【東京】「バスタ新宿」周辺路駐でバス会社に警告へ 路上駐車で長時間待機する高速バスが増加…国土交通省★2©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/02(土) 17:14:32.87ID:CAP_USER9
「バスタ新宿」周辺路駐で警告へ
09/02 09:41

国土交通省は、2016年4月に開業した「バスタ新宿」の周辺に路上駐車し、
長時間待機する高速バスが増加したことから、バス会社に対して警告し、
乗り入れ規制を強化する方針を明らかにした。

「バスタ新宿」は開業後、およそ1年間で、累計利用者数が1,000万人を突破し、
1日平均およそ2万8,000人が利用する、利便性の高い複合交通ターミナルとして支持されている。

一方で、「バスタ新宿」の周辺に路上駐車し、長時間待機する高速バスが、5月は1日およそ10台、
6月には1日およそ13台と、増えてきたことから、国土交通省は、バス会社に要請したうえで、
改善しない場合、警告し、乗り入れ規制に踏み切る方針。

FNN
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00369184.html

★1がたった時間 2017/09/02(土) 11:15:53.48
前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504318553/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:15:38.96ID:eiv8zDGd0
 
完全に場所選択ミス。
駅徒歩0分、あの超一等地にバス施設など不要。
普通に商業施設であるべき。
西、南口徒歩15分圏内なら候補は幾らでもあった。
現在も車線設計が悪く、出来る前からの渋滞が一向に改善されていない。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:17:02.81ID:uFD6A5U80
あの建物右折で侵入できるバス専用道くらい甲州街道に作っときゃいいのに馬鹿な構造だよな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:18:00.20ID:d+EfiQLT0
歩道をまたぐかくぐるか
立体交差にしなかったバカ設計者
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:18:29.18ID:4g4cnKq40
どんだけ不評か把握してないとかアホ過ぎだろ
まぁあんなの作る前からわかってる話を聞きもしないわからない時点でホームラン級馬鹿だがw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:18:46.87ID:yl4AofVo0
なんか待機児童を0にしたら、他地区からそれを目指して転入してきて、再び待機児童が
できるみたいな?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:18:56.37ID:rWSqHu3n0
価格競争のおかげでカツカツでやってますから
0009転載OK
垢版 |
2017/09/02(土) 17:20:13.96ID:UQZSUK8c0
え?なんだって?
犯罪者
https://i.imgur.com/bhlb0Eo.jpg
警察に相談しろよカス

どうすんだ?人殺し警察
親告罪だから動けない?
警察自体を人殺し扱いしてるだけでも取り締まれるよな

ほらな、もう通常通りに戻ってるだろw
ミサイルが日本に落ちてたら戦争はじまる事態だろ、なのにそんな緊張感微塵も無し あり得ない
これがマスコミによる情報操作の証拠


北朝鮮がいくらなにしようが全く現実感と緊張感は高まらない

ラングーン事件(死者21) 大韓航空機爆破(死者269) 日本人拉致(数十人)韓国人拉致(400人以上) 哨戒艇沈没(死者46) 延坪島砲撃(死者4) 外国人拘束(数え切れない) 

核実験(3回) 水爆実験 ミサイル発射(数え切れない) 弾道ミサイル発射(数回) ICBM発射 潜水艦航行 核攻撃発言 また弾道ミサイル発射 弾道ミサイル発射計画 ミサイル日本上空通過←今ここ

数十年前からこれだけの人殺しと挑発をしてるはずなのに未だに戦争にならない

話がおかしい

下のサイトを読めばこれらの外交問題がインチキで塗りかためられてることが簡単にわかるぞ

URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索
3
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:23:29.00ID:BlXGg59n0
建築許可、営業許可出したのっって行政だろ?
むしろバスタ、バス会社は被害者ダ、この馬鹿やろう!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:26:43.04ID:bRdehaR40
だったら上に伸ばして安価な専用駐車場作れよ
あんな都心に中途半端に4F建てなんか作るなアホウ

5〜10F増築して時間待ちバス専用にすりゃいいだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:27:51.87ID:onTi6sxD0
国土交通省って土建屋は中卒が大部分なんだろ
なら仕方がないだろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:28:57.99ID:fBH4BbLl0
バスターミナルはもっとしょぼい駅に作った方が活性化になるんじゃない?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:29:18.36ID:sipJcEJx0
待避所つくらないというタダの設計ミス
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:29:45.48ID:ownKTAKL0
甲州街道の 下り四ッ谷駅辺りや 麹町辺りに 9時ごろ 二・三台が待機してます
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:30:33.89ID:bIa4aNSL0
>>12
上に伸ばすには基礎からやり直さなきゃいかんだろうな
線路とか駅がなかなか高層化されないのは、鉄道営業止めて基礎工事からやり直さないといけないから
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:30:48.53ID:5QaKRt1u0
各高速から地方都市に向いやすい路線にバス会社を配置
新宿を中心にサテライトの 小バスタがサポートすればいい

       池袋

  立川   新宿   東京

       横浜

東北    (東京)
関越    (新宿、池袋、立川)
東名    (新宿、横浜、立川)
中央    (新宿、立川)
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:32:52.95ID:nrEo7XEA0
>>2
商業施設であるべきやら
バス施設不要やら言ってるセリフが
都市設計を知らない素人丸出し
しかも利用したこともないくせに
もんくだけは一人前の老害と同じw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:33:57.10ID:CgiimCJM0
パスタ新宿

スパゲティ屋かとおもた
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:36:15.50ID:ruUtjU9z0
西武新宿の西側なら良かったかもな
北に行き過ぎると中国朝鮮半島人が多いから新宿から西武新宿の間の西側を大通りを跨ぐように都市開発。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:37:31.34ID:7imA6L690
東京駅まで電車で15分、首都高にも近いという条件なら、
無理に新宿に作らずに豊洲や新木場周辺の方が便利なものができたんじゃないかと思う。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:39:11.42ID:oh6uvipN0
>>21
あ!自称専門家だ!
色々教えてもらお!
え?知識はネットからだけ?
じゃあダメだ!
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:39:16.61ID:0CbuHSCP0
バス会社に申し入れてどうすんの?
パンパンで物理的に入れ無いんだから周囲で待つ以外に選択肢ねえじゃん
待機はちゃんと迷惑考えて大体は誰もいない深夜早朝の西新宿高層ビル街だろうし
バスタ側の見通しの甘さを他所に押し付けてるだけで感じ悪い
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:39:20.75ID:qYKOuNSV0
それでは引き続き
文句だけは一丁前の玄人気取りのわかったような書き込みをお楽しみください
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:39:45.28ID:jGIgNUZ30
新宿駅地下の上越新幹線用スペースを開発するしか無いね
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:40:04.66ID:A1gOvW5l0
失政のつけを民間に
さすが一流浣腸
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:40:05.22ID:MhLEX63j0
>>12
だよね。待機用駐車場はつくるべきだったよなぁ。もうあの辺だと拡げることも出来ないような気がするけど。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:41:18.03ID:d+EfiQLT0
自公政権の国交大臣が3人続いて公明党
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:42:59.30ID:ruUtjU9z0
今後は新宿駅に集まるバスを東京駅池袋横浜八王子大宮千葉に分散させれば
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:44:50.35ID:OM7MndL+0
折角土地を収得してるのにあと3fぐらい付け足して待機所を作ればよかったのに
肝心な所でケチるから使い物にならなくなるんだよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:45:21.36ID:J4lLxrpb0
車庫作れ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:46:45.14ID:2RHerQI70
違反切符を切れるように3人常駐したれ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:49:29.15ID:ruUtjU9z0
バスを大宮八王子立川幕張浦安千葉横浜宇都宮水戸に分散すればいいだけ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:49:36.36ID:WU5RKtAx0
>>35
そのポストはずぅーーーっと前から創価利権...
あ、なら信濃町潰せばいいじゃんwww
そういうことが言いたかったのね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:49:51.86ID:fy5p1HFS0
東京駅八重洲口のバス乗り場も大概だけど
新宿はその上を行くのか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:50:25.34ID:vt3PSMfu0
国土交通省が主体事業者として立ち上げたくせに
運営会社に警告とか出すのか
すさまじい責任転嫁だな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:50:30.13ID:qMJHLtAa0
>>2
>西、南口徒歩15分圏内なら候補は幾らでもあった。

具体的にどのへん?
民家を立ち退かせるってことかな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:52:31.05ID:tLeG5EZ/0
>>21
現実として近隣の幹線道路、特に甲州街道は工事中よりグダグダになってるじゃん
このざまも都市設計に織り込み済みなの?
東京五輪の時には更に増発するとか、もうムリな気がする
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:52:56.09ID:vItz1ksu0
>>21
俺は大学で都市設計の勉強したが
やはり、パスタはまずいよ
すげー不味い、ダメなものの典型
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:54:42.90ID:m80Smb+L0
>>32
多分だけど作っても利用料払えないから結局路上だと思うの

待機所整備してただはないでしょ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:54:51.48ID:CrBXy+el0
バスターは意識高い系店にこだわり過ぎて
本来の目的を忘れてたのかも
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:55:06.30ID:+u1jNE5h0
バスタができる前は待合室に余裕あったけど、出来てからは全員そこに集合!だからぜんぜん足りてないもんなイス
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:55:39.54ID:NXFVYThi0
>「バスタ新宿」
パスタ新宿と読み誤った。 ごめんなさい。 以上終わり。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:55:49.03ID:0CbuHSCP0
>>44
ほんとこれ
バス会社は政治の力で強制的にバスタに移動させられたわけで
そこが満杯で入れなきゃ外で待つ以外の選択肢は無い

周辺待機の責任は明らかにバスタ側
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:56:48.39ID:RolCNafZO
>>35
そのうち農水相か厚労相ポストが、公明党か維新党の枠になる
つまりお飾りのどうでもいいポスト
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:57:34.96ID:qymLcC6DO
こんなの普段から新宿使っていればバカでも分かりそうなもんだが…
八重洲口といい設計者は本当に首吊りものだよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:58:05.22ID:ISGEwlto0
利用してるヤツはわかると思うけどデットスペース多いんだよなバスタは。でも必要なとこにはスペース足りてないという
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:58:12.62ID:PRV9a/Zb0
完全に設計ミスやん
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 17:59:26.90ID:04VHltsa0
パスタ新宿って路駐してまで食いたいほど美味いのか?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:00:01.10ID:cFc8E/y50
実態把握せずに机上で考えたから色々抜けてんだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:01:59.72ID:wv/hCo3k0
>>56
海老名良いな
あとは関越と東北沿いに一軒ずつ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:02:16.26ID:JfQvFE6e0
>>53
新規の路線は新宿避けてるのもあるな
中国バスのドリームスリーパーなんて大崎始発東京ドームホテル経由で新宿寄らないし
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:02:34.60ID:qymLcC6DO
移転を拒否した小田急バス(箱根高速除く)と関東バス大勝利
京王もヨドバシ巻き込んで明治安田第二ビル建て替えまで待てば良かった
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:03:09.09ID:tXh730PT0
バスタ新宿バクハツ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:03:35.90ID:nYjW0MWz0
設計したやつ池沼なのか?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:04:00.69ID:fsu3BNr90
駅近でいいならわざわざ新宿である必要ないのになw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:05:40.52ID:i8cFBn3D0
なんでも施設の設計ってカツカツな作りだよな
余るくらいの多めな設計は無駄なのかね?
足りないより余るくらいの方がいいのにな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:06:24.25ID:bRdehaR40
>>32 高校潰せば良いんじゃね? 100m先に都立新宿高等学校があるからあそこ廃校にすればいい
どうせ子供なんか減ってんだし1つぐらい潰してもいいだろ

ちなみに、俺の行ってた都立明正高校も2002年に廃校になってる(千歳と合併)
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:06:37.56ID:lddZfyYE0
勝手に道路を占拠してる自称ツアーバスを排除すれば良かっただけで、
こんなの作る必要なかったよなあ。
バス事業したかったら、自分で土地確保しろと。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:07:19.10ID:ruUtjU9z0
新宿駅近くの空いてる広い道路、西新宿辺りの広い道路とかにバス用の駐停車レーンを作るか
有明のほうの空き地にバス用の駐車場を作る
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:07:34.15ID:plQDgJFz0
もう全部壊して最初から作れ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:08:09.04ID:9f/xMQnI0
バスタ自体は遅過ぎるくらいだが
あっていいけど狭過ぎ
馬鹿だよ役人は
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:08:48.84ID:qymLcC6DO
>>68
ウィラーから賄賂でも貰ったんじゃないかな
新規参入組で住友ビルに専用待合室あったから
既存会社押し退けてわざわざバスタに入る意味もなかった
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:08:51.23ID:aDnwtGyp0
そりゃそうだろうよ
あと3層くらい積みましてバスプール作るくらいでないと当然こうなる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:09:45.54ID:+YpvZkjM0
池袋の鍵屋か…
これ事件かもしれない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:09:56.20ID:JkTTOg9s0
新宿中央公園の一部を潰して、バス待機場にすればいいじゃん。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:11:26.20ID:RolCNafZO
>>64
計画のときはあったんだけどね
実際鉄道三社が乗り入れる駅で圏央道アクセス最強で、街のハッテンは凄まじい


何故か消えたな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:12:57.03ID:L7lWHB3Q0
役人は民間の邪魔しかしないからな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:14:05.32ID:JkTTOg9s0
>>73
バスタは結構無駄なスペースが多い。
目の前の歩道も広すぎるし、裏手には謎のペンギン広場がある。
屋上庭園には個人用の家庭菜園なんてあるし。
誰がこんなもん利用するんだよ。

あと3階のバス降り場はガラガラなんだよな。
4階を東京以西の発着、3階を東京以東の発着みたいに分ければよかったのに、
単純に発車と到着で分けたから、発車フロアが異常に混雑している。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:14:09.26ID:wv/hCo3k0
代々木駅の突端から連絡通路を作って欲しかったな
渋谷ハチ公口ユーザーにとっては新宿南口は相性が悪い
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:14:24.05ID:oh6uvipN0
NEWMANさあ、意識も給料も高そうな女向けの店しかないんだよね!
あんなのルミネだとか近くに似たようなお店山ほどあるのに!
1Fのロブションだってパン1個300円〜500円!貧乏人はキツイ!
更にブルーボトルコーヒーもある、ほとんど立ち飲みwwww
スペースないから立ち飲みなのに、それをありがたがって毎日行列!アホか!
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:16:33.99ID:/swk9An60
>>6
役所ってのは結果はどうでも良くて、どれだけ頑張ったかが評価される。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:16:41.42ID:9f/xMQnI0
歩道は広くていいんだよ
日曜なんて狭いくらいに人が来るんだから
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:16:51.69ID:iZMBh1Ot0
中国からやってきた猿がギュウギュウ詰めの観光バスだろ?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:20:09.01ID:rcVBd7HJ0
>>95あるわけないじゃんw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:24:21.31ID:DPlbuLLj0
>>64
海老名って高速欠陥とか言われてなかった?
あんなとこにバスターミナル作ったら渋滞がひどくなりそう
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:25:34.27ID:yWs8cEAn0
東北・北陸発着便は池袋発着に一本化すればいいのに
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:26:52.78ID:QdqHFnP80
前のターミナルも使えばいいだけ
ヨドバシカメラ前また復活しろや
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:28:36.88ID:/DCYhvjI0
作る前にそれ位想像付かんのか?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:28:38.80ID:Bq3031uf0
>>45
新宿御苑再開発とか、無理なら代々木公園を狭くして明治神宮の北側とか
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:31:48.23ID:X1qvnZBI0
国土交通省が無能揃いなものだから・・・
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:33:05.92ID:EYdf6lHM0
ほんと 行政がやることって時々とんでもない非効率なことあるよね (*´ω`*)
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:34:28.18ID:i1tEEypu0
>>59
自家製のパスタに
ソースは有機完熟トマトやで
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:37:01.65ID:2K/ne02/0
>>107
東京一極集中がその典型だね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:37:31.83ID:dGaLAL9R0
昔、行列が出来るくらい繁盛してたラーメン屋で、迷惑路上駐車問題で閉店した店があったな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:38:19.70ID:eiv8zDGd0
>>21 ID:nrEo7XEA0


>>40 ID:WTH4hYFT0


    ↑
この粘着低能貧乏部落民無職在日韓国人ジジイは一家全員射殺されるだろう。
ヘドロのようなゴミ人生だったな。誰も悲しまない。義務教育も受けてない
低能粘着低能貧乏部落民無職在日韓国人ジジイマジでガチでブチ殺されておけ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:39:08.47ID:KqgOcDJs0
また西口とか代々木駅そばのターミナルを一部復活されればいいんじゃないの?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:39:50.61ID:OM7MndL+0
上っ面だけ真似て肝心の時には使い物にならないシナ製の電車みたいだな  おいw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:43:39.64ID:/swk9An60
東京で余裕を持って作ってある公共施設は羽田空港の第1ターミナルだな。
地下1F(?)の京急を降りたフロアなんか無駄に広いスペースがあるが、修学旅行生が待機するのにちょうどいい。
あと、さっさと保安検査場に向かいたい人と、買い物や食事を楽しみたい人の動線が分かれてる点もいい。
やはり、昭和の設計者は基本的な事を守ってる。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:46:38.41ID:sipJcEJx0
この利用者数なのにたった全体で12個室しかなかった女子トイレはどうなった?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:48:05.58ID:b/s58b/d0
>>25
ああ、湾岸の方なら広くて無理のないBTが作れたかもね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:48:29.15ID:0CbuHSCP0
旅行者にとっては便利になったんだろうな
バスタ以前は西新宿一帯の何も無い道端に乗り場が点在してて
土地勘無い奴が自力で辿り着けるのかなって感じだった

ただ新宿知ってる利用者とバス会社はみんな面倒になったと感じてるだろうな
空港リムジンなんて西口からシュッと南初台でC2乗ってすぐだったじゃん
バスタ経由であの右折を延々と待ってるのとかヤバすぎ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:49:58.27ID:8qEK1nfQ0
パスタ屋かとオモタ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:53:25.01ID:2Y5jXnZ80
その昔、高島屋の地下にバスターミナルがあった頃なんかはもっと地獄だったぞ。

ターミナルから明治通りにでるまでだけで1時間www
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:55:11.28ID:l8FKbLAs0
京王系の高速バスは世田谷営業所か永福町に車庫があるから、ツアーバスの路駐が多い
バスタは完全に失敗
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 18:57:56.62ID:h6xCiG6B0
勝手に路駐してるのは、非電鉄系の新興バス会社だろ。
電鉄系は必ず近くの営業所から出庫するからな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:00:14.86ID:VnCp0Uc00
都内で車使わなければ何も問題ないわ
新宿で他県ナンバーを見るとこいつら本当にバカだなと思う
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:00:32.29ID:FFgcqQdQ0
新宿中央公園あたりにバスターミナルを作って新宿駅からバスで送迎しよう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:01:29.83ID:ZWNfDpuS0
>>1
銀座でも観光バスが中央通りの7.8丁目を占拠

通常、観光客の乗り降り時の停車だけが
そんな規制は無視
中国人観光バスはエンジン吹かし駐車場状態
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:04:44.35ID:0CbuHSCP0
>>127
銀座はかなり落ち着いたぞ
最近はバス渋滞があんま出来ないし出来ても4丁目くらいまでだな
毎日京橋の先までガチガチに固まってた状態は解消された
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:06:19.93ID:fUcwWyW50
>>127
あれこそ警官立たせてどんどん摘発すりゃいいのに
物陰隠れてスピード違反取締やるより喜ばれるよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:13:48.45ID:0CbuHSCP0
>>129
つまり時間を守らない中国人客に苦しめられてる運転手をさらに追い詰めて免許奪え、と
そゆこと?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:21:23.35ID:SuCckrHV0
去年乗ったけど夜遅くなるとガンガンバス来て混んでて
俺の乗るバスが遅れてきた
他の客もどれが自分のバスか分からず戸惑ってた
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:23:57.79ID:PqYS9Um/0
設計者
東日本旅客鉄道
ジェイアール東日本建築設計事務所
ジェイアール東日本コンサルタンツ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:31:18.88ID:z7ZOW5XV0
そういや新宿住んでるがやたら観光バスの路駐多いな
バスタのせいではなくツアー客乗せるバスだが
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:34:31.89ID:jvw81S380
バス運ちゃんのしょんべんボトルとかあんのかな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:35:01.87ID:gKiUiUXn0
ジャップってやっぱり無能なんだなってつくづく思う

予測を立てれない時点で終わってる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:36:12.98ID:jTfE8idu0
都バスの小滝橋車庫を、台数限定でもいいから昼間は解放すればいいじゃん。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:38:05.55ID:eJiZTkan0
岐阜の方行くバス乗ったけどあれいつか事故るだろ。夜中に山道走ってて怖かったわ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:38:18.87ID:xT9BBuie0
バスタはいつもバスと人でごった返しててどこに目当てのバスが来るのか分かりにくいし
通路ぎゅうぎゅうで停車場所まで行きにくい
JRバスは代々木駅乗車で良かったのに
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:39:29.70ID:ZXm9q3Gz0
>>2
そうだよねえ
駅から少し離れた場所に作って、駅とその間の
10分か15分歩く間の場所が繁盛した方がいいわ
新宿区長なんとか言え
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:43:20.21ID:i71CysQo0
>>52
>パスタ新宿
既にそういう名前のパスタ屋が出来てそうなもんなんだけど、どうなんだろ?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:43:21.98ID:vUvcddyG0
行ったことないけど名古屋の名鉄バスセンターみたいな感じ?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:51:52.14ID:UqZYjn240
福岡も大阪も名古屋も上手く機能してるのに、東京はダメなんだなwww
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 19:57:59.04ID:f/3yJ9gs0
>>141
すまん。
21世紀のこのご時世に、セウォル号事故とか大邱地下鉄放火事件とか平気でやっちゃう
かの国よりも大量の命が犠牲になっていない分マシだと思うの。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:04:10.56ID:eLSikiBO0
昔は都庁の地下から乗った記憶があるわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:06:34.45ID:+2oMoOPo0
あれ設計したやつ地沼か何かだよな。
まぁ一人でやってるわけ無いから地沼の集団だったと思うわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:07:52.55ID:lLZKUmyY0
>>153
散在しててよかったんだよな
まさかあんな狭いところにまとめちゃうとは思わなかった
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:08:25.11ID:UqZYjn240
>>154
>>137
東北地震でシャッター下ろして乗客締め出したJR東だけのことあるわwww
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:09:46.27ID:d+83SJMi0
>「バスタ新宿」の周辺に路上駐車し、長時間待機

かといって駐車場に停めたら1日1万円くらいかかりそうだな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:11:48.52ID:9aztZZsw0
あれ?東京都がなぜか新宿のロッテ所有の土地を月数百万円で借りて
バスを駐車させる計画はどうなったの?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:14:12.08ID:wnAeONHJ0
バカの見本
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:14:56.39ID:ZWNfDpuS0
>>156
ちなみに
JR東の労組は共産党系
よって、9条女優の吉永小百合をCMに多用
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:30:44.45ID:jSQu/y0a0
一回バスタ行ったことあるけど、あれじゃスペース足りねぇだろって直感的に判断できたぞ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:31:43.30ID:2dM7dnM60
>>142
都バス杉並車庫は半分ぐらいのスペースを
色んな会社の高速バス休憩用に貸してる
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:37:54.14ID:9k+noe9b0
ここの構造は本当に謎。利用しにくい。
降り場フロアなんて下りるだけなんだから4階にして
行き先が多い乗り場フロアを3階か2階にしろ。
エスカレーター何本も乗り継ぎ歩かせて
やっとこ乗り場フロアに辿り着くとか
面倒くさいし疲れるわ。
待合所も人一杯でハローワークみたいだし。
夜行バスしか利用したことないが
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:42:13.13ID:m+GiojlG0
とりあえず
バスタ赤坂
バスタ六本木
バスタ青山
バスタ信濃町
バスタ千住
バスタ神谷町
かな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:44:55.80ID:XsCYrDS10
>>15

新大久保で良い気がするがw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:49:08.37ID:R6XJvc2X0
昭和の時代にできた施設かと思うほど
あの混雑した乗り場の発展途上国感は異常
行くだけでストレスがたまる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:49:22.19ID:xXsni5S90
あれだけ金かけて何故立体交差にしなかった?結局右折しないと入れないし信号待ちと渋滞は以前と同じ。甲州街道は元々陸橋だったんだから上でも下でも逃せただろう。馬鹿な設計。やり直せ!
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:53:20.26ID:83jqsyXn0
ツアー型夜行バスを叩いたツケだろ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:54:33.38ID:p0CMoE6d0
都内はもう新しいもの作らずにいらないものを撤去していく方針にしないとダメだろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:58:31.06ID:xXsni5S90
都内から出たことないの?地方は公共交通機関ほとんど機能してないからアメリカと同じ車が下駄がわりなの。下駄を使わないと新宿どころか一番近い駅にも行けない。一番近い駅に車置いてくと駐車料金高いから結局新宿まで車で行く方が得。なんでも自分基準で考えないでね。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 20:59:44.33ID:XOjFK5RR0
パスタネトウヨ 「おかしい、アベノミクスが成功しつつあるのに、米10kgが買えない。これはパヨクによる陰謀だあああああぁ。」
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:03:03.90ID:1HRCjmKL0
>>127
中国人のバスは白タクかも知れんよ。
エンジンかけっぱなしで止めてるのが煙くて臭いから、
銀座に行かなくなったよ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:03:43.32ID:LDKvPNoFO
このスレに正解が書いてあるのに
わざわざ渋滞も解消しない施設を作ったのがアホだわ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:10:05.75ID:8cN9yWtHO
ここ設計したのはどこの馬鹿なん?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:12:51.05ID:ruUtjU9z0
>>125
新宿で練馬杉並ナンバーの普通乗用車が道路端や駐車場で駐停車しようとしてるほうが馬鹿に見える
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:18:21.74ID:EnIWliKE0
あんなもんなくても駅のあたりは混むのに
高速直結とかとおもていたしな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:19:54.33ID:SePmNlSp0
>>1
じゃあ近くに車両置き場のあるバス会社だけ使用を認めろよ
近くに車両置き場が無ければそうなるに決まってんだろバカタレが
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:24:33.39ID:ZiUiJzd/0
>>170
バスタに関しては新しい施設なのになぜだか寂れてる感が強いんだよなあ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:24:59.23ID:XXozSrCQ0
>>2
まあ新幹線飛行機乗れない貧乏人のための土地としては勿体無いわなあ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:30:49.71ID:r/STYVGr0
>>185
バスタが開業すると同時に新宿高島屋の南端にあったエスカレーターが撤去され→紀伊国屋書店も撤退・・・それから新南口から人の気配が少なくなった
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:31:51.86ID:who/zB+Z0
>>178
>>137 バスに乗らない、乗らなくて済む人達が設計
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:35:11.45ID:UqZYjn240
大阪は、専用レーンでそのままバス入場w
バスタ新宿は、右折で横断歩道横切って入場www
大阪府警は横断歩道も作らせない見識の高さw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:35:28.82ID:1lkHZhSc0
品川と田町の間に山手線新駅できるんだろ?
広大な土地があるんだから反省も踏まえてそこに集約してしまえよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:47:37.73ID:ZiUiJzd/0
>>187
紀伊国屋書店の没落ぶりは目に余るものがあるよなあ
百貨店と書店の経営不振がダブルで覆いかぶさってる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:52:46.50ID:UqZYjn240
>>192
反日パヨク本ばかり並べて、百田尚樹とか売る気ないからちゃう?www
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 21:54:06.52ID:PgSC4x1U0
ヨドバシ横も待機場所なんかなかったけどどうしていたんだ?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 22:04:15.78ID:eogUJ6p10
>>25
秋田県民だがわだずもそう思う
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 22:06:26.36ID:ZiUiJzd/0
>>194
西口のヨドバシ前のバスターミナルは地下に待合室があったよ
なんとなくこらから遠くに旅行する
みたいな気分になれて旅情があってよかった
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 22:11:24.54ID:UqZYjn240
>>195
最終列車後も、鹿角花輪駅前に車が一杯停まってて???と思ってたら
盛岡からの高速バスが停まって、乗客降りて車に乗って帰っていったwww
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 22:17:11.30ID:4XW2hGNQ0
>>192
それでも新宿だと消去法で紀伊国屋に行ってるなぁ
ジュンク堂があった時はジュンク堂ばかりだったけど
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 22:22:42.22ID:tc7IEUkk0
バス会社に言ってどうするんだよ。
そんなことよりさっさと中国人白タクを取り締まれよ!
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 22:23:53.86ID:Ahyfaic30
名古屋駅の駅裏に住んでるけど結構これ用の駐車場有るよ。まあ東京より安いから出来るんだろうけど。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 22:26:51.88ID:4XW2hGNQ0
東京オリンピックまでに問題が沢山出てきて大変だな
土地も金も時間もないという
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 22:33:50.02ID:TDlCNxbN0
大阪駅の新しいバスターミナルもどうかと思うがバスの待機場あるんかな
バスタは行ったことないけど似てる気がする
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 23:00:51.99ID:sSAn3wkw0
役人のやることって、身内以外から喜ばれるものがほとんどないのはなぜか。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 23:12:07.68ID:n53z93gt0
>>161
これ見ると地方のバスターミナルより小さく見えるけどほんとに天下の東京様なの?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/02(土) 23:40:06.82ID:6xYs23Te0
新宿全体をバスターミナルとしてしてきたのに、1つの、それも駅前のビルに集約させたらムリある
0208名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:47:22.91ID:sMrcfTij0
>>187
え、あそこの紀伊国屋無くなったのか。
知らなかったよ。
0209名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:52:12.10ID:sMrcfTij0
>>194
すぐ隣の高層ビル街は道路が広いから、バスが待機しててもほとんど迷惑はかからなかった。
しかもウィラーズは別の場所だったのでバスの交通が集中しにくくなってて、偶然なんだろうけど上手く行ってたんだよ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 00:00:07.23ID:zVtED5nk0
高速バスは方面別に武蔵野線の駅に隣接する形でターミナルを建設し、それより内側には進入できないようにすればいい。
羽田行きのリムジンバスだけが例外。都内発着の成田行きのリムジンバスは廃止で。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 00:09:33.07ID:Akeg3BcKO
>>207>>209
最悪な形に集約されちまったんだな。
何らかの対策しねえと迷惑この上ねえな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 00:14:08.70ID:vbFnX9P30
>>202
JRバスは中津に車庫を持ってるので調整してる。阪急や阪神はここつかわないけど車庫がある。
ビンボーバスは町の外れからの旅立ちな!
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 00:16:50.31ID:vbFnX9P30
>>207
ビンボーツアーバスまで入れたのが敗因かと。
JR系私鉄系は調整用地もあるわけで
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 00:19:36.07ID:vPXm4szv0
>>127
バスも運転手も日本の会社だから会社に文句言えば?

インフラの不備を外国人観光客のせいにするのは胡散臭すぎるwwwww
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 00:41:59.62ID:lIRrAi6O0
甲州街道メインに作ったらこうなるってわかってんじゃんな。
待機用にあと2フロアくらい乗客の乗降しないフロア作れば良かっただろ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 00:57:12.66ID:f/piyfSE0
>>213
そもそもあんな場所にあるから調整用の駐車場から渋滞見越して早めに出庫して近くの路上で待機してる。
今問題になってるのはそこ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 00:59:29.77ID:9kcPqr4H0
悪魔の新宿

犯罪の巣
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 01:03:46.86ID:cAxRJtN20
10数台程度ならバス用立体駐車場ビルでもつくりゃいいじゃん
ソレで新宿一の高さを目指すのも楽しい
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 01:10:32.82ID:0tvNSKra0
昨年の訪日客は2400万人で、2020年には4000万人、2030年には6000万人。
2.5倍も増えるのに今、混んでて間に合うのか?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 01:43:18.56ID:TJBo3B7v0
>>219
だから
時間待ちバス置場を作らないバスタが悪い
こんなの定時にバス停に着こうと思えば当たり前なんだから用意してあって当然
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 01:47:04.90ID:WOEEMhB10
役に立たないパトカーがうろちょろしてるのも国民の迷惑って気付いてないんだろうなこの無能共。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 01:48:01.88ID:U0/M1wAB0
羽田空港は観光バスとか貸し切りバスのためだけでなく
路線バスのための広大な駐車場があるよな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 01:50:25.29ID:4XSZkduk0
まだまだ南側の線路上空が空いてるんだから人口地盤でもつくって待機場にしろっての。設計ミスで招来した不具合を利用事業者に押し付ける無能な役人ども。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 01:51:26.09ID:IJ3H6Ooa0
>>214
こないだ中国人が日本でバイトとして運転手しているって見たよ
在日大量にいるからだってさ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 01:52:43.35ID:+1ZUenNc0
時間通りに入らなければ運転手が罰金なのに近くに止めたら罰金か
そりゃ運転手もいなくなるわ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 01:53:03.29ID:U0/M1wAB0
>>228
待遇を改善してまともな人を雇うという発想が本当にないよな
大抵の現場業務をどんな業務でも
最低賃金レベルに落とさないと気が済まない風潮の親玉は銀行なのかね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 01:53:15.10ID:WOEEMhB10
この国の治安が良かったのって国民が大人しかったからであって警察が優秀だったからじゃないんだよな
逆に今この国の治安乱してるのお前ら公務員なんだよ、馬鹿だから分からないだろうけど調子に乗りすぎだわ馬鹿のくせに。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 01:55:25.00ID:+1ZUenNc0
もうこの国のアホな役人全員国外追放処分にして国民が直接全部決めたほうがいいかも知れないな
アホすぎ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 01:59:20.60ID:/baB6E2W0
>>113
書いている当人は「脅し」のつもりなのだろうが、
傍から見ていると「僕はバカで〜〜す」と同じだぞ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:06:23.42ID:k+z6l8jI0
警告ってなんだよ?
バス会社や運転手のせいじゃねーだろ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:08:06.83ID:U0/M1wAB0
>>234
本来ならばスタに警告する話だよな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:10:54.01ID:z2StP7id0
運転手に罪はないだろ
構造がおかしい
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:12:31.05ID:mka416Ju0
大阪でも繁華街近くの路上とか
おかしな場所で中国人団体客を乗り降りさせて長時間駐車したり
団体で路上で糞尿垂れ流させてたりおかしなバスがいっぱいいるので
取り締まってください。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:15:27.59ID:me2JYvLu0
路上で長時間待機しなくてもいいように、
バス会社か車庫から出発する時間を調節すりゃいいだけじゃね?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:15:58.63ID:NWVRjXPz0
個人的には
バスタ赤坂
バスタ六本木
バスタ青山
バスタ信濃町
バスタ千住
バスタ神谷町
かな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:19:12.92ID:1/V/bSj30
こうなるのは予想つかないことじゃないだろうに
計画したのは役人?JR?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:22:13.57ID:DWXy4NZk0
>>14
国土交通省は田舎の幹線道路が専門で都会の工事の経験はほとんどない

だからコンビニを作ることすら思い至らない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:24:13.88ID:U0/M1wAB0
>>238
おまえ表に出たことある?
平日昼間とか、土日の観光地、大型スーパー周囲とか
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:27:37.45ID:+1ZUenNc0
公明党が国交省利権独占してからおかしなことばっかりだ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:28:26.92ID:DWXy4NZk0
>>241
田舎道路と山奥河川しか知らない国土交通省
東京都がやってればもう少しマシだだったかも
いや、変な場所に過大なものができたかも
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:30:27.79ID:DWXy4NZk0
>>245
それはある
が、自民党時代なら凍結されてたのが動き出しているのは評価する
特に都市部で
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:31:01.64ID:TJBo3B7v0
>>226
それな
駅前ロータリーにもバス停以外にバスが休むスペースがある
バスタが悪い
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:35:18.65ID:me2JYvLu0
渋滞は事前に予測できるんだから、見越して発てばいいんじゃね?
プロなんだろうし。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:35:49.72ID:ELs1HHwj0
バスタも酷いけど、東京駅八重洲口も酷い。
あれもどこが設計したのやら。

タクシー乗り場は非効率だし、都営バスも通勤時には長蛇の列。
その上、ジャストインタイムでバスを運行しているから、
バスがゆっくり待てない。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:35:51.84ID:U0/M1wAB0
>>249
お前頭いいな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:38:15.29ID:U0/M1wAB0
>>249
お前事前に計画を立てるときに
余裕を見込まないで
ぎちぎちな計画を脳内メンヘルで建てて
なにかが1分遅れただけで
大騒ぎしたりクレームしたり
走って他人に迷惑をかけるタイプでしょ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:41:29.69ID:lV0iC2REO
>>251
優しいナ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:43:53.21ID:tHHNj8070
せっかく操車場跡という広い土地があったのに細切れにしてデパートやらに売り渡したのが間違い。
そもそも国鉄用地は国民の共有財産だったのに、倒産して管財人管理下にあるべきJRが自社の都合のいいように場当たり的な計画で売りさばいたのが悪い。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:44:42.47ID:geCMd0Pz0
日本のターミナルは一度一般道に出てから高速に入るからその出る部分で
渋滞になるんだろうな
バスタ側からだとむしろ首都高までの距離が遠くなったような・・

位置的には代々木公園あたりをごにょすればいいのかもしれんがさすがに
明治神宮付近はヤバい人たちが出てくるのでこれ以上は言わん方がいいかも
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:46:44.76ID:/ncCl8KJ0
>>1
設計時の想定では捌けるはずだった

>>12
大阪難波はそれだな
立体化して上層階駐車場の車線でバスが発車待ちで連なってる

>>16
違うんだ
設計時に想定された需要では路上待機で特に問題ないから作らなかったんだ

だが、築地バスタを白紙に戻して新宿一極集中になったことや、
高速乗合バスと高速ツアーバスを一体化統合した新高速バス制度で需要が伸び、
待機車両が想定外に増えてしまったんだ

>>25
元々は東京の高速バスタをひとつにするなんて計画じゃなかったんだよ
築地跡地もバス拠点として整備する計画
新宿バスタは主に中央道方面への拠点としてヨドバシの裏にあった京王高速バスの拠点を再整備するもの

しかし小池都知事はオリンピック終了後に築地ターミナルを食のテーマパークに再整備するらしいから
新宿バスタ問題は解消されないことになる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:47:57.01ID:/ncCl8KJ0
>>254
操車場跡地の所有は国鉄清算事業団(国)で、JRが勝手に売りさばいたわけではない
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:48:17.87ID:h1QNgfMmO
>>250 東京駅八重洲口は地下に新しいバスターミナルを作る計画がある。
八重洲口といっても、東北急行の東京駅八重洲口通りのバス停がある、あの大通りの下らしい。
八重洲口構内のJRバスののりばはそのままで、元高速ツアーバスがはっちゃくしている鍛冶屋橋駐車場の路線と新規をいれるんじゃないか。
国交省がバスタ新宿で失敗したから、待機場所をちゃんと作ると思うが…
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:49:31.80ID:geCMd0Pz0
やはり一番無難なのは新宿御苑の下を巨大地下空間にしてそこにバスターミナル作るのが
ええかもしれんね
アメリカ並みとまではいかんかもだけど相当デカイのが作れる
オリンピックやるよりそっちに金つぎ込んだほうが良かった気がする
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:52:27.21ID:me2JYvLu0
余裕を見込むにしても、長時間路駐すんなよ、って話だろ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 02:59:34.80ID:Euongo4/O
できた結果不便になるってなんだよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 03:06:23.72ID:h1QNgfMmO
ウィラーは自社ターミナル継続でバスタ新宿に入る必要がなかったんじゃないかと思う。
バスタ新宿の幹事社はJRバス関東と京王だし、その2社と共同運行している会社だけでよいと思う。
リムジンバスと深夜急行バスのバスタ新宿乗り入れをやめて、以前同様に新宿駅西口のバスターミナルからにすればよい。
新宿〜静岡は2路線が統合されたのもバスタ新宿のキャパの問題と聞いたし。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 03:12:26.07ID:tHHNj8070
>>259
見かけ上、別の会社に分かれているだけで、元は国鉄。
JR東と東海は優良企業のように言われてるが、国鉄時代末期、利子だけで1時間1億円という膨大な借金を作り出した組織である事には変わりない。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 03:24:06.22ID:tHHNj8070
>>261
アメリカは地震が少ない地域が多いってのもあるけど、簡素な作りででっかくど〜んと作るよね。戦力を一気に投入するタイプ。

一方、日本は戦力の逐次投入で、常に現場が満足に機能していない。
これは災害対応にも言え、物資や食料がチョロチョロとしか来ないから、常に腹をすかして文句が絶えない。最初に腹一杯食わせとけば、その後は腹八分でも文句はでない。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 03:24:18.07ID:IjIH0VnM0
金沢発ディズニー行きのツアーバスが事故ってたくさん死者が出て既に建設中だったバスタに予定してたより多くのバスを受け入れる事になってしまったのが不幸の始まりだな

willerとかキラキラとかがぐるっと回って変な位置から乗らなきゃいけなくなっててJRや京王のバスだけ室内から乗れるのは当初はその路線が使うためにバスタを作ってたからだからね

当初の予定だけのバスで使ってたとしたら待機場は足りてたのかね?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 03:50:05.08ID:ROECqTOT0
新宿古着屋周辺にしたらどうでしょう
隣は明るくここは暗ーい
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 03:58:05.01ID:AemvVzfB0
>>19
立川なら駅近くに
まだまだ広い土地は沢山あるぞ
バスなら500台は停められるだろうな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 04:00:50.65ID:qQsmcx8j0
>>2
でもそれはバスに乗らない人の見方
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 04:04:20.49ID:D6b4t30e0
バスタほど無意味で最悪なハコモノも前代未聞だな。交通事情も改悪って一体…
以前はバス停が分散してるだけで何の問題も無かったのにな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 04:07:34.95ID:6jVHCwyH0
大阪でも住ノ江周辺で市営バスや南海バスが時間調整の為に路上駐車してやがるわ
朝の通勤ラッシュの時に邪魔なんだよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 04:19:28.66ID:btvq0fn+0
新宿駅がそばにあるなら鉄道で行けばいい
なのでバスターミナルは主要駅に直結してる必要はない
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 04:26:13.41ID:/ncCl8KJ0
>>270
よう、何も理解してない気違い

国鉄清算事業団は国鉄の資産を引き継いで国庫に入れるための組織
操車場のような大きな余地は事業団に入った

そう言ってるのに、「いや、JR東海とJR東日本は元は国鉄だよ」って
どんだけ気違いなんだお前は
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 04:31:57.62ID:IjIH0VnM0
>>276
新南口とニューマンはクソだけど
JR利用者からしたらバスタは超便利なんだよね
新宿駅は各ホームと西口は階段ばかりでエスカレーターがないからキャリーバッグや大荷物での乗り降り大変なんだよ
そっから15分とか歩いて色んな乗り場あってややこしかった
電車から降りてホーム上を少し歩かなきゃだけどエスカレーター上がって新南口改札出てまたエスカレーター上がったら到着だ
トイレだって2箇所とも増設されたしファミマも小さくて不便だけど出来たよ
新南口じゃなく南口構内になら立ち食い蕎麦、駅弁屋、ドトール、紀ノ国屋、成城石井、RF1もある
300円ショップもあるから首枕も買えるしミニ薬局もあるんだな
改札出て目の前の横断歩道渡るだけでバスタに到着だし
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 04:47:29.51ID:nldnIDMA0
バスダラケ新宿
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 04:50:14.41ID:MMtk2hc30
毎日ヌー万前の改札使ってるけど、あのバス出入り口前を横切る形のの歩行者横断歩道って必要なんかな。まあ、甲州街道に歩道あるから
つけざるをえなかったかのかもだけど、歩道だけでも立体交差にするとか
なんとかできなかったんかね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 05:05:27.47ID:7k1t6fek0
ほんとは中央道方面の拠点で西口に点在してるバス乗り場を集約するだけのものだったんだろ
それが築地市場のグダグダで余計な需要まで取り込まなきゃならなくなった結果がこれ
行政の継続性が重要という一例
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 05:12:13.76ID:ihpqZXG80
もともとは、この場所にあったJRの高速バスのためだけの建て替えだろ。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 05:13:12.04ID:tHHNj8070
>>279
立川の土地も、代々木公園の立派な競技場と公園も、元はと言えば米軍によって管理されていた土地。
都市計画はアメリカ人に任せるべきだった。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 05:14:38.55ID:tHHNj8070
すまん
>>274へのレスだ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 05:20:52.13ID:ihpqZXG80
米軍関係ないよ
戦前からグリーンベルト構想あったよ実現できなかったけど
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 05:24:01.99ID:MMtk2hc30
>>289
戦後焼け跡を後藤新平並の都市大構想で復興させる案はGHQに却下されたんだってな。満州大連見れば、日本人がイチから都市作ったら
すばらしいものになってただろうに、結局は焼け跡バラックの延長ツギハギ都市になってしまった
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 05:26:17.73ID:VoWrYBKK0
税金で待機場所作るならバス会社から料金徴収しとけよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 05:27:24.64ID:AUuPasFF0
つーかさあ、そんなの予め勘定にいれて、
待機場所くらい作っておけよ・・・
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 05:33:24.79ID:XpMV/FU+0
自分たちのミスを押し付けてバスタ使いたかったら停車駐車せずぐるぐる街中周回してろってところか?

路上渋滞と過労死が止まらないな!
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 05:36:02.03ID:VoWrYBKK0
場所が場所だからな
世界一過密な駅の営業線路上の工事なんて
本当は鉄骨一本でも減らしたい
かといって機能不全に陥ったら本末転倒だしな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 05:38:37.27ID:OYpF8HyQ0
使う人には悪いけどバス邪魔すぎ
走ってたら遅いし止まってたら普通に邪魔だし
こいつらのせいで渋滞できる
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 05:39:01.53ID:mfWPMWbI0
バスタを他のターミナル駅にも作ってバスを分散させればいいよ
東北道方面は池袋のバスタ
東名方面は渋谷のバスタ
みたいにさ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 06:18:03.97ID:D0rVipgM0
甲州街道の渋滞は悪化
中央道は三車線化しても渋滞解消されず
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 06:21:12.49ID:mfWPMWbI0
>>298
週末河口湖周辺に遊びにいく奴が多すぎる
大月から先は渋滞なんてほとんどないのにね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 06:31:12.24ID:dNeulG2q0
>利便性の高い複合交通ターミナルとして支持されている
主観だよな。利用客数はここに集めただけ
そりゃ以前は新宿と言いつつ代々木じゃんみたいな便もあった訳で
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 06:46:21.16ID:FEQi4MRY0
新しい施設作って早々に失敗でしたって認めるのかっこ悪すぎて意地張ってるだろうけど、
5〜10年したら当時の責任者の責任追及されるんちゃう?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 06:49:28.83ID:0JRRkY+L0
待機場所なかったら、バスはどこに行くんだよ

バカだなあ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 06:50:58.10ID:ihpqZXG80
作るなら箱崎エアターミナルのように
首都高の出入り口あればよかったんだよ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 06:52:23.50ID:GO8Qo/mS0
アンチが多いけど、数見たら大したことないじゃん
淀橋の前のあのどさくさは見てるだけで面白かったけど
良くなったんじゃね?
あとネトウヨがなんかやってるの見たことあるwww
0307名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/03(日) 07:03:35.73ID:JnaHJ6gP0
>>304
あそこを再開発出来ないのかな?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 07:03:58.64ID:m5OMlkDl0
パスタ新宿だと思ってた
バスだからバスタなのね
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 07:09:38.26ID:KomQ0R/V0
バスみたいな貧乏人の乗り物廃止すればいいのに
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 07:10:36.30ID:zVtED5nk0
もういっそのこと新宿駅南口前をバスとタクシー以外通行禁止にしてみてはどうか?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 07:12:02.04ID:9dAGTlwZ0
トラックでも文句言ってたから
これもバスが悪いんだろ
企業努力がたりねぇんだよwww
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 07:13:10.79ID:ihpqZXG80
東京駅の下にある首都高八重洲線閉鎖すれば
あそこの八重洲トンネルにバスをいくらでも待機させられる
首都高出入りもかんたん
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 07:18:12.62ID:ihpqZXG80
首都高八重洲をターミナルに改造しろ
バス500台以上停められるんじやね?
相当長いぞ、あのトンネル
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 07:22:41.25ID:XSZroShFO
バスターミナル作るなら待機場所も一緒に作っとけよ
気がきかないな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 07:26:30.16ID:ihpqZXG80
八重洲トンネル、よく考えたら高さ的に大型バス無理かも
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 07:42:28.79ID:oGpuHvue0
>>290
戦後の都市復興で成功したのは名古屋市くらいかな?100メートル道路とか日本初のテレビ塔とか、田淵寿郎という有能な助役がいたからなんだけど。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 08:09:08.81ID:9/jtS8Ol0
バス会社に警告すんじゃなくてバスタ新宿に改善命令出せよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 08:11:16.94ID:KagdAc1k0
お役所仕事などこんなもん。明治以降変わってない。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 08:25:26.61ID:qHDwiCFy0
箱崎シティエアターミナルや、南海難波のバスターミナルは優秀。
バスタ(笑)は糞だなw
おまけに新宿という辺鄙な場所でカッペ貧乏人ばっかw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 08:28:55.95ID:bU+D84Nt0
夜行列車復活すればいいのに。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 08:30:08.51ID:qHDwiCFy0
まあ、バスタ(笑)を擁護しておくと、
通常、運行の常識として近隣にバス会社がバス車庫を用意するのが常識、
都営バス等の路線バスは、地域ごとに必ずバス車庫を設けている。
行政ばかりのせいにしてるが、高速バス会社の怠慢もあると思う。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 08:31:13.33ID:qHDwiCFy0
>>322
寝台銀河は、新大阪発最終のぞみを逃した人の救世主だったな。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 08:37:43.23ID:lWcpFaPI0
>>2
いやいやいや。現状でも相当緩和されたぞw
西口なんてスッキリしまくり。
20号も御苑トンネルからの渋滞がなくなったでしょ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 08:46:20.75ID:NvsbygfR0
都庁前の都バスターミナルとバスタを交換した方がいいだろ。
この前なんか、バスタから北参道までバスが繋がってたぞ。
バスタ考えた奴がバカだったんだよ。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 08:49:33.16ID:gnL8HyLu0
企画開発グループ「みんな電車通勤だからそういうのわかんないんだよね」
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 08:50:06.00ID:vguBUyMr0
>>6
大和龍門さんお久しぶりです
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 08:55:20.53ID:NvsbygfR0
>>323
京王バスとかと提携して、郊外のバス駐車場で休憩してるけど、時間調整の為にどうしてもバスタ新宿付近で駐停車するわな。

駅前タクシーも、客待ちと順番待ちの停車場があるように、バスタ新宿も発着場と待機場を設けなくちゃいけなかったんだよ。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 08:55:49.37ID:grVjaEazO
結局、バスタが狭すぎるのが原因だろ
成田のLCCTもそうだけど日本のダメなところ需要に見合うハコを作れないところ

例外は名古屋
セントレアにしてもレゴランドにしてもハコは立派だけど閑古鳥

だが少しは名古屋を見習った方がいい
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 08:56:01.06ID:1+mYq0eD0
夜行列車はもはや趣味の領域だわな。
価格的にバスに負けすぎて。東京-大阪くらだいとバスで2000円とかあるし。
さすがに価格差がですぎてきた。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 08:57:32.01ID:U0/M1wAB0
バカダ新宿

羽田の設計立案はどこなの、国?国交省?都?空港会社?
バカダ新宿は?
国交省?都?

同じ国交省だったとしたら空港部署とバカダ部署でまったく交流もないし
納涼区に決定的なあがあったんだな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 08:58:50.03ID:AhOr2iV50
公務員がバカじゃないぞ。 それに 指示する池沼が いるんだからな。 覚えておこうな。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:00:02.31ID:U0/M1wAB0
>>334
実務能力を持ってるほうが
諫められないならそれはそれで交渉能力不足だろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:01:24.32ID:U0/M1wAB0
>>334
なら批判も公務員とそれに指示したやつで甘んじて受け
責任をとり解消策を提案実行しろよ

何末端に責任転嫁して高い飯食ってるんだよバカ公僕よ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:01:36.55ID:1+mYq0eD0
公務員の失敗だろ。
バスタの今の位置自体はそこまで失敗とは思えない。
設計などの承認・確認は公務員だろうに。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:03:17.07ID:AhOr2iV50
>>335
人事権が無ければの 話な。 都合の悪い奴は 配置転換すれば 意のまま。
巡り巡って 結果が 弱者の責任にされるだけ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:03:26.90ID:bU+D84Nt0
>>332
2000円のバスはさすがにこわい(>_<)
つか、最低運賃とか定めればいいのに。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:03:37.30ID:T9TPOJ320
バスタ新宿を初めて利用した時、
素人ながら「使い勝手がクソだな」と思った。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:05:09.45ID:AhOr2iV50
>>337
そうだよ 一番弱い立場の人間に 結果責任を押し付けて 逃げてるだけだよ。
だから 池沼って言ってるだろ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:05:55.96ID:qHDwiCFy0
韓国や中国のバスターミナルはすげーよ。日本はインフラ一つ満足に設計できず、
運用も超下手だよね。残念だけど、もう少し危機感を持ったほうが良い
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:06:52.15ID:Cp2Y4oCD0
1回しか見にってないけど、バスタは導線がクソだった。
バスたに入場する人、バスに乗る人、降りる人、出場する人
あらゆる導線が被りまくりで、中ごっちゃごっちゃ。

何を考えてあんな導線にしたんだろうって思うぐらいクソだった。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:08:05.69ID:qHDwiCFy0
貧乏人は大変だな。普通の社会人なら特急あずさ、新幹線、私鉄特急、
または自家用車を使う。コストパフォーマンスが悪い高速バスという選択肢はないはず
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:08:25.31ID:1+mYq0eD0
需要はあるんだから拡張工事でも立て直しでもなんでもすればいい。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:09:07.17ID:fG6S/fex0
開業当時から「パスタ新宿」という名のパスタ屋ができるだろうといわれているんだが
いまだないみたいね。
場所が場所だけに「スマタ新宿」の方ができそうな気もするが。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:09:50.04ID:qHDwiCFy0
空港でも高速道路(SAPA含む)、空港でもそうだけど、
昭和時代に完成したインフラのほうが何故か優秀なんだよな。
新東名のPAのネコパーサだか何だか知らんが最悪。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:11:41.23ID:qHDwiCFy0
バスタってネーミングもなんか変じゃね?なんで変にモジるのかねw
変にカタカナにしたり、ひらがなんしたりするセンスの悪さも日本のオヤジらしい。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:12:18.70ID:1+mYq0eD0
新幹線はわかるけど、自家用車はないな。
運転は疲労がたまるし、交通事故の責任を持つことになる。
しかも自家用車なら帰りもあるし。家族と里帰りくらいでしょ。

夜行バスの利点は到着も早いから朝から動けるってのもあるな。
新幹線で朝から動こうとすると早朝に起きる必要があるってのも嫌ってる奴いるのみたわ。
移動には金かけたくない、現地でグルメに費用使うからってのもいたわ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:17:23.38ID:qHDwiCFy0
>>351
それはないな。早朝行動するなら現地ホテルへ前日チェックインすればいいだけ。
クッソかったるい高速バス乗って早朝から行動ってマゾかよw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:20:34.04ID:swieSgPg0
結局、駅周辺にバス乗り場が分散していた方が
最も効率的だったんだよ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:20:44.68ID:1+mYq0eD0
>>352
移動して泊まるだけって金と時間の無駄って考える奴、普通にいるだろ。
会社終了後、夜7時に出たら新大阪22時とかだぞ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:21:24.33ID:27bXB3sm0
バスラマのバスタ社長へのインタビュー記事で
現在の乗り入れ1600便は当初計画の倍であって、
今後の新規乗り入れなども想定して国道事務所に
ターミナルのさらなる増強を要望しているそうです。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:26:59.83ID:Feqx60r70
バスの待機場所作らなかったのが悪いのに取り締まりって無能すぎ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:30:16.25ID:1+mYq0eD0
3200便計算でも足りないんじゃないの。
10回建てとかにしとけよw
採算取れるだろ。場所が良すぎるんよあそこは。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:31:30.15ID:qHDwiCFy0
てっきりバスタと同時に駅中心部から少し離れた場所に車庫を用意するもんだとおもってたが
面食らった。これでは入庫待ちバスが国道まではみ出て渋滞まき散らすのは火を見るより明らかだな。
行き当たりばったりの整備ばっかだな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:31:47.04ID:U0/M1wAB0
設計時に予測した需要から激増したからww

民間でその屁理屈は通らないよな
なら受け入れ制限しろ
と公僕は断罪してくるだろや
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:36:32.94ID:NvsbygfR0
(o´・∀・)o
東京ガスから四谷までのオーバーパス作れば問題解決。

土地が無いのが問題だけど。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:37:11.22ID:qHDwiCFy0
まあバスタ以前の問題として、世界一の乗降客数を誇る新宿駅に、まともな駅前広場(ロータリ、バス、タクシー等)が
西口のみってのが無謀ではあるな。東口は狭いから歩行者広場だけだし。
南口再開発を機会に南口巨大ロータリを整備するべきだったな。
国道に面している世界最大級の駅にロータリが無く、バスタだけ整備しても悪化するだけだとは思った
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:37:42.86ID:EI50JQD50
>>331
地方の箱がスカスカになるのはわかるがあんな一等地なら相当大きく作っても転用先有るから大き過ぎても絶対困らないわ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:38:54.79ID:5tkgrDYG0
トラックにしろバスにしろ
待機所を全く考えない作りになってるところが多いからねぇ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:39:16.75ID:UxjDRwkL0
あそこ空中だからな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:41:17.41ID:qHDwiCFy0
「当初の予測云々」は役所的常套句だから、新宿駅を取り巻く全体のインフラ設計問題とは
また別の話で問題外だな。新宿ほど集積してしまった場所はツギハギ再開発しかできないのだろうな。
やっぱ錦糸町副都心に高速バスターミナルと、周辺に車庫を集約するべきだな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:46:45.90ID:nSd62aue0
高速道路と直結タイプの
大きなバスターミナルを作るべきだわ
直結が無理でもある程度直結タイプに近ければ
次善の策
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:51:31.50ID:MMtk2hc30
>>297
100m幅道路、車と歩行者完全分離、電線は全て地下埋設とか戦前に完成してたの明治神宮周辺の外苑構想とかと融合してれば
相当の先進都市になってたはずだけど
敗戦国家にゃこんなたいそうなの必要ない、で却下されたんだと。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:54:29.76ID:MMtk2hc30
不謹慎だけど、これから東京でツギハギ都市刷新できるとしたら
首都直下地震後の復興整備しかないだろな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:58:08.72ID:gRf/idXJ0
>>281
駅直結の利便性がわからない馬鹿にそんな丁寧なレスくれてやる必要ないと思うなぁ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 09:59:31.03ID:bU+D84Nt0
>>349
築地市場もね。
0373名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:00:38.62ID:JnaHJ6gP0
>>367
バスタって国道上にある施設だから国の所有物じゃなかったっけ?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 10:08:21.87ID:qHDwiCFy0
残念だがインフラに関しては関西のほうが関東の数百倍上を行ってるな。
むろん海外の新興国のインフラにぼろ負け。
日本すげーとか言ってるのは海外を知らない日本人だけだな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 10:10:01.68ID:p6onlTLZ0
チケットはみんなネットで買うんだろう、スペースと人員だけはやたらある誰もいないチケットカウンターw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 10:10:31.74ID:/WMCJ5SV0
>>258
>新宿バスタは主に

やっぱそうなんだ
工事中からずっと見てたけど増やすかどれかの移転なんだろうと思ってた
全部入りきるはずないもんなあの場所に
全部入れるつもりなら西口の文化のあたりとかのほうがいいもんな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 10:12:01.52ID:QRrKGtH70
>>372
築地市場って優秀な施設は思わんが。
あそこは長年にわたって積み上げられた独特な慣習と、熟練と化した人の動きでもって回ってる施設だぞ。
しかも無法なのに目をつぶって。
それでも場内の年間の交通事故件数とか半端ないし。

豊洲の設計がクソだからって築地を持ち上げる理由にはならん。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 10:14:28.79ID:W7id0m7w0
>>370
予算不足で何もできないオチ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 10:15:10.44ID:/WMCJ5SV0
>>275
バスに乗る人から見てもそうなんだよ
あのへんは狭くて何もない
バスの時間までぶらぶらすることもバス降りてあたり見回しす余地もない
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 10:19:12.83ID:qHDwiCFy0
韓国のソウルとかプサンの拘束バスターミナルはすげー快適。広い敷地には十分な駐車スペースと
乗り場が完備されている
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 10:22:28.22ID:US0CQprZ0
待合室がいつも混雑してる割に
誰も居ない無駄なスペースが沢山ある
入口からの導線が異常に悪い
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 10:22:31.74ID:1+mYq0eD0
タイやベトナムはバスはもう上級者用だな。
行き先表示が地元文字でわからんw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 10:24:57.86ID:1+mYq0eD0
>>380
乗客はそうでもないでしょ。
南口にも死ぬほど喫茶店あるし、食べたきゃ東口にでもいけばいいし。
100mも移動したくないレベルなら紀伊国屋でも高島屋でも行けよw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 10:51:57.78ID:C/imTh5J0
>>371
その利便性だけの為に他の交に迷惑掛けるなって話かと
集約する際の不手際ばかりじゃん
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 11:03:01.14ID:jZXQ///p0
>>173
今の地方発の高速バスはパーク&ライドが流行っていて車持ちにも便利
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 11:09:02.00ID:9dAGTlwZ0
>>375
一回更地に出来るかどうかってすげー違うよ
立ち退きが凄いスムーズだから
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 11:09:09.14ID:ukbB5Mzf0
待機場所がないとキツイ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 11:13:30.14ID:kKEwS4e10
そこで自動運転なんですよ。ぐるぐる回るバスのなかで休憩するのです。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 11:27:52.52ID:kpvAwrrE0
>>354
プライベートで使うならまだわかるけど出張で高速バスとか信じられんわ
始発の飛行機でも八時半には梅田着くよ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 11:38:14.81ID:1+mYq0eD0
>>393
出張なんて言ってないでしょ。
会社が金出すならなんでもありだよ。
当然プライベートの話だ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 11:39:37.54ID:S4XAdlZi0
今高速バスもそれなりに値段払えば快適なリクライニングシートがあるからなあ
それに電車じゃないけど移動してる時に眠くなりやすい人だと夜行バス使いたい気持ちも分からんではない
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 11:57:51.54ID:p6onlTLZ0
バスに慣れると夜の睡眠時間を移動に使えるんだよ。それで安いんだからこれは便利。
だが慣れてないと寝れないので後悔するだろうが
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 12:15:31.67ID:Cp2Y4oCD0
>>392
一定範囲でよければ、地面に何か埋めたり、信号機から電波出すとか
自立走行以外に何かほうほうあるんでね?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 12:32:09.85ID:MGNcv4oy0
>>355
これに尽きる
明らかにキャパ不足
国交省がお前ら並の無能wwww
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 12:34:02.24ID:kKEwS4e10
>>392
面白いだろ?昼間はタクシー、夕方は夜行バス、深夜はトラック早朝はトラックとバス、朝は路線バスがエンドレスで道路をぐるぐると回り続ける。圧巻だろ?スゲーだろ?プログラマーだか、開発者はそれをみてボクチャン天才てニンマリ。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 12:34:04.21ID:cekmanbA0
>>375
例えば?関西はJRと私鉄が離れていて、相互乗り入れも少なく不便に感じるよ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 12:34:21.75ID:MGNcv4oy0
>>393
高速バスは夜行だけじゃないんだぞ
短距離昼行だってある
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 12:36:15.52ID:uqRaHxw+0
>>398
ここの意見は9割有能
実現してない技術が前提なのも有るが
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 12:40:40.51ID:kKEwS4e10
ヤッパ自動運転てステキ。
連続4時間越すと強制的に自動運転、頭に電極貼り付けて脳波計で睡眠
が確認されるまで解除されない。ステキ、底辺底脳低学歴の運転手なんぞ
管理だ管理だー、お前らは部品、しかもついでに使い捨て。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 12:46:37.29ID:kKEwS4e10
あー、何であそこに座ってんだローな?車だけ動いてくれりゃイーのに。
これって女の膣だけてに入ればイーのに、ソーダ、テンガがあるピコーン
これと発想は同じだからな。行く行くは自動生命維持装置に金持ちの首だけちょんぎってポツーントおいて、電極を脳ミソに差し込んで、満腹とか
快楽とか睡眠とかヘラヘラ笑う信号とか送る究極の合理化になるよな。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 13:02:07.28ID:Hzj4Ytj+0
バスタ新宿はネーミングが悪い、パスタの店と勘違いする
普通に、「新宿バスターミナル」でいいだろ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 13:33:49.75ID:v0tEbFRP0
だからタクシーどかしてバスに待機場にしろよ。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 15:27:11.77ID:MNWlbpv/0
利権利権利権
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 15:27:33.04ID:vbFnX9P30
>>359
ツアーバスをカウントしてなかったんだろ。事故りまくる前は私鉄系とJR系の統合だけで
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 15:45:00.59ID:FfgUc8xZ0
>>414
忙しい人こそ、前日最終か当日始発の新幹線か飛行機で移動すると思うぞ
過酷な夜行バスで移動すると疲れて逆に時間を有効に使えなかったりするし
0416大日本人 ◆g3p5wmlA/g
垢版 |
2017/09/03(日) 15:50:12.68ID:5QznfUjN0
これが、日本人の民度
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 15:50:58.50ID:NE1wfKQh0
1人席に座って帰ったことある
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 15:53:08.35ID:rl+J0gtO0
>>40
新宿西口の高速バスターミナルとか、ちょっとした酷道状態だったからな
一度あそこに路駐したバカがいて大パニックになっていたわww
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 15:53:55.90ID:grVjaEazO
これが出来る前の分散してるバス乗り場の方がよかった
こんな施設使うくらいなら東京駅発か電車にするわ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 16:06:53.44ID:rl+J0gtO0
>>419
でも同じ方面に向かうバスで運行会社によって乗り場が全然違う場所ってのはさすがにわかりにく過ぎだったでしょ
バスタ新宿の必要性はともかくとして、以前の新宿駅高速バスのりばがそのままでよかったってことは無いかと
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 16:09:40.11ID:MNWlbpv/0
かつて、JRの高速バスは実質代々木発だったもんな

新しく造るのに先を見通さな過ぎなバカ役人どもが
後になって民間に責任転嫁してるだけ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 16:21:22.73ID:EKNW3rXj0
バスタ新宿を代々木駅まで延長して駐車スペース作ってやれ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 16:24:44.96ID:gpNbwyyjO
>>415
大阪から東京だと始発は6時頃で最終は21時半頃じゃなかったっけ
終電には間に合わず朝移動だと目的地に着くのが約束時間に間に合わないからと夜行バスを使ったことある
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 16:30:57.48ID:pmrx/cB80
待機場所も一緒に建設してやらなきゃ運用出来ないのは判っていたろ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 16:32:44.45ID:Ek4HFBW20
その昔、新宿スバルビル前、渋谷パンテオン前で各社勝手にやってた時のほうが上手くいってたとか?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 16:58:38.07ID:gQS6d/qm0
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ >>1-427
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー
     し'
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 17:01:34.84ID:WZnQ3YxC0
もともと、欠陥構造で、渋滞調査の結果改ざんしてた、国交省が指導するのかよ。
お役人様に付き合わされる企業は大変だ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 17:05:13.79ID:JrIyZpch0
>>415
君の妄想ではそうなのかも知れないけど
現実はそうじゃない人がたくさんいるってことですよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 17:36:15.34ID:iCnfAGt20
バス会社もそんなこといわれてもどうすりゃいいのさって言いたいだろな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 18:05:22.51ID:d2FLg5u00
>>397
乗用車じゃ無いんだから走れる場所は決まってるし
確実に定刻で入るためには離れた所は周回出来ないので
バスタまわりを封鎖するしか無い
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 19:50:37.60ID:5H5O3KsP0
>>296
池袋はもう作るところないだろ
つかサンシャインシティがあるし

北口を更地にするってんなら異論ないけどな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 19:55:35.55ID:0IRHECN00
国交省!
己等の責任も明確にせんかい!
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 19:59:23.95ID:8br2Z6Ae0
とりあえず、バスタに一般車の乗り入れを認めて欲しい。
甲州街道に一時駐車できなくなったから改悪でしかない。
甲州街道の北側の歩道広過ぎだろ。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 20:41:04.91ID:neG22i5a0
こんなのに比べたらバイクなんかかわいいもんなのになー
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 20:46:14.58ID:d2FLg5u00
なんでこれは行政が事業者に文句言えるのに
トラックは事業者、荷主に文句言わないんでしょうね
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 22:27:02.75ID:hOVDVMgCO
>>434
池袋はJRのホーム上の空間が丸々空いてる。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 22:31:04.55ID:8Eo4sUjb0
バスの運転手をアドバイザーにしない意識の高い人が設計すると、こうなりますわ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 22:34:57.06ID:8Eo4sUjb0
>>73
日本の設計者は現場と乖離してる理想主義者が多くて「余裕が事故を防ぐ」って観点がないの。
可動範囲や取り合いをギリギリに詰めるのを美徳とするオナニーが蔓延してて、使い難い、危ないのオンパレード。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 23:32:26.35ID:JlKoPjEt0
バスもトラックも大型は駐車違反代倍プッシュしとけよ
0443巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/09/03(日) 23:37:20.31ID:EKZsPMaJ0
仕方ないかなーとか思ってたけど、バス邪魔、やり過ぎ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/03(日) 23:41:34.00ID:RnB+xnr50
>>434
池袋は西口の区画整理/再開発の計画あるでしょ?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 00:32:20.01ID:u+Es7VaO0
バスをコントロール出来ない都市は欠陥都市
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 14:53:23.72ID:fiD/icg90
>>99
はあ?
あんなとこに作れば、邪魔になり
そしてその通りの事が起きてるという
話ですよね?この話は

あなた、脳味噌ついてますか?
マクロで作られた人工無能かなんか?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 21:02:44.79ID:Ho2iFVVu0
バスタに停留場集めたのも利権だからなwww
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 21:06:31.30ID:Ho2iFVVu0
>>271
百田尚樹の「戦争と平和」読んでみw
役人の彼我の差を思い知らされて、日本人が惨めになるぞwww
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 21:09:44.28ID:Ho2iFVVu0
>>325
それバスタ関係なくて、副都心線の工事で渋滞してたんやw
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 21:15:03.61ID:Ho2iFVVu0
>>412
合理的やなwww
不慮の事故、災害でどこか潰れても、残りでカバーできるしなw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 21:16:10.80ID:Ho2iFVVu0
>>427
新宿スバルビル前はAVロケ車の乗降所だろ?w
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 21:23:32.32ID:78ZifFVb0
これ、国交省の作品?
コンビニとかトイレとか欠陥商品そのものじゃん!
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 21:26:52.72ID:z9pUBvQ/0
新宿の近くに居ないと交通事情のせいで出発が遅れたりするから大変だな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 21:30:07.81ID:/1D3ts+10
上野ってバス不便だよな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 21:31:15.80ID:CQ2PWTr+O
地下にバス待機所でも停留所でもつくるしかない。
地下からエレベーターで地上へ!
まぁ、作るのに何年かかるか知らんがw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 21:37:29.04ID:1FlAkUPc0
待機場所作れよドアホ。周辺道路万年超渋滞で時間通り発車できるわけないだろ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 21:38:39.90ID:17L2I2zh0
ほんと、役人は無能揃い。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 21:40:38.83ID:Ho2iFVVu0
>>459
役人のトップ、元事務次官がピーチ前川だからなwww
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 21:40:41.74ID:o3cXDky20
>>258
想定外?
人はそれを考慮漏れというのだよ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 21:42:37.99ID:Ho2iFVVu0
>>461
突発的な自然災害と違って、調べりゃ分かることだからなw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 21:43:39.76ID:KxDYB9od0
じゃどうすりゃいい?
時間までグルグルと走り続けるのか?
バカ役人氏ねよ。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 21:52:46.42ID:7CyWfJBqO
そうだ 中国の2階建てバスなら
渋滞でもスイスイだな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 21:54:41.33ID:t9R/OHXT0
コンビニにトイレ掃除させる話しはどうなった?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 21:55:36.41ID:C3vcdS7u0
まぁあれだ
建て直せ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 21:58:49.82ID:CQ2PWTr+O
責任もって近隣にバス待機所の用地を確保しろや!w
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 22:01:03.70ID:Ot2AbDt70
まあ対策が有効に機能しなければこれから増える一方だろうな
0470!ninja
垢版 |
2017/09/04(月) 22:16:15.45ID:rhiRiY550
ニュウマン潰して待機所にした方がいいよ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 22:16:27.39ID:EuN881t+0
>>16
ミスじゃないよ。捌けて問題なければ万々歳なのが本来の姿だけど、捌けないように設計することによって追加工事とかバスタ2とか、あらたな利権を作れるから、狙ってやってる。
もし最初から完璧なバスタ新宿を計画してたら、責任者は東京湾に沈められてるよ。
0472名無しさん@1周年(カナダ)
垢版 |
2017/09/04(月) 22:42:52.38ID:V++uG+5v0
>>258
それを普通は設計ミスという。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 22:51:55.20ID:Cepc94st0
邪魔だわ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 23:21:32.49ID:xEmeE7jW0
>>470
ニューマンの所に超高層タワーパーキング作ればいいと思うよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/04(月) 23:29:12.18ID:R57w29lL0
じゃあどこで時間潰せと

遅れると文句言うくせに
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 00:24:39.47ID:Sb0atIuH0
ビップラウンジ新宿から遠くなってしまって、不便だわー
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 00:54:48.01ID:Xp+HWUSG0
>>436
一般車は西口でいいだろ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 01:48:18.99ID:nkVyjG1l0
最初から計画ミス。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 01:52:13.95ID:G6xbOppQ0
新たなターミナルを作ってまた分散させるとかいうオチにならないことを願う・・・
昔はさ、京王新宿バスターミナルが便利だったんだけど
あそこ、やたら小さくてな
バスターミナルという名前なのに2台しか停められなかったんだよなw
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 01:57:20.38ID:fQ3xnkTH0
新宿の郵便局近辺の長距離バス乗り場はいいのか?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 02:06:57.90ID:CvLuzEeA0
>>388
地震や津波で更地になった土地どうなった?
前とあまり変わらない道作りしてない?
ホントうんこ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 02:12:15.43ID:HXxbV2p+0
大阪の難波は駐車場付きだな。
なぜ駐車場付けなかったの?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 02:14:40.41ID:l8RKagIC0
東は調布、西は葛西あたりに巨大バスターミナル作ればいいのに
何だったら築地でもいいけど
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 04:06:29.69ID:Dtma61oz0
>>258
トイレが少な過ぎてトイレを増やす工事をしたらしい。
トイレが少な過ぎるのは、欠陥の証拠では?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 04:17:00.48ID:zZJDHnU60
>>418
業務妨害罪にならないのかw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 04:30:05.81ID:RrfD6bFV0
もう観光バスやめろや
チャンコロ大勢積んで渋滞で迷惑なんだよ!
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 05:53:38.43ID:M3OWBVJk0
>>483
民度の差
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 06:53:16.64ID:JKzH8Gu+0
ワロタ、欠陥設計乙
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 14:17:54.23ID:FhfkXcmh0
>>486
あそこは出国手続が出来なくなってオワコンでしょ。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 14:26:46.98ID:gEAcIrg50
バカダ新宿
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:54:26.07ID:v1m0xo0tO
分散させろバカ役人!
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 20:12:59.67ID:gF10CYst0
待機スペースもない場所にバス停を集中させた設計ミスだよ。
一部は都庁のガード下に発着させればいい。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 21:37:48.07ID:r1b9N4GJ0
>>492
wwこれ。

長距離にバスを使おうという貧乏人に
コンビニはつけないトイレは足りない

香水ふりまいた、値段だけは高級店なんて
金かけた嫌がらせだわ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 21:59:02.44ID:tIaCK+410
もっと階層高くして、線路の上まで広げれば少しはマシだったんじゃないの?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 22:34:54.37ID:MYhaNzfq0
バスタの受付カウンターにいた男愛想もなく感じ悪かったわ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 22:39:36.36ID:q8tgfqBi0
>>499
新宿じゃねーけど、
池袋西武の前で他のバス待ってたんだわ。そしたら客の荷物降ろしてる目がギョロっとした不気味運転手にシッシッと追い払う手の仕草何度もやられたもんで、本社に報告したら身に覚えがないだってー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況