X



【社会保険】介護保険利用料、3割負担に 所得が340万円以上(単身世帯) 来年夏から [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/26(金) 05:44:17.76ID:CAP_USER9
介護保険サービスで、現役世代並みの所得がある人の自己負担割合を3割に上げる介護保険法などの改正案が25日、参院厚生労働委員会で自民党、公明党、日本維新の会などの賛成多数で可決された。
26日の参院本会議で成立する見通し。高齢化で急増する介護費を抑える狙いで、今後も比較的お金に余裕がある人を中心に負担が増える可能性がある。

介護保険サービスの利用料の自己負担は、原則1割だ。2015年8月からは、単身世帯なら年金などの所得が年280万円以上など「一定の所得のある人」は2割になった。
3割負担となるのは、単身世帯なら年金などの所得が年340万円以上などの「現役世代並みの所得の人」で、来年8月から引き上げられる。

対象は利用者の3%の約12万人と見込まれる。毎月の負担額には上限(単身で年収383万円以上の人は4万4400円)があり、サービスの利用が多い人は負担が増えない場合がある。
これらの制度変更で厚労省は、年100億円ほどの介護費の抑制効果があるとみる。

今回の改正で、40〜64歳の現役世代で収入が多い人の介護保険料負担も増す。原則、職場の医療保険運営者を通じて納めている。
運営者ごとの負担は加入者数に応じて決めているが、これが加入者の収入の総額に応じて決める方式になる。

大企業の会社員や公務員らを中心に約1300万人の負担が増え、中小企業の会社員ら約1700万人は負担が減る見通しだ。
見直しは今年8月から4段階で実施。全面実施となる20年4月から、負担増となる人の保険料は今より平均月700円以上(事業者負担分を含む)増える。
これで国費を年約1600億円抑えられると、厚労省はみている。

介護保険の費用は制度が始まった00年度の3兆6千億円から膨らみ続け、今は10兆円を超す。
団塊の世代が75歳以上となる25年度には約20兆円に倍増するとの試算もある。

すでに負担増だけでなく、特別養護老人ホームへの新規入居を原則「要介護3」以上に限るといったサービスの絞り込みも始まっている。(松川希実)

配信 2017年5月25日23時52分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK5T4DGRK5TUTFK007.html
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 08:10:03.84ID:N8F/y++F0
>>63
だから生活援助は介護保険から切り離されるって話は以前から出てるし実際そうなるだろうね。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 08:14:11.07ID:wRixzeP/0
少子高齢化がどんどん進んでいって介護を受ける人は増える一方。介護保険はいずれ破綻するな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 08:14:33.03ID:Hen5USQF0
>>1
そりゃそうだよなしかしあまいな
> 現役世代並みの所得がある人
近所の元気そうなジジイが毎日のように送迎車で嬉しそうな顔してにスポーツジムみたいなのに出かけていっているが
あんんあもんは所得があろうがなかろうが資産がある連中は完全自費でやるもので十分だと思うわ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 08:16:44.55ID:dclreGfv0
これ確か年金以外の収入と預貯金や金融資産もすべて調べられるんだよ
だから必死で老後のために蓄えたり投資したりして備えてきた人ほど負担が大きくなる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 08:18:52.44ID:1FmPV8f90
これも年金みたく設計が破綻してるよね
いい加減にしろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 08:19:59.44ID:rHo3JnMf0
公務員はいろいろ優遇されて守られてるから介護保険は全割負担でもぜんぜん平気じゃね
なんで肝心なとこから取らないんだろう
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 08:20:23.82ID:BgIEMno/O
将来の無職粋がりネトウヨは、家さえ無さそうWWW

ジジ捨て山かウバ捨て山かどっちか選べWW
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 08:21:54.08ID:4asFfzn10
施設に入れないのに?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 08:22:02.92ID:XXebhKIT0
消費税増税で賄うとか言って、騙し騙し交互に値上げしていって欲しい。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 08:23:16.73ID:f6jqldCX0
数年前から介護関係はどんどん個人負担増になってきてるし医療も一貫して保険点数削られてきてる。
一方、介護保険の申請は「とりあえず申請」「ヘルパー入れたいから申請」と本人のADLがいいにも関わらず申請したり
入院高齢者にはこれを機に何でも申請したり介護度up変更申請をかけてくるようになってる。特養いれたいから兎に角介護3以上つけろという人も結構いる。
もう無理無理なんだよ。病院から無理に患者引っ剥がして。こうなるのわかってただろ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 08:24:59.25ID:wsq9MIo60
年寄りは昔のように早く死んでください
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 08:25:48.66ID:AwioLeySO
国家公務員 生保 …
まだまだ 見直す所沢山あるのにね
皆、益々仕事しなくなるぞ
老後の為に頑張って作った金やシステムでしょうに
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 08:27:14.30ID:Hen5USQF0
話を聞いているだけで、
絶対こんなふうになる前に

死にたいわ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 08:30:20.12ID:be3PpKOj0
現役世代並みのならまあいいんじゃないか、所得のある年寄りってようは
会社役員とか土地オーナーとか、不労所得がある人ばかりだろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 08:32:22.06ID:kd3ElVoU0
団塊世代だとまだ大丈夫なのかな?
昭和の頃、30、40年代に子供時代を過ごした世代だと、駄菓子とかに危ない原料が使われてて、それが蓄積されて・・・なんて言われてたけど?
団塊の次の世代からポンポン死んでったりしてね。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 08:32:29.52ID:wjkD9trp0
年金額の高い人というのは ほぼイコールで高収入で高い税金を払ってきた人な訳だが それでまた金を取るなら年金じゃなく自分で投資した方がマシ
資産はまた別だが
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 08:37:50.72ID:RA1kLrFl0
自民になってから負担増ばかり
そのくせ莫大な血税を注ぎ込む(生活保護費の4倍以上)
官僚の天下りは放置だし国民舐めてる
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 08:41:00.34ID:G1zPLwnZ0
老人になったら所得を減らすの重要だな
個人年金とかやらないで普通に貯金しといた方がいいかも
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 08:48:45.47ID:U3YdY5M60
またしても働いたら負けか。使った分は貧乏人からも取れよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 08:52:54.03ID:/wVArj6x0
こども保険ができたら、最初は低額でも、同じ際限のない負担増の道を歩む事になる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 08:55:10.89ID:MgLlV3vq0
うちの婆ちゃんは立てない、歩けない、介助必須なのに要支援2だって。
納得行かないから不服申し立てしてるが。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 08:56:55.59ID:U3YdY5M60
>>92
制度自体を廃止しろ。ネズミ講に持続性はない。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 08:57:04.34ID:MgLlV3vq0
>>93に補足だけど
とにかく保険料は上げてサービスは劣悪。
それに介護度も低く認定とはな。
まあ安倍政権のご意向でしょう・・・死ね。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 09:07:28.77ID:uCgJ2Np20
今後も所得を基準に負担割合が上げられるとなるんかね
その手の資産運用をしてる人はタンス預金に切り替えか
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 09:07:44.13ID:9kSt7pVK0
いざ使いたい時に申請したら3ヶ月待ちとかなんだけど
間に合わないわ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 09:08:21.34ID:wA7hE28V0
47だけど 文章読み間違えた

関係各位の方々 深くお詫び申し上げます
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 09:12:23.14ID:U3YdY5M60
介護保険いらんから安楽死を法制化しろよ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 09:15:29.39ID:lAolGhww0
この国は駄目ナリな。
0101幸せなタコ ◆su6OMVr.uM
垢版 |
2017/05/26(金) 09:16:44.56ID:MN7KbYwX0
>>10
強制加入だから問題ない
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 09:20:36.73ID:DFeQxxUd0
普段は増えてサービスは減る

なんだいつものことか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 09:23:20.74ID:dvnBY2jR0
日本の実質税額ってスウェーデンやらデンマーク越してるけどどこに消えてるんですかね…
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 09:24:49.15ID:Vj9f12Wc0
寝たきりの老人を無駄に生かすのはやめい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 09:25:12.10ID:/wVArj6x0
>>103
上級国民で山分けだよ
0106憂国の記者
垢版 |
2017/05/26(金) 09:26:01.01ID:yLVCR1Eh0
最初からやっておけって話なんだよ。

それからな、株式譲渡益課税からも取るようにしとけ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 09:29:51.16ID:znrQAVxq0
介護保険公約は消費税うpしないかわりだって小泉が言ってたんだぞ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 09:30:29.03ID:qJAPGK5H0
特別会計見直せよ
国民の監視が無く170兆円も自由に使えるって可笑しいだろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 09:32:53.56ID:6HigCnpC0
65歳になると、介護保険料が高くなるぜ。
年金に給与が加わるから、所得が高くなる
んだよ。
健康で働けるのはうれしいが、市民税や
介護保険料が高くなるのは、嫌だな。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 09:34:22.01ID:+gBUDvMV0
自民NO
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 09:40:18.73ID:Hkook3rh0
所得ゼロでも一億貯金あるようなジジイにはもっと払わせろよ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 09:58:14.43ID:CPczhfiu0
65歳越えて年金を楽しみにしていたのに、働いて収入があるせいで支給が停止されたうちの父
かわいそ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 10:01:25.75ID:8wW6n6Gu0
もういい加減、安楽死も選択できるようにしろよ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 10:02:15.98ID:+SGDhGZH0
>>113
当たり前なのでは?
働ける事が幸せと感じる日が来るよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 10:02:34.65ID:2OAThojv0
資産があって遊んでる奴は安くて
年いっても働いて税金払ってると負担も増える

死ぬまで格差社会は変わらんな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 10:12:04.38ID:pkKoIOmW0
医療保険は一生の内で一度も使わないということはまずあり得ないが、
介護保険は一度も利用することなく亡くなる可能性は小さくない。
であれば、受益者の負担はもっと増やしてもいいと思う。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 10:19:14.98ID:N8F/y++F0
>>116
まあ金貯めて有料老人ホームにせっかく入ってもベランダからぶん投げられたりするし
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 10:21:22.58ID:dvnBY2jR0
保険って言うが実質税なんだよな。いや、在日やナマポみたいなフリーライダーが居る分税金より質悪いかもしれない。
そして江戸時代に四公六民だと悪徳藩だったけど、今やそれを上回るという
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 10:24:34.84ID:Hen5USQF0
>>116
そんな格差社会との付き合いももうあと僅かだ
ようやくこのクソッタレな格差社会とおさらば出来ると思うと気分が晴れ晴れとしてくるじゃないか
そのときは笑顔で逝こうぜ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 10:34:51.38ID:Ob48zMRF0
ぶっちゃけ保険料自体も受益者負担で65歳以上だけでやって欲しいレベル。
現役からのは徴収分は子供保険とやらに回した方がマシかもな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 10:46:05.90ID:CAFOIEA40
>>1
ますます 働いたら負け の推進ですな。

年間 340万かよw やっぱりナマポ最強か。。。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 10:47:20.61ID:CAFOIEA40
>>119
税金はもとより、年金、保険料 みんな正直に 「年貢」 「みかじめ料」 って言えや>政府 と言いたいわ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 11:38:15.43ID:5rbwF6ad0
>>121
サラリーマンは1割負担だったんだぞ
まあ今の年寄の時代だけど
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 11:43:40.05ID:CA1JHaQmO
老人の一般的庶民所得
耳を 開けて聴け
136万じゃ
資産家 上級会社員除く!

>>1 340万貰う老人 町内全く 居ない
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 11:47:31.19ID:xWqINFv40
最初は所得が340万円以上だが

10年後に所得なしの人も対象になる

自民党のいつもの手
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 11:51:01.90ID:LzMYfyf/0
>>108
賛成🙆
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 11:58:40.49ID:YImayShH0
無職の団塊の世代は自死を勧めろよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 12:01:27.20ID:PbxLTp410
金持ちは10割負担でいいのじゃないの?
そのために健康保険は税制度でやるようにする。
今の制度だと、国民健康保険の保険料の上限額が安すぎる。
せめて保険料の上限額を撤廃ぢないとな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 12:05:35.75ID:dIfJuSC10
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE

黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM

籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
https://www.youtube.com/watch?v=hVMjtfWirJ0

新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
https://www.youtube.com/watch?v=knJ9MYBWSDU

「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
https://www.youtube.com/watch?v=smIm1vrEgdA

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
https://www.youtube.com/watch?v=Wr7ZEu855hQ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 12:12:11.00ID:7pjknqQ00
安倍になってから保険料は上がりサービスは悪化する一方なんだが
消費増税はどこに消えたんだよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 12:25:10.03ID:wjkD9trp0
>>135
大して良くもない景気を冷やすから増税はやめとけ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 12:49:58.79ID:WMldGeqa0
菅原文太
「国は 『金が無い、増税しかない』と言うけど、ぜひ聞いてみたい。日本人が汗水流して稼いだ金はどこへ消えたんですか?と。何兆円と稼いだ金が雲散霧消したのなら、この国にはハイエナやハゲタカぎ群がってるんだ。」
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 12:51:41.12ID:QkQlerup0
穴を開けるのは大変だが、広げるのは簡単
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 12:53:49.49ID:QkQlerup0
>>135
消費税上げる代わりに、法人税下げたんやで
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 12:56:45.17ID:aJ3kPh/+0
所得340万って収入500万くらいだろ。
65歳過ぎて年収500万あるなら3割取ってもなんの問題もないだろ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:01:50.41ID:0e2EbpUw0
>>133

健康保険と何故保険と言う名がついているか分かるかい、保険と言うのは
建前は任意なんだよだから、掛け金の上限を設けて金持ちでも最低限
嫌だとは言えないようにはしているけど、現実は殆ど税金と同じだろう
ならば保険と言う名を取っ払って健康税としてしまえば上限は有りえない。

今では貧乏人でも都市部では課税所得に15%ぐらいの保険料が徴収されている。
ならば、税にしてしまえば金持ちでも課税所得に15%の健康税が徴収できる。
1億の課税所得があるのなら、1500万円の健康税が徴収できる。
可なりの増収となるよ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:08:14.29ID:IUSJiAd/0
国保廃止しろカス
皆保険なんざいらん
払い損だろこんなの
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:19:06.06ID:0e2EbpUw0
それと、世帯所得が500万ぐらいでも3割負担になっているのでは、
と言うことは、子供と同居していれば3割負担になるはずだよ、
例えば本人が200万ぐらいでも、会社員の息子の所得が300万以上あれば
3割負担になるはずだよ。恐らく、この場合、子供の持ち出しがあるだろうね。

それと、単身なら介護施設に入らなければならなくなるだろうから、
所得360万ぐらいでは維持できないと思うよ、要介護4で介護保険の
自己負担が1割で3万ぐらいだけど食費や居住費、個室料金など入れると
今でも特養で18万ぐらいかかるけどここに更に6万円プラスされる。
当然、医療費の自己負担などは入っていないから、こちらもすぐに
自己負担が3割になるだろうからこうしたものも加味しなければならない
だろうね。

そして、特養なんて殆どが入れないだろうから民間の割高な施設に入らなけれ
仕方が無くなるのだろうけど、高いのに更に6万円が加算される。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 13:37:04.25ID:2YepwbzI0
うちの要介護4のオヤジ
厚生年金だけなら引っかからないけど、個人年金も入れるとギリギリひっかかるかも。
やばいなあ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 14:02:54.16ID:Q+N/uyP50
施設に預けてるようなのは年金無しでいいんじゃないのか
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:45:48.51ID:nl7DcNC40
>>143
そうなったら世帯分離すればいい
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 15:51:26.23ID:CAFOIEA40
>>127
今の年寄り(の定義にもよるが)の時代には、最初本人負担はゼロだった。
1981年に1割になった。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:13:55.03ID:zSp6+fiR0
不法移民のタダ乗りで保険料値上げ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 18:27:03.79ID:/tgckjJf0
>>42
その高額所得者が保険料払う意味ないからみんな辞めちゃうね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/26(金) 20:04:10.34ID:eCDytuXe0
3割の対象を政令で変えられるようにしたからなあ。2021年をまたず、対象年収を下げてくるだろうな。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 06:43:18.99ID:NVoxnAoM0
これでまた自民党が支持されるな
社会保障の削減で支持率が下がると思ってるのは左派だけだ
国政選挙でこれを争点にすれば有権者が何を望んでいるのかはっきりするよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 06:48:27.95ID:Ocre+/Sb0
要介護度の再認定で等級下げられたって話をよく聞くよ
将来はウンコ垂れ流しでも要介護度2くらいになるだろうね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 07:45:35.06ID:WdL1usVf0
>>154
肉屋を支持する豚だねw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 07:51:21.49ID:pUv1Xx8y0
年収300万あれば余裕で生きていけるだろ
子育てしてるわけじゃないし
文句言ってるのその年寄りに寄生してるゴミどもだろ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 08:06:53.20ID:0NRYd6++0
ケアワーカーの給料が上がるかといえばそうではないんだよな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 09:33:14.94ID:d3qwKNhk0
NHKとか国会議員とか特定外国人とか
いらない出費があるだろうが!
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 09:39:05.41ID:UXqbZywU0
子供が介護すれば、全て解決する。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 09:47:05.39ID:O7weNd4q0
全員から取れよ。またしても働いたら負けにするつもりか?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 09:52:21.57ID:O7weNd4q0
制度を廃止しろよ。どうせネズミ講で持続性はないでしょ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 09:56:09.23ID:EMMqaOiG0
年間収入の内 およそ1月半分 国保払うために
働いてることに気づいて半年・・・

いまでは立派なニートになりました
毎年100万近い金額 アホらしい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 10:00:09.54ID:O7weNd4q0
164
海外に転出すれば国保年金脱退出来るから、年40万程度は止血可能だよ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/27(土) 11:03:46.97ID:pUv1Xx8y0
今日外人多いな
日本を食い物にするのに国保は邪魔だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況