X



【歴史】小早川秀秋の末裔「ご先祖は教科書に載らないままでいい」★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001泥ン ★
垢版 |
2017/12/01(金) 02:29:27.71ID:CAP_USER9
【坂本龍馬も教科書から削除される可能性が(写真:AFLO)】
http://parts.news-postseven.com/picture/2017/11/aflo_sakamoto.jpg

 暗記重視の歴史教育を見直すため、教科書の収録用語を現在の半分程度に減らすよう「高大連携歴史教育研究会」(会長=油井大三郎・東大名誉教授)が発表した歴史用語の「精選案」が波紋を広げている。坂本龍馬や吉田松陰、上杉謙信などが削除対象となっているからだ。実はこれまでも、歴史教科書の“人選”は、一般的な知名度と必ずしも一致していたわけではない。たとえば昨年のNHK大河ドラマ『真田丸』の主人公・真田信繁(幸村)は教科書には登場しない。

 幸村の末裔、仙台真田家13代当主・真田徹氏が語る。

「高校の履修時間内にすべてを教えられない、というのは先生方の言い訳に聞こえます。中途半端に世界史の知識を入れるぐらいなら、まずは日本の歴史をちゃんと教えてほしい。『真田三代』や『真田十勇士』は、講談や物語ですが、それを楽しむには武田信玄と上杉謙信の拮抗した関係やその後の関ヶ原の合戦など、時代背景を知っている必要がありますから」

“教科書から消される”ことに憤る末裔もいれば、“教科書に載せてほしい”と願う末裔もいる。問題はなかなか複雑だ。

 関ヶ原で西軍から寝返った戦国武将・小早川秀秋の末裔、小早川隆治氏は“ご先祖は教科書に載らないままでいい”という立場だ。

「子孫の私だって小早川秀秋についてそこまで詳しくはありません。教科書や授業での暗記項目が多すぎると、“歴史の流れを理解する”という大事な部分が抜け落ちてしまいますから」

 その小早川秀秋の離反によって命を落とした武将・大谷吉継の末裔・大谷裕通氏も「好きな人は自分で勉強してもらえればいいと思っています」と同意見だ。

 精選案を出した高大連携歴史教育研究会の運営委員長である桃木至朗・大阪大学教授は取材にこう答えた。

「今回の歴史用語精選案は、すべての生徒が身につけるべき必須事項として、教科書本文に記載すべきと提案したものです。そこから漏れた人物を削除すべきという主張でもないし、注記や図に含めることを否定もしていない。目的は、あくまで歴史を“暗記科目”ではなく、考える楽しみを味わえる科目に転換すること。2022年には高校の新課程がスタートし、歴史の時間が減ります。現状でも時間が足りず、教師も生徒も、暗記教育に陥っている現状を改善しなければ、歴史離れはさらに深刻になると懸念しています」

 教科書に載っていないところにこそ、面白い歴史ドラマは眠っている──そんなふうに考えるのがいいのかもしれない。

NEWSポストセブン 2017.11.30 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20171130_632903.html

前スレ:2017/11/30(木) 21:21:09.89
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512044469/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:31:19.67ID:GeycdLkK0
>>1
まぁ別に歴史的に重要人物でもないしな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:31:39.34ID:43s4g8AS0
この人は毛利元就の子孫だよ。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:32:13.09ID:XE/WOMfy0
小早川秀秋より武田の滅亡時に裏切った連中の方が嫌い
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:33:30.43ID:bnE+4tsp0
小早川秀秋は23歳だかで若く狂い死にしてお家断絶じゃないのか
またうさんくさい子孫の登場か
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:34:11.27ID:kLFL7p+60
でも戦前日本がアメリカを敵に回した桂ハリマン仮協定破棄のことは絶対教科書に載せません
日露戦争の軍費アメリカユダヤマネーから借りて、戦争終わったら利息にあたる南満州鉄道共同経営の話をを破棄した愚かな日本
そりゃアメリカさんもファッキンジャップ言うわ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:34:40.55ID:Ncji5PdF0
仙台真田家って信繁の血引いてないんじゃなかったっけ
まして子供がいなかったために潰れた小早川家の末裔なんて
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:35:29.74ID:H7FMf2Vq0
松陰先生を教えないんだ?
ふ〜ん・・この国終わりだな。
愛想が尽きた。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:35:33.10ID:W7QmxwXK0
近代現代史のが遥かに重要なんだから
そっちを重点的にやれよ
ほとんどやらねえからな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:37:23.63ID:Fsoa/UUN0
また裏切り者の話かよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:39:32.11ID:fxIM9bcR0
暗記科目でなくすなら何年の出来事か覚えるのをやめればいいだけ
人名や地名なら難なく覚えるし順番が合ってれば年はどうでもいい
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:39:46.97ID:mSKHAsXZ0
アル中、ホモ、裏切りで三倍満だしな
子孫もひっそりと暮らしたいだろう
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:39:50.09ID:WZU6DZeJ0
明智光秀の子孫とか信長が題材のメディアが放映される度に肩身が狭くなりそうだ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:40:02.10ID:Mt433Prz0
日本はすげえな!あんな死にまくりの戦国時代の猛将逹の末裔がけっこうみんなちゃんと生き残ってるのすごすぎない?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:40:29.96ID:0ZuvPDJU0
まーたゆとり教育かよ
竜馬や上杉謙信を削除すると、負担軽減になるの???
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:40:39.11ID:3iLw4RAX0
>>5
家格が消えるってのと血が途絶えるってのは イコールではないぞ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:41:49.09ID:SqoeBt5X0
人は記憶型と思考型に大別できる

秀吉の身内の加藤清正、福島正則、小早川秀秋らは東軍についただろ
だから関ヶ原の戦いは豊臣vs徳川ではなく、あくまでも豊臣家内における内紛なんだな
では豊臣vs徳川の争いになったのはいつか?
家康が大阪城に入って論功行賞をやったとき
家康が豊臣の権限を奪ったんだ
だが豊臣にすれば時既に遅し
毛利輝元が大阪城で一戦してれば・・・・・これが豊臣にとってのラストチャンス
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:41:58.68ID:8OrhNT3q0
まーた、在日韓国・朝鮮人が日本の歴史を改ざんしようとしているのだ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:42:42.15ID:Ncji5PdF0
>>15
家だけ残ってて血縁的には切れてるとこばっかだよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:43:08.41ID:VGyuuW/40
消費税増税してデフレサイゼリアさせた安倍は教科書に載らないのかね?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:43:19.09ID:fyM/XWEp0
学校の勉強も好きなものだけ学ばせろ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:44:01.65ID:3iLw4RAX0
>>15
サウジアラビアの国民の5割だか7割だかが
王族に絡んだ血が流れてるっていうんだから。
そいつらが王族ではないのは当然だが。

死に絶えるってよほど弱いか
意図的に狩りつくすかしない限り結構難しいこと。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:45:52.43ID:QU3kyfRX0
三成「いくらアホでも、殿下のお身内、裏切るわけないだろw」
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:46:16.30ID:ug+x5Ypv0
野球の小早川はなんか関係あるの?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:47:26.81ID:/7pvcgSi0
>>28

多分、舗装。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:48:02.92ID:3iLw4RAX0
>>21
意外とそう思ってるだけなケースが多いと思うよ。
表面上はそうなってるというだけ。

まぁつまり、子孫がそうであることを知らないケースwww
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:50:00.01ID:1qNKwYrz0
他の国の歴史の授業は生徒に考えさせることを重視してる
日本の歴史の授業はひたすら暗記
日本の教師は無能だからやむをえないのであるが
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:50:29.30ID:BfdH4jUPO
>>1
何ら秀秋との血縁もなく、明治時代に毛利家が新たに創設した小早川家の現当主を秀秋の末裔と言うのは一般常識にはそぐわない。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:50:50.78ID:Wso8ztOb0
金吾をかっこよく書ける作家が一人出てくるだけで流れなんか変わる
歴史上の人物なんかそんな程度よ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:51:36.47ID:BVqag/uU0
>>28
珍しい苗字だから、全くの赤の他人って事はないんじゃない?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:52:16.43ID:/7pvcgSi0
タコw

僕だけショスタコ思い浮かべてニヤニヤしてたら、

精神病院行きになりそうになったわー

あれが元で、甘酒戦争が始まるんだよな。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:53:11.40ID:tO2Nhwwq0
載らないと関ヶ原がなぜあの東軍勝利だったかわからんのだけど?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:55:07.27ID:/7pvcgSi0
チーかポンか悩む所ではあるが。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:55:35.13ID:SP6S1H1a0
>>26
いち早く松尾山に陣取り、戦後には元の主家である毛利家の存続を吉川と一緒に願い出ている。
朝鮮出兵では、朝鮮人を突き殺しまくって秀吉から怒られるのだが、それを含めてもバカってわけじゃねーんだな。
そもそも、西軍と称される勢力は、石田三成を関ヶ原の軍監として認めてなかった。小早川と吉川からすれば、どこの馬の骨ともしれない奴が、主家が持っているはずの指揮権を勝手に使っているという風にしか見えないわけだ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:56:16.57ID:VCCinfg70
末裔に聞いたんかいw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:56:17.97ID:SqoeBt5X0
>>19の続き
小早川家とは?
本来の小早川家の血筋をもって小早川家とするか、或いは毛利の血筋をもって小早川家とするか、はたまた豊臣の血筋をもって小早川家とするか・・・難しい
>>1の小早川家はどの血筋?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:56:23.69ID:S46m0Rv+0
>>6
ゴキブリアメリカが主導して幕末の金流出で
兆単位の被害を与えて日本の近代化を苦しいものにしたとかも
教えてないし、ゴミ白人連中がいなかったらもっと楽に民主的に
近代化できてた事実も隠されてるから。

占領期の三国人を超える米軍の虐殺や強姦も隠ぺいされてるし、
大恐慌の原因作って戦争に向かわせたのも、中国支援して泥沼化させたり、
北方領土や半島の反日政権もアメリカに責任があるって事実をもっと強調して教えるべきと思う
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:56:59.41ID:4yi3Bdo90
一次史料にみる関ヶ原の戦い面白いよ
俺は読んでないけど
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:57:24.75ID:ywgdqaLP0
毛利本軍にやる気がなかったのと大阪から動かせなかったのが敗因
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:57:59.59ID:d73HhUpV0
裏切り者の名を受けて♪
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:58:26.34ID:VCCinfg70
高校の歴史は受験対策を重視しつつ
あとは教師の個性を出しちゃっていいと思う
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:58:40.92ID:MPk/eUt/0
なんか上地の印象が強くてどうしようもないグズなイメージしかないわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:58:48.44ID:/7pvcgSi0
ワシ用のカープの着物作って下さい。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 02:58:56.71ID:SP6S1H1a0
>>42
今の小早川家は毛利が明治に入ってから子供に勝手に名乗らせただけだから。
小早川秀秋には嫡子がいなくて、小早川家は秀秋で断絶してるから。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:00:54.13ID:raGfOMGR0
NHKとタイアップして勉強させたいことは動画にしてYoutubeにアップしたら
いい。それを日本の歴史の基本にしなはれ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:01:07.62ID:wo9lQKFA0
暗記目的じゃないならまず年号暗記問題をゼロにしなさい
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:01:34.27ID:/7pvcgSi0
家用のカープどてらでも構わないから。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:02:32.89ID:I7gd2lto0
上杉謙信て何した人?
坂本、吉田はテロリスト。
吉田は密航未遂で小伝馬町牢屋敷に入った後、賄賂で出獄。
吉田のやろうは顔を焼いて変装して逃亡して捕まった。

地方ではネタがないから、「○○公」なんて恥ずかしい呼び方してる。
全部、教科書から抹消でOK。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:04:10.30ID:SqoeBt5X0
>>50
江戸時代が抜けてるのか・・・・・
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:04:12.00ID:3c7IeAXy0
小早川ゆたか
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:06:57.79ID:/7pvcgSi0
一応、条件付けると、

ぬくい。

事だよ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:08:43.83ID:S46m0Rv+0
プラス幕末の西欧武器のぼったくりや
明治のお雇い外国人の費用が国家予算の何分の一つぐらいなったとか、
ゴミ白人連中が軍隊まで駐留させて危ういとこだったとか、
フランス兵に錦旗奪われるとか中韓以下のゴミだったって事実も。

他の国みたいに領土をガチで奪われるまではいかなかったが、
かなり日本も打撃受けてやばい点もあったとかな。

そうすりゃ一部の低能みたいに明治に日本に親切に教えてくれたみたいな事思ってる馬鹿は減るだろ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:08:56.94ID:WRvThEwd0
安芸の正統小早川はどう思ってるんだろ?
小早川正平の親類の家とか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:10:04.24ID:399uBviz0
卑弥呼→ワカタケル→倭の五王→崇峻天皇→推古天皇

古代をさらっと流すのやめろ
伝承扱いでいいから神武天皇くらいは教えとけ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:11:27.77ID:IW6MqfLi0


  なんだこの、 捏造子孫わ。   誰だよ。 ナンボもらって発言してんだ。

0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:11:48.08ID:WRvThEwd0
>>61
神武=崇峻だから問題無しかと
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:12:53.82ID:raGfOMGR0
「直虎」よりは西郷か龍馬なんだろうな。そりゃ知っているレベルが違うわな。
そうなると地元民は近場の歴史上の人物を教科書に入れてくれとなる。スペースの
取り合いだろうね。それで公平を期すためには地方は全部やめということになる。
一方で歴史ブームだからなんだろうね。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:13:04.78ID:9ewRBGVi0
>>21
九州出身だがこっちの名家旧家はかなり残ってるよ
伝統格式だと島津と阿蘇の双璧だな
どっちも1000年以上の歴史がある

阿蘇は特に皇族並み
1000年以上前と血が途切れていないかは疑問だが
ここ数百年は続いてるんじゃないか
養子も取っていないはず
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:14:41.24ID:raGfOMGR0
文字で記録が残っているものが歴史であって、それ以前は考古学だ。
分ければいいんだろうがねぇ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:18:55.10ID:gsaWi5o60
小早川秀秋に子供いなかったろう
跡を継いだ兄弟の子孫とかは末裔とは言わないんだよ
末裔を名乗るとかおこがましいやつだな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:19:18.11ID:SQtw7cJz0
どういう考えで言ってるんだろ?
やはり小早川の子孫って言うだけで馬鹿にされたりしてきたんだろうか?
でも自分の先祖を蔑ろにするのは自分を蔑ろにしているものだからな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:20:05.18ID:odWmWUIe0
>>9
まったくだ。

近代は期末で時間足りなくて尻切れトンボになる。一番重要なのに。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:20:36.39ID:8W5TUdA30
>>19
関ケ原で秀頼が西軍側で出陣していれば結果が変わっていたかもしれないな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:22:11.81ID:WRvThEwd0
島津公爵家と毛利公爵家と徳川公爵家位は教えるべきかと
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:23:04.93ID:9ewRBGVi0
>>68
それなら傍系の子孫だろ兄弟の息子が跡を継ぐなんて珍しくないし
養子と違って血縁関係もある
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:24:16.09ID:uQ8StqPD0
俺が高校生だった頃は、教科書が坂本龍馬を載せてたのは17教科書のうち、一つだけだったんだがなあ。
今はどの教科書にも載ってるのか?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:25:34.75ID:syjuAqf60
小早川の末裔なんて名乗ってもなんのメリットもなさそうだけどな
気の毒な人ってイメージだけど
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:25:53.77ID:z7N76RA90
>>71
大坂の陣じゃあるまいし、さすがにそれはない
当時秀頼は数えで8歳だし、お袋さまも重臣同士の私闘に深く関わるつもりはなかっただろう
輝元の出馬があったかどうかはともかく
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:26:07.94ID:399uBviz0
>>63
崇神天皇と間違えてないか?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:29:18.85ID:EA35Lvq60
謙信は車懸かりの攻撃力が異常ってことしか知らんな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:31:15.07ID:KSHZ5oJc0
>>50
もともと戦国時代に毛利家から小早川、吉川家を継がせたのだから、
もともと毛利家なんだろうけどな。
小早川秀秋は、確か養子だったと思うよ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:32:17.95ID:9ewRBGVi0
教える上で一番重要なのは明治維新前後から大戦、そして現代
ちゃんと勉強すれば欧米を嫌いになるぞ
特にアメリカが世界中から嫌われている理由もわかる
欧州でさえ反米のやつがいるからな
向こうの人間からみれば
日本がなぜ親米なのか理解できないらしい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:33:03.88ID:PCSJ/sy40
教養としては暗記も必要だろうけど、歴史を学んで今に活かすなら「何でそうなったのか、それでどうなったのか」を学ぶ方が重要かもね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:33:41.01ID:KSHZ5oJc0
>>60
小早川家は水軍を率いていたからその人も海辺に住んでいる人かな?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:34:40.55ID:z9uP5HUs0
>>9
歴史を現代から逆に教えろという人もいるね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:38:22.92ID:399uBviz0
高校の恩師が公職選挙法制定とソ連との国交樹立と治安維持法制定を関連づけて教えてくれて歴史が好きになった
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:39:34.99ID:WIynW89u0
言えてる
理系なんかはその方が良い
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:39:48.32ID:GjH8YOtU0
>>5
断然や取り潰し=絶滅ではない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:41:23.97ID:raGfOMGR0
坂本龍馬より本筋の↓を覚えろだろ。
1863 文久の変 薩英戦争
1864 禁門の変 下関戦争
1865 長州征伐
1866 薩長同盟
1867 大政奉還
1868 戊辰戦争
坂本龍馬ええかってことになるわな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:42:13.78ID:DV0rn44D0
>>67

王猛とか
赫連勃勃とか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:43:14.62ID:GjH8YOtU0
>>1
このタイトルに小早川を選んぶってのは意地悪な奴だな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:44:15.57ID:fyIQXu4Q0
徳川慶喜の方が凄まじい政治してたしな、そちらの方が重要だと思う
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:44:42.32ID:raGfOMGR0
知識があれば答えられた問題が、例えば
「16世紀後半の日本の政治勢力の交代について書け。」
とかややこしい話になるよ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:49:56.19ID:z7N76RA90
>>94
日本史を勉強したというならそのぐらいの記述答えられて当然だろう
この前信長を政権担当者として見てよいかどうか、この板で論争してたみたいだけど
そういう形で出題されたら信長の名をはずすわけにはいかないだろうし
この論争の決着もつくわけだ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:51:43.10ID:F1UxCEOD0
ちなみに俺は太閤の落とし種だからな
図が高い
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:52:02.69ID:rap/EgvK0
小早川秀秋と言えば浅利陽介
軍師 官兵衛 真田丸と、大河で2回も秀秋役を演じている
直虎で3度目の当番に期待
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:52:37.43ID:DV0rn44D0
>>90

1863 文久の変 薩英戦争 ゲティスバーグの戦い
1864 禁門の変 下関戦争 第二次シュレースヴィヒ=ホルシュタイン戦争
1865 長州征伐       ブータン戦争(1864〜)
1866 薩長同盟       普墺戦争
1867 大政奉還       メキシコシティ包囲戦
1868 戊辰戦争       第一次キューバ独立戦争(〜1878)
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:56:14.51ID:xMayz/qu0
昔の人って隙あらば全く血の繋がりがない養子とったりするし
誰かの子孫っていう話も眉唾だと思っている
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:57:45.09ID:/7pvcgSi0
お。モンシェリー。

食ってくか。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:58:50.95ID:im+fXWEq0
小早川秀明と言えば
裏切りの象徴
最終的には変死で哀れな末路

末裔も恥ずかしくてたまらないだろ
明智光秀とかは実は素晴らしかったとか新説がバンバン出てくるが小早川はそういうの一切ない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:59:09.96ID:hPB/fnVF0
>>50
まぁそもそも小早川家自体が毛利家が養子で取得した(というか乗っ取ったw)家だからな
元々小早川家は2つあって、竹原小早川家と沼田小早川家があった
この二家は戦国時代激しく対立していた
そのうち当主の小早川興景が病死し、跡継ぎがいなかったため毛利隆景が
養子に入ったのが竹原小早川家で、その後沼田小早川家の当主だった小早川正平が
大内義隆が起こした月山富田城攻めで負けた退却時に戦死した
跡継ぎはその息子の小早川繁平になるはずだったが、宗主にあたる義隆と
その配下の元就がこれに介入
繁平を無理やり監禁し、毛利隆景を据えようとした。
それに反対した田坂全慶らは誅殺され、竹原小早川家の当主だった隆景が
沼田小早川家を併合し、毛利小早川家となった
なお、追い出された元・沼田小早川家の当主小早川繁平は僧籍に入らされ、
子も居なかったため、小早川本家の血筋は完全に絶えている
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:59:31.01ID:6ZU1hKOH0
小さい島で延々と争ってたことなんて全部いらんだろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:59:40.62ID:B12rtdIr0
今となっちゃ名前が残ってるだけ、ありがたい話だと思うけどねえ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 03:59:56.69ID:60dODdmF0
>>1

 8 このスレの主題歌〜 元歌 天装戦隊ゴセイジャー

 2017/01/18(水)  20:23:56.07 ID:7CSA6WAY

 愛する国の 象徴であられる 君主さ
 皇室廃止 誰もできはしない いつでも
 叩かれる覚悟はできてる
 ひとつになるのさ 朝鮮と日本をつないで
 (天皇!) 命を賭けて (天皇!) 申し上げます
 (天皇!) 渡来人こそ先祖だと
 (天皇!) 明日はもっと (天皇!) 輝いてるさ
 (天皇!) あふれる思い刻み込み
 勇気を出して言ってみよう!天皇絶対朝鮮人

 天装戦隊ゴセイジャーOP【OFFICIAL PROMOTION VIDEO】
 ttps://www.youtube.com/watch?v=Zsr-c6K_d9E


  ♪            ♪ チョンチョ チョンチョン
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)          ♪ 朝鮮人
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))   ♪ 天皇 ほんとは
      c し'
                    ♪ 朝鮮人〜

 ◆沖浦和光 先生
  ヤマト王朝=朝鮮からの侵略者  
  ttp://www.jinken.ne.jp/be/meet/okiura/

 ◆扶桑家系研究所
  朝鮮および古代日本 皇統関連系図
  ttp://www.kakeiken.com/b_report007.html

hw9
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:01:14.48ID:Op77loWm0
巨乳はガッキーに勝るVSガッキ当千
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:01:27.78ID:9ewRBGVi0
>>100
日本は元々血筋にこだわらない文化だったんだよ
血よりも魂が大事
その家の家長として教育を受け家を取り仕切ってきた歴史を重視
だから跡継ぎとして不十分だと判断されたら実子でも廃嫡して
よその子を養子にとり家を継がせてた
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:01:41.02ID:/7pvcgSi0
ってわざわざ言うって事は、もう既に食った事があるよん。

って事だから。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:01:53.43ID:N95jD5wm0
>>96
図?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:02:32.93ID:z7N76RA90
>>100
今残ってる系図を信じるなら
平安時代や鎌倉時代は実子で家を継いだケースが多いはずなんだけど
どの程度つながってたかというとけっこうあやしいもんだわな

実際小早川家も相模中村荘司土肥実平の子小早川遠平の子孫ってことになってるけど
遠平は源氏一門の平賀義信の子を養子にしてんだよね。その子孫が隆景の継いだ小早川家
ってのは最近まで知らなかったわ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:02:36.67ID:60dODdmF0
>>1  ◆ヤマト王朝=朝鮮からの侵略者◆
                       ___ ____
                     /彡三彡三ヾヾヾヾ\
                     (ヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヽ
                     /        》ヾヾヾヾヾヽ
                    /         《ヾヾヾヾヾ|
                    ∠;ヾ  ∠;ミ;ミミ、  ヾヾヾヾヾ;|
                   ( ノ )--( \ )---- ヾヾヾ;|
                    | ./           リ⌒ヽ
                       | /            ''б) |
               \    | ( __、j ゝ        ゝ__,ノ
  朕惟フニ我ガ曾孫       | ;;iiiiiミミ; \      / ./
  皇祖皇宗国ノ妃ナリキ     ヽヽ二二ソ      / |
               /    ヽ ー     / /\
  御名御璽              |`ー---一''"_/  /\
                      /| >< ̄ ̄ /  /   \
>>1        _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
       | 彳  〃_.   _ヾ!/
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
      |   > |、/□、/| < |

 ♪            ♪ チョンチョ チョンチョン
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)          ♪ 朝鮮人
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))   ♪ 天皇 ほんとは
      c し'
                    ♪ 朝鮮人〜

g6w
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:03:43.62ID:60dODdmF0
>>1
>●朝鮮半島●からの渡来人は、早くから九州北部にやってきます。
 そして縄文からの先住民や弥生時代の渡来民を制圧して融合しながら、
 勢力を広げ、やがて近畿地方まで進出してヤマト王朝を建国


>天津神(あまつかみ)の子孫であると主張した人たちがいました。
 しかし実際は先住民を次々と征服し、自分たちの王朝を打ち立てた
 侵入者(インベーダー)


>ヤマト王朝すなわち天皇制国家が生まれたことにより、
 先住民族に対する抑圧と差別が始まりました。
 ●天孫族● は、自分たちとは異なるルーツをもつ人々を「化外(けがい)の民」とし、
 国家の支配体制から差別し排除


 ◆沖浦和光 先生
  ヤマト王朝=朝鮮からの侵略者  
  ttp://www.jinken.ne.jp/be/meet/okiura/

tw7
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:04:41.28ID:OQEr2QXe0
はっきりいって世界史のがまだためになるけど
そもそも戦国武将なんざ特に気にすんな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:04:50.48ID:60dODdmF0
>>1   ◇ ◆ 皇族=朝鮮 依羅(イリ)族 信仰は朝鮮仏教 牛頭天王 ◇ ◆ 
                       ___ ____
                     /彡三彡三ヾヾヾヾ\
                     (ヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾヽ
                     /        》ヾヾヾヾヾヽ
                    /         《ヾヾヾヾヾ|
                    ∠;ヾ  ∠;ミ;ミミ、  ヾヾヾヾヾ;|
                   ( ノ )--( \ )---- ヾヾヾ;|
                    | ./           リ⌒ヽ
                       | /            ''б) |
               \    | ( __、j ゝ        ゝ__,ノ
  朕惟フニ我ガ曾孫       | ;;iiiiiミミ; \      / ./
  皇祖皇宗国ノ妃ナリキ     ヽヽ二二ソ      / |
               /    ヽ ー     / /\
  御名御璽              |`ー---一''"_/  /\
                      /| >< ̄ ̄ /  /   \
>>1         _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
       | 彳  〃_.   _ヾ!/
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
      |   > |、/□、/| < |

 ♪            ♪ チョンチョ チョンチョン
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)          ♪ 朝鮮人
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))   ♪ 天皇 ほんとは
      c し'
                    ♪ 朝鮮人〜


ga3
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:05:29.55ID:/7pvcgSi0
まあ、正直、にっしーもモノホンの日蓮に盾突くそうか。見たいで、

取れるもんも取れんわな。とは思ったな。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:05:30.21ID:m7M2bqjj0
小早川は裏切り者のイメ―ジだから末裔としては教科書に載らない方がうれしいだろ
吉田松陰が載らなくなることについて松陰の妹の末裔は思ってるんだろうな?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:06:27.11ID:60dODdmF0
>>1
◆朝鮮人 扶余 ●依羅族● いりぞく
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AB%E4%BD%99

◆柿本人麻呂の妻は ●依羅● 娘子(よさみのおとめ)
  大阪府松原市天美はかって 依羅連(よさみのむらじ) が居住した 依羅郷
  『姓氏録』では ●依羅連● は百済人の素彌志夜麻味美(そみしやまみ)の君の後裔
  ●依羅娘子● もやはり百済系渡来氏族
  ttp://bell.jp/pancho/kasihara_diary/2004_12_12.htm
  
>>1
◆河内国 丹比郡に ●依羅郷● 大阪・住吉 三韓征伐 ●依羅神社●
  宮司は ●依羅族● 吾彦
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BE%9D%E7%BE%85%E7%A5%9E%E7%A4%BE

◆河内国 丹比郡 ●依羅郷●
  許曽は ●朝鮮語で● ”様“ の意味  大阪・天美 阿麻美許曾神社
  ttp://kamnavi.jp/mn/osaka/amamikoso.htm

◆三韓征伐 大阪 住吉大社 ● あびこ観音
  ルーツは言うまでもなく ●依羅族● 吾彦 依羅神社
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%90%89%E5%A4%A7%E7%A4%BE
  ttp://www.geocities.jp/uemura_usisi/s-yosami.html
  ttp://www.geocities.jp/uemura_usisi/s-y01.jpg

◆熊本 依羅族 開拓説   矢治一俊 先生
  安羅(阿蘇山の南)に属していた。安羅は卒本扶餘の出であり、
  鮮卑慕溶●(マダレ 广 に オニ 鬼)に敗れた(285年)依慮の子
  ●依羅● がつくった国
  ttp://www.ne.jp/asahi/isshun/original/note7.html

◆名前の ●「イリ」● から、●いり(渡来)系● 王朝とも呼ばれる
  御間城入彦 (ミマキイリヒコ)五十瓊殖尊。
  第10代の崇神天皇だろうと推察
  つまり崇神に連なる ●「いり系王朝」● は北方系扶余族の渡来王朝
  ttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=193748

a5h
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:07:28.65ID:60dODdmF0
>>1
◆牛頭天王社 蘇民とは ●新羅● の民、蘇民将来とは新羅の統率者
  牛頭天王と蘇民将来伝説の真相 長井博 先生
  (●削除) http://blo●●g.go●●o.ne.jp/tetsu814-august/e/3e5e79467278f53ef6829fa285176383

◆韓国 伽耶山 ●牛頭峰● 海印寺
  (●削除)http://gig●●ax.jp/blog/hanjungil/10294/
        http://gig●●ax.jp/imagedata/guki9jUWEnQAnJdg.jpg

◆八坂神社 縁起
  斉明天皇2年(656)に高麗より来朝した使節の ●伊利之 (いりし)●
  新羅国の ●牛頭山● に座した素戔嗚尊を山城国愛宕郡八坂郷の地に奉斎
  ttp://yasaka-jinja.or.jp/about/

◆広峯神社 ●牛頭天王社●
  牛頭天王の信仰は4世紀ごろには中国に伝わり、●朝鮮● を経て日本に伝わった
  http://kntryk.bl●●og.fc●●2.com/blo●●g-entry-310.html
(●削除)

 ∴ 結論 ◇一◆十◇一◆十◇一◆十◇一◆十◇一◆十◇一◆十◇一◆十◇一◆
    元々 神社や天皇家が 崇拝した祭神 全部 朝鮮仏教 牛頭天王 だろ、これ
   ◇一◆十◇一◆十◇一◆十◇一◆十◇一◆十◇一◆十◇一◆十◇一◆十◇一◆

gj5
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:11:56.47ID:swq7ySt90
>>15
和田合戦で一族滅亡したと言わ
れるが、うちはその末裔
初代侍所別当、和田義盛の弟が
一人だけ幕府側に付いていたの
で完全に滅亡はしなかった。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:12:00.54ID:0oHHtSQO0
明治以降の歴史が重要なんだがな
こちらが正しい知識持ってないと中国韓国のトンデモ史観に反論できないぞ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:20:32.74ID:mddHgt1l0
でやっぱりネトウヨにとって今年は2600年なの?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:22:01.13ID:IvkCcxFg0
新宿古着屋ワタナベは間違いなくキチガイ犯罪者として後世まで語り継がれますけどねダイバクショウ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:23:22.80ID:raGfOMGR0
本当の日本の歴史は7世紀からだな。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:24:13.33ID:Oy6PV4cC0
>>5
アンタは正しいわアホが批判しているが
なんたって小早川家は無嗣断絶してるからな
どうせ血縁がなくせいぜい毛利家が後で家臣になんかの褒美として家名だけ再興した程度の子孫だろう
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:24:24.49ID:pHCkpkqt0
俺の血は何処から来ているんだろう
戦国時代にもご先祖様が居たから今があるんだが
名なぞ残らん足軽だったのか
それとも名の残る武将だったのか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:25:29.28ID:wFzXyU+h0
ロックフェラーとかロスチャイルドが
教科書に悪の権化として
掲載されるのはいつになるのか
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:25:50.17ID:zE2UTCxW0
>子孫の私だって小早川秀秋についてそこまで詳しくはありません。

「アーアーアー聞こえない」ってことか
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:26:40.51ID:6ZU1hKOH0
蘇我入鹿は必要だな
名前から歴史への興味が育まれる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:30:11.71ID:60dODdmF0
>>133

蘇我も物部も、
氏寺を持つ朝鮮人な

無論、天皇家も朝鮮人

>>106
>>112
>>113

>>115
>>118
>>119
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:31:41.87ID:9gtrGAKO0
何が秀秋の末裔だよ
農民如きが名門乗っ取りやがって末裔名乗る事自体問題外
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:34:08.87ID:lnmMksPT0
江川に引導を渡した侍。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:40:40.80ID:60dODdmF0
>>136

それを言い出したら、
天皇家も藤原中臣家も
縄文人を虐殺して西日本を征圧した朝鮮人ごときなんだが

今の白鵬と同類

>>106
>>112
>>113

>>115
>>118
>>119
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:46:18.33ID:Z4DoQtiz0
>>1
大阪民国住民「こいつが裏切らなければトンキンが田舎のままで関西が繁栄してたのに!許さない!絶対ニダ!」
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:47:28.15ID:MPLsQZxt0
>>12
これ、歴史ダメなやつのよく言う話だよな
高校でさんざんそう言われて軽視してたが、予備校行ってうるさいほど年号まず暗記させられて、それ土台にして、流れを意識して、その影響考えるようにしたら超絶得意科目になったわ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:50:52.83ID:0DEklmJS0
キムタクスレかと思ったけど意外にそんな事なくて感心した
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:52:53.98ID:60dODdmF0
>>140

朝鮮からやって来た天皇一家の弥生時代までさかのぼってやれよ

>>106
>>112
>>113

>>115
>>118
>>119
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:55:55.06ID:/7pvcgSi0
広島ってみんなで積み上げたバッハの建築技法みたいな市内だよね。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 04:59:44.55ID:5NFfa3uT0
>>20
それ
罪の意識が無いらしい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 05:02:25.30ID:/7pvcgSi0
なかもとさま。が別格だから、大概の所に日が当たるな。

広島はそれで良い。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 05:06:19.14ID:DtC5OsWN0
坂本龍馬って司馬遼太郎が小説化しなければ、最初から教科書に載るような重要人物じゃなかったって
逆の意味で拡散しちゃってるから、載ったらかえって恥ずかしいだろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 05:08:09.84ID:HCaPUP3sO
アホらし

戦国の首領どもなんてどーでもイイ
皇国史観あるのみ!
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 05:09:57.48ID:X5TsRGla0
>>143
だからそれデマだから。
半島政権も日本人が作って支配階級も日本人。
「半島から来た」っていうのも戦前の満州帰り、半島帰り、台湾帰りと同じ意味合い。

・半島南部の先住民もそもそも日本人(倭人)であった

・初めて半島を統一した新羅の伝説上の初代王である赫居世居西干が朴姓の創始者
 朴氏は建前上は赫居世居西干の子孫。三国遺事でも「倭から海を渡ってやってきた」と記録。つまり朴氏の祖は日本人

・『三国史記』→建国時から度重なる倭による新羅の征服、金銭と領土を献上をした記述

・新羅も百済も日本(倭国)のことを文化大国として敬仰していたこと
(朝鮮半島初の統一国家である新羅の基礎づくりを指導したのは日本列島から渡ってきた日本人(倭種)だった。「第四代新羅王の解脱(タレ)は、
倭の東北一千里にある多婆那国の生れ」(三国史記新羅本記)、
多婆那(タバナ)国は、丹波、あるいは但馬と考えられている)

・日本国は九州北部と朝鮮半島にまたがっていたこと(鉄資源を採
取するための拠点が朝鮮半島南部にあり、そこから南が倭国(日本)と
認識されていた。「韓は帯方郡(魏の直轄地・現ソウル付近)の南に
あり、東西は海、南は倭と接す」「倭に至るには(海岸に沿って水行し
韓国を経て、あるいは南し、あるいは東し)その北岸、狗邪韓国に至る。
(そこから)はじめて海を渡ること千余里、対馬国に至る・・」(魏志「韓伝」および「倭人伝」)

・日本は朝鮮半島南部の拠点を通じて、1世紀ごろには中国大陸と直接交流していたこと

・戦前の朝鮮史研究では、新羅4代王が日本列島の出身者であることなど常識であったこと

・新羅16代の王のうち半数が日本人であったこと(半島古史研究で基本資料とされる『三国史記4』(東洋文庫)に全文間違いの訳注がある。
日本人(倭種)は4代目のみとする訳注を書いたのは韓国人の鄭早苗)

・新羅と百済の同時代の『唐書』に、「新羅も百済も倭国(日本)を大
国として敬仰している。それは倭国には優れた品々が多いためで、常に使節が倭国に赴いている」との記述があること

・広開土王碑(偽物にされようとしたが結局本物と判明)「倭によって新羅や百済は征服されて臣民とされた」
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 05:12:50.09ID:xnYMrbpm0
>>42
>>1の小早川家は、明治政府から再興を許されて長州藩主毛利元徳の子供が当主になった小早川男爵家の系統。
豊臣の血筋の小早川は秀秋で断絶。子孫が残っている可能性があるらしいが知らん。
他に、毛利元就の子が兄の小早川隆景の養子になって別家を立てた小早川秀包の系統があって、
毛利姓に戻って吉敷毛利家となって、兄弟の天野元政や吉川元春の系統から養子を取りつつ存続している。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 05:13:20.34ID:X5TsRGla0
告げ口外交も古代からの関わり考えりゃ納得いくだろ。

独力じゃ日本に勝てず支配される。
しかし中国とかその他外国の大国の支配下になれば
日本から独立できる。

大体近代まで半島政権だけなら日本が軽く支配できるが
バックの中国やロシアが出てきて押し戻される。

逆にそのバックも倒すと元通り本来の日本の家来であった半島に戻ると。

中国の力を借りた白村江以後は日本も完全に半島から
手を引かされたから中国支配下になった半島民を蔑視が出てきた。
いわば飼い犬から裏切られた憎しみだな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 05:16:05.78ID:9gtrGAKO0
宗家の直系が相続してるなら何も問題ないわな
秀秋の末裔とか不正確な記事書いて欲しくないね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 05:24:02.64ID:q7bhRfxK0
>>32
歴史を学んで今後どう活かすが大事なのにね
年号と単語暗記させるだけならその時間他の科目に回せよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 05:27:22.08ID:8+Zi4su90
小早川隆治

つーか、この人は中身が毛利家じゃん(´・ω・`)
華麗な一家だけど、小早川秀秋の血引いて無いっぽいね
まあ、織田信成みたいに自称末裔とかレベルが違けどさ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 05:30:56.58ID:18di7jxK0
一向一揆や日本人をキリスト教徒化して日本征服しようとした宣教師とか宗教勢力のキチガイっぷりをちゃんと教えてやれ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 05:36:58.15ID:QI4Q6qRz0
そもそも秀秋自体小早川の人から?
秀康の結城みたいなもんだろ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 05:37:37.23ID:xnYMrbpm0
>>156
はっきり言って今の歴史の授業だって、「考えさせる授業」が成り立つだけの頭を持った層にとっては必死に暗記しなければならないような量でもないんだけどね。
あの程度の量を暗記しなければ覚えられない連中に「考えさせる」ことに一体何の意味があるのか。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 05:41:07.20ID:mht0X6Un0
んー僕どっちにつこうかなぁ・・・
考えてたらお腹痛くなってきちゃった・・・
ドゴーン!!申し上げます!徳川方から砲撃あり
え?!馬上で脱糞・・・じゃぁ徳川方につきます

数年後アイツってさぁ裏切りもんの最低野郎だよね(ヒソヒソ
くHsssssssssっそおおおおおおおおおおなんでオレだけが悪者?!
僕アルバイトぉおおおおおおおおお!!って頭いかれて発狂して死んだのが小早川

たしかに・・・載せない方がいいほどの蝙蝠チキン野郎だけど
数の論理で徳川に加担した点ではずせないわな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 05:47:54.11ID:mht0X6Un0
徳川の末裔共は
小早川末裔のじじぃに1億くらい払ってやれよ
もう傷ついてそっとして欲しいレベルなんだろうな・・・・
小早川加勢のおかげで天下とれたってのは
多少はあるんだし
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 05:48:43.89ID:fzB9p7ap0
裏切り者の子孫め罪から逃げるな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 05:48:51.00ID:f4/5zbPH0
そもそも社会・歴史ってテストでいるかって思うよ
やることはひたすら暗記だけ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 05:52:01.09ID:xnYMrbpm0
>>165
あれを暗記と思うような連中はおそらく知とは無関係な一生を送るのだろうから、勉強などさせても仕方がないという考え方もある。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 05:53:56.30ID:mht0X6Un0
荒木村重と明智君と小早川とオレで
モノポリーやりたい
どんなに仲良くなっても
携帯の番号は教えてくれないコイツラと
教えてくれても着信拒否されるんだろうけどな
糞野郎筆頭格だけどそれも戦国のスパイスなんだよ
人間くさくていいじゃない・・・末裔は誇りを持つべし
裏切り道のな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 05:57:44.85ID:mht0X6Un0
>>167
ゲスいわぁ・・・
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 06:28:42.50ID:v9/QLLn60
>>142
木村スレの方が伸びるんじゃね。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 06:34:07.36ID:DOI8yO8e0
暗記をやめるかどうかよりも、どう社会体制に影響を及ぼしたかとか
どのように文化的な発展に貢献したかを派生で体系化したなかで
重要人物にスポットをあてるべきだろう
ただ授業で名前を覚えさせられても「だからなに?」にしかならないのだから
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 06:34:26.18ID:uMP/yaja0
>>1
子孫にいろいろ伝わってないってのは、どうなんだ?「私もそんなに知りませんし」なんてよく平気で言えるなこのおっさん
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 06:35:50.09ID:37p5HVNh0
まーた歴史改竄チョンだろ

こいつが裏切らなきゃ関ケ原で徳川が勝てないから江戸時代になんねえだろ

都合の悪い事隠蔽してばかりだからいつまでもバカ民族なんだよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 06:41:36.53ID:DVmiEPbT0
三成が人格者だったら、豊臣はまとまってたのかね?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 06:42:28.90ID:uMP/yaja0
>>149
それはどうかなあ。生き残ってたら政治家か財閥系どっちかになってただろ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 06:50:58.03ID:hjvITYb/0
古い時代教えるのもいいけど
近代史をきちんと教えろ!
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 06:56:24.52ID:DUIlIXER0
>>8
載せなくてもいいけどな。
後進への影響力という点では、薩摩の伊東猛右衛門も同程度だと思うけど、教科書に載せてないだろう。
安政の大獄という著名事件で刑死したかどうかで、そこまで扱いを変える必要もない。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 07:00:04.29ID:zhijqodj0
>>1
こんな歴史を教える必要あんのか?
専門分野として、戦国好きの連中が履修すれば良い話。

それより、朝日新聞の慰安婦捏造事件とか教科書に載せろや。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 07:06:18.08ID:im+fXWEq0
真田幸村が教科書に載ってないって
真田家の
血を残すために敵味方に分かれて殺しあった
どっちが勝っても負けても真田家の血は残る事になる
という色々考えさせられる重要エピソードも教科書では載せてない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 07:09:57.86ID:QXv+o3+A0
>>184
其れだったら
九鬼義隆
盛隆親子もそうだし
息子が家康に親父の助命嘆願して
認められたのに使者到着が間に合わず
自害した後だったという悲しい結末
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 07:13:39.13ID:TEzKMm/D0
中学社会は歴史より公民、法律をしっかりやれよ
義務教育が中学までなんだから現実的にはどうあれ
中卒で働く人間がいるって理屈なんだから
役に立つか分からないものより
生きていくために最低限必要な労働法をキッチリ教えとけよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 07:15:29.17ID:nqmmd3+10
>>184
家族がいろいろいて紛らわしいから載ってないんだと思う
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 07:17:08.13ID:4jCU1si+0
小早川怜子
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 07:20:23.08ID:udBcpp6f0
>>19
大将が外で一線交えるべきとでてこなかったのが敗因なんだよな
ま、女がしゃしゃりでてあのザマになったわけだけど
マザコンと局じゃ恩顧とでもいわなきゃやってられんかっただろうな

しかし、成り行きで西軍についてしまった島津とか
なんか歴史の一大事とかいう関ヶ原とか実際はそんなことなかったんじゃねぇのかって思うは
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 07:25:40.56ID:X9IFYM0y0
人物が織りなす歴史教育は適度にフィクションで良いと思う。
正しい歴史は物証主義の考古学とかでやればいい
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 07:35:34.31ID:7n4q7etL0
これおかしいだろ
暗記じゃなくて
テスト用に暗記で覚えなくていいように減らすだけで
暗記テストを簡単に出来るようにって官僚目指してる朝鮮人やバカ親子向けの優遇だろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 07:38:44.25ID:rXIDeRH00
武田信玄の子孫を主張していたタレントが問題起こしていたよな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 07:40:03.24ID:X9IFYM0y0
日本の歴史は学習というより道徳に近い教科。
当然歴史を入試科目からは外すべきなのだ。
世界史も趣味の範囲で良いのであって、学ぶことは重要だが、これで競わせるのは愚の骨頂
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 07:55:31.17ID:ktrIYwZT0
25 名無しさん@1周年 sage 2017/11/30(木) 21:29:03.46 ID:QCyeozGX0
KOEIのゲームやってて思うけど、戦国時代はカメラがなくてよかったよな
正確な顔がわからないから、みんな異常にイケメンになってるww

460 名無しさん@1周年 sage 2017/11/30(木) 23:01:49.79 ID:+4aj4Bl90
>>25
子孫から抗議のあった二階堂盛義を忘れないであげてください

https://i.imgur.com/1DhbX6z.jpg
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 07:56:09.04ID:mKreWyvO0
>>184
秀秋ら木下一族も血を残すために兄弟東西別れて殺しあったんやで。
なお親父の家定は戦争に参加せず妹とお茶会してた。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:02:40.08ID:SwlNwOw/0
>>143
詳しい解説感謝
やっぱり天皇って必要だわ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:03:42.73ID:8R7DtMrg0
>>15
ヒント:昔の結婚年齢
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:05:02.16ID:XxQWfXwL0
関ヶ原で一気に東軍優勢になったのは小早川秀秋の裏切り(と言い切るのはかわいそうだが)
が大きいだろ
事前の調略で勝ちました、だけで済ますの?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:05:18.81ID:FrZTYW4t0
この名前は忘れないだろうなぁ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:05:48.37ID:0FPEComN0
>>141
>年号まず暗記させられて、それ土台にして、流れを意識して、その影響考えるようにしたら

ヨーロッパの歴史を考える上で地中海の地理関係を
頭に叩き込むと便利なのと一緒か
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:06:22.42ID:SwlNwOw/0
>>151
朴クネは日本人だったのか
朴イルや朴チソンといい朴姓には親日派が多いと思ったらそういうことか
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:08:03.98ID:G7Rd0pIDO
>>195
織田信長の子孫をアピールしてた坊さんも問題起こしてよな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:08:33.56ID:mjj8rzfy0
>>1
最近の諸説によれば むしろ秀秋は
戦闘途中で裏切ったのではなく 最初から
徳川の味方で布陣し それに対して三成方が秀秋
近くに布陣したという説もあるな。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:09:11.56ID:BLhf8+8O0
>>206
昭和天皇が小早川秀秋を裏切り者と罵ってた
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:17:04.28ID:PZZW5gjF0
>>84
それはどうかなと思うね。
先に結果を教えてそれを逆に遡るというと学者的思考には非常に良いのだろうけど、普通の人に
そういう教え方をすると結果として失敗になった政策・政略行った人がバカにしか見えなくなる。

なんで負けてズタボロにされるような戦争をしたんだ、バカなんじゃねえの、みたいな。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:17:25.72ID:pfblsHh00
>>9
江戸時代が長過ぎるんだよ。
石高計算とか文芸要人入れ込んでたら
近代史なんて無理。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:20:45.00ID:1e5Nsk0Q0
>>1
>2022年には高校の新課程がスタートし、歴史の時間が減ります

歴史を減らした分、何が増えるの?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:21:00.79ID:NEXZYlVy0
日本人が少なくなっていく中、残るのは教科書に載ってるような人たちの子孫だからね
そらーカッコ悪かったり都合悪い事覚えられると困りますもんねw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:23:23.79ID:eki2jgtB0
「ゆとり教育」をやめたと思ったら、「もっとゆとり教育」が始まるのか

前川喜平を追い出しても、文科省は変わらないな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:24:27.47ID:PZZW5gjF0
>>211
小早川を西軍とみなすのはちと無理があるよね。
軍議にも参加してないし、毛利の先遣隊が陣取っていた松尾山城を攻めて奪い取ってるし。
形勢のいいほうにつく、もしくは両軍を戦わせて漁夫の利を得たいという中立軍をみなすのが
正しいと思われる。黒田官兵衛も九州でそんな行動してるしそういうポジションだった武将が何人かいる。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:25:39.31ID:Eszl+VkY0
油井大三郎ってやっぱりこういう奴です。

朝鮮戦争が北朝鮮による侵略戦争であることを否認、「解放戦争」「統一戦争」と主張している。
そして、朝鮮戦争における米軍と国連の介入を「干渉」「ジェノサイド」「なぜ、内戦に外国軍隊が介入し、
国際化されたのか、が問われるべき」、北朝鮮を「革命的民族運動」と主張している。

こんな左巻きの馬鹿チョンに日本史の教科書を書き替えさせるな!
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:25:48.97ID:zairdpmk0
まあ、真田家は載らんでもええやろ。
興味ある人が調べるやろ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:25:55.76ID:cLcb/Gee0
俺は小早川より、カラ弁当な連中のがムカつくけどな
裏切るなら大きく裏切れよって思う
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:27:31.85ID:NA72OkbF0
>>4
ほんとだよな
でもまぁ武田自体が裏切りだのなんだのクソみたいなことばっかしてたからチャラってことでいいと思う
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:28:05.31ID:cLcb/Gee0
子どもたちが二次的な創作物を楽しめなくなるような展開はかわいそうだなと思う。
坂本龍馬とか真田幸村とか織田信長とか、彼ら二次的作品多いじゃん
最近は桃太郎も知らない子供多いんだって。
この子達はペプシのCMみても意味がわからないってことだよな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:28:22.63ID:USXf0BsF0
小早川って何か格好良い苗字だな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:29:39.00ID:dB+KC+UN0
そんな昔のことより近代史教えろよ
高校までで戦前戦後のことなんか全くといっていいほどやらなかったぞ
そんなんでテストじゃ数百年前の事年表1年間違えただけで点とれないとかわけわからんことやってるし
どうでもいいだろそれくらい
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:32:02.31ID:hjvITYb/0
>>230
一発大きなホームラン
若鯉
小早川
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:35:18.84ID:NA72OkbF0
>>229
昔だって歴史なんぞ寺子屋なんぞで学ぶものじゃなくて講談や芝居で語り継がれ、そこから史実の勉強に入った。今もそうだろう。学校の授業で興味を持って…なんてのは少数
今は書籍やドラマというきっかけはまだ多いし昔に比べても遥かに多いんで、授業がきっかけで云々てのは危惧すべきとこではないと思う
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:36:06.32ID:lftOMvqx0
>>229
彼らを題材にした小説までなくなる訳じゃないからいいんじゃない
史実の人物使った女向けゲームみたいなのは撤廃で構わない
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:36:23.01ID:O0Q2eicw0
>>163
室町幕府が三河政権の認識がなさすぎじゃないですかね
徳川転封は、三河と北関東の足利将軍家家臣団の合体を意味する
三河政権たる室町幕府は滅んでおらず、その継承者は三河の王、徳川家康


室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:36:47.80ID:Eszl+VkY0
「歴史教育研究会」会長の油井大三郎ってこういう奴ですよ。
こんなおかしな人間に学校の教科書の内容を決めさせて良いんですか?

朝鮮戦争が北朝鮮による侵略戦争であることを否認、「解放戦争」「統一戦争」と主張している。
そして、朝鮮戦争における米軍と国連の介入を「干渉」「ジェノサイド」「なぜ、内戦に外国軍隊が介入し、
国際化されたのか、が問われるべき」、北朝鮮を「革命的民族運動」と主張している。

こんな左巻きの馬鹿チョンに日本史の教科書を書き替えさせるな!
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:37:59.48ID:DUIlIXER0
>>231
日本の元号と対応する西暦の即時変換ができるようになると歴史は楽しくなるよ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:38:34.40ID:PZZW5gjF0
>>231
それは、ゆとりの時間に、池上彰の近代史のTVVTR見せたらいいんじゃないかね。
教師が教えるとそのへんは教師の思想でぜんぜん内容が違ってしまう気がする。
従軍慰安婦がいまだに真実だと子供に教えてる教師もいるわけで。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:38:47.00ID:O0Q2eicw0
大体だな、三河人以外が日本を統治出来るかつーの
ノウハウもねーのに


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:39:41.08ID:E6O/bR9Y0
徳川が豊臣を乗っ取る機会を与えた武将だから
ずっと晒してもいいと思うけどな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:40:57.53ID:1vyGZdBR0
>>1
真田関連の講談や物語を楽しむために歴史教科書が存在してるわけじゃないですよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:43:11.75ID:67X080GZO
>>1
講談や物語を楽しむ為っていうなら個人の趣味にまかせたらいいし
今の世界史が中途半端っていうのなら世界史にこそ注力すべきって続きそうだけど
真田家当主って立場だとこう言うしかないのかな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:46:00.81ID:+6ecYMwx0
真田幸村とか坂本竜馬とか
フィクションで過剰に持ち上げられてチヤホヤされてる人物の家の奴ほど傲慢って
面白い傾向が出ているね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:46:40.74ID:9/wM9JR00
これが本音→逆賊、裏切り、謀反人とされた先祖の功績は全て載せないで欲しい。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:51:47.68ID:2KXWjCaw0
今思うと日本史って縄文時代弥生時代をじっくりやり過ぎだったと思う
今は違うのかな?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:53:26.78ID:9/wM9JR00
>>230
三文字名字はカッコよく見えるだけ。

小早川
小笠原
宇喜多
龍造寺
安国寺
姉小路
蜂須賀
大豪院
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:53:56.42ID:rbinyAKJ0
つうか小早川が裏切らない理由がないんだよな
次に殺されるのわかってんだから
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:53:58.05ID:NgGjmeD30
>>5
毛利家から要請による明治政府に再興を認められた公式の小早川家の末裔だよ。

毛利元就の末裔だから、秀秋より血縁上正しい小早川家の血筋なんだよ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:54:34.81ID:gyWAzu/O0
歴史が暗記科目にならざるを得ないのは採点上の都合もあるのか
これなら納得
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:54:51.95ID:9/wM9JR00
>>249
てか、縄文と弥生は別の民族の歴史だからな。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 08:59:09.21ID:O0Q2eicw0
>>240
猿吉一味こそ三河に逆らった簒奪者
徳川家康は三河の源頼朝が構築した三河システム(三河縁故の武士が武家社会を牛耳るシステム)の継承者


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:00:05.63ID:YZywwmb60
それより近現代史をしっかりやれよ
支那人や韓国人の捏造をのさばらせるな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:02:54.06ID:O0Q2eicw0
大体だな、室町幕府が三河政権の認識が無さすぎる
日本史で一番面白い、院政の始まりから足利義満が死ぬまでの300年をしっかり教育していないからだ


◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:05:00.49ID:CTTbmIL90
仙台真田家なんてめちゃくちゃ胡散臭いぞ
信州真田家に認められてないし
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:06:14.74ID:WIBsVjPm0
小早川姓を名乗る小早川秀秋の子孫なんて存在するのか?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:07:21.85ID:CTTbmIL90
片倉小十郎が真田幸村の子供を匿ったというトンデモ伝説を根拠に
無理やり子孫名乗ってるが仙台真田家
嘘も言い続ければ真実になるって感じで世の中には信じてる人の方が多いけど
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:07:21.96ID:WIBsVjPm0
>>253
秀秋とはなんの関係もないじゃん。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:10:03.37ID:60dODdmF0
>>151

デマはオマエな

オマエのいう「倭人」は
扶余から日本に移住した在日部族のほう、
つまり実態は朝鮮人だ

当然 諏訪などヤマト王権と敵対していた縄文部族が
ヤマト王権やその同盟国の百済に合流できるわけがない
(見つかれば即斬首)

例外としては、ヤマト王権に唯一縄文部族として参加できていた大神氏だが、
その大神氏がその当時積極的に対外進出していた史料は何一つ残っていない
(大神氏はそもそも天皇家から迫害されないように保身するだけで
 精一杯だった)


ま、一言で言えば、

「縄文人と朝鮮人をすり替えるんじゃねーぞ、
 バーカ、バーカ、バーカwww」

これな

>>106
>>112
>>113

>>115
>>118
>>119
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:11:31.61ID:ag1CmIl00
>>4
戦国時代だから「勝つ方につく」のは当然といえば当然じゃないかなあ。
調略や寝返り工作は武田方だって散々やっているのだから。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:11:37.80ID:UjU/SpSK0
>>246
現代でもそうだよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:11:55.09ID:WIBsVjPm0
>>223
小早川が完全に東軍だったら、大谷刑部も松尾山を背にして布陣することはなかったんじゃないか?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:11:56.80ID:SOH0LKqx0
>>1
> 教科書の収録用語を現在の半分程度

坂本さんは外れるにしても
これは乱暴じゃない?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:12:39.27ID:WIBsVjPm0
>>224
東軍諸将からも裏切り者呼ばわりされてるだろ。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:13:50.56ID:CTTbmIL90
毛利家としては秀秋は毛利の血をまったく引いてないし
小早川の家名を怪我して断絶に追い込んだ張本人だからな

>>1の小早川さんは毛利宗家の血縁者だし
毛利の血縁である名将隆景ならともかく
血の繋がりも無い秀秋をクローズアップされるのは面白く無いわな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:16:00.61ID:TOtDaGKt0
世界を知らないと結局日本史語れないのよ。
なぜ秀吉がキリスト教禁止したのか
世界中がキリスト教による植民地化されてることに気づいたからだ。
それまでは経済的文化的恩恵から
特に信長は自由を認めていたが
秀吉は天下取れそうになると
突然禁止に踏み切った。

薩英戦争とか下関砲撃事件とかあったけど、
薩摩や長州という日本の一部地域が
当時世界帝国になりつたあった
イギリス相手に喧嘩売ってるとか
無茶苦茶だよ。
当然負けたわけだが
その後むしろ接近して力を蓄えて
倒幕してしまったのだから
世界の流れに江戸幕府も飲み込まれたわけだ。
家康が苦心して作り上げた江戸防衛のための譜代大名配置も
当時急速に発展した蒸気船技術で
艦砲射撃できるようになったことで
全く意味をなさなくなってしまった。
世界の動きとリンクしてるのだから
結局両方やらないと知識としては
かなり欠陥だらけになってしまう。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:16:14.93ID:60dODdmF0
>>209

日本人、てか、
渡来人は言うまでもなく朝鮮人だがな

当然、渡来朝鮮人の天皇家とはほぼ同族だよ


>>106
>>112
>>113

>>115
>>118
>>119
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:16:52.02ID:QT1xlg2H0
秀秋はなんであんな土壇場で寝返りしたのかねえ
どう考えてもあんなぎりぎりでやったらその後ただじゃ済まないなんてわかりきってるだろうに・・・
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:19:43.17ID:60dODdmF0
>>221
>>231
>>257


それやったら、デマ皇国史観の大復活だぞ

縄文時代と天皇家のルーツを
そんなに捻じ曲げまくりたいのかい??


>>275
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:21:11.64ID:CTTbmIL90
>>1の小早川さんは毛利の血縁者なので小早川隆景との血の繋がりはあるので
小早川家の継ぐ事に問題は無い
秀秋が豊臣秀吉の嫁の甥って事で無理やりねじ込んで小早川家乗っ取っただけ
だから秀秋と血縁無い方が寧ろ正当
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:23:32.18ID:TMCe6nmK0
>>181
穴山梅雪って、なんかホモホモしい
名前だな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:23:52.41ID:IdHkJMhx0
織田信成は織田信長の子孫か
わろてんか
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:24:18.10ID:WIBsVjPm0
>>276
石田三成に恨みはないし、それほど東軍に肩入れする動機もないわけだが、
あの規模の合戦で、1日も経たずに勝敗が決するということが異例だから、
普通に考えると数日、場合によっては数ヶ月に渡る合戦になることを予想してたんだと思うよ。
むしろ、様子見をしてたら思ったよりも早く勝敗が決しそうになったから、慌てて参戦したんだと思う。
島津なんかもあまりに早く勝敗がついたので、参戦の機会を失っているし。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:24:27.55ID:2IBCCZ/t0
>>248
イジメリアスのことコーネリアスっていうのやめてください
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:25:04.68ID:lrGUGM6K0
>>128
おっ、馬鹿がいる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:25:23.38ID:60dODdmF0
>>274

おっしゃる通り!!

天皇家は朝鮮人

当然中国史や朝鮮史も合わせて理解しないと
こういう黒い歴史も理解できないからね


>>106
>>112
>>113

>>115
>>118
>>119
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:26:55.01ID:O0Q2eicw0
>>45
徳川と毛利は裏で繋がっていた
源頼朝の側近が大江広元だったように、徳川の側近の酒井は大江広元の五男の家系、萩氏庶流ではないか

家康が生まれた岡崎の平安時代の領主、高階惟長の嫁は大江広元の娘だったわな


明治維新とは江戸の三河武士から、長州の三河武士への国譲り


実は明治政府というは三河国宝飯郡萩に隠れ住んだ南朝落人の政権で、同じく南朝系を称した徳川政権から禅譲されただけ
譲られただけだからこそ江戸城は無血開城され、今までどおり東京が首都になった
徳川幕府は崩壊していないわな

http://books.google.co.jp/books?id=RVXyIQq5VMYC&;pg=PA46&lpg=PA46&dq=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&source=bl&ots
=tYDHrH7uuT&sig=fBVt13JJ3pGPoJN1o7c5a6G4XE8&hl=ja&sa=X&ei=bHggU5HHKImgkgWuoYD4Bg&ved=0CDkQ6AEwAw#v=onepage&q=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&f=false
>三河の萩の南朝の末裔が、大江氏に連れられ長州に移り住み、三河の萩を忘れない為に萩と名づけた


三河国宝飯郡萩と大江広元(毛利氏の祖)

大江忠成(海東忠成)
・鎌倉幕府評定衆
・大江広元の五男
・三河の藤姓熱田大宮司家に養子入り
・熱田大宮司

藤原実範(三河守)→季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→範忠→忠季→忠兼→海東忠成(養子入り)→萩忠茂(三河国宝飯郡萩、萩大宮司))、
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:28:30.80ID:60dODdmF0
>>287

たしかにそうだね

天皇家自体が、朝鮮人っていう黒いルーツを
捻じ曲げて誤魔化してきたからね

やっぱりホラ吹き、朝鮮人


>>106
>>112
>>113

>>115
>>118
>>119
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:29:14.29ID:91D/9f+q0
>>282
顔にキティの遺伝子が入ってるのが出てるね
あの顔はキレたらヤバイよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:30:00.01ID:CTTbmIL90
>>288
だから毛利にとっては血縁者でも無いのに家名汚した秀秋は黒歴史だからな
寧ろ歴史に埋没して欲しいだろう
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:30:54.22ID:1LKzdqJU0
世界史知らないとネトウヨに育っちゃう可能性があるから
世界史は教えておいた方が良いと思う。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:32:44.38ID:60dODdmF0
>>289

熱田神宮ってことは、
そこも朝鮮人だね

縄文人じゃない弥生朝鮮人の祭祀だから


>>106
>>112
>>113

>>115
>>118
>>119
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:33:02.09ID:ctDugeMx0
>>3
三男の小早川隆景に子供ができず、豊臣家系から養子に貰ったのが小早川秀秋じゃね?
元就とは血縁ないとはいえ、孫ではあるけど。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:34:17.77ID:1LKzdqJU0
それにワシらが高校生だった90年代初頭でも高校日本史の暗記科目ぶりはひどくって
誰も知らんようなマイナーな天皇の名前をはじめとしたほぼ日常生活に関係ない単語を丸暗記させられた。
そういう不毛な単語をテストに出すのをやめて論述形式の回答を増やした方が
絶対将来の役に立つ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:34:37.33ID:O0Q2eicw0
その大江広元と関係が深かったのが、三河の藤姓熱田大宮司家だ
この三河の藤姓熱田大宮司と源氏の関係が日本史で一番大事なんだよ
この関係は現代社会も存在している


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→女→源頼朝(初代鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→女→足利義兼(初代源姓足利氏)

■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)            ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:36:33.74ID:zairdpmk0
新ゲーム、信長の野暮。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:37:13.81ID:CTTbmIL90
>>296
いや>>1の小早川さんは明治に毛利宗家の次男が小早川家に養子に行ってそこで出来た子供
祖父は毛利公爵で曽祖父は長州藩主の毛利公
だから元就の子孫
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:37:37.26ID:O0Q2eicw0
その関係がコレだ
三河は恐ろしいんだよ



■三種の神器
現在では八咫鏡は伊勢の神宮の皇大神宮に、八咫鏡の形代は宮中三殿の賢所に、草薙剣は熱田神宮に、それぞれ神体として奉斎


■伊勢神宮(八咫鏡)

大宮司

鷹司尚武
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B7%B9%E5%8F%B8%E5%B0%9A%E6%AD%A6
大給松平家’三河国加茂郡大給松平、三河県豊田市)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%B5%A6%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%AE%B6


伊勢神宮崇敬会
http://www.jingukaikan.jp/sukeikai/yakuin.html
>会長 豊田章一郎(三河吉田藩山口村、トヨタ自動車(三河県豊田市))


■熱田神宮(草薙剣)

大宮司家

千秋家(三河国設楽郡千秋、三河県新城市)
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/sensyu.html

熱田大宮司千秋家譜について
http://www.mkc.gr.jp/seitoku/pdf/f7-4.pdf
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:40:34.19ID:O0Q2eicw0
三河人の政治能力と比べたら、その他の田舎者の政治など、幼稚園児のおままごとに過ぎない


細川護煕氏墓参記念碑
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:41:35.44ID:QXv+o3+A0
>>296
先に隆景の年の離れた弟
秀包を養子に迎えてたけど
秀吉が毛利宗家に秀秋送り込もうとしたから
隆景がそれを防ぐために秀秋養子に迎えた
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:44:09.81ID:t8a3r7dp0
必須科目にして3年かけて教えればいいのでは?自国の歴史って重要科目だと思うけどね
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:44:50.73ID:60dODdmF0
>>294

そうだね

天皇家は朝鮮人
世界史の常識、基礎中の木曾義仲だからね


>>106
>>112
>>113

>>115
>>118
>>119
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:45:10.95ID:CTTbmIL90
毛利にとっては秀秋の名前なんぞ教科書どころか歴史から消えて欲しいだろ
それに引き換え>>1の真田さんは捏造家系なのに幸村(信繁)の名前で飯食ってるから
出来るだけ幸村がメジャーになった欲しいだけ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:46:37.88ID:SjpuwAwy0
そりゃね天海さんに振り回されたりお鍋食べるしか能がないんじゃ子孫も大変だ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:49:39.96ID:O0Q2eicw0
もうね、日本史は三河史だけを教えればいい
日本の発展と安定は、昔から今に至るまで、日本の地理的中心にある三河の優秀性によるものであるのがよく分かる


関東〜関西間の日本地図
年収1000万円以上世帯が8%を超える地域(「世帯の年収マップ」より)
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2015/12/1202_nenshu.jpg


富裕層が住む街 首都圏編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on.html?m=1
富裕層が住む街 関西編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_6.html
富裕層が住む街 中京編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1

市町村別平均年収ランキング(注意、東京都港区が抜けている)
01横浜市青葉区__:741.1万円21東京都渋谷区__:617.6万円
02東京都千代田区_:716.1万円22三河県豊田市__:616.9万円
03横浜市都筑区__:705.3万円23さいたま市緑区_:612.6万円
04東京都中央区__:670.6万円24千葉市緑区___:611.4万円
05三河県みよし市_:670.5万円25川崎市宮前区__:610.8万円
06さいたま市浦和区:667.1万円26三河県幸田町__:610.0万円
07三河県田原市__:659.5万円27神奈川県逗子市_:609.1万円
08三重県東員町__:658.3万円28三河県刈谷市__:607.1万円
09千葉県白井市__:653,1万円29横浜市泉区___:606.0万円
10千葉県浦安市__:646.4万円30三河県安城市__:604.5万円
11大阪府豊能町__:641.8万円
12千葉県印西市__:641.0万円
13川崎市麻生区__:639.0万円
14兵庫県猪名川町_:634.3万円
15東京都目黒区__:633.2万円
16三河県吉良町__:631.6万円
17東京都文京区__:630.3万円
18兵庫県芦屋市__:627.7万円
19兵庫県三田市__:625.4万円
20神奈川県鎌倉市_:622.6万円
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:50:59.82ID:MyDkH+4u0
石田三成の子孫だけど歴史捨てたからどうでも良い、が、
日本はもっと世界史やればいいのになと思う
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:52:21.77ID:lqzXk5Lw0
徳川の間抜け15代目の話が知れ渡っても、恥とも思わない子孫も居るしな。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:54:12.84ID:60dODdmF0
>>299
>>302
>>304


うんうん

藤原家特に水無月祝詞は
実質仏教、肉食禁止
つまり縄文人精神とは全く正反対の朝鮮文化だからね

もちろん、藤原家はガチチョンコ、朝鮮人

弥生当時の鏡は金属鏡
つまり言うまでもなく朝鮮文化

ソイツら、みんな日本人になりすました朝鮮人


>>275
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:54:54.76ID:F93gfXf30
>>311
世帯年収が1000万を超える世帯が15%を
超える地域に、三河は入ってないので除外でOKw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:55:23.06ID:HHTGkJvDO
>>308
DNA鑑定した結果、百済新羅高句麗の住民と今の朝鮮人は繋がりが無い、すなわち別の民族だった事が判明しているよ
だから、今の朝鮮人は渡来人とも繋がりが無いんだよ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:57:07.86ID:MWk4DMLn0
>>313
15代将軍にどうして欲しかったの?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:58:00.46ID:O0Q2eicw0
格差を自慢してどーすんだ?
最大人数の最大幸福を追求するのが政治能力だろうが


平成22年度生活保護率(主要自治体)

5.30% 大阪市 141,026人

4.33% 函館市 12,187人

3.74% 東大阪市 18,892人、3.63% 旭川市 12,690人、3.37% 尼崎市 15,604人、3.31% 高知市 11,380人、3.28% 札幌市 62,531人

2.94% 京都市 43,118人、2.88% 神戸市 44,225人、2.74% 堺市 22,960人、2.65% 長崎市 11,762人、2.64% 青森市 7,962人、2.46% 福岡市 35,761人
2.26% 鹿児島市 13,700人、2.09% 北九州市 20,559人、2.06% 松山市 10,646人、2.04% 和歌山市 7,547人、2.03% 川崎市 28,571人、2.02% 広島市 23,633人

1.93% 奈良市 7,044人、1.75% 名古屋市 39,501人、1.75% 熊本市 12,792人、1.75% 宮崎市 6,970人、1.65% 横浜市 60,488人、1.62% 大分市 7,618人
1.62% 久留米市 4,914人、1.60% 千葉市 15,315人、1.59% 岡山市 11,195人、1.55% 福山市 7,162人、1.53% 盛岡市 4,571人、1.53% 下関市 4,313人
1.53% 秋田市 4,975人、1.52% 高松市 6,355人、1.44% 仙台市 14,883人、1.40% 船橋市 8,389人、1.39% 宇都宮市 7,065人、1.38% 西宮市 6,646人
1.36% 相模原市 9,710人、1.34% 倉敷市 6,355人、1.33% 高槻市 4,705人、1.28% 岐阜市 5,247人、1.28% いわき市 4,406人、1.24% 姫路市 6,641人
1.24% さいたま市 14,977人、1.19% 新潟市 9,641人、1.10% 川越市 3,739人、1.09% 大津市 3,633人、1.08% 横須賀市 4,519人、

0.96% 前橋市 3,241人
0.94% 静岡市 6,713人
0.89% 郡山市 3,029人
0.79% 柏市 3,152人
0.77% 浜松市 6,276人
0.75% 金沢市 3,436人
0.63% 長野市 2,408人
0.60% 三河県豊橋市 2,278人
0.54% 三河県豊田市 2,287人
0.46%三河県 岡崎市 1,734人
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:58:16.65ID:HkSn3G7b0
學校秀才の東条英機は残してんか!
政治家は学校秀才ではアカンことを後世に伝えるのにはもってこいの教材や!
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 09:59:10.37ID:HHTGkJvDO
>>314
銅鏡や稲作は長江から直接伝来しました
朝鮮半島に伝来したのは随分後だと判明しています
嘘八百はやめようね
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:00:01.73ID:O0Q2eicw0
三河が終わったら、日本は終わりじゃないか


平成25年度経済成長日本1位は三河県

三河県の一人あたりの総生産は日本2位


【平成25年度県民経済計算】
都道府県別県内総生産(名目 単位:円)
順位 都道府県  GDP  成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1位 東京都 93兆1280億+1.0% 18.3%
*2位 大阪府 37兆3150億+1.2% *7.3%
*3位 神奈川 30兆2190億+1.1% *5.9%
*4位 尾張パゴヤ共和国(笑) 22兆2078億+0.7%
*5位 埼玉県 20兆6780億+2.0% *4.1%
*6位 千葉県 19兆8110億+4.0% *3.9%
*7位 兵庫県 19兆2330億+2.6% *3.8%
*8位 北海道 18兆2690億+1.5% *3.6%
*9位 福岡県 18兆1900億+1.8% *3.6%
10位 静岡県 15兆8760億+2.4% *3.1%
12位 三河県 13兆2683億+4.4%
13位 茨城県 11兆5110億▲0.1% *2.3%
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:00:18.05ID:MyDkH+4u0
>>319いやあれも真相はわかんないでしょ、近々の話なのに
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:01:55.79ID:O0Q2eicw0
三河は日本の別格なんだよ


リーマンショック後の不交付団体

■平成 21年度 不交付団体の状況
http://www.soumu.go.jp/main_content/000032095.pdf
・全国の不交付団体 151市町村
・西三河の不交付団体 13市町村の内10市町村
豊田市、みよし市、岡崎市、安城市、刈谷市、高浜市、知立市、碧南市、西尾市、幸田町

■平成 22年度 不交付団体の状況
http://www.soumu.go.jp/main_content/000075077.pdf
・全国の不交付団体 74市町村
・西三河の不交付団体 13市町村の内7市町村
豊田市、みよし市、安城市、刈谷市、碧南市、西尾市、幸田町
■平成 23年度 不交付団体の状況
http://www.soumu.go.jp/main_content/000124636.pdf
・全国の不交付団体 58市町村
・西三河の不交付団体 10市町村(西尾市合併により3町減る)の内6市町村
豊田市、みよし市、安城市、刈谷市、碧南市、幸田町

■平成 24年度 不交付団体の状況
http://www.soumu.go.jp/main_content/000169057.pdf
・全国の不交付団体 54市町村
・西三河の不交付団体 10市町村の内6市町村
豊田市、みよし市、安城市、刈谷市、碧南市、幸田町

■平成 25年度 不交付団体の状況
http://www.soumu.go.jp/main_content/000240073.pdf
・全国の不交付団体 48市町村
・西三河の不交付団体 10市町村の内6市町村
豊田市、みよし市、安城市、刈谷市、碧南市、幸田町
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:06:42.43ID:O0Q2eicw0
三河の王(徳川)以外が、何処のどいつが日本を統治出来たのか、教えてくれるか?
マジで


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:09:28.46ID:xaU/Vgi10
女よりも酒飲みで、狂って早死にしたのに子孫がいたのかww そっちに驚くわ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:10:39.20ID:s9iqMcfM0
関ケ原での東西のパワーバランスの優劣をひっくり返した出来事は記録に残さないとな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:15:18.50ID:BinPfc1U0
小早川でガクッとして引退を決意した江川が一言↓
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:15:19.10ID:MyDkH+4u0
>>325未来に向かって歩もうぜ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:18:59.09ID:gIvLbMag0
>>4
戦国の世のならいと、勝頼も信勝も達観していたはず。

武田が瀬田の唐橋に旗を立てるのみたかったがな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:21:11.52ID:xTAFXfjN0
脇坂、赤座、小川、朽木「生き残った者が戦国の勝者やぞ」
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:22:48.20ID:lEzOpUyU0
生き残っても無理難題言われてお家を取り壊されることもあったし
徳川が1番の悪だよな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:24:51.89ID:DX0uY9ho0
小早川拓哉で載せよう

SMAPを裏切った極悪人
現代の小早川
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:30:15.57ID:2rk7SbDx0
小早川秀秋が教科書にでててもねねの甥だって書いてないから
当時はなんでそんな重要な立場に死に体の毛利家がいたのかよくわからんかったわ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:32:45.32ID:z1VR3HAv0
泣ける
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:37:49.70ID:CrLh98dX0
小早川大尉殿、愛しておりました
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:41:26.23ID:oEhMhtQ+0
小早川秀秋と聞くと、浅利陽介が頭に浮かぶ。


全ての小早川秀秋は浅利陽介にやらせればよい。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:43:25.13ID:u84NEQWe0
>>4
戦国時代は裏切り謀反謀略は常の事
武田を滅ぼした信長なんて正に極悪非道の男
一族郎党皆殺しにする悪魔と戦い続けるより
話の通じる徳川へ身を寄せ、家族家臣を守るのは当然
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:43:40.17ID:htff38Yb0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
っっっっっっっっっっっ憂っっっっっっっっよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:44:17.22ID:sR1xXf530
>>339
俺は、葵徳川三代の鈴木一真が頭に浮かぶ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:44:42.87ID:QXv+o3+A0
>>340
戦国もそうだけど
南北朝なんて
裏切り謀略当たり前すぎて
なんとも思わないような時代だったり
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:49:36.97ID:sR1xXf530
>>343
関ヶ原は、どちら側に着くか悩むような戦としては最後の戦だったからな。
印象に残ってしまったんだな。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:50:56.68ID:QXv+o3+A0
>>344
大河太平記の佐々木道誉の
思うところあり寝返りゴメンとか
爽やかすぎてw
あのぐらいのメンタルがないと
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:52:23.40ID:tAZK356SO
>>325
別にトクセン家が治めたのに異論は無いけど
清和源氏の前に「自称」って入れて貰えるかな?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:56:05.10ID:Mt433Prz0
小早川とか宇喜多とかこのへん苗字スマートでカッケーな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 10:58:05.13ID:/fUGxMZG0
吉田小陰唇 吉田不健康
ん?何だバカヤロー
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:01:23.28ID:1rufYr750
最近の研究でも関ケ原の原因は
やっぱり小早川のせいだった
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:01:29.56ID:O0Q2eicw0
>>346
一色氏から嫁が入ったと言う事は、裏が取れていたんだろ
三河で源氏など珍しくもなんともないから、必死に主張せんかっただけで



■今川記(1553年成立)より

松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘

一色満範の娘の仮定する

源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康


■熊野国造家 和田家系図より


松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘

・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:11:50.75ID:xTAFXfjN0
脇坂、赤座、小川、朽木「や、山が動いた・・・」
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:13:01.04ID:O0Q2eicw0
そもそも、新田氏は三河国造家(興原氏)の血を引く
その縁故で三河とか普通だろ
三河人以外には分からぬ事だ


三河と無縁と思われた新田義重の母方の祖母は三河国造家出身で
義重の孫は三河守護代、三河守だった世良田頼氏
世良田と言えば松平


興原氏
http://www.myj7000.jp-biz.net/clan/02/021/02113c2.htm
系図に新田義重の記載あり

興原敏久
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%88%E5%8E%9F%E6%95%8F%E4%B9%85

興原敬久が筆者と言われる先代先代旧事本紀
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%88%E4%BB%A3%E6%97%A7%E4%BA%8B%E6%9C%AC%E7%B4%80
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:13:28.55ID:RAKLkBpY0
>>1
小早川秀秋といえば、裏切り者の代名詞だろ
掲載されるわけないじゃん
400年以上経っても全国の小早川さんが迷惑するほどなのに
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:14:44.42ID:bWNXN4Vq0
安倍晋三さえ教えればそれだけで十分
すべての児童に「美しい国へ」を配れ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:17:38.26ID:RAKLkBpY0
単一民族国家から
移民国家にした日本民族をブチコワシた人として掲載される予定
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:18:23.93ID:tAZK356SO
>>350
主張出来る下地が出来た(捏造疑惑有るよね?)からじゃね?
武田の系譜を名乗るのも後付けだし
何よりトクセン家のは後出しじゃんけんが多すぎる
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:19:25.22ID:O0Q2eicw0
お前らも家康になったつもりで、この三河の環境で、源氏を詐称しようと思うか?
イチから嘘ついても、すぐバレる

  
◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:21:41.42ID:kfH2xFfN0
母方が石田三成の子孫です。家系図や刀やら有るみたい。あと、秦氏の家系の血筋も引いているらしいです。いつだったか、赤血球の形が特殊だと大学病院の先生に一族集められて検査しました。
父方は、地方の地頭の一族だったらしく本家はサマーウォーズの実家みたいな佇まいです。

息子の私はVIPとしてだけでなく、スターゲイザーとしても日々を生きています。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:22:28.55ID:MPJ0PLir0
こいつ若くして死んだけどやることはやってたんだな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:25:34.41ID:IT4jWrGz0
歴史は新資料や解釈で新説が次々とでてくるから
小早川についてもはっきりしないところがある
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:32:39.25ID:VRxmI6jD0
>>1
前川喜平が勧めてた「日本人総白痴 (はくち). 化計画」にのってはいけないよ
物理も化学も・・ひどいもんだ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:33:07.54ID:uDTSqqwB0
戦国乱世の集大成って感じの奴だったな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:36:02.57ID:v9/QLLn60
平成の小早川
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:38:49.13ID:eqrBw14M0
家康が名門を庇護したのは、名家好きだったら(笑)とか間抜けな事言う馬鹿がいるが
三河の土豪が名門に憧れてとか(笑)
そもそも家康自身は、自分は名門だとおっているだろ
頼朝の跡継ぎの正室の兄の血を引くんだからよ



源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ


源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁


・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている


・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁


■修禅寺(静岡県伊豆市修善寺964)

木造大日如来坐像
http://www.butsuzoutanbou.org/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C/%E4%BF%AE%E7%A6%85%E5%AF%BA/
本尊の大日如来像は1984年に解体修理され、像内から銘文と納入品が発見された。これによって、1210年に実慶が造ったものとわかった。
実慶は「運慶願経」(1183年)に名前の見える慶派の仏師である。この修理の時点では作品は知られておらず、重要な発見となった。新聞でも報じられたそうである。
納入品は美しい布に包まれた髪の毛であった。
髪はB型とO型の血液型の人のものであるとのことで、2人分であることが判明している。1210年というのは、この地で非業の最期をとげた鎌倉幕府の2代将軍源頼家の7年忌にあたることから、頼家ゆかりの人の髪と考えられる。
『吾妻鏡』の1210年7月8日の条に頼家の妻辻殿が出家をしたという記事があり、辻殿の髪と思われる。またもうひとりは、母である北条政子である可能性がある。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:47:35.22ID:x9Sbrkzg0
郷土史は総合学習で習えば良かろう
地域に歴史サークルあるんだし
大楠公の話とか色々聞いたよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:51:05.02ID:BinPfc1U0
>>360
家康のおじいさんて×××の族長だった説もあるな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 11:51:31.44ID:eqrBw14M0
本来、岡崎市民たる足利尊氏と徳川家康とセットで語られるべき
戦国以前と戦国以後で分けるからアカンのや


足利尊氏は家康が生まれた岡崎城から直線距離で約1.5キロ離れた上杉氏の屋敷で生まれた可能性大


おそらく足利尊氏直義は、足利氏の屋敷、大門屋敷(三河県岡崎市)の南方すぐ近くにあった上杉氏の日名屋敷(三河県岡崎市)で生まれた


■上杉氏

太田亮
上杉−勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か


足利尊氏、直義が生まれただろう日名屋敷


■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:01:54.86ID:tt1UXqc00
>>1
偉人達で地域活性化が起こり続け、経済が回っている。それで生計を立てている人も存在する。世の中の真理を東大は直視して教科書の件を撤回して欲しい。
詰め込み教育よりも、先ず、人の生活や命だろう。
勉強の為に、多くの人々の生活や命が脅かされるのではマッ・ドサイエンティストと何も変わらん。
そんな人間に若者達を教育してもらいたくない。
目に映らない人々の事まで想定して想う事が出来るようになる教育を。
それが偉人達の言霊だ、いくら東大の人間がその場しのぎの小細工で弁を弄した所で、数百年民の間で培われてきた偉人達の言葉の真理には及ばない。
もっと数千年間の年長者達をリスペクトしろ。
「高大連携歴史教育研究会」や東大の貴様達だってその子孫なのだから。

油井大三郎、ググったぞ、あり得なくね。
なんでこんな左の人間が勝手に決める訳?
ユダ金?グローバリスト?・龍馬のフリーメイソンが表に出るから?タイタニック号?
東大はこれを許すのか?
東大まで乗っ取られているなんて。

工作員達が湧き過ぎている。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:14:05.19ID:tAZK356SO
>>360
時の権力者にモノ申すなんて出来ると考える方がおかしい
岩松氏に新田氏系図を求めて拒否されてる点もおかしい
仮にも源氏棟梁なのにw
最初源姓を名乗って(自称、公ではない)後に藤原姓を名乗り後に源姓に復帰とか
怪しいところを挙げたらキリがない程なんだよトクセン家は
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:19:51.53ID:sJcHJ3jeO
小早川のご先祖は神奈川県湯河原に根城にしていた土肥一族。土肥一族の分家が小田原の早川近くに領地をもらって分家して小早川を名乗った。小田原城は大森氏が作り後北条氏が拡大したがもとは小早川が作った小早川館が原型
鎌倉時代に北条に睨まれて今の広島に飛ばされて安芸の戦国大名になるが小早川と縁がある毛利も北条に睨まれて相模から飛ばされた一族で昔からの似た者同士なんだよな。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:20:50.66ID:gPpaSdBTO
隆景も側室とってよかったのにな

と思ったら輝元も子供は40過ぎだし吉川元春も側室なしだし?
てか毛利藩も幕末を見ると家臣も養子祭りだよな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:24:31.27ID:sJcHJ3jeO
>>380
徳川というか松平は源か藤原の流れじゃないと拝領できなかった三河守が欲しかったと言われてる。
家康のお爺さん清康の時に足利一族の吉良に妹を嫁入りさせたりして一族だよって雰囲気を作り出したりしていた。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 12:33:46.75ID:JwQrtibW0
テョンさんの末裔より小早川の末裔の方が誇らしいニダ〜
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:02:02.77ID:eqrBw14M0
>>380
インターネッツがあったわけでもねーし、新田の宗家でもない佐初代が渡に流された没落庶流に確実な系図が分かるわけねーだろ
そりゃ、貰うしかない

藤原性に変更は、公家からそうしろとアドバイスされたから、しょうがねーなツー感じでやっただけだけだろ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:04:36.58ID:o+bGlqPA0
>>7五が手やねくださいくださいt5t5
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:07:09.24ID:eqrBw14M0
大体だな

得体の知れない氏族がだよ、政所の御物奉行になれないから

松平の政所内の序列は、蜷川に次ぐナンバー3グループにランクされていた
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:10:29.14ID:S7P0eG/J0
>>253
そもそも、正統な小早川家は平氏であって大江氏の毛利とはなんの関係もない。
小早川家が断絶した後に一族にその名族を継がせたのが毛利元就と言うだけのことで
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:11:03.50ID:eqrBw14M0
松平は天皇とダチの家


松平3代目、松平信光創建 

・信明光寺(1451年創建) 1479年、後土御門天皇勅願所綸旨発給 

・妙心寺(1461年創建)  1481年、後土御門天皇勅願所綸旨発給 



松平と天皇は、大昔からズブズブの関係よ

I
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:30:38.48ID:tAZK356SO
>>383
だよね

>>385
それが元々源ではない事の証左じゃないかな?
源だったらわざわざ藤原に変える意義は無い
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:34:35.97ID:4Z1/P0iE0
裏切り好き好きスキスキ〜
お前はどこの裏切者じゃあ〜(石立鉄男)
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:36:56.28ID:4qlQR0w20
教科書より、宿題で信長の野望と太閤立志伝のクリアさせれば
当時の事や日本の地理も頭に入るよ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:40:10.03ID:3CLhzn930
昔、広島カープに小早川って選手がいたが
なんか関係あるのかな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:40:25.80ID:seJI8I/A0
精選案は興味深いな
厩戸王(聖徳太子)、絵踏(踏絵)など
そのうち()の言葉はなくなる運命か?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:41:33.86ID:I+FTgThR0
>>388
いまの毛利家と小早川家は元々の小早川の血が流れてるぞ。
元就の継室の乃美の方は小早川分家の出身。
その子供や孫が、小早川秀包と毛利秀元(長府藩の藩祖で子孫は長州藩主)
毛利家は(女系で)小早川の血を継いでるから、今の小早川家は真っ当な小早川だよ。
秀秋なんて一滴も小早川の血は流れてない。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:42:02.99ID:Am0zvlal0
>>60
日本の名家は、頂点である天皇家を除けば遺伝的な連続性よりイエの格が重要事項
足利氏の例を挙げれば、遺伝的には尊氏の血を引きつつも最終的に百姓にまで落ちぶれた平島公方家はゴミカス扱いで、
元は分派の分派で血統的にも途中で切れたが大名としてどうにか格を維持し続けた小弓公方家(喜連川)は現在足利一族の盟主
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:42:16.78ID:2CQ2bc450
小早川家の秋に見えた
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:44:41.13ID:XRWEYCZ90
小早川はそうだろうなぁ
クズ人間の代名詞みたいなかんじだし
吉川、毛利もほぼ同罪なんだけどね
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:49:41.33ID:dBvU/T3X0
小早川もだけど蜂須賀小六の子孫もかわいそうだね。
もともと豪族なのに山賊どころか盗賊の頭みたいな描かれ方してるし。

明治の蜂須賀公が宮中の応接室で待っている間に煙草を一本失敬したら
「蜂須賀、先祖は争えんのう」
明治天皇からも泥棒の子孫呼ばわりだもんなあ。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:51:05.49ID:IdHkJMhx0
村上姓とはあまり関わるなみたいなことは親から言われたことがある
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:55:17.04ID:xk6zjchv0
どうせ南京とか慰安婦を刷り込むための時間確保のためなんだろw
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:56:00.16ID:r1urpiDp0
歴史ってのは教訓に学ぶことだから、むしろ載せた方がいい
目先の勝利のために裏切ったが、世間からボロカスに批判されストレスで酒浸りで死亡
忠義を尽くした三成はのちに英雄に、反面教師として一番過去に学べる人物
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 13:58:22.41ID:hpErkfVe0
教科書は全部匿名でいいよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:10:40.67ID:xk6zjchv0
キムタクの裏切りで再評価された小早川秀秋。
教科書に記述するべきだな。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:14:35.42ID:sR1xXf530
>>405
そうか?
徳川や伊達だって小田原北条氏と同盟を結んでたのに、目先の利益のために同盟相手を裏切って豊臣に与して小田原を攻めたけど、繁栄しているじゃん。
脇坂安治も小早川秀秋と同じように関ヶ原で寝返ったけど、脇坂は幕府老中を輩出するほどの待遇を受けている。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:26:47.13ID:Yf/MNFqAO
極めて単純な話。「勝てば官軍」
歴史は勝者の都合よく書かれるというだけ。

この場合の勝者とは、リアルバトルの勝者だけではない。
政治的に生き残り、ライバルを粛清した者も含む。
豊臣は江戸幕府において最後まで忌むべき敵だった。
小早川は関ヶ原では味方したとは言え、政治的には抹殺を要する豊臣の血筋だった。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:28:51.67ID:WIBsVjPm0
>>405
三成が後に英雄って、少なくとも徳川260年の間はその名を口にするのも憚られるような悪役だろ。
そもそも統治能力を失った豊臣政権を無理に存続させらこと自体が天下の安定を危うくする行為だし、
三成だって豊臣家のために戦ったのか、自らの出席のためなのかは分からん。
現代の三成評だって、特に英雄として扱われているわけでもない。
そもそも現代の価値観では、歴史上の人物を良い悪いで評価するなんてナンセンスというのが定番なんだから。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:31:49.45ID:WIBsVjPm0
>>409
>小早川は関ヶ原では味方したとは言え、政治的には抹殺を要する豊臣の血筋だった。
そうか?
浅野も同じような血筋だけど、大大名として繁栄したじゃん。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:33:23.00ID:Yf/MNFqAO
ただ豊臣方だっただけの武将と、豊臣の血筋の武将とでは、話が全く違ったのですよ。
そんなん遺してたら、いつ新たな旗頭になるやら分かったもんじゃない。
こっそり暗殺し、後に歴史的にも抹殺せなならんのは、当然のこと。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:35:39.17ID:EBzC0SCf0
お前ら良かったな。早稲田の日本史が易化するぜ!
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:37:32.42ID:WIBsVjPm0
>>412
浅野長政は、小早川秀秋と同じく単に豊臣方だったというだけでなく、高台院の血筋ですよ?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:39:18.42ID:BdZgTgzq0
やっぱ末裔は優柔不断な態度を取ってると周りからケツ蹴られたりすんのかな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:40:25.89ID:Nl3I+Pwr0
>>400
黒田官兵衛については大河ドラマで多少世間の評判が変わったと思うけど蜂須賀小六のイメージは未だ荒くれ者よな
実際は頭が切れて秀吉に忠義を尽くした聡明で真面目な人物だったみたいだが

秀吉の軍師と言えば竹中半兵衛を思い浮かべる人が多いが実際のとこ秀吉に知恵を授けたのは官兵衛と小六
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:41:15.44ID:3MWrNHgR0
関ヶ原で寝返った小早川秀秋と、赤座直保は、戦後不審死を遂げている。
ために、盲目の智将 大谷刑部の祟りだと人々は噂した
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:42:55.72ID:Q/n8Epfy0
というか、坂本竜馬なんか絶対にいらないからね。ただの武器証人でしょ? 

まあ、今までの日本史が異常だっただけで、ようやくまともになりつつあるんでしょうね。

大隈重信なんて誰がどう考えても当時の朝鮮人のスパイですからね。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:47:13.85ID:3EZIvJlj0
この人毛利家の子孫の人でしょ
小早川家の家名を最高したわけて秀秋とは血のつながりはない。
末裔と言っていいかどうか
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:47:48.62ID:a1Wukmav0
年齢と境遇を知ると騙された気分になるからな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:48:52.78ID:ZF1nvgBX0
この「歴史用語精選案」を見てみたけど、日本史と世界史で精選した担当者が違うから、

同じ歴史的事象について述べた用語でも表記が違うんだよねw

世界史 : 日中戦争、南京事件

日本史 : 日中15年戦争、南京大虐殺

これで「歴史用語を精選した」と豪語する時点でお察しの研究会です。

先ずは内輪で用語を統一しとけよw

結局、歴史用語を捏造して増殖させてるのは、この人たちですよw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:51:05.12ID:eja7AItY0
歴史の授業は、時代背景と流れを教えないから単なる暗記教科になってしまい、

先人の知恵を学んで現代に役立てるという本旨が損なわれてしまっている。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:51:10.35ID:Q/n8Epfy0
甲陽軍鑑には原家の名前も出てくるからね。

そして、徳川家は関が原の後に当時散々苦しめられた武田家の軍学を重宝したのです。

そして、そこからあの有名な孫子のような中国古典も繋がるワケでね、全部繋がってるんですよ。

そして、武田に仕えていた原家の末裔たちの一部は一時期徳川家にも仕えていた、武田の軍楽関係でね。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:53:34.58ID:sR1xXf530
>>422
>歴史の授業は、時代背景と流れを教えないから
それはおまえが教わった教師の問題じゃね?
あるいは、教師は教えていても、おまえが聞いてなかったか。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:54:01.30ID:Q/n8Epfy0
甲陽軍鑑は江戸時代は歴史教科書みたいなものだったらしいからね。

まあ、教科書に自分の先祖やそのゆかりの人物が載るというのはむず痒いものですが、

それが必要なら乗せるべきですね。

そりゃそうです、自国の歴史も知らない人間が”故郷愛”とか”愛国心”とかわめいてもね。

笑わせんなよという話ですね。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:57:17.62ID:8mt5AYRo0
わたしも最近知ったんだけど地方の武家やらって地元で名前で通ってるんだよな
未だにあるもの刷り込むってことは国を挙げた宗教に近いわな
そういうターニングポイントも近いんじゃないかと思う
この国がなにを選ぶのか見ものだな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:57:35.19ID:uenSQwBB0
金吾の末裔すげえな
秀吉との血のつながりもあるのかな?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:59:21.00ID:8mt5AYRo0
だから天皇家がそうあるように襲名と本性てのが日本の伝統というかなにかあるんだろうな
それに付随するアンビバレンツな事象てのはしゃあないんじゃないかという結論だよな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 14:59:59.37ID:Q/n8Epfy0
なぜ徳川家康が武田の軍学を重宝したのか?

私はそこにも信長謀殺の”真の黒幕”が関与していると思ってましてね。

そうです、信長に敗れた武田の残党が”信長謀殺”に一枚噛んでいると私は考えている。

そして、徳川家康はその件も考慮して、”武田の軍学”こそ学ぶに値する教科書だと考えたのでしょう。

原家は武田家にも黒田家にも複数名仕えていてね。その両方で暗躍していたと考えるのは自然ですね。

織田家にも仕えていて、そのまま豊富勢に仕えてどっかのお城を任されている人物もいましたね。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:04:24.92ID:vJlLz2ca0
▲  ★★★The true reason that J.F.Kennedy was killed is ▲ju▲st he rejected the Nuke of Israel.★★★

  この掲示板(万▲有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/▲study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:04:38.19ID:fmuIz3gX0
歴史用語を3800から2000まで減らすってほぼ半分じゃん
要するに、ゆとり教育が否定されちゃったんで、手を変え品を変え
ゆとりを何としてでも教育の中にぶち込んで
日本の教育を弱体化させたいっていうのが真意だろうな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:04:44.37ID:Q/n8Epfy0
まあ、とにかく私は今度の今度の今度こそ清算でね。

慶應義塾大学の現塾長である長谷山とかいう男には甲陽軍監でも読ませておいてください。

そして1000億円用意しておいてもらいたいね、穏便に収めたいのなら。

私はさっさと移民して、楽しく暮らしたいのでね。

清家篤とかいうチンピラにも一応伝えたんですけどね、私の一族の話以外は全てね。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:05:05.26ID:sR1xXf530
>>427
なにを書いているのかまったくわからん。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:09:17.10ID:Q/n8Epfy0
勘違いしないでもらいたいのはね、私は一族の血統の良き才能を受け継いでいてね、

別に先祖の話なんかしなくても”極めて優秀”なのです。

ですからさっさとアメリカに移民して、さっさと楽しくやりたいのでね。

トランプ氏もCIAの関係者の方々にも既に認知いただいているようですしね、

日本を支えてきた、名将を支えてきたこの才能でアメリカを支える一員として頑張りますのでね。

今更ジタバタせずにスムーズにしてもらいたいね。

あなたたちはトンでもない事をしたという自覚を持つべきですね。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:11:05.87ID:Yf/MNFqAO
小早川秀秋は、豊臣秀吉の親戚の子で、豊臣政権の後継者にすることも見込んで養子にしたものだ。
後に要らなくなったので小早川に再び養子に出したもの。
朝鮮出兵の総大将だぞ。
豊臣家の滅亡は、大阪の陣が直接原因のようだが、実は豊臣秀次と小早川秀秋を早くに失った時点で、命運つきてたと思う。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:12:07.93ID:SS+r7OwT0
>小早川秀秋の末裔「ご先祖は教科書に載らないままでいい」

気持ちはわかる。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:12:47.26ID:3iQgb5AX0
小早川って名字は、小林と早川の苗字を名乗る者が急増したために肩身が狭くなって勢力を失った本家同士が危機を感じて新しく創ったんだよ。
だから他の苗字と比べて歴史が浅い。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:13:03.85ID:HHTGkJvDO
>>417
残った三将のうち、改易されたのは小川祐忠
小川祐忠の子孫は、武士を捨てて商人や医師に転身して成功した
二条城近くの二条陣屋は、今も小川祐忠の子孫が管理している
ちなみに、赤ひげ先生のモデルになった医師も小川祐忠の子孫ね

脇坂家は脇坂安治の血統は早くも断絶して、堀田家から養子を迎えている
その後の脇坂家は堀田家の分家といってもいいぐらいに別モンなっちゃっている

最後の朽木家は、石高こそ減らされたけど、朽木元綱は天寿を全うしたし、平穏無事なまま明治維新を迎えている
やっぱり家柄がいいとお得ね
ちなみに、朽木元綱はボンバーマン松永久秀の親友だったというんだから、ただ者ではない
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:17:39.66ID:Q/n8Epfy0
別に私はもったいぶってるわけではなくてね、心のそこからさっさと楽しく第二の人生を送りたいのです、

クソみたいな朝鮮人に汚染された東京大学や慶應義塾大学、

ゴールドマン日本支店やJPモルガン日本支店、クレディリヨネだかHVBだかの日本支店のことは

忘れて楽しくやりたいのです、私の才能でね。

勘違いしちゃいけない、私はあなたたちの事も含め、心の底から憎悪を感じ、そして蔑視している。

本当に吐き気がするからね、この国は。コリニョン由美子の一族の事も全て調査してもらわないとね。

左翼朝鮮人だって話は聞いてるけどね。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:19:24.32ID:Q/n8Epfy0
という訳で、日本の名のある士族の方々にもご協力いただけるとありがたいですね。

冗談抜きですぐに処理をお願いしたいね。では。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:19:51.28ID:D60JZrFB0
>>438
三代目で源氏になってしまったとはいえ、小早川氏は土肥氏の嫡流だぞ。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:21:20.72ID:8vEOTO7Q0
>>394
小早川っつーと巨人の小学生のプロ投手が投げた160qのストレートで三振に取られた選手か。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:22:51.04ID:/HSdy1ku0
>目的は、あくまで歴史を“暗記科目”ではなく、考える楽しみを味わえる科目に転換すること
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:22:51.60ID:cxHN1Vi70
よく知らないからヘタレってイメージしかない
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:25:17.36ID:Q/n8Epfy0
まあ、イェール浜田君は山岡とかいうクレディリヨネのチンピラや

吉松という東大法学部OBの人物にでも頼るんですね。松本大とかいうチンピラや、

野村の東大エコノミスト(大爆笑)にでも頼ればいい。

社会敵迫害を現在進行形で受け続けていた私の発言を乞食なんて言語道断だからね。

私は全てを清算してくださいね、そして、ここから幸せな人生を築きなおすのは

”並々ならぬ事”だという事もしっかり理解してもらいたいね。


本当にお前らには憎悪の言葉しか出てこないよ、天皇も含めてな。

全て清算しろよ、わかったな。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:26:17.63ID:eqrBw14M0
>>430
日本史上、北は東北から南は九州かけての広範囲に暴れまくったのは三河人だけ
実績ある完全勝者の三河人が、何で学ぶ必要があるのか


◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:26:19.23ID:HHTGkJvDO
>>440
和田一族で唯一北条方についたのがいるのは事実だぞ
和田義盛の甥である和田重茂がそう
和田重茂自身は戦死したけど、遺族に越後に所領が与えられている
この和田重茂の子孫は生き延びて上杉謙信の家臣になっている
捏造とレッテル貼る暇があったら調べようね
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:27:15.21ID:Q/n8Epfy0
冗談抜きで近未来は内戦になる事も理解しとけよ。

本当に吐き気がするんだよ、この朝鮮人に汚染された国は。

すぐに清算しろ、今度こそは。今度こそはな。誤魔化せると思うなよ、慶應義塾の犯罪朝鮮人たちも。

じゃあな。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:32:11.56ID:s0HMuS6x0
>>281
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:34:38.39ID:5qzPB40GO
戦後の歴史人物は小物のせ杉
文化や宗教家の教祖も人名も小物多い
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:36:05.00ID:ZF1nvgBX0
>>432

>歴史用語を3800から2000まで減らすってほぼ半分じゃん

厳密にいうと日本史は1664語(内789語が近現代史)まで減ってます。

近現代のたった100年間の用語が半数ですから、原始〜近世の歴史用語はスカスカです。

近現代の用語は「公民(現代社会や倫理)」でも学べる用語が入ってるし、明らかにバランスがおかしい。

とにかく自虐史観を植え付けたいのが見え見えなんです。

近現代の歴史用語は「近隣諸国条項」に縛られますからね。やりたい放題ですよ。

仮にこれを「公民」に振ってしまうと「歴史用語ではなくなる」から、不味いんです。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:36:45.68ID:eqrBw14M0
>>450
適当な事言うなよ


三浦義明→多々良義春→佐久間家村(初代佐久間氏、三河重原に逃げてくる)→三浦義行→→→→→→三浦正次(下総矢作藩主→下野壬生藩主) 
三浦義明→多々良義春→佐久間家村(初代佐久間氏、三河重原に逃げてくる)→佐久間朝盛(養子、和田義盛の孫、パゴヤの御器所に移住)→→→→→佐久間象山? 
三浦義明→杉本義宗→和田義盛→和田常盛→和田朝盛(佐久間家村に養子入り) 
三浦義明→杉本義宗→和田義盛→杉浦義国(初代杉浦氏) 


三河・重原 
http://ameblo.jp/9za...try-10972904458.html



三浦一族、和田一族は三河に残ったわ
何故か?
鎌倉で政争に負けた奴は、三河の足利氏が密かに匿ったからだ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:38:20.22ID:b4Lv3lJx0
どんまい(´・ω・`)>1
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:38:30.22ID:eqrBw14M0
センゴク(笑)馬鹿は、ホント知識が無いよな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:40:53.34ID:SlGXd36V0
「こどもチャレンジ」で小早川の裏切りに関する漫画読んで以来しばらくキライな武将筆頭だったな
今となっちゃ若いしお家を想うとしゃーないと思ってるが
習ったのはもう20年以上前だけども
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:41:22.41ID:m2qlgpRF0
3分で分かる小早川秀秋

・小早川秀秋とはいったい何者?
・戦闘能力、智謀、判断力
・関ヶ原で何を考えていたのか
・秀吉、秀頼との関係

http://iup.2ch-library.com/i/i1871977-1512110020.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1871978-1512110020.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1871979-1512110020.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1871980-1512110020.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1871981-1512110020.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1871982-1512110020.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1871983-1512110020.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1871984-1512110210.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i1871985-1512110210.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1871986-1512110210.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1871987-1512110210.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1871988-1512110210.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1871989-1512110210.jpg
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:43:03.74ID:MXdst2kc0
真田こそ教科書にはいらねえんだよ流れの把握に一切必要ない
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:43:19.12ID:HHTGkJvDO
>>456
三浦一族は和田一族の縁戚だけど、和田合戦では北条方についている
その後、三浦一族も滅ぶんだけど、分家の佐原氏は北条氏と繋がりがあったので庇護を受けている
ここであがっているのは、全て佐原氏の子孫だ
三河なんてちっとも関係無いよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:44:48.16ID:jgTCLOct0
用語数を減らすのは良いけど、
歴史学的な重要度ではなく、子供が興味を持つかを基準にしないとな
面白ければ覚えるし、つまらんかったら覚えられない
歴史の面白さを、どう伝えるか、そこがポイントだろ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:47:06.60ID:8vEOTO7Q0
>>460
こんなんでもやることはやってガキ作ってたのにお前らときたら…
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:48:55.25ID:eqrBw14M0
>>462
どこが?

三浦義明→佐原義連→佐原盛連 
三浦義明→多々良義春→佐久間家村(初代佐久間氏、三河重原に逃げてくる)→三浦義行→→→→→→三浦正次(下総矢作藩主→下野壬生藩主) 
三浦義明→多々良義春→佐久間家村(初代佐久間氏、三河重原に逃げてくる)→佐久間朝盛(養子、和田義盛の孫、パゴヤの御器所に移住)→→→→→佐久間象山? 
三浦義明→杉本義宗→和田義盛→和田常盛→和田朝盛(佐久間家村に養子入り) 
三浦義明→杉本義宗→和田義盛→杉浦義国(初代杉浦氏) 


佐原で思い出したが、トヨタの社長は元は佐原だ


豊田佐吉 
・1867年、三河吉田藩山口村生まれ 
・父は佐原伊吉 


http://shizufan.jp/netamap/seibu/20163/ ;
>豊田家は1775年に一度途絶え、現在の豊田家は佐原伊吉(佐吉の父)が継承することになった 

http://shizufan.jp/netamap/seibu/20163/ ;
>豊田家の先祖代々の墓は妙立寺にあり、大正14年に佐吉が再建した 

妙立寺 
http://ja.wikipedia....E8%A5%BF%E5%B8%82%29 ;
>至徳3年(1386年)−佐原常慶と内藤金平が日什(1314年 - 1392年)を古見の地に招き開山。 


この佐原常慶と関係あるんだろうか? 
まあいい、三浦一族と三河は縁が深くてな 
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:50:20.60ID:cipLdZnx0
>ID:eqrBw14M0

毎度毎度でかいコピペ貼りやがって
誰も見てないからな
絶対誰も見てないと思う
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 15:54:09.75ID:eqrBw14M0
和田義盛にしてみれば、譜代大名(三浦氏)や旗本(杉浦氏)として残ったと聞いた方が嬉しいだろう

何が、上杉謙信の家臣だ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:00:58.43ID:HHTGkJvDO
>>470
小早川隆景の養子になったけど、秀秋が来たことによって追い出された小早川秀包は、秀秋の裏切りを気に病んで改名したんだよな
その後間もなく、心労が祟って喀血して亡くなったとか
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:01:00.07ID:WIBsVjPm0
>>470
一族ってどの一族?
毛利一族のことなら、吉川広家も毛利秀元も毛利輝元もみんな日和見の恥さらしだろ。
毛利一族で小早川秀秋を非難できるやつはいない。
最終的に徳川に付くことを決断した秀秋はまだマシだと思う。
毛利軍の中で秀秋を非難できる資格があるのは安国寺恵瓊くらいなものだ。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:04:58.59ID:/HSdy1ku0
問いブローニングM2重機関銃(50口径)
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:06:55.67ID:HHTGkJvDO
>>472
毛利秀元は広家の裏切りを知らなかった
どうやら、恵瓊和尚と並ぶ主戦派かつ若い秀元に知られたら厄介だから、広家は隠していたようでね
秀元は広家に対していつになったら出撃するのかと何度も声を荒げていたという逸話もある
戦後、広家の裏切りを知った秀元は怒り心頭
吉川家を徹底的に冷遇しましたとさ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:07:17.58ID:fqMfI/JLO
動かぬ地蔵総大将毛利こそ恥ずかしいわな。
動員兵力5万近くありながら戦わず負けて、萩の僻地に大減封。
あのとき勝負かけてたら秀秋の寝返りもおそらくなく
かなり良い勝負に持ち込めただろう。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:07:53.87ID:KmDs1bdPO
だいたい小早川末裔といったって、1602年から1870年まで空白で、明治に毛利家から当主を出すことで再興されたべつモノなのに…
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:08:56.38ID:Pj4NzFpq0
つーか、こやつらは自分が〇〇の末裔ってことででしか
自分を誇れないのか?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:09:14.86ID:yzas+nnH0
>>471
秀包と立花宗茂との友情話は好きだな
友情とお家の方針の間で
苦悩したんだろうな
本当むかつく金吾中納言
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:12:02.60ID:9OCtVVPa0
>>231
現代から始めて順に遡って授業やればいいんだよな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:13:22.48ID:WIBsVjPm0
>>474
そんなのは自分の行動を取り繕うための、後付けの言い訳だろ。
本当に西軍に味方する気があるなら、東軍に味方する広家を討てよ。
行厨の最中だから出撃できないなんて、明らかな裏切り宣言なんだから。

毛利家の世子に裏切り者の烙印を押されないための作り話だな。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:18:15.78ID:WIBsVjPm0
>>479
歴史的経緯があって、歴史上の出来事が起きているんだから、歴史を遡りながら教えるのは難しいな。
徳川幕府が成立したことより先に、徳川幕府が滅亡したことを教えるんだろ?
徳川幕府の長く安定した時代があったことより先に、幕府が滅亡したことを教えるんだろ?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:19:39.37ID:ElhcCWTA0
>>481
普通じゃね?俺たちも東芝が潰れそうとか話題にしてるけど、
東芝がどうやって始まったとかあんまり知らんし。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:21:40.10ID:WIBsVjPm0
>>482
不正を働いたことより前に傾いたことを教えるのか?
東芝という会社が存在していることより先に、傾いていることを教えるんだぞ?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:25:53.34ID:IvvhIVdp0
小早川秀秋はキムタク、呂布と並んで裏切者の代名詞みたいなものだからな
不名誉なことこの上ない
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:26:29.62ID:sR1xXf530
>>482
東芝がどういう会社かも知らない相手に「東芝が潰れそうだ」と伝えても「あっそ」で終わってしまう。
東芝という会社が日本屈指の大企業で、日立とかNECとかソニーとかいう一流電機メーカーが軒並み傾く中で、
一社だけ気を吐いて成長していた伝統ある会社だから、その東芝が傾くニュースに興味が湧くんだろ?
東芝のトの字も知らない外国人に「東芝が潰れそう」というはなしをしても、まったく興味を示さないと思うぞ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:28:27.90ID:HHTGkJvDO
>>480
広家以外の毛利勢は知らされていなかったんだから、それこそ秀元様ご乱心となって同士討ち状態になって自滅する
あんまりやる気が無かったらしい長曽我部はともかく、長束や和尚が乱入してしっちゃかめっちゃかになって東軍の付け入る隙を与えるぞ
大体、広家は「秀元様はまだお若い。ここは毛利の重鎮たる私が全体を采配しましょう」と輝元と秀元と長束と和尚と長曽我部をだまくらかして指揮権を奪い、南宮山から麓に通じる道を占拠したんだから
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:35:05.30ID:sR1xXf530
>>486
毛利勢が知らなかったなんて、後から作った言い訳だよ。
悪いイメージを広家がすべて被ったんだろ。
だから、他の西軍諸将は低地に陣取っているのに、日和見をするつもりだった小早川と毛利秀元と吉川だけが山の上に陣取った。
そもそも、輝元からして完全に逃げ腰だろ。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:36:14.93ID:shB1qMUa0
>>410
三成は現代の創作関連から英雄って思ってるやつがおるんじゃないかな?
腐女子とか婦女子とか
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:39:53.74ID:7xY49fkb0
江戸幕府250年の礎を築いた偉人秀秋を載せないなんて
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:40:28.09ID:H6VMwuQQ0
末裔の自尊心を満たすために教科書に載せるとか載せないとか、バカバカしい限り。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:42:55.52ID:WIBsVjPm0
>>488
現代は価値観が多様化しているから、どんな人物にも、英雄視する層はいるよ。
松本智津夫や董卓や
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:44:01.42ID:Q/n8Epfy0
とりあえず、東大の連中にも俺を差し置いて誰を先に助けてるのか厳しく糾弾しないとね。

本当に調子に乗りすぎなんだよ、朝鮮カルトが。必死なのもお前らだろうが、この期に及んで。

何がJアラートだw 笑わせるなw もううんざりなんだよ。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:44:41.14ID:WIBsVjPm0
>>489
それをいいはじめたら、毛利の一族化した小早川だってもともとの小早川じゃないだろ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:45:10.77ID:pfblsHh00
つか時代でころころ変わらない確固とした不動の史実を教えろよな。後から違いましたとか不確実なもの省けばいいだけじゃん
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:45:21.34ID:Q/n8Epfy0
朝鮮カルトも左翼朝鮮人も最悪だからね、この国。

フジサンケイの関係者もようやく理解したようですしね。

本当にここの掲示板の乞食朝鮮人も最悪なんだよね。

本当に吐き気がする国だよ、何が美しい国だ。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:47:00.57ID:Q/n8Epfy0
とにかく”速やかに”お願いしたいね。

速やかにお願いしますね、私は人生を14年、クソ朝鮮犯罪者たちに潰されてるんですからね、

国家権力まで悪用されてね。そしてそれもごまかせない事も理解しろよ。

誤魔化し通すのなら”なんでもありの戦争”になる事も理解しろよ、そして俺の才能もいい加減に理解しろよ。

今度こそしっかり決別しないとね。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:48:34.80ID:WIBsVjPm0
>>495
後から変わらないなんて、未来人にしかわからないよ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:55:57.44ID:sR1xXf530
>>499
大昔の出来事でなくても、今現在起きてる出来事だって真相はなかなかわからないもんな。
日馬富士事件なんて、何が本当なのかまったくわからん。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:58:52.07ID:VH2lzPiE0
>>494
小早川の養子でも、秀吉の親類。
それが豊臣裏切ったから後世まで言われるわけっしょ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 16:59:43.97ID:JFzNrmOK0
傍系なんてどうでもいいんだ、保守本流の流れをしっかり教えとかんと、派閥力学のなんたるかを知らんばかりに、出世の道を閉ざされることになるぞ
「歴史を学ぶ」とは、時代の勝者をしっかり見極め、それに付随して甘露をモノにする事なんだからな
アホウだったらパヨクの闇に落ちて終わりだ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:00:02.19ID:gg+ha6tM0
歴史は面白いね 関白豊臣 家臣家康 怖い
まるで主従なくて平等かのように歴史がぬりかえ改編また改編
逆賊君主滅ぼし
家光・家綱になるともう平将門まで神
「朝敵にあらず!」 勝てば官軍
西日本が不憫でならない
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:04:17.22ID:TxntxUXb0
足利市出身というだけで逆賊言われる(ネットでね)位だからなぁ
教科書で勉強する事って覚えると忘れないのよね
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:06:30.62ID:yzas+nnH0
>>504
戦前は極悪人扱いだったからな
足利尊氏
大河の真田広之のお陰で尊氏や
南北朝に興味持ったけど
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:09:43.94ID:DV0rn44D0
>>502

温暖化で人類も終わり
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:30:40.00ID:sR1xXf530
>>501
親戚が裏切るなんて珍しくもなんともないだろ。
東軍で主力をつとめた福島正則だって、浅野長政だって豊臣の親戚だぞ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:38:53.58ID:3/MihF8s0
>>486
関が原の内応は吉川広家単独ではなく、宗家重臣の
福原広俊や宍戸元続なども加わっている
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:39:21.45ID:WIBsVjPm0
>>508
最初からだろうと後からだろうと、親戚を裏切ったことには変わらないだろ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:40:04.64ID:fQObj+vE0
>>508
厳密に言えば福島正則は関ヶ原の時点では裏切っていない
大阪の役でも今更家康の下を離れるわけにもいかないのでグダグダのまま冬の陣に臨んだヘタレ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:42:57.00ID:N+UgBHUN0
>>510
そもそも東軍は秀頼のお墨付きを得て組織された上杉征伐軍だから
豊臣軍と言っても過言ではない
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:43:05.75ID:4Z1/P0iE0
あれ、小早川より先に裏切って西軍攻めだした奴のお陰で東軍が優勢になったんじゃなかったっけ?
なんかその割にはそいつ領地没収で小早川は加増だったような
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:43:31.04ID:ScdaqkG30
>>512>>511
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:45:46.15ID:VH2lzPiE0
>>511
そうそう。関が原の時はまだ対豊臣戦とは、「一応」称してないからね。
2人からしたら裏切りとはまだ思えてなかろう。

あれ?福島正則って冬の陣出てた?
彼は出陣に及ばずじゃなかったっけ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:48:59.03ID:x4nNLfb8O
小早川姓の人は全国に9000人ぐらいいるんだな。
広島カープの4番だった小早川の印象が強く小早川秀秋なんて霞んでしまう。
元々よい扱い方されない人だしな。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:50:18.54ID:0HQL1Ebk0
上杉謙信はいらんわな
あの時代は大体信長、秀吉、家康の3人が何の役割を果たしたか理解しておけば充分
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:51:28.04ID:r1urpiDp0
福島は関ヶ原で既に裏切ってる認識でいいよ
本人が家康につくんじゃなかったと後悔してるんだから
裏切ったことを反省してるというか悔いてる
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:52:09.61ID:fQObj+vE0
>>515
臨んだ、って言い方が悪かったかな
秀頼の要請を拒絶してどっちつかずの立場のまま何もしなかったヘタレ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:53:48.61ID:WIBsVjPm0
>>512
なら、小早川秀秋も裏切ってない。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:54:23.75ID:fQObj+vE0
>>518
正則は馬鹿だから関ヶ原の時点では本人の自覚として裏切ってないよ
清正は先見の明があったからその時点で家康に対して警戒してたけど
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:55:51.37ID:RfTZEh9q0
>>520
豊臣は裏切っていないけど西軍は裏切った
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:56:04.50ID:WIBsVjPm0
>>517
中央の歴史だけが歴史ではないからな。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:56:19.03ID:VH2lzPiE0
ま、こういう話は煎餅齧りながらするの大好きだけど、
それまでですな。
正解・不正解はない。

なわけで、消えます。また戦国スレのとき顔出しますw
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 17:59:59.60ID:WIBsVjPm0
>>522
そもそも秀秋は西軍への与力を約束してたのか?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:00:59.54ID:fQObj+vE0
>>523
上杉武田、島津、伊達家、長宗我部などの田舎でやってた小競り合いなどはどうでもいいというのも事実
中央を制した者が日本の歴史を動かすんよ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:01:59.76ID:wETsC6bG0
関ケ原の小早川の寝返りはことあるごとに言われるのに
鳥羽伏見の藤堂の寝返りはあんまり言われないのはなぜなのだ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:02:03.16ID:O6DSPgWb0
ダメだね
お前の先祖がやったことは未来永劫語り継いでいくわ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:02:10.00ID:WIBsVjPm0
>>526
どうでもいいというのは「事実」ではなく、おまえ個人の価値観だろ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:03:52.49ID:RfTZEh9q0
>>525
はぁ? 前哨戦で西軍として行動しているのに何いってんの?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:04:39.55ID:eYM/joDk0
世が世なら関白だったのに・・・
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:05:19.94ID:fQObj+vE0
>>530
島津の九州統一も長宗我部の四国統一も日本の歴史にはなんの影響もない些事でしかない
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:07:02.77ID:WIBsVjPm0
>>532
伏見城を攻めたからといって、内府を攻める約束にはならないだろ。
伏見城は伏見城。関ヶ原は関ヶ原。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:07:26.27ID:uB0c0Jfq0
小早川家現当主は車の歴史・MAZDAの歴史には確実に乗るでしょう?
ミスターロータリーエンジンでマツダ奇跡のルマン優勝のチーム監督だから。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:08:17.05ID:RfTZEh9q0
>>536
こいつ馬鹿だなw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:12:44.93ID:GO5DzmIh0
>>503
猿吉一味こそ三河に逆らった簒奪者
徳川家康は三河の源頼朝が構築した三河システム(三河縁故の武士が武家社会を牛耳るシステム)の継承者


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:13:09.05ID:vJlLz2ca0
  ★★★二度と戦争したくないと本当に願うなら、その為に最も▲確実な方法は日本が核を持つことと知るべきである。今のままでは▲戦争屋・米国のケツをなめる以外に選択肢はない。★★★

  この掲示板(万▲有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3▲729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:16:11.67ID:Zuo03EMK0
>>539
松平家が源氏の系譜を語っていても
それが勝手な名乗りの可能性の方が高い

戦国時代の多くの有力家が源氏を名乗っていたからね
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:17:26.58ID:WIBsVjPm0
>>538
バカかもしれないが、反論できなくなると人格攻撃をするような恥ずかしい人間ではない。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:20:01.00ID:haWRoqKQ0
最近の研究では散々逡巡してやっと寝返ったというのは嘘らしいね
大谷吉継の軍と東軍とが戦闘が始まると、すぐに大谷軍に後ろから襲いかかったらしい
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:21:53.94ID:GO5DzmIh0
>>504
関係ありませんと説明しろや
三河の源義兼は、従兄弟である三河の源頼朝から足利荘を与えられて足利を名字の地にしたが、承久の乱で三河の藤姓熱田大宮司家が所領を没収され、親戚である足利氏がその所領を受け継ぐと、拠点を三河に移してしまった
足利は名字の地でしかなく、太平記にも出てきませんとな


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→女→源頼朝(初代鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→女→足利義兼(初代源姓足利氏)

■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)            ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:22:13.48ID:zKB6fbuP0
卑劣代表で良いんじゃないのか

因果応報の意味も込めて
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:22:23.93ID:Fq8v2Nxt0
今川義元が死んで、弱り目の今川を徳川と組んで堂々と侵略した信玄、
聖人君主のように扱われているが、冬になると食料求めて関東などを略奪した謙信。
自分の上司の孫、三蔵法師をお飾りにして天下を取った秀吉、
その秀吉に秀頼を補佐すると誓書を何度も書いたのに、平気で裏切った家康。
秀吉の甥なのに、東軍に寝返った小早川の裏切りなど当たり前だわな。
ただ、関ヶ原の決め手となっただけでさ。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:23:25.94ID:RfTZEh9q0
>>542
おいおい、反論云々のレベルか?お前頭がおかしいぞ
伏見城を攻める事が徳川家康を攻める事にならない理由を説明しろよ?
何で攻めたの?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:24:36.16ID:Fq8v2Nxt0
>>528
鳥羽伏見で真っ先に裏切ったのは、
水戸徳川に当主を暗殺された恨みを持つ譜代の伊井家のイメージが強いからでは?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:28:21.13ID:WIBsVjPm0
>>548
伏見城明け渡は秀頼の命令だからだろ。
秀頼の伏見城明け渡しは命令を拒否している鳥居元忠を討ったからといって西軍に与するか否かとは別問題。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:30:32.01ID:GO5DzmIh0
>>546
だから、猿吉一味は簒奪者
征伐されて当たり前
何を甘えてんだよ


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:30:43.44ID:jMPqtBPM0
今頃暗記重視の歴史教育がおかしいとか考え始めたのかよ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:37:06.53ID:RfTZEh9q0
>>550
鳥羽伏見の戦いは錦旗が出た段階で、新政府軍が正義で
旧幕府軍が悪という定義になったからだよ

大政奉還と王政復古で徳川宗家と大名の主従関係が終わって、
徳川宗家を含む大名の主君は天皇になっていた
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:37:31.04ID:cyuRE7DR0
1600年頃伊達政宗に殺された俺のご先祖様は
教科書で見たことないぜ
とりあえず小さい城は構えていたぜ
歴史なんてそんなもんだ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:38:41.20ID:repGyvjd0
明智光秀は足利義昭による足利家復興のためにノブを撃ったんでしょ?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:39:20.79ID:RfTZEh9q0
>>551
秀頼の命?
毛利輝元だろ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:40:23.38ID:PqftMax+O
国が焼かれてない勝ち続けてきた欧米ですらデータが残ってないから怪しいのに
戦前のどさくさ紛れできた戸籍なんて信用できない
証拠残ってないからやりたい放題
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:40:50.82ID:9OCtVVPa0
>>481
頭が固いな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:42:14.31ID:GO5DzmIh0
>>557
そうだ、明智光秀は東三河の牧野氏と縁がある
恐らく、土岐氏でも、三河の奉公衆の土岐長山氏の出と思われる


室町幕府 三河国の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250〜300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)

【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田

【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部

【三河源氏】
足助、水野

【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永

【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)

【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下

【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:44:00.38ID:fYlaDx8Z0
みんな商売につなげようとしているだけ

事実は教科書とまったく違うしwww

大腸菌パティ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:44:24.18ID:lY4wwCOF0
>>521
てか清正は親家康とはいえない。
島津のいざこざに介入して関ヶ原直前は家康と一触即発になってる。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:47:59.08ID:aqO7fEKY0
>>2
いいや重要人物だよ
こいつが最後の瞬間家康を裏切っていたら、歴史は変わっていた
家康が八方手を尽くし舞台を整えたのに、最後はこんなバカの決断に歴史が委ねられたんだから面白いよ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:52:38.97ID:urjhR/IjO
>>554
鎌倉幕府を裏切った足利尊氏は天下をとったし、室町幕府は曲がりなりにも二百年以上続いたわけで
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:55:23.40ID:GO5DzmIh0
大体だな、室町幕府が成立して、三河人が大規模に全国移住し230年経った事を軽視しすぎなんだよ
この三河ネットワークを破壊しないと天下を取ったとは言えない
これは簡単ではなく、猿吉は馬鹿だから、天下を取ったと自分で思い込んで、死ぬ間際に、三河政権たる室町幕府の継承者、家康に甘えた懇願すらした
だから、尾張の田舎者の政治ゴッコはおままごとだと言っているの



室町幕府樹立後(初期)の三河国の日本支配構造

【東海道】
・伊賀国守護:仁木義直、細川清氏、仁木義長
・伊勢国守護:仁木義長、石堂頼房、細川清氏、細川頼之
・志摩国守護:仁木義長、石堂頼房、細川清氏、細川頼之
・尾張国守護:中条秀長
・三河国守護:仁木頼章
・伊豆国守護:石堂義房
・遠江国守護:今川範国、仁木義長、今川範氏
・駿河国守護:石堂義房、今川範国、今川範氏
・武蔵国守護:仁木頼章
・安房国守護:斯波家長

【畿内】
・摂津国守護:仁木頼有、細川繁氏
・和泉国守護:細川顕氏
・河内国守護:細川顕氏

【北陸道】
・若狭国守護:斯波(大崎)家兼、斯波高経、斯波氏頼、細川清氏、石橋和義
・越前国守護:斯波高経、細川頼春、斯波氏経
・能登国守護:吉見頼顕、吉見頼隆         ← 吉見氏は源三河守範頼を祖とする三河ゆかりの氏族
・越中国守護:吉見頼隆、細川頼和、斯波高経
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:56:40.92ID:GO5DzmIh0
>>569
続き

【東山道】
・奥州探題:斯波(大崎)家兼
・羽州探題:斯波(最上)兼頼
・下野国守護:斯波頼兼
【山陰道】
・丹波国守護:仁木頼章、仁木頼夏
・丹後国守護:今川頼貞、荒川詮頼、上野頼兼、仁木頼章
・但馬国守護:今川頼貞、吉良貞家、仁木頼勝
・伯耆国守護:石橋義和
・石見国守護:上野頼遠、上野頼兼、荒川詮頼
・因幡国守護:吉良貞家、今川頼貞
・伯耆国守護:石橋和義

【山陽道】
・備中国守護:細川頼之
・備後国守護:仁木義長、石橋和義、細川頼春
・安芸国守護:細川頼之

【南海道】
・紀伊国守護:細川氏春、
・淡路国守護:細川師氏、細川師春
・阿波国守護:細川和氏、細川頼春、細川頼之、細川頼有
・讃岐国守護:細川顕氏、細川繁氏、細川頼之
・伊予国守護:細川頼春、細川頼之
・土佐国守護:細川顕氏、細川繁氏、細川頼之

【西海道】
・九州探題:一色範氏、一色直氏、細川繁氏、斯波氏経
・筑後国守護:一色直氏
・肥前国守護:一色直氏、一色範光
・肥後国守護:一色直氏
・日向国守護:細川頼春、一色直氏、一色範親
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 18:59:20.51ID:M0NJzQo1O
三本の矢とかクルクルパー安倍がどんどん放ってるらしいんだけど。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:03:41.00ID:USXf0BsF0
>>567
忠義を貫いても悲惨な末路を辿った人も大勢いるのに。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:04:18.21ID:aqO7fEKY0
>>571
第一の矢(金融緩和)しか射ってないだろ・・・
第二の矢(財政出動)が無いから経済が足踏みしてんだろ・・・
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:04:47.65ID:USXf0BsF0
>>561
君は頭がグズグズだね。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:06:35.84ID:gaRbhCUR0
小早川秀秋って確かに秀吉に大名にして貰ったけど秀頼が生まれてからは冷遇されて大減封されてる。
秀吉死後に家康らのおかげで大大名に返り咲けてるから関ヶ原で裏切ったというのはどうかと思う。

秀吉に30万石、減封されて15万石、家康のおかげで59万石だよ。
むしろ家康の方が恩人とも言える。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:09:24.92ID:QVqmh1yC0
>>564
反三成の流れに家康が乗っかった形だからね
清正としては家康の参加は本意じゃなかったのかも
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:09:47.98ID:VPPh8IRx0
>>565
そんなん言い出したらキリがないだろう
家康は「家康がいなかったら歴史が変わっていた」から教科書に載ってるんじゃなくて、
「家康が歴史を作った」から教科書に載ってるんだ
秀秋なんぞは家康の工作によって裏切ることになった歯車の一つでしかない
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:11:02.35ID:aqO7fEKY0
>>575
そもそも甥っ子の親族だろw
流石に親族で敵対したら裏切り者でも仕方ないわ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:12:29.71ID:DV0rn44D0
>>554 裏切り者は悲惨な最後

エカテリーナ2世
ルクレツィア・ボルジア
バイバルス
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:13:35.63ID:USXf0BsF0
>>578
東軍主力の福島正則も浅野長政ml親族だけど?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:14:43.86ID:aqO7fEKY0
>>577
家康がなぜ勝てたのか?ってところに歴史の真髄があるわけでしょ
その象徴的な人物じゃん

関ヶ原で家康が勝ちました
だけ教えても歴史を教えたことにはならん
それこそただの丸暗記

家康の工作により多くの豊臣恩顧の大名が裏切った、その結果関が原で勝てた
そのもっとも重要な例が小早川秀秋
ここまで教えないと歴史を教える意味が無いわ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:17:27.31ID:dum0Rhnt0
>>581
関ヶ原において家康勝利に結びついた事は他にも色々あるし
秀秋の裏切りなんてその中の1つでしかない
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:17:47.13ID:S7P0eG/J0
>>396
武家の価値観に近代的DNA主義を入れすぎww
その程度の女系の血縁で、正当性云々とかバカすぎ。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:18:02.97ID:USXf0BsF0
>>558
豊臣秀頼の命です。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:18:36.45ID:xk6zjchv0
伊藤博文暗殺の安重根なんかも当然削除なんだろうな。
崇峻天皇を暗殺した東漢直駒も削除でいいと思うわ(´・ω・`)
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:19:34.94ID:gaRbhCUR0
>>582
まぁでも西軍が崩壊したきっかけなのは間違いないよね。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:19:51.07ID:aqO7fEKY0
>>582
その全部を教える気か?

お前は歴史がなんだかわかってすらいないわ
全部網羅することよりも、象徴的な出来事をピックアップするほうがよっぽど大事なんだよ

関が原のあの場面で、小早川秀秋が家康本陣に攻め込んでいたらどうなった?
小早川以外の武将でこれほど重大な結果をもたらすのは、吉川ぐらいしか居ないわ
他が家康との約束を破っても結果は変わらん
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:19:58.65ID:fNdu94V50
>関ヶ原で西軍から寝返った戦国武将・小早川秀秋の末裔、小早川隆治氏は“ご先祖は教科書に載らないままでいい”という立場だ。

自分の身内に「ご」とか付けてんじゃねえよ
ったく、どんな教育を受けてきたんだろ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:21:12.12ID:aqO7fEKY0
>>586
勝たなきゃその後に成したことも無いだろ

歴史は勝者が作るのであり、どうやって勝者になったのかがいちばん大事なんだよ
それを学んで次の勝者を目指す
これ以外に歴史を学ぶ意味など無い
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:21:20.45ID:P+6AOHGb0
そういう奴に限って載せるって言うwww
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:23:43.63ID:itJelzbz0
映画、関ヶ原では秀秋が「わ、わしは東軍につくぞー!」と
言い切ったのに家老がそれを遮って
「「よしお前ら西軍へ攻め込めー!!!」とガン無視スルーされててワロタ

兵士も秀秋より家老のいうこと聞いてるし
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:24:21.66ID:USXf0BsF0
>>582
おまえが編纂した歴史の教科書が見てみたいものだな。
原因も背景もなく年表みたいなペラペラの教科書か
図書館を埋め尽くすような膨大なページ数の教科書かどちらかだな。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:24:51.67ID:RfTZEh9q0
>>584
ソースは?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:25:11.80ID:Y3zuaW480
>>588
歴史にたられば話はいらん
秀秋の裏切りは象徴的ではあるが最大の要因じゃない
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:25:40.57ID:xk6zjchv0
>>592
(´・ω・`)?
いいんじゃねそれで。映画見てないが。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:26:47.68ID:VPPh8IRx0
>>590
「勝たなきゃ成したこともない」なんてのは大して重要じゃないんだよ
実際勝って成したから、家康は教科書に載るの

どうやって勝者になったのかのかなんてのは全然大した問題じゃないし、
研究者が考えればいいことであって学ぶ意味なんてほとんどない
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:27:33.01ID:QSNjbaLY0
朝鮮出兵時に総大将だった小早川秀秋自らが窮地に立たされていた加藤清正を助けるために奮闘したのを
総大将の行動として軽率だと石田三成によって減封されてしまう
秀吉死後に家康の計らいで小早川秀秋は旧領復活させてもらっている

どう考えても石田三成の味方をするよりも家康の味方をするに決まっていたんだよ
だから裏切りじゃない、最初から東軍につくつもり
ただ石田三成が勢力下においていた場所に自分がいたから西軍についたふりをする必要性があっただけだろ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:27:35.27ID:RTEo0/tb0
東国の独立 東の国の悲願
東国の民たち 頼朝北条徳川が崇める
真の皇
将門さま見てますか、ついにやりました(涙
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:28:18.02ID:bFaajLk80
>>593
原因や背景、そして家康勝利に至るまでの経緯を書くには関ヶ原は複雑過ぎる
そしてその中で秀秋の事案を取り上げる理由は特別ない
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:28:45.66ID:Am4b43pB0
関ヶ原にいたのが同じ小早川でも秀秋じゃなく隆景だったら西軍勝てただろうな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:28:52.90ID:sJcHJ3jeO
>>568
源氏を裏切って鎌倉幕府を乗っ取った北条一族を源氏の嫡流の足利が将軍の座を取り返しただけだよ。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:30:13.85ID:aqO7fEKY0
>>595
たらればを考えないならただ暗記するだけだろ

有る場面でどう決断したのか
右を選ぶのかか左を選ぶのか
なぜ正解の選択肢を選べたのか

これを学ぶために歴史を学ぶんだよ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:30:48.21ID:WQzgx3zw0
>>568
ほんとに曲りなりだけで
その後江戸時代までつきることのない戦乱の時代に突入したわけで
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:33:06.12ID:7lWzrUDTO
明治政府がドイツから召集した有名な軍事は、関ヶ原の陣形を見て西軍の勝ちだと断言した
戦闘開始時点で半包囲網の鶴翼の陣が成立していた
まさか翼の根元が腐ってるとはね
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:33:08.05ID:QSNjbaLY0
だから小早川秀秋が
家康の陣から松尾山に発砲されるまで
どっちにつくか迷っていたってのは嘘くさい
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:33:19.95ID:7lWzrUDTO
明治政府がドイツから召集した有名な軍事顧問は、関ヶ原の陣形を見て西軍の勝ちだと断言した
戦闘開始時点で半包囲網の鶴翼の陣が成立していた
まさか翼の根元が腐ってるとはね
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:36:33.13ID:USXf0BsF0
>>595
象徴的なら教えてもいいだろ。
最大とか最小とか、定量的な評価なんて不可能なんだから。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:37:41.11ID:PZZW5gjF0
>>267
ちゃう。大谷吉継は東軍とは殆ど戦っていない。
小早川のいる松尾山の出口に陣取って小早川勢の進路をふさぐよう布陣している。
実際、山を下りてくる小早川勢を少数勢力で何度か押し戻している。
大谷は最初から小早川が東軍に加勢しそうなのを見抜いていたから。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:37:45.75ID:VPPh8IRx0
>>605
歴史の教科書は単に歴史を学ぶためにあるんだよ
その中から人生訓を掴み取ろうと企てるのは自由だけどさ

実際のとこ、なぜ小早川が東軍についたかなんて説明は教科書になんて載ってないし、
「小早川秀秋が裏切った」なんてのは、まさにただの暗記じゃないか
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:38:07.23ID:KkyE6sRa0
永井路子の「裏切りしは誰ぞ」は読んで納得した
気の毒な人だよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:38:57.90ID:aqO7fEKY0
>>609
小早川は最初から家康に付くつもりだった
でも石田隊の奮戦を見て、家康を裏切ろうと迷った

これがおそらく正解だよ
家康は小早川が自分の味方だと無邪気に信じて、無防備に急所を晒した

これは家康の失態であると同時に、賭けに出て勝ったということでも有る
もし小早川が裏切っていたら、家康はあそこで戦死して、ただの間抜けとして歴史に残っただろう

神君が思慮遠望の末に確実に勝てる戦いをした
なんて見方を未だにしてる奴が居たとしたら、ただのアホだ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:42:44.14ID:MVzs68bT0
これは教えても良いと思うけどなぁ、関ヶ原の世間のイメージって秀秋が裏切ったとか西軍が奮闘しただとか出鱈目だらけじゃん
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:44:04.72ID:PZZW5gjF0
>>604
同じように寝返った脇坂が家康に「よくぞ内応してくれた。加増いたす。」と激賞されたのに、その2人は
俺たちもさずかし加増があるはずと家康のところに行ったら、「そちらに内応など頼んでおらん。戦場で
主君を裏切るなど武士の風上にもおけん。」と言われて改易されたんだよなw
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:44:12.39ID:QSNjbaLY0
もしも吉川広家が家康側に寝返っていなければ
毛利家から小早川家だけが目の敵にされていたところだっただろう
吉川広家と小早川秀秋は事前に打ち合わせしていたのか
まったくお互いの意向を知らずにそれぞれが勝手に東軍側についたのか、そこは興味深い
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:46:30.64ID:aqO7fEKY0
>>619
両川が裏切って毛利が没落したのも、面白いよなw
元就の慧眼が光るわ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:46:37.19ID:E44UsByF0
>>577
切りが無いのは「コイツがいなくても何も変わらなかった」とかいうなんの証明も無い発言だよ
コイツが裏切ったから状況が動いたのはどうみても間違いない
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:48:53.96ID:RfTZEh9q0
>>619
秀秋に家督が譲られた後は毛利の分家ではないよ
関が原の戦いの時点の両川に相当する人物は
吉川広家と毛利秀元
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:49:02.15ID:ylk05zDi0
>>4
武田家は連合国であって部下じゃねえし
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:51:48.80ID:S7P0eG/J0
と言うか、最近の歴史学の見解では、少なくとも、小早川秀秋は、松尾山にこもった時点で
すでに西軍と交戦してた問右折が同世代資料から明らかで
小早川秀秋がギリギリで裏切ったみたいな話を前提に論争
してるやつはアホすぎ。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:52:36.15ID:HHTGkJvDO
>>618
小川祐忠が改易されなかったら、小石川植物園は誕生しなかったし、観光名所の二条陣屋は存在しなかった
そして、『赤ひげ先生』のモデルになった小川笙船は存在しなかったし、多くの江戸の庶民は救われなかった
皮肉なもんだけど
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:53:11.50ID:VPPh8IRx0
>>621
だから「コイツが裏切ったから状況が動いた」なんてこと言ってたらキリがないの
家康を織田の許に連れて行った戸田宗光と同じくらいどうでもいい人

秀秋はあくまで大きな流れの中で、そういう局面にたまたま出くわしただけの歯車だ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:54:08.86ID:PZZW5gjF0
>>609
まず、小早川の陣取っていて松尾山は当時松尾山城と言われてたぐらい立てこもりに適した要害。
東海道、伊勢街道を見下ろす位置にあり戦略的にも重要な場所。東西決戦が半日で終わるなど
誰も想定しておらず、小早川にしてみれば重要拠点に陣取って外交交渉、あわよくば有利なほうにつこうという
魂胆だったと思われる。それがまさか目の前で東西両軍の大決戦が始まるとは決戦の当日まで想定外
だったと。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:55:03.96ID:aqO7fEKY0
>>624
それでは家康が小早川を射撃したことの理由がつかない

家康が予定した時刻を過ぎても、小早川が参戦しなかったことは事実
その前から既に交戦状態とかありえない
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:56:26.39ID:zeSTmSMs0
>>188
群馬の武将は上泉信綱とか長野業盛だろ
真田は長野の上田だよ
それに真田って確か武田が滅ぶ前から丹羽長秀と繋がってたんだよね
黒幕はあいつじゃね
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:57:05.86ID:aqO7fEKY0
>>627
だからそれが教訓なんだよ

ものすごい重大事の決定権が、よくわからない人間に握られることも有る
そういうことがありうることを想定して、どんな小物相手でも、日々の人間関係を構築しろってこと

教訓を引き出すために歴史を学ぶんだぞ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:58:33.71ID:S7P0eG/J0
>>629

家康が秀秋を射撃したというのは江戸時代の軍談物(小説)に初めて出てくる話
当時の一次資料では、少なくとも松尾山の伊藤盛正を追い出した後は一貫して
西軍と交戦してるのが明らか。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:58:49.00ID:USXf0BsF0
>>623
少なくとも穴山梅雪は一門衆
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 19:59:55.83ID:USXf0BsF0
>>630
沼田も真田の領地だよ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:02:32.01ID:sdA9srSF0
もう面倒くさいから関が原の戦いは
>家康が「来た、見た、勝った」
これだけ記載すればいいじゃん。

あとゲームはコーエーの信長の野望よりsteamにある中世を扱ったゲームの方がものすごく面白い。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:03:31.46ID:VPPh8IRx0
>>632
だから教訓なんてのは道徳の時間にでもやっとけ
そもそも「小早川秀秋とかいう人物が裏切った」なんて、それだけの事項から教訓なんて何も得られない
小物か大物かも含めて小早川秀秋という人物について詳しく教科書で教えてたりなんてしない

たまたま興味持って調べた人だけ、個人的に教訓を得れば、あるいは得た気になってればいいんだよ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:04:52.67ID:FTFTJ4Go0
そもそも小早川は裏切ったとは言えない
元から徳川派閥だったけど、たまたま西にいただけ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:07:16.35ID:S7P0eG/J0
秀秋が松尾山に布陣したから、三成は大垣城を捨てざるを得なかった
関が原の最中にギリギリに裏切った説だと、戦いの前に
三成が伊勢街道を西進せざるを得なかった理由が説明できない
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:08:51.90ID:aNJXAfcN0
歴史を消すのは、良くないことです。

反省材料を消すと、進歩前進が止まるから。

良いことで有れ、悪いことであれ、全て残す。教える
暗記のテストは不要だと思う。一度聞くだけでOK。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:10:15.96ID:m0YDIPij0
確かに、高校の「日本史」の用語ってマニアックなの多すぎるよな
中世あたりだと、難しい漢字2文字の専門用語も多いし

ただ、暗記かどうかって点では、世界史の方が暗記なんだよな
日本史の場合、基本、小学校とか中学校である程度、学んでるんで
そこからの延長線上って感じだけど、世界史って小学校や中学校ではほとんどやって無くて
いきなり高校の「世界史」で「ヴィットーリオ・エマヌエーレ二世」だの
「ムハンマド・ビン・アブドゥル・ワッハーブ」だの「マルクス・アウレリウス・アントニウス」
とか聞いたこともない長い人名の丸暗記になってくるからな・・・しかも、そいつが何やったかが
日本史ほどは詳しく解説もされてないというね

もちろん、その後、自分自身で大学以上のレベルの本を読んだりすれば、
どういう人物か分かるし、今の時代はWikipediaで調べれば、色々分かるわけだが
そういう「この人、どういう人なのかな」って切っ掛けを与える意味では
高校時代に、一通りの人名を丸暗記させることも悪くない気がする

仮に、削減して、教科書から消えてしまうと、「あ、なんか聞いたことあるな」
って感覚も無くなって、そもそも検索しようともしなくなるだろ
あと、「世界史」って高校時代じゃないと、全世界、全時代を通してやらんから
かなり貴重な基礎的教養だと思う
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:10:52.91ID:Mlzk9Fqd0
>>641
でも『裏切り組』で佐和山城攻めを命じられているだろ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:11:33.23ID:zeSTmSMs0
>>636
沼田平八郎を騙し打ちにしてぶんどったんだよね
沼田城跡に平八郎岩ってのがある
真田の糞野郎が平八郎の首を飾っていた岩
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:18:39.47ID:lY4wwCOF0
>>632
歴史を学ぶのは権力者の正当性を肯定する為。
少なくとも朱子学脳の国ではそうなってしまう事を自覚すべき。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:18:56.13ID:eK0aBMRm0
平成時代も波乱万丈だったわけだが
バブルに大不況にリーマンショック
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:20:12.44ID:Hrpld8kS0
奈良に居た頃、合コン三昧、女取っ替え引っ替えの奈良出身の藤原って奴が居たが、
あいつは藤原氏の子孫だったかも、と少し思ってる。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:20:43.89ID:+/JMy9mQ0
>>1

そら、歴史的裏切り者の御先祖を子々孫々まで授業で教えられたらたまらんわな (´・ω・`)
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:22:36.82ID:USXf0BsF0
>>645
騙し討ちだからなに?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:23:57.06ID:QAm7Y5kP0
>>598
色々な意味で難しい立場だったんだな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:31:01.04ID:xphhoAD80
誰やねん小早川て
野村再生工場のバッターか?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:37:14.88ID:F9YqDJPX0
ユダと同じく裏切り者の代名詞として未来永劫残すべき
現代にも小早川ユダタクと言うメリーのバター犬が居るしな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:39:01.49ID:BiQ7UeA90
小早川さんとこはそうだろうけど
載せないと関ヶ原が語れないからな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:40:27.38ID:IdHkJMhx0
六文銭って豊臣方でしたよね?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:45:49.93ID:4yi3Bdo90
実際の関ヶ原の合戦は小早川軍に西軍が総攻撃してあっさり撃退されただけ。
小早川日本一
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:47:05.11ID:QSNjbaLY0
>>659
東西に分かれた
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:47:13.75ID:fTpDODGV0
出来れば載せないで欲しいよね
日本史から抹殺したい気持ちはよく分かる
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:48:04.03ID:fTpDODGV0
多くの人が小早川だけは赦せないと思ってる
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:49:12.74ID:QSNjbaLY0
>>663
一番悪いのは淀
秀頼を西軍の総大将として関ケ原に出馬させておけば
西軍が圧勝していた
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:54:40.74ID:aFS55X7y0
今さっきNHKで応仁の乱やってたけど登場人物は論外で良いんやね?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:55:36.77ID:4yi3Bdo90
>>663
それは負け犬の遠吠え
悔しかったら強くなれ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:56:53.29ID:fxv41xte0
小学1年生を総大将にして出陣させるバカは>>664だけだと思う
淀君は悪くない
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:58:16.50ID:QSNjbaLY0
>>668
総大将になったからといって小学1年生が実際に指揮すると思っているバカはお前だけだろw
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 20:59:26.19ID:fU17d7bf0
>>666
キムタコが平成の小早川秀秋なら
工藤静香は平成の日野富子
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:00:45.65ID:fxv41xte0
出陣させろと言ってるバカの言い訳は見苦しいんだがw
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:01:50.33ID:llmE63870
そもそも末裔の気持ちは関係ないww 学問なんだから学者が決める事
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:04:38.29ID:QSNjbaLY0
>>672
言い訳でもなんでもないけど?
バカなの?
秀頼出馬して豊臣家の馬印が西軍に翻ることが重要なのであって
秀頼の指揮能力なんてゼロでいいんだよ

つまり鳥羽伏見の戦いの錦の御旗の役割

そんなものが翻っていれば東軍の豊臣恩顧の大名は西軍を攻撃するどころか
Uターンして家康を攻撃するだろう
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:05:12.75ID:AyJAyAbz0
いくらお神輿に過ぎないと言っても、10にも満たない子供を
誰が信頼できて誰が信頼できないのか、誰も(言い出しっぺの本人すら)把握できてなかったような戦場に引きずり出そう、
という発想は普通にアタマおかしいし、親としても後見人としても止めて当然だぞ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:05:47.98ID:VPPh8IRx0
>>666
応仁の乱の場合は結果ではなく、誰が起こした乱なのかは知っておく必要がある
細かい登場人物はオマケ知識だ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:07:24.08ID:QSNjbaLY0
>>675
家臣が信用できない
戦場で家臣に裏切られて殺されるかも知れないっていう危惧なら
年齢関係ない
10歳でも40歳でも殺されるときは殺される
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:07:35.18ID:qInzGk7w0
小早川秀秋の末裔いたんだな
ちなみに明智光秀の末裔は普通にいる(細川家だけど)
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:09:19.11ID:Ii6N0xlz0
小早川家は断絶
その後に毛利家の分家として
新しく作り直したから秀秋関係ない
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:13:37.25ID:tA4OtTtT0
俺の先祖は平家の平頼盛でおそらく伊勢平氏の数少ない生き残りだから載せて欲しい
平家は壇ノ浦で滅亡したとあるけど追討を免れた平家もいるって事を知って欲しいわ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:17:15.74ID:WTy0+yl40
>>675
鎌倉幕府滅亡の時の鎌倉攻めの総大将は足利千寿王4歳だが?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:17:48.87ID:aqO7fEKY0
>>670
夏の陣ですら出陣させなかった淀殿が
関ヶ原の時点で出陣を許すわけがない
もし出陣させるなら淀殿を殺すぐらいしないと無理で、それをやったら西軍に勝ち目なんかないだろ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:18:56.55ID:qInzGk7w0
>>680
源平藤橘というが橘の末裔いるんかね?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:19:31.72ID:i0YDfy6i0
小早川家というより大政所の末裔だろ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:20:43.80ID:QSNjbaLY0
>>683
IFを言いたいのではなくて
関ケ原の西軍敗戦の一番の戦犯は淀だと言っているだけだから
別にそのレスに反対はしないよ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:21:53.40ID:F3bKgj230
最新の研究では、実は裏切りは芝居で、家康を騙すつもりが部下への伝達が不徹底で本当に裏切る事になったらしい
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:23:44.76ID:j++zglG10
>>682
北畠親房顕家の奥州軍の
神輿がのちのご村上天皇の義良新王が6歳とか
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:25:18.81ID:KmDs1bdPO
二条城に参るということは、天下に豊臣が徳川の家来であると晒すことになるのじゃぞ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:25:53.91ID:WTy0+yl40
>>684
一番有名なのは楠木正成かな
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:26:51.71ID:X/Cm5zhx0
高校社会科未履修時代の人間は
日本史やってない奴が多いだろ。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:27:32.05ID:USXf0BsF0
>>683
淀殿にそれほどの発言力があったかどうか疑問。
現実には片桐且元や大野治長の判断だろ。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:28:16.55ID:gyxLfxzA0
裏切りなんて別に珍しくないのに、なんで小早川秀秋ばっかりが悪者にされるのか(´・ω・`)
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:28:50.39ID:aFS55X7y0
666ですけとコメントありがとうございます。

磯田さんの番組で西軍総力戦で戦っても引き分けの結果で再戦したら西軍の負けと言ってました!

なんか小早川に気を使った印象に思えました。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:29:25.74ID:Z1gx9vFs0
日本にとって徳川幕府が良かったのか悪かったのかの評価によって
小早川の功罪が別れるだろ
秀秋の裏切りがなければ西軍が勝利した可能性もあるわけだから
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:29:45.72ID:7uUc8zAB0
庭師に切りかかって、反撃で金たま蹴られて死んだという噂も載せるべき
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:32:34.65ID:lY4wwCOF0
>>689
どうだろ?
石田の最大の失策はヘタレの毛利を総大将にしちゃったことじゃね?
って毛利じゃなきゃダメだったのか?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:34:03.87ID:VPPh8IRx0
戦犯の誤用は別に良いとして、何で負けても戦ってもない秀頼が戦犯にされにゃならんのか
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:34:25.74ID:dtaOPFQS0
子供の頃に小学館の日本の歴史全巻読まさせとけば大まかな歴史の流れは覚えられる
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:34:42.18ID:aqO7fEKY0
>>696
徳川幕府によって日本は300年停滞したからね
豊臣政権が続いていれば、海外進出が加速し、三度目の朝鮮出兵があっただろう
東アジア地域に植民地を持つ帝国国家まで成長した可能性すら有る
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:35:33.65ID:2qSOQ/RL0
>>4
ベル薔薇で有名なポリニャック夫人は1周まわって好き
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:37:25.35ID:QSNjbaLY0
>>701
秀吉亡くなった後では
豊臣政権は海外進出を考えていなかっただろう
朝鮮出兵も秀吉一人の夢だっただけだったから
秀吉が亡くなったら、速攻で撤退させているし

まあ、徳川政権になって、日本中の大名がホッとしたんじゃないの
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:39:07.17ID:lY4wwCOF0
>>696
ある意味、嫌戦感が頂点に達した時代だからね。
その時点でより良い政治体制も200年経てば腐る。
司馬信者は海外への道を閉ざして数寄な者を嫌い地味で現実な徳川体制が出来ちゃったから嫌ってるんだろうが。
そこら辺、日本人が屈折化したのは完全に朱子学の毒だな。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:40:42.90ID:aqO7fEKY0
>>703
いいや秀頼は父親の夢を追うよ
それ以外に自分の存在を証明するすべがないから
英雄の息子ってそういうもん
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:40:47.17ID:USXf0BsF0
>>698
他に誰がいた?
総大将に据える得る豊臣政権の重鎮格で。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:45:25.35ID:QSNjbaLY0
>>706
宇喜多秀家も5大老の一人だけど
三成は毛利を総大将にしておかないと毛利が東軍に加わりそうな危険を感じて
総大将にしたんだろうな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:46:46.12ID:mKreWyvO0
浅野幸長は早死にして男子がいなかったけど弟が跡を継いだな。
反徳川の筆頭になる可能性あったため徳川や親父に暗殺された疑惑がある。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:47:12.14ID:lY4wwCOF0
>>706
宇喜多でええやん。
親族一門だしやる気あるし。
毛利を上手くコントロールできれば、少なくとも短期決戦にはならんでしょ。
九州で東北でカオスになって、結局いい塩梅に互いに妥協して落ち着くんでね?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:47:25.85ID:ajSGDBha0
小早川の子孫は裏切り者って言われ続けるだろうからな
俺だったら載らん方がいい
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:49:03.33ID:Z1gx9vFs0
>>701
なるほど
確かに日本の東アジア覇権の可能性を潰したわけだ
豊富が続けば例え秀頼がやらなくても
末裔の誰かはやる可能性はあるよな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:51:52.87ID:ajSGDBha0
もてる子孫ベスト5
真田
伊達
武田
坂本龍馬
土方歳三
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:54:22.03ID:aqO7fEKY0
>>713
当時の軍事経済バランスが圧倒的日本有利だからね
後は日本にやる気があるかどうかの話

例えば、鎌倉政権が海外進出できたかと言えば絶対にできない
例えば、足利政権も海外進出は出来ない
野心の塊みたいな義満でさえ、当時の軍事バランスでは考慮することすらできなかった

16世紀から20世紀までが、日本が海外進出できた唯一のタイミングだった
その500年のうち300年を無駄に過ごしたのは痛い
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:54:45.20ID:jxSV4uoW0
悪い政治は、藤原時平
悪い行政は、鳥居耀蔵
悪いマスコミは、吉良上野介
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:57:19.74ID:IdHkJMhx0
>>661
惑わせてすまんかった
正確に言えば、大坂の陣で六文銭は徳川方だけだった
兄貴に遠慮した幸村は赤備えに一新、六文銭は使わなかったみたいだね
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 21:59:40.58ID:USXf0BsF0
>>709
宇喜多は大老の中でも極端に石高が低いし、重鎮といえるそんざいじゃないな。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:01:36.30ID:i0YDfy6i0
>>694
確かにな
佐々木道誉なんて裏切ってばかりだが人気あるしね
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:02:07.23ID:USXf0BsF0
>>711
毛利が宇喜多風情の配下になるとも思えないが。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:02:50.24ID:i0YDfy6i0
>>714
龍馬や土方に子孫はいないだろ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:04:21.14ID:j++zglG10
>>720
大河ドラマの
陣内の道誉はよかった
寝返り謀略やりながら
尊氏をささえる友情物語設定だったが
実際に息子失っても足利宗家の為に尽して
佐々木家隆盛させたからな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:08:20.13ID:aqO7fEKY0
毛利が総大将になるのも必然だし、秀頼が出陣しないのも必然
唯一、小早川が西軍について戦う、これだけがIFであり得た選択肢
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:09:27.36ID:boAlCYSA0
>>676
応仁の乱は多数の家系で家督争いが盛大に行われた乱で、
日野富子がどうのなんてフィクションであって、
特定個人が引き起こした物ではないだろ。
誰がなんて言える訳が無い。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:12:43.39ID:USXf0BsF0
>>726
誰か一人や二人が起こした戦じゃないから、誰か一人や二人が止めようと思っても止まらなかったんだからね。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:12:54.45ID:MyRtvdY80
この研究会にそんな力があるの?
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:16:50.11ID:VPPh8IRx0
>>726
多数の家系は「多数の家系」とだけ知っておけばいい
日野富子は今のところフィクションでないことになっているから、
はっきりフィクションであるという立場を取るまでは載せていい
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:22:36.91ID:USXf0BsF0
>>730
応仁の乱を最終的に収めたのは日野富子だが、戦自体の当事者はその多数の家系である
畠山や斯波や細川や山名や赤松だろ。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:22:50.16ID:Z1gx9vFs0
>>715
豊臣がヌルハチを従えていた可能性もあるわけか
秀秋は日本にとって大罪に等しい行いを犯したわけだ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:28:14.22ID:1V3Sqldt0
開国してからの歴史から教え始めたらいいのかな
日本が鎖国してたなんていつ知ったか思い出せないけど
たぶん小学生の教科書で知ったんだったかな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:31:34.19ID:USXf0BsF0
>>735
畠山が始めた戦なのにか?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:53:28.69ID:VPPh8IRx0
>>736
YESでもあり、NOでもある
畠山が火ぶたを切ったのは比較的小規模な軍事的な衝突ってだけであって
それ自体はきっかけであり、小早川秀秋同様にわざわざ覚えておく必要はない
言ってみりゃ最初に我慢できなくなった小物程度のもん
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 22:58:19.93ID:KmDs1bdPO
上御霊の戦いで、畠山政長と畠山義就が激突。しかし、義就軍は山名宗全の援軍を得、政長は摂津に逃亡した。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:02:49.09ID:USXf0BsF0
>>737
当事者が小物か否かなんてまったく本質には関係ない。
きっかけを作ったことが歴史の上では重要。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:04:08.04ID:VPPh8IRx0
>>739
つまりそれがきっかけで始まったことこそが応仁の乱の本質でなく、重要でもないってこと
実際習わない
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:08:06.07ID:USXf0BsF0
>>740
本質は何なんだ?
ならその本質とやらは何なんだ?
まさか将軍継嗣問題が本質だとでも?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:11:12.60ID:VPPh8IRx0
>>741
そこは一応将軍家だけに重要な部分ではあるだろうけど本質ではないな
既に将軍家が実質的な中心にいなかったことをこそ、他に優先して覚えておくべきだろう
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:18:58.02ID:USXf0BsF0
>>742
なんか誤魔化して逃げようとしてる?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:20:48.94ID:2UqoLoaS0
まあ、家名を利用するなら、末代まで裏切者と言われるわなぁw
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:25:54.13ID:lY4wwCOF0
積極的に裏切って家康、三成を手玉に取る金ちゃんの創作歴史モノ書けば・・・・・
優柔不断に裏切る描写だから格好悪いんじゃね?
裏切り者にも格ってもんがある。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:26:39.59ID:VPPh8IRx0
>>744
山名と細川は覚えとけと言ったはずだぞ?
義政は東山文化でどうせ覚えるんだから覚えとけ。義尚義視は必要とは思わん。ご自由に
日野富子は実際のところ消えないまでも扱いは小さくなってるだろうし、今後もそうなると思われる
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:34:17.81ID:USXf0BsF0
>>747
>>741で「本質は何か?」と問うていることは理解できるよな?
>>740で、畠山家の紛争は本質ではないと書いているんだから、
何が本質であるかを知っているんだよな?
答えを誤魔化して逃げなきゃならん理由はなに?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:36:05.11ID:aklkY8eA0
田布施システム(マセソンボーイズ)
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:37:23.28ID:USXf0BsF0
>>749
あれは名作。
視聴率はダメダメだったが、俺の中では三指の中に入る名作。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:38:26.10ID:USXf0BsF0
>>750
勝手に調べる前提なら学校教育なんて不要だな。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:38:52.92ID:SYD8hAFL0
関ケ原がどういう内容なんか知ってても意味なく
なんで起きてその結果どうなったか歴史はそれが重要
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:39:03.99ID:VPPh8IRx0
>>748
だから覚えとけと言ったことが本質だよ
あとは「なんやかんや」であって、足利将軍家さえも「なんやかんや」に含まれちゃってることを覚えとけばいい
それととにかくグッダグダな経過と結果に終わったことを知っておけばよろしい

「実際はそんな単純なものではなかった」ことこそが本質から外れたオマケ知識
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:40:26.11ID:aqO7fEKY0
>>746
両天秤にかけて互いを消耗させ、小早川が天下を握ったって結末なら、それでも良いけどさぁw
これ以外の行動も秀秋は超小物なんだもんw
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:43:33.84ID:USXf0BsF0
>>755
細川と山名が本質なら、上御霊神社の戦いの前に畠山左衛門督に対して
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:43:37.21ID:lY4wwCOF0
>>752
視聴率がダメダメと言っても近年の大河と比べると・・・・・
93年、94年度の大河は変則的だった。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:44:19.22ID:YaR0utqk0
>>1
大間違い
日本史の細かいところより世界史の大まかなところを把握する方が教育的な価値はずっと高いと思う
別に日本史が要らんと言うつもりはないが
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:44:55.86ID:28E/3vu+0
小早川秀秋みたいな小倅に家康と三成の生死がかかってたんだぜ
信じらんねーよな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:49:28.53ID:USXf0BsF0
>>755
細川と山名が本質なら、上御霊神社の戦いの前に畠山左衛門督に対して自重して戦に展開しないよう
画策していたのになぜ戦になったの?
細川と山名が和議を進めたのになぜ戦は止まなかったの?
細川山名の両大将が亡くなって、細川家も山名家も戦から脱落したのに尚も戦が続いたのはなぜ?
細川山名とは関わりなく戦が続いているのに、両家が本質だというのは無理がある。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/01(金) 23:53:32.26ID:VPPh8IRx0
>>762
だからそんなの「どうでもいいです」なんだよ。そんな本質から大きく外れた些事は聞かれないよ
まあ両者の死後も続いたってのはもちろん「なんやかんや」があったってのを物語るエピソードで比較的重要
でもその後誰と誰かどこで戦ってどうなったのかなんてどうでもいいから、とにかくgdgdとだけ覚えておくべし
最初にぶつかった畠山は乱後もまだ戦ってたけど、もちろんそんなのもどうでもいい

小早川秀秋がなんで裏切ったのか習わないのと同じ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:00:48.69ID:vmKN69Wz0
小早川は西軍に内通者が出た
とでも書いとけばいい
幸村はいらないだろう
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 00:31:28.05ID:J9g9ayVW0
昔俺が勉強した時「僧旻」って習ったが今でもそうなの?
当時からなんで「旻」ではないのか違和感があったが。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 01:07:33.98ID:pif2/ycj0
真田丸で幸村達が西軍勝ち確みたいな雰囲気で酒盛りしててワロタ
仮に裏切りが無いとしてもそれは無いだろうと
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 01:12:47.10ID:kjz4cyg10
>>438
小早川は小田原城の小田原の昔の呼び方。
早川から変化した物だけど、時代は古くて平安末期だから。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 01:16:40.32ID:UWFxbajZ0
小早川の寝返りが無ければ黒田官兵衛が天下を取っていた可能性があり
鳴くまで待とうホトトギスが黒田だったかもしれん
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 01:28:25.74ID:kjz4cyg10
しかし小早川家って名目だけ残ってるんだな。
最初は平氏系の土肥氏の分家だったが和田合戦で滅亡、
変わって養子に入ったのが清和源氏流平賀氏(武田家と同じ源義光の血統)の子孫
その後毛利氏から養子が入って、一時期豊臣氏系統、再び毛利氏系統、
よくころころ変わったな。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 02:09:36.50ID:/5Yw9z9/0
小早川より毛利が動かなかったので
東軍は勝てたって歴史への招待では放送してた
いまはどっちが主な理由なの?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 02:22:51.56ID:TQK6VmlH0
亀井茲矩は島津から鉄砲衆借りてから寝返ってるのになにも言われないな。
秀秋かわいそ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 02:29:10.21ID:VZxiPGBs0
秀秋は養子じゃなかったっけ?やる気あったのは安国寺恵瓊ぐらいで、毛利衆は全て調略されてた
小早川といえば隆景、吉川といえば元春で広家じゃないのだ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 02:41:57.15ID:9bh3+bPI0
>>763
「どうでもいい」なんて個人の感想には興味はありません。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 02:46:14.61ID:RF+fIoSO0
>>772
それはね、、、亀井久興、亀井亜紀子が子孫だからだよ(´・ω・`)
養子の系らしいけど
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 02:53:48.30ID:1Kj0w1zB0
>>767
毛利輝元が出ていないことを知っていたのは関ヶ原にいた面子と近隣の大名くらい。
真田は知らんが、伊達政宗も上杉景勝も毛利輝元がいると思って戦争してた。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 02:59:10.75ID:BU6fdolYO
>>771
個人的には毛利(吉川)の功罪が大きいと思う。
もしテルが猛将で、勝負の刻だと最前線で周囲を鼓舞してたら、
秀秋の東軍選択はおそらくない。

お家の存亡がかかってるからテルが超ズル賢いやつなら
家康が大坂討伐を謳ってるとか言って偽書簡でもばら蒔いて
淀を騙くらかしてでも秀頼を大坂から引っ張り出していただろう。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 03:20:19.74ID:vuGj1zF10
>>778
直系じゃないからね
0781百鬼夜行
垢版 |
2017/12/02(土) 03:54:45.95ID:H6dxhPfn0
小早川は空海になんだろうと思う
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 07:09:31.00ID:uVHCnmvM0
>>767
東軍主力の足止めに成功したわけだし、あの時点で関ヶ原周辺の東軍西軍の戦力差は
東10:20西で西軍圧倒的優位

まぁその西軍のうち7割以上は戦闘に参加せず、現実の戦闘は東10:西6ぐらいだったわけだがな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 07:38:10.29ID:dfq9eo1d0
>>775
陸軍大将の森林 太郎の殿様やしな。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 07:40:20.47ID:IwfdZQkp0
>>779
吉川広家だっけ?進路塞いで毛利の家康本陣強襲防いだの
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 07:46:38.29ID:iR3rEy1E0
>>782
東軍は陣形が最悪でやる気はあっても戦闘に参加させられない兵が3割位あったけどな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 07:49:11.34ID:LInhF4500
>>774
「興味ない」なんて個人の感想なんてどうでもいいです
応仁の乱ならそこだけ把握しとけばよし。それ以上はそれこそ興味次第でどうぞ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 07:50:56.06ID:Mkha6xtJ0
最近の研究では小早川秀秋実は優秀って文献も出てきたらしいぜ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 07:54:11.01ID:LInhF4500
もともとは優秀だったかもしれないが、当時は既にアル中で半廃人だろう
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 08:06:12.07ID:9bh3+bPI0
>>786
細川と山名だけ知っていても応仁の乱の本質とは程遠い。
複雑な応仁の乱の構造は何もわからない。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 08:12:44.83ID:+yVhu36h0
応仁の乱を優しく詳しく解説した本がバカ売れしたのは笑った
あれそんな複雑な話なんだね
確かに全く知らない自分にも改めて気づいた
読んで見るべきかもしれない
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 08:22:03.97ID:I2NB8LZ20
応仁の乱はばくち打ちが戦っただけ
Åに張ったから残りがBに張っただけ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 08:23:10.61ID:fGDY3IHn0
>>790
大河の足利義視演じた
佐野史郎が目に浮かんだ
東軍から西軍に乗り換え
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 08:24:39.78ID:i/QtAadf0
ただの丸暗記学習だけじゃなく
当時の人間臭さは興味深いね

たくさん家臣や兵隊引き連れ
家族を護るための判断には違いない
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 08:25:32.55ID:0KqcJVJkO
幽にして玄。市川森一ワールドこそ真実の大河のあり方。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 08:26:18.76ID:LInhF4500
>>789
いや、そのあたりだけ知っとけばいい
ただ応仁の乱は、それが全てじゃなくて「なんやかんや」が重なってることを知っとけばいい
「なんやかんや」の中身は本質じゃない、覚える必要はない
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 08:45:48.53ID:9bh3+bPI0
>>796
むしろなんやかんやの方が本質。
現実には実質的とはいえない東西両軍総帥である細川山名を覚える必要性は高くない。
両氏ともなんやかんやの一つに過ぎない。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 08:59:58.30ID:uQ822Dps0
日本史は大河ドラマで勉強すればよい。

ただ,大河は,戦乱の時期(戦国,幕末)の一代記ものばかり
でマンネリ化。
もっといろいろな時代を取り上げるべき。

日本は内戦ばかりしていた国かと,外国の人に誤解される。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 09:10:31.14ID:XTCj+f1n0
吉良上野介とか言う年末に決まって大ヒールにされる人
末裔は今の上杉家当主だけど
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 09:11:08.58ID:obUtFAlS0
>>798
年中「プロジェクトX」でもやるか?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 10:02:54.99ID:ZRNVQpQX0
>>798
いや、事実古墳時代から100年に一度のペースで内戦ばかりしてた国だぞw
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 10:06:26.03ID:QW5Cm2et0
>>769
とっくの昔に隠居の身だった官兵衛が天下を狙うはずないだろ
官兵衛は天下泰平を家康に託したんよ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 10:11:49.90ID:bgxWEWRv0
>>802
あれほどの策略家が何の根回しもせずに天下を狙うとか与太話にもほとあるけど、創作逸話として面白いからムキになって否定するもんでもない
特に家康マジムカつくわー の人に取ったら希望でもあるしな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 10:15:14.11ID:2XXLT9rt0
兄弟が跡を継いだ浅野家と継げなかった小早川(木下)の違い。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 10:16:27.56ID:ocjbH1H10
>>798
内戦レベルで収まってる稀有な国だけどな
王朝が倒されてる訳でもなし
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 10:34:21.05ID:LpMdWb5X0
大丈夫
小早川の魂は一人SMAPにまで受け継がれてる
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 10:34:36.85ID:aaq8TRth0
>>181
穴山は家康の伊賀越で不穏な動きをして誅殺されてるな。やったのは榊原辺りかな。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 10:37:19.71ID:o73Zrvz80
>>794
そうなんだよね。
歴史って血の通った人間が作る人間模様を感じないとただの暗記科目になって面白くないんだよね。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 10:41:08.26ID:YfqoVeN3O
キムタク
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 10:44:18.32ID:QW5Cm2et0
>>803
官兵衛は家康に仇なすどころかむしろ全幅の信頼を置いてたんだけどな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 10:46:28.32ID:QW5Cm2et0
>>808
調べてみれば面白い
それで十分じゃね
日本の歴史は日々積み重なってるんだからどのみち取捨選択の必要性は出てくる
浅く広くやらざるを得んし、それで問題もない
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 10:55:28.90ID:p6HxBJo60
歴史は暗記力を鍛える脳トレだよ
筋肉つけたくてする筋トレと同じ
数をこなさないと身につかない
暗記力鍛えないとスマホの電波が入らないところでは死ぬ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 11:00:59.71ID:Ydj3gd400
>>810
黒田父子は利家と家康が対立した時もずっと家康側に付いているからなぁ。
司馬遼太郎の小説とか読んで官兵衛は天下への野心持ってたとか本気で信じてる人もいるし、
過去の大河ドラマでもそんな描き方してるのもあったけど、実際の黒田家は秀吉の死直後から完全な徳川党でしょ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 12:05:10.87ID:XNzgMMdv0
>>675
鎌倉幕府滅亡の大将は赤子やで、分家が付いてたけどな。あと、滅亡した執権はおじちゃんやってんで
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 12:09:33.97ID:XNzgMMdv0
>>710
弟で終わりのはずが家康の娘が未亡人になってたのを後妻にして子供つくってしまったから浅野家生き残りな。弟もうひとりは赤穂で拗ねてたんやで
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 12:10:31.13ID:74NkeaOv0
>>813
官兵衛の生涯追ってみりゃ官兵衛には野心がないことぐらいわかるよな
息子の方は出世欲強かったみたいだが
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 12:16:00.29ID:8oBHT0uz0
天下分け目の関ヶ原で大活躍をしたのだから載せるべきでしょ。あの裏切りが無かったら江戸幕府はなかったからね。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 12:16:13.24ID:XNzgMMdv0
>>804
弟のチンコの活躍な。家康の外孫光長をつくった功績や。
鳥取の池田とか、奥平とか、外孫に甘い家康。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 12:16:50.12ID:5BAEN8FK0
>>21
その代わり案外
家は残ってなくても実は血は残っているというのもあるはず

残っててもわからないけどさ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 12:18:21.26ID:9ju53Bvl0
教科書に載ってなくても
BSの日本史番組が無くならなければ問題ナシ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 12:20:34.82ID:5BAEN8FK0
>>798
自分もいろいろな時代やった方がいいと思うけど

感想なんか見てたら、
あんまり知らん時代の知らん人なんてつまらんという意見が結構多くてなぁ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 12:32:38.40ID:XNzgMMdv0
>>821
鳥取池田は北条から出戻りの2女
広島浅野も蒲生にいった3女が未亡人になって当主の子供も死んで戻ってきた。
高齢出産で出産後すぐ死んだけどな。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 12:36:54.22ID:i1Mn7ScP0
小早川はずっとネタにされて気の毒だから載らなくていいと思う
若いなりに判断した結果なのにいろいろ悪く言われて可哀想
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 12:47:15.35ID:wXIr6/uo0
小早川秀秋って子孫断絶しているはずで
直系子孫でもないのに何言っているのだと思う。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 12:52:09.74ID:9bh3+bPI0
>>798
内戦も対外戦争もしていない国なんてほとんどないだろ。
ヨーロッパ、中東、南アジア、東南アジアどの地域であれ、近世以前は内戦と対外戦争の繰り返しだわ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 12:52:14.30ID:0KqcJVJkO
池田輝政と家康次女の間には、高齢でありながらたくさん子ができたよな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 12:52:24.61ID:v8wmaNkP0
大学入試センター試験の後継の試験の叩き台が文科省のサイトに上がってるから見てこいよ。
ガラッと変わってる。
見ないであーだこーだ言ってるやつ多すぎ。

物理と世界史の叩き台
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/033/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2016/02/17/1367231_04_2.pdf

物理の方が影響大きいと思う。
実験の結果検討なんて今の高校生にはほとんどできないだろう。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:07:31.69ID:+9du88Vg0
>>816
その割には九州で空き巣強盗やってるし。
天下取るとまではいかなくても勢力拡大の大チャンス。一気に九州北半分手に入れて100万石クラスの
大大名に出世ぐらいは考えていたと思われる。
なんせたった半日で東西決戦が終わるなんて思ってたのは家康ぐらいで後の大名は応仁の乱のように
数年グダグダが続くと読んでいた。当然、官兵衛も。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:14:40.20ID:VZxiPGBs0
黒田親子の「そのとき、そなたの左手は何をしていたのだ」って創作なの?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:15:06.64ID:f/qqxd7s0
歴史は重要なもの以外さっくりでいいと思う
好きならいつでも自分で勉強できるし
日本人は世界に出て行って仕事すべきだから
世界史もしっかりやったほうがいいぞ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:26:41.56ID:+9du88Vg0
ブルータスはなぜ寝返ったのだろう?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:28:55.55ID:g1slXxD/0
司馬遼太郎の小説では秀秋は子供のころ侍女の着替えを盗み見たりする残念な子だった
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 13:49:31.15ID:74NkeaOv0
>>830
当たり前
官兵衛が私欲の為に九州に向かっていたのならそれが家康に知れたら
家康旗下にいる長政がどうなるか頭を働かせなくても分かるだろ
官兵衛に野望があるとすればそれはお家の存続やぞ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:01:50.62ID:XNzgMMdv0
>>830
一人っ子で博打はでけへん。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:02:22.83ID:Bd+SiL740
真田信繁は授業ではいらんだろ
大坂の陣で家康を討取り、後に豊臣に反旗を翻して滅ぼし天下人となる
くらいの事はやってないと教科書には載らんと思う
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:17:06.71ID:RqRGXSIH0
>>837
家康を討ち取ってたら今度は家康が教科書に載らんがな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:17:50.07ID:bNOpjIl60
教科書がどうとか言う知名度じゃないだろw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:20:12.89ID:AiHNjEBC0
小早川で投手を思い出した人は野球好き
女優を思い出した人はAV好き
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:22:03.31ID:xH+I0xkg0
>>830
大河で小和田先生が創作だから止めようとしたけど、制作に負けて放送されたんやでw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:28:09.05ID:VZxiPGBs0
北条親子の汁のかけ方の逸話も嘘なのかな
逸話をあつめたPHP文庫が好きでよく読んでたのに創作ばっかり?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:28:09.12ID:RqRGXSIH0
>>839
ん?俺へのレスかな?
関ヶ原で家康が負けたら単なる謀反人だよ。松永弾上と同じ扱いさ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:28:57.08ID:RqRGXSIH0
>>842
汁は史実じゃなかったっけ?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:45:55.61ID:YzvggvCP0
>>840
打者だろ、釣りか?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:46:24.30ID:YzvggvCP0
汁は少しずつかけて食べたほうが断然美味い。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 14:52:34.89ID:2HnW8NL50
>>1
まぁ小早川は寝がえるわ、卑屈だわ、早死にだわで誇れる武将じゃないもんな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:08:04.28ID:AiHNjEBC0
>>846
小早川でも幸二(投手)の方だよ
毅彦(打者)の方は野球好きじゃなくてもみんな知ってるでしょ?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:15:49.06ID:EdZHg1ng0
あれには大谷吉継さんもビックリして顔から膿みをダラダラ流しながら怒ってたなぁ
小早川はその後発狂するし
どうなっとんねん!関ヶ原!
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:22:29.80ID:FzIqnQPf0
世界史で言えば、
日本人でも大人気の三国志の英雄達、
曹操、劉備、孫権、それに孔明でさえ、
教科書のホンの数行載るかどうか。
孔明は補助教材に載るかという程度。
それよりもシーザー=カエサルの生涯でも、
1ページもあるかどうか。
知名度と教科書への記載量は一致しないわ。

日本史でも、赤穂事件なんか文芸だけでなく
日本文化全体に大きく影響してるけど
日本史の歴史的事実としては、教科書に載るかどうか。
当時の将軍がどんな政治をしてたのも答えられるヤツはいるかね?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:26:37.54ID:v+YFGN430
>>400
大河ドラマだとプロレス枠になっているからな
軍師官兵衛ではピエール瀧だったけど
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:27:57.24ID:ehtZgzot0
歴史の知識なんて、学校で学ぶのは近現代だけで十分だろ
あとは芸術文化で任意で習えば良い
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:29:04.92ID:XNzgMMdv0
>>850
元々の小早川は毛利の一族って視点でみると吉川と同じく東軍なんだよな。元就いわく虫けら の息子の秀元が西寄りだったのと、外交僧の安国寺が西だったけど、当主は主体性なしだし
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:29:05.86ID:obUtFAlS0
>>853
温故知新
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:31:13.85ID:C0mSbH2H0
小早川秀秋の子孫
×ご先祖は教科書に載らないままでいい
〇ご先祖は教科書に載らないほうが嬉しい

だろ。
ちゃんと本音を言えよ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:38:28.01ID:FzIqnQPf0
>>400
明治天皇が賢帝だった証拠の逸話だな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:39:33.50ID:kkZI14wIO
歴史の重要な転換点は関ヶ原ではなく 毛利輝元大阪城退去だったりする そのまま5万の兵力で籠城してたら 政権構造大義名分は豊臣にあったわけで 現代歴史教育なんて暗記重視でちゃらい
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:42:30.57ID:FzIqnQPf0
黒田官兵衛と言えば、定番のコピペ

福岡で著名な武将に「黒田如水」という人物がいる。徳川家康に勲功として筑前国に封じられた黒
田長政の父である。如水は豊臣秀吉にその才知を高く評価されて側近であった頃の名乗りの黒田
孝高よりも通称の「黒田官兵衛」の方が全国的に有名であろう。「如水」と名乗るのは、父よりも慎重な
行動が評される長男の長政へ家督を譲って隠居の身となり、「如水軒」と称してからである。
改めた名乗りを社会的立場の変遷に応じて称するのはこの時代では一般的なことであり、例えば「竹中重治」といえば
姓が「竹中」の通称「竹中半兵衛」のことである。孝高と並んで秀吉の参謀的側近として二人は「両兵衛」と称され、
大奮闘するものの、重治は若くして隠居する間もなく陣没したため通り名の「竹中半兵衛」が巷間に広まった。「両兵衛」は
月並みな表現でいうと非常に仲が良く、重治は陣没前に幼少の長政の命を救ってもいる。また「如水」については次
の逸話がある。秀吉が孝高の智謀を「己の座をも脅かしかねないもの」と極めて高く評した言を伝え聞いた際、
即座に「我家の禍なり」と剃髪を決意し、如水と号した、という。如水は隠居後も秀吉の側近として仕え、ここぞという
時に重用され、小田原城の無血開城といった功績を残している。朝鮮出兵(文禄の役)では軍監として従軍するも、諸将
の暴走(小西行長等の先陣争い等)があり十分な采配を執れず病を理由に一時帰国。しかし悪化した戦局打開に
死を賭して再び渡鮮。和式城郭の縄張り等に従事するも石田三成等と確執が生じ再帰国し秀吉の不興を蒙る。その後も
刑は免れたものの、黒田家当主である長政が蔚山攻防戦に関して讒言等により秀吉の不興を買い、更に三成との確
執を悪化させる。如水・長政親子は秀吉の死去前後から姻戚である家康に与し、豊臣恩顧の大名の多くを家康方に引き込む
行動を取り、戦場においては関ヶ原本戦だけでなく九州でも武功を挙げる。破れた敵将の三成の哀れな最期と比し、その勲功
を表された長政は筑前37万石(再検地後は52万3,000石)への加増移封となり、また遺訓として「人に媚びず、富貴を
望まず」が知られる如水は別に提示された上方での加増を辞退して、長政に伴い中津城から福岡城へ移り住
む事を選び、静かな隠居生活を送った。その身の処し方は現代においても求められる潔さであろう。


まず、『死刑廃止論者』の弁護士は、死刑囚と面会中に一緒にこの文章を読んでみてはどうか?
世の中では何が望まれていることか、少しは理解できるはずだ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:42:37.18ID:ZxkE0Q8u0
断絶しなければそれなりの名声残してたろ
そもそも初めから東軍てことにできるし
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:46:07.42ID:CPmfcKYaO
>>858
毛利秀元は立花宗茂と手を組んであくまでも大坂城決戦を主張して輝元に退けられているんだよな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 15:58:36.21ID:XNzgMMdv0
>>861
基本虫けらやからな。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:00:15.98ID:XNzgMMdv0
>>860
小早川の名字は毛利に返してたんじゃなかろうか?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:05:03.33ID:R+TQk6qF0
>>863
初期の公爵の子供は分家して独立すると男爵位が貰えたから
ついでにお家再興しただけ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:14:22.21ID:XNzgMMdv0
>>864
徳川は、結城は返してないけど使うの辞めた。
保科は返した。だよね。
で、秀秋は羽柴にもどらなくても息子は小早川継がず羽柴かな?っと
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:22:57.35ID:7IBk9tB30
>>867
秀長は九州征伐での失態があるからあまり有能なイメージない
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:33:59.47ID:IaD3c2sq0
開幕戦3連発の人?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:37:48.74ID:BAKNqoc20
暗記重視ではない問題。


小早川秀秋は関ヶ原の戦いで
西軍を裏切り、東軍勝利の大きな
要因となりました。
彼がこのような行動に走った、
当時の政治状況、人間関係、行動心理に
ついて600字以上800字以内で
答えなさい。

うむ、良い問題だ。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:38:20.85ID:GdTXcylO0
                        ∩___∩   >>5 >>128
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     ねぇ、ねぇ
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶       みんなにバカって言われて
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |    今、どんな気持ち?
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____     ねぇ、どんな気持ち?
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:50:10.87ID:Bd+SiL740
そういや小学校の授業で
楽市楽座=織田信長 刀狩り=豊臣秀吉
って習った記憶があるけど、別にこの2人が最初に始めた訳でもないんだよな
授業だとそこまで掘り下げてやらないせいか結構ガバい
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 16:55:05.68ID:nSDbN0yK0
歴史は別にして現代政治社会文化をキチンと教えてやってくれ。
特に領土問題はしっかりと。
文化保護とかもしっかりとな。

暗記にしても教えやすいだろ?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 17:09:04.45ID:VZxiPGBs0
白熱電球を発明したのはジョゼフ・スワンだが、有名なのは京都の竹フィラメントのエジソンみたいなもんだな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 18:36:47.56ID:LInhF4500
>>797
なんやかんやは確かに本質に近い部分だ
ただし、「なんやかんや」で十分だ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:51:34.40ID:BaM2xBgB0
裏切りの者歴史は末代まで語り継がないと
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 19:53:48.52ID:0KqcJVJkO
推参なり黒田長政ーっ。不忠者細川忠興。今こそ天誅を加えん!それーっ!
小早川め気は確かか…
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 20:14:04.48ID:9bh3+bPI0
>>876
本質がなんやかんやでは不十分だ。
無理やりな言い訳は見苦しい。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 20:32:56.96ID:LInhF4500
>>880
だから応仁の乱の本質は細川と山名な
「なんやかんや」は、前からずっと小競り合いしてたんだ
でもそんなことは教科書に載らん。あくまで「本質に近い」だけ
結局のとこ、この2人に磁石のごとく吸い寄せられていって、初めて乱になったんだよ

磁石が消えても、一度両極に分かれちゃったからgdgd続いたんだが、そんなことも別に知らなくていい
実際これまでもこれからも教科書に載らないような些末なことばっか主張して見苦しいぞ?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 20:37:06.35ID:l03UiSgF0
日本の歴史教育で一番問題なのは、戦国以前が源平藤橘、戦国以後が新興勢力と分ける事だ
本来、三河の源頼朝、三河の足利尊氏、三河の徳川家康は連続して捉えなあかん


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 20:42:42.06ID:l03UiSgF0
鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 20:56:23.07ID:9bh3+bPI0
>>881
細川も山名も本質ではない。
磁石が消えても分極したままであるということは、磁石は本質ではないということ。
細川も山名なんて些末なことを無理に本質だと言い張るのは見苦しい。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 21:22:22.20ID:LInhF4500
>>884
いや、そこだから、そこを覚えるんだよ
磁石が消えても分極したままであるということは、磁石は本質ではないということを意味しない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 21:26:07.63ID:0KqcJVJkO
斯波、畠山らの家督相続争い、備前播磨をめぐる赤松・山名ら守護大名同士の領地争いが一気に噴出したのだ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 21:26:36.31ID:+9du88Vg0
>>881
ヒストリアで見たが、はっきり言うと東軍は名門細川筆頭にした保守本流派。
逆に西軍は管領になれない山名や名門家の跡取りになれない畠山次男とかの今のヒエラルキー
ひっくり返したい革新連合やな。要は保守vs革新の政治戦争。
こういう視点を高校日本史では教えて無い気がする。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 21:29:03.74ID:aVz/OXjz0
小早川金吾どの・・・愛しておりました
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 21:29:14.19ID:xH+I0xkg0
>>872
だよなあ。その前も毛利元就のゴリ押しだし。真の小早川氏って隆景より前のヤツだよなw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 21:36:26.14ID:LInhF4500
>>888
なぜってそこまで知らなくてもいいからだよ
はっきり言ってしまえば、「デカい戦が長引いて世の中荒れた」ってのが重要なのであって、
なんでそんな大乱が急に起きたのってのはそこまで重要じゃない
単純に将軍後継者問題と思ってもいいし、山名と細川の勢力争いだと思ってもいい。そんなん聞かれねーし
ぶっちゃけどいつもこいつも違った思惑で戦ってんだから、「なぜ」を考えるほうが馬鹿馬鹿しい

でももともと散発的に起こってた争いごとをデカくして、本来合戦までして争うほどでもなかったとこまで
これはチャンスあるいはピンチと見てガンガン乗ってきたって経過は山名と細川なくしてありえないのよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 22:06:26.60ID:Bd+SiL740
>>889
尻に焙烙玉を仕込んで本陣でホモセックスを披露後自爆テロしてれば
金吾殿も英雄になれたのかなぁ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 22:19:14.95ID:CPmfcKYaO
>>886
山中鹿之助の子孫は鴻池財閥の鴻池家
鹿之助の息子は商人になって、清酒の製造によって巨万の富を成した

ちなみに、鹿之助があれほど熱望した尼子家の再興は、尼子義久と弟が毛利の客分になることで成し遂げられた
ところが、尼子義久には智久という隠し子がいて、毛利は処遇に困ったそう
結局は、智久に福永家という分家を興させて、毛利の重臣とした
智久の子孫福永家は現存している
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 22:25:57.03ID:9bh3+bPI0
>>885
磁石が消えても分極したままであることは、磁石が本質ではないことを明確に意味している。
見苦しい言い訳はやめよう。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 22:35:41.72ID:LInhF4500
>>894
全くもって明確にそんなことを意味していない。>>881の通り
自分たちが死んでも続くほどのgdgdを決定的に作ったのがこの2人
江戸幕府の最後まで立ち会わなかったから、家康は江戸幕府に関してどうでもいい存在、とはならない

応仁の乱は山名と細川だけ覚えておけばOK
日野富子はどちらかと言えば一般教養的な方向で覚えとけ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 22:42:29.59ID:9bh3+bPI0
>>895
山名と細川だけ覚えても意味がない。
本質とはほど遠い。
ご自分で書いてるように、諸大名家の紛争は細川山名とは無関係に以前からの存在した。
以前から続いており、山名と細川が死んでも続いているんだから、論理的に考えれば、
山名と細川は本質ではないことは明らか。
山名と細川が本質であるという根拠がない。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 22:48:09.46ID:LInhF4500
>>896
いや、それだけでいい
他については「他もゾロゾロついてきた」から話がデカくなったことだけ知ってればいい
もちろん将軍家だけは知っておいて損はない

畠山だの斯波だのは論外。山名と細川だけで十分
紛争はあった。でもどんな紛争があったのかなんて覚える必要はない。それを応仁の乱にしたのはこの2人
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 22:50:40.03ID:9bh3+bPI0
>>897
根拠を示さない主張は無意味。

ご自分で書いてるように、諸大名家の紛争は細川山名とは無関係に以前からの存在した。
以前から続いており、山名と細川が死んでも続いているんだから、論理的に考えれば、
山名と細川は本質ではないことは明らか。

まず細川と山名だけで十分である論理的な根拠を示そう。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 22:59:33.81ID:LInhF4500
>>898
根拠?実際それくらいしか試験に出ないだろうに

山名と細川が死んでも続く乱が、山名と細川のせいで起きたの。そんだけで十分
将軍家は全然役に立たなかったってか、他同様にガン乗りした。それだけ知っておけば事足りる
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 23:03:03.03ID:+9du88Vg0
>>897
室町時代の政治体制とその時代の人のものの考え方ってのを理解することのほうが大事でね?
まず室町幕府は中央集権体制じゃなくて、あくまで全国の武将たちの連合体。ゆえに武将同志の
小競り合い、領地争いが絶えずはなはだ物騒な社会。しかし、何故か、軍事力より官位や出自と
いうのが大事にされ官位の低いものが官位の高いものの言うこと聞くのは当然という風潮。
そこに官位の低い山名や大内の西軍武将は不満持った、とね。
そしてその不満は乱後の官位なんて意味ねえじゃん、この世の中、実力が全てだよ、という下剋上の
思想につながっていくというね。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 23:05:53.37ID:/heJ/5LB0
新しい歴史教科書云々な人たちの中には
「歴史なんて学問じゃないやん、面白おかしい物語やん」
的な人もいた気が
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 23:06:42.46ID:9bh3+bPI0
>>900
つまり論理的な根拠はないということでいいですね?

>山名と細川が死んでも続く乱が、山名と細川のせいで起きたの。
これも論理的な根拠は皆無。あなたの個人的な願望にすぎない。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 23:14:48.85ID:LInhF4500
>>901
室町時代の政治体制なんてのことは「室町幕府」の項で覚えろよ。「応仁の乱」じゃ遅すぎるわ
幕府よえーってんで調停能力なくて各地で紛争散発(どんな紛争かはいらん)
それこそ関ヶ原まできてやっと戦国自体のお勉強しなきゃいけないのかよ

散発的なゴタゴタで済んでたのが応仁の乱になっちゃったのは、
山名と細川の2人が実力者だから、こいつらを後ろ盾にすればイケるぜ!って方向に転がってしまったこと
2人の名のもと、東軍西軍にはっきり分かれたら、後は2人いなくてもgdgd続くわな
2人についても原因そのものとして捉えるか、ただの大将格として捉えるかは好きにすればいい。だが覚えろ

って感じで2人だけ覚えとけばいい。あ、もちろん年号もな?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/02(土) 23:17:33.62ID:LInhF4500
>>903
個人的な願望ではなく、いたって教科書通り。これまでもそうだし、今後方針が変わっても同じ
その他の同時期のゴタゴタなんて、歴史の教科書に載ってないだろ。いらん知識だからだよ
応仁の乱だけが「この時期の覚える必要があるゴタゴタ」なのであって、そうしたのが山名と細川
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 10:00:10.84ID:WxFfFi9T0
>>905
やっぱり論理的な根拠はまったく示せないんだね。
論理ではなくレッテル貼りと決めつけだけで誤魔化そうとする姿勢は幼稚そのもの。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 10:10:56.92ID:MQ3BrLusO
日本史を世界観から見ると内戦が続いた場所でしかない
子孫が先祖の行いをどうみられても仕方ないよ
うちの先祖なんてDQNで有名だぞ
同じ時代を生きたがなんもしてないから最近まで先祖とは知らなかった
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 10:17:53.01ID:Gmw15/jF0
家督争いをきっかけ紛争って応仁の乱だけじゃなく、日本史に腐るほどあるじゃん。

歴史の記録として応仁の乱の特徴として発生者を記憶しないなら、後はなにを記録が必要なの?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 10:24:17.53ID:Ei+d89h4O
家督相続をめぐる争いに足利幕府が力づくで裁断できないところに問題があったんだよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 10:28:05.99ID:3nU9F4GUO
西軍は鶴翼の陣が出来上がってたのに、根元に裏切り者がいた
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 10:37:41.70ID:vE3kXKMc0
毛利の吉川、小早川。
織田信奈の野望で出てきたなあ。
非攻略要員だが。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 10:59:52.73ID:WxFfFi9T0
>>908
なに「発生者」て?
聞きなれないことばだが。
応仁の乱を起した者のことなら、応仁の乱を起したのは畠山左衛門督と畠山くえもんのすけ右衛門佐だな。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:04:52.34ID:8dGZOXEi0
>>893
「最高ですか!」の福永法源思い出すw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:07:50.91ID:2owXOXWQ0
>>910
一応言っておくけど「〜の陣」なんて言葉は幻想な
実際のとこ用兵が形として確立してたのは島津の釣り野伏せぐらいじゃねーかな
他になんかあるかな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:09:08.65ID:dtq/hv2+0
>>907
そうそう。内戦が海外からは桁外れに長く続いたヤバい国
自国同士で殺しあう黒歴史だから
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:10:52.78ID:QKVsrElG0
何で?
関ヶ原大勝の要だし
日ノ本の行く末を左右した重要人物でしょ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:12:51.58ID:QKVsrElG0
山中鹿之介のクズい人生より百倍マシでしょ?
山中鹿之介の家系図買った人も、失敗したと思ってるだろうね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:16:36.46ID:h3AhcAin0
>>15
それに比べて平和な時代に生まれたのに子孫を残せないお前らときたら
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:20:47.20ID:c5ivNZRs0
>>59
錦の御旗の事件が大失態であることは事実だが、その程度で
列強の懲罰出兵で紫禁城から皇帝ごと逃げ出した清や、三田渡以来の三跪九叩頭の朝鮮以下のゴミというのはあり得ない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:25:50.37ID:QiD0idwM0
>>918
三和銀行に文句あるんか?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:26:04.27ID:eQTbZNzN0
最近は小早川秀秋と聞くと浅利陽介の顔が浮かんでくる・・・
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:27:54.10ID:WxFfFi9T0
>>916
英国だってジェームズ1世の時代まで内戦続きだぞ?
イタリアやドイツなんて近世に入っても諸侯が乱立して内戦を繰り返してるし。
一体どこの国と比べて日本で桁外れに長い内戦時期が続いたと言ってるの?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:29:29.67ID:2owXOXWQ0
>>917
関ヶ原勝利の要は家康だろ
何言ってんだ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:33:09.93ID:eQTbZNzN0
ジェームズ1世はスコットランド王からエリザベス一世の後継者になった人物だっけ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 11:56:37.51ID:VICNIfHe0
ギリギリで寝返るヤツってダメだよね。信長も最初に裏切った木曽氏は厚遇したけど、小山田は斬首w
黒田だって福島だって緩やかに寝返ってるだけ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 12:53:14.14ID:TcyKfRUN0
3分で分かる小早川秀秋

・小早川秀秋とはいったい何者?
・戦闘能力、智謀、判断力
・関ヶ原で何を考えていたのか
・秀吉、秀頼との関係

http://iup.2ch-library.com/i/i1871977-1512110020.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1871978-1512110020.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1871979-1512110020.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1871980-1512110020.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1871981-1512110020.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1871982-1512110020.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1871983-1512110020.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1871984-1512110210.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i1871985-1512110210.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1871986-1512110210.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1871987-1512110210.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1871988-1512110210.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1871989-1512110210.jpg
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 13:32:56.83ID:EGjUrn4Y0
いざというときに家康に味方するつもりで権謀術数で隆景の養子となり、関ヶ原では予定通り家康の天下獲りに貢献したが、家康に裏切られて評価ががた落ち、失意の末に亡くなった

というドラマを作れば・・・無理かな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 13:38:42.56ID:VqTUw54R0
>>921
日本三大寝返った人

・明智光秀
・小早川秀秋
・中居正広
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:04:12.13ID:NQBRS1nsO
思ったんだけど徳川幕府下でもコッソリというかシレッと復活させることもできたんじゃないか?
まして幕府後期なら監視の目も緩くなってたかもしれないし

小早川を名乗る理由がある秀包家でもいいし、宗家の輝元家(実質秀元家か)が作り直してもいいし
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:14:41.53ID:AtnQfVw30
関ヶ原のキーマンは織田秀信だな
岐阜城があっさり落城したのが全てです
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:17:30.11ID:DqDd4cSq0
>>932
統幕したラストは秀元の子孫やなく秀就の子孫やで
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:25:26.09ID:n1PLxyBf0
小早川秀秋の子孫とかイメージ悪過ぎだろ
面接に来たら落とすわ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 15:27:28.44ID:MEfraazNO
>>932
秀包、秀秋の裏切りを気に病んじゃって盛大に喀血したあげくに早死にしたからな…
秀包の三男小早川能久は、理由は分からないけど浪人して著名な兵法家になった
この能久は秀包系でただ一人小早川姓を名乗り続けたんだけど、残念ながら子供がいなくて断絶したんだよな
やっぱり、秀秋と秀包の二代に渡って非業の早死にしたから縁起が悪いと思われたんかね…
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:10:48.15ID:DqDd4cSq0
>>936
秀包、ホントの身内のほうを心配しようよ。
輝元と吉春、まぁ虫けらやけどな。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:11:52.08ID:Hq/rC7jl0
戦国時代では当たり前の事だろ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:21:56.12ID:MifTOFrr0
石田三成も秀吉を盛り上げるために散々悪者にされてきたからな
歴史ってのはそういうものなのさ
勝者を正当化するために敗者を殊更悪者にしたてあげる
敗者側からの物語も描くべきだよね そうすりゃ180違って見えてくる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:22:30.02ID:MifTOFrr0
>>940
訂正
秀吉じゃなくて家康なw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:24:52.97ID:18Tlh3Yh0
浅利陽介とかいう終身名誉小早川秀秋の人、風林火山では小山田信茂やってるのな
裏切り者ばかりだ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 16:27:56.99ID:A0MDtc850
猛将・小早川秀秋は、身長180センチ?説の体格で
朝鮮出兵では総大将であり 、自ら前線で槍を振るい加藤清正を救出して戦功あげた

> 戦場において兵卒の如く自ら槍を振るって敵軍と渡り合ったことを
> 「総大将にあるまじき軽挙」と秀吉に叱責され、
> 帰国後に越前国北ノ庄12万石へ減封されるところを、
> 徳川家康の斡旋と、秀吉の死去により危うく免れた。

・秀吉には養子に出され、朝鮮では蛮勇だと叱責され、家康に擁護された恩があり
・もともと東軍として到着したら、周りが西軍だらけで仕方なく西軍(そこらは島津も同様)

西軍の命令無視し、要所を陣取った時点で実質すでに西軍を離れており

戦の直後はとくに悪評も無く、それなりの扱いを受けてたが
体調悪化→跡継が無く途絶えたら悪者にされた

天草四郎同様、直径子孫が無く死ぬと、それ好都合にいろいろ罪被せて悪者にされやすいし
生き延びていれば、そこそこ評価されたろう

・・・などと思ったりもする
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 17:27:24.55ID:xyxWLKA40
崔茂珍も小早川。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 17:28:22.76ID:kjsH9Xiq0
>>906
歴史は論理じゃないからな
「細川山名が死んでも続いたから本質じゃない」とかいう謎の理屈を論理と考えてるうちは論理的とか口にするもんじゃない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 17:30:57.00ID:QMagR+My0
縄文弥生をさらっと流して、公家とかも1時間で良い
あとは武士の時代でひとまとめにしろ
そして明治維新から敗戦までを重点的に学ばせろよ
そっちの方がはるかに面白いし将来の為になる
特に明治維新なんていう革命の歴史をサラっと流しすぎだろ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 17:41:36.31ID:WxFfFi9T0
>>947
思いっきり論理だよ。
「何が本質であるか」なんてことを考えるのに論理以外の何を基準にするんだ?
細川山名とは無関係に、応仁の乱以前からの諸侯の相続紛争は存在していて、
応仁の乱の最中に細川山名の両当首が亡くなってもまだ続いている。
こん事実があるのに何をもって細川山名が本質だと言ってるんだ?
根拠が皆無だろ?
本質であるとする根拠は何なんだ?

論理も理解しないで「本質」なんて言葉を口にするもんじゃない。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 17:41:57.93ID:VqTUw54R0
>>947
歴史的事件ってのは誰と誰が戦って誰が勝ったとかじゃなくてそれで国がどう変わったかということが
大事。応仁の乱以前はまだ官位や家柄の上下関係というものが機能していてお家争い、領地争いで
戦はしょっちゅうでも官位が上のものが諫めれば双方兵をひくということが普通だった。
ところが応仁の乱で将軍家も管領家も大したことねえじゃん、上のものの言うことなんて無視してOK、
この世は武力が支配する世紀末だぜ〜って思想が日本中に知れ渡ってしまった。
それが室町中期以前の支配層の没落衰退、暴力・謀略何でもありの戦国時代につながるという歴史の
一代ターニングポイント。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:01:53.44ID:kjsH9Xiq0
>>949
全然論理じゃないよ
「細川山名が自分が死んでも続くレベルの乱を起こした」が実態であって、他はどうでもいいこと
それに比べたら「細川山名が死んでも続いた」ことも含めて、さしたる意味はない(全然ないとまでは言わんがw)
よってその事実がなにか?としか言いようがないな。それで論理とか笑わせるわ
もちろん、用語が半分にされても、この両名は削除が検討された様子もない
畠山?御霊合戦?最初からないわそんなもんw

>>950
国がどう変わったかはもちろん大事だ
何度も言ってるように、gdgd続いて世が荒れたってのは重要な事項だ
でも歴史の上で応仁の乱が果たした仕事はそこまでだ
山名細川が出張ってきたせいで荒れて、「その後」は別の項で説明すべきことだ。応仁の乱の本質ではない
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:06:21.83ID:WxFfFi9T0
>>951
で、「何が本質であるか」なんてことを考えるのに論理以外の何を基準にするんだ?
何を根拠に細川山名が本質だと言ってるんだ?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:12:11.74ID:EXD/6z1V0
>>951
細川と山名が本質なんだー!って言い張るだけで、それが本質である根拠が示されてないからダメなんじゃないか。
決めつけ一本やりだと説得力がない。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:15:22.47ID:kjsH9Xiq0
>>952
そんなもん経緯から判断すりゃいいだろ
将軍なんてついこないだ暗殺されたばかりじゃねーかと
この2人にしか、日本中を巻き込んで東軍西軍に分けることはできなかったんだよ

別に将軍家じゃなくても、最高実力者がはっきりしてれば、
争いごとが起きてもいくとこまでいきゃ最終的には両者そいつに泣きつくしかないから大きな揉め事にならない
でもわりと拮抗したNo.2が出てきちゃったら、じゃあそっちにつくからいいわってなる
そのNo.2も管領からハブられてるせいでフラストレーション溜まってるしNo.1とうまくつきあっていくのは難しい
どいつもこいつも、動機はバラバラでも大体こんな感じに飛び込んでったのは見りゃわかるだろ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:17:40.10ID:kjsH9Xiq0
>>953
説得力とか言うまでもなく、応仁の乱関係で出てくる名前はこの2人と義政、富子だがねw
改定案には義視義尚すら出てこない。説得する必要があるのはお前だけ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:21:07.61ID:EXD/6z1V0
>>955
それじゃやっぱり言い張ってるだけで根拠にはなってないよ。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:25:53.92ID:kjsH9Xiq0
>>956
>>954が根拠だよ、ただお前が頑なに認めてないだけ
もちろん教科書作る人はよくわかってるから、この2人の名前が出てくるわけだな
一方この両名が乱の中で没していたことは、単なるオマケ知識
習うかもしれないが、そこは習わないか触れるだけだろう
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:29:11.12ID:WxFfFi9T0
>>954
経緯から判断すれば、細川山名が表に出る前から諸侯は2つに分かれて家督相続を争っていた。
そこに来て、将軍家も相続を巡って分裂が生じたんだから、将軍家の分裂が諸侯の両陣営に
利用されるのは必然で、細川山名は表に出なくても二分された争いになるのは必然。
細川山名以前からの二分されていて、細川山名が亡くなった以後も二分されているのに
細川山名がいないと二分にはならなかったとうのは無茶苦茶。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:29:48.42ID:p7bZRvrK0
秀秋は立派だよ
三成ンに加勢してより良い地位を得られたのに
射撃に怯んで家康に付いたのだから。

武士という以前に人として当たり前のことを
自然体で成し得た。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:34:22.70ID:EXD/6z1V0
>>957
やっぱり言い張っているだけで根拠にはなってない

唯一、「教科書を作った偉い人たちが言ってるんだから」というのは根拠といえるけど、自分では理解していないけど権威に従いますということにしかならない
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:35:24.94ID:kjsH9Xiq0
>>958
表に出る前は、その2つは東軍西軍みたいな「まとまった2つ」ではなかっただろ
だから大乱にはならずに散発的で済んでたんだよ
実際山名なんて最初は細川とつるんでた側なわけで

はっきり細川と山名に2分された構図ができたから、「ウチは今は特にもめてないけどどっちかにつかんと」とか
「普段なら下剋上とか無理だけど今ならワンチャン」ってやつがゾロゾロ出てきちゃったんだよ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:36:35.91ID:kjsH9Xiq0
>>960
応仁の乱と現在の教科書という現実から目を背けて言い張ってるのはお前だけ
俺は特に変わったことは言ってないし、だから当然教科書と同じ結論に帰着する
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:40:59.69ID:WxFfFi9T0
>>961
別に細川山名に二分されなくても、義視派と義尚派に二分した可能性は高いよ。
その証拠に、細川山名が亡くなっても二された争いは続いたんだから。
細川山名の影響力は限定的だったことは明らか。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:43:55.12ID:VqTUw54R0
>>958
将軍家の跡目争いってのも最近は否定的らしいぜ。
なんせ義政も義視も政治的野心は無く、担ぎ出されたんで仕方なく将軍やってたような人。
乱の原因は名門細川とその細川の権威を苦々しく思ってた山名の幕府内勢力争いと思っていい。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:43:58.21ID:EXD/6z1V0
>>962
そもそもこのスレは教科書記述の妥当性を議論しているのに、現在の教科書を根拠にするって論理性のかけらもないと思うけど
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:45:05.56ID:WxFfFi9T0
>>966
御輿に担ぎ上げられた
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:46:42.72ID:WxFfFi9T0
>>966
御輿に担ぎ上げられた当人に野心があったかなかったかは、担ぐ側にとっては関係ないと思うぞ。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:47:54.47ID:kjsH9Xiq0
>>964
細川山名が関わらない限りは二分なんてされない
将軍家の権威は大したことないからな。畠山よりはデカいだけ。だから「きっかけの一つ」ではあるけどその2人は載らない
細川や山名の顔色窺いつつ「この2人がもし同じ方向に行ったら、あるいは片方だけ動いてもう片方はスルーしたら・・・」
って状態で応仁の乱は始まらないんだよ

細川山名が途中で死んだことは大した意味はない
もう二分はされちゃったんだからあとは各自の都合で戦っただけ。それが応仁の乱
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:49:35.70ID:WxFfFi9T0
>>971
細川山名が亡くなっても二分が続いたわけだから、その言い分は論理性に乏しい。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:52:17.98ID:EXD/6z1V0
>>971
>細川山名が途中で死んだことは大した意味はない
これも「意味はないんだー」という主張であって根拠ではないな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:54:16.81ID:kjsH9Xiq0
>>973
だからそんなどうでもいい事実にいつまでも縋りついたって何も出ないぞ?
途中で死んでいようが、応仁の乱の実態を考える上では大した意味はない
敵味方がハッキリしたんだから、あとは敵と戦うだけ
昨日の磁石の例えの通り、磁石が消えても砂鉄は二分されたままって形で惰性でgdgd続いたのが応仁の乱

ぶっちゃけ東軍が勝ったことになっているが、それも少なくとも俺は習わなかったなw
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:57:28.11ID:kjsH9Xiq0
>>974
じゃあそれは「それは主張で根拠ではない」という根拠のない主張だなw

>>954が根拠であって、誰もが認める応仁の乱の本質なんだよ
学者でなくても、この両名は学ぶ価値がないなんて主張してる奴はいないだろうよ
お前が今考えるべきは、どうしてお前が>>954を根拠として納得できない脳になってしまったのかだw
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 18:58:39.16ID:WxFfFi9T0
>>976
大した意味はないというのは君の願望な。
おまえが本質と言い張ってる連中がいなくなっても乱は継続したんだから、
その事実を自体で、おまえが本質と言い張ってる連中が本質ではないことが
如実に示されている。
本質であったとする根拠が皆無だということ。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:01:09.89ID:kjsH9Xiq0
>>978
願望はお前にしかないよ
俺は現実が主張の通りになってるんだからそんなもん望む理由がない
もちろん、今後の歴史教育がどう変わろうが、
応仁の乱を学ぶ際にこの2人が外れることがないのは間違いないだろうな

叶うことのない歪んだ願望を胸に抱えているのはお前だけ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:02:58.00ID:VqTUw54R0
>>976
今の教科書では細川東軍の勝ちとされてるのか?どう見ても両者痛み分け、それも酷いレベルで、だと
思うんだが。非管領家の山名・大内が細川と互角に戦ったことで全国の大名も両家の家臣も気づい
ちゃったんだよ。なんだ、官位の上下関係なんて全く怖くねえじゃん、今までは上のものに逆らうと
酷いしっぺ返しをくらうと思って逆らわないでいたけどどうもそんなことは無い。ようし、俺も上の奴
殺して領地乗っとちゃおう!って。
こうして勝ったはずの細川は領地を家臣の三好に乗っ取られた。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:06:46.30ID:EXD/6z1V0
>>977
細川と山名が死亡しても両陣営に分かれて乱が続いたわけだから
2人の影響力は大きくはなかったということ
2人の影響力が大きくないと「細川と山名が本質」という主張には都合が悪いから
大したことではないと
言い張りたい気持ちはわかるが、支離滅裂な主張だ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:09:36.34ID:WxFfFi9T0
>>979
根拠をまったく述べない主張はもいいいよ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:13:35.38ID:9dd0kQcr0
日本史上、最大の裏切り

この一家が歴史を塗り替えてしまった
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:14:41.06ID:kjsH9Xiq0
>>980
東軍勝ちになってると聞いたことはあるが、調べたわけじゃないからそこははっきりとは言えない
いずれにしてもそこはどうでもいいと思ってるし、どうでもいいような扱いで載ってんだろうおそらく
まあ俺は極めて普通の見方をしているから、見なくても教科書の記述とも大きく違うことはあるまい

官位の上下関係でいざこざが仲裁されると思い込んでた世の中なら、
官位の違いがあるのに争いごとが起こるわけないだろ
さすがに室町時代をバカにし過ぎや。あくまで、実際に自分より強い勢力を恐れただけだよ

>>981
一度分かれてしまえば、あとは惰性で戦うだけだったというだけのこと
求心力を失ったからこそ、勝敗が(すっきりする形では)つかずに、惰性的に続いたとも言えるかもしれない
まあ別にそれは言えても言えなくてもいいが、いずれにせよ分けること自体に強い影響力が必要だったんだよ
細川と山名でしかそれは起こらなかった。だからそこが本質なの
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:15:27.76ID:EGjUrn4Y0
なんか論争してるのね
裏切り者といえば、松永久秀や宇喜多直家なんかも極悪人っぽく描かれるけど、有能でかっこいい感じだ
秀秋の無能っぽさは飛び抜けてるから、教科書に載らなくてもイメージは良くならないよね
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:16:51.44ID:kjsH9Xiq0
>>982
「山名細川が死んでも続いたから本質ではないです」よりは100倍以上マシな根拠です
あ、わざわざ「以上」ってつけたのは、説得力がゼロである可能性も考えとかないといかんからね
「途中で死んだからこの2人いらなくね?」なんて誰も主張しねーよw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:19:55.10ID:WxFfFi9T0
>>986
君の主張には根拠がないんだから、如何に拙い根拠であっても100倍だの何だのと
比べることはできませんよ。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:23:37.14ID:EXD/6z1V0
>>986
いやいや
存在しなくなっても状況が変化しないというのは影響力がないことの明確な根拠だぞ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:23:39.32ID:kjsH9Xiq0
>>987
根拠は>>954だよ。根拠ないというのは君の願望。永遠に叶うことのない願望
俺は既に言ってる通りになっているので主張というより共通認識

秀秋だって、関ヶ原の時点で日本が徳川と石田と小早川に三分されてたなら誰も教科書から削らんだろうさ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:25:50.73ID:WxFfFi9T0
>>989
>>954は根拠ではなくて、主張だよ。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:28:41.19ID:kjsH9Xiq0
>>988
敵味方に分かれちゃったら、後は戦うだけだよ。だからトップが死んでも続くのは当たり前のことだし
それこそ「応仁の乱」が終わっても世の中余裕で戦乱状態のままなのも当然
ただ関ヶ原のようにおのおの山名細川の勝者を決めるために二分されたのではないというだけのことで、
両者の影響力で二分されたってことが応仁の乱勃発の必須条件だった
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:30:10.94ID:kjsH9Xiq0
>>990
根拠だよ
「山名細川が死んでも続いたんだから影響力はなかった」などという謎の主張するくらいなら、
根拠を根拠として捉える能力を養おうな?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:31:07.64ID:WxFfFi9T0
>>991
>敵味方に分かれちゃったら、後は戦うだけだよ。
つまり、トップは本質ではないということだね。
自分で自分を論破しちゃったね。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:34:55.02ID:kjsH9Xiq0
>>993
もちろん敵味方に分かれて戦い始めてしまったのが重要だからな
それさえやっちゃえば、あとはもうダラダラ続くのはただの惰性であって、山名細川が本質なんだよ
だからその後に重要な事なんて何もないんだよ。だからこそ、勝敗ですらどうでもいい扱いになるし、
重要でなくなった段階で退場しても問題がないんだ
だから実際何も習わなかっただろ?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:37:07.11ID:EXD/6z1V0
>>991
守護が敵味方に分かれて戦っていたのは、細川や山名が担ぎ上げられる以前からのこと
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:40:57.98ID:kjsH9Xiq0
>>995
前から散発的にドンパチあったなんてことは何度も言ってるだろ
そうじゃなくて日本中を東軍西軍に分けちゃったから応仁の乱なの
畠山が畠山だけで殺し合ってるぶんにはいくら頑張っても教科書に載るレベルにはならん

それを応仁の乱にできたのは当時はなら細川山名だけであって、実際その2人が動いちゃったから起きたの
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:41:11.80ID:BumIOjXy0
農民に金玉蹴られて死んだんだっけ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:43:12.17ID:WxFfFi9T0
>>991
書けば書くほど、細川山名ではなく、おまえが「なんやかんや」といってる側が本質であることを補強することになってる
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/03(日) 19:46:35.75ID:kjsH9Xiq0
>>998
別に思ってもいいけど、そこは「なんやかんや」とだけ覚えておけばよろしい
試験にも出ないから。後継者問題だけじゃないし、下剋上だけでもない。まさに「なんやかんや」だ
でも山名細川と年号だけは忘れるな?
どっちかに乗っておけば様子見るより美味しいかもしれないと思わせるだけの力が2人にあったんだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 17時間 17分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。