X



【総選挙】国民審査、10日に告示 最高裁の7裁判官
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2017/10/08(日) 16:40:40.61ID:CAP_USER9
国民審査、10日に告示 最高裁の7裁判官
2017/10/8 15:30
https://this.kiji.is/289646310793151585

 最高裁の裁判官が職務にふさわしいかどうかを国民が直接チェックする国民審査が10日、衆院選公示と同時に告示される。投票も衆院選と同じ22日に実施され、23日に結果が判明する。
 対象は2014年12月の前回衆院選後に任命された7人で、小池裕、戸倉三郎、山口厚、菅野博之、大谷直人、木沢克之、林景一の各氏(告示順)。
 最高裁の裁判官は任命後最初の衆院選で審査を受け、その後10年を経た衆院選時に再審査される。有権者は辞めさせたい裁判官の欄に×印を書き、有効投票の過半数となった裁判官は罷免される。何も記入しなければ「信任」とみなされ、×印以外の記入は全て無効となる。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 14:46:18.08ID:4CDyE8BC0
≪改憲政権≫  国家緊急権(危険) ⇒ ナチス党 ⇒独裁国家(ファシズム)

自民 公明(加憲) 希望  維新   ←正気か??


〜9条改憲は本丸でなく、緊急事態条項が本丸〜(災害口実、基本的人権停止)
-------------------------------------------------------------------------------------
岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー 〜緊急事態条項について 2016.1.11
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/281877
(全編動画)



古館伊知郎が訴える緊急事態条項の危うさ
https://www.youtube.com/watch?v=3BxjQ5kOurA

日刊ゲンダイ・直撃インタビュー:升永英俊さん / 「自民党の改憲で一番恐ろしいのは〈緊急事態条項〉」
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/6ca3133f5d44f379f94d43a36b839050

緊急事態条項の危険性
https://pbs.twimg.com/media/DEDNir7UQAA2YTy.jpg:large

「希望の党」はリベラル派排除し「大政翼賛会」を作ろうとしている!? 改憲による「緊急事態条項」絶対阻止!「共闘」で3分の1議席数を!〜岩上安身による社民党 福島みずほ参議院議員インタビュー! 2017.10.2
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/399661
--------------------------------------------------------------------------
消去法で選んだら、共社立になるぞw
全選挙区な

【小選挙区】
もう候補者の顔も年齢も経歴も学歴も見るな!

<自民、希望、(共産・立憲・社民)>
から(共産・立憲・社民)を選べな

3者択一!3435rfyoi
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 14:46:40.15ID:Gmaahow/0
>>756
ない
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 14:51:33.36ID:dC3HB+DG0
資産と年収くらい公開しろよ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:10:18.32ID:p0c7/fNg0
>>723
その否定の理由がとんちんかんだから俺に突っ込み入れられてんだよw
無知識の人がなんだって?
きちんと説明してみなって。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:12:22.18ID:e2UeOPR60
否応無しにバツつけるのもなぁ…
対象の裁判官の実績を分かりやすく判断できるよう
周知してくれ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:12:24.73ID:bfWPqh3V0
とりあえず期日前で全員×にしたわ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:17:29.78ID:LnySexEe0
>>759
日本語理解できますか?

狭い範囲すらあやふやなのにより広い範囲を対象にするのは無理だよって話をしてることが分かってますか?

日本語の理解すら怪しい人にこれ以上の説明は無理なのでまずは日本語勉強してきて下さい
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:20:06.27ID:FUDBNl4K0
>>762
されてるしネットで公開もされてる

それはこのスレでも散々言及されてるのに調べもせず過去レスも読まずに分からん知らんを連呼してる
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:21:41.96ID:FUDBNl4K0
>>722
お前みたいに無駄と無理の違いが分からんようじゃ確かに国民審査なんて「無駄」かもしれんなw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:24:52.24ID:dHh1qgwg0
裁判官なんて何してるか知らん。

それより国民審査で放送局の免許を×付けたい。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:36:29.40ID:pb+1oL600
具体例を書くと

・在日が犯罪を犯して、それを国外追放しようとしたとする

それを最高裁で合憲とした裁判官に、
その年の選挙で10万件の×がつけられたとする。
在日の社会にとっては10万件くらいすぐに集まるだろう。
そうすると、次から最高裁では合憲判決は出せなくなるだろうw

いや、そんなことには影響されない、というなら、
それじゃ何のための国民審査なんだ?ってことになる。
だから、こんなことやらない方がよっぽどいい。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:37:59.33ID:4CDyE8BC0
全体主義VS民主主義



「希望の党」はリベラル派排除し「大政翼賛会」を作ろうとしている!? 改憲による「緊急事態条項」絶対阻止!「共闘」で3分の1議席数を!〜岩上安身による社民党 福島みずほ参議院議員インタビュー! 2017.10.2
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/399661
岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー 〜緊急事態条項について 2016.1.11
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/281877
(全編動画)


2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube.com/watch?v=CQVjRlRPC0w


市民連合街頭宣伝 みんなのための政治を取り戻す2017総選挙 渋谷駅ハチ公前 2017年10月9日
https://www.youtube.com/watch?v=eGLGLpVFGqw
市民連合街頭宣伝 みんなのための政治を取り戻す2017総選挙 新宿駅西口 2017年10月7日
https://www.youtube.com/watch?v=nuvf7E49RjI
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube.com/watch?v=jvBM9RsVZxw

<改憲反対>
立憲民主   95
共産     120
社民      20
--------------------
合計     235

安倍小池連合大独裁阻止
https://www.pscp.tv/w/1dRJZndnlQDJB
https://www.pscp.tv/w/1MnGnmDpqojKO
立川駅前で、小糸候補応援です
https://www.pscp.tv/w/1BdxYWqyrODGX
福島5区から立候補している遠藤陽子さんです。
https://www.pscp.tv/w/1MYGNXlvDAzxw?t=4
https://www.pscp.tv/w/1MnGnmPAXqeKO?t=16
https://www.pscp.tv/w/1MnGnmPAXqeKO?t=0
57
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:40:45.99ID:/63RxEPlO
全くの無知なんだが
×が何票集まったら罷免なのか、そもそも何票集まったのか公表されてるの
教えてエロ魔神
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:44:36.13ID:qLy/+d8d0
「全部×」を推奨するレスが不自然なほどに多いね
ネトサポちゃん乙
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:46:12.23ID:p0c7/fNg0
>>764
だからその「狭い範囲があやふやだから広い範囲も駄目」ってんなら
狭かろうが広かろうが同じ事だろw
狭いのだけはオッケーって理屈がおかしいって言ってるんだが。
私はずっとその境界の差違の説明を求めてるんだが。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:52:44.93ID:Gmaahow/0
>>768
別に10万件くらい×がついても出せるでしょ
実際に多い時にどれくらい罷免票が入ってると思う?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:54:30.16ID:Gmaahow/0
>>771
罷免票が有効投票数の過半数に至ったら罷免
票数は公表されている
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:56:35.48ID:pb+1oL600
>>775
だから70年間、罷免された裁判官は一人もいないでしょ?
組織化された一定の思想集団でなければ、
普通の日本人なら全部〇をつけるよ。
要するに、利用されるだけの制度だよ。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:57:40.12ID:T6rqJD2E0
>>1
ぜーーんぶ

×だよ♪

\(^o^)/
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 16:58:44.32ID:/63RxEPlO
>>776
そうだったんだ
でも今まで一回も新聞でそれ見たことないんだよな
やっぱり選挙が紙面の大半を占拠してるから記事が小さくて見落としてたのかな
ありがとう
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:00:10.83ID:kSPTY4O00
オレも全部Xつけてるわ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:00:42.75ID:Gmaahow/0
>>777
何も問題ないのに最高裁判事を罷免する票が5割も入るような国は異常でしょ
大きな問題が起こったときに対処できる可能性があるんだから別にいいじゃん
利用されるだけっていうけど票数が多かろうが少なかろうが別に何にも利用されないよ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:02:03.86ID:GyE5Ucmy0
罷免されたくないって事は最高裁の裁判官でいたいって事かwwww
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:02:26.35ID:4CDyE8BC0
マジキチ緊急事態条項

緊急事態条項
https://pbs.twimg.com/media/C2CCgKLVQAIr5uH.jpg

「緊急事態条項」の危険性
https://pbs.twimg.com/media/DEDNir7UQAA2YTy.jpg:large


ナチスヒットラーは「緊急事態宣言」を使って独裁国家を創った。

1933年のドイツ:
1932/11/6 総選挙 ナチス(ナチス党ともいう)33.1%(得票率)
1933/1/30 ナチス・ヒットラー内閣成立(初回)
   2/2 解散・総選挙
   2/27 国会議事堂放火
   2/28 ヒットラー内閣は、大統領をして緊急事態宣言を発令させた。
     「緊急事態宣言」下、プロセイン州だけで、約5000人(共産党
      支持者等)が、数日の内に司法手続きなしに逮捕・拘束された。
      更に、「緊急事態宣言」下、言論の自由・報道の自由が停止さ
      れた。「緊急事態宣言」は、1933/2/28〜1945/5(ドイツ終戦時
      )迄、有効に存続した。
   3/5 選挙投票日   得票率
       ナチス    43.9%
国家人民党    8.0%
-----------------------
合計    51.9%

3/23 全権委任法成立

1933/11/12 総選挙(投票率:95.3%)
      ナチスの得票数 92.2%
無効票      7.8%
-----------------------
合計    100%

1932/11/6の選挙で、ナチス以外の政党に投票した(全投票人の66.9%)の
人々の殆どが、約1年後の1933/11/12の選挙では、真逆のナチス支持の投票
をした。
その理由の1つは、緊急事態宣言下での、ナチスに反対する人々に対する、
司法手続きなしの、大量逮捕・拘禁・その他の行方不明を知って生まれた、
恐怖心と無力感と諦観であろう。
34789
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:04:54.04ID:pb+1oL600
>>782
つまりね、常に100%マルがつくのが当たりまえになってるので
これは減点法の世界になってるってことだよ。
ある集団にとって不都合な判決を出せば、その人にだけ、
どっと万から十万単位のバツがつく、と。
これ裁判官の判断に影響を与えるでしょ?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:19:30.74ID:A7GkfuML0
普段から聞いてもいないことを教えたがったり隙あらば自分語りしたがるお前らが何も書いてない時点でどれだけめんどくさいかが分かるな
そんなもんを普通の奴らが調べるわけもなく如何にこの投票が無駄かが分かるわ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:19:37.74ID:Gmaahow/0
>>786
100%マルなんてついてないし、十万単位で増えたところで気にするようなら最高裁判事なんて
やってられないって
そもそも最高裁判事の判断なんてそれこそブラックボックスなんだから、
そんな影響があるかないかわからないようなこと心配して制度を廃止した
方がいいというのは、本末転倒というか羹に懲りてあえ物を吹くという主張に見えるね
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:20:16.17ID:Gmaahow/0
>>783
そんなの当たり前に思えるけど、何か疑問があるのかねえ
いたくないなら受けないでしょ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:21:10.24ID:Gmaahow/0
>>785
最高裁のサイトだと29年2月6日になってる
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:21:15.83ID:ZLHJOelS0
ネット討論会して欲しいわ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:25:45.69ID:6Icyegbt0
この最高裁裁判官がどういう事件でどういう判決を下したのか
候補者パネルのように貼り出すべき
国民に審査させたいのであれば、判断基準を選挙期間中に常時掲示しろや
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:27:08.95ID:pb+1oL600
むしろ裁判官同士で
出した判決について議論、批判させるべきじゃないの?
素人の国民に丸投げは良くないと思うね。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:28:56.61ID:Gmaahow/0
>>794
丸投げなんてしてないよ
どうしても罷免したい場合に備えて罷免投票の制度を設けているだけ
罷免の必要がなければそう意思表示してもらえばいい
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:29:41.27ID:Gmaahow/0
>>793
関心が強くて罷免したいという人が罷免票を投じればいいので、
関心がないなら白紙で出せばいい
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:33:53.62ID:gkDxW+yJ0
NHKのことがあるから全員✖で
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:34:45.68ID:wObEcv8t0
裁判毎の判決履歴ってどうすれば見られるの?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:36:51.76ID:WpFpb6M+0
>>1
今朝の新聞の簡略した資料紙面でが
山口の容疑者者追跡のGPSと林の1票の格差の判断で
×を決めたわ。
他のは、関与裁判がひとつしかなかったから
判断できん。
後で送られてくる資料を見て判断だな。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:37:01.66ID:Gmaahow/0
>>799
>>795
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:40:07.63ID:Gmaahow/0
>>800
林判事は1票の格差についてやや踏み込んだ意見を述べてるよ
読んでみたら
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:42:34.32ID:WpFpb6M+0
>>802
あー、意見が違憲状態というやつだろ。
だから、×にする。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:43:50.96ID:6Icyegbt0
>>797
判断基準を常時掲示しておけと言っているのに
関心が強いだの関心が無いだのと関係ないレスされてもねぇ
読解力のないバカなの?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:44:22.32ID:H3IoGzrx0
これ白紙は無効カウントしないとな
純粋に〇か×かで過半数競わないと意味ないだろ

どんなに評判の悪いやつでも絶対に罷免されない
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:45:05.33ID:Gmaahow/0
>>803
違憲状態は木内判事の意見
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:45:43.20ID:Gmaahow/0
>>804
わからなかったか
常時掲示してなきゃわかんないほど関心がないなら白紙で良いということだよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:46:53.86ID:ky6CqGh10
>>799
新聞とってれば
選挙公報みたいな感じで
略歴みたいなのが挟み込まれてくるけどね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:47:42.81ID:WpFpb6M+0
>>806
その時は、合憲判断だが、
こいつの個人意見が違憲。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:50:24.32ID:Gmaahow/0
>>811
え、ごめん、誤解してるかもしれんが
林判事は合憲で、木内判事は違憲状態だよ
鬼丸判事と山本判事は違憲違法
法廷意見は合憲ね
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:51:54.83ID:WpFpb6M+0
>>813
おや、そうか。
見間違いかな。
個人意見が違憲状態とあったはずだがな。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:52:48.45ID:Gmaahow/0
>>812
信任投票だったら○×(あるいは○だけ)になるだろうけど、憲法が罷免だと書いてるからなあ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:53:09.83ID:dbxzt4560
これっていつも感じるが経歴では判断のしようがない
滅多にやらないんだからテレビで3−5分話させるとか情報出せよ
このやり方誰が考えてんだかって思われてる
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:53:54.36ID:Gmaahow/0
>>814
反対意見でない「意見」を述べたのが木内と林で、内容的には全然違うこと言ってるんだよね
まあ暇があったら見てみてよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:54:40.21ID:Gmaahow/0
>>817
クビにするのは難しいよ
ただダメだと思う人がいれば×を書けばいい
○は書いちゃダメだよ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:55:32.26ID:WpFpb6M+0
>>818
そういうことか。
新聞では簡略でかいてあるから、
新聞側の解釈だな、それだと。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:55:53.23
>>1
普通に全員×印
つーかさ、無記入なら不信任で罷免にしろよ!
なに、この勝手に信任される方式
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:56:24.13ID:a64qVuT80
>>438
それよによると、対象になるやつがふたりいる

小池裕、大谷直人

こいつらだけ×でOKかな?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:56:32.51
>>820
基本的にみんな左向き
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:56:37.53ID:Wjo2Y9Cm0
投票用紙には対象となる裁判官の名前が記入されており、
有権者はやめさせたい裁判官の欄に「×」印、やめさせたくない裁判官の欄には何も書かずに投票する。
「 ×」以外に、例えば「○」を書いた場合は票全体が無効となり、「×」を書いていてもカウントされない。
「 ×」印のついた票が、有効票の過半数に達した裁判官は罷免される。


わかりましたね?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 17:56:41.58ID:yXh9JKjB0
>>821
某中○新聞とかだと厚木基地訴訟とか一票の格差とかそういうのしか書いてないぞ
ホントクソ新聞だわ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:00:23.76ID:1Kzn0QId0
全員に × と書くんだよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:00:51.38ID:Gmaahow/0
>>821
かも知れんね
ほかの判事も一つだけしか書いてないってのはひどいと思うわ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:01:45.88ID:fa1QMqiK0
公共の電波を利用してる事業者の審査をさせろ

過半数が×なら廃業な
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:02:10.59ID:Gmaahow/0
>>826
ほかにどんな判決に関心ある?
チョソがらみの件とかはそれほど最高裁にあがってこないけど
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:11:09.15ID:aiTNdcvw0
とりま全員×
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:12:09.93ID:mXUzU8Od0
                   。 。 。 。 。     プッ
                   |∨∨∨∨|
        クスクス       _|££££|_
                 /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       クスクス
    プッ         /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
               l::::::==        `-::::::::ヽ  ?
              ,l::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l::::l           ヒソヒソ
              i::::::::l゛.(゜),   、(。)、  l:;:::!
              |`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒   .|:::i 
               (i ″   ,ィ____.i i   i //
               ヽ    /  l  .i   i /
       ヒソヒソ      lヽ 〈 ,rェェェ、`.)、/
                 ヽ ヾ`ニニ´ /  ●
                 /  . , . |ヽ、 ‖        クスクス
                / /       |ヽ、(__)
          クスクス   (__) |  □■□  ‖
                  /\ ■□■  ‖     プッ
                 (__/ \_)

https://i.imgur.com/dN9XdSF.jpg
http://i.imgur.com/FmHV4eX.jpg
http://i.imgur.com/kA5kRve.png
http://i.imgur.com/CQHpP5e.png
http://i.imgur.com/1fqc4e7.jpg
http://i.imgur.com/ZmdaiKL.png
http://i.imgur.com/HynFWyN.jpg
http://i.imgur.com/Hjac2rV.jpg
http://i.imgur.com/CKmt0Fv.jpg
https://i.imgur.com/sNnayw4.jpg
https://i.imgur.com/hQiKh7F.jpg
https://i.imgur.com/maZHSVg.jpg
https://i.imgur.com/rdWe9it.png
https://i.imgur.com/DgZpgus.jpg .
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:12:44.03ID:EkytmA1X0
過去の結果見てると数パーセントの差だけどキチガイ判決出した裁判官が不信任高くなってたりするから見る人はちゃんと見てる。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:12:54.39ID:f+wCiS/v0
こういうの
どっかで実績一覧とか無いの?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:14:50.01ID:yXh9JKjB0
>>830
死刑判決に反対してるかどうかかなあ

一応調べたけど一人が弁護士上がり、一人が学者上がり、一人が外交官上がりね
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:15:35.59ID:JYtegGax0
全員× ○代 見れば分かるだろう 中立じゃない
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:17:41.83ID:uOHnPg2L0
これが一番の税金の無駄遣いだろ
まだ一人も罷免されたこと無いとか制度おかしいし
日本は裁判にも国民の意見取り入れてますて言うためとアリバイだろ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:19:25.15ID:FH349uet0
全部×つければいいんだよ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:21:00.45ID:Gmaahow/0
>>839
死刑自体に反対なので原審の死刑判決を破棄すべきだ、という意見を書いた人は
いないはず
内訳として、小池・戸倉・菅野・大谷は裁判官
木澤は弁護士
山口は学者だけど弁護士枠での任用だと言われてる
林は外交官
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:23:50.62ID:P+DNF2vU0
過去にこれで罷免された裁判官はいません 
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:30:30.31ID:agVNR9Kg0
議員選挙も最高裁判事の審査も
インターロック、抑止力に過ぎないという事がわからんバカが多い。
だから選挙は義務とか言い出す。
権利だっつの。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:31:46.90ID:hkBqiVEM0
最高裁の判事は内閣にとって不都合でなければ二期務められる
のが慣例なので、どうしても忖度ヒラメになる。

国民審査は選挙ではないから、マスコミあたりがガンガンと
PRを張って、それぞれが何をしたとか、×を付ける人の
おすすめリストやその理由などを掲載したりすればいい
のじゃないの。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:43:34.69ID:/7Fzgc7R0
ぶっちゃけ、全部×書いても落ちないだろ?
まず寄生するなら裁判所だよな〜
ポクポク
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:46:28.79ID:IX6B0hsq0
これ今一分かってない人が過半数超えてるだろ
紙の無駄だからやめるかやり方変えろ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:51:21.23ID:UCIAbxrE0
>>4
お前日本から出て行けば良いだろ
お前の思想に合う国に移住しろアホ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 19:38:52.97ID:30BTC7820
審査に通り続ける限り本人が希望すれば
最高裁裁判官に就任し続けられるの?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 19:43:55.31ID:LnySexEe0
>>854
70歳までならね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況