X



【英人材大手調査】「日本は高度人材不足」33カ国中ワースト3位…高度人材の給与も中国などに劣り、人材を引き寄せられない ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2017/10/27(金) 16:39:14.76ID:CAP_USER9
日本は高度人材不足 33カ国中ワースト3位
英人材大手調査
2017/10/27 14:00
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO22786040X21C17A0000000

 英人材大手のヘイズは27日、グローバルの人材需給調査を発表した。企業などで必要とされるスキルを持った人材と、労働市場で実際に供給される人材の需給を示す「人材ミスマッチ」で日本は33カ国中、下から3番目だった。
ビッグデータ分析や人工知能(AI)開発など高度な人材が不足しており、人材獲得や生産性向上に向けて、企業や政府の取り組みが必要になりそうだ。

https://mw.nikkei.com/content/pic/20171027/96958A9F889DE0E0E5EAE4E2E6E2E0E5E3E2E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXMZO2278602027102017X16001-PB1-1.jpg
グローバル人材需給調査について会見するヘイズ日本法人マネージング・ディレクターのマーク・ブラジ氏(27日、東京都港区)

 経済協力開発機構(OECD)などの国際機関や各国政府が出した失業率や教育水準などの統計をもとに、米中英など33カ国で調査を実施した。人材ミスマッチの項目で日本の順位は同率最下位だったスペイン、ルクセンブルクに次ぐ低さだった。

 ヘイズ日本法人マネージング・ディレクターのマーク・ブラジ氏は「日本の失業率の低さは各国の羨望の的だが、必要とされる高度な技能を持った人材が供給されておらず、生産性の高さにつながっていない」と話した。
複数の言語能力や、IT(情報技術)などの専門知識を持つ高度人材の給与についても、日本は中国などに劣り、人材を引き寄せられていないとしている。
★1=2017/10/27(金) 14:20:19.10

※前スレ
【英人材大手調査】「日本は高度人材不足」33カ国中ワースト3位…高度人材の給与も中国などに劣り、人材を引き寄せられない
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509081619/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:22:31.90ID:AasZbGqj0
そもそもシステム化しようにも客のほうが自分の業務を分かってないからな
分かってないくせにシステムに業務を合わせるのも嫌
自分が当事者のくせに何の努力も判断もせず、優秀なやつが至れり尽くせりしてくれるのが当たり前だと思っている

そもそもAIやビックリデータで何がしたいんだ? 頭の固い既得権連中を排除せしめるのに使うのが正しい技術の使い方だと思うが。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:22:35.30ID:Ik72dZ880
公務員や大企業就職が人気トップになる国だから仕方ないね
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:22:35.37ID:nz+vIcpv0
>>935
じゃあ別の形で学べば良い
同業他社の人と付き合うなり業種の研修なり色々学ぶ機会はあるがな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:22:56.20ID:9Dtu+HgC0
>>938
ああ、生産性が世界一低いってのに
結構なバイアスが掛かっているのは分かっているよ。

ただな…上の奴等は、
目に見えない物を理解も評価もしない。
その時、お前ら今までサボってたんだろくらいに言われたぜ俺は。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:23:03.88ID:r2gXJhIz0
>>910
それな
他人に対しての思いやりが極端にないんだよ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:23:08.43ID:hsi0i6j70
日本は平均値の高さと忍耐力で頑張ってきたんだよ
これからも続くかはわからんが
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:23:15.39ID:b8qSrnqL0
>>925
ぜ〜んぜん違う
その発想自体が>>1を促進している

一言で総括すると、

   「数学なんて社会では役に立たない」という主張をする無能人材にあふれている

これで必要かつ十分
おそらくこの考え方をしている人間が多い国ほど、
21世紀停滞が著しくなっていると思う
かなり強い相関があると思う

そしてその最たる例としてやり玉に上げられているのが日本

http://i.imgur.com/S3tMGvS.png

極論になるが「IT」などどうでも良いのだ
紙と鉛筆だけで0から生み出せる脳を持っていない人間の声が大きすぎるだけだ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:23:27.73ID:sE16SVId0
>働きやすい中国系韓国系企業って、ほとんど聞かない

あたりまえだよ。こちらが企業者じゃないと相手にしてくれないよ。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:23:45.05ID:uojwRi7M0
>>956
宗教がないからな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:23:53.05ID:9Dtu+HgC0
>>951
こりゃ一本取られたわ。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:24:05.95ID:2xQb71N00
>>953
アメリカも大企業人気だが
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:24:13.20ID:O60m1kpU0
>>860
死に金とかアホなこと言って煽ってるんだから俺の言ったとおりだよ
だいたいお前のやってることってただ日本を否定したいってだけであって
ただの暴力だし先がないだろ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:24:29.89ID:nCCWhaV30
管理職にもなれば成ったで、
「お前は管理職なんだから‥…」の枕詞をつけられるし。
管理職はスーパーマンか?
事ある毎に上昇志向を削ぐバカ経営者。人材なんか育つ訳ない
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:24:42.63ID:NuxL3muN0
>>952
客のせいにしてもいいが、それじゃ伸びないだろ?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:24:44.55ID:nz+vIcpv0
>>945
具体的にどうやってやるんだ?w

そこらへんの販売のオバチャンと
ルート作る人の仕事ごっちゃにしてねえか?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:24:49.49ID:gj2KGU0D0
労働に対する対価を根本的に見直す時期にきてると思うわ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:25:24.72ID:sE16SVId0
中華ボロストレッジ売ってるニューテックなんか
ただの学校関係者への中華製品押し売りだからな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:25:36.21ID:05rgqaVP0
>>956
そうか?
使えないやつでも回りがなんとかしてしまうのが日本の会社だろ
簡単にクビにできないからな
アメリカならクビにしておしまい
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:25:37.83ID:NuxL3muN0
>>955
そんで潰れたの?その会社?
0975プティフランスパン ★
垢版 |
2017/10/27(金) 19:25:58.19ID:CAP_USER9
次スレです。

【英人材大手調査】「日本は高度人材不足」33カ国中ワースト3位…高度人材の給与も中国などに劣り、人材を引き寄せられない ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509099595/
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:26:26.37ID:2ceamPlT0
【国際】ムルアカ氏 「アフリカ丸ごと植民地化」の手口を語る 独裁政権に国連が禁止の武器売買も 高利での貸付で植民地加速 [3/19] 2ch.net
元スレ

■資源と引き換えに武器売買、独裁支援、大虐殺、賄賂、汚職がアフリカに蔓延。

■高利での貸付で植民地化加速

 豊かな天然資源に加え、人口増加で市場の魅力が高まるアフリカ。中国は今、200兆円とも言われるアフリカ市場を侵食している。『中国が喰いモノにするアフリカを日本が救う』著者で国際政治評論家のムウェテ・ムルアカ氏がリポートする。

 昨年末、アフリカ東部のジブチに中国海軍の軍事基地が建設されると発表されました。中国が強調した建設理由は「海賊対策」。
しかし、数年前に中国の国有企業がジブチの港湾施設の運営に参画し、港湾鉄道の建設に着手しはじめたころから、地元の人たちは、「ただの事業支援やインフラ整備ではない」と気付いていました。やはり、軍事拠点だったのです。

 中国を世界2位の経済大国に押し上げた要因のひとつは、アフリカに眠る膨大なエネルギー資源と金属資源です。世界経済が衰退して先進諸国がアフリカ援助に消極的になった20数年前に本格的な中国の進出がはじまりました。
しかし中国が行っているのは支援や開発とは名ばかりの搾取です。インフラが未整備という弱みにつけ込んだ侵略とも言えます。

 たとえば中国は、世界的な石油産出国のアンゴラに20億ドルを融資する条件として、国内に3か所ある油田の株式を得ました。
また、南アフリカはレアメタル「クロム」の全世界埋蔵量の4割を有しているとされていますが、中国は道路建設などの支援と引き替えにクロム権益を獲得しました。

 このように中国は「道路を造るから鉱山を開発させろ」「空港を建設してやるから油田の権利をよこせ」「金を貸すから港を自由に使わせろ」と金と力にモノを言わせて、取引を迫ったのです。

 ジブチの港湾整備もその一環であり、今度は基地を建設するというのですから、軍事的な進出も警戒すべきです。

 資源と引き替えにでもアフリカの地元の雇用が増え、生活が豊かになるのなら問題ないのでは、と考える人もいるでしょう。

 しかし、中国の援助はいわゆる「ひもつき援助」です。インフラの建設工事や資源の開発作業を請け負うのは中国企業で、地元の企業や住民にメリットはありません。それどころか、環境破壊や森林伐採などデメリットが多い。
深刻なのが中国企業が建設した道路で多発する感電事故です。

 中国はアフリカ各国に道路を建設しました。しかし降水量と排水能力を計算していないので雨期になるたび冠水します。地下に埋設された電線から、あふれ出した雨水に電流が流れ出して、感電死する人たちが大勢いるのです。

 手抜き工事をした中国企業を検挙しようにも企業名をころころ変えるうえ、実体がない会社も多い。当然、中国はアフリカ各国の政府要人に金品を与えて抱え込んでいるので、中国企業が責任を問われることは滅多にありません。

 アフリカでは中国人の犯罪も増加しています。一昨年にはケニアで77人の中国人ハッカーが銀行のシステムへの侵入を計画して逮捕されました。一説には彼らは中国当局の情報部員だったのではないかという話もあります。
また2012年にはアンゴラで人身売買や強盗、強制売春などの罪で37人の中国人が検挙されました。したがってアフリカでは各地で反中感情が噴出しています。

 それでも中国のアフリカ進出のスピードは加速しています。現在アフリカ全土には100万人以上の中国人が暮らしています。さらに中国政府には2億人から3億人の移民をアフリカに送り込む計画があると言います。

 かつては中国人のほとんどが鉱山労働者、工事現場作業員などでした。しかしいま、ビジネスに成功して莫大な金を手にした中国人は、経営者や投資家に転身しました。
投資される側のアフリカ各国の政府や企業は、投資家の要求や条件を飲まざるをえなくなります。

 しかも成功者が本国から一族を呼び寄せて、サイドビジネスを任せる。そこで資本を手にした中国人がまた別のビジネスを手がけ、さらに親族を呼び、中国人の人口が増えていく。
数十年後、気付いたときには町も文化も、そして国土も、中国に支配されているとしても不思議ではないのです。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:26:40.37ID:uojwRi7M0
>>965
否定するに決まってんじゃん
俺を否定した日本なんだし

今はなんとか海外とのコネクションを得ることに成功したが、それまでは日本に対する憎しみが消えたことは無かったよ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:26:40.48ID:OmCNBo7d0
解雇規制が強すぎて高給取りは雇えないしな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:26:50.44ID:r2gXJhIz0
>>972
いや思いやってやってるわけじゃねーだろそれ
全く仕事できなきゃ虐められるだろうし、いっそ他の仕事見つけられる米国のが自由でいいんじゃないかな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:26:54.20ID:a7/xb9/D0
>>10
日本が没落してるのはおまえみたいな論理的に物事を考えない人間が多くなったからだよ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:27:11.18ID:8Hbt8mF90
>>964
どうやればBig4へ高値で売れるか
スタートアップで億万長者を狙うのがアメリカ

PayPalマフィアが典型例
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:27:29.24ID:2xQb71N00
>>980
仕事が見つからないのはそいつが無能だからだろ
アメリカだと最初の就職もできなさそうな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:27:31.27ID:2885eLQg0
>>955
職場の人間関係がもう少し緩やかでギスギスしなくなれば
みんな余裕ができるからいろいろと人のしてることを考えることもできるんだけどね
余裕ない人ばかりだと負の連鎖はじまる
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:27:35.71ID:AasZbGqj0
>>967
伸びないからこういうニュースになっているんだろ?
プロジェクトが失敗する原因の少なからぬ部分だよ。

「やる気が無い、何をしたいのか自分で分かってない」
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:27:38.32ID:NuxL3muN0
>>977
今じゃどうでもいいんじゃないの?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:27:49.59ID:r2gXJhIz0
>>983
後進国乙
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:27:57.34ID:hhOoRSWR0
技術を蔑ろにし、コミュ力(笑)に力を注いだ結果

当然の末路だな日本猿www
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:28:25.98ID:sE16SVId0
>使えないやつでも回りがなんとかしてしまうのが日本の会社だろ

死んだ昭和爺の幽霊が出た
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:28:27.63ID:05rgqaVP0
純粋な対外純資産国って日本とドイツくらいなんだぜ
世界経済のエリートなの
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:28:45.08ID:eGIHXbOV0
まあな、動く金がどんどん膨らんだITで世界に通用するものを生み出せてないからね

何しろ、楽天、ソフバン、この辺も、経済大国日本にぶらさがって稼いでるだけ、
それでも、そこのトップが世界の億万長者番付に日本のトップ数人として名前が入ってくるほどには
IT自体は金が動いてるわけだ、

そこで外に通用して稼げてないんだから、そりゃ、時代についていけてるとは言えない

日本は、いまだに稼ぎ頭が敗戦のショックで成長したトヨタだからな、それはまだ砦になってるが

他を見ると、高学歴をいくらでも集めることができたはずの名だたる大企業が
ぼろぼろと時代遅れぶりを晒して落ち目になるのが目立つな、最近はそれが加速度を増してる感じだ

日産、日航、、、シャープ、東芝、神戸製鋼、、、

こうしてみると、大学までの教育を含めて、時代に対応できる人材育成ができてるのか、確かにあやしいね

これはもちろん、国造りの能力のなさ、政治家や官僚の能力のなさの話でもあるわな

そうこうしてる間にも、世界に類を見ない日本の少子高齢化はどんどんと、
このままだと老人率4割超えは見えてるだろ

現状では、その辺を含めたトータルの結果として、日本は、1人当たりの生み出す
経済価値が、世界比で20数位までおちてるね

今まで以上に生産性の高さにつながる労働力を育てられないと、日本は下る一方だってことだよ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:28:50.62ID:QSn/xUAs0
人工知能開発
ビックデータ分析

が、高度?
笑わせんなよ

かたや、ネオナチAIの可能性にシャットダウンした技師
かたや、サブプライムで世界恐慌一歩手前まで導いた詐欺師

どっちも、ろくなもんじゃねー
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:29:03.51ID:a5oZd2J80
>>986
実際、何にもしたくないんだよな
訳も分からん経営者に言われただけで
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:29:06.30ID:8Hbt8mF90
>>970
日銀と年金の金がいつまで続くかw

日銀バブルと自動車業界の崩壊で
日本は本当に没落する
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:29:17.94ID:ZSuLRW/p0
>>968
してないよー販売ルートってのは要するに例えば家電量販店やネット量販店などと継続的な小売契約を結んだりする事だし、そういうのは社員教育の範疇である程度出来てしまうからね。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:29:19.87ID:LMn6iS7c0
>>985
万事常に全力を出して当たり前的な状態から変えていかないとな
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/27(金) 19:29:59.83ID:r2gXJhIz0
>>997
極端な物言いはやめろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 50分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況