東大が燃えない電解液 リチウムイオン電池の安全向上
2017/11/28 1:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2394387027112017TJ2000/

 東京大学の山田淳夫教授らはリチウムイオン電池向けに安全性の高い電解液を開発した。電解液自体が燃えないほか、高温になると蒸気が出て発火のリスクを下げる。この電解液を組み込んだ電池の性能は従来と遜色ないという。今後、協力する企業を募り、より安全なリチウムイオン電池の実用化をめざす。
 物質・材料研究機構、京都大学との共同研究成果で、英科学誌ネイチャー・エナジー(電子版)に28日掲載される。
 リチウムイオン電池はスマートフォン(スマホ)や電気自動車(EV)などの電源に使われる。電極間をリチウムイオンが移動する媒体である電解液には可燃性の有機溶媒が使われており、発火や爆発のリスクがある。
 研究チームは電解液に燃えにくい有機溶媒を採用し、最適な条件を探った。試作した電池で性能を調べた。開発した電解液は引火せず、セ氏200度まで加熱すると火を消す蒸気が発生した。1000回以上の充放電を繰り返しても電池容量はほとんど減らず、性能を維持できた。