X



【NVIDIA】現行品の約13倍の性能を持つ「DRIVE PX PEGASUS」をドイツで発表 レベル5自動運転が実現可能に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/11(水) 17:06:25.32ID:CAP_USER9
GTC Europeで発表された「DRIVE PX PEGASUS(ドライブピーエックスペガサス)」
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1085/169/01_l.jpg

半導体メーカーのNVIDIAは、自動車メーカーやティア1部品メーカーなどに供給している自動運転を実現するAIコンピューターボード「DRIVE PX」の最新版となる「DRIVE PX PEGASUS(ドライブ ピーエックス ペガサス)」を、ドイツ ミュンヘンで開催中のGTC Europeで発表した。

NVIDIA オートモーティブ部門 シニアダイレクター ダニー・シャピーロ氏は「DRIVE PX PEGASUSは320TOPSの性能を実現し、レベル5の自動運転を実現することが可能だ」と述べ、DRIVE PX PEGASUSの320TOPSという性能により、自動車メーカーはレベル5の自動運転(完全ドライバーレスの自律運転)が実現可能になると説明した。

■レベル5の自動運転を実現できる320TOPSのDRIVE PX PEGASUS

NVIDIAのDRIVE PXは同社のSoCやGPUを搭載したコンピュータボードで、自動車にAIの機能を実現する頭脳として利用されている。現在の主力製品は開発コードネーム「Parker(パーカー)」で知られる「Tegra SoC」が2つ、Pascalアーキテクチャの「GeForce」が2つというDRIVE PX2だが、今回発表されたDRIVE PX PEGASUSはその後継という扱いになる。

DRIVE PX PEGASUS
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1085/169/02_l.jpg

シャピーロ氏によれば、DRIVE PX PEGASUSには、2つの「Xavier(エグゼビア)」と2つの次世代GPUが搭載されているという。XavierはNVIDIAがParkerの後継として開発したSoCで、シングルチップでDRIVE PX2を上まわる処理能力を持っているとされる。そのXavier2つと同時に搭載される2つのGPUは、まだNVIDIAが公表していない次世代GPUになるという。この次世代GPUは同社が5月にサンノゼで開催したGTCで発表した「Volta」ではなく、Voltaの次の世代になるとシャピーロ氏は説明した。また、システム全体のメモリ帯域は1TB/秒に達し、機能安全のASIL D、CAN、Flexray、16個のセンサー入力(カメラやレーダー、ライダーなど)、複数の10Gビットイーサネットにも対応している。

この結果として、DRIVE PX PEGASUSのディープラーニング演算時の処理能力は320TOPS(320兆オペレーション/秒)の性能を実現しているとシャピーロ氏は述べる。これはDRIVE PX2の24TOPS、初代DRIVE PXの2TOPSに比べて約13倍、160倍の性能を実現している計算になる。シャピーロ氏は「こうした性能により、自動車メーカーはレベル5の自動運転をこのナンバープレートサイズのボードだけで実現できる」と述べ、現在は自動車のトランクいっぱいにコンピュータを搭載してテストしているレベル5の自動運転(ステアリングやアクセル、ブレーキなどがない完全ドライバーレスの自律運転)がDRIVE PX PEGASUSだけで実現できるようになるとアピールした。

シャピーロ氏によれば、DRIVE PX PEGASUSは2018年の半ばに出荷することを見込んでいるとのことで、来年にはレベル5の自動運転車の市販化も技術的には実現可能になってきたということができるだろう。

■DPDHLがZFの「ProAI self-driving system」を自動配送車に採用

また、NVIDIAはドイツの郵便会社であるDPDHL(Deutsche Post DHL Group)が、同社が計画している自動配送車に、NVIDIAのDRIVE PXをベースに作られているZFの「ProAI self-driving system」を採用する計画であることを明らかにした。それによれば、DPDHLが計画している24時間365日稼働する自動配送車のAIエンジンとして、DRIVE PXといったNVIDIAの自動車向けソリューションが採用され、“ラストワンマイル”と呼ばれる配送事業者の拠点から企業や個人宅などへの配送を自動配送車によって行なう計画だという。これにより、現在のシステムと比べて30%ほど効率が高まるとNVIDIAは説明している。

配信2017年10月10日 19:00
car.watch.
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1085169.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 17:06:40.45ID:ELtWE2Y90
今AMDのターンだしな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 17:08:01.89ID:lCv1/pF30
車の中が暑そう
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 17:08:50.20ID:clwBxAM20
これが日本のメーカーに搭載されたら買い換えてもいいがプロパイロットじゃなw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 17:08:53.17ID:ELtWE2Y90
PCゲームではデファクトスタンダードのIntelコンパイラのAMDsage仕様とビットごまかし低画質でベンチ上は勝ってただけでもう何年も前からAMDの方がハードの性能自体は良かったからな
MSのDX12もAMD最適化にかわってるしもう終わりだろここ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 17:10:15.95ID:14ShDLn90
何だ 出来たではなく
論理的に可能だと言ってるだけか
言うだけと、実際のやるのは天と地の差があるからな

と 言うかレベル5できれば今なら独占できそうだがな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 17:10:44.50ID:w7UdifUO0
これから車はレース用の以外は全部自動運転に移行するのかなあ
最近の参入と金のかけかた見ると何かそんな感じだよね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 17:11:40.12ID:pypvBSyY0
ンビデアってグラボだけ作ってるんじゃないのな
PCゲームで長年世話になってるしこれからもAMD使う気無いから、
自動運転とか危険物に下手に手を出して失敗して転覆したりしないでくれよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 17:12:30.72ID:hTaPF9Aa0
こういう製品を設計すらできないお前らがなんで偉そうに批評するの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 17:18:08.85ID:8ImBm9Yp0
日経がnVIDIAなんか聞いたこともないけどっていう恥ずかしい記事書いてたな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 17:18:17.12ID:5x2oO6IE0
nVIDIAは昔から商売が強欲で評判悪い。
ここと契約を結んだ企業は、次世代モデルでnVIDIAとの契約を切るケースがやたら多い。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 17:19:58.66ID:sOiFsSU10
NV以上にマトモなものを用意する企業がないから仕方ないね
特にソフトウェアというかミドルウェアの面で
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 17:23:57.69ID:1d6EXBqZ0
コイツは安定はどーなん?
この手のはPCみたいにハングとか許されないもんだし
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 17:25:02.77ID:Q1fIqMmq0
一般に車として市販するのはハードルが高いけど
軍事兵器としては完成の域なんだろうな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 17:36:09.86ID:VPboMdli0
>>8
あと20年ぐらいで、手動運転で事故を起こしたら保険金が下りないなんてことになるかもね。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 17:37:05.45ID:XmI/jpBp0
ハードを叩くのも、人が殺せる領域になると怖いな。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 17:44:09.07ID:gM2fRmOo0
>>8
むしろレースで実証試験すればいい。現時点でもパドックにコクピット置いて無線操縦することだって
出来るのに。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 17:49:25.60ID:E0+3/+1T0
>>1
AMD終わったな。。。
今のGPU性能の13倍なんて恐ろしすぎる。
普通は1.3倍だろう。


自動車の事?関係ないね。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 17:56:37.36ID:Q1fIqMmq0
今のところNVIDIAに対抗出来そうなのは中国くらいだな
特許無視してパクリ放題やっても自国の市場だけで需要を賄えるもんな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 18:06:16.16ID:Ne3UzESJ0
俺たちは時代の変革期に立ち会ってるのかも知れない・・・
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 18:07:55.37ID:gM2fRmOo0
>>30
単独じゃ意味ないのよ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 18:17:28.92ID:N+Z4KaNH0
雲助ドライバー絶滅がいよいよ始まるわけだWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

イイきみだぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 18:31:58.90ID:H3YD/v2o0
>>36
つ 保険屋

カメラで全周記録が残るから裁判もちゃっちゃと終わる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 18:36:17.01ID:dV9XnBNZ0
最強のレベル5は一方通行
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 18:37:14.85ID:bS0ICO3r0
まさかただのグラボメーカがこんなことになるなんて
株価がえげつない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 18:37:18.63ID:C3QfXUiJ0
13倍ってなんだよ。他の車が13回事故ってる間に、1回しか事故らないってことか?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 18:37:38.39ID:hz+yrw6n0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可っっgっっっっっっっhっっっy
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 18:48:31.13ID:hY0PASOP0
>24時間365日稼働する自動配送車のAIエンジンとしてNVIDIAの自動車向けソリューションが採用され、
“ラストワンマイル”と呼ばれる配送事業者の拠点から企業や個人宅などへの配送を自動配送車によって行なう計画だという。

ンビダー総統「ヤマトの諸君」 
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 18:50:01.90ID:q6aARDTb0
日本も国家主導で自動運転に最大級の投資を行うようだが、追い抜けるか?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 18:53:35.69ID:1DewSzVC0
数台くらいなら東京五輪の時、自動運転車をお見せできるかしらね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 18:59:06.92ID:a64fUItZ0
ドライブシミュレーターなんてレースゲーム業界は歴史持ってるもんな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 19:00:12.36ID:a64fUItZ0
自動運転なんて下手すりゃレーサー並みの走行が自動でできてしまうよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 19:03:25.72ID:VefNV6yV0
自動運転車が実現してないのって、ハードの処理速度の問題じゃなくてソフトの問題だろ?

>>1とかスレタイとか意味分からんのだが
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 19:05:08.77ID:FMYUY+Ag0
>>41
>>36
>カメラで全周記録が残るから裁判もちゃっちゃと終わる

そんなに明解な場合だけじゃないだろうな
自動運転がよくなかったら一体誰が責任をもつの?
自動車メーカー?
それともソフトウェア作成者?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 19:08:37.41ID:WRzK3JNZ0
>>13
使うのはそうしたエンドユーザーだからじゃねーか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 19:08:54.08ID:FMYUY+Ag0
ディープラーニングなんて人間と同じ類の間違いを起こしやすいからな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 19:09:48.34ID:clwBxAM20
>>55
金が欲しくて必死に開発してるのは、向こう側だから
文句があるなら若い人間が運転すればいいだけ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 19:15:32.73ID:oQUuWUKS0
>>48
10年前にはイット革命とかあったなぁ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 19:15:38.08ID:gW23afkT0
これ、高速で追い越し車線で前の車が減速したら、急停車して
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 19:17:30.07ID:oQUuWUKS0
>>53
ソフトの精度向上に大量のGPUを必要とするのがニューラルネットワーク
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 19:19:33.72ID:H3YD/v2o0
>>54
だから保険屋だと言っとろうに
保険と自律運転はセットなんだよ
でないと買えない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 19:27:33.47ID:2vKZ/8X30
>>62
保険屋だろうね。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 19:34:43.24ID:h2nviRsW0
>>30
俺が運転した方が速くねぇか???
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 19:42:27.39ID:hY0PASOP0
>>54
家電が火を噴いたら、電車や飛行機というものが事故ったら、
近所の町工場が爆発したら誰が責任とってくれんのー 誰が絶対どうするって決まってないだろー
だから自分は家電も電車も、そんないい加減なもの怖くて使えないのだー
法律作れー だがあらゆる状況に完全対応の法律作るまで百年かかるからそんなもの意味ないし、家電も電車も使うやついるわけねー ムダムダムダー
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 19:46:00.12ID:jABJ6T1m0
>>63
自動車会社や下請け全部が保険に入るということか?
車に責任があることがわかったら自動車メーカーを相手に訴訟するのが現在の法律だからな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 19:48:39.74ID:gGFdht6l0
これ、Amazonが絶対使う。

資金力に欠けるヤマトの命は風前の灯火かも。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 20:20:04.01ID:FMYUY+Ag0
>>66
そんなこと全然言ってない
自動運転が完璧になるなんて原理上ありえないから事故が起きたときにどうするかはあらかじめ決めておくべき
簡単に想定できる事態にも対応しないで社会的影響の大きいことを実験的に始めるなんて無責任すぎる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/11(水) 20:46:04.01ID:FMYUY+Ag0
碁でも将棋でも人工知能は人には予測できない手をさすことがあるからなあ
自動運転の車の動きを他の車に乗って運転している人が予測できるかどうか疑問だな
安定するまで結構犠牲者がでるかもな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 09:59:19.63ID:DpgW2+KO0
>>73
そもそも日本だけで毎年何千人も交通事故で死んでるのに、なんで自動運転で一人死ぬと大騒ぎするんだ
もし死者を1/10に出来たら大成功だろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:07:30.01ID:yFDYaRsP0
やはりドイツは優秀やね。
パクり名人があっという間に同等の製品を廉価版で発売してからが普及の本格化。
18年発売だから半年後に廉価版だな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:10:30.52ID:bDCaUDx00
>>75
ジャップがアホだから
どっちが死亡率が低いか
自動運転のほうが低ければ(死者が出たとしても)十分に効果があるといえるのに

ジャップは0か1しか考えられない合理的な判断ができない無能だから
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:14:07.88ID:PF32r0oV0
お前らこんな車乗れる?降りた頃にはヘトヘトになりそうやわ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:16:39.63ID:SzQk7D8E0
こういう車ってPCみたいに耐久年数短いのかな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:17:22.56ID:LgwT8UUn0
また自動運転詐欺か
CPUの性能が10倍や20倍になったところで、
自動運転なんか全然無理よ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:21:38.93ID:dh37skJ60
>>77
航空機の自動操縦なんて正にそうだわな。たまに設定ミスやらやらかして墜落するけど
それでも人間が操縦するより事故率は二桁以上低い。アホな日本人だと一回の事故で
gdgd言って自動操縦を全く進化させられなかったと思う。欧米人の合理的思考は
黄色じゃ理解不能。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:22:32.95ID:pgAuXiti0
こんなこともやってるのか。
グラボーの会社、ってイメージしかなかった。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:30:55.97ID:LgwT8UUn0
>>81
欧米人が合理的とかアホか
とりあえず鯨でも食って落ち着けよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:36:40.96ID:UADDDpPo0
これだけの性能のモジュールだと、いったいいくらするんだろうか。
それと、たぶん自動運転は可能になるだろうが、必然的に事故も起きるだろう。
自動運転が普及するかどうかは、自動運転車自体の問題ではなくて
「自動運転車が起こした事故を、人間側が止むを得ないと考えられるかどうか」
にかかっているんじゃないかな。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:40:03.30ID:imTi8KwK0
>>81
航空機と自動車じゃ全く違うからな
航空機は周りの飛行機とはかなりの距離がある
自動車は周りの自動車の運転手の表情をみながらどう動くか判断することが多い
自動運転の車は周りの車の運転手に混乱を引き起こすだろうな
自動運転に過度な期待をしてるみたいだけどそんなにうまくはいかないだろうね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:40:18.14ID:3cwaX+l70
>>86
欧米は合理的だから
自動運転の走行距離あたりの事故率が人間の事故率より低ければOKになると思う
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:41:32.53ID:dh37skJ60
>>83
おまえがドアホウだろ。欧米人の考えた合理性にお前のような馬鹿も命を助けられてる。
日本人だけが自動車分野に主導権を持っていたらエアバッグやABSを義務化したと思うかね。
車が高くなる〜〜〜〜事故は自己責任だ〜〜〜〜の大合唱で安全装備の進化なんて
1mmも起こらないどころかむしろ退化するわ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:42:27.33ID:bDCaUDx00
>>84
www
な?0か1しか考えられないだろ?
ジャップと呼ぶ人間=パヨクとしか考えられない硬直した思考
まんなジャップそのものだろ?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:44:10.15ID:dh37skJ60
>>87
難しいから遅れてる。しかし技術も急速に進歩してるし使った方が良いものか合理的に
評価してるのが現在。使った方が良い技術どうかも合理的に選別されて段階的に
適用されていくだろう。主導権を持つのは日本人ではない。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:47:40.83ID:LgwT8UUn0
>>89
鯨食って落ち着けって言っただろ?
自動運転の実験で死人出してるのはあちらさんだぞw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:50:11.93ID:ykJ3V2+R0
>>80
PC9801やファミコン時代の将棋ソフトも、
AIではプロ棋士には勝てないと言われていたな。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:50:49.74ID:dh37skJ60
>>94
いつ実験で死んだんだよドアホウ。自動運転の実験中の死亡事故なんてまだ
聞いたことが無いが。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:51:11.80ID:UADDDpPo0
>>87
飛行機だって完全自動でパイロットがいないのはいまだにないしな。
いざとなれば人間が引き継がなくてはならないのでは完全自動とはいえない。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:51:37.36ID:vdxM8q9i0
レベル5 の強化型演算装置(アクセラレータ)と聞いて来ました。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:52:32.39ID:dh37skJ60
>>93
おまえは何人だよw
国を憂いて悪いのかね。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:55:43.02ID:ykJ3V2+R0
>>97
つ グローバルホーク
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:57:43.27ID:LgwT8UUn0
>>102
無人機と旅客機が同じかw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:57:53.65ID:ykJ3V2+R0
>>79
センサーの故障が気になるな。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 10:59:06.70ID:3cwaX+l70
>>97
飛行機はやろうと思えば出来るんだろうが
乗務員組合が強いから実現が難しいという面が強いんだろう
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:03:43.84ID:9gZcm7z30
この場合は事故が起こるというソフトのバグも見つかるよね
その事故条件を再現して保険金目当ての事故を起こす人が出て来る
その事故条件の情報を売る人も出て来る
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:04:03.46ID:LgwT8UUn0
>>105
労組の話に言及するなら、アメリカやLCCだったら今でも可能だよな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:08:32.22ID:3cwaX+l70
>>108
アメリカは組合強いよ
だから、MRJが見込んでいた機体重量制限緩和が組合の反対でおこなわれずに問題になってるじゃないか
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:12:08.99ID:UADDDpPo0
ま、とにかく
イレギュラーな状況にどこまで自動で対応できるかと言うのが鍵だなあ。
イレギュラーな状況で人間が引き継がなくてはならないのなら、それは完全自動とは言えない。
あらゆるイレギュラーな状況に対応できなきゃならん。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:15:25.13ID:LgwT8UUn0
>>109
結局、労組が力を持つというのは、その分野の労働者が必要な存在だからなわけだろ
自動運転の飛行機を飛ばすのにパイロットの顔色なんて伺う必要はないんだから
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:17:11.95ID:FCGOEsjB0
まずエンジンが無くなって
これからハンドル、ブレーキ、アクセルが無くなることになる
次はタイヤかな?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:17:50.15ID:WqmhOVrh0
機械学習の処理速度が幾ら速くても
免許試験学科で合格点が取れないと使いものにならない
ネットにもあるのでやらせてみればいい
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:19:42.24ID:3cwaX+l70
>>112
だって、ある日全ての飛行機を突然全て自動化は出来ないだろ
機材は徐々にしか入れ替えられないから、
入れ替えの間、飛行機が飛ばせないでしょ
だから、パイロット組合が認めない機材というのは現実的に導入できないんだよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:21:11.22ID:bDCaUDx00
>>106
www
笑える
そう言うしか返す方法ないもんなw
まさに根拠のないレッテル貼りがジャップだね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:22:12.33ID:LgwT8UUn0
>>115
だから、自分が操縦するかもしれない飛行機の性能に口を出す権利はあっても、
そうでない飛行機に関してまで口を出す権限はないだろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:24:36.73ID:XocVc5v20
さあ、これは車にパッケージできるのかね?
今ですら排熱やらでだいぶしんどくなってるそうだが
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:25:01.01ID:3cwaX+l70
>>117
だから、パイロットがいらなくなる方向の事は認めないの
完全自動化する機材を導入するならストをして、パイロットが必要な飛行機が飛ばせなくなるわけ
MRJのひっかかった重量制限も、大きな飛行機が導入されると、便数が減るのでパイロットがいらなくなるので制限してるの
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:30:13.74ID:LgwT8UUn0
>>119
怠業するにも大義名分が必要だろ
危険な飛行機の操縦に従事することに反発して行われるストなら一般国民にも共感されるだろうけど、
安全な自動運転の飛行機というものがありながら、自分の雇用のためのストをやっても世間的に非難を浴びるだけになるだろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:32:33.90ID:3cwaX+l70
>>120
おまえ、職業組合がどういう物かわかってないだろ
職がなくなるのに黙ってるわけないだろ
アメリカのパイロット組合のこと調べてみろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:35:18.36ID:bDCaUDx00
抵抗勢力の問題であって
技術的問題ではないよね
それっていつかは自動運転になるってことなんだけどね

米ボーイング、完全な自動操縦旅客機の技術を研究

米航空機大手ボーイング(BA.N)は、パイロットが不要な完全な自動操縦ジェット旅客機の開発を視野に入れており、来年は関連技術のいくつかで試験の実施を目指す
http://jp.reuters.com/article/boeing-auto-jet-idJPKBN1900N1
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:39:49.40ID:odp9YyiA0
企業経営者、ならびに大企業にお勤めの皆さん。 
 
あなたは例えば、2ちゃんねるの西村ひろゆきが作ったOSを搭載したパソコンで
会社の仕事ができますか?

「何も仕掛けてませんよ。安心して使ってください。ソースコードは見せられませんが」という。

もちろんできないでしょう。しかし、あなたがたが今まさに会社で使っているそのパソコンは
そういうシロモノと何も変わらないシロモノなのです。

あなたがたが秘密裏に会社の製品の情報を偽装したり、会計の不正を行ったりしている情報も
すべてどこかに筒抜けでデータベースに保存されてるのですよ。

あなたがたの会社のその不正を「どこでいつ世間にリークすれば倒産させられるか」、そして
何食わぬ顔で買収に名乗り出て乗っ取ることができるか、「彼ら」は常に見計らっているのです。

彼らの悪意から会社と自分の地位を守るには、不正を働かないことが第一なのです。

それができないなら、少なくとも今すぐ、Linuxのようなオープンソースで安全なOSのパソコンに
乗り換えるしか方法はないでしょうね。

【PC】Linuxシェア増加で5%に近づく - 9月OSシェア
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/

【社会】犯人は韓国語を使う人物 日本のホテル宿泊客の端末から情報窃取被害相次ぐ 企業幹部や研究者が標的か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813925/
>攻撃者は韓国語か朝鮮語を使う人物で、企業幹部らの宿泊予定を
>あらかじめ把握しているもよう。
>少なくとも4年前からスパイ活動を続けているという。

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402618866/
     
【国際】内部告発サイト「ウィキリークス」 CIAによる秘密ハッキング計画に関する大量の文書を公開 スノーデン氏暴露より大規模か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488905744/
【ウィキリークス】『CIA史上最大の暴露』 テレビの内蔵マイクで室内の会話を盗聴や車をハッキングしコントロールする技術を開発
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489022719/
CIAがPCやスマートフォンにハッキングしてアクセスしていたことを、ウィキリークスが暴露
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489068066/l50
用心深いfacebook会長のマーク・ザッカーバーグ氏、ノートPCのカメラとマイク入力をテープで塞いでいた
https://japan.cnet.com/article/35084737/
0125ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2017/10/12(木) 11:40:50.98ID:NejM3pwhO
んー、なんか意外と早かったねw
まじで東京オリンピックの辺りが一つの潮目になるかもな。

俺には関係ないけどなw
金ないからなw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:43:04.80ID:bDCaUDx00
>>123
航空機はいきなりはできんさ

補助のパイロットが同乗→遠隔操作でパイロットが補助→緊急時のみパイロットが遠隔で補助→完全自動運転
数十年かかるがこんな感じやろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 11:56:41.34ID:dh37skJ60
航空機の完全自動操縦が組合の反対で実現できないとかアホ晒すなよ馬鹿めがwwww
今よりパイロットの数を削減できるような自動化技術は出来ていないし、今後50年くらい完成は
恐らくない。完全自動着陸は既に可能だけど空港のILSのカテゴリーの問題もあるし
信頼性、責任の問題から実際には使われていない。航空会社の組合が猛反発したのは
B747-400の導入の時に運航乗務員が4人から一気に2人に削減された時。コンピューター化で
乗務員のワークロードが大幅に軽減されて国際線まで2名で運航できるようになった。
当時羽田から飛行機に乗るとパイロット組合の人たちが2名乗務反対のビラ配り一生懸命やってたよ。
俺も受け取って記念にとってあるわw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:27:48.21ID:N+GLks0l0
>>2
CPUだけな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:34:29.25ID:0MUKWM7y0
レベル5実現にはGPS衛星含む各種インフラも必須だろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:36:37.02ID:IO7bUNus0
高速道路だけオートパイロット出来たら、とりあえず便利だからな、

深夜バスとか売れなくなるだろうけど。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:43:26.90ID:U8pphOM60
トロッコ問題はどちらを選択するのかな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 12:45:53.59ID:v4WsfE1b0
枯葉マークのボケ老人の運転より
コンピューターの運転の方がはるかに安心

ジジババの免許更新の際は
「ただし、自動運転車に限る」と制限をつけるべき
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 13:20:50.90ID:s50skQ4C0
無人運転可能だけど、基地局での常時監視で異常を検知したら
遠隔操作で状況を確認、人間の指示で車両を動かすなりメンテの人間
が現地に向かう…今のエレベーターとかエスカレーターと似た感じじゃね?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 13:38:31.77ID:UADDDpPo0
>>132
トロッコ問題みたいな状況は現実にはまずあり得ないからな。
しかし、あらゆる異常事態に対処できるのか、それが問題だ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 13:39:58.74ID:UADDDpPo0
>>129
実のところCPUについてもそんなにAMD有利な状況ではないけどね。
結局、コア数が同じならいまだAMDのCPUはIntelのに性能が劣ることがわかってしまった。
コア数が多いCPUをIntelのより安く売ってぶつけている状況だ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 13:50:40.35ID:I0/SvB4n0
自動運転って電車のが遥かに簡単なんじゃねーの?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 13:56:06.43ID:madt7WLq0
視覚認証では一歩先んじているから有利な部分がありそうだけど一強はないと思う
車の買い替え需要、予測される供給数を考えれば半導体産業が放っておくわけない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:01:21.00ID:fvB0f+Oi0
>>139
簡単だったとしても、NVIDIAやインテル、グーグルはそれの研究をしなきゃいけないのか?トヨタやホンダは言わずもがな。
「これは儲かる」と思った物に研究費を出すんだよ。どこのIT企業も手を出さないってのは、「そういう事」なんだよ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:02:30.18ID:xkanRIne0
こんな怪しげなベンチャー企業が自動運転の技術開発なんて怖いな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:24:26.46ID:4alJV07q0
>>30
すげぇ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:27:26.46ID:4alJV07q0
>>44
演算速度。
各種センサーやカメラからのフィードバックをよりリアルタイムに解析・判断できれば自動運転の精度も向上する。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:31:41.58ID:T9sxfZWN0
年寄りとかがキー抜き忘れて、勝手に動き出して車だけ家に帰ってるとかいう時代になりそう。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:36:56.83ID:47JHbAlX0
この領域の大勝者になって、GPU会社時代が過去になったら笑える
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:39:09.61ID:YbRXODA50
まだまだだな
13倍ってファミコンとプレステ程の差もないだろ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/12(木) 22:42:44.22ID:Nu+668i00
リカレントニューラルネットワークに特化したコプロセッサとして作るなら
もっと安価にもっと高性能に作れるんだけどね

Intelなんかは1万円のUSBドングルの形でMovidius Neural Compute Stick
なんてのを出してる

しっかりした専用品ならもっともっと性能上がるでしょう
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 00:21:13.65ID:t85a4Vni0
盲人の歩行や自動車運転に対するナビゲーションシステム
を作れるのじゃないかなぁ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 07:49:13.28ID:pReb96fK0
トヨタの選択は正しかった
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:27:40.52ID:hURq0CKb0
ペグエイスース?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 09:36:04.63ID:XMQmwS5h0
geforce 256ぐらいからしか名前知らないけど、それでもこんな有名企業になるとは思わなかった。
会社名の読み方をいじられるグラボメーカーの印象だった。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:06:12.68ID:PHLk1KHV0
>>153
つか制御やミス少なくする画像認識ならRNNしかないよねっていう
んでそれだとGPUは不向き
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 10:34:54.50ID:4dJYCe/G0
>>158
RIVA128の衝撃は忘れないなぁ。
VooDooがトップベンチだった頃圧倒的なコストパフォーマンスと圧倒的な性能で忽然と現れた印象。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:13:17.08ID:ghHKiHp00
PCの話かと思ったら
車だった
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:45:10.75ID:cCOGWhJB0
>>160
アイ・オー・データのRIVA128ZXPCI大切に保管してるわw

NEC98で使える
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:50:36.85ID:oSCjm0510
自動運転の車が走行中にパンクしたらどうなるのかな
迂回路として一時的に逆走状態になるときや、誘導員の指示、山岳での落石や動物との遭遇など
本当に対応できるのかな

ウチのうらの田んぼの畦道は走ってくれないだろうな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:57:31.54ID:+6tlC+SK0
東名のキチガイみたいなのに出くわしたらAIがどう行動するのか興味あるな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:03:15.69ID:KJIldMkH0
レベル5の自動運転はもうインフラの方で自動運転に対応してないと無理だって聞いたが
信号機とか路面に位置情報とかを発信してて車側で受信できるようにするとか必要だって
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 12:22:30.07ID:4dJYCe/G0
>>166
路車間通信や車車間通信前提でしょ。
あとは人路間通信もあるかもな。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 14:57:18.99ID:c+uNLQEK0
米運輸省が自動運転「ウェイモ」を賞賛 商用化へ前進
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171013-00018100-forbes-bus_all
ウェイモの今回のレポートは、同社の車両が既に完全なロボット走行が可能であることを明かしている。

「ウェイモの自動走行システムは、特定の地域で一定の条件化において、人間の運転者の助けを借りず、完全な自動運転が行えるよう設計されている」とレポートは述べている。
「このテクノロジーはSAEインターナショナルが定めるレベル4の自動運転に該当するものであり、システムが誤作動した場合には車両を安全に停止させる能力を持つ」
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/13(金) 17:13:16.70ID:J3gaSXCv0
自動運転付きのレースゲーム対応って、それただのデモ画面やんけって思ったら全然違った
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 13:02:45.23ID:iOBD7NTw0
日本の場合は、ITS関連で天下り先を山盛り作りたいと狙ってたら、
GOOGLE(WAYMO)がより簡潔な自立無人運転車を作ってしまったでござるって事かな。
最終的には道路上の全車両、全人間のリアル位置データが有ればより安全だけど、
その前段階で地域限定、小型低速タクシーは実用化まで来てるのかも。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 13:14:08.23ID:Yq9nebsN0
1秒間に320×320兆回ってすごいな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 13:16:38.92ID:Yq9nebsN0
>>160
RIVA128懐かしいな
俺が初めて買ったpc に載ってた
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 13:25:04.96ID:wWD1Xrp30
日経曰く”謎のAI半導体メーカー”ががんばってますね


詳報:トヨタが頼った謎のAI半導体メーカー
産業秩序が激変、自動車を「操る」のは誰だ
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/17/ai/051700001/

5月10日にトヨタ自動車とAIによる自動運転で提携したのは、
半導体世界シェア10位以下の米エヌビディア。自動車業界と半導体業界にとって、
序列の崩壊を象徴する提携である。

エヌビディアは長らく、ゲーム用半導体というニッチ産業のプレーヤーの1社に過ぎなかった。
まさに「知る人ぞ知る」存在だった同社は、AI時代の寵児になりつつある。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 14:18:23.27ID:wWD1Xrp30
>>138
>コア数が多いCPUをIntelのより安く売ってぶつけている状況だ。

やあ馬鹿丸出しですね
IntelのCore XもRyzenに対抗してコア数増やしたら普通にベースクロック下がってんじゃないですか
以前のIntelは4C8Tが主力で8C16TのCore i7 6900Kだと13万円以上取るとかそういう商売やってたから
Ryzenなら8C16Tでも4万円以下で買えますよで爆発的ヒットになったわけでさ
コスパ度外視するならハイエンド以外のライナップいらねーよって話にしかなんねえじゃん
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 14:21:21.02ID:IJQYDDra0
残るはターボジャンプだな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 14:23:18.32ID:xBLGHUTb0
ダンボールに入ってヤマトに運んでもらえば自動的に目的地につくよ
タクシーも目的地つげるだけであとは自動的に
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:17:11.79ID:VvmRvYHZ0
>>144
> こんな怪しげなベンチャー企業

ああ、

世の中には、こんなに無知な人がいるのか。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:21:29.23ID:2mbaP90N0
これだけは言っておく
DQN運転者と高齢者の運転予測はAIでも不可能
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 17:28:49.61ID:Q0iiY2mb0
とりあえず、あのディーゼルの一件で欧米信仰は薄れたね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 18:29:16.89ID:A7iMq3qK0
>>179
そんなnvidiaが20年前、日本で頼ったのが今は亡きセガエンタープライゼス。
GeforceGTXのご先祖様であるところのNV1向けにゲームを移植
して欲しいと。それがPC版のパンツァードラグーンなのだよナ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 22:25:57.70ID:WGmVY07s0
Windws上で動くデイトナUSAを見た事があるな。>nV1
しばらく後にDirectX版も出てたが。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 09:36:58.52ID:3KQJreQm0
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。☆♪
2017年10月22日(日)の衆議院選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 17:23:03.19ID:g/tAnPxB0
>>183
>IntelのCore XもRyzenに対抗してコア数増やしたら普通にベースクロック下がってんじゃないですか

全然違う話を持ち出して誤魔化すなよ。

>Ryzenなら8C16Tでも4万円以下で買えますよで爆発的ヒットになったわけでさ

いやまさにそれが、>>138で言ったのと同じことなんだけど。
同じコア数ならAMDの方が劣っている、だからコア数の多いのを安く売ってるとね。

ちなみにYouTubeでは、ことゲームにおいてはコア数が多くてもゲームが使ってくれないので
RyzenはどうあがいてもCore i5にさえゲームで劣るというのがだんだん明らかになってきたなる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 21:11:16.64ID:w+VDFAn50
ついにきたか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/15(日) 21:20:51.90ID:xtcwTxV/0
>>75
不毛な文句つけるやつおおいのは

義務教育にも問題あるのかもな
正直公立は上位校以外いかないほうがいいのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況