X



【企業】三越伊勢丹 バブル期に大量採用された40〜50代の早期退職促進へ 退職金積み増す★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/22(日) 14:27:11.77ID:CAP_USER9
業績の低迷が続くデパート最大手「三越伊勢丹ホールディングス」は、人件費の削減に向けて40代から50代の管理職を中心に早期の退職を促すため、退職金を大幅に積み増すなど、来月にも早期退職制度を見直す方針を固めました。

関係者によりますと三越伊勢丹ホールディングスは、業績の立て直しに向けて人件費の削減を図るため、早期退職制度を見直す方針を固めました。

新たな制度では、部長級での早期退職の対象年齢を従来の50歳から48歳に引き下げ、48歳から50歳では退職金の加算額を5000万円とするほか、40代後半から50代前半の課長級などでは退職金の加算額を最大で2倍に増やすなど管理職を中心に退職金を大幅に積み増す仕組みになっています。

業界最大手の三越伊勢丹は、ファッション性の高さと高級路線などで一時は業績も好調でしたが、ネット通販との競争激化や地方店舗の不振などを背景に業績が低迷していて、早期退職制度の見直しは9年前の経営統合以来初めてとなります。

今回の見直しによって、バブル期に大量に採用された40代と50代を中心に早期の退職を促し、人件費の削減につなげたい考えです。

来月にも正式に制度を改める方針で、応募する人数の目標は設けないとしています。三越伊勢丹では、業績の立て直しに向けて千葉県の伊勢丹松戸店の閉鎖を決めるなど不採算の店舗の見直しも進めています。

■デパート業界苦境 三越伊勢丹はコスト削減遅れ

三越伊勢丹ホールディングスは9年前の平成20年に、富裕層に強い三越とファッション性の高い品ぞろえを得意とする伊勢丹が経営統合したデパート業界の最大手です。

両社の強みを生かして最先端の衣料品などを取り扱うデパートとして業界をリードしてきましたが、価格の安い衣料品の専門店や流行の変化に素早く対応して幅広い商品を扱うネット通販などとの競争で厳しい経営環境が続いています。

ここ数年は外国人旅行者によるいわゆる「爆買い」の効果で大都市圏の店舗が売り上げを伸ばし、低迷する地方の店舗を補っていました。
しかし、爆買いの失速で昨年度の決算は最終的な利益が前の年度を43%余り下回る大幅な減益となりました。

三越伊勢丹は立て直しを急ぎ、ことし3月に売り上げが低迷していた千葉市と東京・多摩市の店舗を閉鎖し、来年3月には千葉県松戸市の店舗を閉鎖する予定です。

今回の早期退職制度の見直しは、40代から50代の管理職を中心に早期の退職を促すことで人件費の削減につなげる狙いがあります。

デパート業界は売上げが去年、36年ぶりに6兆円を割り込み、業界全体が厳しい環境に置かれ、中でも三越伊勢丹はコスト削減などの取り組みの遅れが指摘されてきました。
このため事業の見直しを加速するとともに多様化する顧客のニーズを捉える新たな成長戦略が課題になっています。

配信10月20日 16時58分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171020/k10011183761000.html

★1が立った時間 2017/10/22(日) 11:43:40.55
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508640220/
0952名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:45:47.63ID:xcuqI5di0
>>935
日本が下り坂みたいなのは思い込み
他の真似をすればいいっていうもんじゃないし
最近発展し始めたアジア人がこういう考えになりがち
0953名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:45:47.95ID:Qg1ycrQM0
40代にバブル?
0955名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:47:30.85ID:P/QA0XG20
>>946
でも、米国企業にいたけど50代で引退するのが
目標だったよ
0957名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:49:08.67ID:Mv3bvQ1/0
>>948
あれ脚本家がバブルのおばさんなんだよ
0958名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:49:35.70ID:zzpnXTEP0
>>952

あほだねえ、日本の1人当たりの生み出す経済価値は、どんどん下がって、
もう世界で20位台をふらふらしてるんだよ

おまえが下がってないと思う根拠はなんだ、言ってみ
0959名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:50:06.13ID:VZYSEg1/0
この前、横浜高島屋行ったら客が多くて、景気が回復してきてるのかなと思ったんだが。
0961名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:51:03.08ID:P/QA0XG20
>>956
そうだよね、レトロで素敵
0963名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:51:43.72ID:ZlI6oSRs0
>>944
イオンなどスーパーにはおばちゃんとババアwしかいない
バイトすら若い子皆無wwwww
0965名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:51:57.00ID:u90RCBoh0
>>461
一方トヨタは

893 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 19:01:35.11 ID:3xKA1ChA0
>>831
北米トヨタの上級幹部に○○・テイやら○○・ユンとか○○・リーが多いのなんのw

>>845
ああ、国際事業部の朴部長のことかーw

980 :名無しさん@1周年:2017/01/10(火) 19:09:04.33 ID:bE+HRC520
>>893
北米トヨタは在韓率高いよね。しかし、愛知県のトヨタでは在韓率はもっと高い。
開発研究は30%オーバー、営業も30%オーバー、経営に関わる各部門では在韓率よりも
部長クラス課長クラスに在日韓国人で韓国出身ではない奴らが多い。韓国人とは思えない
流暢な日本語を話す。
0966名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:52:37.25ID:pXfMFmd20
>>964
今の若者がスマホで何してるか知らないだけだろ
0967名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:53:07.61ID:kTBqyFpw0
能力のある人が退職金をもとに事業を起こし、無能だけが残る構図やね
0968名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:53:11.95ID:DgvLx5/70
貧乏人だけど初めて数万円のエナメルの財布使い始めたけど使い方?手入れの仕方がわかんないわ
なんかカバンに入れっぱなしにしてるとベタベタになりそう
安物の布製の財布が頑丈過ぎた
0969名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:54:54.75ID:2VQib6Wo0
リストラって優秀な人材から真っ先に退職金キャンペーンに飛びついて居なくなる
短期的に見て人件費を抑え収支が良くなった様に見えるけど会社にとってはマイナスだろ
0971名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:55:06.69ID:u90RCBoh0
>>958
労働者の数が増えているサービス産業の労働生産性が先進国で最下位クラス
一方、雇用を減らしてきた製造業は概ね世界でも最高水準

サービス産業が付加価値の高い産業と勘違いしている馬鹿が多いのだが、
どう見たって原始的な労働集約産業ばかりでしょうに
カゴや人力車がタクシーやバスに変わったくらいの進歩でしかない

そういうのがわからないのが多いんだよね
日本のエコノミストには
IT一つ取ってみても、日本は土方しかやりたがらないしw
0972名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:55:23.28ID:YCCdgnYF0
百貨店店員
自動車営業
プログラマー
税理士

世界は消えてく仕事ばっかだな笑
0973名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:55:57.03ID:+SmdUnCD0
>>964
お年寄りでもスマホしてる人も居るのにバブルときたら…

いまだにガラケー、連絡は通話かショートメールのみ、エクセルもブラインドタッチも出来ないのも結構多い。
0974名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:56:25.58ID:r28kxVZe0
>>970
梅田のやつは立地からしても
他もろもろからしてもちょっと無理じゃね
0977名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:59:07.05ID:PygUOxLK0
>>972
まぁ、最後は百姓とか大工とか植木屋とか、ああいうのが残るのよ。
0978名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:59:11.55ID:u90RCBoh0
>>972
基本的にサービス業っていうのは、技術革新に直結せず、
むしろ技術を消費する側の産業だから
しかも、原始時代から存在していたと思われる

最古と言われる売春が良い例だがw

人間が人間の代わりを受け持つだけなので、
生産性向上に貢献するとしても、
極めて最小限のことしか出来ない

ちょっと考えれば、当たり前
一人でやるより複数人で手分けして、得意分野に特化すれば効率が良い
サービス産業は純粋にそれだけをやっている

一方、工業は産業革命以降、機械が人力(マンパワー)に変わって動力源となり、
そこにお金(資本金)を集中的に透過することによって反転した
これが資本主義の原理

サービス業ばかりやっていれば、発展途上国か社会主義国家になるしかない
0979名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:59:26.22ID:J6seaX3S0
デパートを有難がるのは、高齢者とセレブの奥様会だけ

老人はデパート崇拝
奥様は見栄っ張り
0980名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:00:30.19ID:u90RCBoh0
>>978
×集中的に透過する
○集中的に投下する
0981名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:00:38.98ID:PVNHBIE80
>>68
おいおい
生きてるだけで負債の団塊忘れんな
0982名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:01:26.28ID:paYy1txp0
百貨店の店員とか、首になったら何ができるの?
タダのくたびれた爺とババア

退職金なんて生っちょろい。
0983名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:01:30.06ID:5enzcgUS0
今、就職活動してる世代もいづれこうなるだろう
0985名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:03:31.79ID:u90RCBoh0
>>979
っていうか、現代のデパートは庶民のためのものではなく、
高級ブランド専門センターみたいな形態
半世紀近く変わっていない
シャネルだとか、エルメスだとか、そう言った高級ブランド品と、
それよりややお手頃な価格のオリジナルブランドを売る商売

一般的に金持ちを相手に商売している
そのため、デフレ状態では、売上を保てない
富裕層が守りに入ってしまっているため、
高級品が売れなくなる
年収1000万円の世帯がユニクロを買っているような状態では、
デパートはなかなか売上を伸ばせないだろう
0986名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:04:19.41ID:3NP/e/2u0
百貨店じゃないと買えない物やサービスを開発するべきだったな。
0987名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:04:22.39ID:u90RCBoh0
>>983
増税+五輪終了

これで終わるね
罪務省が方針を変えない限り
0988名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:04:47.09ID:+SmdUnCD0
>>981
団塊とバブルの嫌われっぷりに草

まあほんとに時流に乗っただけで楽して会社入って偉そうにしてたからね。

もちろんリストラの波があったことも知ってるけど、氷河期はスタートラインすらまともに立てなかったからね。
0989名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:04:48.07ID:dM813jVU0
>>955
50代で一生遊んで暮らせる金があればでしょ。

金があるなら30代だってリタイヤできるよ。
0990名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:05:47.38ID:g2J11BrH0
>>32
> 48歳から50歳では退職金の加算額を5000万円とするほか、
> 40代後半から50代前半の課長級などでは退職金の加算額を最大で2倍に増やす
>   
>
>   羨ましい!
0992名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:08:52.76ID:xcuqI5di0
>>958
例えば、日本人のもつ海外資産が多くの利益を生んでいる
いろんな見方をしないと本質は見えない
0993名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:09:26.43ID:RCNSSvpR0
上積み額スゴいんだが割とお得な可能性あるぞ…
あと10年三越伊勢丹ホールディングスが生き残れるのかと考えたらさ!
0994名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:10:44.52ID:m6crSnIP0
ようはリストラなんだろ?
0996名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:14:30.95ID:sXGNeGV60
爺の社員なんか老害、ましてデパートでなんて購買意欲がさがる
0997名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:15:31.78ID:d9TQG9zr0
退職金なんて1〜2年で食い潰す
0998名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:16:13.10ID:WZXi6Cwd0
爆買いの中心は大阪だから東京ローカル百貨店は厳しいな
0999(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/10/22(日) 19:16:53.00ID:PEHTWWfS0
従姉妹のお姉さんが名古屋三越に就職した時はよく買い物に行ったのに・・・
(´・ω・`)
1000名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:17:14.41ID:dM813jVU0
65歳まで
15年間

どうやって生きていくんだろうね。

まともな仕事ないよ。

大学でて、工場で働くとか、
配送の仕事とかまず無理だよ。
日体大とかならともかく。

大体、奥さんや子供も嫌がる、

そうなると、15年間ずっと求職中で無職。

でも住宅ローンも残ってるし子供は大学進学費用もある。
どうすんだという話。

といっても実際には早期退職を拒否できる状況でなくて
辞めるしかないんだろう。
選択肢はない。

もっと言うと辞めるしか道がない。
どんなにこれから困難であってもだ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 50分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況