X



【NHK】「受信料は、NHK運営のほぼ唯一の財源です」 「公共放送の役割を果たすことを目的としています」★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/12/06(水) 20:29:57.05ID:CAP_USER9
<NHK受信契約訴訟 契約義務づけ規定は合憲 最高裁大法廷>

NHKが受信契約の申し込みに応じない男性に対して起こした裁判で、最高裁判所大法廷は、テレビなどを設置した人に受信契約を義務づける放送法の規定は憲法に違反しないという最高裁として初めての判断を示しました。

NHKは、テレビなどの設置者のうち繰り返し受信契約を申し込んでも応じない人たちに対して、申し込みを承諾することや受信料の支払いなどを求める訴えを起こしています。

このうち都内の男性に対する裁判では、設置者に受信契約を義務づける放送法64条の規定が憲法に違反するかどうかや、契約がいつ成立するかなどが争われました。

6日の判決で、最高裁判所大法廷の寺田逸郎裁判長は「受信料の仕組みは憲法の保障する表現の自由のもとで国民の知る権利を充たすために採用された制度で、その目的にかなう合理的なものと解釈され、立法の裁量の範囲内にある」として、放送法の規定は憲法に違反しないという最高裁として初めての判断を示しました。

また、受信契約はNHKが契約を求める裁判を起こして判決が確定した時に成立し、テレビなどを設置した時までさかのぼって支払いの義務が生じるという判断も示しました。

■受信料はNHK運営のほぼ唯一の財源

受信料は、NHKを維持・運営するための、ほぼ唯一の財源となっています。

放送法64条は、NHKの放送を受信することのできるテレビなどの設置者に、受信契約を結ぶことを義務づけ、受信料はこの受信契約に基づいて支払われるものです。税金や広告収入ではない受信料を財源とすることで、国や特定のスポンサーなどの影響にとらわれず、自主・自律を堅持し、公共放送の役割を果たすことを目的としています。

受信料額は、口座振替やクレジットカード払いで支払う場合、地上契約は月額1260円、衛星契約は2230円となっており、社会福祉施設や学校、生活保護の受給者などは、受信料の支払いが免除される規定があります。

平成28年度末時点の有料契約件数はおよそ4030万件、平成28年度の受信料収入は6769億円で、NHKの事業収入に占める割合は96%、受信料の支払い率は79%となっています。

配信12月6日 15時09分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171206/k10011248431000.html?utm_int=news_contents_news-main_001&;nnw_opt=news-main_b

関連スレ
【速報】最高裁 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★9
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512558764/
【NHK受信契約】成立には裁判必要最高裁
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512543143/
【受信料】受信料合憲でNHK「公平負担の徹底に努めていきます」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512549757/
【最高裁判決】「テレビ設置時にさかのぼってNHK受信料の支払い義務が生じる」...全国で900万世帯を超える未払いへの徴収を後押し★2
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512554177/
【きょう最高裁判決】NHK受信料「時効」も最高裁判決の論点、原審支持なら「50年分一括請求も可能」★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512546601/

★1が立った時間 2017/12/06(水) 17:12:11.29
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512553876/
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:13:09.29ID:kiojDRxPO
じゃあ国から補助もらうな
本当に受信料だけで運営してる訳じゃないのに嘘つくな
その時点で公共性とか言うなよw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:13:40.59ID:EX3MBSAs0
NHKへ、

テレビ放送はやめて、、ユーチューバーに、

おなりなさい。


それで、

まぁるく、、、、おさまる。


会社自体が、ユーチューバーになるのだ。

生放送も出来る。


世の中、iPhoneであって、テレビじゃない。


ガッテン。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:14:06.95ID:goBsZ6Jf0
ニュースだけにして受信料は年に千円くらいにしろ
歌もお笑いも相撲もスポーツも民放に譲れ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:14:37.38ID:aBbBE3Vc0
国民の知る権利とやらを行使できるならNHKの受信料の使い道をこと細かく教えてくれ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:15:38.51ID:8KEHl66F0
払っている人も払っていない人も、NHKの支払いの制度や金額に圧倒数が不満と疑問を持っているんだろ
しかも世の中の大半が貧乏人で、金持ちだって1000万単位で家族を介護施設に預けたり負担が増えてのに
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:16:11.96ID:OaZTDmYe0
関係省庁、担当大臣、政府自民党


                 結託確定
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:16:23.45ID:bsxhuA/H0
価格設定が異常
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:16:50.21ID:yaVaEW/F0
サクッと潰して国営で立ち上げ直せばいいのに
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:17:33.41ID:bOI5iAk/0
テレビ捨てるしか道なくなったんかいw
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:17:35.07ID:T+04GiQB0
>>878
法務大臣が答弁している。最高裁判事が日和った。司法の独立というシステムは死んだ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:18:14.86ID:8KEHl66F0
何が契約の自由なのか知らんが、NHKに関しては契約させられる不自由を押し付けられているんだよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:18:46.83ID:OaZTDmYe0
ニュースだけやれ。高画質映像やくだらないコンテンツに

カネ使わなければ月300円程度でじゅうぶんだろ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:18:57.33ID:j/Z/VpQ20
支払った料金に見合う放送内容だったらこんなに多くの
怒りの声は上がらないだろう。強制徴収するのであれば
視聴者が放送内容や人事等に強力に介入できるようにするべき。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:19:17.92ID:1Pv2Nfrw0
じゃあジャニーズとの癒着やめろよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:19:47.59ID:uO6R4j6v0
そもそもこの放送法が「テレビを買うこと=NHKを見ること」だった時代のものだろ
それがこのネット放送時代にまで通用していること自体がおかしい
そんなこと小学生でも分かるだろ
アホしかいないんかこのジャップランドには
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:19:50.35ID:sVKUSq5O0
バブル絶頂期昭和62年の国会議事録

読んでみるといろいろおもしろい。
アニメ制作をなんで韓国に発注するんだとか言ってるw

NHKの事業規模はこのころからほぼ倍増している。
当時から焼け太り体質が問題になって健全化の努力をしろといわれているが
一向に改まらないどころかもっと金を寄越せと言ってる。
NHKは収支の感覚が異常なんだよ。

ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/108/0320/10803240320001a.html
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:20:00.15ID:OaZTDmYe0
相撲協会に30億も払う腐りきった金満NHK
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:20:09.72ID:+N8WCipc0
>>871 対中韓、ウヨサヨ論争なんてのはわかり易いプロレスでその隙に上級の格差砦築いているのにな。
解らん連中が多い。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:22:02.90ID:1Pv2Nfrw0
紅白歌合戦の司会をジャニーズと密約して
NHKが嵐を5年連続で起用するらしい

こんなジャニーズが私物化したNHKの受信料
をしらはうのは、ジャニーズに受信料を
横流ししてるようなもん
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:23:37.84ID:EX3MBSAs0
世の中、iPhoneであって、テレビじゃない。



世の中、スマートフォンでなく、、

iPhoneで見る時代。

そこで、

これはと思う番組があったら、、、、、

「DMM.make DISPLAY 50インチ 4Kディスプレイ DME-4K50D」を

購入して、大画面で見て、

もっと、いい音。

とか、

どんどん、

金を出す、、という経済効果の

現代。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:26:32.01ID:T+04GiQB0
>>891
ウヨ小夜では無く経済的上下の問題として国内問題は収斂するが理解が進んでいない。
勿論時民&金漫湖は最大限この状況を利用しているが。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:27:37.45ID:EX3MBSAs0
そして、日本の知識人へ、


「南海トラフの巨大地震」が来ました。、、、、、

とか。


NHKとか、テレビでなく。

世の中、iPhoneであって、テレビじゃない。


iPhoneが、助けてくれる。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:28:03.26ID:k+uxOezz0
むしろ広告や宣伝のために、受信してくださいとお願いすべきとこを、金とってるからな。
実にくだらない裁判所だよ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:28:50.42ID:uk2TK9pS0
二週間で自動契約とかいうトンデモ判例が覆って良かったね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:28:58.29ID:ZlNJGSx3O
払ってるけど高いよ
半額にして欲しい
給料2割くらい削減して
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:29:46.94ID:H1W5urhd0
世一良幸‏ 
@astroecology
フォローする
@astroecologyをフォローします

その他
日本人は、責任という事をもっと厳格に考えるようにしなければいけない。
例えば、安倍政権が国民の大事な資産である年金を大量に株につぎこんでしまった。
僕なんかはこれにより将来自殺する人の数が100万人ぐらい増えると思うが、
これについて一体誰がどのように責任を取るのか。などなど
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:30:03.54ID:+Mfj/bWY0
とりあえず人に支払義務を要求する前に公共放送の義務を果たしてからにしろよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:30:09.57ID:BLQwCVhd0
BSは公共放送なの?
0904PS4に美少女とパンツを望む名無し
垢版 |
2017/12/07(木) 02:30:59.64ID:gnufSA280
高い視聴率を狙って大金つぎ込むのも公共放送の役割なんですかね
唯一の財源を無駄づかいするのも公共放送の目的なんですかね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:31:01.81ID:T+04GiQB0
>>896
root化された泥も。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:31:21.43ID:W4vkcUyu0
>>2
偏向と思うのはあなたが偏ってるのでは?
韓流も視聴者が望んでるのであれば放送するのは当然でしょう
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:31:47.18ID:5cUeUP7C0
だったらモミーの時に受信料を下げろ!
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:31:56.93ID:k+uxOezz0
裁判所が間違ってんだから、法改正するしかないな。
民主主義上の公共って義務でなりたつものではないから。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:32:34.71ID:Ed/68kR50
国民の知る権利を満たすって言われてもほとんどの人間がピンと来ないんだよな
こいつら都合の悪いことは平気で放送しないもんな
そーいうすべてのニュースを制作側が判断せずに放送するとかそーいう法律もセットでないかぎり
国民の知る権利が侵害されたままで受信料だけは取られる

こんなの普通の民間の企業だったら客がつかないわ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:33:04.00ID:u9Irdt5d0
普通にオンデマンドして料金取ってるよ??
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:33:21.11ID:xJ7emMJ00
だったらTVなんて買いませんでした
販売店もそんなこと言いませんでした
法律知りませんでした
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:34:32.90ID:uT15/WWm0
裁判所は公共の福祉とかいう身分制度が好きだからな

>>973
丸暗記馬鹿裁判よりマシ
アホ!
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:34:40.25ID:wJkdszf70
最高裁の人ら
サイコーですか?

今回の憲法を捻じ曲げた解釈で 
カビの生えた現状の司法を NHKに批判される目を取り除く
茶番が無事終わった気分は
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:34:52.99ID:EX3MBSAs0
「NHK公共」の意味。

@徴収。

A押売。

Bいいがかり

Cヤクザ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:35:22.14ID:T1wFOZ220
金儲けは全部子会社のくせに・・
詐欺まがいでしょ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:35:30.24ID:uoJzz6H80
企業努力で社員が高給取りなら文句ないが
これって税金みたいなもんだろ?
特権階級もいいとこだわ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:35:36.32ID:ws6XaRyH0
もう民営化でいいでしょ。
スポンサー付けてやればいい。
税金から予算とるの止めろ。
もう公共放送の役目は終わった。
戦後ではない。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:35:43.70ID:T+04GiQB0
>>915
立ちション忘れているぞw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:36:05.72ID:EX3MBSAs0
「NHK公共」の意味。

C国家的 ヤクザ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:36:08.38ID:uT15/WWm0
>>913
ホンマ
マスコミと最高差別裁判所の結託、癒着、忖度ナンヨ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:36:23.29ID:xJ7emMJ00
販売店の告知義務違反だ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:36:39.12ID:AvqHqGBM0
慰安婦性奴隷国連勧告での証拠とされ引用されているのは
NHKが英文で世界中にばら撒いたセックススレーブ放送
The Women's International War Crimes Tribunal on Japan's Military Sexual Slavery。
 
これを現在も取り消さない中で先のサンフランシスコ問題が発生している
NHKは朝日の捏造を世界中に拡散している張本人だ
 
俺の金を使うな!!
 
 
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:38:16.32ID:uO6R4j6v0
そもそも「テレビを買うこと=NHKを見ること」の時代に制定された
この欠陥法が未だに改定されていないことがおかしい
シンプルにただそれだけの話
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:39:00.76ID:dK6uiYh7O
払いませんぞ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:39:25.91ID:u9Irdt5d0
受信料以外で金集めるのはとにかくおかしい
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:39:29.22ID:bOI5iAk/0
時効5年ってのも撤廃されたん?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:41:06.85ID:bjaetVw20
義務を背負うって事は、権利も同時に発生するよな。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:41:17.09ID:7/naYquG0
払わないって人らは必死やな。
なんでそこまで払いたくないのかわからん
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:43:15.62ID:6pmL77KT0
よし、解体だ!
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:43:28.34ID:bOI5iAk/0
NHK見ないっていう選択の自由が阻害されてるからやで。
押し売りの品物なんで買ってあげないの?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:43:46.99ID:uO6R4j6v0
>>930
普通に1秒たりとも見ないコンテンツに1円たりとも金おとしたくないんですけど
おまえ見もしないニコニコ動画に月500円(税別)払えるんか
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:44:50.51ID:uT15/WWm0
価値観の一方的な押し売りという点では
NHKと最高無責任裁判所って同じ組織だからな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:45:31.32ID:rYpvsQ9y0
職員の給与を半分にして吠えろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:45:32.57ID:zbIEdby70
解体で
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:45:54.45ID:yWfj3BUpO
もしNHKが公共放送なら、NHK連続レイプ魔の続報は流さなきゃダメだろ。
知る権利に答えてねーじゃん。


NHKなんで。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:46:21.93ID:APL4E3WW0
>>930
無駄金だからに決まってんだろ
あと、タチの悪い奴には特に払いたくない
もう役目終えたんだからとっとと消えろっての糞NHK
従業員は全員路頭に迷え
報いを受けろ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:46:22.03ID:Gn12mEuo0
>>930
送り付け詐欺みたいな物になぜ払わなきゃならんの?
払わない人には観れないようにしないのもおかしい
電気ガス水道電話だって払わないと止まるだろ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:46:50.10ID:ybga1+3K0
電通と合弁の子会社のNHKエンタープライズに発注という形で
受信料横流しして、しこたま稼いでるだろ、氏ねNHK
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:47:00.59ID:gb0NWw/q0
大げさでうるさいだけのドラマなんか、一部の人しか喜ばんよ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:47:17.32ID:zbIEdby70
職員に国籍条項のないNHKは今や特アの巣窟
危険わまり無い反日放送局
解体で
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:48:19.99ID:uO6R4j6v0
そもそも「テレビを買うこと=NHKを見ること」の時代に制定された
この欠陥法が未だに改定されていないことがおかしい
普通に契約制にしてスクランブル化しろって主張
何かおかしいところありますのん?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:48:24.76ID:wyhf3e1K0
うそつきだな
まぁNHKだから
驚く事でもないけど
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:48:34.54ID:7/naYquG0
>>933
ニコニコは無料で登録してるだけだなぁ。
でも、いちいちNHK相手に喧嘩腰で挑んでもテレビがある限り払わないといけないんだし、払った方が楽じゃないか?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:49:02.63ID:u9Irdt5d0
NHKのみならず他社配信サービスにも堂々とNHKの番組が入る
国民の為というなら再配信は全て無料でしかるべきだろ
0947
垢版 |
2017/12/07(木) 02:49:05.34ID:XVjmABPf0
>>942
国会議員にお願いしないと
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:49:57.68ID:7/naYquG0
>>938
無駄金かぁ。
俺はちょこちょこ見るから無駄金じゃないからいいや。
まあ、払いたくないならテレビ捨てるしかないよね
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:50:00.23ID:uO6R4j6v0
>>945
>>943
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:51:01.75ID:dJBbG8rj0
国営化したほうが恩恵が大きいと思う人が

もっとたくさんいればすべて変わる。

民営化してもいい。

そういう主張の政党もあっていい。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:51:04.44ID:7/naYquG0
>>939
俺は払わないで裁判とかされるより払った方があとあと楽だと思うけどなぁ。
それでも払いたくないならテレビ売ればいいんだし。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:52:13.17ID:7/naYquG0
>>949
それをこの場で言ってもどうしようもないでしょ。
ネットで言ったからって法律が変わるわけじゃないし
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:52:34.90ID:uO6R4j6v0
>>951
NHKと契約しないならテレビ持つなってそれヤクザの脅しですやん
NHKの職員が今のぬるま湯から抜け出してスクランブル化する自信がないだけだろ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:53:12.67ID:/OM/gvny0
>>939
ほんとや
公共交通機関は、乗らない限りお金払わなくていい
公共ライフラインは、お金払わないと止められるし
使用者が廃止する選択権がある
でもNHKだけ何が何でもお金払え〜
見ないし使わないって選択権は使用者に無いって
よく考えたら凄い殿様商売やな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:53:45.99ID:uO6R4j6v0
契約制スクランブル化すればヤクザみたいな集金人のコスト削減凄いだろうな
もうそれだけで黒字確定だろw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:53:53.35ID:V0PqIczl0
NHKは最近本当にアホらしい番組増えすぎて、金払ってるのが本当に無駄だと思う事がある
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:54:37.62ID:7/naYquG0
>>954
まあ、そう言ってもテレビがある限り払いなさいって最高裁で判決出ちゃったみたいだし、しょうがないよ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:56:35.59ID:uO6R4j6v0
>>958
それ厳密には犬HKの作為的な報道らしいな
さすが公共性を重要視する犬HKさんの職員さんですなあ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:57:13.18ID:7/naYquG0
>>960
違うの?
じゃあ、払わなくてもいいの?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:57:36.37ID:aL+Yi9mE0
>>958
ディスプレイ+ネット放送接続機器で民放すべてネットで見れるようにすればいい
NHKだけ参入お断りで
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:58:50.65ID:e9ozrrrY0
>>1
唯一? 家電メーカーからも特許料もらってるんじゃないの?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:59:07.62ID:uO6R4j6v0
>>961
そのたびに裁判しろってことらしい
さすが犬HKさん偏向報道得意技
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 02:59:25.80ID:HDlf3Ca80
300円くらいなら払ってやるぞ
それ以上は払う価値がない

反日プロパガンダと支那チョンの悪事を報道しない見返りに奴らからたんまり貰ってるだろw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:00:05.90ID:7/naYquG0
>>962
そこまでして、ようやく払わんで良くなるんか?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:00:07.92ID:u9Irdt5d0
AIみたいに画一的なレスには気をつけたい
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:00:21.69ID:F0i63SSn0
幽霊子会社いっぱいつくって役員何万人いるんだよ・・・
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:00:32.82ID:e6th+2tC0
だから見る人、見たい人から徴収すればいいのでスクランブルにするのが合理的ですえ。
 NHK:「われわれには公共放送として広く公平に見せる必要がありますので・・・」
スクランブルはその広く公平にの原則にまったく反することはないですよね
見ない人、見たくない人に強制的に電波を送らないでください、スクランブルを使ってよ!
 NHK:「ですから公共放送として広く公平に・・・ゴニョゴニョ」
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:00:48.07ID:wG52nCkY0
だから何?別にお前らが潰れて露頭に迷っても何も困らんぞNHK
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:01:38.41ID:2KxlY4ra0
>>957

月~木
朝ニュースバラエティ
再放送~ご家庭知恵袋
昼ニュースバラエティ 芸人トーク
ご家庭知恵袋
夜ニュースバラエティ
適当(芸人カラオケやら知恵袋)
11時 ニュースバラエティ極

※金は これらに地方局丸投げ入る
土日はこれらにスポーツで時間潰しが入る
良い番組は海外から買ってきたのにくだらねえ芸人ナレ入れてぶち壊して放送

本当にこれの繰り返しですよ。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:01:49.50ID:7/naYquG0
>>964
そのたびに裁判しても、拒否し続けて裁判起こされるにしても結局払うのならなんか抵抗しても意味ない気がするなぁ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/07(木) 03:02:05.72ID:uO6R4j6v0
>>969
公共性公共性って公共性言ってるの犬HKさんだけですよねw
公共性の押し売りお断りしますわ
離島対策はユニバーサルサービス料として電波使用料から徴収した金で賄えばヨロシ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況