X



【気象】九州豪雨、なぜ起きた? 空気・地形…専門家も「驚き」 「線状降水帯」の存在を指摘©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/06(木) 22:13:00.54ID:CAP_USER9
九州豪雨、なぜ起きた? 空気・地形…専門家も「驚き」
朝日新聞:2017年7月6日21時40分
http://www.asahi.com/articles/ASK765G6YK76UTIL03G.html

 九州北部を襲った記録的な豪雨は、流れ込んだ大量の土砂や木々などにより大きな被害をもたらした。
5年前の災害と重なる時期や地域。
専門家は、過去の災害の原因にもなった「線状降水帯」の存在を指摘する。
気象庁の警報や各自治体の避難の指示は、適切に出されたのか。

 被害が出た福岡県朝倉市付近には5日昼ごろから、「線状降水帯」と呼ばれる積乱雲の帯が居座り続けた。
このため記録的な雨量になったとみられている。

 九州大の西山浩司助教(気象工学)は
「気象庁のレーダーによると線状降水帯は9時間以上停滞した。これほど狭い範囲に長時間停滞するのは驚きだ」と話す。

 気象庁によると、積乱雲の帯はいくつかの条件が重なってできた。
一つは湿った空気の流れ込みだ。
九州の北側にあった梅雨前線に向かい、南西の東シナ海側から暖かく湿った空気がもたらされた。

 さらに地形の影響が加わった。
福岡・佐賀県境の脊振山地の南北からきた湿った空気が東端付近でぶつかって上昇。
上空には寒気があり、積乱雲ができやすい条件も整っていた。
ここで発生した積乱雲が、朝倉市がある東の方向へ流れていった。
積乱雲一つひとつの寿命は1時間ほどだが、湿った空気が同じ場所でぶつかり続け、次々に新たな積乱雲ができて豪雨につながった。

 こうした線状降水帯は、九州西…

残り:467文字/全文:1002文字
※公開部分はここまで
※無料登録して全文を読むことが出来ます
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:28:40.72ID:ywvgdjbB0
>>553
木材は自然乾燥がベスト
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:49:08.11ID:iVMcvaC40
>>565
地形性降水のひどいパターンは過去にも発生してて、わりと言い伝えがあったりするから、とっとと逃げるに限るみたい。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:52:17.17ID:dB8cuR5K0
かけた呪いは3倍になって帰ってくるって
クラフトって映画で言ってたし
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:15:56.75ID:6QZhkwGS0
原因はどうでもいいが、メシウマな映像が沢山見れてよかった。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:06:03.58ID:c5cGeshIO
つまりそんなに高い山脈とかじゃなくても
ちょっとした地形が風向きなどによって
大雨をもたらすことがあるってことだろ
数年前の広島市北部だってそうじゃん
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:07:15.77ID:YUuBGtuL0
>>1
関東も数年前あったしな
大気がとどまるという流れが夏前後に置きやすい天候に変わってしまったな、地形的に
日本はこれから毎年どこかで起きるようになる
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:09:04.80ID:c5cGeshIO
おれの近所でも
なんとなくいつも雲が湧いてるとこあるよ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:09:23.21ID:UZKSCAme0
武田先生曰く山の手入れが出来ていなくて
山が水を含む事が出来なくなってるのが問題だって仰ってたね
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:23:25.87ID:OziDqf+c0
>>576
ブサヨが良く言い出す山林管理論だろ
そんなもん相手にしてたら社会主義国家みたいに国民全部農奴にされっぞ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:24:08.57ID:hD0e1tQ+0
風の息遣いを感じていれば防げたはずだ
0579ドクターEX
垢版 |
2017/07/11(火) 07:28:57.60ID:EgtgOSeP0
川沿いの家が半壊して避難していた老夫婦をニュースしていたが
築80年の家だから解体するしかないねと達観していた。
つまり、この地域では80年以上も洪水がなく、農業ができていたわけだ。

私は祟りじゃないかと思う。
それもごく最近のことだろう。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:30:28.92ID:8P9syqyE0
この規模の豪雨が首都圏を襲ったらどうなっちゃうんだろうな?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:31:52.38ID:ORu97xvW0
>記録的な大雨に見舞われた大分県日田市の市社会福祉協議会は8日朝、災害ボランティアセンターを市総合保健福祉センター(日田市上城内町1)に開設した。
>早速、県内外から「被災地の役に立ちたい」と希望者が列を作っていた。

待った待った待った待った。
コレさ、逆だから?
目先の感覚で「復興の為」無償ボランティア希望するのは「結果的に」より財政疲弊で復興遅延招く、から?
そりゃ本人達は無償で誰にも負担かけてないって思うかもだけどさ、
利権寄生虫糞虫のゴキブリ公務員はそれじゃ納得しないから?
無償で動いてくれた一般民間人によって浮いた人件費の「数倍数十倍の金」をゴキブリ公務員に食い逃げされちゃうから?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ボランティア人員が存在する以上はゴキブリ公務員が出しゃばって
「待機」「連絡要員」「監視」「警戒」理由つけて寄生虫ゴキブリ公務員が合法的に公金くすねる口実に使うだけ、だから?
そしてその経費のツケで復興リソースが目減りするって結果になるんだからさ、
もう少し先の事まで考えようぜ?
ボランティア希望の人はさ、「その行為により」余計にゴキブリ公務員餌代かさんで復興の妨げになる、所まで考えて行動してくれないと被災者が困るんだよ?
自己満足も良いけど結果的に被災者の今後に負担かける様な行動は慎もうぜ?

bb
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:33:14.53ID:d+GH0P8T0
気象兵器よ、
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:41:09.03ID:26eqPF5j0
驚けば 給料もらえる いい仕事
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:52:50.83ID:AJCjFJO80
>>580
それほどでもない。崖崩れや土石流の起こる場所がない。
代わりに高潮はヤバい。
江戸川区、足立区は諦めろ。逃げ場はない。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:03:27.82ID:GLqYW0Jx0
九州は火山灰が降り積もってできた所が多いから大雨で崩れやすい。

河川も急流だから氾濫しやすい。そんな土地・・・
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:16:21.73ID:Nfs39YdG0
大刀洗町役場の職員は災害対策より、町の公式アカウントで自分誕生日と自分が元気という報告するのが大切らしいな
ちなみに、大刀洗町は朝倉市の隣な
http://archive.is/9NF9v 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 10:27:16.68ID:lnWzFb720
>>542
居住は自由、だから自己責任なんだよ、グーグル・アースで見りゃ一目瞭然じゃん
日本は世界に冠たる山岳列島、安全な平地はごく一部、限定されてるんだ
神代の昔から山裾に住むな、谷筋に住むな、河川から離れて住め、海岸線から離れて住め、地盤の確りした台地に住めって言われてるだろ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 14:13:47.73ID:we+RVbd50
>>30
まあ、実際車でもない限り難しいだろうな。車で避難するにしてもかなりキツいだろうが…。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 14:15:18.74ID:we+RVbd50
>>545
水巻町の隣は遠賀川だったな…。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 14:19:54.23ID:Z3GqFLk/0
>>545
地名として残っているところはまだ良いが
宅地造成などの際に都合の良い名前に変えたり漢字表記をかな表記に変えるところがある。
先祖が地名に託した思いを台無しにする。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 15:10:04.32ID:T+3uhdlo0
中国の雨雲爆弾の影響
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 15:36:20.44ID:ntfdyd4n0
>>591
土地や家を買う時は図書館で古地図を調べるのが良さそうね。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 15:38:39.10ID:tEIann890
てかここ近年、毎年のようにこんな話出てなかったっけ
ああ今年もどっかが被害にあうんだなって感覚
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 15:39:31.86ID:eIM/H2TO0
まぁ来年の今頃には笑って過ごせてるさ(´・ω・`)フフフフフ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 15:42:01.09ID:CdJAb3Rz0
国の林野行政とか国土保全とか温暖化で全面的に考えなおさなきゃな。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 15:43:32.01ID:AbXLvxIK0
>>1

蓮舫が悪いんだろ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 15:44:00.10ID:CdJAb3Rz0
明治期から始めた大規模な植林や殖産政策の失敗のツケがまわってきた側面もある。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 15:46:27.84ID:CdJAb3Rz0
杉やなんかの材木に使う木は根の張りが浅いから、広葉樹や雑木の多い自然の森に比べて大雨に弱い。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 15:48:40.61ID:8vytbkCb0
かつて長崎豪雨とかあったからな
何かあるんだろう
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 15:57:31.42ID:VKR8vea10
ソーラーパネル効果?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 16:43:37.06ID:AAI/6J2s0
>>576
森林土壌が保水できるのはいいところ50ミリまで
累加50ミリを越えたらあとはスルー
森林の保水機能が効くのは穏やかな雨であって豪雨にはまったく役立たない
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 16:53:44.80ID:AAI/6J2s0
>>467
残念ながらブナは水がつくような谷筋ではなかなか育ってくれない
小さな水害でも根腐れ起こして流出してしまう
スギはどんなところでもムクムク育つ。だから先人たちは谷筋にスギを植える
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 17:05:44.59ID:YxRvknDK0
杉を植林してる山は危険です
下草が生えないので少しの雨でも土が流れます
少し多くの雨が降れば杉が倒れて山崩れがおきます
倒れた杉と土砂が流されて川をせき止め一帯が水没します
九州が典型的な例です
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 17:11:47.48ID:1flH4fZ50
今回の災害で被害に遭われた方々に
お悔やみ申し上げます
速やかな復興とより一層の御健勝を心よりお祈りします
亡くなられた尊い方々へ
命ぐらいしか差し上げられるのがありませんが
僕が身代わりになって死んであげたかった
亡くなられた方の魂は世界を巡り僕ら全員の中で生き続けます
合掌
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 17:13:53.10ID:pnABTWeK0
杉だらけの山ばかり
060747歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/07/11(火) 17:14:40.85ID:XL/3a7Hz0
専門家って、いつも想定外とか記録的とかいえば済むんだから

気楽な商売だよなw  え? おい?w
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 17:18:14.14ID:maGytryO0
驚くなら専門家の看板は外しとけ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 17:18:45.44ID:xEWTN2AP0
なぜ?って、自然の摂理が人間にわかると思ったら大間違い
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 17:21:32.94ID:9yy61HTr0
ナラ、カシ、ドングリの木を増やせばクマさんも住みやすいのに

一度は見てみたいドングリの木...
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 17:26:55.85ID:YxRvknDK0
杉が植林されてる山間部へは移住しない方がいいです
少し多めの雨が降れば山崩れの危険性が高まります
杉山には野生動物(猿、猪、熊)の餌はありません
そのため野生動物は民家近くまで下りてきて畑を荒らします
年寄の鉄砲撃ちが野生動物を駆除に山に入ると野生動物を駆除しないで山菜採りの人間を撃ってしまいます
どうしようもないです
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 17:31:59.01ID:qSsoH/1q0
         
んで?林野庁の謝罪は?

戦後70年以上も、植林地、人工林を放置し、土砂災害誘発、

国民に毎年、花粉症で大ダメージ、

絶滅危惧種、希少動植物の生息地で植林、林業、

はよ謝罪せいや、アフォ官僚が
         
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 17:35:20.48ID:COCJ5MqR0
500mmくらいの集中豪雨は数年単位で日本のどこかで発生している
今回のは振った場所の治水対策が不十分だった
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 17:41:09.08ID:H1T6+FoE0
湿舌
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 17:47:50.14ID:lCOd21NL0
これは、環境庁の規制による人災だろ

山林を対象とした二酸化炭素の排出権なんか売買するなよ
0616ドクターEX
垢版 |
2017/07/11(火) 17:48:43.59ID:EgtgOSeP0
県営住宅 270戸
福岡市営住宅 20戸
北九州市営住宅 30戸

全壊、半壊の方は半年間、無償で賃貸します。
照明、寝具も配布。
罹災証明書をもらって申し込んでください。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 18:40:22.72ID:lnWzFb720
モンスーン・台湾坊主・湿舌これが分る人は百戦危うからず
憲法で居住は自由だが降雨500・600・700oは常識の範囲内と心得おろう
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 18:44:03.39ID:XRjiGMTs0
こんな身近な気象も解析できないとかどんだけポンコツ気象庁。

海水温、寒気、前線、地形
こういうのはスパコンで解析可能だろうに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況