X



【ステマ】これって広告?広がる困惑 SNSの人気者に企業接近
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/28(火) 09:54:05.35ID:CAP_USER9
交流サイト(SNS)の隆盛の陰で、広告であることを隠して商品などを宣伝する「ステルスマーケティング(ステマ)」が増殖している。消費行動に大きな影響力を持つ「インフルエンサー」と呼ばれる個人が増え、そこに目を付ける業者も後を絶たない。消費者の反感は強く、法規制が必要との声も上がる。

 「新商品を差し上げますので、インスタグラムで紹介してもらえないでしょうか」

 趣味でファッション関連の投稿を楽しむ都内…※続く

配信2017/11/28付
日本経済新聞 続きは会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO23935420X21C17A1TJQ000/

関連スレ
【ステマ】あふれる口コミサイト 利用者の“本音”聞ける半面トラブルも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511675315/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 09:54:58.52ID:Dsm1N5vT0
広告スレにマジ対応、初々しい
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 09:55:53.22ID:xDeLSfcp0
若者向けアジアン系温泉施設とかステマがすごすぎて草が生える
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 09:59:24.12ID:xErHRijk0
ディスらず良いことしか言わないのはステマ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 10:03:59.23ID:s7p/5iaD0
貰ったり、見返り有るものを買ったって言ってる人たちは詐欺にならないの?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 10:05:40.25ID:Dsm1N5vT0
何を言ったかじゃなく、誰が言ったかを聞いてる
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 10:06:31.58ID:zxxQ9YLf0
>>1
>法規制が必要との声も上がる

バカを法で保護するんですね
仕方がないか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 10:07:19.82ID:T3GIFOPX0
PC貰ったことあるわ
オンラインゲームのサイト作ってたとき、このPCで綺麗なグラで紹介して下さい的な感じで
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 10:07:27.51ID:XotSMnTS0
基本宣伝の場だな
物で溢れて世界飛び回れるって芸能人以上に芸能人
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 10:08:46.73ID:ZBXXTzzV0
デビット・マニング「hahaha、ステマなんかあるわけないよ」
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 10:16:03.47ID:Dsm1N5vT0
【個人の感想です】
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 10:21:39.74ID:NSMvUqEe0
子供殺しのNHKが、
子供ターゲットのスマホ宣伝をずーーーっと続けてきた
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 10:24:26.83ID:ynH19sc90
インフルエンサーって何?
有害ウイルス撒き散らす迷惑な人の事?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 10:25:26.89ID:+XNmUNER0
>日本経済新聞 続きは会員登録をしてお読みいただけます

      ↑これがステマという手法なんです
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 10:29:51.69ID:CXovRx+F0
>>16
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 10:30:13.39ID:NYTxyWga0
→ 
画面右の広告もうっとおしいわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 10:32:06.23ID:g7h6xfc60
テレビでも昔から普通にやってることだろ
何を今更
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 10:36:53.68ID:w24lrc930
youtuberとか著しいんじゃないの
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 10:37:10.71ID:tdwjiU/B0
共犯者募集かよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 10:37:56.30ID:pQE74iH10
それに比例して今は見る側も目が肥えて
ステマかどうかの見破るようになってきてるからなあ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 10:38:00.90ID:buao5ge70
>>19
消せる
HPの広告も同様
全て消してしまえよ邪魔なだけだから
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 10:50:09.47ID:faz7uPU30
アフィカスだがこれは規制してほしい
アフィは自分でアフィブログ作って自分から企業に広告取りに行く
企業のほうからアプローチされるとアフィの立場がない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 10:55:15.93ID:TTOPkw4I0
>>10
最近のMMOやソシャゲは裏で手を回すより
分かり易く有名人を取り上げてるからな

リネレボだとギルガメッシュ(スクエニのシノアリス経由)とか
リネのサイトを作ってるUBERのボスのところにMOZCだったかFF14で見たような名前の奴がエリアチャットで全く面識のない辞めた人を煽ってたから

ファミ通もリネレボに繋がってるし
ゲーム方面は裏が繋がってそうな感じがするね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 10:56:25.31ID:8IQewIDF0
あー
そういやクジラ食わされたわ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 10:57:08.16ID:Yql5BJrf0
【炎の体育会TV】陸上選手の奥村ユリさん、ルックスがもはやモデル並みと話題に
https://t.co/QFMntQ3BeP
こう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 11:12:04.31ID:TTOPkw4I0
UBERのところのエリアチャットは裏で何かしら悪口を言ってなければなされない事だからな
面識なし会話なしの赤の他人に何故煽りをしてたんだろう
高校生くらいのアイコンのルナ・セレーナのオカマ煽りもド底辺って感じだったしな

あれは普通に暮らしてたらできない言動だよなあ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 11:12:07.17ID:IEUDpwLA0
昔のモニター募集でも悪いこと書いたらやり直しだったわ
妄想作文書かせて一般人の感想として雑誌に乗っけてる企業はいくらでもあった
それが今はネットになっただけ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 11:18:58.68ID:XuvNm+He0
>>16
お願いだからステルスの意味をちゃんと調べてから書き込んで下さい
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 11:34:54.74ID:TTOPkw4I0
購買決定にせよ、感想にせよ
同調に絡め取られる不安な人間が多い
慎重で懐疑的なアーリーレイトマジョリティ層か

役に立つ事が実感されて広まる商品ではなく
売れない商品を同調で買うような人間はどの道暇で余裕があるから
暇がつぶせる広告を探している
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 11:40:27.81ID:+3cumaqZ0
その情報のみで高額商品はまず買わんと思うが
知るきっかけにはなるね

規制するとして、線引きが難しい
芸能人のステマと同等に扱うべきかも含めて
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 11:41:29.76ID:xXla6CZR0
アマゾンのコメント

日本語の怪しい中国人が大量にコメントしてるのとか沢山あるだろ

あーいうステマがAIになる時代が来る
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 11:43:32.02ID:5Ofq/X8W0
>>15
影響力をもつ人間
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 11:44:33.63ID:eQGuM8TZ0
ブログにアフィ仕込む奴が増えた頃からネットつまんなくなった
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 11:44:38.33ID:5Ofq/X8W0
インフルエンサーを日本語にすると
いわゆる「カリスマ」
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 11:48:52.60ID:5Ofq/X8W0
カリスマを人気のトップだとするなら、
インフルエンサーは一般人の客寄せパンダの上位

乱立してるからカリスマと区別してインフルエンサー(海外で使われだしたから日本も便乗)
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 11:52:05.52ID:DHN7hWXM0
>>9
一応、賞賛ばかりのクソブロガーだったら誇大広告に
引っかけられるんじゃないかと。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 11:52:28.29ID:aa6S0DJ80
著名人に製品の優良誤認又は有利誤認を企図させ、それに係る責を負わせるものでなければ悪質性は低い
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 11:52:49.31ID:7mheEU6K0
騙されるやつが悪い
ステマバレるやつが悪い
全部自己責任
0044憂国の記者
垢版 |
2017/11/28(火) 12:07:51.77ID:Fgggwnkk0
『広告』と記載しなければならない。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 12:08:06.85ID:Mz0iKvwW0
>>43
それが楽だな
誰が損する訳じゃなし
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 12:08:52.68ID:9kx5J+eu0
また勘違いされそうな名称持ち込みやがって
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 12:09:34.44ID:oZMb6/P90
AMDのRyzenというCPUの性能が良すぎてIntelが売れなくなってきたから、Ryzenをディスりまくるまとめサイトが大量に沸いてきた
これもIntelの広告でしょ?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 12:10:08.55ID:VN85UzMc0
今更かよ。
早く規制しろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 12:17:09.57ID:Q07hKr800
「あくまでも個人の感想です」
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 12:23:19.54ID:1F62XSrB0
TVでもさんざん今年の流行色は青です、とか、トマトがダイエットにとか
やりまくってんのに、なにをいまさら。
嘘を嘘と見抜けない云々はネットもTVもやめればいい。

つか、こんなことまで自己責任できずにお上に規制してもらってたら
もうこの国終わりだろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 12:23:49.32ID:HbEIFtyQ0
>>39


カリスマって日本語じゃない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 12:27:50.76ID:5ouNsxS70
アムウェイだのニュースキンだの、SNSと親和性が高そうだよね
まあ、親しげに近づいてきたのがステマだったら即行で縁切るけどw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 12:35:51.79ID:lKajszBe0
>>54
LGBT普及活動家のいとこがアムウェイで安倍総理と友達で(イベントで挨拶しただけ)ってセールスしまくってるわ
うざい
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:07:29.51ID:0KrAPtxp0
ステマじゃないよって嘘を言うのはダメだと思うけど、あとは買う側の問題だろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 13:36:41.52ID:pQE74iH10
犯人「騙される方が悪いんだよ」(音声は変えてあります)
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:52:06.26ID:ey7DOiVR0
>>1
全てが記事広告だと思え。

日本はメディアリテラシーをITが使える様になる事とスリ変えているが、
本来は、メディアを操る企業の意図を見抜くチカラを幼少の頃から育成する事。

人々に知恵を付けられては困る大人達が居るようだ・・・
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:56:28.50ID:NWa+If2a0
youtubeもここ一年くらいで提供動画がほとんどになってきたから、
「提供」としっかり明記する法律を早く整備した方がいいと思う
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 18:06:48.25ID:8aah6mBg0
そのうちステマ疑ったら糖質乙扱いになりそうやな
こわやこわや
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 18:13:29.05ID:SFvfhr4X0
新宿古着屋には閑古鳥さえ寄り付かぬ
まさに地獄の新宿三丁目ダイバクショウ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 22:16:29.50ID:QQDbYhwW0
広告税ってのはどうだろうか。

今の世の中どこを見回しても広告だらけ。
ネットもテレビも街並みも、郵便受けまでもが広告で埋め尽くされていてもううんざりだ。
広告税を設ければ、少なくとも無駄な広告は減るだろう。
ステマみたいなグレゾーンが増えるかもしれないけど。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 02:23:13.32ID:Iu5T+8Ns0
>>26
ゲーム屋さんに妙な清廉さを求めてそうだけど
客に混ぜて客を煽るなんて費用対効果の初歩でしょ
ていうか裏で繋がるも何もスマホアプリ屋さんで
それをやってなかったら同業者から馬鹿にされるよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 02:32:12.20ID:qaY36Xpx0
>>63
悪いが、そもそも、広告主が頭悪いんだと思う
多忙のせいか薄給のせいか分からないが、考えることをしないで代理店に丸投げしてるんだわ

こんな広告手法は、不信感を招くだけっだって、一消費者として普通に生活してたら分かるのに
どんなサイト見ても罠みたいに仕込まれてて、実際にウッカリと踏んでしまう、ゲームかよ

ところが、クリック数やらクソみたいなアンケート結果やらで
それが効果があったかのような数値が出てしまう仕組みもあって、広告主が金を払う
ま、払う方も、担当者個人ではなく会社の金だしなw
それで回ってしまっている、儲かるのは代理店だけ

しかし、全体的に社会の金の回し方として頭が悪すぎる
誰もが消費者の立場でコンテンツを見るのに
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 02:39:48.62ID:po9x623f0
シバターとか永田兄弟とか典型的パチンコ屋の飼い犬YouTuberだしな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/29(水) 03:27:08.76ID:VbJ/Pb5M0
ホームページ時代からステマは普通にあったわなあ。
学生時代に月額数万の広告料やら物やらも貰えて美味しかった。
アメとかだと無償で提供されたり金貰ってる場合はその旨記載しないと違法だっけ?amazonも無記載の報酬付きレビューは垢バンの対象なんだよな。トップレビュアーのバッジつけて連絡先公開してると結構依頼来るけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況