X



【生活】刺身のツマ(大根)、エビフライの尻尾…。“食べる or 食べない”議論が白熱する食材いろいろ ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/09(月) 13:08:16.91ID:CAP_USER9
子どもの頃から「出された物は残さず食べましょう」と親に教わった人も多いと思います。
しかし時たま、「これって食べるもの? 飾りでは?」と疑問を抱いてしまう食材に出会うことも。
世間では「食べる or 食べない」を巡って、日夜様々な議論が交わされているようです。


■ “ツマ”食べる・食べない議論が勃発!

9月19日放送の「ちちんぷいぷい」(毎日放送)で、“刺身のツマ食べる・食べない”問題が取り上げられました。
番組が北海道・鹿児島県・大阪府で調査したところ、73%の人が“ツマを食べる”と回答しています。
べる派が過半数となったのですが、ネット上では2つの勢力に分かれて議論が勃発。
まずツマ(大根)を食べる派からは「さっぱりしてて最高の食べ合わせだと思う」「食後に余ったお酒を飲みながらツマ食べるのが好き」
「刺身にはないシャキシャキ食感を演出してくれるし、食べない理由ないだろ」「むしろツマを美味しく食べるために刺身があるのでは」との声が。

一方で食べない派からは「魚のドリップがしみ込んでるツマは食べれない」「あれって料理を彩るためにあるんじゃないの?」

「個人的に魚だけを堪能したいからツマは食べないな…」との意見が寄せられました。

番組では“ツマ”が取り上げられましたが、こういった「食べる or 食べない」議論は他の様々な食材でも行われています。
例えば同じく“刺身”についてくる菊もその1つ。
「菊はどう考えても飾りでしょ」「体に良いらしいし自分は食べてる」と、意見は真っ二つに分かれます。

ちなみに刺身に添えられている菊は“食用菊”で、れっきとした食べられる食材。殺菌作用があり、実は食中毒対策に最適だと言われているんですよ。

■ 約7割の人がエビフライの尻尾を食べてる?

刺身の付け合わせ以外にも、例えば「エビフライの尻尾」は定期的に“食べる・食べない”で論争になります。
2011年には大手食品会社「マルハニチロホールディングス」が、「エビとカニに関する意識調査」を実施。
ここでは“エビフライ・エビのてんぷらを食べる時に尻尾まで食べるか?”という質問が行われました。

結果は、67.6%の人がエビフライの尻尾を“食べる”と回答。エビのてんぷらの場合は61.4%が“食べる派”にまわりました。
同じ食材で作られた揚げ物でも、ちょっとした調理方法の違いで“食べる・食べない”の比率に差が生じるようですね。

その他にも人々の間では「パフェとかにのってるミントの葉って食べるの?」「焼き鮭の皮ってみんな取って食べてるよね?」
「しじみ汁のしじみって出汁とってるだけで食べないでしょ?」「桜餅の葉っぱは飾りだと思う」といった、様々な“食べる or 食べない”議論が繰り広げられています。
人それぞれ好みがあるかもしれませんが、たまには普段と違う食べ方をしても面白いかも?

http://news.livedoor.com/article/detail/13717929/
2017年10月7日 16時30分 レタスクラブニュース

http://img01.miyachan.cc/usr/a/k/a/akaboaoki/sp-095195700s1490130341.jpg
http://www.cybergarden.net/gourmet/images3/DSC35608.JPG

前スレ                 2017/10/09(月) 02:18
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507506370/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 02:44:09.48ID:4rzJO2WL0
皮しっぽは食べれない
ツマは大好きシャキシャキしてさ
別にしてどんぶりで食べたい
トンカツのキャベツも同じ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 02:58:28.62ID:OGAyShsa0
フランス料理の添え物クレソンは彩りだけじゃなく少量ながらコレステロールこてこてのメインと栄養バランスを保つ効力がある
ツマやパセリや紫蘇等も同様つまり飾り目的のみなら最近の発砲トレーに緑の紫蘇プリントで十分だし供給側も手間無しだろう
飾り一つ添えるだけで栽培洗浄cut諸々の過程を経て皿に乗った最終形態を食べるかどうかは需要側次第
なおエビの尻尾はカルシウム豊富と聞いてから揚げたのはスナック感覚で美味しくいただく消化悪いらしいがよく噛むからか腹壊したことはない
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 03:00:47.99ID:Z8C3SoR20
他人が食わないのは自由だから、俺が食ってるのもどうか咎めないでほしい
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 03:00:54.82ID:I4695SpVO
炉端焼きや鉄板焼の店だと頭から尻尾まで殼ごと食べるよな
焼いてるから煎餅みたいにパリパリ食える
海老フライの尻尾は火の通り具合次第かな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 03:13:21.64ID:4XWAtr0s0
エビの尻尾はナントカって物質が蓄積されやすいから食っちゃいかんとどこかで見たような
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 03:27:14.87ID:8p/Q8ucd0
>>957
ああそうw

じゃあトマトには発がん性が有るし
ひじきにはヒ素が含まれているから食べちゃいけないね
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 04:13:52.32ID:MjCbdMCG0
シッポ食べるのは貧乏くさいよね
たぶんゴキブリの触感と似てると思う
歯で砕いた後の舌触りがオエー
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 04:14:37.97ID:MjCbdMCG0
ツマは漂白剤で漬けてるから絶対に食べない
あと店によってはキレイなのは使いまわししてる絶対
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 04:29:41.25ID:DT4nWa3M0
漂白剤気にするヤツは
ツマに限らずスーパーや安い飲食店で出てくるあらゆる生野菜は全部食べるなよ
たいていは漂白剤使ってるから

神経質なヤツは大変だなw
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 04:33:12.99ID:61SsGVX+O
ちょっと信じられないな
エビの尻尾を食べるのはアリだけど数値が高過ぎでしょう
エビの尻尾の中の身と尻尾自体を勘違いして答えてる分が相当数いると思う
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 04:43:02.92ID:+2fUfRkf0
尾ひれのパリパリした感じはいいけど
殻とかああいうとこに排出する毒素とか溜まってそう
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 04:59:05.80ID:KUpoH8jp0
>>954
クレソンって棒みたいなやつかな?
うまいよねw

逆にこれは食えない(本来食べない)添え物を知りたい
日本食でも
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 05:18:56.68ID:2fnlZp4X0
>>920
クロダイは納豆食べるのか?
生態の違う生き物を比較の対象に持ち出して
なんの意味があるんだよ?
バカはすっこんでろ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 05:45:27.16ID:ozt26otc0
>>965
アスパラぐらいしか思いつかん
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 05:55:02.97ID:Yiaqde6Y0
妻から先に食べるだろ
消化を助けてくれる
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 05:59:37.82ID:cADy/iPi0
ツマだとかタンポポとか乗せなきゃ安く提供できるんじゃないの?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 06:14:37.11ID:DT4nWa3M0
>>970
茎で調理する料理はあるだろうけど
添え物として出されるクレソンで茎オンリーは見たことが無い
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 06:48:31.00ID:ozt26otc0
>>972
タンポポのせる仕事がなくなって失業者が続出するだろ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 06:59:27.17ID:e5N4mV9s0
>「しじみ汁のしじみって出汁とってるだけで食べないでしょ?」

野球選手のイチローは、同様の理由で
カレーライスの肉を食べないらしい。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 07:02:32.82ID:nToxE/Sd0
エビフライの尻尾食べたことないわ
そんな7割の人が食べてるイメージもないなあ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 07:26:40.25ID:i9VmY0/I0
>>967
俺の近くに1人いたな……(*´・ω・`)b。
もう生理的に嫌だと。……(*´・ω・`)b。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 07:30:02.25ID:i9VmY0/I0
>>960
そのうち事故起こるからそのままにしとけ。……(*´・ω・`)b。
誰かが異物を混入してくれる。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 07:45:57.75ID:jnOlj5l60
>>919
育ちが良い人は何も残しません
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 07:49:06.78ID:i9VmY0/I0
ちゃんとした高級を味わうには銀座だそうです。……(*´・ω・`)b。

小汚ない家で食べる両親が創意工夫した
味噌汁にツマを入れたものは高級料理では
ないようです。

近所のおっさんが鰹を釣り上げて藁で豪快に
焼いて薬味をどっぱーとかけてみんなで談笑
しながら食べる至福の時も銀座でやらなければ
プロ様料理人からは認められないようです。

以上
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 07:50:19.37ID:pTCdqtWj0
>>919
そういう発想がもうどうしようもなく貧乏人なんだよなあw
貧乏育ちにコンプレックス抱えて育ちよく見せたくて必死
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 07:53:23.48ID:ZQrVLau00
ツマちょっとなら良いが山盛り出されても困るわ
あんなんいらないから安くしてくれないかな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:01:06.33ID:i9VmY0/I0
料理人がきゅうりをまっぷたつおって
これが一番美味いよと自信たっぷりの
客に提供する。

これも立派な料理だとおもう。

このスレでは味噌汁にツマだったわけだ
が……(*´・ω・`)b。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:04:02.78ID:i9VmY0/I0
>>979

逸失でも主婦は賃金センサツで対価は決められています。……(*´・ω・`)b。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:05:52.73ID:i9VmY0/I0
>>950
熱々ならな。……(*´・ω・`)b。
エビフライはインタビューの雰囲気から最後に食べるから
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:16:08.11ID:i9VmY0/I0
御膳料理

皿にのせたものは全て食べられるようになっている?……(*´・ω・`)b。

貝殻系でたら殻食うのか?……(*´・ω・`)b。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:17:03.61ID:ir4dbOjt0
刺身のつま
大根は綺麗なものは食べる(刺身でくるんだりして)
添えてある紫蘇は嫌いなので食べない
食用菊も嫌いなので食べない
パセリは食べる

てんぷらの海老のしっぽは食べる(香ばしいのでgood)
寿司種の海老のしっぽは食べない
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:17:44.45ID:ErZhurju0
ハンバーグとかステーキの横のコーンとかポテトも食わないな
あと、焼き魚に付いてくる甘い生姜の棒みたいなやつも食わない
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:23:42.09ID:lvv9nskU0
近くのスーパーの盛り合わせの刺身に大根1本分ぐらいのツマが入ってて
瑞々しいからおいしい
わさび醤油で食べて余ったら翌朝マヨネーズをかけて食べる
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:26:03.14ID:i9VmY0/I0
>>988
なんで?心が最高級じゃん。……(*´・ω・`)b。

味噌汁にツマを入れる最高級の思考が入っているんだよ。

味噌汁に金粉やダイヤモンド入れれば最高なのか?……(*´・ω・`)b。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:29:17.28ID:6pfVeToQ0
>>995
心が最高級って何やねん
お前の勝手な主観やろ
そういうのは世間一般で高級料理とは言わんわ
常識考えろや
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:30:44.99ID:i9VmY0/I0
>>993
俺はジャガイモ食べない……(*´・ω・`)b。(笑)
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:32:04.82ID:DT4nWa3M0
賃金センサスなんて難しい言葉を無理に使おうとするから間違える・・・

味噌汁にツマを入れるのは美味しいんだろうけど
心が最高級になることはないwww
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:33:02.88ID:DVw91dTF0
>>24
東海林さだおさんが好きな鮭、吉祥寺で売ってるやつで少し高いけどめちゃくちゃ美味しい
あれは皮も食べたくなる
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:33:39.12ID:i9VmY0/I0
>>996
さぁ?

常識と言われている間はそれは常識ではないよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 25分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況