃になるわけだ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 07:44:42.54ID:03rnTbLG0
九州は、土地が安いから、太陽光発電が増えてるわ。
最近では、アパートの屋根にパネルが載せられ始めてる
ミカン農家がミカン山を潰して、太陽光発電を始めるのは
収まったみたいだね。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 07:51:58.84ID:03rnTbLG0
北海道から九州までの太陽光発電を
すべて繋いでやったら不安定な太陽光発電を上手く使えないのかな
何処かで晴れてるとこがあるじゃんか
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 07:55:01.22ID:fDzOiz/U0
>>355
東西の周波数統一に10兆円はかかるって話だな
それプラス、縦貫送電線作ったら、電気代2倍くらいか
自然エネルギーは基本的に高い
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 07:56:29.47ID:lrkrfIAe0
>>352

フランスだけでなく周辺国が自国内で適正に発電量を調達できるようになると
再生エネルギー発電のメッカのドイツ北部では余剰電力を送るところがなくなる。
かといって南北を結ぶ送電線の費用は莫大かつ自然破壊だと激しい反対運動が起きており
実際に供用されるのは当分先。

それまでは、余剰電気買ってくださいと頭下げて周辺国にお願いしないといけないはずのドイツが
なぜか周辺国に「お前らは再生エネルギー導入が遅れてるな。意識低いな」と上から目線で
説教垂れてる状態というw
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 07:56:42.85ID:8KznC8rw0
>>7
そうそう、ドイツはフランスへ電力を売ってるし
ドイツは電力の輸出国なんだけどね。

要はバカなんでしょ。ネットのプロパガンダにすぐ騙される
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 08:02:40.29ID:lrkrfIAe0
>>358

だから、ドイツは北部で発生する過剰なピーク時再生エネルギー電力を
他国に買い取ってもらわないと困るってだけだろ。

送電網的にはヨーロッパ全域で一つの国になってるようなもの。
で、ドイツに再生エネルギー拠点の一つがあるってだけ。
周辺国がピーク時電力をドイツに依存するのも、ヨーロッパ全体としての
バランスを考えれば当たり前で、ヨーロッパ内の1国だけ取り出して
あーだこーだ言っても意味がない。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 08:08:20.20ID:lrkrfIAe0
ドイツは、

A) 再生エネルギーによる過剰なピーク電力が発生する北部
B) 需要があるのに再生エネルギー発電が少ない南部

を結ぶ送電網を国内に持たないので、A)とB)の差をとって議論しても意味がない。
A)からB)に電力を送るのに、一旦周辺国に輸出して、周辺国から再度輸入しないといけないから。
ドイツ一国で輸出過多といいたけりゃ、早く南北間を結ぶ送電線を作ってみろよってことだ。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 08:11:56.92ID:03rnTbLG0
>>356
ようわからけど、そんなにかかるもんなんだろか
送電線は今のを利用できそうだけど、そうもいかんのかなあ
電力会社の利害関係の調整がうまくいけばだけど
でも、再エネの為だけじゃなくて やれば電力を融通出来ていいかも
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 08:14:55.76ID:s8Hix41r0
>>353
フランスが再生エネルギーを盛大に導入する?
出来るもんならやれば?
フランスは周辺国から昼間電力を高値で売って貰っているのを無事
解消できるぞ。w

前にも述べたように原発依存を相当引き下げないと実現不可能な話
だがな。季節変動&日変動で電力需要には相当な差があるから。
で、フランスで原発依存をどれだけ引き下げられるのかな?
既に大赤字を抱えているアレバなどを盛大に損切する必要があるんだが。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 08:18:08.22ID:uF87VQoU0
太陽光発電なんか全然だめということだけど、だめなのになぜ順調に増え続けてるの?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 08:21:42.01ID:4cMBTLvB0
確か近隣諸国から買ってるんだっけ?
国境を越えた電力自由化だね
自前のエネルギーが消費の何%か知らんけど、それが再生可能エネルギーだって話かな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 08:30:02.40ID:fDzOiz/U0
ドイツが周辺国を蓄電池代わりにしてるのは確かだからな
フランスやポーランドで自然エネルギー比率上がると、バッファに使えなくなる
欧州全体で送電網の作り直しになるな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 08:38:53.54ID:03rnTbLG0
>>366
新設しないと出来ないのなら、金がないから出来ないということですよね
太陽光の不安定を取り除くのは、溜めておくしかないのかな
これも無理みたいだから、太陽光の割合は一定の限度があるってことになるね
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 08:47:36.53ID:fDzOiz/U0
>>368
みんなが電気代が何倍かになっていいといえば、周波数統一も蓄電設備の大量設置もできるので、太陽光は増やせる
既に年間二兆円超える買取の金負担してますからね
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 08:53:43.56ID:rJCPuA7s0
>>7
情弱多いよな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 08:55:46.60ID:BEHxpOYw0
>>194
全くその通りだけど、それが10年後くらいまで、迫ってきたって事だよ。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:11:54.90ID:8KznC8rw0
>>365
ドイツは電力輸出量の方が多い
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:18:50.49ID:sXRz493l0
日本も震災の時点で原発を諦めておけば...
再稼動できるか分からない原発に莫大な維持費を投入し続けることもないのに
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:20:01.31ID:03rnTbLG0
>>369
これこそ国がやればいいのではと思うなあ
全国的にネットワークが出来たらすごく効率が上がるだろうに
電気代が上がってもいいから、将来性のある方をやれとかいう
国民は居らんだろう
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:25:57.44ID:H3DW5ZIV0
都会じゃ太陽光は無理だからな
結局田舎で作った電力買うしかないな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:26:55.95ID:03rnTbLG0
日本は周囲は海なんだから
海を利用して発電する事を目指したらどうよ
ドイツは電力の大半を再エネでカバーしてるのは、すごいね
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:31:26.13ID:03rnTbLG0
>>375
誰の目にも決定的というのは、嘘だわ
殆どの人は、何のことかわからない。専門家が言うからそうなんだー
って思うだけだよ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:36:53.71ID:2xcAAcIo0
>>376
都会でも屋根・屋上に設置できる。 メガソーラー並みに発電できる。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:40:59.13ID:qt9lATcH0
>>376
関東平野の住宅屋根と
ビル側面につけりゃ相当な出力になるぞ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:44:16.41ID:qt9lATcH0
>>359
お前は馬鹿か?
日中のピークこそ、もっとも貴重な電源であり
誰もが欲しがるから高値になる

それをフランスが買ってるんだ

逆にもっとも価値が無いのが夜間電力
それを安値でフランスが売ってる
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:48:08.53ID:VvPezbsP0
>>378
予想に嘘もなにもないわ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:49:22.72ID:fz91VuOJO
ソーラーが大好きな方は電力会社と連係させずに自家ソーラーだけで賄えばいい

雨が降ったり曇ったりしてもソーラー
もちろん夜もソーラー

ここまで徹底させたら火力も原発もけしからんって言えると思うんだよね
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:52:10.63ID:eO1iw3XP0
ここでソーラー押してるの、ソーラーの褒め殺ししてるなw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 09:53:30.91ID:1hFpaEpJ0
>>382
予想を決定的と言うのは嘘でしょw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:02:12.46ID:VvPezbsP0
>>385
おれの予想が決定的であるとよく読めたな
おまえは自分の都合のいいように読める稀な才能があるんだな
一芸に秀でてるといえよう
まあ答えを言えば、決定的になるとおれは予想しているんだが
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:05:59.79ID:cNb3JQgN0
>>362

複数国が連携して出来上がってるシステムの一部だけ取り出して
あーだこーだ言っても意味がないって言ってるのがわからないんだな。

北部がフランス他の周辺国に輸出する一方、
南部は周辺国から原発や石炭火力の電気を輸入する形になってるんだっての。
少なくとも系統的に直結できないドイツ北部とドイツ南部をまとめて語っても
何の意味もないってことがわからないと話にならない。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:06:54.36ID:1hFpaEpJ0
>>386
おまえの予想なw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:07:26.91ID:VvPezbsP0
>>389
意見が一致したな。最初からそう言ってる
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:08:41.65ID:cNb3JQgN0
>>381

北部で発生したピーク電力を激安どころか金積んで引き取ってもらってるのにか?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:24:19.36ID:9Wtye/fX0
東芝もがむしゃらになってリチウム電池作りまくればまだまだイケルで
ただし独自規格はNG
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:35:31.28ID:lFQ2PB950
>>363
全然順調じゃないじゃん。
再エネ賦課金目的ビジネスは順調だけどw
賦課金打ち切ってみろ?
太陽光パネルひとつ残らず全滅するから。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 10:46:17.23ID:DmLvaLQD0
太陽光発電は夜間とか荒天とか冬場に使い物にならん
その期間に電力供給を減らせる訳では無いから膨大な蓄電システムが出来なければ結局火力発電所や原子力発電が必要となる
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:05:35.82ID:yKWjSRhd0
>>387
事実だよ
ただ都合のいいデータだけを出して馬鹿に勘違いさせて騙す記事
再エネの記事ではこういう馬鹿に勘違いさせて騙す記事がほとんど
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:23:08.00ID:NUOp1ORp0
再生エネは、二酸化炭素削減が目的だからな
二酸化炭素の削減のコスパなら原子力がいいんだろうな
でも、なんというか目的と手段が二酸化炭素削減からずれた人が大量にでてきておかしくなってる
なんだかな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:27:06.90ID:0omZ0n3j0
福島原発廃炉するだけでも数百兆円かかるというのに
原発が安いとか馬鹿のきわみ
そういや東芝も原発の賠償でつぶれそうだねえ〜w
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 11:48:43.47ID:3947SxaE0
太陽光も原発も電力の安定供給という面では劣等で、系統安定のために水力や火力に頼るしかない。原子力と太陽光でどちらがマシかといえば、昼間の需要時間帯と発電のピークが重なる太陽光がマシ。
日本全体で、太陽光発電の設備容量が昼間の需要電力とイーブンになるまで太陽光増やしたらいいと思う。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:13:48.05ID:VezosZKD0
太陽光発電は地層処分する必要ないからいいね。
地層処分施設を作って維持するのにいくらかかるのか... 数百兆円では済まないよね。

ttp://www.numo.or.jp/
ttp://www.chisou-sympo.jp/images/top_header.jpg
ttp://www.sankei.com/special/numo2016/
日本では、過去半世紀にわたる原子力発電の利用により、
放射能レベルが極めて高い「高レベル放射性廃棄物」が相当量発生しています。
この処分問題は、原子力発電を利用しているすべての国が抱えている課題です。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:18:12.07ID:cNb3JQgN0
>>400

太陽光パネル処分する時にでる重金属やらは永久に残るけど適当に埋めておしまい。
さて、誰が地下水汚染とかに責任取るんだろうねえ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:21:15.98ID:3947SxaE0
重金属って?
ほぼガラスとケイ素、プラスチックでしょ。
0404安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/05/18(木) 12:22:31.73ID:k/9gYmtd0
太陽熱発電がいい感じやね

日本は地熱でガンバレや

コストほとんどただやで
0405安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/05/18(木) 12:24:30.22ID:k/9gYmtd0
日本最大の地熱発電所が

発電所管理は遠隔で一人でやってるからな

とにかくコストがかからんw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:32:28.42ID:CXE8qGoI0
「ドイツでは、4月30日(日曜日)の全電力消費の85%が再生可能エネルギーによって賄われた」


注:ドイツでは日曜日は法律で定められた安息日。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 12:41:37.07ID:3947SxaE0
>>407
再エネの比率を85%まで増やしても系統が破綻してないんだから、日本でもまだまだ増やして大丈夫だね。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 13:08:04.11ID:cNb3JQgN0
>>409

そりゃ送電網で繋がってる他の国があるからな。
ドイツが北部の再生エネルギーを他の国に輸出して喜んでる間、
南部には他の国から褐炭や石炭、原子力発電の電気が入ってるだけ。

こうなるのはドイツには南部と北部を繋ぐまともな送電線がないから。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 13:15:07.55ID:l+LONU5V0
>>391
よくそんな妄想するな

ならなんで電気輸出「額」が多いんだよ?
嘘もよく考えて発信しないと恥晒すだけ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 13:21:40.49ID:MDJEMj4v0
東欧やフランスの原発が生んだ電力でドイツのクリーンエネルギーは支えられています


終わり
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 13:36:39.16ID:yKWjSRhd0
>>411
横から悪いけど
妄想して恥晒しているのはお前だよw
再エネは自然任せなんだから過剰供給になったときはそういう時もあるんだよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 13:49:52.53ID:lFQ2PB950
>>400
核廃棄物なんて漁船一隻分くらいしかないから
日本海溝に沈めておしまい。
おんぼろ中古漁船一隻分しか費用いらない。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 13:51:16.15ID:3947SxaE0
>>410
日本は国内の送電網を強化すればいいので、海外との電力取引すら不要で、ドイツより再エネ比率を上げやすいのでは。
しかも大きな需要期である夏の晴天日に太陽光のピークが来るし。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 13:56:50.48ID:l+LONU5V0
>>413
風力と太陽光だけで需要100%超えてないんだから
過剰供給はありえない
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 13:58:10.75ID:0omZ0n3j0
>>414
だったらその漁船一隻分の金で核廃棄物処理してみろよ
ほんといけしゃあしゃあと嘘をつくな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:10:52.32ID:yKWjSRhd0
>>416
お前のしょうもない妄想に付き合ってられないから
「電力 マイナス価格」で自分で調べてくれ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:21:22.62ID:3947SxaE0
>>418
余剰しそうになったら場合は太陽光からの供給を抑制するので日本は大丈夫ですね。
ただ、国内各社間の送電網をちゃんと活用すれば、余剰なしでまだまだ再エネ増やせるでしょ。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:25:05.32ID:OyN/wsr40
>>71
石油ストーブが普及してるのって日本だけなのか

まあなんというか象徴的だな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:26:54.61ID:ni+DcgF4O
そういえば洋上風力どうなったんだべ?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:27:22.64ID:Ucxy/EH00
正解するカドの球みたいな奴が欲しいな。
この間、母から来たメールに「正解するネギってアニメが面白かったよ」書いて有ったけど、どう言う間違いだろう。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:29:39.27ID:2vikznHZ0
しかし、肝心な時はフランスの電気に頼っているんだろう?

行き過ぎた環境立国。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:30:13.49ID:jQu8thIo0
フランスにリスク押し付けてるだけ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:37:15.93ID:lFQ2PB950
>>417
何言ってんの?
なんの根拠で嘘だとか断言してんの?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:42:08.12ID:OJ9CIHXD0
原発と一番違う利点は設備更新が楽なことだろうな
技術が進歩してもろくに建て替えられない原発は使いづらいわ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:43:37.57ID:OJ9CIHXD0
>>420
ガス化しないのは地震のせいもあるだろうから仕方がない
なのに原発推進してたのがおかしいんだけど
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:45:05.52ID:dPx+R017O
>>423
そんな話はどうでも良いだろハゲ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:50:23.56ID:3947SxaE0
>>427
高熱を使わないからおそらく寿命も長い。
更新すら低頻度で済むと思う。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 14:55:43.25ID:3947SxaE0
>>423
原発では肝心なときのバックアップは無理でしょう。バックアップで有効なのは水力+火力
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 15:05:22.09ID:OyN/wsr40
>>427
設備更新が楽というのは盗まれやすいという欠点でもあるのよね
太陽光発電施設は日本ですら盗まれまくってるわけで
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 15:06:18.35ID:0omZ0n3j0
>>425
実際の廃棄物処理費用からだ
漁船一隻分の根拠よろしく


 使用済み核燃料の再処理で出る放射性廃棄物の最終処分費用が、
2014年4月の消費増税で約700億円増えることがわかった。
「核のゴミ」の最終処分場を将来つくる場合の費用を経済産業省が想定して見積もった。
総額は3.5兆円を超える。費用は電力会社が電気料金で回収し、拠出する。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2801V_S4A100C1NN1000/
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 15:29:03.16ID:ni+DcgF4O
>>63
中国ドイツの三倍かよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 15:34:43.76ID:NUOp1ORp0
国土の広いところや発展途上国は自然エネルギーと相性いいんだよ
デカい発電所作って何百キロも送電線作るより、風車や太陽光パネルに蓄電池のが金がかからない
日本は国土は広くないし、既に送電線が張り巡らされてるから自然エネルギーのメリットが消されてしまい、デメリットが強調される
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 16:11:03.44ID:l+avVWie0
>>436
56万キロワットで3000億円か
買取がないと絶対に不可能な数字だな
風力の稼働率25%いかないくらいだから、56÷4で平均出力16万キロワットくらいか
それで3000億
風車の価格は20分の1にしないとダメかもな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:06:07.31ID:dPDyt2n50
風力発電機て風が強すぎると壊れるっていうけど今の機器はそういうの克服できてるのかな?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:08:16.58ID:dO/+gvwX0
>>437
つまり単価11円とすると3000億を回収するのに200年かかるってことか
胸熱
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:26:44.08ID:Z1mgIHyI0
ドイツがうらやましい

放射能に汚染された日本

原発が爆発してもだれも責任とらない権力者

原発稼働させるなら東京湾につくれるほど安全じゃないとやってはいけないと思う
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 17:38:04.99ID:l+avVWie0
>>439
計算あわんな
買取22円で可動率80%くらいの凄い好立地だと30年くらいか
記者が馬鹿なんだろうな、情報がよくわからん
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:09:33.29ID:n+5Cx4x90
>>437
56万kWw原発でやるとしたら
40年で2兆円ほどかかるよ?

ぷげらっちょ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:12:12.64ID:RxbH44C+0
>>437
56万kw×設備利用率0.25×24×365×20×買取価格36円=8830億800万円

風力は太陽光と違ってメンテコストが馬鹿にならないのを差し引いても
相当美味しいなこれ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:12:24.56ID:n+5Cx4x90
>>439
1桁間違ってるわ間抜け
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:19:21.20ID:RxbH44C+0
>>445
FITの買取期間20年
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 18:54:50.96ID:YPSBM9CR0
>>411

供給源としては変動の激しい再生エネルギーからの電力供給を増やしたからといって、
定常的な需要をカバーする火力を削減することはできない。
再生エネルギーからの電力は優先的に使用されるというルールがあるので、
電力供給の調整は火力側にしわ寄せが来る。

しかし火力は動かし始めると運転し続けた方が経費的に有利なので、余剰電力を金を払ってでも
引き取ってもらったほうが損失が少なくなる場合がある。

それでも止めなくちゃならなくなった場合は暖機運転で運転再開に備えるわけだけど、
そうなると暖機運転が増えた分だけ発電量としての石炭火力の比率は下がり、
再生エネルギーの比率は上がる。

で、比率だけ見てる連中が「太陽光だけで電気は足りる!」とか大喜びしてるわけだ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:07:26.75ID:RxbH44C+0
>>448
福一事故のあと、電力全体の3割占めた原発を火力で補って大規模停電起こさなかったんだぜ
しかも完全に不意打ちに近い形での電源喪失だったのにだよ
不安定でもその不安定さを初めから計算できる再エネのフォローくらいよゆーよゆーw
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:08:35.18ID:OR/tQ5yH0
>>448
全ての電力を火力だけで賄ったとしても、需要変動に応じて火力を止めるのは同じこと。
GTCCなら起動時間早いので、水力と組み合わせれば再エネの補完は可能でしょう。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:19:58.68ID:0omZ0n3j0
>>448
あんたがなんと言おうとも
原子力みたいにコストのかかる発電はないから
他の国も気付いたみたいで火力+再生に切り替わってるよな
トルコやベトナムに日本の原子力輸出は要りませんとはっきり言われたしな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:20:23.08ID:2SfntnJN0
マクロン「判った、フランス国内原発で作った電気は止めとくね」
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:23:11.54ID:Fi7BVM0O0
>>450

ところが再生エネルギー、特に太陽光の場合は供給側自身が大きな変動要因なので
同じとはとても言えない。そして、固定買取制度があるので再生エネルギー側は
供給過剰でもどんどん発電を続ける。そのため、電力単価が下落して火力等で発電してる
事業者は利益が上がらなくなり、調整には有効でも高価なGTCCへの投資余力が無くなるわけよ。
褐炭の発電比率が一向に下がらないのもそのせいだよな。

っていうか、再生エネルギー側の事業者がGTCCを建設しない時点でお察しってことさw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:29:17.53ID:yKWjSRhd0
>>449-451
電力の市場価格がマイナスになることについての解説に
なにこいつらファビョッてんの・・・
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:30:33.28ID:Fi7BVM0O0
>>451

別に原発なんてどうでもいいが、なんにせよ再生エネルギーの比率が上がれば上がるほど、
稼働率の低いバックアップ設備を多数抱えなくてはならなくなるので、実質的な発電コストが
どんどん上がっていくという皮肉。

投資をした設備からきちんと利益が出るような比率で普及させなきゃいけないのに、
再生エネルギーでこれだけまかなえた時もある!なんて喜んでるかぎりでは
再生エネルギーなんて使い物にならないってことですわ。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:30:57.75ID:0omZ0n3j0
>>453
一般家庭で火力発電なんかできないだろw
大型メガソーラーをやってる事業者は東ガスにしろ日石や昭シェルにしろ
大型火力は設置済みだが?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:32:29.63ID:czXBjsV10
ドイツ人ならやるだろうな、決めたら破滅してもやり遂げる奴らだw
技術力もあるしどこかの元技術大国とは違う。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:39:04.60ID:0omZ0n3j0
つうか欧州各国は再生エネルギーの問題点をどんどん解決してきているのに
日本ときたら
でも世界の流れは変わらんと思うよ。
日本が取り残されるだけで
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:39:37.42ID:mY+wVdAo0
それらのインフラを新たに作るのに要したエネルギーを差し引かないとフェアじゃないよね
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:41:19.10ID:3947SxaE0
>>455
太陽光発電の変動は、既存技術で十分対応可能。
もっと接続して半分ぐらい再エネで賄うようになれば良いと思ってるけど。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:43:58.40ID:bukMlRpA0
>>456

火力発電のできないような一般家庭から有象無象の電力放り込んでおいて、
既存電力事業者にどうにかしろって方がおかしいだろうが。
一般家庭での売電には安定化のための設備投資負担を負わせるとかしないとなw

あと、大型火力設置してるっていっても系統の安定化義務を背負ってるわけじゃなし。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:46:41.30ID:3947SxaE0
>>459
現状の再エネの容量なら系統への負担は全くない。今後連系を増やす必要がある。
火力は無くせないわけだから、更新時に現状の設備をGTCCなどに置き換える。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:49:33.72ID:3947SxaE0
>>461
系統連系のための費用はいまでも個別の発電事業者負担だけど。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:51:20.34ID:K7I7w7xl0
>>458
出たw決め文句「世界の流れ」「日本が取り残される」
わかりやすく現状の問題点を書いてる人に対して
環境の違いは全スルーで比較して批判して何か語ったつもり
ほんと酷いわ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:52:09.05ID:80zRHqDh0
>>7
原子力発電所が稼働しているのと、森林資源をノーカウントにしているから。
勘違いはおまいだw
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:53:20.68ID:ZPyG0UE/O
ドイツの原発0宣言はスリーマイルの事故以降何回も言ってる
前回の期限は2010年
欧米人は地球破壊の主導者のくせして、何故か形だけの環境保全を叫ぶ
ドイツは環境言ってりゃ票になるけど、電力会社は主要な天下り先だからマッチポンプしてるだけなんだよな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:53:49.18ID:bukMlRpA0
>>460

だから、それでうまくいかないんだっての。
ドイツでは2009年以降ネガティブプライスが頻発してるように、
金払ってでも引き取ってもらわないといけない状況に陥ってるんだよな。
でも固定価格買い取り制度が機能してるドイツでは、ネガティブプライスになっても
再生エネルギー事業者は発電しただけ儲かるんだよな。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 19:59:45.32ID:6VAxlULV0
半分以上を再生エネルギーでまかえなえるのは、すごいよね
夜は太陽光はダメだから水力、風力、地熱とかでやってるのかな
日本も河川があるんだから小規模水力発電をやればいいじゃん
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:04:53.17ID:OR/tQ5yH0
>>467
固定買取価格制度の影響が残るうちは仕方ない。そもそも、そういうデメリットも見込んでの政策でしょう。
日本は系統に負担がかからないように制限しながら導入してるので大きな問題にはならんでしょ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:26:39.21ID:DQo9reVB0
そらチェコに原発押しつけていざという時はチェコから
輸入しようってんだから何でもできるわな。
0471市川新太
垢版 |
2017/05/18(木) 20:30:18.68ID:8JhB4SNu0
無職ネトウヨおろおろwwwwwwwwwww爆笑
日本はロシア中国韓国経由でドイツの電気を購入すべき
日本人に原発は不要だ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:31:30.90ID:CFXXCJLW0
ドイツは電力が逼迫したらフランスから電力融通を受けるんだが、その分は統計に入っているのかな?
水力、太陽光、風力、地熱、バイオマスの内訳はどうなってるんだろ
太陽光、風力は出力変動が激しいから、これの割合が多いと、出力が急低下した時のバックアップ火力の焚き増しが間に合わないんじゃなかろうか
そういう時は焚き増しじゃなくフランスからの融通かな?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:32:05.09ID:u0IRfvDR0
足りない時にはフランスから原子力発電の電気買ってきて、余剰電機は有無を言わさず隣国に押し付けてる話はどうなった
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:32:40.83ID:DQo9reVB0
>>468
だな。小規模水力大賛成。
日本中の渓流を発電機付きダム高15mクラスの砂防ダムで埋め尽くそうぜ。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:39:08.06ID:OR/tQ5yH0
>>473
お互い余剰電力を融通しあってるってことかな。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:42:13.40ID:OR/tQ5yH0
>>475
どうしたら自国だけでエネルギーを賄える?
そんな必要はないと思うけど、仮に日本でできるとすれば100パーセント再生エネルギーにしろってこと?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:43:05.24ID:Ti/Ecv180
はいはい、これでまた国会で誹謗中傷始まるな。どうでもいいのに
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:43:55.53ID:bcusdvcD0
>>455
頭悪いバカ

現状で再エネ比率が少ない状況で需要も変動も十分可能なんだから
これ以上再エネが増えた分余力が増えるだけであって
さらにバックアップ設備を増やす必要性は0だ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:44:43.10ID:u0IRfvDR0
>>476
買うのはフランス、売るのはポーランドとかチェコ

ドイツの風力発電による負荷で、東欧諸国が停電の危機
http://www.gepr.org/ja/contents/20121029-04/

発電って需要に合わせないと多くても少なくても停電するんだってさ
だからむやみに送り込まれたら、マメな発電調整をせざるを得なくなって
大迷惑をこうむるとかそんな話
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:46:06.38ID:bcusdvcD0
>>473
ドイツは日中に電気が余る(余ってないけど)
フランスは夜間に電気が余る

さてどっちの電気が価値が高いでしょうか?
困ってるのはフランスだけ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:48:35.96ID:OR/tQ5yH0
>>480
電気は需要と供給は一致が必要なのはわかるけど、再エネの電力を無理やり買わされてるって意味? なぜ国家間でそんなことができるのかな。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:50:04.70ID:u0IRfvDR0
>>482
お互いにもしもの時には融通しましょうという協定でも結んでんだろうな
そしたらドイツは「俺自分ところで調整できねえからw」って周りに迷惑かけまくってるという話
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 20:56:06.44ID:bcusdvcD0
>>483
調整できないわけがない
周りが電気欲しい状況だから火力炊いて売ってんだよ
馬鹿じゃねーの?

調整できない状況で再エネだけの電気を突発的に売れるかっての
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:01:16.70ID:u0IRfvDR0
>>484
文句はブルームバーグへどうぞ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:07:45.15ID:0omZ0n3j0
>>461
おまえいろいろ語っている割には何も知らんのだな
東電に対して売るほうの企業は火力等がうまく発電できなかったときには
猛烈なペナルティ食らう契約があるのを
それで、自由化はあまりすすんでなかったんだが
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:07:48.34ID:jnqM5QXg0
欧州は国をまたいで電力網が構築できているからなあ
国際市場もあるからドイツから余った電力を安く買える
それを利用してフィンランドかどっかが
ドイツから安く電力かって揚水発電で夜間電力もカバーいってたな

ただしドイツ国民は高い電気料金払っているけどなw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:14:05.05ID:beohQ9Uq0
>>464
日独の環境の違いを声高に言う割に

地震のないドイツと地震があって福島がえらい事になったドイツ
石炭が安く手に入るドイツと国産炭がクソ高い日本

という環境の違いにについても少しは考慮してくれませんかねぇw
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:14:51.90ID:i8htx+ip0
電線を輪っかにして使わない時はそこをループさせとけばよいのでは
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:23:01.68ID:+OMD4xzw0
ドイツって20年前くらいにも脱原発って言ってなかったっけ?
あとスウェーデンも
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:27:38.20ID:+GO4AUtf0
北朝鮮のミサイルの精度が上がればこれほど楽な目標はない
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:35:05.98ID:K7I7w7xl0
>>489
オレのレス読んで原発推進派と思い込んで噛み付くのか・・・
ほんと何も考えてないんだな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:37:39.70ID:0omZ0n3j0
>>487
欧州言う前に日本自身が分断化されてるから国内で融通が利かない
>>464みたいのがいる限りいつになっても改善されず
余計なところばっかに金使って(もんじゅの代わりの核融合炉とか)
取り残されていくんだな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:48:01.38ID:2xcAAcIo0
>>492
北朝鮮が具体的に 韓国の○○原発、○○原発を標的にする と言えば、
韓国は北朝鮮の言うとおりに従うしかない。 究極の脅迫だ。

北朝鮮だけじゃなくて ISIS ムスリムや日本の過激派も その手が使える。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:48:39.18ID:Vh+tIcfc0
電気代が5倍になったんだってなw
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:53:45.33ID:lrkrfIAe0
>>486

だからドイツでも安定化義務を負うようなGTCCなんて整備せず、
売りたい放題できる固定買い取り制度で儲けまくってるって言いたいわけか?w
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:55:58.15ID:2xcAAcIo0
"無慈悲な鉄槌" やら "ソウルを火の海にする" より よっぽど効く
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 21:56:56.55ID:lrkrfIAe0
>>479

余力を維持する金を誰が稼いでくれるんだ?w
電気売らなきゃ金入ってこないのに、たまにしか発電させてもらえない設備を
いつでも動かせるように維持しとけとか、いったいどんな罰ゲームだよ。

そういうこと言ってるからE.ONが儲からなくなった従来発電を分社化してしまったんだろ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:02:57.45ID:Eg6PQf2K0
>>479
電力会社の負担や電力の品質よりも何よりもコストしか見てないなら
それでいいかもしれないな
1日に数回突然の停電、照明のちらつきが多くなっても文句言うなよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:10:14.39ID:lrkrfIAe0
ドイツの電力価格(1 kWhあたり)

国内家庭向け:28.7セント(うち消費者負担金13.8セント2015)
国内企業向け:15.2セント(うち消費者負担金7.8セント:2015)
国外売電:3.2セント (2015)

まあ、こんなことして国外に売らなきゃいけない理由は推して測るべしだな。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:15:36.78ID:UtILIpZI0
不安定でも余剰が出来ても直接使うんじゃなく一旦溜めて改めて発電しちまえばいい
そういう設備複数用意して交互にやりくりすれば・・・
とはいえ作るコストだよね
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:22:41.25ID:PFKCJApU0
ドイツって、太陽光発電とか言ってるけど、
太陽光発電をやると、褐炭発電も認められるみたいなセット商法なんだよ。

ちなみに、褐炭って質の悪い石炭ね。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:30:21.75ID:UtILIpZI0
コストと効率しか見てないなら高くて充電で効率の落ちる蓄電・生成するための設備なんて作らず
ドンドン不安定化させる方向で・・・だろね

日本は一応そこそこ深夜にチャージしておくタイプの発電所あったような
しかし水をくみ上げるという大変原始的な方法だからなー、無駄多いし天候でも条件が変動するし
蓄電池の開発しないとダメだな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:35:38.46ID:beohQ9Uq0
大規模蓄電池は本命はレドックスフローみたいだが
NAS電池とか他にも幾つか候補はあるみたいね

物理的に高圧空気で蓄えるとか
超電導で浮遊させたフライホイールとか
海にでっかいロ型のダムを作ってそこから水を汲み出すなんて方法も提案されてるな

いろんな方式が乱立してるけど、逆を言うとコレって大本命が無いのが現状というべきか
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:36:51.05ID:FRzypkpC0
蓄電池は揚水より遥かに効率悪いイメージ
家一軒ならともかく工場やビルの賄いは無理でしょ
二〜三年で蓄電能力半減だよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:38:14.31ID:O1ZRJSf50
余剰電力や不足分w隣国で調整できるからだろw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:38:45.12ID:O1ZRJSf50
>>506
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:39:39.59ID:O1ZRJSf50
>>506 でかい量をためるシステムもある
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:40:58.06ID:FRzypkpC0
え、そうなの?
どっかで実証試験やってるのかな
ノーベル賞ものだね
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:45.58ID:sRktW57r0
「再生可能」の言葉の意味が分からない
太陽光だって風力だって、別に再生できるわけじゃないのに
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:46:41.13ID:s8Hix41r0
>>489
ドイツの石炭は決して安くないぞ。そのままでは競争力が無いから補助金を
突っ込んでエネルギー自給を高めているくらいだから。
ドイツの石炭火力が他所と少し違うのは、褐炭みたいな普通なら火力には
あまり使えないような低質炭も使えるという点。産出量が多く、火力発電技術
が高いことで実現できている話。

ただ、これも再生エネルギーの発電量が伸びてきたことで、既存の褐炭火力
は削減の方向に進んでいる。
ttps://sustainablejapan.jp/2015/07/31/brown-coal-power-plant/17739


日本(三菱重工)のIGCCなら褐炭で高効率と石油火力並みのCO2抑制が
実現できるから、とっとと普及させるべきなんだけどな。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:47:28.64ID:1Ootq50P0
この前安い中国産に押されて太陽光パネル国内最大メーカーが
倒産仕掛かってるってニュースをやってたぞw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:48:22.82ID:po6WGn0B0
簡単、マイナス価格で太陽光と風力を買い付けて揚水する
足りない時に発電して売る
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:48:24.01ID:beohQ9Uq0
>>512
太陽が数十億年という人間のタイムスケールからすると
ほとんど永遠といっていい寿命があることからくる錯覚による表現だからな

正確を期すなら「超長期エネルギー」とか「永続性エネルギー」というべきだろうな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:49:26.26ID:/3qW2Xfw0
ドイツはすげーなぁ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:52:29.29ID:po6WGn0B0
地球の公転軌道に届く太陽光の強さは決まっていて1.3kw/平方メートル
これが地上に降ってくると塵に吸収されてりして、減少する
地上で単位面積辺りの太陽光には限りがあってそれ以上は、とれない
豆な
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:54:21.24ID:Eg6PQf2K0
揚水って需要が下がってもすぐ止められなくて原発や火力の
電力がどうしても余ってしまうから捨てるくらいなら
水の位置エネルギーに変えてしまおうというものだから
揚水の方が効率悪くて、100MW分揚水しても100MW分を発電出来るわけじゃない
再エネ繋げて余ったら揚水したら良いっていうのは
自分から損失増やしに行ってるんだよな
損失が増えるというのは再エネ信者が一番拒絶反応を示す電気料金に繋がるんだよね
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:55:36.80ID:beohQ9Uq0
>>519
それって

「化石燃料の発熱量は化学によって決まっており、
それ以上のエネルギーを取り出すことはできない。豆な」


って言ってるのとあんまり変わらない
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 22:59:14.59ID:po6WGn0B0
揚水は投入電力の半分戻しなんて話だな
揚水するとき電気の7割が位置エネに変換されて、発電するときも7割
つまり入れた電力の半分を取り出せる
完全自由化(買取もない)になればマイナス価格で買い集めってのが成立するからそれで儲かるだろ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:01:09.78ID:870ID8IZ0
日本は電力買う先が無いので太陽光がゼロになった時の火力を待機させとく必要がある

ドイツで太陽光の瞬間最大電力がこんだけ上がったーって話は
不安定過ぎて日本では導入できない証左でしかない

孤立した島として条件が似てるハワイだが
人口10万切ってるにもかかわらず
電力会社は太陽光接続拒否
https://hardware.srad.jp/story/13/12/27/235249/
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:01:18.89ID:F/SOgbPk0
再エネを最大限利用するには、電力会社が協力し合って
電力網を構築しないとうまくいけないんだろうな
お国が出張って調整しないと、ダメだろう
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:05:41.19ID:po6WGn0B0
基本的に再エネの目標は二酸化炭素削減なんだから、出来過ぎたら捨てればいいんだよ
高価な蓄電池に蓄電するのは無駄
買取制度で強制的に買い上げてるから蓄電なんて発想になる
原点に帰ると答は簡単だ
ミドルとピーク電力のガス発電で調整すればよい
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:07:44.98ID:qkbLByzx0
>>523
ドイツは最高消費電力の2倍くらい発電能力があるらしい。なので隣国から緊急輸入はしない。売り飛ばす。

日本も対馬海峡か宗谷海峡使って売り飛ばせばいいだけかもね。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:07:51.28ID:lrkrfIAe0
>>525

で、どうやって捨てるんだ?w
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:08:02.28ID:beohQ9Uq0
>>522
いや、水汲みあげるのに使った電力の7割が取り出せる電力


それよりも揚水発電で問題なのは設備利用率が3パーセントしかないということ
ダムみたいな寿命の長い固定施設で稼働率が低いのは致命的に経済性を悪化させてしまう
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:09:12.78ID:F/SOgbPk0
各電力会社が個別に再エネを受け入れるのには、限度があるだろう
不安定で当てにできないから、火力を止めておくわけにもいかないだろう
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:09:24.93ID:qkbLByzx0
>>525
高価でなくなって来ちゃったからなあ蓄電池。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:11:41.51ID:qkbLByzx0
>>531
だから揚水使えと散々言われてるだろ
2個上にもある通り
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:12:06.74ID:s8Hix41r0
>>523
以前から待機火力は日本にも相当数用意されているよ。
原子力の比率が高くなると必然的に待機火力の確保が必須になる。
電力消費が急激に伸びても原子力では全く対応できないからな。


日本がアフォだったのは、この待機火力に馬鹿高い旧式石油火力を
当て込んでいたこと。しかも311以前から原子力の稼働率が低くて
石油火力をふんだんに使う羽目になっていたので、電気料金の高騰に
直結していた。日本の電気代が高い理由の1つだね。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:13:00.52ID:po6WGn0B0
なんか、ベース、ミドル、ピークを理解してない馬鹿がいるな、、、
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:14:11.76ID:lrkrfIAe0
>>530

そんなことしたら太陽光で儲からなくなるだろ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:15:58.74ID:F/SOgbPk0
スイッチを入れたら直ぐに不足している電力を補えるように
するには、火力は無負荷運転をしておかないとだめなんでしょう
蓄電池は設備費が高いし耐久性ないから電気が高くなってしまいそう
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:18:00.15ID:870ID8IZ0
>>534
原発再稼働させたら
火力は下駄履かせた所からピーク目指せばいいんだよ
事故ったら止まるけど
雲がパネルの上通る度に「それ」やらかしてるのが太陽光

それに夏場のピークカットに役立つって触れ込みの太陽光は
競合相手自体が火力って難儀な代物
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:21:46.73ID:F/SOgbPk0
再エネも安定している水力や地熱と抱き合わせるのが
現実的みたいだよね。太陽光は不安定なのが欠点だね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:24:12.46ID:FRzypkpC0
ID:stbpV7oI0.net >>1
海岸線で風力発電しまくるで〜

風力が一定でなく送電問題もあり失敗

太陽光発電をするんでや〜

空が曇ると使い物にならず、夜は当然使えない


ドイツさん「このままやと大失敗したのがばれてまう・・・・」
ドイツさん「せや!貧乏なポーランドに火力発電所建てまくって発電した電力をうちが買えばええやんけ」
ドイツさん「汚染物質は全部ロシアに行くし一石二鳥や!」
ドイツさん「念のためにフランスの原発の電気も買うんやで〜」


ドイツさん「ドイツ国内の発電は85%が再生エネルギーです(ドヤ」

123 ::2017/05/14(日) 03:13:54.60
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:25:00.80ID:po6WGn0B0
ガスタービン発電のガスは1000度以上だからね
暖機もなしで運転したらタービンブレード吹っ飛ぶだろ
常識的に
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:27:29.65ID:SqBWxrNe0
原発8基も運転しながら脱原発って詐欺だろ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:28:06.15ID:bcusdvcD0
>>542
20分で始動から最大出力に上げられますが何か?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:29:28.71ID:Eg6PQf2K0
>>535
太陽光信者9割は太陽光でその3つの役割果たせると思ってるっぽい
ベース、ミドル→出力足りてるじゃん
ピーク→需要高い昼間は太陽出てるから発電して、夜は昼に比べて少し下がるけどその分発電しないから丁度良い
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/18(木) 23:32:38.06ID:Bp4ow5me0
>>9
ドイツは共産党禁止な。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:05:57.27ID:7a+xtW4K0
>>1
1日あたりで年間最高の再生エネ比が85%ならば、
1分あたりで年間最低の再生エネ比は何%なのだろうか。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:11:33.50ID:7a+xtW4K0
>>528
あまった時だけ充電すればいいさ。電力会社の蓄電池に限らず、利用者の宅内や
車両のバッテリーに。カットオフ対象になる発電所近くが一番お安いですよととかw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:39:14.79ID:/mLHVZy40
>>544

20分で立ち上がるのは事実だけど、立ち上げ立ち下げ繰り返すと燃費が一気に悪くなる。
出力下げた運転を継続しても同じ。これは原理上の制約。
結局定格で連続運転が一番燃費も寿命もよくなる。

ということで、本当に急変動への対応が必要な部分でなければ
石炭火力(暖気状態からなら数十分で立ち上がる)とかでやった方が
建設コストも含めて現実的なんだよな。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:45:32.28ID:/mLHVZy40
>>549

その電池代を誰が払うんだ?
そんなことするなら普通に火力で発電した方が安上がりだろ。

NaS電池だと、使ってなくても300度くらいに加熱し続けないといけないし、
それこそ何かあった時にはあたりは火の海だぞ。Naに水かけるわけにはいかないからな。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 00:54:14.10ID:iSLLxDyE0
>>550
火力が1基しかないのか?

1基立ち上がったらそれは当分使うんだよ
そして他の火力を止める
何10基もタービンあるんだから大抵のタービンは
一日1回しか発停しない

馬鹿め
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:04:02.29ID:/mLHVZy40
>>552

そうやって稼働率を下げれば下げる程、設備投資を回収するのに時間がかかるんだっての。
そんなこともわからないのかよ。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:07:26.29ID:w2+DZ1vM0
未だにロシアからガス輸入しているドイツは信用出来ない
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:09:05.44ID:FVOa+5YU0
>>545
そんなふうに思ってる人は少数でしょ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:11:46.94ID:iSLLxDyE0
>>553
そんなの想定してて設備してんだよ馬鹿
どんだけ需要の変動大きいと思ってんだ?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:13:40.35ID:iSLLxDyE0
>>553
30分で3000万kW変動すんだぞ
毎日毎日それを調整してるのは火力

お前の考えでそれら設備してなかったら全くやっていけない

バカ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:35:55.74ID:/mLHVZy40
>>556, 557

そこまでわかってるなら、収入になるのは発電した分だけってこともわかれよw
太陽光が火力や揚水で調整すればOKなんていってられるのも、
そうやって火力が採算悪化覚悟で変動に対応してくれてるからだってわからないもんかねえ。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:41:44.64ID:FVOa+5YU0
電力を国営化すればいいってことか。どうせ競争原理の働かない世界だし。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:45:01.71ID:/mLHVZy40
>>556

ドイツが褐炭発電をなかなか減らさないのも、実は褐炭が自前で安く調達できるから。
そのため数十分で最大出力に持っていける暖機運転状態を維持しても費用負担が小さいから、
変動需要への対応に活用されてる。で、褐炭より燃料費のかかる石炭火力が減ってる。
なのになぜか日本じゃ石炭よりも高いガスタービンがもてはやされてるんだよなw
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 01:53:12.81ID:FVOa+5YU0
>>560
採算だけなら石炭でしょうけど、
石炭発電を嫌うのはガスに比べて二酸化炭素の排出が多いからでは?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 06:54:59.83ID:EDyBz5Ce0
石炭火力が排出するCO2を除去して地下貯留するクリーンコールテクノロジーがあるよ
ゼロエミッション電源
共産党と民主党は反対するだろうけど
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 07:05:33.32ID:QZfEsRSg0
>>77
部屋以外を暖房するのを勿体無いと感じる国民性
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 07:25:47.13ID:WgG6ZkOr0
二酸化炭素の地価貯蔵は、条件がいりいろあってどこでもできる訳ではないからな
それに、実験中の域をでてないだろ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 07:49:04.46ID:BqDHeEWC0
太陽光発電は単独では、実用的な電源にはなれない
バックアップが必須
蓄電池の実用的なのが出来るといいよね
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 08:00:29.42ID:lrN3G6b80
単独で実用できるのは水力ぐらいじゃないかな。容量は全然足りないけどね。
いろんなソースを組み合わせるしかない中、再エネの割合を可能な限り増やすのが良い。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 08:22:20.97ID:uOpeIRTd0
ドイツは電気の輸入ゼロにしたの?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 08:27:28.19ID:BqDHeEWC0
日本には化石燃料がないから
再エネの利用するしかないんだし、太陽光もいいけど
水力発電もやればいいのにね。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:00:20.62ID:orp/cmUH0
蓄電池が当たり前時代の到来
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:08:51.77ID:wTHEmvUE0
>>558
太陽光や風力が無くても
火力は毎日忙しい

それがわかっててなんで太陽光や風力を否定するかねぇ?
頭悪い

太陽光や風力を増やすほど、火力には余力が増えるし
燃料も減るだけなのに

頭悪いから理解できないんだろうけど頭悪すぎだっての
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:13:11.50ID:4U2n/AEp0
ドイツの電力ネタは立場によって都合よく解釈されるからからなぁ
ドイツは再生エネのせいでコストが糞高いから、家庭用電力に再生エネ賦課金かけて
高い料金とって成立させている
輸出用は電力価格を安く設定してるから輸出超過になってる
ヨーロッパの送電網は整備されて国を超えての融通当たり前だから、ドイツが不安定
な再生エネの比率高くてもどうにでもなるという感じ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:17:34.18ID:BqDHeEWC0
河川がたくさんあるんだから、小規模の水力発電に
もっと重点をおけばいいのにね。他の再エネより信頼できるだろうに
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:22:23.27ID:5QYSUMXH0
ドイツ政府が再生エネルギー買い取りにどれだけ補助金出してるかという点は徹底的にスルーするよな擁護派の皆様はw
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:25:17.54ID:T++y8Vgq0
日本の自然エネルギーはただの利権の巣窟に成り果ててるからな
太陽エネルギーの比率が増えれば増えるほど電気料金はうなぎのぼり
いくら綺麗事言っても競争力がなければ話にならんょ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:35:27.17ID:r/A7D3mX0
たしかにどこの国でもここまで再エネを増やせたのは国民の重い負担のおかげだからな
日本でも東電の尻ぬぐいにかかる金で騒いでいるのがアホらしくなるぐらい金がかかる
でも、そのおかげで再エネが安くなっていくし将来性に期待できる
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:42:19.38ID:XatONUiy0
>ドイツでは電力エネルギーの85%が再生可能

さてさて独逸が買った支那製の太陽光パネルぼちぼち寿命だろw
今がピークな予感www
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:45:19.28ID:BqDHeEWC0
5月から賦課金が2円25銭/kwhに値上がりしてる
燃料費調整額は変動が激しいからどうなってるのかようわからんぞ
再エネで浮いた分も入るんだろうけど
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:48:25.13ID:wTHEmvUE0
>>577
ピーク電力のために発電設備を増やしたい場合
補助金付けてでもやった方がよい政策もあるんだよ馬鹿

1kWあたりの単価が安いものが選ばれる

1kW当たりの単価
風力 25万円
太陽光 40万円
原発 330万円
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 09:51:33.50ID:RY2CdgoF0
>>573

太陽光の変動は他の要因に比べて短時間かつ変動幅が大きいから問題になってるのに
変動してるのは一緒だから大丈夫とか何を言ってるんだか。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:08:43.82ID:BqDHeEWC0
九州は需要のない地域で太陽光が増えすぎて
照明がチラつく悪影響が出てるんだよ。消費もないのに
売電をしようとするから困ってるんだって
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:17:03.45ID:WgG6ZkOr0
九州は、、、
ドイツの北部の風車地帯と同じで、持て余してんだろうな
大阪まで売電用の電線引くのも金かかって無理だろうし、
大規模な太陽光発電所には蓄電池設置義務付けか、買取やめて捨てるのがいいんだろうな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:20:15.34ID:wTHEmvUE0
>>583
太陽光の変動?
1時間でたったsin15°しか変動しないだろ?

雲だって時速30km程度しか動けない
関東平野に雲がかかったって覆うのに何時間かかるよ?
それでどれだけ変動するって?

電力需要は30分で3000万kW変動する
何10基の火力が分単位で順に起動していくレベルだ
それからすれば屁の河童
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:22:29.70ID:LTaD/b+K0
核武装と発電を別で進めればいいだけ。さっさと核保有宣言しろ。これだけの国が保有していて日本だけ非核とかお人好しも限界
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:24:21.35ID:RY2CdgoF0
>>582

ピーク時は金積んでひきとってもらうネガティブプライスが市場で頻発してるのに?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:25:56.03ID:s23F4NL60
核融合発電(´・ω・`)マダー?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:26:56.44ID:wTHEmvUE0
>>588
ならピークのための設備は要らないって?
笑える
全世界で足りない時間帯で困ってるのに
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:28:38.95ID:WgG6ZkOr0
暑い夏の日なら消費量はこんな感じというデータはある
だからそれに合わせて火力のオンオフをする、もちろん上下何%くらいで調整は考慮してる
ただ、太陽光はな、お天気次第
10分後、発電量が上がるか下がるか誰にもわからん
火力の出力調整が追随できる保証はない
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:29:55.55ID:wTHEmvUE0
>>591
頭悪い
で?そn変動量の絶対量はいくらだと思ってるね?
具体的にどうぞ

完全に論破してやるから
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:31:12.98ID:hO0oQ3in0
>>591
半日後とかの予測は難しいけど、30分後とかの予測の精度は高い。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:34:46.71ID:WgG6ZkOr0
>>592
おまえさ、九州電力の発電設備全部で1000万キロとかなのに、3000万キロの変動とかどこから来た数字?w
どこの国でそんな変動するんだ?
馬鹿か?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:36:38.01ID:BqDHeEWC0
火力は止められないってことかな
太陽光の比率が高くなればそれだけ調整もやりにくくなるんだろうな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:37:08.30ID:hO0oQ3in0
>>595
ある一点で見たらその通りですが。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:37:19.99ID:wTHEmvUE0
>>595
で?
どれくらいの雷雲が何分で発生して
どれだけの面積を覆うの?

具体的にどうぞ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:37:23.30ID:QY57d+DV0
なお、国内で不足する分は原発成分8割のフランス電力を購入とのこと
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:39:18.15ID:BqDHeEWC0
需要の変動って予測をして設備をしてるんでしょう
太陽光の変動は予測は難しいから調整難しいんだと思うけどな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:40:07.84ID:QY57d+DV0
>>595
夕立だって予想できるだろ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:42:12.03ID:WgG6ZkOr0
>>597
雨の降る恐らく何キロ四方に太陽光パネルがどらくらいあるかだな
一平方メートルで200ワットくらい発電するパネル普通にあるから、1キロ四方のパネルあれば、20万キロワット?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:42:50.39ID:wTHEmvUE0
>>600
地震で原発が数基止まっても停電しない

じゃぁ太陽光で300万kW瞬停はあるか?
300万kWを1か所に集中させても広大な面積になる
そんな面積を一瞬で曇らせる雲があったらとっとと出してみな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:44:29.15ID:BqDHeEWC0
電力需要の変動は予測をしやすいでしょう
電気は供給と需要が同じでないと悪影響が出るんだってよ
火力は安定してるから需要にあわせるだけでいい
これに不安定な太陽光がはいってくるとむずかしくなるんだろうよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:44:39.04ID:wTHEmvUE0
>>602
わかっただろ?
たった20万kWの変動は屁でしかない
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:48:13.54ID:Knyvbo4V0
太陽光発電は もっともっと増やすべき。
増やせば増やすほど火力発電を減らせる。 燃料費を兆円単位で節約できる。

原発は法定点検や緊急停止によって発電ゼロになる究極に不安定な電源。
とても電力供給源としては信頼できない。
軍事紛争が起きた時 他国からの攻撃目標にされるダーティボムだ。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:49:22.32ID:RY2CdgoF0
>>590

ピークのための設備がいらないってよりは、ピーク需要が太陽光のピークとマッチしないことが問題なんだろw
ドイツはそこら辺うまいことごまかしてるんだけどなw
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:49:22.90ID:lOqVvuxJ0
1箇所のメガソーラーのみ見ると雲のかかり具合で電力が大きく変動する事はある

しかし実際の太陽光発電所は広範囲に何全箇所と拡散しているので
局地的な雲の係具合程度では大きくとも数パーセント程度の影響でしかない
広域的に雲がかかり発電量が落ちる場合もあるが
そうなるには短くとも数時間の時間が必要で徐々に電力が減っていく形になるので
対応はそれほど難しくない。かつ、広域的な視点になると天気予報がかなり正確になってくる
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:50:22.73ID:lOqVvuxJ0
化石燃料がなく、地震が多い日本では火力も原発も無理
再エネを普及させるしかない
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:50:39.59ID:r/A7D3mX0
天気だって外れることがあるのに
日射量の予測精度ってそんなにいいの?

10分単位の先の予測ならできそうだけど
日単位の予測は難しいだろうしそれだけバックアップを用意して対応しているんじゃねえの
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:50:39.61ID:hO0oQ3in0
>>602
大きな雷雨なら衛星で雲の発生状況をモニターしながら追跡できる。局地的なものならそもそも発電量の変動は小さい。県単位ぐらいで考えれば問題ないんじゃないのかな。
送電線網をちゃんと運用すればだけどね。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:54:58.81ID:4fRTrBl60
スペインが風力でかなり精度の高い予測してるな
風力より太陽光は予測しやすいだろ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:55:06.04ID:WgG6ZkOr0
はっきりいうけど、
アメダスとか雲の衛星写真で太陽光の発電予測はしてると思うぞ
でも、現実は電圧不安定、現状で追随できてないんだろ
風はアメダスとか衛星の写真には映らないから、更に難しくなるだろうな
スペインは全土の発電監視して何秒かに一度火力発電所に指示飛ばしてるそうだ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 10:56:51.52ID:vcJu30bqO
グダグダ言わずにジャップはドイツを見習えwww
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:00:57.18ID:RY2CdgoF0
>>611, 613

雲の追跡はなかなか難しいんだけどな。
衛星では晴れてるように見えても、地上付近のに雲が出て降雨起きているとかね。
レーダーとかも使って追いかけてもそういうのがなかなか捉えられなくて
天気予報レベルですら外すことがある。

変動が平均数パーセント程度だったとしても、過不足なく供給する側からすると
その変動がどれくらいの幅、どれくらいの時間で揺らぐのかが問題。
今一番早い変動対応の方法が揚水発電なんだけど、それでも発電開始〜フルパワーまで数分かかる。
が、太陽光はそれ以上に早くうごくわけで。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:01:17.42ID:lOqVvuxJ0
>>613
追随できてるやろ。
九州では最高で太陽光の比率が7割になることもあるが
別に停電になった事は一度もないぞ
まぁ、電気が少しチラつくとかいう話はあるが
(九州住んでるけど俺個人としてはそんなの見たことないけど)
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:02:26.54ID:lOqVvuxJ0
>>616
そういうイレギュラーは広域的に分散してる太陽光からすると
誤差の範囲でしかないがな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:02:45.60ID:wTHEmvUE0
>>615
雨雲レーダーとか知らねーの?
思ったよりかなりの文系だなお前
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:03:13.56ID:BqDHeEWC0
まあ、俺の能力では、太陽光の不安定なのを数値を持って
示せないけど、電力会社が太陽光発電の受け入れを
待ってくれという理由がようわかんようになってきたわ。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:04:48.60ID:wTHEmvUE0
>>616
へー
揚水1000万kW 0〜数分よりも
速く動く太陽光変動?
見せてもらいたいもんだなw
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:05:11.85ID:orp/cmUH0
太陽光発電のせいで停電することはありえんよ
ありえそうになる前に、電力会社によって抑制されることに
なってるんだから
電気の利用者が心配するようなことじゃない
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:06:49.37ID:wTHEmvUE0
>>620
教えてやろう
問題点は天候変動ではなく、逆潮流問題なんだよ

送電網は一方通行を想定して作られてきた
それらが太陽光電力の流れに対応出来てない
それの設備に時間が掛かってるだけだ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:07:03.06ID:lOqVvuxJ0
>>615
ひまわり7号までは30分ごとだったのが8号では10分ごと
さらに日本周辺でな2.5分ごとに短縮されました
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:12:37.41ID:WgG6ZkOr0
>>624
凄いね
今はデータ収集中ってとこかもね
ただ、太陽光増えるペースが早くて、上手くデータ収集もできてないのかもね
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:15:00.21ID:WgG6ZkOr0
>>617
個人の個別の話は知らんよ
ただ新聞でチラつきが出てるなんて報道されるくらいだから、かなりの人が問題だと思ってると思うよ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:18:46.33ID:p1IRzfxv0
ネトウヨ「原発出来ないと困るから、頼むから再エネ失敗して、頼むから」
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:20:57.72ID:hO0oQ3in0
>>623
逆潮流の設備は発電事業者負担だけど、電力会社の対応は遅いですよねえ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:23:30.15ID:hO0oQ3in0
ネトウヨどうこうは再エネ推進かどうかには関係ないんじゃないかな。。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:25:59.83ID:lOqVvuxJ0
>>629
ネトウヨの思考形態って単なるアンチ左翼
サヨクが原発反対だから原発賛成くらいの安直なモンだよ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:27:56.98ID:RwtKTbZe0
連呼リアン「ドイツに見習え」

ならばまず憲法改正だな。ドイツさんのようにw
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:29:16.82ID:WgG6ZkOr0
ネトウヨ連呼、反原発連呼、頭は良くない
共産党か朝鮮人の活動家が再エネに粘着して、再エネの褒め殺ししてるんでしょ
自分は反原発という正義の為に戦う革命戦士ニダとか思ってる
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:33:51.18ID:hO0oQ3in0
>>631
ドイツの真似しろとは思わないけど、憲法改正して再エネが推進されるなら良い話だ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:36:41.97ID:LoXXNG+QO
ドイツってフランスから原発の電気を買ってることには触れないのか?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:40:58.65ID:wTHEmvUE0
>>634
それがどうしたってレベル
いい加減頭悪いレスを一から始めるなよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:41:07.21ID:r/A7D3mX0
>>631
憲法は関係なくね
皮肉を言いたいならこういうじゃね

「ドイツを見習え」
   ↓
原発再稼働
   ↓
「(ファッビョーン)」
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:46:33.43ID:wTHEmvUE0
頭悪い連中ばかりだな

ドイツを見習えっていう話じゃねーだろ
ドイツが実績作ったって話
こういう実績があるのに、電力会社はもう再生エネを拒絶する理由がないだろ

それだけの話なのになんで憲法改正とか再稼働とか
あさっての話に適用するんだね?馬鹿
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:52:51.15ID:RY2CdgoF0
>>619

雨雲レーダー知ってて低空の雲の問題知らないのかよw
下手するとレーダーの原理も知らなさそうだな。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:54:23.99ID:RY2CdgoF0
>>621

まずは揚水1000万kWを見てみたいもんだなw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:56:26.98ID:BqDHeEWC0
>>623
逆潮流って何のことかよくわからんけど
送電網が一方通行ってのは、理解できるわ
家庭用を以外は、土地が安い過疎地に作られるよね
電気を消費してなかった地域の送電線は細い
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:57:45.57ID:hO0oQ3in0
>>636
ファピョーンってどういう意味だったですか。すみません知識がないもので。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 11:59:13.66ID:hO0oQ3in0
>>641
ぐぐったらすぐわかりました。すみません。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:01:45.25ID:+QSv2QtE0
日本人として進むべきは工夫や効率化だね
進むべき方向は一緒だけどドイツと全く同じことする必要はない
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:06:51.12ID:BqDHeEWC0
揚水発電が話題になってるので、調べたけど
水力発電って出力は大きくないんだね
最大の奴でも40万kwないんだね
玄海の原発が一号機だけで50万kwくらいあるんだろう
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:07:12.10ID:orp/cmUH0
ドイツと違って発電コストが高くても日本は日本の
やり方でそうなってるだけだという見方もできる
流通コストが高いと言うことは、それだけ潤ってる人が
中間にいるだけのことで、エネルギーコスト自体は変わらない
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:17:30.84ID:hO0oQ3in0
>>644
揚水発電所は大規模なものが多いですね。
Wikiで見た範囲の話だけど現状は最大150万キロワット、計画中では300万キロワットぐらいみたいね。国内で2600万キロワットで世界最大の揚水発電容量なんて知らなかった。それも設備利用率3パーセント。。
これは活かせそうだけどねえ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:25:14.42ID:orp/cmUH0
中部電力では生かしているらしいよ揚水発電所
原発再稼働したところはダメだけどね
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:29:55.89ID:r/A7D3mX0
>>637
ドイツと同じ水準を求めているのに見習えという話じゃないのか?
言っていることが滅茶苦茶だぞw

てか、環境の違いも無視した猿真似は現実を見てないと思うけどな
日本でも九州はこれぐらいあるけど日本全体だとどこかが負担を背負わないといけないわけだし
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:31:05.48ID:uLEL0uTf0
>>643
必要がないのではなく、地続きで融通しあっているユーロと同じ構造には出来ないんだよ
ユーロの電力取引は複雑だよ
0650安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/05/19(金) 12:32:28.68ID:kpASXzss0
ドイツは未来に生きてるなあ

ジャップはシガラミ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:35:08.06ID:hO0oQ3in0
>>647
中部電力エリアだけど、少し前に春の太陽光発電量が多くて、石炭火力まで止めたって話があったね。
揚水するより、石炭火力止める方が低コストだったんかな。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:37:31.00ID:hO0oQ3in0
>>651
肩代わり? する方もなにかメリットがあってやってるのでしょう。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:37:53.87ID:BqDHeEWC0
>>646
でも、何処にそんな水を貯めとくんだろうね
ダムしか思いつかないけど
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:40:51.09ID:orp/cmUH0
>>654
ちょっと意味がわからない
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:43:06.22ID:BqDHeEWC0
>>655
揚水発電って余ってる電力で水を汲み上げとくんじゃないの?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:43:17.29ID:8h3lYOzV0
ドイツは日本みたいに人が多くない、暑い日は短い、冬の暖房は電気でなくてもできる。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:43:26.75ID:r/A7D3mX0
これからの揚水発電は昼間の供給力を抑える使い方になるらしいね真逆だなw
でも、揚水発電を使う赤字になるぐらい高コストになるらしいし
再エネが安くなってからが本番なのかね
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:44:17.11ID:R9PzWy2E0
再エネ増えて良いんだけど余力がある状態になったら再エネは安く買い叩かれたり買い取り拒否されたりするんじゃねえの

なんか釜の底が温かいからってわらわら集まってきたアリンコが蒸し焼きになる図しか思い浮かばないんだが
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:48:47.54ID:hO0oQ3in0
>>658
余剰電力が発生する場合、発電所を停止させるか、余らないように揚水発電所で蓄電するかの2択だとして、発電所を停止させたら何も価値生み出さないが揚水すれば価値が発生しますね。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:48:51.04ID:BqDHeEWC0
揚水発電って発電を止めるのは容易ではないから
消費されてない電気を溜めるためにやるんでしょう
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:51:44.55ID:BVemiShJ0
>>646

それは許可されている出力であって実用になる出力じゃないからね。
使う前に火力で発電して電気を貯めておかなきゃいけないし、
使い切ったら充電できるまで再使用できない。
そして、さらに火力を直接使うのに比べて3〜4割は効率が落ちるので、
揚水発電を使えば使うほど発電全体の効率は悪くなる。
仮に揚水発電1000万キロワット使いたければ、ざっくり1500万キロワット発電しとかなきゃいけない。
そんなのの稼働率を上げてしまうほうが経費や環境負荷が上がってしまうという。

原子力は出力調整が認められず常時発電しっぱなしだったから、
需要が減る夜間に揚水発電でも電気貯めておいた方が有効活用になったけど、
自身で出力調整ができる火力の電気をつかって揚水発電を積極的に使うのはあんまり意味がない。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:52:22.57ID:orp/cmUH0
揚水発電所は大規模停電を防ぐためにあるんだよ
もちろん他の用途にも使えるけど、作った目的はそれ
東日本大震災で東京が大停電しなかったのは揚水発電所が
一時的に代替したからだ
設備利用率が3%なのも、常時ほぼ満タンにしておかないと
目的を達成できないからだ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:52:37.73ID:hO0oQ3in0
>>659
そうならないようにするのがFITだと思ってるけど。
すでに再エネの低コストは見え始めたから、政策としては成功したんじゃないかな。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:56:45.49ID:hO0oQ3in0
>>662
発電止めるのは最も容易だと思います。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:57:02.21ID:BqDHeEWC0
揚水発電の目的は、余剰電力を蓄えるためでしょう
最大需要をカバーするためなら火力を作るがな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:58:11.96ID:hO0oQ3in0
>>663
そうですか。今後運用の仕方でなんとかなると良いのですがね。もったいないですね。
今のところは火力を止めるほうが良いということですね。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:58:15.04ID:orp/cmUH0
電力会社がアンチ再エネだったのは、出力変動する再エネに
揚水発電所を使うわけにいかなかったからだ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:59:02.76ID:hO0oQ3in0
>>664
それは初めて聞きました。
0671安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/05/19(金) 12:59:08.49ID:kpASXzss0
揚水発電は

電気を溜める蓄電池と同じだよ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:59:09.11ID:8LUgOabx0
>>661

揚水する時の損失が大きいから単純じゃない。
暖機運転のコストととくみ上げに使った電力の3〜4割を捨てるのとどっちがマシかって話になる。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:59:16.49ID:BqDHeEWC0
>>666
容易ではないというのは 切ることが難しいのもあるじゃん
太陽光だと買い上げしないといけないじゃん
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 12:59:18.31ID:orp/cmUH0
>>667
残念ながら設備利用率3%の説明にはなってない
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:01:00.42ID:orp/cmUH0
>>670
まあ、誰も言わない公然の秘密だよ
東京が停電すると電力会社に数兆円の損害が発生すると言われている
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:02:40.96ID:hO0oQ3in0
>>673
なるほど、技術的な話ではなく難しいということですね。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:04:23.69ID:BqDHeEWC0
>>674
効率が悪いからなるべく使いたくないとかってどう?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:04:54.31ID:yVJAcwnb0
火力を止めて調整なんていってる奴がいるけど、
火力っていっぺん止めてリスタートしたらそれだけで数千万掛かるんだぞ。
夜中に電力が余っているときなんて、止めるよりはましだからタダでも
いいから電力使ってちょうだい状態。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:06:39.41ID:BqDHeEWC0
>>676
うん そうじゃあないかなって。推測だけどね
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:09:54.29ID:orp/cmUH0
東日本日本大震災で約910万kWの発電所が一度に落ちた
(福島第一原発 469.6万kW 福島第二原発 440万kW)

これで停電しないでいられる唯一の方法は
揚水発電所を常時満たしておくこと以外にないんだよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:12:12.38ID:BqDHeEWC0
>>681
何処にあるのよ。そんな大きな揚水発電所って
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:17:48.74ID:dO0qbEcM0
>>678

そうなんだよな。止めると言っても暖機運転状態を維持する必要があって
待機させればさせるほど採算が悪化する。

だから安い褐炭で暖機運転を安く維持できる褐炭発電がいつまでたってもドイツで減らないし、
太陽光を火力や火力で貯めた揚水の電力でバックアップさせるのは非常にもったいない話。
ガスタービンも起動停止はすぐできるけど、定格出力で連続で動かさないと効率が従来の火力より悪くなる。

あと火力は年に数ヶ月止めて定期点検しないといけない。
そのため、年間で見たときの設備の稼働率としてはせいぜい6〜7割ってとこ。
火力を基幹とするなら欲しい電力の数割増しの設備を持たなきゃいけなくなる。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:18:04.97ID:hO0oQ3in0
>>681
原発も多くは動きそうにないので、今後そのようなことが起きる可能性は無さそうな気がしますね。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:19:05.81ID:Okx7w/xC0
ドイツがどうのはわかったから気候も地形も違う日本でそうするためにどうすれば良いか現実的な案出せよ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:19:54.84ID:hO0oQ3in0
>>683
どう行った運用がベストだと思いますか?
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:24:41.81ID:r/A7D3mX0
>>684
原発以外はなぜ被災しないと思うんだろうなw
311当時は原発以外も多くの発電所が被災して復旧に時間が掛かっているのに
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:28:53.80ID:hO0oQ3in0
>>687
そうですか。よくわかってなかったのですが、元レスに原発のことしか書いてなくて、それについてレスしました。
それと、原発は被災してないものも全て止めたのは特に脆弱だからは?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:37:26.23ID:SlKtfJD50
昔の揚水は、夜間(石炭と原子力)の電力貯めて、昼のピークに放水して、ガスや石油火力止めてたけど、今は、昼間出来過ぎた太陽光貯めるようになったのか
まぁ、そうなるだろうな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:38:01.16ID:/OElwgJD0
>>683
いい加減なことを言うバカだな

例えば調整火力が100基あって
今調整に1号機から10号機稼働してたとする

で、足りないから11号機を起動させた

今度は余ってきたからと言って11号機を止めるとか暖機待機というのはお前だけ
1号機を止めて1号機は終わりにするんだよ

馬鹿が
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:39:38.79ID:orp/cmUH0
東日本大震災だけが揚水発電所が停電を防いだ事例ではない
2007年 中越沖地震のときには柏崎刈羽原発(821.2万kW)が落ちた
これも揚水発電所がなければ首都大停電は避けられなかった
揚水発電所は原発以外の停止に備えることもにも使えるが、
柏崎刈羽にしても福島第一・第二にしても大出力の発電所が狭い範囲に
並んでいるのは原発だけだ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:46:51.22ID:hO0oQ3in0
なるほど発電所が同じ場所に集中してるというのは脆弱性の1つですね。
中越のときは自分の会社が直接被害受けて停電どころではなかったから気づかなかった。東日本の後の停電は自家発で乗り切ったが。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:46:53.17ID:r/A7D3mX0
>>688
その2行目はどの部分に対しての反応なの?
何が言いたいのかわからんし
いきなり話題を変えられてもついていけないが
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:47:13.30ID:/OElwgJD0
>>687
福島の風力は発電続けてたがねぇ
君がそういうことを心配するなら
再エネのような小規模分散型電源ってのが最高に災害に強いから
どんどん推進しようぜ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:52:45.44ID:hO0oQ3in0
>>693
被災するかどうかは原発も他の発電所も同じなのは理解します。
2行目は先走った内容なので、レスとは言えませんね。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:53:11.22ID:SlKtfJD50
なんか揚水で停電回避とか、無理だぞw
出力100万キロの揚水発電が100万キロの原子炉の代わりにはならん
揚水なんて数時間放電したら止まるw

なんか、凄いアホがいるなw
出力調整用だよ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:55:19.12ID:hO0oQ3in0
>>696
揚水発電所だけでは無理だと思いますが、揚水発電所で時間を稼いで、その間に火力を稼働して停電を回避します。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:55:25.32ID:/OElwgJD0
>>696
馬鹿だな
揚水が踏ん張ってるうちに火力を立ち上げるんだよ

お前は幼稚園児以下の脳みそしかないのか
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:56:27.24ID:orp/cmUH0
>>696
900万キロワットが短時間に落ちても停電しなかった理由を
説明してみな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:57:33.88ID:hO0oQ3in0
なので停電回避を主目的にする限りは、上部ダムを常時満水にしておき、停電に備えているという運用だそうです。
もったいないと思うけど。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:57:42.10ID:r/A7D3mX0
>>694
俺が何を心配しているんだ?
別に原発を肯定するようなことも書いてないし事実しか書いてないと思うが

なんかすげえバイアスが掛かったレスが多いなぁほんと
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 13:58:27.11ID:SlKtfJD50
こいつら、東北地震で、千葉の工業地帯燃えてたのみてなかったのかw
その火力が燃えてたのw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:03:15.32ID:/OElwgJD0
>>702
その火力がない状況でも対応出来てるって話じゃん
相当頭悪いんだなお前ってさ

自分の首絞めてることをわかってない
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:12:00.46ID:AV5wTqNX0
まさかとは思うが千葉の石油コンビナートを火力発電所と勘違いしてるのか
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:13:30.40ID:orp/cmUH0
>>704
まず、どうして大震災時に停電しなかったのかを考えること
そしてそれがわかったら、さらにその後も停電しなかったのか
考えることw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:13:50.47ID:/OElwgJD0
>>704
誰だ?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:17:22.27ID:SlKtfJD50
>>706
アホだな
工業地帯が盛大に燃えてて電気なんか使うかw
街が津波で消えて誰が電気使うんだ?
関東の工場なんてみんな創業やめて、関西や東南アジアに引っ越したのもしらんのか
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:26:29.77ID:hO0oQ3in0
>>708
関東に限ったら多くの会社は残って、自家発電などでしばらく凌いでたイメージ。自社はそうだった。エアコンが不要な時期で助かった。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:27:00.68ID:RY2CdgoF0
>>690

その止めた1号機にしろ新しく起動する11号機を動かすにしろ、
暖気してなきゃ起動まで数時間かかるって話なんだがな。
そういう事情もわからずに喋ってるんだろうけどな。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:27:15.95ID:orp/cmUH0
>>708
じゃあ、中越沖地震のときは?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:27:24.58ID:AV5wTqNX0
色々と混乱してるな
本当に日本人なのか?
千葉はコンビナート火災はあったけど津波で街は消えてないぞ
仙台を例にとるのならわかる
計画停電の電力不足で関東から一時期移転したのもあるが
言われるほど多くなかった
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:28:21.96ID:/OElwgJD0
>>710
頭悪いバカだな
一日一回発停するだけでよい火力が、いつまでも暖機してるわけがないだろ間抜け
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:28:42.45ID:ZGd801qV0
太陽光パネルも10ねんで交換とか言われてたのに、
多少効率は落ちるが20年以上持つ事がわかってきたしな
太陽の出てない時だけ火力発電すれば十分だろう
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:34:34.44ID:hO0oQ3in0
>>711
中越のときは地震で設備やらCRやらがやられてしまい、しばらく稼働できなかった。停電は起きたが、その影響は相対的に小さい。
多分東電以外では中越で最大の被害を受けた企業。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:36:38.67ID:hO0oQ3in0
>>715
輪番停電ありましたね。実質は本当に停電させられたことはあまりなかったと記憶。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:37:05.77ID:RY2CdgoF0
>>713

そんなに低い稼働率で使ってたら建設費が回収できないだろって何度言われたらわかるんだ?w
いやいや、そんなに低い稼働率でも元が取れるくらいなのであれば、
それこそ太陽光発電の事業者がさっさと作ればいいだけの話。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:39:23.39ID:r/A7D3mX0
関東でも広い範囲で停電しているわけで
東京で停電が少ないのは特別扱いされてたんじゃねえのw

それに311当日だけで大半の電源が使えなくなったわけで
揚水発電は助けにはなったがそれだけじゃどうしようもなかったのでは
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:40:59.45ID:/OElwgJD0
>>718
頭悪いバカだな
そんなの再エネ関係なく必要で設備されてるって何べん言えばわかるんだね?

目先のコストしか見えてない馬鹿だよ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:41:51.96ID:orp/cmUH0
>>719
揚水発電所があればどんな大地震が来ても停電しないというわえではない
仮に全部の発電所が壊れたら一時しのぎもできないのは当然
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:56:52.95ID:7z2HMGOh0
フランスから原発の電気を買うんだから、そりゃ再生エネルギーを謳えるわな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:57:02.56ID:gy/inhKk0
すべて自然エネルギーにすると、災害のときに弱い
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 14:58:20.77ID:Ep42EiIo0
そもそも再生可能ってなんだよ
消費した電気がまた電気に戻るとか永久機関じゃん
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:03:29.05ID:F4VO9aPA0
大地震に襲われたら停電するだろう
停電しないとそれが元で被害が出るがな 停電した方がいいがな
必要なとこは自家発があるぞ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:19:50.50ID:MPRQwZnm0
>>720

必要としているものの性質が違うことが理解できてないわけか。
◯×とか定格の合計の数字でしか考えてないとそうなるわな。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:22:33.79ID:F4VO9aPA0
原子力発電の代わりが出来る揚水発電所ってあるのかな
貯水池がいるでしょうに
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:33:38.26ID:lOqVvuxJ0
マクロン新政権原発比率50%まで下げ再エネを倍増
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/051807595/?ST=SP

マクロン大統領、フランスのエネルギー大臣に、著名な環境活動家でドキュメンタリー作家のHulot氏を指名

フランスも原発から逃げ始めたか
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:35:25.95ID:lOqVvuxJ0
>>725
たしか阪神淡路では無理に通電したので火災発生ってケースあったはず
熊本地震では多数のソーラーパネルが普及していたにも関わらず大規模火災は発生せず
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:37:12.02ID:F4VO9aPA0
検索したら揚水発電所の一番大きいので
200万kwくらいのがあったぞ。何時間くらい発電するか知らんけど
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:37:21.81ID:Ll/1Qp5S0
災害対策なら東西に分断化されている規格を統一するのが一番有効だわ
設備を遊ばせないというのもそれで有効
地産地消型再生可能もどんどん増えるだろうから
エネルギーの輸入は今後も減り続けるだろう
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:39:45.16ID:F4VO9aPA0
>>729
大阪で地震があったのは、何年前だろうか
早朝にあったのは覚えてるわ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:43:04.19ID:lOqVvuxJ0
>>732
もう22年前だな
1月の寒い季節で石油ストーブが倒れたケースも多かったはず

熊本の時は九州の4月下旬で天候もよかったので
建物の外に出てそのまま野宿する避難民が続出するくらい温暖だった
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 15:57:42.13ID:F4VO9aPA0
>>734
22年も経つんだー
俺は何故か忘れたが朝早く起きてテレビのスイッチを入れたんだわ
NHKの朝早く出勤してきた人が暗いのでよくわからないが
大したことはないとか言ってよ。どころが明るくなると大変
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:00:56.14ID:orp/cmUH0
>>728
そうなんだ
どうなるかと思ってたんだよね
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 16:50:17.03ID:FMB95s0j0
アメリカだと原子力は二酸化炭素を出さないグリーンエネルギー扱いだね
しかし、マクロン原発減らして再生エネ増やすのか
ドイツとスペインの余剰電力をフランスに逃せなくなるから、この三カ国で更に電気代あがりそうだな
因みにフランスはhttp://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS21H18_R20C17A3EAF000/高速炉開発のパートナー
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 18:20:08.14ID:FMB95s0j0
アメリカの砂漠なんかだと一年365日綺麗なグラフになって、火力発電と変わらない扱いできるんだろうな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 18:33:36.41ID:Knyvbo4V0
>>739
昼間の電力消費ピーク時に太陽光発電は消費の50%以上をまかなっている。 これはすごい。
火力+原発のときはピーク時に対応できず、電力会社が民間企業・一般家庭に節電要請を出していた。
もう節電要請は必要なさそうだ。
0742アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/05/19(金) 18:36:25.13ID:kpASXzss0
太陽光発電とか風力発電は

もうじき1kw時1セント切るよ

コストでもう原発は太刀打ち出来ない

作れば作るほど大赤字
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 18:39:33.65ID:F4VO9aPA0
だから、太陽光と風力だけでは無理なんだよ
火力のバックアップが必要なうちは、全体のコストが下がらないよ
蓄電池の実用的なのが出来たら晴れて主電源になれるわ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 18:47:45.52ID:5luDWybL0
>>743
こいつ最高のバカ

蓄電池の固定費と
火力の固定費を考えれば幼稚園児でもわかるのに
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:18:51.12ID:orp/cmUH0
>>743
カリフォルニア州ではピーク火力より蓄電池設置ってことに
なりつつあるらしいぞ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 19:24:33.25ID:lOqVvuxJ0
電池を制するものが世界を制する

ともいう(出典はNHK)

行政的に電池への投資額を増えるよう誘導するというのがカリフォルニアの戦略だろう
カリフォルニアはフランスやインドよりもGDPの大きい大国級の経済力を持つ州
その影響力は決して侮れない
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:15:50.37ID:kybzlamL0
ドイツは日差しが少なくて風が強いイメージもないけど、どんな技術を使っているのだろうか
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 20:29:00.36ID:P+3aPCKM0
>>747
ドイツは太陽光の設備利用率が11%くらい
日本の平均は14%なんで2割強ほど日本のほうが発電効率が良い

ドイツや欧州の再エネは風力が主力
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:14:56.54ID:sALruSgv0
蓄電池技術が進歩すれば、太陽光発電をしてる家庭は
電力会社の電気を買わなくてもよくなるわ。
そんなに簡単に蓄電池が開発できるとは、思わんけどなあ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:18:22.58ID:P+3aPCKM0
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/051607555/?ST=msb

ってか、85パーセントってたった2時間の最大瞬間風速的な記録じゃん

それなら九州でも瞬間的に需要の7割以上太陽光単独で賄うケースあるわな
なんだよつまんねーー
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:19:02.43ID:RbqAHlIE0
馬鹿みたいに数字に惑わされて、ドイツの石化燃料消費は日本の十倍以上だよ、灯油が無いと生活できないのは北海道以上。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:19:42.48ID:sALruSgv0
蓄電池が出来上がったら、電気自動車になるんだろうな
ガソリンより燃料費が安いから
夢のような話だよね
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:22:23.19ID:Knyvbo4V0
>>743
> 火力のバックアップが必要なうちは、全体のコストが下がらないよ

全体のコストは下がるだろ。
太陽光がたくさん発電してるときは火力を減らせて燃料消費量も減る。

九州で太陽光発電が今の2倍になれば昼間は太陽光発電だけで まかなえる。
余分に発電した分は、揚水するなり充電するなり水素を作るなり すればいい。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:25:47.20ID:P+3aPCKM0
>>753
九州レベルで太陽光が普及するとこれ以上増やすにはある程度捨てていい

ってレベルでコストが下がらないと無理

蓄電池とかつけるより捨てた方がコストが安くなるからな
既にパワコンの能力以上にパネルを並べる過積載という手法が一般化してて
発電ピーク時の電力は少し捨てても仕方ない的な運用に変わりつつある
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:30:53.91ID:DFfOD+Nv0
基本的に文明って進むようになってるから蓄電技術はいつか一般化されるでしょうね
それまではこっちは駄目あっちは駄目だという議論が行われていくんだろうけど
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 21:54:40.75ID:FMB95s0j0
再生エネは、産業革命以前のエネルギーの焼直しで、エネルギーとしては、石炭以下だ
オランダの風車と、ドイツの巨体風車も見た目が多少違うだけ
太陽熱温水器と太陽光バネル、エネルギー効率は太陽熱温水器のが上だと思うぞ
再生エネはそんなもんだ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:03:35.48ID:Knyvbo4V0
>>754
今は蓄電池のコストは高いかもしれないけど、
設置が増えれば技術革新で効率も進み、量産効果で価格も下がる。

電力は捨てるより貯めたほうがいい。 そのほうが火力燃料を減らせる。
新電力事業者や太陽光発電施設保有者は割高な時間外電力を買う量が少なくて済む。

太陽光発電や蓄電で困るのは原発を持つ九州電力だけだ。

>>756
太陽熱温水器と太陽光パネルを合わせたものが開発されればいいね。 エネルギー利用効率も上がる。
温水も作れ、電気も作れ、太陽光パネルの温度上昇も防げる。
オール家電で電気温水器の夜間電力消費も削減できる。
一石四鳥だ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:08:31.42ID:FMB95s0j0
あと、蓄電池は化学反応で電子を溜め込んでるけど、例えば、一キロで1000兆個の化学反応の分子があるなら、最大貯められる電子の数は1000兆個になる
それが物理限界、今のリチウム電池は、あと5倍くらいの電気を溜め込むと、この物理限界だそうだ
価格低下には限界はないと思うから、そっちで頑張るんだろうな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:21:03.39ID:RGGBx3Cd0
確かに再エネは産業革命前だよな
土人エネルギーってことか
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:22:59.92ID:sALruSgv0
蓄電池が実用的になってるのなら
家庭用の太陽光は売電しないで夜に使えるよね
多分実用的ではないから、賦課金で買い上げてるんとちがう?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 22:34:53.86ID:t8XbMIM/0
革命的に安いテスラの電池で7kwhで3000ドルか
一般家庭で一日15~20kwh程度らしいから三個設置で賄えるな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:05:22.98ID:sALruSgv0
蓄電池は価格も技術も
実用的ではないみたいだね。今は5kwhで100万円するみたいよ
充電時間も長いし耐久性がどうなんだろうな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:22:17.94ID:P+3aPCKM0
>>762
パワーウォールとパナの電池は基本的に中身は同じなのに
なぜあんなに価格差があるのかどうもカラクリがわからん
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:38:39.92ID:sALruSgv0
>>764
上の人が7kwhで3000ドルとか書いてるから
30万円とすると4~5倍高い
何処かちがうのかも。ようわからんけど
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:41:46.13ID:VV745rBJ0
安倍は狂ったように原発推進だよな
小泉のほうが時勢を読めてる
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:43:13.33ID:P+3aPCKM0
>>795
パワーウォールってパナの電池を大量に詰めて板状にまとめただけのもんだよ
それで価格がなぜ下がるのか皆目りかいできん

まぁ、ギガファクトリーのキチガイ大量生産とかもあるんだろうけど
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/19(金) 23:44:44.53ID:SOK1BLGa0
原発で大儲けww
日本人の質も腐っとるな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 05:50:53.94ID:BJKCl1YM0
再生可能エネルギーがいくら増えようが決して原発を停めようとしないドイツ
本当に増えてるかさえ疑わしい
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:16:23.08ID:65VyXuEa0
>>766
少子化なのに学校新設ばかりしてるような取り巻きばかりだもん
状況がみえてないんだろうよ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:33:05.79ID:fNWzMbOt0
スマホやノートパソコンの電池があれだけ高価なんだからなあ
電力用の蓄電池の開発は、車の自動運転より後になるんだろう
電力を溜めるって無理なのかもな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 08:37:12.86ID:w0FIlhrb0
>>770
安倍ちゃんの取り巻きって多分こんなヤツら
20~30年後なら確実に再エネのコストが化石燃料を下回ってるし
蓄電技術だって進歩してるはずなのにこんな事を言っちゃう

>三菱重工、仏アレバに苦渋の出資 原子力から引くに引けず社内の根強い懸念の声を振り切り、
三菱重がこれにほぼ満額回答で応えたのは「20年、30年後にもう一度、
原子力ルネサンスが来る」(関係者)可能性に賭けるから。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08HWB_Y6A201C1TJC000/
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:02:55.90ID:Wqrc/tQ50
東芝の次は三菱重工か
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 09:36:21.30ID:65VyXuEa0
>>772
原子力なんて宇宙航海時代到来してからでいいのにな
馬鹿ばかり
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:19:19.48ID:xH4P615V0
原発はリスクが高過ぎる
風力や太陽光は発電コスト下り過ぎて本格的にオフグリッド化の
波が来てるから今更原発の時代なんか来る訳ないのにね
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:51:07.39ID:F14ZYhV40
河川がたくさんあるんだから、小規模の水力発電に
もっと重点をおけばいいのにね。他の再エネより信頼できるだろうに・・・
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:31:31.97ID:zqmMKcdV0
>>774
記録は更新していけばいい。その途上の数字だろう
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:32:32.16ID:rnqyjuBd0
ドイツは原発大国フランスから電力買ってるから安定した供給を実現できてるんだろ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:35:19.22ID:jcbSBQnq0
他国が原発で作った電気を買ってるだけ
さすがナチスを産んだ国だけあって
やることが汚い
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:52:09.57ID:zqmMKcdV0
>>780
不透明ではなく、格好つけないで自分には分からないと書けばいい
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:53:41.08ID:rnqyjuBd0
>>782
まあ今の時点で
自分にはわかる、確実に原発の代替になる安定電力になるって
断言する奴は大嘘付きだろうなぁ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 12:55:58.47ID:zqmMKcdV0
>>783
そうだな、だから、最初から自分には分からないと書けよといってるだけだ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 13:02:31.73ID:zqmMKcdV0
>>785
単に自分には分からないということを
不透明などと、もったいぶった言い方をしたいわけ?そんなに
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 13:04:46.12ID:wTKwpZKs0
ドイツみたいに目標持ってやる国と、
日本みたいにさしたる目標も持たず、
ただ、利権やカネに群がってエネルギー問題に対して右往左往する
ようなヘボな国の違いを見て楽しむのもまた面白いじゃないかw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 13:08:11.42ID:L4LRqeGH0
日本の原子力マフィアが悪魔でドイツの原子力マフィアが天使という議論はおかしい
強盗と詐欺師の違いだろ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 13:42:34.45ID:uU3RuTNo0
>>786
実績がなければ不透明だろ
妄想垂れ流されて絶対出来る!って言われて誰が信じるんだよ
実績作ってから言え、実績あるならいくらでも言っていいから
電気って基本流れたがるものだから留めておくというのは
一般的に難しいとされてるものだからな
多くの人が難しいと感じるのは当たり前
太陽光に夢見て知識ない人には理解出来ないだろうがな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 13:56:46.60ID:zqmMKcdV0
>>789
おまえにレスしたわけじゃないし関係ないだろ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 13:59:59.78ID:5/WtrUpt0
再エネが安くなるなる詐欺ってバカ?
んじゃ安くなってから買うわ。
今買う必要ぜんぜん無いじゃん。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:35:38.91ID:QEnvMhgu0
どいつで発電されてる再生可能エネルギーの大半は捨て値で輸出してます
理由は電力を一番使う工業地帯への、送電網がろくにないのでたいして送電できないからです
発送電分離で、送電網に投資する人なんていなくなったので永らく放置されてきました、
いま国が税金でやろうとしてますが、今度は環境団体と地元の反対で進んでません
なので、南部の工業地帯では、フランスからの原発電力を輸入して不足分を補ってます
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:41:41.51ID:w1+ZAXSw0
>>792
そう、欧州で二番目にやっすい料金でばらまいてるw
だから電力取引でドイツが輸出過多になるのは当たり前
それでありながら家庭の電気料金はフランスより、日本より高い
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:45:44.71ID:F/u+RGDo0
>>791
お前こそ馬鹿

40型のTVを早く40万円で買うか
10年待って5万円まで下がってから買うか
人それぞれの価値観だ

後者の意見だけ言って正しいと判断するのは馬鹿でしかない
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 14:57:58.08ID:qTbsrjsY0
宇宙に太陽発電衛星一個打ち上げれば地球上の一日の電力は賄えるそうだね
実はその規模の未登録衛星が日本上空に静止してるんだけどね。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 17:37:14.40ID:d6zXaUR80
太陽光発電衛星はロマンだな
数万枚のバネル打ち上げにいくらかかるかわからないし、宇宙空間の放射線は凄いからパネルの劣化も地上の比じゃないだろうし、大きいからデブリも避けれず、パネル直ぐにボロボロになりるし、地上の受電設備も数キロ四方になりそうだけど、
ロマンはある
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 17:59:11.72ID:1LpWxxyW0
再生可能ってなんなの?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 18:06:57.97ID:hXSDGJh/0
事故が起これば無間地獄
それが原発
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 19:40:40.34ID:lo97r3c10
ドイツの稼働中の原発は8基有ります。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:09:01.42ID:zqmMKcdV0
>>800
ドイツみたいに日本も脱原発法で期限きめよか
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:10:41.42ID:bbJiLurV0
>>797
宇宙からの送電がちょっとでもずれたら、数キロ四方の人間が蒸発するような大惨事になるんじゃねーの
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 23:36:23.20ID:AGKo2gYD0
>>798
>再生可能ってなんなの?

エネルギー源が自然のプロセスで自動的に再生されるということ
エネルギーは使っても減らないから再生可能とか意味がない
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 08:20:28.69ID:9LuMXik50
>>38
瞬電が多いから、企業がバックアップに発電施設を個別に作ったり、バッテリーが売れまくりって記事読んだことある。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 10:39:27.18ID:ykgmeTVB0
ドイツ原発うごいてる。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 10:52:45.05ID:4NUIjFVo0
九州電力の太陽光の発電量を観察してて気づいたこと

@快晴時は想像以上に綺麗な放物線で電力が供給される
A薄雲りでも発電量は大きくは下がらない。ただし、発電量が若干乱れる(これも誤差程度だが)
B九州全土が完全な曇りや雨の日は発電量が快晴時の1~2割程度まで激減する
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/21(日) 19:38:31.10ID:lc1jEEux0
なぜこれでドイツの原発が停まらないのか教えて欲しいものだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況