【米】わずか5秒で時速310km到達 次世代交通システム「ハイパーループ」真空チューブでの高速試運転に成功(動画あり) ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001フラのベランダー ★
垢版 |
2017/08/10(木) 03:10:21.71ID:CAP_USER9
産経ニュース、2017.8.9 19:05更新
http://www.sankei.com/wired/news/170808/wir1708080001-n1.html

 ついにハイパーループの車両を使った試験走行が成功した。Hyperloop Oneは、米ネバダ州の砂漠に建設したテストコースで試験運転を行い、最高速度時速310kmを記録した。その模様を動画で紹介する。

「未来の音」は、まるで愛猫の死を嘆く魔女の声のようにも聞こえる。それは、ハイパーループが出す音だ。

イーロン・マスクが描いたチューブ輸送の夢、ハイパーループ。その実現のためにつくられた企業Hyperloop Oneは、7月末に輸送用ポッドの試運転を実施した。ポッドは全長約9m、アルミニウムと炭素繊維で出来ており、その見た目はくちばしのついたバスのようである。

そのポッドは、ネバダ州の砂漠地帯に設置された全長約490mのコンクリート製チューブ内で、3,000馬力を超える力を生み出す電気推進システムを使い、約5秒で時速310kmに到達した。

前スレ:2017/08/09(水) 19:52:54.92
【米】わずか5秒で時速310km到達 次世代交通システム「ハイパーループ」真空チューブでの高速試運転に成功(動画あり)★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502284192/

by びんたん次スレ一発作成
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:13:40.95ID:Aj+fGux00
リニアはガラパゴス
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:14:51.72ID:KU/Qs/CS0
5秒で射精

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:15:19.94ID:YdjZH9Pg0
電子メールなんかが普及する前に
アメリカのオフィスビルなんかにあった
筒に入れた書類をシュポンって感じで転送するパイプ
あれの人間版だね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:18:07.10ID:lECCzHeF0
ちんこを入れたら気持ちよさそう
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:20:44.96ID:DvJh1T120
>>1
やっと21世紀らしくなったな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:21:06.21ID:tnK6Va3T0
いまだに新幹線(笑)しか作れない日本
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:23:51.82ID:iLmMSgIJ0
停電しても徐々に原則して停車できんの? リニアと違うのか?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:28:05.48ID:g4i5qIL90
乗れるお客は半年の訓練が必要です
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:28:28.24ID:pdtWfvdI0
インフラ整備に金かかりすぎるから絵に描いた餅だな。
イーロン・マスクは空飛ぶ自動車に開発費をじゃぶじゃぶ使ってくれ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:29:56.50ID:7RCAsZZo0
景色込みの電車だと私は思うけどね
味気ない旅行になりそうだ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:30:03.24ID:ct0I7GJc0
効率もだけどさ?
発想とか価値観をガラッと変えるべきなんだよ
もうインターネットさえあれば人間同士のリアルタイムでコミニケーションはとれるしさ?
データのやり取りは出来るし
物だけを超高速・自動で運んで人間自体の移動はゆっくりでも良いじゃん
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:30:15.74ID:s51Tzl0r0
>> チューブ内をほぼ真空状態にして気圧を標高6,000mと同程度にまで下げたことも

489ヘクトパスカル程で真空とかいうかね。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:30:34.33ID:+g0GxDSN0
>>14
気送管。いわゆるエアシューターね。
1854年にイギリスで実用化された。日本には1909年に郵便局に設置されたのが最初。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:30:35.68ID:Kjx+g0mx0
15年位前に中国行った時にもうリニアモーターカーに乗ったんだが
あれはなんや??
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:31:20.10ID:+g0GxDSN0
>>21
リニアモーターカーだ。俺も毎日リニアに乗って通勤しているぞ!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:32:10.74ID:ct0I7GJc0
これを物流専門にすれば良くね?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:32:45.71ID:M9fsTHV10
乗りたいって、思わねえeeeeeeee........
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:34:26.07ID:xDtcOgog0
事故ったら窒息しそう
地震国の日本では導入出来ない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:35:10.97ID:4VPuEVzW0
物流には使いたいけど、自分が乗るのはかなり恐い……。
まぁ、安全対策もこれからできてくるんだろうけれど……
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:36:10.18ID:i4b5BUa40
有人試験なの?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:45:53.42ID:RJ4rC9Em0
真空にしなくても気圧下げて磁力上げたリニアで同じようなことできそうな気がするんだけどどうなの?
真空って大変じゃん
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:46:53.98ID:d+VEEeYm0
いくらイーロンマスクの絡んでる案件といえども、これは筋が悪すぎる
実用化はない
彼自身もヤバいと思ってるのか自分の会社ではやってない

そもそも当初は空気圧で推進も浮上もまかなうという話でチューブ式になった
それが今ではただのリニアモーターカー
こんな模型は日本やヨーロッパは50年前に作ってる

すでにチューブの意味なし
もちろん減圧でスピードは出るが、デメリットが多すぎて世界中どこも実用化してない


当初は今までと違う『新しいチューブ式』という話だったのが、今では中身はなんでもよくなってる
リニアでも普通の鉄道でもいい
それでチューブにするメリットがあるなら、世界中でとっくにチューブの中に走らせてるよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:47:42.31ID:QXmyE8vO0
先頭車両だけの無人だね
しかも小さい
あのループは見た目線路の何倍もコストがかかりそう
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:48:37.73ID:s51Tzl0r0
>>1 マジレスすると
電動プロペラ機の高度記録が高度30,000mだが、プロペラで推力を得て翼で浮力を得てる。

つまり、減圧は、プロペラで推力を得られない高度相当の気圧以下でないと意味がない。

仮に、高度60,000m相当の減圧ならば、10ヘクトパスカル程度まで減圧。

つまり減圧チューブの仕様と設計をみなおし、ここから移動体に推力を与える方法を考えた方が、
現実的な答えがでてくると思う。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:48:49.92ID:+g0GxDSN0
>>33
ロンドンでチューブに乗ったことあるぜ!150年ぐらい前からあるらしい
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:50:01.16ID:dJSFlzR20
人は問題多いだろうから
ささっと物流で発揮して欲しい。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:51:16.58ID:d+VEEeYm0
>>36
俺もある!
今回の動画見ても『狭っ!まんまチューブじゃねーか』ってなった
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:55:19.07ID:7BuFg8kK0
>>32
維持する一定の真空度というのは無くていい
完全な高真空である必要はない

車両がチューブに出入りする稼働状況に応じて、一時的に0.5気圧〜0.01気圧まで変動しても構わないだろう

大気中と比べたエネルギー消費は、0.5気圧なら50%、0.01気圧なら1%で済む
低ければ低いほど列車は省エネで速度も上げやすい

費用対効果の高い排気装置のサイズを選んで気圧を下げていけばいい
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:55:32.13ID:NH73AK4Z0
カタパルトで射出されるより少し楽な程度か
中の人は大変だな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:56:14.11ID:pvO8YEg10
線路よりコストに高い、維持費も大変
全長真空トンネルに300馬力のエンジン?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 03:57:14.15ID:EuOzAoJd0
>>39
ざっと計算して1.8G
死にはしないが決して体に良くはない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:01:07.25ID:sgBiCk3p0
昔のアメリカの会社内にこんなのあったよな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:06:21.88ID:WoVqHxHH0
今の日本にはこういう夢があるものを実現化する余裕はないよね
野心で溢れてギラギラしてた時代もあったけど
今は批判ばっかりで、本当につまらない国になった
0050nullpo
垢版 |
2017/08/10(木) 04:14:20.65ID:GC0GcGTO0
真空維持すんのに、どんだけメンテしなあかんねん。
地震の多い日本では、全体無理。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:15:15.54ID:r6w3032Y0
速度だけなら飛行機でいいからなあ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:16:43.56ID:q7wuoPp/0
計画自体が皆さんの御懸念どおり成功の見込みがない。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:22:06.49ID:mkIruhX10
>>49
そんだけ社会自体が年老いちまったんだ。
ガツガツ突き進もうとする若者でも的確に判断出来る大人でもない。
まるで文句ばっかで同じ事を繰り返す幼稚な老人。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:22:46.10ID:Ib6edMsM0
チューブの中を専用機体で飛んで30分でアメリカに行く夢をみたことあるが
衝撃波と騒音が凄まじいんだよね
密閉型のMRIの30倍くらい
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:23:37.08ID:jvhVbo5F0
>>1

どうなんだろうな。

チューブは実行段階では透明になるのか?
乗客というものは、外も見えない密閉の空間に30分閉じ込められていることよりも、
外の移り変わる景色を眺めて1時間座っている方を好むからな。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:23:57.37ID:F1Pjg7nT0
ドドドンパ以上の加速Gなら
子供は吐いたり失神するやろ
大人限定の乗り物になるな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:24:39.07ID:7tT5d4W10
>わずか5秒で時速310km到達

静止状態(0q/h)から、5秒で時速310km到達するときのグラフって?
↓のどっちになるのか理由も知りたい。
 
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:25:13.92ID:k/+YAWWk0
上原多香子、自死した夫の遺書公開 不倫相手は「阿部力」
上原多香子と阿部力のツーショットが生々しい
https://goo.gl/N2HJ17
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:25:54.54ID:s51Tzl0r0
真空度を上げかつ非磁性と耐久性を維持するため、またコストを下げるため
チューブの内壁と構造材にステンレスをつかうといい。この構造だと量産できる。

使用する非磁性ステンレス(または相当材)は最終的には、
新規に開発する必要があるとはおもうが、初めはSUS316系でテストしてみるといい。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:26:49.17ID:F1Pjg7nT0
>>56
飛行機や夜の新幹線なんて外はほとんど見えないけどな
それより駅の真空が無理やろな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:37:54.35ID:oz7mWufx0
いいかい、北海道…
このハイパーループを導入する事こそが、北海道がニコニコになる秘訣だよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:38:32.62ID:nYJlo9hg0
俺の理解。

1. 真空では無く、高度6000mの気圧 489hPa?

しかし、ポッドの動くスピードで前方の空気を抜き続けない限り、減圧した意味がない。
抜かないと下手をすると何気圧にも圧縮された空気が前を塞ぐ。
この膨大なエネルギーコストはペイするのか?
★それ以上に複数ポッドが異なるスピードで発着してる状況をどうやって空気圧のコントロールができるのか解決策が示されていない。

2. 推進力は、ポッド内の電磁石。

★しかし、給電がないからバッテリーが持たないことがわかっている。
これが最大の欠点。 これが解決されない限り動くわけがない。

3. 浮力は、時速5km/h以上で誘導電力で浮上するから浮上用の電力はいらない
(とは言うが減速として働くから実質的にそのエネルギーも供給してることになる)

4. 1ポッドには、数個の小部屋群が格納される。 小部屋毎(6〜8人)に独立して駅から外にはにはその単位で運ばれる。
しかし新幹線と同じ位の人数を運ぶには下手をすると毎分毎に発車しないといけない。 ポッドを小さくしてる意味があるのか?

5. 緊急停車時の避難路はどうするのか? 数100m置きに、手動のドアをつけておく? 一応呼吸はできそうだから。

---
諸々考えると、とても実現しそうにない。実現してもコストがかかりすぎてペイしないだろう。
そもそも最初の言い出しっぺのイーロンマスクの空気を前から引いて下に出すと言う方式が真っ先に却下されたんだから、ループでやると言うメリットがなくなってる。 むしろ足かせになってる。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:39:12.43ID:PmpAZCrP0
超電導リニアと常電導リニアの区別がついてない奴が居そう
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:41:10.71ID:EuOzAoJd0
>>58
左の図
>静止状態(0q/h)から、5秒で時速310km到達
一文で0km/hと時速310kmと2通りの表記紛れがあるから分からなくなる

「0km/hから310km/hに到達する」と表記を揃えるだけで分かりやすくなる
実験レポートとかの書き方で表記を揃えろと口うるさく教わる理由がそれ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:41:59.42ID:A31Ts7QiO
空気抵抗が少ない→めっちゃ速度出せる→車体設計が大変→クリア→真空維持が大変→何とかクリア
→減速方法が見つからねぇ→空気抵抗増やそうぜ→速度落ちる→えっと…何のためにやってたんだっけ?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:45:13.26ID:nYJlo9hg0
>>49 リニアが実現するじゃないか。 これにより超電導技術が発展した。 世界に大いに貢献してる。

このハイパーループだって超電導磁石を使わなければとても省エネにはならないだろう。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:46:09.38ID:fO9/H1Vy0
昔のラブホにあったな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:47:01.98ID:nYJlo9hg0
>>56 透明なんかには絶対にならない。 コンクリートの真っ暗闇、窓に映像を流すくらいが関の山。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:47:17.34ID:jvhVbo5F0
>>61

ただ、窓の無い飛行機には誰も乗りたいとは思わないだろう。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:48:17.49ID:nYJlo9hg0
>>60 どんだけコストがかかるんだよ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:49:17.98ID:PmpAZCrP0
元々の計画と今の計画で推進方法が変わってるのに、試算は元のままという詐欺要件
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:50:40.33ID:VQ4mxIeG0
82うまれ で みちこ って なまえ。。。。。。。。。。。古くさいの ?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:52:21.19ID:s51Tzl0r0
>>61
チューブの分岐ができれば問題ないとおもう。

基本的にチューブは巨大なステンレスパイプと考えればいいので、
a:停車分岐チューブの前後を厚板のスライドバルブで閉め、空気圧までもどす。
さらにa:を分岐させておけば、そこに車両を引き出すことで乗降できる。

再減圧はaの場所までもどし、スライドバルブをひらけば減圧できる。
チューブの空間が相当あるので、再減圧・車両再投入もあまり問題にならないとおもう。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:55:48.53ID:s51Tzl0r0
>>72
ニッケルはこれから相当価格が下がるはず。
再充電可能なアルカリポリマー電池が主流になるのはまずまちがいないので。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 04:58:56.71ID:s51Tzl0r0
>>77
マンガンつかうとよさそうだね。あまってるから。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:00:42.99ID:nYJlo9hg0
>>64 給電はバッテリーは無理だから、燃料電池にするのかな? バカ高いものができそう。
先進的と思ってたのがなんだかローテクの塊みたいに思えてきた。

緊急停車した時に、外に出て歩けるだけのスペースはあるのかな? そのスペースを設けるとスカスカのただのトンネルになりそうだな。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:02:12.73ID:s51Tzl0r0
>>77
マンガンなら日本に多量にあるし、いいんじゃないの?
[高マンガン鋼はオーステナイト組織を持つため、じん性が高く磁性を持たない[2]。
また加工硬化性が大きく、荷重を受けるほどに表面が硬くなり、耐摩耗性も向上する[2]。

このため靱性と耐摩耗性が求められる用途に向く。]
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:03:04.71ID:m9Zr4Oi50
Gと真空で死ぬな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:03:16.01ID:ec2nEnI7O
>>74
みちこおおお…ハアハアハア
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:03:26.95ID:G+YiDVfv0
>4
お前、ほんとしつけーな。きもちわりー。
ママの糞でも嘗糞してろ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:04:33.99ID:Jzh8DIGP0
なお、中の人は窒息死したもよう・・・
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:06:45.41ID:nYJlo9hg0
>>81 導電性のある物質は、チューブの材料としては使えない。
それでコンクリートになったみたいだが、コンクリートに鉄筋を入れたら元の木阿弥だけどな。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:07:36.19ID:s51Tzl0r0
>>72 失礼
[高マンガン鋼はオーステナイト組織を持つため、じん性が高く磁性を持たない[2]。
また加工硬化性が大きく、荷重を受けるほどに表面が硬くなり、耐摩耗性も向上する[2]。
このため靱性と耐摩耗性が求められる用途に向く。]
日本で先にやればいいんじゃいない?マンガンは日本にも多量にあるから。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:07:42.73ID:zqVfYXQJO
まん丸の環状線型にし、継ぎ目なく車輌を連結すれば、先頭末尾が無くなることでチューブ内を真空にしなくても空気抵抗は限り無く低くすることが出来る筈なのだ!
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:08:12.55ID:nYJlo9hg0
>>85 死にはしないが間違いなく高山病にかかるな。 下手すると鼓膜が破裂する人も出てくる。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:08:18.38ID:PmpAZCrP0
>>80
中身がトランスラピッド型のリニアだから、ローテクと言えばローテクだよ
トランスラピッドが持つ問題点もそのまま
都市型リニアには使えそうだけどな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:10:59.07ID:ec2nEnI7O
>>1こんなの誰も望んでない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:11:20.78ID:6eyF/leN0
昔アメリカでロケットスレッドに座席を付け、人間乗せて急加速実験してたな〜
風防も無い剥き出し状態で、よく生還出来たもんだわ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:12:53.90ID:nYJlo9hg0
>>89 1編成だけしか動かせないけどな。

環状にしなくても、上下線を環状とみなすことができるから、その案は良いとは思うが上下線で1編成しか動かせなければ大量輸送は無理。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:13:55.86ID:s51Tzl0r0
>>87
チューブ側が永久磁石で、車両側に動力を積めばいいんじゃないの?
高マンガン鉱のチューブなら減圧(真空引き)は最大に期待できる。

これは完全浮上して空気抵抗はほぼないという状況。

これなら、最小限の車両側動力で十分だよね。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:15:43.64ID:Si+NB+kT0
日本人はとかく否定から物事を組み立てるね
今上がっている問題はすべて技術的に解決可能
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:17:36.15ID:N+c6r6ir0
この程度のサイズなら何だって出来るよ。論外
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:18:19.56ID:nYJlo9hg0
色々考えていくと結局は日本のリニア方式にたどり着くんじゃないのかな。
チューブのメリットないもん。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:20:14.77ID:nYJlo9hg0
>>96 チューブが導電体だと誘導電流が流れるからダメ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:20:44.35ID:wu1AZDIH0
先端技術の現場で指揮とってる人って
日本だと作業服来た50才くらいのオヤジがやってるイメージだけど
アメリカだとTシャツ姿で30才くらいのいかにもMIT出身ですみたいな人が多いよね
この動画に出てくる人たちもせいぜい30代後半くらい
50代なんて一人もいない
こういうところはアメリカうらやましいと思うわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:21:34.81ID:ksjiiISV0
ボブスレーじゃん
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:22:51.19ID:YQA8NDQg0
人がもたんのと違う?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:23:50.38ID:YQA8NDQg0
>>22
鶴見緑地線かw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:24:10.58ID:DS9hTcaW0
>>35
ハイパーキューブなんてものたんにお金を集めるためのウソだろ
最終的には、普通のリニアモーターカーか
小型リニアになるんじゃないかな
だいたいコイツの仕事はでかいことを言って金を集めることだろ
最終的に普通の会社になっても集めたかねで儲ける
テスラモーターだってたんなる電気自動車だろ
人様のバッテリーとモーター使っただけの高級品
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:24:32.87ID:s51Tzl0r0
>>102
誘導電流はどこからどこにながれるの?パイプ側ならアースになるよね?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:24:42.08ID:gduTWIc90
どうもイーロン・マスクからは山師の臭いがしてきて好きになれない。
言ってる事を真に受けると大火傷しそうな気がする。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:24:58.22ID:nYJlo9hg0
>>97 否定的に考えるとかそんな問題ではない。 全てのものづくりは、全ての問題点を洗い出して全てを解決しないことには始まらない。

どこかの国みたいに、人が死んでも良いと言う考え方はない。

技術的に解決できたとしても、コストがペイしなければ実現性はないと言う判断になる。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:25:44.90ID:Si+NB+kT0
>>98
技術に価値があるならそれなりの値段が付くものだ
問題はそれが有用な技術かどうか
ただそれだけ
日本人は本質的価値を考えないからいつも見誤るのだと思う
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:26:41.54ID:dyGMGnG70
実現したらバイト先のローソンまで0.02秒くらいで行けるな
これでギリギリまで寝てても大丈夫だわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:27:07.66ID:PmpAZCrP0
>>113
つまり技術アピールだろ?
採算度外視すれば軌道エレベーターも作れる、ってのと何が違うんだ?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:29:15.71ID:zQTzcNis0
それでは記者の皆さん一列になって中のほうへドウゾー
朝日さんは特別に先頭の御席を御用意いたしました
発射シマースビボッ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:31:22.85ID:nYJlo9hg0
>>104 IT上がりのオモチャ感覚でやってるからだろ。 実際の物作りは、経験が必要。 特に人の命を預かる輸送システムではね。

航空機の基準がいかに厳しいか。 大量輸送システムは航空機レベルの安全性が要求される。
新幹線だって緩まないボルトナットがなければ組み立てられ無い。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:31:34.78ID:LOuSTEPl0
周りを囲む、コンクリートの維持費が かかるわな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:32:23.60ID:s51Tzl0r0
>>102
高マンガン鉱のチューブなら減圧(真空引き)は最大に期待でき、
完全浮上して空気抵抗はほぼないという状況になる。

この時、チューブ側が永久磁石(片方局のみ)。

完全浮上して空気抵抗がないなら、加速は無理にリニアモータつかわなくてもいい。

閉鎖回路じゃないので、誘導電流は発生しないよ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:34:31.36ID:nYJlo9hg0
>>109 金属内をループ状に流れると思う。ポッド側の磁石の近くの部分だけね。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:35:00.09ID:lFfKO/3U0
>>58
どちらかと言うと左

リニアモーターは、一定の力 = 車重 × 加速度 を加え続けるから

減圧してなければ空気抵抗の影響が大きいので、むしろ右と逆に、最初は急加速で終盤は緩やかに速度アップの曲線になる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:35:24.67ID:HckGAaEf0
>>104
日本の30代が馬鹿だからどうしようもないよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:36:13.32ID:4r/GREuM0
「未来の音」は、まるで愛猫の死を嘆く魔女の声のようにも聞こえる。
何だよこの比喩
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:37:12.28ID:nYJlo9hg0
>>110 テスラだって一度も利益を出したことがなくてカネ集めだけしてる状態だからな。
いずれ化けの皮が剥がれるが、本人はドロンすれば良いだけだから痛くもかゆくもない。
アメリカの投資家はそれを許す所があるから大胆なことができる。 日本との違いはそこだな。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:37:29.12ID:DS9hTcaW0
>>110
だって孫みたいなヤツだろ
自分たちに技術があるといいつつ
それを実現するための技術者募集っていってんだから
これから技術者募集して考えるわけで
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:38:36.61ID:nYJlo9hg0
>>113 おいおい、輸送システムが採算取れなくて誰が買うんだよ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:39:24.71ID:fY++w57E0
阪神淡路大震災の2倍くらいの加速度になるんかな?

一般客相手にそんな危険な加速度は必要ないよね?


wikiみてたら、↓こんなすごい記録もあるみたいだけど?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83
>453m/s2 (46.2G) 人間が実験で耐えることのできた最大の加速度。
>(1954年 ジョン・スタップ大佐がアラモゴード郊外のハラマン空軍基地で達成)

ジョン・スタップ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%97
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:45:50.99ID:nYJlo9hg0
>>121 完全浮上するためのエネルギーは、推進力から生まれてるんだから、結局は浮上力のエネルギーもボッド側で負担している。
いくら減圧されてるからと言って通常リニアでは無駄が多すぎる。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:45:56.71ID:uoJTsN4J0
5秒でって、乗客は加速G大丈夫なの??
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:46:04.59ID:s51Tzl0r0
>>122
完全浮上して空気抵抗がないなら、加速にモータ構造(電流の伴うもの)を
使う必要もない。

チューブ側も単一局のみ、ポッド側も浮上するだけ。

真空チューブに磁力で浮上してるわけだから、一度なんらかの方法で速度を得れば
加速の必要はほとんどない。

閉回路がどこに存在するのか、わからん。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:47:42.67ID:mfvIKUIh0
やっぱ夏はチューブだよな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:47:53.09ID:wULQWdxo0
あれか、未来予想図にでてくるチューブ。
とりあえずあのチューブだけでも街中につくっとけばいいんじゃね?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:48:28.93ID:s51Tzl0r0
>>131 再掲
高マンガン鉱のチューブなら減圧(真空引き)は最大に期待でき、
完全浮上して空気抵抗はほぼないという状況になる。

この時、どちらも浮上用のみの磁石にすれば、閉回路は存在しない。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:49:12.12ID:nYJlo9hg0
>>127 孫は確実に利益を上げながらやってるからイーロンとは全く違う。
孫は実業家、イーロンは株屋
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:49:33.31ID:xEr8v4zF0
お前らテスラは今年の年末、順調にいけばアメリカ大陸を完全自動運転で横断予定だぞ
で、その後完全自動運転に対応したテスラ車はアップデートして完全自動運転できるようになるぞ
ただすぐに居眠り運転ができる程の安全性は確保できないみたいで、完全自動運転カーで寝て大丈夫なのは2年後ぐらいになるそうだ
使っていない時は完全自動運転カーにお金を稼いでもらって、ローンも返済してもらうと
そうなったら既存の自動車はオワコンまっしぐらだぞ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:51:44.63ID:tE4SCFTW0
一般人が乗る交通機関で前後方向に2Gという加速度は異常
そんな必要どこにあるの?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:55:17.86ID:nYJlo9hg0
>>136 チューブ側はコイルのみだよ。 そのコイルが誘導電流で磁石になり反発力で浮上する。だから一定以上の速度で通過し無いと浮上し無い。
だから低速の時は車輪で動いてる。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:56:05.36ID:HckGAaEf0
1.76Gくらいかな?余裕みて2G
問題なかろ
加速は良いとしてトラブル時の減速のほうが怖いなw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:56:05.43ID:truWv/xp0
>>12
自走式エアシューターだな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:56:19.24ID:0h7ntr7v0
真空チューブとリニアで高速輸送するのはええけど
真空チューブの維持管理がコストに合わないんよ・・・
正直馬鹿かと・・・
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:57:36.74ID:VY1LNtm30
>>20
アクリル製のカプセル持ってる
廃止するとき記念に貰った
25年ほど前の話だが
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 05:58:49.11ID:gduTWIc90
>>138
それだと車の消耗スピードも桁外れに早くなるし、車が勝手に稼いだ分にも当然課税される訳で、そんなにうまく金が回る物なんだろうか。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:04:31.38ID:s51Tzl0r0
>>141
チューブ側も永久磁石の設計でいいよ。コイルよりたぶん建設運用コストが安いから。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:08:59.62ID:XFUQ4Cxi0
SUSに拘る奴いるけど、1000ox1000o、6o厚のSUS304としても
原材料費だけで大よそ3万円だぞw
1000mのチューブ作るだけで、製缶加工、施工併せたらいくらになると思ってるw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:09:49.77ID:MhkB07hY0
 
1) 故障→停止後、救出不可能で酸欠死

2) テロリストの小規模爆弾で全線不通
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:11:01.10ID:xaGwEM7b0
シャッターつけて大気圧室、準備室、
真空引き、本真空ってやってたら
出発できないだろうな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:11:12.55ID:nYJlo9hg0
最大の問題点、給電をどうするのか。 新幹線の1編成の1300人位を600km輸送する電力を何処から供給するか。
バッテリーだと無理。 燃料電池ならいけるが高額になって採算に合わ無い。

水素燃料電池は、ケース重量とか入れるとガソリンより重量辺りのエネルギーは低い。 電気の安さには到底かなわ無い。

中央新幹線の場合は、軌道側の電磁石が動力として働くから動力の給電の心配は無い。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:12:56.15ID:w+5pc4Ki0
ギガントの中で移動するやつ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:16:21.59ID:s51Tzl0r0
>>153
分岐チューブ(チャンバー)つくれば、分岐チャンバーのスライドバルブを開くだけでいい。
これはチューブ側に広大な真空空間があるから問題ない。

加圧も、分岐チューブの前後をスライドバルブを閉め、大気圧にもどせばよい。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:16:35.00ID:DNBlK5Ht0
70年代80年代のほうが欲しかった技術やね。
今はもう現地で作って流通網使えばいいやんって時代やし
ライセンスが守りやすくなったからだろねえ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:17:23.17ID:G/JV/lkj0
長距離になったら点検維持が無理すぎるわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:19:52.78ID:s51Tzl0r0
>>150
あ、それは指摘の通りなのでやめた(笑
非磁性の高マンガン鉱のチューブということで。マンガンは日本に多量にあるし、安いからね。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:20:35.93ID:PmpAZCrP0
トランスラピッドかと思ってたけど、また別方式だったのか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:20:43.06ID:xaGwEM7b0
高真空の半導体チャンバーはなってる
けど数十mで億だから
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:22:17.81ID:s51Tzl0r0
>>158
走路はパイプ(チューブ)だから構造的に外部から非破壊検査できる。
線路上ではなく線路外から検査できる。つまり走行中も点検できる。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:22:47.12ID:XFUQ4Cxi0
>>159
チューブ状に加工するのは安価で可能なのかい?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:23:00.84ID:HckGAaEf0
>>157
だねえ。直接書類送る必要もない

こいつで送ってペイする荷物・・・
ちょっと思いつかん

医薬品か軍事か???
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:24:51.94ID:1wZcpk4D0
NASAのロケット打ち上げ時の人間にかかる重力も再現できる?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:25:14.96ID:s51Tzl0r0
>>161
10hpa程度(高度60000m相当)ならそこまでコストはかからんよ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:25:21.42ID:HckGAaEf0
米国の場合航空機と競合するしなあ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:28:00.44ID:CI2uVRCN0
金持ち用か輸送貨物
軍用の乗り物
一般人は乗れない感じがするな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:29:42.48ID:agS1/F/a0
>>58
等加速度運動なら左
徐々に加速度が加わるなら右
加速度が±で一定でないならクニャクニャ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:30:00.89ID:s51Tzl0r0
>>163
ショートチューブなら量産できるとおもう。非磁性がたもてるなら鋳造でもいいかも。
あとは接手でいいんじゃね?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:30:02.75ID:jGj8GKZR0
世界中にハイパーループで行けると思っていたな、ガキの頃は
科学の進歩がおせーよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:31:57.41ID:R7JZ2xzI0
南チョンは技術もお金もないくせにこれを作ろうとしてるのか……( ; ゜Д゜)
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:33:12.13ID:HckGAaEf0
韓国は日本から盗んでいればよかったが
今後はそうもいかんからなw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:34:36.74ID:XFUQ4Cxi0
>>172
まあ、ボルトによるフランジ接合なら工法も簡単で済むね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:35:51.78ID:gwwKnwTQ0
中の人は大丈夫なの?
快適に乗れるようにできるの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:36:24.77ID:xMCKFciI0
真空は金かかるから、水素1気圧充填にしろってw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:36:28.64ID:HckGAaEf0
>>178
美学の無い奴だなw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:39:06.63ID:nYJlo9hg0
>>167 そこまでって、600kmで幾らになるのよ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:39:17.09ID:ws4cbdB50
490m(笑)
おいおい。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:39:27.12ID:XFUQ4Cxi0
>>183
化粧なんぞ後からなんぼでもできますよ
別に継ぎ手部分をそのままむき出しにしとく必要も無い

本当に必要なのは、確実な技術、工法の方です
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:41:40.94ID:ws4cbdB50
総武線や山手線を走っている「E231系」のモーター出力は1個95kWです。
1馬力=735Wなので、一個あたり約129馬力になります。
山手線11両編成だと3100馬力になります。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:41:54.08ID:oxDgh+to0
昔、多摩ニュータウンにあったでしょ?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:43:27.91ID:HckGAaEf0
>>182
それ、皆思いつくと思うが、気体の質量減らすと
抵抗どのくらい変わったっけ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:43:42.52ID:bCS0DbyY0
>>11
永久に新幹線だとおもうぞ?
新しい技術できたとしても
○○新幹線って名前つけるから
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:43:45.51ID:ndgIJTA10
>>174
米「有人試験は他の国でやろう」
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:44:38.44ID:UqYg67wR0
>>187
加速してしまえば慣性力で動き続けるからそんなに馬力はいらないんじゃね
日本で失敗したのは加速が良すぎて制御できなかったからみたいだし
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:45:09.86ID:0gfWGo3R0
(´-`).。oO(路線の建設・維持コストがリニアよりはるかに高そうな割に、メリットがあまり感じられない…)
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:46:07.00ID:s51Tzl0r0
>>184
10hpa程度の真空ポンプは高くないので小形の物を大量に並列動作させてゆっくり真空引きすればいい。

一度チューブ全体を真空にすれば、あとは、メンテ用の真空をおこなうだけだけだから、
初期につかった真空ポンプをメンテ用に使いまわせばいい。これだとかなり経済的。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:47:01.50ID:nYJlo9hg0
なおある程度の空気圧がないと、チューブにぶつかるんだって。 ある程度の空気圧で壁とのクッションを期待してるらしい。
でも積極的な反発力ではないから大きな地震が来たら車体の何処かはぶつかりそうだな。


中央新幹線は、磁石で横方向も保ってるから大きな地震が来てもぶつかることはない。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:47:09.09ID:QTKfC+r10
乗らなきゃこのビッグウェーブに
なお日本は滅亡すると言うレス
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:47:44.25ID:UzAfZ9/y0
景色みることは想定してないわけだ
実用化は無理だろうね
新幹線、リニアのような密度での運用は無理だろうし、
最高速度も劣るので、今頃この発想で実験をしてること自体が驚き
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:48:45.76ID:UqYg67wR0
低価格で真空を維持できなければ必ず失敗する
そういう技術革新があったのだろうかね
メンテ費用で燃料費が浮いた分を食われたら赤字垂れ流しだ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:48:58.90ID:qjmVocS20
リニアオワタ\(^o^)/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:49:41.32ID:s51Tzl0r0
>>196
側壁・車体壁にも磁石置けばいいんだよ。クッションそのものだから。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:51:12.78ID:nYJlo9hg0
>>193 おいおい、そんなバカなエネルギーがいらない浮上なんてありえ無いだろ。
停止してるならまだしも移動するんだぞ。

そんなのができたらノーベル賞ものだよ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:52:30.05ID:nYJlo9hg0
>>195 聞いてるのはチューブのコストだよ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:53:02.82ID:r6w3032Y0
>>203
これもリニアだよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:53:28.26ID:s51Tzl0r0
>>203
当時は、永久磁石で強力なのがなかったからだと思うよ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:54:26.73ID:ndgIJTA10
>>200
モノレールですらまともにメンテできないチョンに
真空が維持できると思ってるのか?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:55:24.28ID:HIJtALNq0
未来と言うよりはレトロフューチャー
小松崎茂のイラストを見るようですな。

https://www.youtube.com/watch?v=yItRXYqNNNI
トリビアの泉「東京〜大阪間を14分で移動できる列車が開発されていた
https://www.youtube.com/watch?v=U2Fj5pu3ihE
超音速滑走体

https://www.youtube.com/watch?v=WqSmCjk_o5o
衝撃映像!真空砲の威力
https://www.youtube.com/watch?v=vsRlPcmtpKc
ラブホテルのエアーシューター
https://www.youtube.com/watch?v=djcoJxjif9U
手塚治虫マリンエクスプレス
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:56:37.48ID:HckGAaEf0
銀色服でないと乗れないんだよなw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:56:43.80ID:UqYg67wR0
安全性と速さを兼ね備えてペイするならさっさとやるべきだな
価格が見合うなら航空路線に置き換わるかも
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:57:15.49ID:oWNr3bm00
> チューブ内をほぼ真空状態にして気圧を標高6,000mと同程度にまで下げ

これで真空とかただの虚言
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:58:44.84ID:ws4cbdB50
>>193
いくら性能の良いベアリングを採用していても、抵抗がゼロとかねーから。(笑)
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:59:06.85ID:eoV3DmyX0
実物大のコンクリート製チューブ軌道のコスト
施設全体の維持費
耐久性
安全性

どれをとっても既存交通機関比での実現性で不利
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:59:53.34ID:Vpt4p15/0
所定の場所以外では乗降できなくて
緊急停止したら、酸素が減っていく恐怖を体験できそうだ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 06:59:56.60ID:OsDtLwoX0
ただの筒で良いなら地下鉄線路より安上がりかもね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:00:55.28ID:HckGAaEf0
>>211
航空機は滑走路があればどこでもいけるが・・・
米国大陸横断くらいしか無理じゃないかなあ
普及しない事にはコストはどーもならん
奴は鉄道の全てがコレに置き換わる夢をみとるんだろうか
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:01:15.89ID:3XLm0hp40
全くの自由空間ならともかく、
正気の沙汰じゃない。
しかもアメリカで。

まずは新幹線の結果を待て。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:01:41.12ID:nYJlo9hg0
>>203 これもリニアだぞ。 どっちが安上がりかと言う話。

計画では1時間に6000人を運ぶんだって。 そうすると6人乗りのポッドだと約3秒ごとに発車させなければならない。
60人乗り位にまとめたとしても30秒ごとに発車。

無理だろ。 しかもそんな小さな単位にエンジンを乗せてるなんて不経済。 どう考えてもあり得ないよ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:04:37.33ID:paA0R+hS0
そんなに加速しないでいい
うわってなるから
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:05:51.11ID:8hRKOGwr0
古〜いラブホで料金を運搬するアレですね。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:07:24.64ID:ws4cbdB50
気密性の保持が出来れば良いね。
490mなら簡単だろうが、何十何百kmとなればどれだけメンテナンスコストがかかるだろうか?

まあ、超強力な真空ポンプを数万台用意して、常時稼働させとけば良いって考えかもなあ(笑)
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:08:44.79ID:nYJlo9hg0
>>216 比較するなら地上は地上、地下は地下通しで比較しないとな。

基本的には地下を通すらしいが。 トンネルを掘ると高くなるから海の底に沈めるとか。 海底トンネルの維持コストがわかっていないよな。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:08:53.94ID:uoJTsN4J0
>>222
大まかな原理は一緒。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:11:36.10ID:eoV3DmyX0
1kmごとに外部へ脱出できる気密性のある非常扉と脱出路
10kmごとに区間を遮る気密壁(大扉)と外気導入設備を設置
全部統合コントロールルームみたいなのから操作可能なシステム構築
上記が常に正常に機能する為の維持費

普通の高速鉄道すらつくれない国が机上の空論だけで語っても金集め詐欺としかw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:12:17.76ID:2vwp0zrF0
>>221
リニアだったら当初の予定の空気圧とは違って徐々に加速できるから、そのあたりは有人のときに解決されるんじゃないか?
でもそれだと当初の時速1000kmとかは難しいだろうね。
加速してる間に次の駅て感じになるから。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:13:41.96ID:Si+NB+kT0
技術的に可能だと分かっているものを無理だ無理だと低能が騒ぎ立てるのが日本の悪いところだな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:14:59.60ID:jej87HSR0
後続車両来たら停車中のものがビュって押し出されそうだな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:15:34.82ID:4DO74ECO0
5秒で300KM/hまで加速するのに
1回の実験で合計何Kwの電力を消費したのか知りたい。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:16:00.15ID:QTKfC+r10
(実は枯れた技術で有ると言うことは内緒にしておこう)
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:18:19.23ID:RXCmNqpK0
>>45
電子レンジの電磁波問題くらいには、ってことか?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:19:17.89ID:nYJlo9hg0
>>229 時速1000kmなんてのは、ソニックブームが起きない速度の理論値から割り出したスピードであって、何の根拠もない。 絵空事だよ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:20:00.73ID:2vwp0zrF0
リニアなら磁石を並べる必要があるけど、チューブに磁石て並べてあるの?
動画ではレールしかないように見えたけど。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:21:54.35ID:nYJlo9hg0
>>235 いや、このハイパーチューブの方が時代遅れに思えて来たよ。 まるでリニアのスタート時点を見てるみたいだ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:22:45.09ID:2vwp0zrF0
>>240
鮮魚とかなら意味あるけど、荷物なんて安くチンタラ運ぶものだよ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:23:11.01ID:+qaKM0nc0
技術的に可能だと分かっていることを利用して投資を集めてるのかこれ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:24:10.20ID:nYJlo9hg0
>>239 イーロンの最初の発想は空気圧だけで推進すると言うつもりだったが、検討した結果ボツになり、今はリニア浮上方式に変わってる。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:24:19.81ID:duDvwYOA0
一カ所テロされるだけで全区域の真空が維持できなくなるようなら意味ないんだけど大丈夫?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:25:05.93ID:N5ewcaBz0
>まるで愛猫の死を嘆く魔女の声のようにも聞こえる。

そうかそうか。
『うおーん!タマちゃぁぁーん!』って音立てながら進む交通システムか。

…記者はもうちょっと分かりやすくお願いします。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:25:13.03ID:HckGAaEf0
なぜかコンコルド思い出したw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:25:28.01ID:M4dv4aoL0
アメリカだと地理的に飛行機一択だと思ってた
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:27:08.97ID:2vwp0zrF0
>>244
リニア浮上なら日本のリニアみたいな磁石の道が必要で、さらにそこに準真空チューブで覆うのだから
建設費が日本のリニアより高くなるんじゃないの?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:28:47.10ID:st7SCz2w0
>>61
駅はまだしも車体の気密性がやばい
万一のことあったら全員死亡確定
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:29:06.20ID:DyCqi4Tb0
チューブは8にかぎりますな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:30:38.22ID:7BuFg8kK0
>>187
1両当たり4個のモーターを使うから約520馬力
11両のうち2両1組 × 3ユニット = 6両が動力車
合計3100馬力

3100馬力 / 約300トン = 10馬力 / トン

通勤電車の電動モーターは原付のエンジンで軽自動車を走らせてるようなものだ

電車は非常に転がり抵抗が少なく、細長いので空気抵抗も小さく効率がいい
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:31:19.26ID:HckGAaEf0
グラウンド効果の輸送手段はダメなんかね
そっちのほうが簡単そうにおもえるが

エアカーみんな好きだしw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:32:53.98ID:N5ewcaBz0
>>249
うまいなw
キキを悲しませちゃいけない(断言)

新幹線もコンコルドもそうだけど、やっぱ速ければ速いほど音の問題があるよなぁ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:33:16.53ID:f0ircl+p0
日本の超伝導リニアは、縦方向・横方向のフルアクティブ・サスペンション搭載される?

東北・北海道新幹線(E5/E6/H5) 横方向のみ
豪華列車、TRAINSUITE四季島 縦・横とも有
東武最新特急、リバティ 横方向のみ
次世代小田急ロマンスカー 縦・横とも有
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:34:36.68ID:eoV3DmyX0
テロでパイプ破壊される想定の件一つとってみてもムリ。
一瞬でその区間から間に合う仕切り隔壁扉を閉めるような装備による措置が必要
要するに、破損や設備の異常を全ての場所で感知する設備も必要になる
物凄いスピードで迫り来る車両のその先30kmでテロによる破壊行為がありましたと想定。
破壊行為により真空が解けた爆発的な空気流入発生の中車両が安全に停止するまでの距離と
最寄の隔壁をどの位置で閉めるか否かの判断とかも一瞬で行わなければならない
技術的にできるのと実際使用して安全に、しかも既存交通機関比での採算コストで無理なのとは別の話し
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:35:13.94ID:ndgIJTA10
>>251
しかも韓国に建設とかフラグ立ちまくり
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:35:53.28ID:n5p1RCcV0
高真空チャンバーだと
ロータリーポンプで粗引き、
メカニカルブースターポンプで
高真空、溜め込み式ポンプ、ターボ分子ポンプかクライオポンプ液体窒素で真空維持
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:35:59.61ID:mQ/PUmyi0
>>6
一匹見つけたら30匹はいるよね(´・ω・`)
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:36:45.20ID:nYJlo9hg0
>>350 多分似たようなコストになるんだろう。
ハイパーループの方は、コイル/磁石だけを軌道側に置くが、日本方式だと軌道側が電磁石だから高くなると言ってるみたいだが、最初10分の1のコストだと言ってた時は、軌道側には何も置かないと言うコスト計算だったからね。

しかも給電方式がバッテリーでは持たないことがわかりどうすベーとなってる。

日本の場合は安い電力を使いしかも超電導磁石だから運用コストが格段に安い。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:37:36.61ID:ndgIJTA10
>>261
脱酸が目的じゃないので窒素は不要
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:38:03.53ID:stMXtXyF0
事故ったら骨も残らず粉々になりそう(´・ω・`)
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:39:02.51ID:GLV7IK9e0
>>259
ハード面以上にソフト面がえっぐいなこれ
ほぼ一からノウハウ築き上げなきゃいけないのに
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:39:21.71ID:nYJlo9hg0
>>258 日本のはフルサスペンション付きだよ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:40:49.21ID:GrYe/7sn0
愛猫の死を嘆く魔女の声を聞いたことないんでどんな音かわかりませんw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:41:09.76ID:eUTb6EYS0
>>195
0.01気圧の維持なんて簡単だし、そもそも厳しく維持しなくてもいい
普通にドラム缶状に作ればそうなるはず

ダイビングで海中10mに潜ったときの内外圧力差が、ちょうど真空にしたときの内外圧力差だ

汎用の真空ポンプや排出機でどうとでもなる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:42:15.06ID:lly0cnV10
>>49
お前も批判ばかりだなw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:42:27.13ID:zzBe1Jef0
え?! 電波に載せたら1秒もかからないよ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:42:39.99ID:jnrKdT9v0
いつの間にかただのチューブ内を走る常伝導リニアになってる
変わり身の速さは凄い
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:42:43.20ID:8Y/oxf200
>>263
給電方法は日本のリニアモーターと同じでよかろう
真空だからといって変える必要はない
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:43:05.99ID:Zs5gwwa/0
>>22
愛知県長久手市民乙
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:43:08.48ID:n5p1RCcV0
信頼性のあるポンプなんてドイツか日本位
しかないだろう
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:43:19.53ID:ndgIJTA10
>>265
なんか興奮してありったけの表現かき集めたんだろうね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:43:30.65ID:HJze+aEn0
>>233
完全真空、その他の抵抗もゼロとして、車両重量も想定でやれば必要エネルギー量は求められるからやってみたら?
ミニマムのエネルギー量が出たら参考になるよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:44:21.76ID:eoV3DmyX0
>>269
いやいやw
施設一箇所ドカンで全ての施設が真空で繋がってる点でテロリスクはかなり高いと思うよ?
助からない飛行中の飛行機でもその一機だけで済むからね

それと、以下のマヌケなレス


231 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/08/10(木) 07:13:41.96 ID:Si+NB+kT0 [4/5]
技術的に可能だと分かっているものを無理だ無理だと低能が騒ぎ立てるのが日本の悪いところだな


技術的に無理だと騒いでる日本人はいないと思うんだけどw
君、「日本人」って連呼してるけど日本人に何かされちゃった?w
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:44:24.61ID:fPkGGbX40
これ、荷物運ぶだけならいいんだけど人運ぶのは結構怖いよな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:44:35.50ID:nYJlo9hg0
>>259 高密度で運転してるから何処かに穴が開いたら多分後続車はぶつかるだろうな。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:44:52.57ID:8ml2zY9B0
物流や軍事用途に限定すれば現行でも実現できるかもな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:45:30.34ID:fPkGGbX40
どのみち直線ルートでチューブ敷設が困難な日本だとちょっと無理かな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:46:03.27ID:ARHjaF/60
お前らはいつもイーロンを使って日本マウンティングしたがるね。

マウンティングしている間は、現実が消えるからか?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:47:26.66ID:+shBbOlO0
 


>「未来の音」は、まるで愛猫の死を嘆く魔女の声のようにも聞こえる。それは、ハイパーループが出す音だ。

真空なのに音が出る?
離陸前の音か?

だったら離陸後は無音、の方がよっぽどアピール力がある。


 
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:50:36.57ID:+shBbOlO0
 



やってる連中の腹づもりは軍事じゃねえの?

レールガン

とか。
旅客はあわよくば、というのとイメージアップで。


 
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:52:33.08ID:nYJlo9hg0
>>278 根本的に違うんだよ。
ハイパーの方は車両に電磁石が乗ってるから車両に電力が必要。

日本リニアの方は、軌道側に電磁石を置いてるから車両には推進用の電力は不必要。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:52:47.89ID:8Y/oxf200
真空の定義を知らんアホしかおらんのな
大気圧より僅かでも低ければ真空だぞ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:53:14.03ID:KKKVRFAd0
航空機やリニアや現行新幹線とくらべて何がいいかわからん。
商業的に。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:54:01.08ID:8Y/oxf200
>>295
ハイパーループで車体側に永久磁石を載せられない理由を科学的に明記して
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:54:05.68ID:pDbuLqEs0
都市間輸送はJRリニア
空港〜都心はハイパーループ
で良いんでないか?
品川〜大阪1時間、大阪〜関空5分とかステキやん?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:55:30.61ID:SShqeZBh0
只速く走らせるのは難しくない
難しいのは高速走行してる車輌を如何に安全に停車させるかだ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:55:31.17ID:qjmVocS20
出会って5秒で時速310km!><ビクビク
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:56:14.82ID:ISjwX7ef0
空港と市街地のピストン輸送にもってこい
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:57:53.97ID:LzJUZ8oM0
線路の置石みたいに、ループにドリルで穴を開けるいたずらするやつが出そう。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:58:17.46ID:nYJlo9hg0
>>298 アホ? 日本リニアと同じ方式にしたら、完全にハイパーの方が高くなるじゃん。 何のメリットも残らない。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:59:18.98ID:KKKVRFAd0
>>299
空港にリニアを引かない理由がよくわからん。
地方から成田に行く人は拠点駅でわざわざ乗り換えなきゃいかんのか?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:00:45.07ID:nYJlo9hg0
>>299 大江戸線のリニアで満足。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:01:02.95ID:KnhAS6Q+0
>>304
なぜ高くなるの?
コイルと永久磁石ならレアメタルを使う永久磁石のほうが確実にコストが高く必要量を減らせる車体側永久磁石方式の方が確実に安いでしょ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:01:44.26ID:3HHRq4wn0
>>6
最近のはグラフィックが綺麗になって怖くなくなったって聞いたけど
やっぱり怖いから俺は出来ない(-_-;)
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:02:00.72ID:nYJlo9hg0
>>302 あのさ、距離が短いとスピードも出せないんだよ。
何のメリットがあるの?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:02:51.61ID:SJzRaiuV0
>>255
エアスカートのギャップを極小にすれば可能だが振動に対する制御が難しくなる
これは大気圧下のリニアモーターカーでさえ長年克服できなかった課題で、ハイパーループの低圧では更に条件が厳しくなる

エアスカートの浮上方式を止めたのは自然な流れだろう

グラウンド効果の揚力を使う場合もほぼ同様で、そもそも揚力のために必要以上にチューブの大径化が必要になってしまう
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:03:02.19ID:yL4o9AMtO
米国のような、旅客鉄道の後進国で、こんな開発したって、所詮は株価対策の人寄せパンダ。
本当には実用する気がないから、むちゃくちゃな想定をいくらでも使える。

日本の旅客鉄道における開発は、実用を目指すものだ。
JRにとって株価などどうでもいい。
土俵が全く違う。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:03:11.84ID:KKKVRFAd0
>>309
軌道側にも何らかの磁石を置く必要はないの?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:03:13.54ID:nYJlo9hg0
>>307 高山病になり下手すれば鼓膜が破れる。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:04:48.21ID:KKKVRFAd0
>>316
電磁石?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:06:31.24ID:nYJlo9hg0
>>309 わからない人だね。
日本のリニアは軌道に電磁石を埋め込まないといけないからコストがかかるが、ハイパーはそれがないから安くなると言う触れ込みだったんだよ。
それを日本と同じように電磁石を埋め込んだらチューブと真空維持のダブルパンチで確実に高くなるじゃん。

電磁石が無いと進まないんだよ。 リニアモーターの原理を調べてごらん。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:06:48.35ID:9cHhmumLO
これさ減圧されたチューブや乗降ステーションの方式、管理、維持のが大変みたい。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:07:09.35ID:mjfXf9fg0
イザムバードKブルネル技師が理論確立して小沢久之丞技師が実証実験してジェームズパウエルと
ゴードンダンビーの研究員2名が量子力学素粒子物理観測装置の流用を提唱して京谷好泰技師が
その商用化に筋道を付けたのね。

中央リニア新幹線のL0系編成 48秒で0-160km/h
0.92m/s^2 3.33km/h/s 0.944G 移動距離1066.7m

テスラだかハイパーループだか 5秒で0-310km/h
17.22m/s^2 62km/h/s 1.756G 移動距離215.3m

富士急行が誇るドドンパ 1.8秒で0-172km/h
26.54m/s^2 95.55km/h/s 2.707G 移動距離43m

伊四百型潜水艦の四式一号十型圧搾空気式射出装置 1.25秒で0-150km/h
33.33m/s^2 120km/h/s 3.399G 移動距離26m

四式重爆撃機の発想でホ三〇一型航空噴進機関砲二倍体相当の弾頭を抜いたシロモノ 3秒で0-3848km/h
356.29m/s^2 1282.66km/h/s 36.33G 移動距離1600m
乗車したミドリガメさんは二階級特進orz

あと軌道面標高224mのトンネルで160km/h爆走させたらこんなもんだ。
https://www.youtube.com/watch?v=60sMGHHJySI
https://www.youtube.com/watch?v=GNV9aWNeTqM
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:07:13.26ID:KKKVRFAd0
>>318
だから何らかの磁石て書いただろ。
電磁石も何らかの磁石だ。
日本語わからないのか?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:07:34.54ID:59rklo9y0
先にメリット有るからって車両側電磁石にしてるのに、逆にすればいいじゃんってのは、アホすぎるやろ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:08:14.60ID:C+dtZAch0
>>293
輸送人員辺りのコスト差どれだけになると思う?
しかもこれ真空→一気圧の繰り返しって航空機より過酷な加圧減圧をやらされるから
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:08:58.05ID:lIepC/ow0
>>319
だから電磁石の方が安いだろ
素材は銅だぞ

レアメタル使う永久磁石とじゃコストが違い過ぎる
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:10:04.22ID:XAy0aWzv0
おおついにあのテクノロジーが完成か。次はテレビ電話と話せる時計だな。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:12:14.14ID:JkiBaAa/0
血液でも送ると、届いたとき分離していないか?w
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:14:25.83ID:lkRciL4O0
列車の気密破れて、救助4分かかったら乗客全員植物人間。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:14:30.97ID:PSrA1cjJ0
マリン・エクスプレスみたいだな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:16:20.28ID:nYJlo9hg0
>>325 アホかいな。 電磁石と言うのは、電気を流すために 全てのコイルには遺伝子な音いけないんだよ。
その敷設コスト、メンテナンスコストは膨大なもの。

しかも日本のリニアレベルの超電導電磁石ともなるとすごく高いぞ。 永久磁石なんかの比じゃない。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:17:37.14ID:nYJlo9hg0
>>332 電気を通す配電が必要という事。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:17:52.84ID:8mIPEPbl0
>>63
雪と氷でゲームオーバーの予感
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:18:26.29ID:yVCyXZDn0
>>190
>○○新幹線って名前つけるから
次の次の世代だと
新新新幹線
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:19:30.62ID:0h7ntr7v0
真空チューブの穴と雪の嬢王、そんな言葉がふと浮かんだワイはきっと過労死寸前
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:20:10.69ID:tnSsUlrD0
この話が最初出た頃は穴空いたらみたいなこと言うやつ多かったよな
飛行機も同じってのが分かって大人しくなったが
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:21:52.36ID:QTKfC+r10
エアシューターも無くなったと言う現実
まだある所にはあるけれどもね(
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:23:04.83ID:nYJlo9hg0
日本のリニアの電磁石に流す電気も超電導線をつかうんじゃないかな。
その方が電力ロスが少ない。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:25:20.06ID:z4NoKhc50
>>11
それをパクって自国の技術だと言い張る中国w
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:25:22.43ID:NnbEVrus0
こられってたしか昔、人体にかかる負担が大きすぎるとの理由で開発ストップしたやつじゃないのか?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:25:37.05ID:xEr8v4zF0
三菱重工はリニアの車両製造から撤退するみたいだな
賢明な判断だ
以前とは状況が全く違って、外国にリニアを販売できる可能性も随分低くなっただろうしな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:25:48.34ID:0h7ntr7v0
だが、残念なことに常温超電導素材はまだ出来てない
ちょっと開発してくるんで後30年程待っててや(尚その頃ワイ氏85歳)
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:26:05.42ID:nYJlo9hg0
>>338 病院のカルテの搬送に使ってるところがあるね。
何処かの店で注文伝票の搬送に使ってるところもあったな。

でももう、ハイパーループはそう言う方式ではなくなったからただのトンネルに近い。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:26:47.88ID:P4lF/a6T0
減圧保つのにどんだけ金掛かるんだよ
リニアのコイルを敷き詰めるコストのほうが安いだろ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:27:00.06ID:/JlcIbli0
気送管に人乗せればいいだけだろ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:29:18.05ID:nYJlo9hg0
>>342 元々車両製造に真剣なのは川重と日立だもん。
三菱重工は造船でも失敗したし、下手なものに色気は出さないようにしたんだろう。
コスト的に2社にかなうわけがない。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:29:37.63ID:2QqZ8InX0
>>337
飛行機と同じなわけがない。
すぐ横はチューブ隔壁。何もない飛行機とは違う。
何かあれば必要なだけで急降下もできるがチューブでは出られない。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:31:05.55ID:jnrKdT9v0
良いこと思い付いた
パイプを高度一万メートルで引っ張れば真空引きが不要になるな
っていうかパイプが不要
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:32:08.22ID:tUpkpJ+L0
リニアもこれも軍事技術じゃないのか
特にこっちは生体輸送するにはコストが異常にかさむ気がする
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:32:40.73ID:2QqZ8InX0
テロにも弱いし、守るべき所が多すぎる。。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:32:55.12ID:JPS61pUu0
ハイパーループ123便 圧力隔壁が破裂事故
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:33:00.08ID:JrMxE9NJ0
車輌火災でになっても窓を開ければ真空が入ってきて直ぐ消えます。
あと中国人が電車で騒いでも窓を開ければ真空が入ってくるので音が伝わらなくて静かになります
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:34:24.43ID:2QqZ8InX0
パイプ不要で路線もいらないのが航空機。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:34:50.68ID:nYJlo9hg0
>>352 結局は飛行機でいいじゃんとなる。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:35:27.30ID:txgZO+4LO
生体輸送には50年じゃきかなそう

そもそも、コストと釣り合う用途ってあんのかな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:36:17.98ID:vEtcONQz0
パイプが壊れて事故が起こる確率と、飛行機が落ちる確率と
どっちが高いの
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:36:42.02ID:xRqzD7I40
あれだよな少林拳と少林寺拳法は似ても居ないということらしい
少林拳は中国の武術、少林寺の拳法は日本のものらしい
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:39:49.48ID:nYJlo9hg0
そもそも大量輸送システムとして鉄道のメリットがあったのに、それを細切れ輸送にすると言う発想自体が根本的に間違ってるだろ。
自動車屋さんの思いつきでしかない。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:41:58.92ID:ul6BS3Cl0
酔いそう
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:44:36.37ID:xEr8v4zF0
東京 大阪間のリニアの工事費9兆円って金かかりすぎだよなあ

ハイパーループはトンネルの工事費を10倍改善できたとして、東京 大阪間の距離で2兆5000億円ぐらいか

どれぐらい工事費を削減できるかでコスパが全く違ってくるなあ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:47:50.06ID:B3yWh2MJ0
>>1
中国あたりで同じようなことやると
上半身だけ目的地について下半身だけ残ってるなんて事態が起きそう。
そんで証拠隠滅とかで全部埋めちゃいそう。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:49:48.29ID:3s3vinee0
ラブホのアレ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:50:14.31ID:UfCIaWld0
掃除機のパイプの中のゴミみたいなもん?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:51:56.37ID:ge0Qvt6d0
途中で引っ掛かったら地獄やな。窒息すんぞ?すぐに。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:52:03.57ID:/MyarQEZ0
JRマグレブにライバルがいるのはいいことだろう
ハイパーループで開発された技術が日本の中央リニアに導入されることもあるだろうし
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:52:33.41ID:nbKQAigY0
ここでイーロンの名前出す奴ってハイパーループワンとボーリングカンパニーの区別ついてるんだろうか
イーロンのボーリングカンパニーは減圧せずに自動車ごと運ぶみたいだが

長距離はハイパーループワンから技術協力してもらうみたいだがね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:53:54.97ID:EsIhgJdp0
>>16
トヨタが開発しなきゃならんのはそれだと思うんだが
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:55:42.43ID:hsrOtjTz0
周り巻き込んで確実にすごい事故が起きる
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:56:01.57ID:NkUeMpKb0
加速性能高めるより停止回数減らすほうがはるかに到着早いやろ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:56:38.78ID:2QqZ8InX0
子供の時、どうせ都市は海岸線沿いにあるんだから
海中又は海上にチューブ施設して幹線とすれば
なんてこと未来にはあるかなと思ったことある。
スピードは上がるだろうが、目当てでないから減圧とかもせずに。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:57:13.27ID:TA7ZgcEP0
相変わらず平凡な発想ばっかだな。日本じゃ30年以上前から使ってるけど
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:03:39.35ID:PT5bmz+h0
あれ、日本は21世紀に何するって?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:06:32.53ID:7BuFg8kK0
>>219
この指摘、輸送力の問題はけっこう厳しいかも知れない

新幹線は一編成当たり約1300人 × 一時間当たり8本 = 一時間当たり約10,000人程度

飛行機の輸送が羽田空港 - 大阪でおそらく1時間1000人程度

一時間6,000人の目標は厳しいか、1レーン当たり2,000人くらいが適切なのでは

35人のポッドを1分おきにスタート、各ポッド間は600km/hのとき10km間隔、1200km/hなら20km離れている
これで一時間2000人の輸送力だ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:06:43.34ID:Aj69b9ar0
加速だけならロケットでもカタパルトでも使えば?
商用ベース技術じゃないよ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:08:46.47ID:AsTe8L7R0
狂人テスラの夢を引き継いだのか
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:09:41.62ID:tPUGvIIu0
米韓の共同事業、日本みたいな技術後進国には無縁な話だよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:09:54.38ID:wagjmehi0
5秒で時速310kmってじいさんとかだと死なね?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:10:34.47ID:/298YbCk0
>>381
1分おきだとなんかトラブった時に後ろの車両が事故る可能性あるけど、大丈夫なのかね
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:11:24.57ID:aHNtRBP20
物流にはそう遠くないうちに実用化できそうだけど人間運ぶのはまだハードル高そうだな。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:14:24.60ID:Aj69b9ar0
>381
前方の車両に事故があったとき、時速600-1200km/hから停車する自律的制動手段は?
新幹線の緊急ブレーキ使用で約3km

浮揚して走行するリニアで、空気抵抗もないんだがどう止まるのか?

酸化剤とヒドラジンで逆噴射でもするかい?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:19:10.10ID:WMpfON5V0
真空引換気装置がイカレたらトンネル火災どうするのよ。
https://www.youtube.com/watch?v=RML4N5HFpIg

北陸新幹線五里ヶ峯トンネルの標高は上田坑口460mと屋代坑口400mだが外気と坑内との気温湿度差や
微気圧差と標高による大気圧低下で飽和水蒸気イオンミストたっぷりの天然ボイラーな様相だし
さらに人工的減圧させるのは電気設備絶縁性など物理的無理筋だろ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:25:18.22ID:/L15RBY80
>>337
アロハ航空243便の事故ではB737の天井の一部が吹っ飛んだにも関わらず、機外に飛ばされた1人の客室乗務員を除く全員が生還したんだよなぁ
亀裂の入ったところに、この客室乗務員が吸い込まれて水撃効果で天井が吹き飛ばされたって説もある
穴が空いても慌てて塞ぐと大爆発…困ったものだね
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:31:29.67ID:7bAZK1f70
短距離なら良いかも空港ターミナル内の移動手段とか
超高層階に直通の超高速上下エレベーターとか
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:31:46.70ID:jr4HNwz30
速いかも知れないが、リニアよりさらに建設費掛かるんだろ
国土が狭い日本には不要の産物
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:32:06.09ID:GGPk94DP0
>>386
簡単な仮定の一つだから今のところ何とも言えない
飛行機並みの速度の列車が、同じ軌道上に並ぶときの制御をどうするかというのはなかなか問題だ

ただ人間は100km/h以上の速度の車を、自分の目測と運動神経だけで制御できる
完全自動制御にすれば安全性はそれよりは上がると見ている
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:32:57.57ID:YAzBHppr0
>>1
で、必要なエネルギーは10000m上空を飛ぶジェット機と比べてどうなのかね
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:33:53.04ID:/h6i6rh30
>>22
大江戸線乙
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:36:52.42ID:bAEW0K850
1つのポッドにマイクロバス並の人数しか乗せられないのに、
どうやって大量輸送するのやら。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:37:16.17ID:2QqZ8InX0
加速度なんて自由になんとでもなるだろ、下げる分には。
何いってるんだ。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:38:05.97ID:ikOoo9zJ0
むち打ちになったりGで気絶したりしないのか
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:45:01.73ID:xEr8v4zF0
こうなったら日本は量子テレポーテーションでも研究して、瞬間移動にチャレンジしてみてはどうかね
けわしい道のりなのは間違いないが
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:48:23.56ID:5w/r8eeP0
これってどうやって真空を保つのか、良いアイディア出たんだっけ?
つまり乗客はどうやって密閉されてるハイパーループに入るのかと。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:48:30.89ID:hb1+huHS0
たった5秒で310kmか
これまでの交通網が一新されるような
とんでもない物が開発されるな

いずれ航空関係者に雇われ、ゴルゴ13が動き出すだろう

そしてドゥキューンって真空チューブに穴が開いてテストは最悪の事故死として頓挫されるはず
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:50:55.95ID:hb1+huHS0
>>369
知ってた?
ラブホのアレは真空じゃなくて
受付のオバちゃんが息をチューブに吹いて
風圧で押し上げてるんだよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:53:48.43ID:NheJiUot0
>>398
強化人間専用
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:56:15.77ID:zIi866RD0
>>5
ラブホの会計のやつと一言書けば伝わるよ もしかして童貞だから知らないのか!?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:56:25.38ID:bAEW0K850
>>405
事故を検知したら真空チューブに外気を入れてポッドのとの間の気圧差
をなくせばいいので、航空機より安全にできるかと。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:56:50.12ID:98x7Vrqd0
>>391
そんなもん新幹線が鹿に激突した時と同じよ
オペレーション次第で安全性は維持できる
より難しいのは間違いないけど
開放型より、密閉型の方が劣化に対しては有利だしな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:57:22.60ID:jr4HNwz30
どうやら人を運ぶのに使うのは無理そうだね
だけど、物資輸送限定で使うならアリだな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:58:53.85ID:98x7Vrqd0
実験でも標高6000mの気圧とあるので、真空というのは大袈裟なのでは
真空という言葉が出てくると一気に現実味をなくす
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:59:33.01ID:FYt1DMrB0
>>403
レールの上を走ってるのだから
車両前後部に出入り口をつけて到着時に前部を押し付けるようにしてハッチを開けば無問題
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:00:19.77ID:2QqZ8InX0
>>407
乗り降りする駅のところだけ可変圧チューブに分岐して
ポッドの前後で隔壁で遮断して通常圧にもどすんじゃないかな。と思う。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:03:28.66ID:BtAvqfSz0
>>63
いまも既にゴムタイヤで爆音轟かせる地下鉄あるやろが
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:05:16.28ID:zzxFMHgQ0
真空はたいして難しくない、その大きな理由は雑な精度の真空でも全然構わない点だ

空気が漏れて入ってきてもエネルギー効率が下がるだけで運行に深刻な影響はない

真空度は運行中に変動しててもいいし、なるべく低いほうがいいだけで、数値の制限はない

むしろ構造的な問題、輸送力に伴うコスト増、距離延伸に伴うコスト増のほうが問題になるだろう
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:05:48.90ID:gbQPexLh0
これでまた日本は古い技術を固守するばかりで世界から立ち遅れるコトになるんだな・・・
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:07:13.00ID:2QqZ8InX0
>>415
ハッチを密着させる方法は何かトラブルがあった時
密着が物理的に外れた場合とか怖すぎる。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:08:25.75ID:0PFchySV0
これってモーテルでおまんこいっぱいした後にお金払う時のあのビュンっていうやつだよね
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:08:55.18ID:AvQFdFNc0
で、輸送コストは?
それが解決できなきゃ画餅。
テクノスーパーライナーを見てるとね。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:09:51.22ID:98x7Vrqd0
いや十分人も運べるでしょ
アメリカみたいなだだっ広いところだとこういうの初めやすくていいな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:11:14.27ID:FYt1DMrB0
>>423
宇宙産業トップのアメリカさんにそれをいうのは愚問以外の何物でもない
所詮宇宙技術の応用、流用で解決してしまう簡単な話だし
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:12:30.89ID:98x7Vrqd0
別に駅は従来のホームで構わんでしょ
ホームに入る際にシャッターが開くだけ
次の駅に進むときは、進行方向のシャッター開いて、進入して、シャッター閉じて、減圧して、加速。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:14:49.82ID:SJzRaiuV0
駅の乗り入れは普通に2重扉方式で、車体ごと両扉で前後を挟んで隔離すると思うよ

車体を気密扉で一旦本線と切り離してから駅内の大気圧にする

発進するときも一旦気密扉で車体を駅から遮って、その後に本線と同じ真空まで減圧する
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:15:08.20ID:QjyORtR80
技術的に問題なくてもランニングコストがかかりすぎるだろ。特にアメリカだったら飛行機でいいやになる
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:17:11.67ID:2QqZ8InX0
地震とかあるのに?
一般乗客が乗ればゴミや砂だって落ちるし。
テロや故意の妨害だってある。
訓練された人や物だけが乗ってるわけでない。
万一の場合の逃げ道がない。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:18:27.02ID:wcIISQAt0
これって最高速度はどのくらいなのだろ?
時速500km程度なら真空じゃなくてもいいよね
マッハか?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:18:32.25ID:2QqZ8InX0
>>428へのレスね
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:18:58.02ID:KC091BEx0
真空チューブのリニアを海底に掘って東京〜ニューヨーク間を一時間(貨物の場合)
というのを30年前に統一教会がやろうとしてたな、、

今じゃそれどころか日韓トンネルも頓挫してるけどwww
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:20:14.69ID:FYt1DMrB0
>>433
信じられるか?
テロがあるかもしれないのに10兆円かけて600km/hで走るリニア作ろうとしてる国があるんだぜ?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:20:26.79ID:TomnCCxc0
空気抵抗が無いなら流線型にしなくていいしトンネルボンも考えなくていいし
車両は楽だな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:22:24.78ID:hnBvtNKj0
完全なシーリングが出来れば真空状態は永遠に保たれるしエネルギーも使わない
これは夢の超特急ですわ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:22:28.27ID:TomnCCxc0
>>437
それ金集めの為の嘘だから
最初から詐偽目的
集めた金で北の方に莫大な敷地を買って王国作ってるよ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:23:40.49ID:KC091BEx0
>>441
なこと知ってるけど

それに絡んで安倍父ちゃん殺されたよな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:23:49.62ID:2QqZ8InX0
>>438
真空よりはという意味で書いたんだよ。
リニアもテロには弱いだろうね、たぶん。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:24:11.63ID:hnBvtNKj0
窓を開けたら車内に真空が入ってくるの?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:27:00.82ID:wcIISQAt0
時速1200kmだった
日本のリニア終わった
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:28:03.84ID:98x7Vrqd0
テロられればどんな乗り物だってアウトだろうが
テロには乗り物よりスキームの問題だ
多分アメリカだから新幹線よりも飛行機よりの運用をするだろうな
つまり荷物チェックなしには乗れない。若干地を這う乗り物にしては不便なものになる
日本でやるなら新幹線と同じでいいかもしれんけど
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:30:16.04ID:cvZDduSI0
ハイパーループか・・
彼女らにも子供がいるんだろうな。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:31:14.81ID:nYJlo9hg0
>>381 多分2000人/hの輸送力だと、コスト的に合わないんだと思う。 絶対に飛行機の方が安くて早い。
建設目的がわからなくなってしまう。

新幹線 10000人/h
中央新幹線 5000人/h (開業時)
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:32:00.87ID:qnDBTgBh0
600kmとか、全長を真空にするのは大変そうだが。途中駅とか、空気抜けずに停車するのはどうするんだろ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:32:52.18ID:ge0Qvt6d0
遠距離移動や物流のコストを考えてインターネットやサテライトオフィスがあり、
地産地消という仕組みがあるんだが。
莫大なコストかけてまでやる必要性があるのかね?ホントに。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:34:40.40ID:98x7Vrqd0
日本人の名誉のためにこれは有望と見てたとコメしとこう
歴史学者はネガコメは無視するように
彼らはただ目立つものを叩く野生の習性のままに生きているだけに過ぎない
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:35:46.15ID:qxwoJ9lS0
飛行機の離陸直前の加速ですら気持ち悪くなる人がいるのに
5秒で310km/hなんて旅客用としては実用にならんだろ。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:36:18.60ID:3KDOzVcJ0
>>445
我々の方こそ真空に入らなければならない様な気がする
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:38:08.93ID:ge0Qvt6d0
ユーザーが望まない高性能化という点では4K8Kテレビに劣らない。
他にもあるよな?こういうの。客は置き去りでガラパゴス化してくのな。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:38:52.80ID:cvZDduSI0
>>453
小学6年で、シャトルループに乗って発見したことは
ローラーコースターは、
落ちるから怖いんじゃなくて、
加速するから怖いんだってことだった。
目からうろこだったわ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:39:55.90ID:nYJlo9hg0
>>389 中央新幹線の場合 500km/h からの制動距離は6km
(回生ブレーキのみの場合)
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:41:09.11ID:ocZy3Pqi0
ピストンリングはどんなの使うんだろう。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:41:46.42ID:GJa3/+nv0
後ろが高圧前が低圧って原理だろ?
1本のチューブには一編列しか走れなのじゃ?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:43:55.51ID:bTYL7qQ40
事故ったら即死。
乗る前に遺書書くレベル。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:44:27.82ID:0BKrgkRQ0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い
もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!
P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
.+963+8957
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:45:08.31ID:0BKrgkRQ0
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
https://www.youtube.com/watch?v=njc-0-UZhP0

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。3++0+634
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:45:26.52ID:GqEJvWrr0
厳密な真空である必要は全然ないし、
冷蔵庫と同じで漏れた冷気を回復するように真空を回復すればいいだけ

空気がどんどん入ってきても走行の効率が悪くなるだけで問題が起きることもない
問題は真空の確保ではない



輸送手段としての比較はこうなる

飛行機 → 輸送力 × / 燃費 × / 速度 ○ / 長距離設備費 ○
新幹線 → 輸送力 ○ / 燃費 ○ /速度 × / 長距離設備費 ×
ハイパーループ → 輸送力 × / 燃費 ○ / 速度 ○ / 長距離設備費 ×
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:46:22.59ID:nYJlo9hg0
>>403 普通の気圧のところで乗り込んで、気圧調整室を通って、軌道にのるんだろう。
この単位が6〜8人で、この小部屋をいくつか集めてポッドとして輸送する。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:48:04.29ID:/jrMindA0
ディズニーみたいな富豪なら東京⇔ランド間の運行くらい可能かもな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:48:16.62ID:2QqZ8InX0
有望かどうかは、叩かれ続けて(問題提起されて)生き残れば本物。
叩く能力もなければ適当なものしかできない。

できればいいなとは思ってるけど
産油国の砂漠の都市間向けじゃないかな。
産油国なら万一の場合補填できるでしょ。
それか国威発揚の目的でスピードはあっても
時間的にあまり意味ないけど空港と結ぶとか。

商業的には飛行機の方がトータルで安いと思う。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:48:24.51ID:/298YbCk0
>>466
走行の効率が悪いと、タイトなタイムスケジュールで運航しないといけない
ハイパーループでは、かなり問題が出てくるけど
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:52:10.93ID:lDqAoGmi0
イーロンマスクってpaypal以外は黒字になったビジネスって無いよね
普通なら与太話にしか聞こえない大ボラなのになんで出資されるのかわからん
話術で夢を見させるのがうまいんだろうけど
そのうちみんな夢から覚めて史上最大の詐欺師になるんだろうな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:52:12.54ID:mJCPH83g0
>>1 からだに悪そう
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:53:06.26ID:HIJtALNq0
>>466
じゃあ必要最低限の気圧/真空度はどれくらいなんだ?
燃費の向上と減圧に必要なエネルギー=経費を比較した時、引き合う値はどうなのか。
結局、どんな値にしてもペイ出来ないという落ちになったら笑える。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:55:59.94ID:98x7Vrqd0
>>471
このわけのわからん理屈で人をサンドバッグにしていいと思っている2chねらが通った後に何か残ったものはあるか?
そろそろその理屈は自分がマウンティングしたい欲求を正当化するための欺瞞だったと気づく必要がある
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:58:26.98ID:nYJlo9hg0
>>467 川重と日立
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 10:59:32.80ID:2QqZ8InX0
>>476
別に人をサンドバッグになんかしてないだろ。
ケンチョナヨ精神か。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 11:01:22.41ID:Suo3iy5S0
お前らどれよ

勤務中、ニート、定年退職者
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 11:02:01.54ID:98x7Vrqd0
まあねらーが欺瞞から逃れることなんかできるわけないけどな
ひろゆきに完全に騙されて踊らされた連中なんだから
言ってみただけ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 11:02:06.42ID:1lPvUhLF0
スタッフが乗る席がなかったら
客、血だらけにしてでも引きずり降ろす国の乗り物に
興味ないよ。
人生早く終わるだけ。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 11:06:21.00ID:vmUn+nZL0
当初案の空気浮上&プラスチックorガラスのチューブ
のアイデアがコケた時点で物理的に実現性が無くなったよ。
いつまで無意味な研究やってんだよ。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 11:06:38.64ID:TO04kBZS0
イーロンマスクって
頻繁にやりすぎ都市伝説に出てくる人だな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 11:10:42.49ID:RiAZeVXU0
真空チューブ列車のアイデアの歴史は古い
1850年頃からいろいろ考えられている
このイーロン・マスクの真空チューブ列車は
アメリカのロケットの父と呼ばれるロバート・ゴダードが
1900年代初頭に提案したプランの実現を目指したものだろう
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 11:11:30.22ID:cvZDduSI0
>>414
当たり前だろ。
「真空」だったら中の物をどうやって移動させるんだよw
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 11:12:19.37ID:vmUn+nZL0
まぁ時速1000q出す事が目的になってるんだろうな。
ファイヤーボール状態になっても乗員乗らないから関係ないし、
短時間だから溶ける前に止まるだろうし。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 11:12:28.42ID:RiAZeVXU0
>>482
韓国がとても乗り気でお金と人を出すそうです
理由は言わなくても分かりますねw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 11:15:20.40ID:FYt1DMrB0
>>477
これ三菱の技術を使ってだろうけど
三菱の技術を使わずにまた開発するの?
しかも撤退理由が発注価格が安いからという理由だけど
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 11:20:26.29ID:RiAZeVXU0
こうした人が乗ることを前提とした軌道物はどんな列車を作るかよりも
軌道の直線の長さをどれだけ伸ばせるのかによって最高速度が決まってきてしまう
横に移動する高速エレベーターと考えれば分かるように
加速時と減速時にかかるGを乗客が不快にならないレベルに抑えなければならないから
自ずと限界がある
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 11:21:57.24ID:HIJtALNq0
>>482
空気浮上式の列車(名目上は水平エレベーター)は成田で使われていたが廃止。
https://www.youtube.com/watch?v=KA1evjX9Qr8
廃止になるぐらいだから余りメリットが無かったと思われる。

空気浮上と真空が両立する条件って一体どんな状態なんだ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 11:26:01.08ID:QD69JDNk0
>>16
リニアより安く済みそうなんだが。

んで、またまたガラパゴス化。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 11:26:20.71ID:RiAZeVXU0
空母のカタパルトだって
短い距離で飛び立てる速度に加速しないといけないけど
パイロットが失神したり死なない程度の加速に抑えなきゃならな
このさじ加減がとても難しい
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 11:26:28.42ID:cvZDduSI0
>>490
100pa程度だそうだ。
真空にも低真空とか高真空とかあるんだよ。
100paだと中真空ってとこかな。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 11:27:45.09ID:n8Xkh2190
チューブに真空がなみなみと入ってるわけか
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 11:38:45.46ID:9WB4mT4T0
脳内で計算したが、加速中に座ってる人にかかる重力は4倍弱かな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 11:45:51.81ID:FYt1DMrB0
まさかと思うけど
リニアなんだから加速度はそのまんまで行くと思ってるやつはおらんよな?
んなもんいくらでも調整できるわけで
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 11:46:17.15ID:1mjeM+1V0
直線はいいがカーブはどうするのかな
駅はどうするのかな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 11:47:34.34ID:U+Sd+2um0
これ実用は無理だと思うなあ
事故が起こったときに乗客を脱出させるのが大変だから安全性を考えると難しい
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:06:49.91ID:dG7RLciM0
韓国では4年後には実用化されるんだろ
日本もアメリカも遅れすぎw
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:09:29.80ID:WHMeeJuM0
>>490
完全な真空ではないから、前方のフィンで圧縮して下に逃す。
ただ動力源の問題が解決できずにステーターでの外部リニア加速に変わり、
空気浮上は不確定要素が多すぎて磁気浮上に。

結局当初のアイデアで残ってるのは真空チューブだけ。
しかしまぁ鋼鉄製のチューブ内で磁石を高速移動させたら何が起きるか高校生でもわかるようなもんなんだけど、
なんか解決方法でもあんのかな?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:12:49.80ID:cCyKU1Qc0
リニアに30年掛けてたジャップ・・・・
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:13:15.32ID:YAcyFLO40
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほのめかし、パソコン遠隔操作で対象者のパソコン内部データをいじくる。こういった
犯罪組織に人を逮捕する権限をあたえているという、今の日本は恐ろしい国になっている。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:13:45.83ID:G+BOiUpa0
事故が起こったときのアクションを考えると人間を運ぶのはちょっとムダだなぁ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:13:54.10ID:YAcyFLO40
警察による税金を使ったいやがらせ犯 罪、集団ストーカー。;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵 入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃 の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言 電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほのめかし、パソコ ン遠隔操作で対象者のパソコン内部データをいじくる。こういった
犯罪組織に人を逮捕する権限をあたえている という、今の日本は恐ろしい国になっている。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:14:30.87ID:IYcRVDvf0
>>475
性能は設計と実装次第としか言いようがないが原理はシンプルで分かっている


○ 加速が終わった後の定速走行のエネルギー消費は理論上ゼロで、特に回生エネルギーで加速のエネルギー消費を回収すれば、飛行機とは違い「理論上は移動にかかるエネルギーはゼロに近づく」

○ 実際の高速定速走行でのエネルギー消費はほぼ100%が空気抵抗で失われる
だから「理論上は真空に近づければエネルギー消費はゼロに近づく」
また、0.3気圧にするだけで消費が30%まで下がり、0.01気圧なら消費は1%まで下がる
しかしそれ以上減らして0.001気圧として消費0.1%まで下げても実用上の利益はないから「必要以上に高真空を維持しなくても良い」

○ 「理論上は真空維持に必要なエネルギー消費はゼロである」(実際は車両の出入りや空気漏れなどによる上昇圧力を排気するためのエネルギー消費がある)

○ システムのエネルギー消費が小さい方向に行くから、逆に小出力のモーターでも高速化できる、さらにモーター小型化ができるので軽量化して高速化、低コスト化ができて好循環が回る


ハイパーループは、理論上は加減速も等速移動も真空維持も全て消費エネルギーゼロに近づくことが前提にある
そこから現実のロスを加算していくから、理論値で最初から頭打ちになってない
工業的アイデアで性能アップできる余地が十分に残されている
これがハイパーループの強みだ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:15:26.48ID:EKEfbZQf0
みんな星になっちゃえ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:37:03.86ID:/349eMZR0
とりあえずチューブ内は0.01気圧で正しいの?それとも0.1気圧?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 12:57:06.23ID:drIoBD3g0
パイパールー
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 13:02:39.16ID:IoUPGRHZ0
どうやって止まんのさ(´・ω・)?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 13:05:28.37ID:P/TCnqu80
これ浮上も走行もリニアモーターカーと同じなのに
まったく基礎がないのに、完成までどれだけかかるんだ?
てか低コストとか完全に投資詐欺だろう
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 13:05:40.70ID:gViJ7spz0
>>154
> 最大の問題点、給電をどうするのか。

チューブから供給されるのでは?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 13:06:23.64ID:2QqZ8InX0
英文記事で、20万フィートとなってるから約60km
だから0.01気圧。

どこかの日本語記事の6000mなら0.5気圧。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 13:17:23.13ID:MT3V4Trx0
年寄りはGで死ぬよ?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 13:17:54.01ID:3xsKCE+P0
>>84
日本人はママのうんこ食べてるからね
0523gatt
垢版 |
2017/08/10(木) 13:21:46.77ID:pe/soOha0
>>50
小さな穴空いたら使えないね。
恒久的なインフラとしては現実味薄いよなぁ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 13:23:27.68ID:3xsKCE+P0
>>220
f1より遅いし
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 13:28:25.61ID:7gTXamH50
この技術は素晴らしい技術です。

なぜこれが素晴らしいのか? その理由は簡単です。

これ、宇宙開発に応用できるんですよ。

私もさっさとアメリカに行かないとね。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 13:42:24.94ID:WHMeeJuM0
>>514
電磁誘導でいくらでも。
逆に過電流をどうやって抑制するかの方が問題。
電磁ブレーキとジュール熱との戦いになる。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 13:43:39.71ID:WHMeeJuM0
>>530>>517向けです
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 13:46:27.93ID:J3Py4uTF0
>>5
よう、童貞w
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 13:48:58.79ID:nYJlo9hg0
>>487 枕木を抑える金具すら作れなくて中国様から輸入させていただいてる国に何が出来ることやら。
あの国では口先で賄賂の額が決まるそうだから、話は多い方が良い。 製品ができるかどうかはどうでも良い。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 13:54:56.82ID:nYJlo9hg0
>>488 何処が三菱重工の技術だよ。 単に試験車両を作ったというだけの話じゃないか。
新幹線だって複数メーカーが作ってるんだよ。
リニアだって複数のメーカーが作る。

日立、川重は新幹線を作ってるが、三菱重工にはその経験がなく、会社も傾きつつあるから危険だから降りたというだけの話だよ。 造船の二の舞はしたくないだろうからね。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 13:57:23.50ID:Zvvn0SyE0
物資の高速輸送用にはいいかもな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 13:57:38.27ID:nYJlo9hg0
>>491 何処がリニアより安くなるというんだよ。 車両は確実に高くなり、運用コストも確実に高くなる。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 13:59:34.20ID:nYJlo9hg0
>>493 高度6000mの気圧だから、500hpaだよ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:01:40.73ID:FYt1DMrB0
>>536
試作車から三菱が作ってきたわけだろ
他事業者が三菱と同等の発注価格で試作車を作って試験走行して営業用車両も作るコスト賄えるもんの?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:02:31.26ID:nYJlo9hg0
大辞林 真空
@物質が全く存在しない空間。人為的には作り出せず、実際はごく低圧の状態をいう。宇宙空間もほとんど完全な真空に近いが、それでも微量の星間物質が存する。

400hpaは人間が呼吸出来るし普通の空気が薄いだけの話しで、真空とは程遠い。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:05:41.67ID:0aBe+LMe0
F-ZERO Xにチューブ状のコースがあったな。
あれに近いと思われる。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:07:48.15ID:nYJlo9hg0
>>508 アホ言うな。 エネルギー0で浮かんで定速で移動できるものが、できたらノーベル賞だって。

浮かぶためのエネルギーは何処からきてると思ってるんだ。 直ぐにスピードが落ちて浮力もなくなるよ。

それに500hpaの空気抵抗もあるんだぞ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:09:33.03ID:2QqZ8InX0
6kmでなく60km。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:09:58.95ID:drIoBD3g0
近くの競艇場ではまだ現役で活躍中
各売り場から現金を集配してる
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:10:22.77ID:/uFxmIOk0
>>543
全然良くない。飛行機なんてタイムロスも大きいし
大量輸送も出来ない。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:10:42.56ID:nYJlo9hg0
>>510 6000m 500hPa だから、0.5気圧。
これ以上下げたら事故に対処できない。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:12:00.55ID:nYJlo9hg0
>>517 チューブ側には何処にも電気は来ていないんだよ。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:15:49.82ID:nYJlo9hg0
>>530 そのためにはチューブ側が電磁石じゃないとダメだろうが。 それだとコストが安いと言う売りがリニア新幹線と変わらなくなるじゃないか。

無から電気が生まれるわけないだろ。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:18:43.74ID:tYiMb9jv0
結局人を運ぶにしても貨物専門にしても
こんなもん必要とするような都市は過密すぎてこんなもん建設する余裕がないという本末転倒なことになりそ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:19:35.65ID:1aHzZaK10
どんだけGかかるんだろ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:20:01.39ID:nYJlo9hg0
>>540 川重と日立は世界中に車体を売りまくってる企業だよ。 経験とコストがまるで違う。
新幹線も作ったことのない企業が太刀打ちできるような甘いマーケットではない。

しかも最重要な設備は、軌道側の超電導磁石なんだから、なおさら三菱重工なんて関係ない。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:23:31.28ID:2QqZ8InX0
リニアの超電導磁石は車両側
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:26:02.76ID:QhowFfD40
乗降時や数百、数千キロもの長距離のトンネル内を真空状態を保ち続ける技術がすげえ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:31:13.83ID:nYJlo9hg0
>>554 ごめん、超電導磁石は車体側で、軌道側の推進コイルに電気を流して推進だね。 このコイルを通して電磁誘導で車体側に給電している。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:35:35.93ID:PmpAZCrP0
>>519
トランスラピッドでも超電導でもない、別方式だから
ますそこが成功するかすら解らん上に、開発してるのが車両会社じゃ無いからノウハウも無い
ドイツだって形にするまで30年かけてるわけで、これも最低でも数十年単位でかかると思うぞ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:42:28.23ID:SMoNaqd80
490メートルを5秒もかかってるって
なんか最先端な気分にならないよなw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:44:05.31ID:WHMeeJuM0
>>550
当初1/10のコストのはずが、1/2になっちまったんだよな。
輸送量考えたらマグレブに負けそう。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:44:06.11ID:nYJlo9hg0
>>557 その開発元のドイツだって最終的に無理すぎて降りたんだからな。
1cm位しか浮いていないから、軌道をメンテナンスするのが不可能に近いと言う理由。 とても長い間低コストで運用できる技術ではないとして降りた。
もちろん地震なんか来たらひとたまりもない。

日本の超電導リニアは、10cmくらい十分に浮いてるから地震が来ても大丈夫。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:47:06.08ID:vesHFpan0
始発終着駅改札口の海抜0m地点で軌道面は気温20℃気圧1013hPaの気象条件としてこんなもんだろ。

アパラチア越え 標高1000m地帯 903hPa
ロッキー越え 標高3600m地帯 677hPa
南アルプス越え 標高700m地帯 935hPa 静岡県境手前6km区間の早川第三発電所付近
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:47:39.36ID:nYJlo9hg0
>>558 今回のテストではそうみたいだね、原文をみて解った。
これだと事故があったら呼吸できないな。 航空機の場合は直ぐに低空まで降りて来て空気圧を確保できるけど。これは大変だ。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:48:53.45ID:YTDhmjIM0
これが有望だと信じる奴は黙って投資して支援すれば良い。
成功すれば大きな利益を得られるぞ!
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:52:23.55ID:hzXBxltW0
>>567
ジョン・ウィック チャプター2で出てきたやつ?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:53:31.27ID:CTkHbzfC0
>>569
そう。
コオォォォー フシュシュゥゥー シュオワー シュン!
ってやつ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:54:34.89ID:MH30aTC00
>>1
中の肉は5秒でミンチになるのですか
素晴らしく高性能なマシンですね♪
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:54:58.05ID:/uFxmIOk0
>>569
むしろ最近の自動販売機みたいな
支払い機が、ちんたらしててほんとムカつく。
お釣りも1000円一枚ずつ帰ってくるしw
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:55:59.21ID:OkL6xGyR0
ポッドは全長約9m、アルミニウムと炭素繊維

これ310キロでコンクリートに激突しても無傷?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 14:58:13.02ID:repvi6st0
車内も真空にすれば、もっと早く移動できるんじゃないか?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 15:26:07.59ID:NgoG+Knf0
やっとガキの頃の絵本の21世紀になったな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 15:26:18.32ID:sCZPXBoc0
>>576 横の壁にこすった場合だろ。 もちろん穴は開くな。 そして何分間息が続くかの戦い。 もしも外のチューブ側に空気を入れたとすると途中で動いてたポッドは全て墜落するな。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 15:28:40.85ID:+YqpvwWk0
>>577
車内はLCLで満たせば桶
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 15:44:45.84ID:xEr8v4zF0
ハイパーループはコスト次第じゃ、新幹線もリニアも飛行機も過去のものにしてしまう可能性があるんじゃね

東京 大阪間がいくらぐらいで移動できるんだろうな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 15:59:46.20ID:U4yasiX30
>>583 燃費は悪いよ。
中央新幹線、電気は発電所から直接配電。
ハイパー、電気は電池。 電池も高く、燃費も悪い。 バキューム引きのコストもかかる。

トータル運用コストが安くなる要素がない。
そもそもアメリカ人に1分間隔とかで発着コントロールできると思えない。 誰かが駅で一言ゴネたら直ぐに数分ロスするだろ。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 16:02:41.55ID:xEr8v4zF0
ハイパーループのコストはリニアの10分の1らしいな
というか格安航空よりも安いみたいだ
リニアどころか航空会社さえ死に追いやる可能性あるな
世界各国で検討中みたいだな
アメリカ、韓国、英国、ドバイ、ロシア
日本にも作ってくれよ
新幹線もリニアも飛行機も必要なくなる可能性があるなんて面白いな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 16:09:40.95ID:U4yasiX30
>>586 全くのデタラメ。 1/10というのは建設費で、最初のプランの時にそう言って宣伝した。
ところがやっていくうちに段々普通のリニア方式もどきになって、今や1/2で出来るかどうか。
それに車体コストや運用コストは高くなるから、総コストパフォーマンスは、超電導リニアより悪くなる可能性すらある。
何より新幹線並みの大量輸送が出来ないから、コストを償却するのが難しくなるんじゃないかな。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 16:09:46.01ID:EvxkU40c0
真空つっても大学での実験やるレベルよりも未だ圧力が高い状態だよね。
でもね、これ維持するのに金がかかるんよ。リニアのが余程コスパが良いわ。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 16:13:42.11ID:L7+HFQ/o0
日本のリニアより遅いしチューブは透明じゃないし色々ガッカリだ
でも入口の真空チャンバーみたいな無骨な扉はかっこいいな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 16:19:11.27ID:EKEfbZQf0
鉄道板じゃずっとお笑い扱い
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 16:20:56.49ID:U4yasiX30
>>590 葬儀場を思い出した。

所で車両の中の酸素はどうするんだ? 酸素を積んで走るのか? ますますコストがかかるな。
車両火災があったら逃げ場も空気も無いな。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 16:22:11.04ID:ocZy3Pqi0
チューブというか鉄管の中を何十トンもの重量物が超高速で行き来するんだろ、鉄管歪んだりしないの? 石油の油送管を流れる原油の比じゃないんじゃないの。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 16:30:50.72ID:xamFNCwA0
>>580
その前に左右から挟むようなレールの上を走ってるから脱線するのが大変だろ
つまり壁にぶつかるためにはシャーシがバラバラになって横転でもならないと無理
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 16:30:56.46ID:EyRxreAB0
5秒で時速310kmだったらベルトと緊張必須だろ。
ドリンクも飲めない。
なんで初速のためにベルト閉めて緊張しなきゃならんのだよ。
新幹線なんか発車したの気付かんくらいのGなのに。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 16:31:36.69ID:xamFNCwA0
>>594
鉄なら君のいうとおり
そんなこともあろうかとチューブはコンクリート製
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 16:40:33.10ID:U4yasiX30
>>593 みんなデタラメ。 最初の計画の数字や途中の数字とか全ての数字がデタラメ。
気圧だって100Pa って1hPaの事だろ? 今回の実験では10hPa相当と言ってるのに。
建設コストだってデタラメ。 その数字は空気推進の場合の数字であり、今や磁気浮上リニア推進になってるから建設コストはリニア線に近くなってる。

みんな株を買ってもらうためのデタラメ。 その時々では実現できそうな数字を上げて言ったんだろうが悉く実現できなくなってるからな。
今は嘘をついて金を集めるしか無いと思ってるんだろう。 日本だったら大問題になる所だよ。

日経より筋が悪い記事だな。 株を売るための記事だよ。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 16:42:40.10ID:P/TCnqu80
>>563
1/2すら非現実的、リニアモーターカー+亜真空チューブ式だもの
それも全てを新規開発する必要があるとい、
ロクに実証実験しないで、安全性無視でやってもリニアモーターカーより高くなる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 16:43:52.82ID:U4yasiX30
>>594 そんな重いもの輸送できません。 よくてトラック1台分位しか輸送できません。
人間20〜30人分
それを1分間隔で発車して総量を稼ぐという思想だし、重たいと浮かび上がれない。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 16:45:04.65ID:P/TCnqu80
>>596
亜音速で何かに接触したらけで、最初に車体が耐えても
中の人は衝撃Gで死ぬぞ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 16:47:10.76ID:kK7nKhdZ0
なんか生命体に深刻なダメージを与えそうな気がする。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 16:47:20.69ID:xEr8v4zF0
株を売るったって、forbesとハイパーループを建設、販売する会社って何の関係もないだろ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 16:53:25.62ID:tVkFc+4r0
判ってないなぁ、2ch民は

イーロン・マスクは火星移住時の超高速移動手段の開発をしてるだけなんだよ

そのためのテストを地球上でやってるんだよ

「火星の為のテスト」なんて最初から言い出したら、出資者が集まらないから

「都市間の超高速交通手段」なんていう まやかし 理由をでっち上げているだけ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 16:54:24.73ID:U4yasiX30
安全性なんか知ったこっちゃ無いから誰も乗らないだろうから最初は貨物を運ぶなんて言ってるが、沢山運べない貨物列車なんて意味あるか?

運賃もこの動きだと航空運賃より高くなりそうだぞ。 価格に敏感な貨物が集まるかな?

そもそも、最初から安全性設計をしっかりしてそれをアピールしろよ。
此の期に及んで何もわかりませんじゃそれこそ詐欺だろ。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 16:56:37.30ID:TzYHoYft0
>>598
コンクリートで気密性を保つのは大変なんじゃね?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 16:56:59.47ID:P/TCnqu80
>>608
どんな理屈だよ、時速120kmじゃなくて、時速1200kmだよ
民間航空機の1.5倍以上だよ
慣性制御装置でも完備してるのか
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 16:57:24.41ID:U4yasiX30
>>607 Forbesは社長さん達の記事を書いて、沢山本を買ってもらう会社だぞ。
社長さん万歳が基本。 つまり会社を持ち上げる記事が基本。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 16:58:34.52ID:6UBJsgkt0
チューブ二本並べて両端を接続
一方のチューブで車両が走ると空気が隣のチューブへ移動するので
もう一方のチューブは逆方向走らせれば空気で押される
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:03:11.46ID:3qJESLJk0
イーロンマスクは自分でもやるつもりで、穴掘ってる。
採算が取れるかどうかは、事業者の成功失敗の問題で、
先ずは作ってみる、走らせてみる。
この姿勢は大切だ。
日本と違って、アメリカはまだまだ伸びていく社会だからな。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:04:00.35ID:60LDLezY0
中の人間は大丈夫なんだろうか
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:05:14.21ID:xEr8v4zF0
Forbesの記事なんてウォール・ストリートジャーナルとかと同じでしょ
いたって普通
Facebookの社員の構成が黒人が3%しかいなくて問題あるんじゃないかって記事を書くぐらいだから、別に企業を持ち上げるだけでもないわけで
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:05:44.91ID:QwohdvatO
まあこういう物が出来る時代に、
地上の気圧による空気抵抗をもろに受け、
運行には莫大な電力を使用し、その為原発の稼働を必要とし、
技術的にも時代遅れとなった超伝導方式のリニア

に拘ってるのは馬鹿としか言いようがない
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:07:44.18ID:xamFNCwA0
>>612
問題はそれをどのくらいの時間で減速するかで減速Gが決まる
擦ってる状態だけならブレーキ使えてないだろうからそのまま緩やかに減速するだけ

少なくともブレーキ以下の減速Gになる
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:08:32.46ID:U4yasiX30
>>616 イーロンはできなくても株転がしで十分に金を手に入れることができるんだよ。
とにかく目立たないと本体のテスラの金も逃げていくからな。 赤字の会社の株の時価総額をキープするのは大変だぞ。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:08:51.50ID:xEr8v4zF0
リニアはもう終わりよ
下手すりゃ航空会社も大ダメージを受けるかもな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:09:08.46ID:Gd7d803x0
>>619
遅すぎたんだよな
技術投資を集中して行って2000年ごろに開通してれば、ハイパーループが出て来るころには建築費の回収もできてただろうし
時代遅れ呼ばわりされることもなかった
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:09:49.34ID:xamFNCwA0
>>611
実際に成功してるんだから問題ないさ
熱膨張も考えてわざと糞熱い砂漠地帯で実験してるわけで
想定済みやろ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:13:08.13ID:U4yasiX30
>>619 バカは死ななきゃ治らない。 誰がバカかはもう直ぐわかる。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:14:45.53ID:TzYHoYft0
>>625
短期間の実験で、それも490m程度で、気密性保持能力について何か判るのか?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:14:46.95ID:7R1x8YfK0
ウィキペ読んだらハイパーループには車体への電気供給方法とか放熱の問題とかもあるんだな
というか車内の気圧とかどうするんだ
乗車時間数十分ぐらいなら車内の気圧が高くてもかまわないのかな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:17:17.94ID:5bmcKBiY0
真空チューブって聞くと気圧差で移動移送って思ったけど
これは軌道内のエアーを抜いて空気抵抗を下げて走るシステムって事で合ってる?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:19:12.15ID:7R1x8YfK0
>>609
まずは火星への有人到達を成功させてから考えた方がいいだろ
地球でのビジネスとし成り立たなきゃ、火星に定住して大規模交通機関が必要が出た時にノウハウが残ってないってなるし
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:20:19.38ID:3qJESLJk0
外国が全く新しい技術を開発しようとしたら、
「いかにそれが困難で、失敗の可能性が高いか」を
必死になって説明する連中が多数派になった国は、
没落していくだろうね。

「面白そうだな! ぜひ日本でもやろう! 先ずは○○〜○○間を走らせてみよう」
なんて提案をする奴の一人もいないのか?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:20:37.27ID:U4yasiX30
>>624 全然遅く無いぞ。 超電導リニアがどれだけ省エネかわかってて言ってるのか?
他の国では数10年後になるだろう。

イーロンみたいに、小学生の思いつきみたいな技術ではなく、世界を変える技術の塊だぞ。
伊達に何十年もかかったんじゃ無いぞ。 技術の進歩が追いついてこないとコスパ的に実現できない。

アイデアだけなら誰でも言える。 アレ? この間イーロンが言ってたな。トヨタの全固体電池に対して。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:21:34.35ID:ZVSuHlZI0
ロサンゼルスとラスベガスをリニアモーターカーで結ぶ案があったのに
これに取られたのか?
だめじゃんリニア何年開発してんだよ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:21:47.44ID:xamFNCwA0
>>627
少なくとも490mで短い期間は保つことができたってことはわかっただろう?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:22:21.16ID:TzYHoYft0
>>631
昭和時代のリニアがそうだったね。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:23:20.63ID:P/TCnqu80
>>621
外壁にぶつかって車体が変形したら、
そこれが一気に摩擦になって急減速するだろう
変形しなかったら、中に衝撃がモロにいって乗ってる人が無事じゃすまないし
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:23:26.59ID:HIJtALNq0
>>629
それで合っている。
しかし、最初は貨物専用とか言うなら圧縮空気でカプセルを送る気送管(エアーシューター)で
充分な気がする。
特に最近はアマゾンなんかのネット通販で貨物の輸送量が莫大になり社会問題化しているから
こっちの需要の解決の方が寧ろ先決。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:24:31.13ID:U4yasiX30
>>629 その通り。 最初はエアチューブ方式だったけど実現不可能ということがわかり、ただの空気抵抗の低いリニア鉄道になった。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:24:40.54ID:oWNr3bm00
>>631
お前が金を出してやればいいじゃん
何で他人にやらせようとするのか
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:25:16.96ID:TzYHoYft0
>>634
交通インフラとして技術的適合性があるかないかは、何も判ってないってことだな。
現在の技術レベルでは、コンクリート継ぎ目(ジョイント)の気密性保持は、耐久性の面で、ものすごくハードルが高いよ。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:25:27.94ID:xEr8v4zF0
すまんな 計画か
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:27:30.69ID:U4yasiX30
>>631 周りにアホが沢山いればできるが、アホが少ないとそんなことやっても誰も踊らない。
ホリエモンのロケットを見てみろ。 ロボットのSchaftを見てみろ。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:28:36.01ID:TtZ9PYOy0
俺のバイクと同じくらいの加速だな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:34:03.64ID:U4yasiX30
>>634 まだ宮崎の実験線にすらたどり着けていない。 宮崎は7kmな。
その次が山梨の18.4km 〜 42.8km
最高スピードも出せない実験線なんて最終的には意味ない。
ハイパーの場合は、真空引きの実験も必要だから距離は必要。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:37:26.28ID:7R1x8YfK0
>>631
ビジネスとして成り立つなら投資する価値があるんだろうけど、このハイパーループってビジネスとして儲かるのか?疑問があるだろ
既存の高速鉄道や飛行機、さらにはバスや個人の車の存在を考えれば
技術的に可能だとしてもビジネスとしての旨みを感じさせないだろ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:37:47.26ID:TzYHoYft0
>>647
冷やかしは面白がって失敗するのを楽しみに待ってるが、投資家は見向きもしないってことか(笑)
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:37:48.66ID:xamFNCwA0
>>646
ここの実験は2km伸ばす計画あるから次の次くらいでやるんじゃね?
次は駅とバイパスの実験って言ってるから
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:40:43.04ID:ETVCXy560
5秒でそんなに加速したら女子供なんて気絶するやろw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:42:02.64ID:ETVCXy560
>>648
リニアだってあやしいのになw
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:42:18.72ID:xEr8v4zF0
とりあえず小規模でどんどんチャレンジして、うまくいきそうなら世界へ拡大で何の問題もないんじゃ
これも1つのイノベーションだから、成功すれば世界への影響力はすごいことになるかもな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:44:20.49ID:TzYHoYft0
>>651
チューブ耐久テストせずに490mも実車を走らせるチューブ造ったのか?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:45:21.92ID:xamFNCwA0
>>656
してはいるんじゃね?
かなり初期から作ってあったし
データは公表してないからスペックは知らんけど
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:45:31.23ID:fIol39HQ0
貨物輸送に使えるだろ
でもとにかく高そうだな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:50:00.61ID:xamFNCwA0
>>636
まあそれは日本のリニアも同じでしかも重量も桁違いに多く君の言うとおりのことおきたら日本のリニアのほうが大惨事になるからそっち心配しとけ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:55:00.36ID:7EsKy5tw0
310kmを5秒で走ったのかと思ったら違った、
5秒で310km/hに成ったと言う事だね、
速さ的には新幹線と大差ないからまだまだ不満ですね、
もっともまだ初期の初期段階だろうから仕方がないが。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 17:57:55.96ID:3qJESLJk0
>>660
宇宙の彼方まで飛んで行くわw
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 18:04:16.63ID:3qJESLJk0
>>644
ロケットベンチャーが広範な投資を得る条件は、
最初の打ち上げ成功を見せつけることだよ。
今や世界一の宇宙ロケット会社となったスペースXだって、
最初の小さなロケットが成功するまでは、
マスクのポケットマネーでやっていた(失敗続きで危うく破産するところだった)。

IST社が大きく伸びるか、消えてなくなるかは、
最初の成功までホリエモンの金が続くかどうかだな。
宇宙ファンとして、心から尊敬するよ。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 18:09:45.82ID:RiAZeVXU0
真空チューブ列車の実験は昔からけっこう行われている
例えば1969年に滑走コース1600mを最高速度2535km(マッハ2.07)で走ってる
https://www.meijo-u.ac.jp/sp/story/04/001.html
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 18:20:34.62ID:RiAZeVXU0
真空チューブ列車は空気抵抗がないから音速を簡単に超えられるけど
それだけ加速減速の調整が難しいと言うことでもある
安全性を確認するまで10年ぐらい実験したほうが良さそうですが
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 18:22:42.63ID:WYLsByXx0
>>19
その通り。真空じゃ魔女の鳴き声も聞こえないよw
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 18:28:21.99ID:RiAZeVXU0
韓国政府は4年後を目指しているそうです

http://www.sankei.com/wired/news/170722/wir1707220001-n1.html
韓国政府、わずか4年後の「ハイパーループ」始動を計画 超高速な「真空チューブ輸送」は実現するか
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 18:29:08.63ID:3qJESLJk0
>>487
https://wired.jp/2017/07/21/hyperloop-south-korea/
これか・・

>韓国政府、わずか4年後の「ハイパーループ」始動を計画
> ──超高速な「真空チューブ輸送」は実現するか
>韓国政府は、超高速輸送システム「ハイパーループ」の4年後の実用化を目指し、
>開発元の米企業と協定を結んだ。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 18:40:26.18ID:RoWtSpnn0
>>651 経験のある連中からしたら直ぐにわかるんだけどね。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 18:54:32.03ID:xamFNCwA0
>>671
もったいない
ハイパーループ用の真空のコンクリート製のチューブ管の経験があるならその技術売り込んでくればいいのに
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:13:58.76ID:sCZPXBoc0
>>667 今回のデモ動画に音が入ってるというのは、なんかおかしいんじゃないのかな?
0.01気圧ならほとんど聞こえないと思うけど。

聞こえたとしたらものすごい轟音で、中にいる人は耐えきれないはず。

そう言えば、大江戸線のリニアが始まった時も発車時にはものすごい轟音がしてた。半年もすると消えて行ったけど。 運転手の慣れだな。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:15:59.51ID:sCZPXBoc0
>>666 別に普通のリニアだから、そんなに難しくはないだろ。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:17:54.53ID:wGlXRQqRO
俺は中学のときみんなの未来の発明、という課題で、
トンネルを真空にしてジェット噴射で走る鉄道、というのを提出したが理科教師の評価は低かったぞ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:20:01.92ID:sCZPXBoc0
>>669 おいおい、普通のリニアすらまともにできないのに、それ以上の難問を解けるわけないだろ。
何を考えてるんだ? こいつら
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:21:57.64ID:d3MCigW/0
FF8のエスタにあるやつ?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:25:42.75ID:sCZPXBoc0
>>675 そりゃそうだ。 そんな小学生みたいな夢を語られても先生は点のつけようがない。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:38:06.21ID:DY3hLN9i0
パイプの中にピンポン玉入れて真空にして鉄砲みたいに飛び出す実験知ってる?
事故あったら面白そう
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 19:47:59.97ID:fgk8fyDz0
大型バイクだと、5秒で120kmぐらいか
これかなりのGがかかるな
健康に悪いわ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:29:26.28ID:7WEQtf2k0
安全を考えると、非常用ブレーキ必要だよね。
それも、トンネル円筒の内壁のソッチコッチにぶつからないように。列車の横 全周に渡って、8方向とかにタイヤが出てきて緩衝するとか
それで、タイヤでブレーキ掛けるとして、例えばディスクブレーキの構造にしたとして、100Pa中で放熱は難しいね?どうしよう www
(もちろん、100Pa中ではエアブレーキや減速パラシュートはかなり効かない)
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:39:29.12ID:5Re1QARJ0
これ、車内の空調はどうするつもりなんだ
外気を取り入れることは不可能だし、宇宙船と同様の設備でも載せるのか?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:45:17.91ID:e+YDfixz0
>>12
古臭い病院だな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 20:51:07.62ID:/wKjlSao0
>>235
リニアは最初から時代遅れというか始まる前に終わってた。
時速500キロで走らせたら消費エネルギーのうちの8割くらいが
空気抵抗で莫大なコスト掛けてリニア軌道にする意味が消失する。
従来の鉄輪式で400キロ以下で走らせるのが一番効率が良いとの
結論が出てる。日本以外のすべての国がリニア計画を破棄した。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 21:03:08.46ID:xEr8v4zF0
ハイパーループはクラウドファンディングで人と資金を集めて、やる気のある人間で新しい発想を出しあうという素晴らしさ
補助金などいらんと
事業の進捗具合が遅くてイーロンが乗り込んできたみたいだけどな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 21:05:55.69ID:tq/Arwsc0
20秒後に1200kmになると
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 21:08:41.40ID:tq/Arwsc0
リニアに3兆円貸そうとしてるんだが
こっちに貸したらすぐできそうだな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 21:27:09.62ID:tXsSxn/f0
そして卵が割れた。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 21:29:20.21ID:uoJTsN4J0
>>294
大勢乗った回天魚雷(人間魚雷)かよw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 21:37:53.15ID:wagjmehi0
これ病人とかのれるの?
降りるときは死体袋に入って降りそうだが
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 21:39:56.45ID:h0kTbqzm0
真空なんだろうけど、どうやってチューブと動く車両の接触部分コントロールしてんだろ?
こんなスピードで動くとなると、リニアみたいに磁力でコントロールしないと、
どこか接触してる所の劣化すさまじいだろ?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 21:42:29.80ID:SimNGedR0
カーブはどうするの?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 22:12:57.14ID:nYJlo9hg0
.))686 それは真っ赤な嘘だな。 本当なら計算式を見せて見な。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 22:15:47.23ID:nYJlo9hg0
>>696 リニアだよ。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 22:18:16.21ID:P/TCnqu80
>>659
速度が違いすぎる、慣性質量てのは質量*速度って
分かってるか?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 22:20:16.73ID:lxovgtAV0
>>5
イーロンマスクはアレを想定していたらしいが、アレじゃ全然加速しないから無理だよ。
真空にするだけじゃ1気圧の差しかとれないからな。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 22:22:01.68ID:kog1bH/X0
>>694
少なくとも回天は操縦可能だけどな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 22:28:55.74ID:D8gE3Lji0
なーんか、ハイパーループの事をロクに調べもせずに書き込んでる人が多いんだが、夏休みだから?

>>64
イーロンの戯言
1.チューブ内は100Pa!ヘクトパスカルじゃないぞ、パスカルだぞw
>ポッドの動くスピードで前方の空気を抜き続けない限り
当初の予定より、チューブと車輌のクリアランスはかなり大きくせざるを得なくなっている。
なのでその点は心配無用。それでも空気抵抗は無くせないけどなw

2.リニアモーターは地上一次式リニア同期モータ(と、予想されている)ので車内に電源置かなくても無問題。
その代わり、チューブ建設費+レール敷設費なので、建設費はチューブ分だけ既存リニアよりも高額になる。
「建設費が安い!」ってのが大きなウリの一つだったのにw

3.浮上はインダクトラック方式。
当初は空気浮上空気推進だったんだけどねぇ。
それだと速度出ねぇ!それどころか浮くかどうかすら・・・って事でお蔵入りとなった。

4.新幹線の定員は1300名程度なので、毎分発車では全然追いつかないw
イーロン君は30秒間隔で運行とか、キ○ガイじみたこと言ってたぞw
ポッドを小さくする理由は、コレは新幹線みたいに途中停車駅のある列車じゃなくて、出発地から目的地まで移動するだけの入れ物だから。
途中駅での乗降とかを全く考慮していない。少なくとも現時点では。
正しくラブホのアレw

5..全く検討されていない模様。その点についての発表ってあったっけ?
なので、俺らが勝手に予想してしゃべくってるだけ。
現在のところ、そんな事を考慮しなければならない程には具体的になっていないという事だろ。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 22:30:27.43ID:kog1bH/X0
>>665
1.7Gで済むのか?
旅客機がニアミスしたら3Gくらい掛かるそうだが
コースターも絶叫マシンだと5Gクラスもあるみたいだな
ゼロ戦が4G〜7Gくらいで
現代の戦闘機が9G
まあ成人男性なら加速度には結構耐えるそうだが
マイナスGの方が辛いらしい
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 22:38:51.28ID:7P4tNGCY0
空軍パイロット以外は失神するだろ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 22:39:39.81ID:7P4tNGCY0
>>11
電車も作れない韓国
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 22:39:59.76ID:FYxa+VXY0
昔のラブホのアレ?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 22:44:55.17ID:lIepC/ow0
ハイパーループの電力供給はリニアモーターと同じでいいじゃん
アホなのか
既存の技術で可能なことをなぜ捨てる
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 22:46:23.61ID:TmoC5sdS0
リニア新幹線はすでに着工しているんだがな、どうなるんだろうか
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 22:51:33.28ID:Fd/Ciy2n0
日本がこれにたどり着いたのは昭和30年代だな。
実験では東京から大阪で15分くらい。
結局危険だからなかったことになったけど。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 22:59:34.48ID:1uk2VgbW0
眉唾の建設コストと
どうやって実現するのか不明の短い運行間隔を元にした格安運賃
だめだとおもうわw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 23:01:58.53ID:nYJlo9hg0
>>708 なん度も言わせるな。そうするんだったら、リニアより建設コストは高くなってしまうぞ。

建設コストは高い、
運用コストは高い、
燃費は悪い、
大量輸送が出来ない、
事故が起きたら危険、

多少スピードが早くてもメリットがなさすぎになってしまうだろ。 最初の売りはリニアの建設コストの1/10だったんだぞ。 少しでも安くなければ誰もついてこないだろ。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 23:02:33.27ID:FYxa+VXY0
>>710
ミドリガメが犠牲になったんだな…
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 23:12:28.17ID:6hRjxLh50
透け透けチューブじゃないのかよ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 23:15:00.73ID:XCM35B/A0
カスウヨ死ね!
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 23:15:39.18ID:uoJTsN4J0
>>714
Wiki診ると18年稼働目標らしいが、初期営業稼働は、
地下鉄の様に地中を走らせるっらしいね…
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 23:18:07.92ID:TzYHoYft0
>>657
経年変化はまだ誰にも判らないと書いたのはお前だぞ。
いいかげんだなお前。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 23:19:07.05ID:kiGJnt4P0
思うんだが、電車の前をに真空ポンプ付けて後に排気すりゃいいんじゃね?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 23:38:04.81ID:D8gE3Lji0
>>718
おお!
排気の反作用だけじゃなくて、気圧差も推進力に使えるんじゃね?
電車とトンネルの隙間を小さくしたら、より効率上がるよな。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 23:47:36.85ID:nYJlo9hg0
いろんな説明図を見てると、真ん中にリニアモーターがあるのはよいんだが、左右に腕が出てて両脇のレールの上を滑るような形になってるね。
多分車体の左右の揺れをガードするための補助レールなんだろうけど、こんな所で擦ってたりしたらスピードは殺すは、騒音はするは、直ぐに壊れるはで、モロ欠点に見えるんだけど。

空気を吹き出してクッションにでもするつもりなのかな?

せめて左右も磁石で浮かせるクッション方式ならまだましだが、コストが高くなるからやめたんだろうな。

浮上力は、車体についた永久磁石と軌道側のコイルの間の誘導電流による反発力だけだが、こんな浮力じゃトランスピッドと同じように1cm位しか浮かび上がらないんじゃないのかな。 トランスピッドの欠点をそのまま受け継いでる。
幾ら車体を軽くしても何cmも浮かぶとは思えない。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:00:13.75ID:A/URIWbZ0
長距離用なんだし、求められてるのは急発進の加速度ではなく速い運行速度だから
5秒で310km/hまで加速なら十分なんじゃないの?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:04:41.78ID:fDTugKuE0
>>712
大体案があるなら聞こう
まさか車体にバッテリー載せるなんて
ことはないよね
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:10:28.59ID:KLzn1X0y0
>>720
そりゃまぁ永久磁石を内周全面に貼ってたらコストでマグレブ以下になるしなぁ。
というより車体制御とか快適性とか経済性なんて深い話にならないと思うよ。
空気浮上/推進式から磁気浮上/推進式に切り替えた時点で、
誰が一番早く時速1200kmの記録を達成するかが目的の、
いろんな国の大学生、ベンチャーが参加する研究テーマみたいになってるし。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:12:52.78ID:o8yvsJn00
>>720 両脇に出てるのは車輪だな。浮き上がったら引っ込めるようだが、いざという時はガードも兼ねるんだろう。
でも左右のクッションの役目は期待していないみたいだ。
車体を水平に保つクッション程度だな。

トランスラピッドは、左右のガード用にも専用のガード磁石でクッションを作ってるが、ハイパーはそれがないので地震が来たら中央のリニアモーター部が接触、破損するだろうな。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:23:54.82ID:o8yvsJn00
>>722 少なくとも今回のテストまでは車体にバッテリーを積んでるんだぞ。 そしてこのバッテリー容量が大きな問題となっている。
アルミチューブだった時の説明にも、チューブ側には電気は通さないからコストが安いという説明。

既存のリニアモーターは、発電所から軌道側に電気を通してる絵まで出して比較図を見せて、だから既存のリニアモーターカーはコストが高いと言ってる。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:38:20.36ID:o8yvsJn00
ハイパーループ wiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97

現状と課題
車両へのエネルギーの供給(車載の蓄電池を使用する案があるものの、それでは不十分であることが判明)[11]

11 Hyperloop Power Supply and Generation
https://courses.engr.illinois.edu/ece445/getfile.asp?id=7541

1.2.2 Functions and Features (Our specific part in Hyperloop)
● A stable power supply containing 24V, 12V, and 5V batteries
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:54:31.22ID:1ZTjrWgI0
>>722
横から済まんが、チューブに入れない。
コレで普通のリニア並みの建設費になるぞw
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 00:55:41.46ID:VZFrJIIs0
真空にする必要なんてないんだよ
単純に安くリニアが作れるならそれだけで充分だろう
日本のリニアに比べて簡単そうに見えるのは
車体がちっちゃいからか
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 01:14:43.51ID:WSiOQlNc0
急加速や落下系のアトラクションで、玉金がキューっとなるあの感覚。
早く乗ってみたいな。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 01:27:50.51ID:o8yvsJn00
>>731 今の設計だとトランスラピッド以下のお粗末なリニアモーターカーというだけの代物。
そもそも常伝導リニアモーターカーの場合、十分な浮力エネルギーが得られないという最大の問題がある。

トランスラピッドが手を引いた現在、高速常伝導リニアモーターカーのメーカーは存在しない。
つまりこの問題が解決できるメーカーは存在していない。
それが解決できたのは、超電導リニアモーターカーだけとなる。

ハイパーループの場合、車体の固定磁石と軌道のコイル(閉ループ) だけの受動的反発力だけで浮上させてるから、浮力は小さい。 幾ら車体を軽くしても地震に耐えられる浮力が得られるとは思えない。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 02:19:43.80ID:nxWNlHCe0
>>733
日本のリニアだって自身が起きたらバランス崩してどこか吹っ飛んでゆくんじゃないか
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 02:33:50.60ID:o8yvsJn00
>>734 アホ抜かせ。 日本人がそんな設計するわけないだろうが。半世紀かけて開発したんだぞ。
浮上高さ10cm 横もその位の磁気クッションがあり、動いてる時に日本の今までの最大地震が来てもびくともしない。
トランスラピッドの10倍の安全性があると言っても良い。

超電導電磁石というのはその位超強力なんだよ。
停車中でも浮かせてる。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 02:39:52.36ID:0t8hRvSk0
これで街中ラブホ化になるん?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 02:40:38.86ID:o8yvsJn00
10倍ではなく距離が10倍だからパワーは100倍かな?
100倍の安全性?

ハイパーループは横クッションも入れていないようだから、今のままでは実用にならない。
浮力用の固定磁石を超電導固定磁石に変える方法もあるが、冷却装置とかガンガンコストが上がって結局どこにも安く出来るものがなくなったということになりかねない。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 02:41:24.01ID:B1ebbez30
想像図の座席見ても本気だとはとても思えない飛行機エコノミー以下の詰め込み仕様だしなw
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 02:42:04.72ID:o8yvsJn00
>>736 ハイパーループのラブホ方式は逮捕されて、もう世の中に存在しないんだよ。
今はただのリニアモーターカー。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 02:49:46.66ID:mQQizZMN0
>>728
車両に動力積む限り避けられない問題ではある
減圧なんて間違っても内燃機関は積めないという絶望的状況に追い込む足かせでしかない
JRの超電導リニア動力は外においたコイルに電流流すんで車外で負担できて、車内の必要電力はかなり少なくできるが
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 02:58:50.10ID:o8yvsJn00
>>738 今の段階は所詮学生のお遊びにしか過ぎない。
カリフォルニア高速鉄道を受注したら20年かけて建設すると言ってるらしいが、何もないところに発注できるわけないだろうが、20年後に出直して来た方が良いな。

カリフォルニアは特に地震が多いからね。
ま、そんな事より何より、アメリカ人が30秒間隔で発着できるシステムを運用できるとは到底思えない。
幾らコンピュータ化しようが、客はアメリカ人や移民や観光客だからね。

チューブの中が糞詰まりになってる状態が眼に浮かぶ。

新幹線だって詰め込んで3分間隔位の物だろ。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 03:04:54.82ID:o8yvsJn00
>>741 JRリニアはしかも線路のコイルの電流を誘導電流で車体側で受け取れるシステムになってるから、車体側はほとんど電力の心配はなくなってる。

発電所からの電力が一番安いエネルギーだろ。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 03:53:47.75ID:nxWNlHCe0
>>735
浮いてるって言っても地震が起きて揺れればリニアの車体も揺れるんだろう
下から10cm浮いてるってことは縦揺れだったら車体も地震に合わせて上下するはず
上下するだけで何事もなければいいけど、物凄い空気抵抗の中を突っ切っている状態で
下手な振動加わったらそのまま揚力で何処か吹っ飛んでゆくんじゃないかと思った
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 04:16:32.97ID:rk6r/Fm90
日本の技術を盲信するあまりに、他国の技術開発を貶める輩が
あまりにも滑稽で笑える
他人が夢を叶えようとすると応援するどころか、イチャモンを付ける姿は
自身の人生があまりにもツマラナイものだと宣言してるようで憐れでもある
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 04:24:46.18ID:o8yvsJn00
>>744 何言ってんの。 海中深くで地震にあったと思いなさい。
ほとんど揺れを感じないでしょ。

それと同じで、軌道が揺れても車体も軌道に磁石のクッションでで固定されてる状態だから一緒に柔らかく揺れるだけじゃん。
耐震設計の高層ビルがゴムで支えられてるのと同じだよ。

これも強い力で10cmをキープしてるから言えるが、1cmくらいの隙間ならガンガンぶつかって脱線しかねない。

ハイパーループは、車体が軽いから例え2cm浮いてたとしても、浮力が弱ければ車体が揺れと同じ動きができなくてぶつかる。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 04:37:43.30ID:o8yvsJn00
>>745 アホらし、面白そうだから見に来てるのに、日本の技術を持ち上げまでして何になる。 ただ比較のために出してるだけじゃん。

日本の技術という話ではなく、リニアモーターカーの技術の話をしてるだけだろうが。 それを何か変にとるのはおかしいな。

実際にハイパーループの利点というのはほとんどなくなってしまったじゃないか。
唯一残ってるのは真空状態だが、プラスマイナスどちらに転ぶかわからないね。
数々の問題が出てくるのは新しいプロジェクトなら当たり前。 どう問題を解決していくか見てるのも楽しい。

しかし、問題を隠してカネ集めをしてる姿は見ていられない。それに輪をかけて古い話を盲信して話すのも聞くに耐えない。

こういう技術は一朝一夕にできるものではない。何十年もかかるんだよ。
現にハイパーループもカリフォルニア高速鉄道を受注したら工期20年とか言ってるだろ。 時間稼ぎだよ。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 04:46:42.09ID:cRdg0+4+0
採算とか完全に無視した学術的な段階なんかな
完全な直線軌道ならどうか知らんがデブ載せてバランス取れるかどうかも怪しい
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 04:48:54.66ID:i37d1JcD0
相対性理論の時間はどうなるの?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 04:50:49.62ID:iTeTYseA0
無駄にリニアに金費やしたもんだから意地でもリニアから離れられず
また敗北した日本ww
韓国の大勝利ですねw
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 04:51:48.50ID:fQW4rMdp0
真空チューブ列車は定期的に誰かがやって新技術とか言い出すよね
出来ないんじゃなくてやらないんだぞ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 04:53:36.21ID:o8yvsJn00
言っとくが、ハイパーループはどこにも目新しい技術はないよ。 全て今までに考えられて来た技術。
だからみんなにアラがわかる。

唯一褒めたいのは、真空チューブを実行に移した事。
しかしやるならもっと下準備が必要なんじゃないの?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 04:54:23.58ID:mfNahug20
リニアが開通する頃にはリニアは時代遅れになってるって事か
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 04:54:32.63ID:o8yvsJn00
>>750 バカだな。ハイパーループもリニアだということが理解できないのか?
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 05:02:45.15ID:CbGae2tz0
>>727
日本のリニアだってつい最近までジェットエンジンと灯油積んでたんだから開発初期段階の構成に文句つけられても
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 05:03:35.19ID:1USHIlnQ0
浮上高ってどのくらいになるの? リニアみたく10cmとか浮くのか
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 05:06:02.49ID:CbGae2tz0
>>752
日本のリニアはアメリカ学者のパクリ
新幹線は欧米の車輪とレールとモーターと半導体をパクったもの
どこの宇宙からも盗んでないから安心だな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 05:18:32.01ID:f6egCTyj0
チューブに進行方向にすごい勢いで水流して潜水艦を猛ダッシュさせたらあかんの?
トラブっても水抜くだけで脱出できそうなのに
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 06:02:07.39ID:1USHIlnQ0
立川談四楼が被災者を笑いのネタに政権批判
「台風5号とかけて安倍総理と解く、被害を及ぼすでしょう」

上陸前の話題を死者が出た後にネタにする悪質さ

http://ksl-live.com/blog10398
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 06:06:19.64ID:mqsGVwJo0
チューブの減圧、車両の与圧
駅での圧の切り替え
本数的にどうなのか
とてもコスト的に競争力が厳しい
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 07:15:54.39ID:uXQVvrAZ0
狐につままれてるような感覚だな そんな長距離どうやって真空に保てるんだ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 07:16:37.80ID:uXQVvrAZ0
お馬さん3000頭
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 07:18:37.67ID:uXQVvrAZ0
トップスピード か・ら・の〜  215mで足りるのか
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 07:22:07.63ID:uXQVvrAZ0
急加速する必要がどこにあったんだ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 07:22:12.21ID:Xy2TRRZK0
死ぬわアホか
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 08:11:06.85ID:FSeeugyN0
事故って穴開いたら皆ソクシですね(笑)
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 08:16:37.38ID:Jaccjmp20
>>19
逆に考えれば高度6000mに線路を作れば真空チューブは必要無いって事だな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 08:18:03.43ID:NFa3yZf80
これこそ未来の交通機関だな
50年くらい前の未来の予測図はこんなのだった
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 08:32:20.72ID:i0ywCXY10
エネルギーの変換ロス?どう解決するのん?してるのん?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 08:33:20.14ID:esATVJSa0
加速に耐えられないな生き物は
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 09:19:46.34ID:o8yvsJn00
>>756 1〜2cm位だろ。>>758 抑え囲む形にはなっていないみたいだよ。床下に水平に固定磁石が並んでるだけ。

>>767 今回のテストは、最初はどうせ貨物だから最高加速でやって見たとか。
人間を乗せる時は加速は制限するよ。

>>770 今回のテストは高度60,000m だって。6000という数字は翻訳するときに間違えたみたい。原文は、200,000feet
ただしこれだと、10hPa で、設計値の 1hPa= 100Paより10倍高い圧力
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 09:41:08.90ID:9RGLFenJ0
>>772
低効率なリニアモーターカー+亜真空チューブだから
エネルギー効率は最悪だろうな、魔法を使って太陽光発電だけで
運航するってイーロンマスクは宣言してるが
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 09:48:32.79ID:GmtZva8V0
加速減速の調整が一番難しところだから後回しにしてもおかしくない
特に減速の信頼度が上がらないと使い物にならない
空気抵抗による天然のブレーキもかからないわけだから
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 09:52:33.95ID:o8yvsJn00
>>776 計算すると太陽光ではエネルギーが足りないんだって。
テロ対策として地下や海底に作るのが基本になりそうだから太陽光は何れにしても使えないだろうな。

30秒間隔で発車してたら発熱も相当になりそうだな。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 09:53:53.41ID:GmtZva8V0
出資者を釣るには最高速度を見せることなんだろうけど
実験としては面白いけど交通機関として考えるとクリアすべき課題が多く先は果てしなく長い
ああ、それなのに、それなのに4年後に稼働させるつもりの韓国政府
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 09:58:57.69ID:o8yvsJn00
>>777 リニアモーターだから難しくはないだろ。
車体が軽いから短距離で止まれるみたいだし。

しかし30秒間隔で発車されてたら、事故などの時の運行調整は気が遠くなりそうだな。人間では到底管理できない。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 10:03:29.42ID:0FzfSTf+0
本気の速度出したら人間の身体が持たなさそう
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 10:04:48.70ID:GmtZva8V0
そうでもないです
この手の真空チューブ列車の実験は1800年代から行われています
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 10:06:59.24ID:GmtZva8V0
>>783
1960年頃の日本で亀ゴキブリ蛙を乗客にしてマッハ2を超えた真空チューブ列車の実験があります
生き残れたり生き残れなかったりw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 10:08:16.82ID:o8yvsJn00
>>779 あの国は賄賂が目的の国だからまともに聞きなさんな。
通常リニアモーターカーですらまともに運用できていないだろ。 事故ばかりで未だに金も取れないんだろ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 10:11:17.01ID:GmtZva8V0
国際救助隊サンダーバードとか見てない世代なのかな
暴走したメカニズムをどうやって止めるのかが見所のひとつなんだけど
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 10:11:22.37ID:o8yvsJn00
>>786 時速2500kmを達成。 開発が中止されたのは開発者の死亡(自然死)によるものらしい。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 10:14:17.62ID:J2FNRt7x0
人や荷物が乗ってればそれだけ加速度が遅くなるから
どれだけ力が出せるかって言うデモンストレーションだろ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 10:17:11.65ID:o8yvsJn00
しかしこれだけの蜜運行をさせてると、車両の前後の別車両で空気は遮られてるから空気の密度変化も大きそうだな。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 10:18:45.37ID:pEcrhse80
現時点で公開されている建設費
ハイパーループ
84-121百万ドル/マイル
https://www.forbes.com/sites/alexkonrad/2016/10/25/hyperloop-one-seeks-new-cash-amid-high-costs/amp/
リニア新幹線210億円/km
https://www.mlit.go.jp/common/000128374.pdf

現時点で公開されている輸送量
ハイパーループ12百万人×380マイル
https://lintvkrqe.files.wordpress.com/2014/12/crowdstorm.pdf
リニア新幹線416億人キロ
http://www.linear-chuo-shinkansen-cpf.gr.jp/topicks20091013.html

単位揃えればわかるけど、だいたい
「リニア新幹線の倍の金を出せば倍の速さになる」
計算。

ただハイパーループは技術課題に対して一っつも答え出さないまま進めてるから、どうなるかわかんないけどねー
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 10:34:40.54ID:5SCNpJ420
>>786
亀と蛙とゴキブリの死因は衝突死だったりブレーキによる発熱での焼死な

加速度では死んでない

最後は速度落として発熱抑えて生還してる
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 10:40:52.37ID:9RGLFenJ0
>>778
どっちにしても、蓄電池やフライホイールじゃ桁が足らない消費電力だし
最初から無理だったんだよな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 10:42:42.56ID:9RGLFenJ0
>>790
あれは実験車両に乗ってた搭乗員は即死してるんだぜ
加速Gだけでも30Gで、そのまま停止出来ずに搭乗員ごと衝突してるからな
即死だったことだけが幸い
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 10:44:42.95ID:i0ywCXY10
イー論のベンチャーとは別組織みたいな逃げレスも見たので
中国のでっかい桁路面電車計画みたいなものかと
生温かく見守る他はアルマイト
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:10:12.69ID:KZ7jBDIG0
ポッドが通り過ぎるたびにチューブに減圧と加圧が繰り返されるからな、モグラたたきみたいに問題出まくりじゃないのかなと思う。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:12:44.72ID:o8yvsJn00
>>793 公開されてる建設費は、初期の空気推進の時の想定値だけだろ。
リニアにしてコストが上がって来てるし今後どう変化して行くか解らないがコストアップはして行く。
バッテリーを使うだけで車両価格は跳ね上がるはず。

コスト削減のために中央だけで浮かせてるが、最終的には左右で浮かせるようにしないと左右の揺れや振動を止められないだろ。
横クッション用の磁石も当然必要になるだろうし。
過去の歴史から何も学んでいないな。
人を乗せるとなると、チューブに沿って地震計を設置し、地震波の観測から始めないといけないだろうし。 アメリカには地震波から鉄道の自動停止システムはないしね。

貨物を運ぶなら最低1コンテナが積める車体じゃ無いとダメだろうがそうなると車体の必要エネルギーは跳ね上がってしまう。
1コンテナの最大総重量は20〜24トン(トラックの最大積載量は25トン)
まあ、貨物では高い運送コストを支払って使う客がそういるとは思えないが。

数10kmの実験線ができるまで試行錯誤が続くよ。
しかし開発が長期になってくると投資家も引き上げてしまうんじゃないかな。 何十年もかかるとは思っていないだろうし。
金が続かなくて中止となりそう。 国の補助なしでは難しいんじゃ無いかな、
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:15:14.60ID:UljG6/Fr0
またカスウヨが偉大なアメリカの技術をぱくるんか!
死にさらせクソウヨ!
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:26:12.05ID:i0ywCXY10
過去散々検討されてきたアイデアのネガポイントをどうやって解決しているのかそこに興味があったのだがな
がっかりですよ割とマジで
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:30:44.85ID:nCjsVu1R0
先見の明があるイーロンマスクはEVでクルマの行方を決めそうだし、商業用ロケットで
新ビジネスを創出しそうだし、ハイパーループは交通システムの改革をするかもしれない。
パイプは地上でも地下でも海中でも真空でも理論的には可能だから、エネルギーコストを
最小限に抑える技術なら飛躍的に普及しそう。
血管のように枝分かれした複雑な交通システムができそう
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:43:16.52ID:o8yvsJn00
ロシアから1奥ドルの投資を受けたらしいから、簡単にやめるとは言えなくなって来てるな。
ロシアは完全に貨物輸送を期待してるみたいだから、コンテナ輸送は必須になるんじゃ無いの?
軽い車体が重たい車体に変更されると、基本設計が成り立たないんじゃ無いのかな?

因みに、トランスラピッドの最大積載量は15トンで貨物は想定外。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:51:12.87ID:hUSbKJ4W0
人が乗るものに急加速必要か?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:52:03.92ID:9RGLFenJ0
>>804
宇宙飛行士だって10G位は耐えるんだから
急停止させても、半分は生きてるだろう
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:59:22.05ID:nCjsVu1R0
>>807
プーチンが興味を引くのはパイプだから。
天然ガスト石油を輸送するのもパイプw

いろいろ想像力が働く・・・
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 12:14:05.93ID:9RGLFenJ0
>>812
大丈夫、その前に脳が頭蓋骨に衝突して、
もの凄く運良くて脳震盪
運良くて脳内出血
普通なら、脳挫傷
運悪いと即死
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 12:25:52.31ID:FF9wbTy80
格安料金で客を集め超過密運行で黒字化とか無理スジじゃないのかな
ボディーチェックとか時間的コスト的にできるのかね
爆破か火災で1台壊れたらシステム全体で運行中のもの全滅になりかねないのだから
ノーチェックというわけにもいかないだろ
長距離輸送なのに手荷物すら持ち込み禁止じゃ客こないだろうしなあ
搭乗手続きに時間がかかるのに30秒間隔で運行とか無理だろ
空席で運行すると赤字になるので
席が埋まるまで他の客は乗って待ってなきゃいけなくなる
安全面をクリアできたとしてももう無理無理なんよ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 13:23:55.18ID:KLzn1X0y0
超電導リニアの発着が現在の新幹線並みの最短3分になったとしたら、
それに相当する輸送力をハイパーループで実現するためには
3分/(700人(リニア12編成)/1ポッドの想定人数28人)=約7秒間隔にしなきゃいけない。
当初想定案の30秒間隔でも全然足りない。

まぁそんな考察なんてやる意味も無くて、
1200km/h達成へは1Gの加速度で5.6kmの距離が必要となるので、
加速フェーズと減速フェーズの11km区間と、20数秒間の最高速度での滑走区間9qを合わせて約20qの真空チューブを試作して、
有人で時速1200km達成!となってこのプロジェクトは目標達成シャンシャン。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 13:36:31.69ID:XtkLmmtC0
事故ったらアウトっぽい
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 14:18:06.93ID:o8yvsJn00
>>815 最高速度なんて対して重要ではない。1200kmなんて意味のない数字で運行スピードとしては、800〜900km/h を想定してる。
500でも600でも良い。

重要なのは、安く大量に輸送できるかどうかだから、30秒間隔で4台くらいは発車、確認できる駅と距離が必要。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 14:19:35.94ID:ChVrG5F90
チャレンジャーの募集はアメリカだけでおねがいします
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 14:22:09.81ID:eIvOdnds0
故障や事故の時に窒息死ないシステムがないと荷物運搬用以外使えないな。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 14:25:45.03ID:o8yvsJn00
中間駅を通過するテストも入れれば、間に中間駅を作る必要もある。 中間駅からの発車も。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 14:36:45.33ID:o8yvsJn00
>>820 火事にでもならなければ飛行機のように上から酸素マスクが降りてくるようにするだろうな。
穴が開いてそれが降りて来なければ諦めるしかない。

火事になったらかなり危険だな。 不燃材料で作るとは思うが。

工事車や、先行車両にぶつかったらまず助からないだろうな。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 16:03:47.54ID:k/I01HkX0
割りとマジでただの真空リニアになってガッカリだろ
研究段階で投げてたのを原型段階に移したのはすごいが
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 16:25:31.82ID:OzXLLqTd0
>>770
ジェット旅客機の飛行高度は10,000m位だからね。
航空機で良いだろう。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 16:39:22.39ID:+lwOszYY0
>>825 確かに、何か新しい息吹が生まれるかと思ったが、ただの通常リニアにチューブをかぶせて真空引きしただけだからな。
利点としては、空気抵抗を少なくした点はあるが、コストが合うのかどうか。

通常リニアの問題点が何もクリアされていない気がするのだが。 その上に真空チューブという問題をかぶせてる。

確かに車体を軽くすれば浮上距離は稼げるかもしれないけど、バッテリーなんか積んだら重たくなるだけだし、どうやろうが通常リニアである限りあまり浮上距離は稼げない。

地震対策は、実験線はダンパーらしきものでチューブを支えるから揺れを抑えると言ってるが、実際は地下や海底に埋没させるらしいから、それを更にダンパーで支えるとしたら膨大なコストがかかりそう。 二重トンネルみたいなものだからな。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 16:47:23.05ID:KU1Xex980
チューブで減圧することで有利なのは、最高速度稼げるぐらいか?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 16:49:49.57ID:ZRZUU1qV0
減圧すると空気との摩擦熱が下がるから、エアコンよく効いて涼しくなるんじゃないのか
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 16:51:04.95ID:Xbwli+7t0
コンクリートは材齢が進んで強度が出ると、縮むからね。
継ぎ目をしっかりしないと気密性は無くなるよ。

たぶんプレストレスコンクリートの2次製品(工場内製作)で、
継ぎ目は鋼製にしているのだろうが、
継手結合部の現場溶接が少しでも甘いと、
気密性低下でどうにもならなくなる。

日本人の職人技でも難易度高いのに、米国でやるとか狂気の沙汰だわ。
たった490mだが、これ作るのにいったい何年費やしたのか興味あるよ。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 16:51:51.59ID:KU1Xex980
>>830
減圧に投入するエネルギーとの収支は、どうなんだろか。
そこも含めて考えないと意味ないと思うんだよ。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 16:54:25.90ID:ATi05h970
距離が長くないと意味ないが、伸ばせば伸ばすほどコストが指数的に上がるというジレンマ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 16:55:11.28ID:SA0k9He40
まずは荷物jを運ぶところからやってから技術が蓄積できてから人だろ!
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 16:56:03.66ID:+lwOszYY0
>>828 それだけだね。

勿論推進エネルギーは少なくなるが、真空にするエネルギーと釣り合うかどうか。
釣り合うならとっくに実現してるよ。

浮上エネルギーは真空に関わらず同じだし。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 16:56:31.74ID:2QYP7RJi0
わずか490mで310km/hって、どうやって止まるの?
環状のコースで止まるまで回るの?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 16:57:49.58ID:SA0k9He40
こんなの乗ったら死ぬわ!ww
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 16:59:34.28ID:+lwOszYY0
>>829 チューブの中というのは熱が逃げないオーブンの中なんだよ。
エアコンが吸収した熱はどこに逃げるのかな? エネルギーは無くならないんだよ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:00:56.80ID:+i/S4OjW0
事故った時ちゃんと助けられるの?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:01:04.44ID:CCfQ8i8C0
風の抵抗が少ないとか気候の影響受けにくいとか、メリットも多そうだけど、いかんせん
コスパ悪過ぎ。人の乗り降りも面倒くさそう。
アメリカなら飛行機乗ったほうが安いんじゃね?
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:01:31.66ID:Xbwli+7t0
>>835
490mを180日?
山手線1周分34.5kmだと12,673日かあ(笑)
単純に34年から35年かかる計算だな。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:02:03.38ID:KU1Xex980
環状のコースで駅一か所とかだったら、アート魂を感じるなぁ。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:05:34.36ID:HC7wIX0u0
日本の新幹線もリニアもトンネルのせいで最高速が出せない
一方、イーロンは全線を減圧トンネルにして最高速を伸ばした
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:06:38.23ID:fSa+M9Au0
自動運転と相性が良さそうだな
トラック丸ごとこれに乗せたらドライバーは長距離移動せずに済むし積み下ろしの手間もない
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:08:38.07ID:J+y2okWL0
事故って急停止たら目ん玉がポンポーン飛び出すよ!
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:09:21.12ID:/NjN8gL30
>>849
イーロンマスクはチューブではなくトンネルで車両ごと運ぶやつをやるつもり
既に実験中
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:10:29.01ID:TNQmQ9P30
人は、宇宙飛行士なみに鍛えないと重力とか気圧には耐えられそうにないな…
体調今一だと新幹線でも具合悪くなるときある
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:11:38.77ID:+lwOszYY0
>>837 リニアモーターで推進してるんだから、リニアモーダーでブレーキかけるだけだよ。
下手に減速するとものすごい音がするとは思うが。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:13:25.75ID:+lwOszYY0
>>845 カリフォルニアに600km敷設するのに20年と言ってるからな。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:13:38.35ID:fSa+M9Au0
イーロンマスクが考えているのは人が関わらない輸送なのでは
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:14:42.37ID:KU1Xex980
大江戸線も減圧したら凄くなるのか
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:14:42.97ID:CCfQ8i8C0
>>853
空気薄いから、意外と音も静かなんじゃね?
完全な真空なら無音だろ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:17:22.29ID:r2x5vb+T0
韓国のパクリじゃんwww
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:18:50.84ID:+lwOszYY0
>>845 減圧コストがペイするならトンネルを減圧すれば良いだけだぞ。
コストが見合わないからやらないだけ。
単にトンネルの径を太くするだけで抵抗は少なくできるが、穴掘りコストが上がりすぎる。

ハイパーも、あれだけの真空に近い状態でもチューブの径を大きくしないと空気抵抗を無視できなかった。
だからかなり大きなチューブになってる。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:19:04.97ID:J+y2okWL0
>>856
時速300キロの大江戸線
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:19:19.52ID:27+Lto8b0
翼つけて浮かせば浮上のエネルギー減らせるよ!
エンジン乗せれば電気使わないよ!
あれ?飛行機でいいじゃん
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:21:29.66ID:PP5BzAtg0
これって一つの路線上に複数の車両を入れられるのか?
それともエレベーターのように一本のチューブ上を行ったり来たり
するだけなの?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:22:50.18ID:+lwOszYY0
>>856 あの程度のスピードでは空気抵抗は大したことはないから意味ない。
地下鉄の車両の前面は四角い箱型だろ? 空気抵抗なんてない証拠。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:26:55.71ID:+lwOszYY0
>>862 座る暇がないから嫌だな、それより次の駅までの間に最高スピードに達したら死ぬよ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:29:42.63ID:IHgE+Iab0
日本には世界に先駆けて高速移動システム研究してたんだよな
ただ発車時と同時に中にいる人死ぬけど
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:30:58.39ID:+lwOszYY0
>>863 東北大かどこかがずっとその研究を続けてるよ。まだ実験用予算が降りてるはず。
本人は絶対にこの方が省エネだと信じて続けてる。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:33:52.24ID:Se5VBSrM0
>>869
エアロトレインの最大の弱点はファンのスペースが邪魔で
トンネルギリギリの車両作れなくて効率良く人をたくさん乗せられ無い事。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:34:43.59ID:7/3CIAU50
大昔も「電車で高速輸送は無理」って言われてたりしてたんだとか
何が起こるかわからないよな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:35:26.18ID:+lwOszYY0
>>864 複数入れられなければ、30秒間隔で発車できない。
言うことは容易いがそんなこと出来るのかな?

この間イーロンマスクが、トヨタの全固定電池のできたニュースに対して、

口で言う事は容易い、本当なら現物を持って来いと言ったのは、かなり色んな現実にぶつかり苦しみ焦ってると思った。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:35:47.47ID:oFcAZxlX0
>>1 「未来の音」は、まるで愛猫の死を嘆く魔女の声のようにも聞こえる。

喩えがぜんぜん未来的じゃないんですけど。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:45:37.55ID:Fi8nG8mK0
保線作業が大変そうだな。
宇宙服みたいな減圧服着て作業するのか、部分的に高山レベルまで昇圧させてから作業するのか。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:49:36.33ID:TwB3qQTc0
>>869 もう30年も続けてる
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:50:30.34ID:Fi8nG8mK0
>>872
ミライが出てきたときも燃料電池車こき下ろしてたし、
イーロンマスクはそもそも、「俺のやってることが未来になるんだ、他のものでなくな」
(だから俺を信じて投資しろ)的に話す人な気もしてる。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:53:21.26ID:qISs8j8A0
次世代交通システムで実用化できたのは「リニア」だけ
他はすべて失敗に終わった
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:54:08.78ID:qISs8j8A0
>>876
イーロンマスクは詐欺師
ホリエモンと同じ人種
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:55:10.02ID:R2rk4bKD0
景色が見れない。つまらない。世界の車窓。

日本のリニアは凄い。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:55:43.71ID:fSa+M9Au0
そもそも人が移動することにどんな意味があるのか
そういう世界観だわ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:58:48.77ID:wXmj20IU0
このチューブ路線、設置にも莫大な費用がかかるだろうし
設置できたとしても長い路線を真空に保ち続けなきゃいけないから
莫大な維持費がかかるだろうな。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:59:05.15ID:jTclM36F0
5秒で310km/hなら17.2m/s2くらいか。
2gに近いから立ってられないな。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 18:03:28.65ID:27+Lto8b0
こんなのにレスが付くとはw
>>869
上空に上がる分は無駄かもしれないけど高高度の方が(空気抵抗のせいか?)飛行機の燃費いいみたいだけど
地表を飛行だとどうなんだろ?
真空チューブならわかるけど写真だとオープンだし
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 18:08:07.96ID:rhbGl4at0
もうリニアが追い越されるの時間の問題だな
せっかく半世紀もかけて研究・実験してきたのに、
なんでこんな簡単に抜かれてしまう?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 18:08:57.03ID:3NNBHwsf0
エアロトレイン(三葉)
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 18:22:28.69ID:Xbwli+7t0
>>854
本当に出来るのなら
なら、1日間で82m施工するのか。
いつから施工する予定で?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 18:23:30.85ID:Xbwli+7t0
>>860
手探り状態で施工のノウハウねーのか?
で、計画だけあると?(笑)
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 18:24:06.74ID:Xbwli+7t0
>>861
誤爆か?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 18:24:18.69ID:7xZC1xi/0
満員で吊革に掴まってた場合、加速時にすごいGで手首もげるんじゃ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 18:35:09.40ID:27+Lto8b0
>>887
ググったけど俺の頭が悪いのか酔っぱらってるからかよくわからんw
極低空だと風が地面にあたって反発で揚力を生む(地面を押して機体を押し上げる)ってことかな?
うーんわからんw
飛行機のエンジンについても空気が薄くなって機体の抵抗が減る高空と
空気が濃くてパワーが出せるであろう低空でどっちが燃費いいのかわからんし
やっぱ俺の頭が悪いんだろうな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 18:35:24.11ID:f5jQFCgW0
>>885 そうそう、それに近い超電導永久磁石も発見されて、MRIに使い始められてるとか。

超電導の発展はすごいと思う。 現実世界で利用され始めてるんだから。
超電導リニアの社会貢献度は高い。 個人の業績ならノーベル賞ものだろうな。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 18:39:52.10ID:uwBkCEhW0
アメリカ地下で20年以上前に運用されてるからwようやく表沙汰発表か。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 18:40:29.20ID:f5jQFCgW0
>>894 リニアそのものだよ。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 18:41:36.50ID:f5jQFCgW0
>>896 それを疑問に思うだけでも頭が良いな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 18:42:09.85ID:y4BuDdFx0
>>896
長距離なら高度のほうがいいんだろうが
あくまでも駅と駅を結ぶ近距離のトレインという概念の場合
上昇と下降ぶん無駄な距離飛ぶわけでなら低空のほうがいいんじゃね

まあ実際にコストと危険性とかあるから実用化なんてできないんだけどね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 18:47:49.00ID:VZFrJIIs0
>>896
実際に上に上がってしまえばそれなりに燃費がいいのかもしれないが
上昇するのにすごくエネルギー使うだろ
それと飛行機は駅に着陸できないだろ

エアロプレインは超高速で走るのを売り物にしてるわけじゃないから
むしろ飛行機としては低速で飛ぶわけだ
低速だからていこうがすくなくて効率がいいわけだ
揚力に使うエネルギーも少なくて済むと

実際には一応飛んでるわけだからな、安全性に問題がある
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 18:58:10.15ID:TOjBzf4+0
魚「真空とは、人間に釣られた時の世界である」

人「真空とは、宇宙や真空管の中である」

神「真空とは、宇宙空間の外側である」
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 19:03:13.23ID:TOjBzf4+0
>>902
上に上がると、空気が薄いから重力で落ちてしまうよ。
B29みたいに巨体かつ高出力にしないと
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 19:49:24.75ID:Se5VBSrM0
>>906
このくらいの加速度だと飛行機と一緒にシートベルト装備の椅子に拘束だろ。
日本のリニアもそうだし。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 20:18:27.79ID:j0ABF9qj0
これは本気でビジネスにするつもりは無く企業メセナの一種としてやっているんだろうと思う。
Hyperloop One を卒業した人材に期待しているんだろう。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 20:21:32.05ID:/RcLf3Xi0
>>882
アメリカの運輸保安庁がOKするような安全基準をクリアしようとするとコストがさらに嵩むと思う
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 20:29:13.57ID:VZFrJIIs0
政治家とも組んでるんだろ
貨物まで運ぶ計画らしいが
時限する頃には、普通のたんなる電車になってるかもな
いまより効率良ければいいだけだし

一方日本は、三菱が撤退して東芝がやることになってるが
東芝は倒産して中国に乗っ取られるし
日本のリニアは中国が作ることになるかも
どうすんのよ

新幹線ですら高級すぎるのにリニアとか要らんわな
役人主導どMRJなんか作るから三菱まで潰れそうだし
日本の未来は真っ暗だわ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 22:05:41.75ID:ybOAPmpA0
ブリザード吹き荒ぶ気象でアルミ製スノーシェード4.5kmは重宝するが都市圏工場住宅密集地では
テレビラジオ電波障害対策と雪降ろし作業と構造物経年劣化修繕など問題は山積みだからなぁ。

1971年のはなしだが札幌市交通局は南北線ATC設置工事中なのに試運転を強行してしまい
列車通過中に突然ポイントが切り替わり複線ドリフトやらかして先頭車両がスノーシェードを
ぶっ壊して運転士2名と国鉄札幌鉄道管理局技師陣の試乗者3名が負傷したことがあったが
それに心底懲りて安全輸送には念入りで真空引きなんて馬鹿げたことは検討すらしないだろ。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/4/4c/ST_SN5000_20061102_001.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/8f/Sapporo_subway_shelter.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/0/07/SapporoNanbokusen.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fb/Nanboku_Line_Ground_Point.JPG
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 22:10:40.03ID:1b1osbJU0
日本のリニアはなんで何十年もかかってるの?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 22:20:35.26ID:+OWqFA4E0
>>779
ありきたりの真空度の中で、既存のリニアモーターカーを走らせただけで面白みも何にもないぞ。
困難さを指摘されてる部分に全く触れてないし、出資者釣るにしても手抜き過ぎるw

>>818
>重要なのは、安く大量に輸送
それどっちもハイパーループが超苦手とするところなんだけどw
それらを克服出来る可能性があるなら、もっと世間の耳目を集めてるよ。

>>861
ああそれ無理。
土砂と地下水でトンネル埋まります。
トンネル壁面の状態がどれだけ良くても、どれだけ構造強化しても無理。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 22:36:21.65ID:RDbPryL90
>>912
実用性で新幹線の方が上だからじゃないの?
真空チューブとリニアを組み合わせてとことんスピードを追求することで
新幹線より上を行こうというのはだだっ広いアメリカならではだよね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:51:45.64ID:j0ABF9qj0
>>912
最後は建設費が付くのを待っていた。
根本的な理由は東京〜大阪が近すぎてリニアの恩恵が薄かったからだと思う。
>>913
トンネルの内側にもう一つ金属製のチューブを作ることになるんだろうね。
土圧はトンネルで支えてチューブは気密性を保つことに特化させる。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:54:18.04ID:VZFrJIIs0
いまのところ電車か
車輪付きリニアが一番効率てきだろ
車輪の抵抗を抑えるために無理して浮かして見たけど
速度が上がれば結局は空気抵抗がでかくなるんだし
車輪でも400まではだせる
中国は400キロでトランスラビット運行してるし

日本のリニアはコストとかの問題を解決できるまで
作っちゃダメだと思うんだけどな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:59:49.21ID:j0ABF9qj0
>>916
JR東海が名古屋までは自力で作るんだからコストは何とかなったと言えるでしょ。
それに本命はアメリカ東海岸で日本のリニアは巨大な試験線みたいなもん。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 01:26:32.65ID:u5C8lR4a0
夏はTUBEで盛り上がるって感じか

そういや神田の鉄道博物館の「未来の鉄道」展示物にチューブ鉄道もあったな
もう四十年以上の昔の話

若者に言うけど、ハッキリ言って太古の遺物よ
チューブ鉄道構想
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 01:28:19.80ID:zNfsWYHB0
>>907 どこの国の日本だ? 日本国の中央新幹線は、シートベルトなんか付いていないぞ。
いつだって立ってトイレに行ける。

アホな加速度なんて出さないからな。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 01:34:22.93ID:zNfsWYHB0
>>909 鉄道と同じ安全基準にするととてつもなく重たくなるぞ。
車両同士がぶつかっても潰れないことが条件だからな。
日本から輸出する時にこれをクリアする為にものすごく苦労してる。 設計し直しだからな。

1000km/h で壊れないようにするには戦車以上に頑丈じゃないといけない。
ぺらぺらの炭素繊維なんかじゃダメだな。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 01:36:23.15ID:EXHD/nWF0
日本ははるか昔に>>1以上のスピード成功してるがGに耐えられないって結論で研究終了
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 01:41:38.01ID:zNfsWYHB0
>>909 お前どこの国の人間だ? 東芝が新幹線なんか作るわけないだろが、寝ぼけるな。

(中央)新幹線は日立と川重、日本車両製造、近畿車輛、総合車両製作者の5社だけだよ。

中央新幹線のL0 試作車は、日本車両製造と三菱重工で作ったが、三菱重工なんて元々新幹線の経験なんかないんだから降りて当然。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 01:52:39.64ID:b/3zM6cU0
真空にするには、空気を抜くわけだけど
空気を抜くには真空ポンプで空気を吸い込むわけで
その真空を作るには空気漏れしないような密閉を保たないといけなくて
その真空状態をたもつには真空ポンプを動かし続けないといけなくて
巨大なポンプを使っても真空状態をたもつのはコストがかかる
安全に真空状態の中に入る方法もわからないし
じゃあ空気抵抗を減らす目的なら、完全な真空にしなくてもいいわけで
真空が条件でなくて、事故があっても安全と思われるのは飛行機と同じくらいの気圧くらいかなと
その条件で空気を抜くなら一定の間隔にポンプを設置したら空気漏れにも対応できるのかもと
事故が発生したら避難路と同じ間隔に空気を抜く穴も作ればいいし技術的にはできるのかも
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 02:08:56.87ID:b/3zM6cU0
人工心臓の機械みたいな方法で空気を抜いたらいいのかも
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 02:08:58.07ID:zNfsWYHB0
>>912 超電導電磁石を作る為に超電導素材の開発からスタートしてるからな。
超電導コイルの使用温度を1度上げるだけでも大変な事なんだぞ。 線材の開発に何十年とかかってる。

1985年以降急速な進化(高温度伝導体の発見)があったから、中央新幹線が現実的になって来た。
下の開発の歴史と超電導素材の発展のグラフを重ね合わせてみれば理解できるはず。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/da/a9358bee4bb3b9076f20759551383d8c.png

1962年 リニア新幹線研究開始
1972年 浮上走行成功
1977年宮崎実験線
1979年 無人517km/h

1987年 有人走行で400km/h
★この頃から急速に超電導素材の温度が上がる
1990年 山梨実験線
2009年 営業線の仕様作成
2013年 山梨実験線42.8kmでのL0系の走行開始
2014年 累積走行距離 100万km達成
2015年 603km/h
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 02:21:29.33ID:Ym2GQcPI0
もうリニアやめろよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 02:42:38.51ID:zNfsWYHB0
>>924 開発の中心は日本車両製造(JR東海の子会社)

東芝が超電導磁石の開発を始めたのは、1999年から。
産業用リニアモーターで実績があるのは日立、
東洋電機製造もリニアモーターでの実績がある。
ジャムコ、リニモでの浮上装置の実績

超電導の線材の開発メーカーは、新日鉄、川崎製鉄、住友金属、神戸製鋼など。

中央新幹線が現実的になったのは、高温超伝導体が発見されて、安価な液体ヘリウムを使った冷凍機で温度を下げられるようになったから。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 02:51:20.77ID:VyQOwndZ0
>>915
>>915
遅レスだがトンネルについて。
チューブよりも十分大きなトンネルにしないと、チューブの施工も点検も出来なくなる。
つまり、チューブ径がどんどん大きくなってるので、トンネル施工費は跳ね上がる訳でしてねw
となると、極力トンネルを避けて盛土高架橋梁になるんだけど、そうなるとカーブが増えて速度面で問題になるし、地下駅も作りにくいから地価が高い都心部は避けたくなる訳で・・・。

>>923
>Gに耐えられないって結論で研究終了
このデマ誰が流したんだろ、面白くはあるがw
このスレでも既に指摘されてるが、実験失敗の要因は熱であって、Gではない。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 03:03:43.89ID:zNfsWYHB0
今は液体ヘリウムより安価な液体窒素の冷却温度-196度Cが使えるようになっている。

超電導の開発は、産業に革命的に大きな影響を及ぼしてくる。
超電導永久磁石も開発された。
高温超伝導電力ケーブル、液体窒素で冷却しながら送電する。 現実的なコストになりつつある。
当然核融合の磁場を作る為にも必須の技術
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 04:18:37.45ID:zNfsWYHB0
>>932 え? ドル箱路線なのに。
JR東海は在来線は赤字だが、新幹線が大幅黒字で全体的には大幅黒字だぞ。 純利益で4000億位ある。
だから自前で中央新幹線の工事をやってるんじゃないか。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 04:30:03.33ID:dLSJbat30
核動力の掘削機でズンズン掘った地下トンネルで マッハを超える乗り物が稼働していると
20年くらい前に ムーで読んだ気がする 恥ずかしい記憶
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 05:18:02.19ID:zNfsWYHB0
? ハイパーループってまだアイデアコンテストの段階なのか? どおりで素人っぽい事ばっかりやってるなと思った。

今年1月にコンテストが有って慶応のグループが10位入賞だとか言ってる。

世界が注目する次世代交通「ハイパーループ」への挑戦
チーム「慶應アルファ」
(大学院システムデザイン・マネジメント研究科)
2016/11/01
https://www.keio.ac.jp/ja/keio-times/features/2016/8/

一方で、イーロン・マスクは直接開発には携わらないものの、どうやらハイパーループ実現のための“支援”には携わっていくようです。
昨年夏に彼がCEOを務めるSpaceX社が、あるコンテストの開催を発表しました。それが「SpaceX Hyperloop Pod Competition」です。
主に世界中の大学生で構成されるエンジニアチームを参加対象にしたこのコンテストでは、チューブ内を走るポッドをデザインするだけでなく、プロトタイプの製作まで行われます。

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Hyperloop_pod_competition
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 05:48:47.67ID:zNfsWYHB0
真空チューブなんて大昔から全世界で検討されて来てるのに、今更感大ありだったな。

真空を安く保てるのであれば超電導リニアをチューブに入れれば終わりの話。
勿論その場合は乗降や駅の構造が新たに必要になってくるが。

どこかに600kmを真空メンテナンスするコストを計算した奴いるのか? どれだけ電力を食うんだよ。
30秒に一回減圧室を開け閉めするなんて、開けっ放しとおんなじじゃん。
客室に用意する液体酸素の値段ってそんなに安いのか? 出て来たCO2はどこにどうやって貯めるんだ?

あーあ、まともな話だと思って付き合ってバカな時間を潰してしまった。
漫画の方がもっとましだな。

超電導の方がはるかに夢があるわ。 まだまだ超電導は進化するからな。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 06:05:12.46ID:zNfsWYHB0
>>925 出来るのはわかりきった事、いくらで出来るかだよ。
ハイパーループだって出来るのは当たり前、いくらで出来るかだよ。

夢を語るのにはコストがかからないが、実現しようとすると様々なコストがかかってくる。
大学生のアイデアコンテストだなんて人を馬鹿にしてる。

アメリカには高速鉄道がないから、夢に飛びついたんだろうが最初から夢物語だった。

鉄道屋ならこんなコスト計算はとっくの昔にやってるだろう。その上でペイしないと見てるんだと思う。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 06:35:38.61ID:zNfsWYHB0
イーロンは当然コスト計算してペイしない事がわかりきってるから、自分は事業化に参加しない。
でも言い出しっぺだからコンペをやったりして誤魔化してる。

ペイするなら自分で事業化するのが当たり前だろ。

皆解った上でお祭りに参加してるんだろうけどな。 馬鹿なこともやりたい連中は沢山いるから。
最初から2chのお祭りスレとして立て直せば、お遊びスレとして成り立つかもしれんぞ。
ニューススレなんかに立ったから誤解した。

まともなコスト計算なんて国のプロジェクトでも立てて真剣に設計しないと出来ない話だよ。

しかし日本の超電導リニアなんて半世紀も前に正に夢物語だと誰しもが思ってる時期に、よくぞ国のプロジェクトとしてスタートしたと思うよ。
その当時の技術では到底コストはペイしないことはわかっていても、技術の進化スピードを予測して逆に国が主導して技術開発の尻を叩いたからこそ実現できたんだろう。

これこそが国家プロジェクトの見本
1960年代ってまだ戦争の傷跡が残る貧乏な時代だよ。 自家用車だって持ってる人もいなく、家1軒の値段と同じくらいしてたと思う。
1964年がオリンピックだから、復興に夢を重ねたんだろうな。

国家100年の計として夢のプロジェクトが出来ないものか?
iPS細胞がそれかな。

素材は、有望プロジェクトが目白押しだが、
国民を参加させるには新幹線みたいに日常生活に近いものが良い。

もはや宇宙進出も夢がなくなってるしな。
満ち足りたら夢がなくなって楽しくないな。 何もない時代の方が楽しい。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 06:36:05.03ID:PP4RrzD00
>>1
単純に、加速Gが大変なことになりそうだな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 06:47:00.43ID:zNfsWYHB0
>>940 当面は貨物対象でGは気にしないんだって、人を乗せる場合は、0.5G程度の加速を想定してるらしい。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 08:41:57.96ID:LfeTgikq0
随分と、大袈裟な仕掛けをした、イルカペイントだすな、
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 10:06:54.80ID:zNfsWYHB0
イルカペイントで思い出した。 空気の流れを自由に変えて空気抵抗を格段に減らす技術が開発されてる。
発明者はJAXAの人
航空機、自動車、列車、建物などでの応用が期待されている。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 10:35:06.10ID:dmChYYOV0
>>939
磁気浮上・推進に切り替わった辺りで誰が一番早く有人でマッハ超えるかってイベントに変わったしな。
採算性とか運用性とか安全性とかもはやどうでもいいレベル。
政府としてはマグレブや高速列車の入札の当て馬として機能してくれれば御の字。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 10:40:46.64ID:APl9cVKO0
コンクリート製低気圧チューブの設置工費が莫大で工期も長期化。
その上メンテナンスコストも莫大。

現実は投資家がスルーする物件だな(笑)
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 10:53:31.44ID:XWlPOb3Z0
リニアモーターカー+亜真空チューブシステムなんだから
既存の高速鉄道やリニアモーターカーより安くするには、
安全対策を出来るだけ減らすぐらい
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 10:55:27.67ID:+NXN3GNr0
韓国政府は2020年の実現を目指している
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:01:32.26ID:zNfsWYHB0
こんなお遊びゲームに国が参加するなんてつくづく韓国もアホな国だな。
鉄道輸送の研究をやってこなかった焦りだろうな。
そんな事より今目の前にあるマグレブを完成させろよ。いつになったら事故が無くなり有料で客を乗せられるようになるんだ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:04:22.16ID:EQBFPE0w0
真空にするのって機械でやればいいだけだろ
そんなにコスト必要か?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:12:24.45ID:dmChYYOV0
>>949
HSSTはLRTやAGTと競合する以外では別に技術的な課題無いんだけどな。
なんでいつまで経っても出来ないんだろうなアレ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:13:07.31ID:zNfsWYHB0
>>950 機械の価格より問題は、動かしっぱなしになる電気代だよ。
乗客が乗り降りするたびに空気が入ってくるんだからな。
少なくとも駅の減圧室のポンプは動きっぱなしだな。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:21:53.02ID:GtBYYgEA0
>>952
運河のロックシステムと同様にゲートを付けるからメチャクチャ空気が入ることはないんじゃないか
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:29:52.26ID:A0HEdsWL0
物理的な移動技術には限界がある。
だが通信技術が究極まで発達すれば、人が移動するのと何も変わらないことに気付くべきだ。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:36:47.94ID:OMS4ptrI0
乗降車は通路伸ばして宇宙船のドッキングみたいなのするんじゃねぇの?
停車位置失敗すると大変だけど、多少のズレは駅側で調整すれば良い、機械制御ならそれほどズレもしないだろうしな
安全性も大事だが、減圧状態を維持するコストが、エネルギー効率アップと速度アップと釣り合いがとれるかどうかってのが最大のハードル
採算度外視すりゃ作れるっちゃ作れるだろうよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 11:38:25.80ID:APl9cVKO0
>>950
コンクリートの気密性能低下を防ぐには、毎日ひび割れ点検と、毎日どこかで修復工事せなあかん。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:06:54.36ID:zNfsWYHB0
>>951 低速では問題なくても高速になると色々問題が出る。一番はレールのメンテナンスだろうな。
1cmしか浮上しないから誤差が許されない。 定常的なメンテナンスが必要。

レール押さえ金具(中国から輸入)も作れない国は時間かかるよ。 自分の国で作ったらことごとく割れるんだって。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:19:53.26ID:zNfsWYHB0
>>955 30秒に1回の開け閉めがあるんだぞ。開けっ放しに等しい。

それに600kmのチューブの接続部の密閉性が保たれるわけがない。 いくらメンテナンスしててもどこかから空気が入ってくるから、24時間ポンプを動かさないといけない。
そして夜メンテナンスするとしたら一旦チューブに空気を入れて作業しなければならない。
600kmのチューブの空気を抜くのに何時間かかるんだよ。 気が遠くなるよ。
簡単な作業なら宇宙服を着て作業するかもしれないがいずれにしろメンテナンスコストは膨大になる。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:35:15.33ID:p0i8Lf8S0
>>950
真空にするには何が必要か。
計画設計、建設から日々のメンテ、点検まで含めて考えてみよう。
チューブの両端に真空ポンプを設置した程度では全然追っつかないし、一度抜けば長期間維持出来るわけでもないからね。

>>951
都市部の大量輸送や近距離輸送ではLRTやAGTに初期投資費用で負けて、高速鉄道としては速度の限界が見えてしまっていて魅力に欠けるからじゃね?
一言で言えば、帯に短したすきに長し、といった所かと。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:38:07.93ID:DyMyVQFF0
速さが全然足りないな。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 12:46:23.85ID:dmChYYOV0
>>963
それはHSSTの課題であって(というか説明としては”競合”の2文字で十分)
仁川のHSSTはもう既にできてる訳で通常運行できないのはそういう理由じゃないでしょ。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 13:01:00.42ID:zNfsWYHB0
新幹線などの場合はレールの膨張を枕木やバラストで吸収してるし、接続部は接着剤などで吸収してる。

チューブの場合、レールとチューブの材質が違うから膨張の度合いが違うんじゃない?
それと接続部の遊びはどうするんだろう。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 13:40:41.02ID:p0i8Lf8S0
>>968
疑問を投げかけたのは自分だろに。

何故導入されないかの理由を俺なりにちゃんと書いてんのに、理解出来ないのかな?
初期費用で負けてる(事業規模が小さいところは導入が困難)、将来性が低いってのは十分理由になると思うんだが。
当然、競合の2文字では説明出来てないw
あと、「出来ない」んじゃなくて、「しない」んだと思うぞ。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 13:44:17.22ID:dmChYYOV0
>>970
HSSTではなくLRTやAFGTが選ばれる理由について語りたいならよそでやれよ。
HSSTがすでに出来上がってるのになんで仁川リニアはいつまで経っても出来ないんだって話だろうに。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 13:49:41.30ID:p0i8Lf8S0
>>971
そりゃ失礼。

単純に金が無い、総合的な技術力が足りないだけなんじゃないの?
モノレールすらマトモに運行出来ない国なんだし。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 13:57:05.31ID:dmChYYOV0
>>972
金に関しては周辺設備を見る限りふんだんに使ってるし、>>961で説明してくれてるみたいに技術力的な物でしょうな。
そんな国が後4年でハイパーループを開発とか言ってる。(しかも浮上・推進のコア技術であるインダクトラックはHTTが独占ライセンス契約してる状態)
あまりに素敵すぎて注目せざるを得ない。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:05:27.36ID:ZJoYyi700
ハイパーループにリニア技術を使ってるなら、今開発してる日本のリニアモーターに後付けでチューブを取り付けて内部の気圧下げれば
ハイパーループもどきにできね? 元々トンネルとか多いだろうし
ハイパーループの方で乗降ポイントでの気密性とか放熱性とか緊急時の避難経路の確保とかの技術的課題を解決したら
日本のリニアモーターの方でそれを取り入れればいい
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 14:22:51.28ID:p0i8Lf8S0
今更マトモに動くモノに改修する金はない、予算が付かないと思うけどなぁ。
極論だが金さえ出せば、海外業者に丸投げ出来るんだし。
既に投下済の金なんか見ても、あまり意味は無いぞ。

日本は超電導リニアを着工しちゃったし、今更、という元々が自尊心を満たせる程のシロモノじゃないしな。
だからこそ、超電導リニア以上(という触れ込み)のハイパーループに引っ掛かっちゃった、と。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:05:05.72ID:mTnBoesk0
>>966
パイプライン
水道管
など
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 15:20:44.53ID:FiQo4Kck0
昭和のラブホのアレって言われてて吹き出したわw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 16:02:30.15ID:zNfsWYHB0
>>974 真空を安くキープできるならとっくにやってるよ。 コストにペイしないからやっていないだけ。
ペイできるようになれば後からでもチューブをつければ良いだけ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 16:07:42.37ID:zNfsWYHB0
>>976 そんなのとは比較にならない精度が要求されるんだよ。 しかもチューブとレールの材質が違う。

まあ、下の方はダンパーで持ち上げてるから横の曲がりはある程度吸収できるだろうけど、下に曲がったら最悪だな。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 16:10:10.61ID:1qq5Uy7b0
>>980
レールって全部繋がってなくていいんじゃね
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 16:11:38.25ID:V/6a5Y6t0
マグレブ鉄道なんていらんかったんや❗
リニアなんて時代遅れや❗
0983雲黒斎
垢版 |
2017/08/12(土) 16:15:18.43ID:SJHW8PfG0
(試験ではあるけれど)砂漠にチューブ建設している画を見て「やっぱこりゃねえわ」って思ったわ。 

軌道側の建設費と維持費にどんだけ金かけんのよ? それがペイできるほど需要が見込める路線なんてどんだけあんの?
ふつうに飛行機(LCC)飛ばすか、鉄輪の高速鉄道引けや。
0984雲黒斎
垢版 |
2017/08/12(土) 16:16:29.48ID:SJHW8PfG0
>>982
いや、これってマグレヴ+減圧チューブなんでしょ? 将来構想では。
0985雲黒斎
垢版 |
2017/08/12(土) 16:17:57.12ID:SJHW8PfG0
飛行機は高高度にあがれば減圧状態(低抵抗)だからな。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 16:18:05.32ID:zNfsWYHB0
>>975 金がないわけじゃないよ。 既に開通して1年位になるのに技術的に解決できないものがあるんだろ。
鋼材なんて一朝一夕で開発できるものではない。 技術がないのに取り掛かったのがバカなんだろうけど。

穴が空いたってガムテープで補修できる技術は持ち合わせてる。

いつまでも無料で動かしてたら赤字がかさむだけ。 停止しないのは改良のめどはあるんだろうが、賄賂に消えてしまうからな。

ハイパーループもできるかどうかは賄賂をもらう側にとってはどうでも良い話だ。 金が動けば賄賂が入る。 これを逃す手はない。 という事だろ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 16:18:16.02ID:q/E6oszp0
>>978
こないだ思いつきで東京から福岡まで彼女とクルマで旅したのだけど、
宿泊目的で北九州の門司で海が眺められる良さげなラブホに適当に
入ってみたらシューターあって懐かしくて昔の女とか思い出して燃えたわ。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 16:26:25.50ID:YtvIEOgo0
日本にもハイパーループ作ってくれよ
リニアはいらない
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 16:40:18.29ID:UWntEsCs0
日本も同じようなものを作って動物を載せたら、動物が粉々になってしまったとか。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 16:43:04.33ID:NjXsO0ZT0
ドドンパ?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 16:47:22.32ID:UVSr8lKj0
そう言えば、排熱はどうするんだ? 真空に近いからそこには熱が逃げていかないから車内は蒸し風呂になるぞ。
クーラーだってその排熱が逃げる場所がなければ冷やせない。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 16:50:28.58ID:APl9cVKO0
>>988
リニアが要らない理由は?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 16:53:33.95ID:I/F/Nt6f0
>>992
液体窒素で冷やせばええw
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:09:28.18ID:UVSr8lKj0
>>988 ハイパーもリニアなんだぞ。 アホ抜かすな。
リニアを真空チューブに入れただけの話。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:31:54.41ID:UVSr8lKj0
>>995 ますます超電導リニアに近づいていくな。
人間が吐く炭酸ガスの貯蔵は?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:40:14.49ID:3JBrKVrs0
>>997
宇宙船にあるあれを使え
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 17:40:50.60ID:q/E6oszp0
せんっ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2日 14時間 30分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況