X



【昭和】昭和歌謡が熱い!「春一番」「シルエット・ロマンス」…10〜20代も夢中に 「歌詞の力が圧倒的」★7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2017/11/21(火) 12:23:34.64ID:CAP_USER9
劇団「虎姫一座」のショー。キャンディーズの「春一番」では観客も振り付けをともに楽しんだ
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/11/20/20171120dde001010008000p/9.jpg?1

 ◇「春一番」「シルエット・ロマンス」…「歌詞の力が圧倒的」

 1970〜80年代の「昭和歌謡」が脚光を浴びている。青春を懐かしむ中高年のブームと思いきや、10〜20代までが、その世界観に夢中のようなのだ。平成の世となって29年。あらゆる娯楽に満ちたこの時代に、なぜ昭和歌謡にひかれるのか?【鈴木美穂】

東京・浅草の「アミューズ カフェシアター」。週末の夜に訪れると、定員80人の店内はほぼ満席だった。ここは、昭和歌謡をモチーフに歌ったり踊ったりするレビュー劇団「虎姫一座」の拠点だ。2010年12月、「古き良き昭和歌謡のリバイバル」をコンセプトに結成されて以来、公演は2900回を超す。この夜の演目は、70年代の人気グループ「キャンディーズ」のヒット曲でつづる「70年代の奇跡 『微笑(ほほえみ)がえし』」。中高年の男性らに交じり、20代とおぼしき若者の姿も目立つ。

 一座は、70年代のアイドルをほうふつとさせるブルーのワンピースをまとって登場。「一緒に歌いましょう!」。笑顔で呼びかけると、大きな歓声がわき起こった。76年のヒット曲「春一番」では、観客も見よう見まねで振り付けを楽しみ、「♪もうすぐ春ですね」は大合唱に。会場は一つになった。

 約1時間半のショーでは「ハートのエースが出てこない」「年下の男の子」などを迫力たっぷりに聴かせたかと思えば、昭和コントのコーナーも。かっぽう着姿のお母さん、半ズボン姿の男の子らがちゃぶ台を囲むシーンは、昭和にタイムスリップしたかのようだ。

 月に1〜2回、足を運ぶというウェブデザイナーの女性(29)は「高校生の時から昭和歌謡を聴いています。好きな曲? 堀江淳さんの『メモリーグラス』とか」。女性に連れられて来店した男性(34)も満足げだ。「キャンディーズをもっと聴きたくなりました。振り付けもメロディーも覚えやすい」

 17〜34歳の男女13人で構成する虎姫一座。キャプテンの「なお」さん(29)は創立メンバーの一人だ。公演後、これまでの道のりをしみじみと振り返った。「結成当初、客席を見渡すとがらがらで、お客様より出演者が多い時もありました」。だが、数年前から昭和の良さを見直す動きも出てきた。「当初は60〜70代が中心でしたが、年齢の幅が広がり、20〜30代の人が増えてきました」。なおさんは背景をこう考える。「若い人は昭和歌謡を『新譜』として聴いているのでは。私も虎姫一座に入る前は洋楽やヒップホップを聴いていましたが、昭和のメロディーや歌詞の良さを知ると、そればかり聴くようになりました。スターがスターらしい時代でもあった昭和そのものにも魅力を感じます」

 東京都内のカラオケボックスなどにも足を運び、若い人たちの生の声を聞いてみると、昭和歌謡への「愛」を熱く語ること−−。

 大学3年の女性(21)は「歌詞の力が圧倒的に違う! メロディーもきれいだから聴き入ってしまいます」。持ち歌は徳永英明さんの「レイニーブルー」など80年代のバラード。「最近は『昭和好き』だけを集めてカラオケに行きます。今の歌でみんなが盛り上がっている場で浮くのは困るので」。高校3年の女性(18)は「昭和歌謡は私にとって『メジャー』です」。

 カラオケボックスでは、こんな場面に遭遇した。ガラス越しに見える室内には20代らしき男女が3人。だが、廊下に漏れ出る歌声は70〜80年代の歌謡曲ばかりだ。トイレで会った大学4年の女性(22)に聞いた。なぜ昭和歌謡?

 この3人は中学時代の同級生。毎月、2時間ほど「昭和縛り」で楽しむ。彼女の十八番は大橋純子さんの「シルエット・ロマンス」だ。両親の影響で聴き始め、「歌詞やメロディーなど、大人のムードたっぷりの世界観にひたれるのが魅力ですね。失恋で落ち込んだ時は断然、昭和の歌! 歌詞が心に染みます」。そう聞いて合点がいった。昭和歌謡の詞には失恋や恋人の死など、人生に寄り添うものが多い。その普遍性に、若い世代が共感しているのでは、と。

>>2以降に続く

配信11/20(月) 14:37
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171120-00000046-mai-soci

★1が立った時間 2017/11/20(月) 21:43:09.45
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511220274/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:24:59.34ID:X/2RQAmc0
雨音はショパンの調べは入ってないのか
昭和歌謡ではあれが一番いいわ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:25:42.31ID:kD8FooQJ0
>>888
音楽どころか芸能、風紀までもだよ。
援交っておニャン子からの流れだから
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:26:03.41ID:YWDBbvW+0
>>882
一応、ナンノとかみぽりんとか唯ちゃんとかはしばらく頑張ってはいたよな
おニャン子の中で工藤静香だけがその中に絡んできたって感じ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:26:05.65ID:iifjFXmR0
>>861
まとめると、そういうシステムが機能してたんだから、今、どれだけ、世の中が廃れたかってことだな。

バイトのトラックに乗ってると、年末、「お酒はぬるめの癇がいい〜」って流れてきて、
演歌は好きじゃないのに、これ、いいなとか。
吉幾三の「おら、こんな村、嫌だ〜」とか、笑わしてくれたり。
すると、巷でどんどん流れてて、音楽番組に出てくる。

今ないね。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:26:40.09ID:4+ghHxAq0
>>866
コムロソングで「俺タバコをすう、法律で禁じられてるわけでないし」(不正確)
という歌詞歌っていて萎えたなあ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:26:50.05ID:9pI7Wj1P0
ラップは色々言われるが、単純に日本人に好かれるスターがラップ界から現れてないだけ
という気もする
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:27:13.90ID:QPZ6ETEG0
朝焼けが窓を染めたなら  君に告げよう

ってなんだっけ?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:27:39.90ID:SAGp+ja80
日本語ラップの始まりはこれやろ

mc.A・T

https://youtu.be/N_kGCMUtN2Q
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:27:47.72ID:/IS3EMNW0
売ったもん勝ちの世界で
誰のせいで音楽が駄目になったとか
そんなのねーから
人のせいにすんな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:27:55.26ID:50EqRFOv0
>>897
太陽は雲の上にもいつもあるから

だからって、朝から晩までってことでもなく

おそらく、太陽系の太陽と地球の関係が維持される間

つまりほぼ永遠に近い時間 w
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:28:07.22ID:SYx4p5yv0
>>883
いや、70年代からすでに始まっていたよ
もちろん最初はプログレロックあたりが始めたのをまねただけだけど
それをクラフトワークやYMOみたいな初期のテクノポップに分化していく
ヴァンゲリス、喜太郎あたりが境目かな?

それに80年代はFMサウンド全盛時代で、
これでエレピが電子音に置き換えられた
ドラムの打ち込みも多かったし
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:28:09.32ID:kD8FooQJ0
>>908
吉幾三が居ますよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:28:24.13ID:ZbXIUeyWO
>>900
あれもガゼボのカバーですね。
昔は洋楽カバーも沢山あった。
スチュワーデス物語のフラッシュダンスとか、ボンジョヴィのランナウェイとか
ヒロミゴーのあーちーちーとか西城秀樹?のケアレスウイスパーとか…
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:28:32.48ID:NXzvew7j0
>>894
まさにそれが昭和歌謡と平成Jpopの違いだよ
好き好きだが歌詞が英語のようになった結果、大衆音楽は衰退した
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:28:46.69ID:wz3KfJ/s0
あーあーはげてない夢を追い続けー
あーあーいつの日かパーマをかけてやるうう( ノД;)
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:29:24.46ID:50EqRFOv0
>>905
さみしいね
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:29:24.94ID:rzpf/LjR0
中山美穂、デビューした時はすごく下手だったけど、上手くなってってるよね

中山美穂 You're My Only Shinin' Star
http://www.youtube.com/watch?v=NL06tHeT6OU
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:29:39.62ID:kD8FooQJ0
>>919
あの頃のカバーはダサさがいいんだよなあ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:29:53.82ID:uVe9R5WM0
>>879
日本で機材に金かけた最初の歌手は「スパイダース」かな
それまで歌手はホールやTV曲のしょぼい音響機器を使っていた
当時、日本にPAというものは無かった 
(アメリカでもPAはビートルズのスタジアム公演用に開発されたばかり)
日本に最初にPAを持ち込んだのが「寺内タケシとバニーズ」かな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:30:40.10ID:2wc5TmjA0
喜多郎で思い出したけど姫神とか宗次郎っていたよね
NHKの番組テーマ曲によく使われてた記憶
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:31:06.63ID:esoyqAUz0
>>906
パワフルでカッコイイ!
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:31:31.16ID:YpYZ9mLj0
田原俊彦とか超絶歌が下手だったけどなぜか今でも覚えてるし歌えるわ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:31:37.08ID:YWDBbvW+0
>>919
ひろみGOの哀愁のカサブランカ、トシちゃんの哀愁デイトあたりは曲はいいよな
トシちゃんは歌は下手だけどw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:32:08.70ID:SYx4p5yv0
>>922
むしろFM音源の0から作り上げた100%人工音が多かった時代w
再生リストをたどっていくと一通り80年代FM音源を堪能できるよw
https://youtu.be/djV11Xbc914
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:32:19.76ID:pDRQ2nIE0
カスラックの餌食
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:32:39.40ID:AD83psDw0
そりゃ今の2005年以降に生まれた連中なんてゴミみたいなコンテンツで育ってるから昭和に目を向けるしかねぇだろな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:33:06.13ID:xpHdxvL70
すべて昭和に戻すしか日本のキノコる道はないから
それが不可能なら滅びるしかない
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:33:06.65ID:9pI7Wj1P0
>>912
いや、吉幾三
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:33:25.61ID:e3DsMXdo0
>>924
声がダメなのは歌手として致命的だな

よくカラオケ王者決定戦みたいなのやってるけど点は取れても声に魅力がないとまったく響かない
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:33:31.70ID:23RmZrz+0
>>940
ハッとしてグーとか名曲すぎる
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:34:17.53ID:QPZ6ETEG0
宇徳敬子


朝焼けが窓を染めたなら  君に告げよう
グッバイモーニング
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:34:30.56ID:SzvcQh0r0
トシちゃんと言えば抱きしめてトゥナイト
あのキレキレのダンスたまらんw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:34:39.37ID:9pI7Wj1P0
>>932
詩は>>1で否定されてるような感じだけどね
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:34:45.18ID:QvC09bmG0
昭和歌謡はあっても、平成歌謡って聞かないな。
もう平成って30年になろうかというのに。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:34:56.84ID:YRY0OgPP0
>>892
そんなん言ったら、クラシック後のジャズから現代に至る20世紀以降の音楽文化の発展は
黒人の活躍なくしてありえないよ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:35:08.74ID:ZbXIUeyWO
>>948
最近なら仮面ライダーオーズの曲(大黒摩季さん)がそれっぽくて格好良い
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:35:21.87ID:23RmZrz+0
コンピュータや打ち込みはどうしても古臭くなるよね。その点生演奏は感動できる
ミュージシャンなりの独特のタイム感に酔える
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:35:21.95ID:xpHdxvL70
愚劣な三十年だった
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:35:28.95ID:u9R38g7i0
三波春夫でございます
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:35:49.11ID:SAGp+ja80
昭和歌謡といえば…

誰か故郷を想わざる 古賀メロディ

https://youtu.be/pJPX911oWDs
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:36:15.52ID:iifjFXmR0
そういや、思い出した。
達郎の「クリスマスイブ」って、シングルカットしてないんだけど、
いつも行く店(喫茶店とカフェのような、おしゃれなとこ)でよくかかってて、
なんだかいい曲だなと思ってたら、数年後、CMで起用されたんだ。
たぶん、そういうきっかけで起用するのもあるのかも。
古い曲でもあるから。
ほんと、音楽に囲まれてた時代だな。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:36:40.37ID:QvC09bmG0
>>934
確か1000年女王とかで使われたからCD買ったなぁ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:36:50.53ID:gsV3JXCz0
朱里エイ子 北国行き
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:37:10.25ID:ektncxXn0
しょうじき言って美空ひばりきらい
国民的と賞賛されてるのが理解に苦しむ
国民的なら笠置シヅ子だろ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:38:05.65ID:vn/fT8qm0
>>906
それもいいけどグッバイマイラブが好きだった
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:38:15.46ID:9pI7Wj1P0
>>972
別に国民的は複数いてもいいんだよ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:38:20.49ID:Kc+pI/wU0
あと高峰秀子な
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:38:37.32ID:MBc6kzVy0
>>972
何歌ってもネバっこいんだよね。昔の人なら江利チエミって人のが上手い。つべで見たとき英語の発音も綺麗でびっくりしたわ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:38:44.16ID:23RmZrz+0
ジョンレノンも歌は上手いと言えないけど声とリズム感は物凄かったし何よりも才能が
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:39:19.59ID:L5oK2+ib0
>>703

失うとき初めて まぶしかった時を 知るの  
 歌:松田聖子 詞:松本隆 曲:呉田軽穂
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:39:21.29ID:QPZ6ETEG0
>>944
愛していると言われた時がだんだん遠くなるみたい

手紙を読んだら少しでいいから私の下に来てください
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:39:26.42ID:adI1c+VR0
ひばりちゃんは事務所のゴリ押しで有名になっただけ
実力は大したことないアル中
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:39:46.23ID:23RmZrz+0
BEGINの恋しくてはスィートメモリーズのパクリ
これ常識
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:39:50.88ID:ASKua9yN0
>>890
一般的ではなかったね
80年代だと日本でラップ取り入れてるのって
やっぱヘンテコリンなの多いし
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:40:15.47ID:9pI7Wj1P0
90年代、2000年代もそこまでダメじゃないんだけど
2010年代以降がね・・・
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:40:32.95ID:A93/hC8c0
壊れかけのレディオ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:40:54.26ID:5b94ZzJ80
早く次スレを
さよなら さよなら さよなら
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:40:59.71ID:23RmZrz+0
90年代でこの一曲ならユニコーンの雪が降る街
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:41:13.67ID:YWDBbvW+0
>>967
一時ブームだった野島ドラマだっけ
あれも古い比較的地味な曲を主題歌に取り上げて流行らせたんだよな
浜省の悲しみは雪のようにとか森田童子のぼくたちの失敗とか尾崎豊のオーマイリトルガールとかね
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:41:14.16ID:XKWhzuOJ0
>>972
ニヤニヤし過ぎではある
ヤクザ系だしな
しかし伊福部昭が誉めたり文化人のフライングもあった
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:41:49.61ID:23RmZrz+0
>>998
野島ドラマこそ古臭さの最たるもの
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況