X



【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/12/11(月) 09:10:02.34ID:CAP_USER9
旭化成の小堀秀毅社長の発言が話題だ。12月7日の朝日新聞のインタビュー記事中で、自社に30代後半から40代前半の人員が少ないと話したためだ。

この世代は、企業が採用数を絞った就職氷河期世代にあたる。インタビューでも小堀氏は「構造改革で採用を極端に減らしたためです」と、自社の採用戦略の責任を認めていた。しかしネットでは「今更言われても」「就職氷河期を作った立場の人間が言うことか」などの不満が出ている。

「今さら足りないと嘆いてもロスジェネの時間と経験を積む機会は戻ってこないんだよ」

小堀氏はインタビューで、

当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています。2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。その世代が中間管理職として一番パワーをもたないといけない時代にさしかかってきました。キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません」

と発言。今後「現場で生産ラインを回せないくらい人が足りなくなることを危惧」していて、「ないものねだりをしても仕方ないので、若い人を早く登用して育てていきます」との見通しを語っていた。

現在の30代後半〜40代前半は、バブル崩壊後の不景気の中で就活を迫られた氷河期世代だ。この世代は、有効求人倍率が毎年1倍を下回り続け、新卒で職に就くチャンスが他世代より著しく低かった。更に、企業の新卒一括採用の風潮が今より強かったため、既卒者は卒業後、企業に門前払いされてきた。非正規やアルバイト等でなんとか食いつなぐ人も多かったため、キャリア採用で求められるような経験を積めていない人もいる。

こうした背景を踏まえ、小堀氏の一連の発言は無責任だと批判する声が多い。氷河期世代に採用を渋ったのに、今更人手不足と嘆くのは虫が良すぎる、という訳だ。ネットでは

「いまさら足りないと嘆いてもロスジェネの時間と経験を積む機会は戻ってこないんだよ。中途採用を頑張ったところでゼロサムだしさ」
「採用絞るだけ絞っておいて20年後に『この層が薄くて困ってます』とか言い出すのホントウケる」
「自分たちが『人手不足』にしてしまったことは棚に上げておいて、なにこの被害者ぶったもの言いは」

などの不満や批判が噴出。2ちゃんねるでもスレッドが立ち、「そもそも氷河期世代をしっかり採用し、そして使い捨てにするんじゃなく20年間育てていれば今慌てる必要はないよね」「少し前まで非正規雇用で派遣奴隷が大量に増え使いたい放題だと喜んでいたくせに 」等、900を超えるコメントがついている。

配信2017.12.8
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=44419

★1が立った時間 2017/12/09(土) 22:57:27.61
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512923546/
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:46:39.58ID:GlZCosKN0
>>489
そう、それを見てるだけでもつらいし
自分も明日は我が身だし、
一過性で少しはマシな生活できてても、ってね。
会社や社会のためになることも上はあまり興味がないのと。

>>490
そう思ってるよ。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:46:54.76ID:TA9zu5rc0
>>519
正解
だから何か手に職やコネ等あるならさっさと独立とかするべきだと思う
時折公務員時代の年の近いものと会うけど給料全くあがらねーってぼやかれるからね
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:47:00.18ID:jahIgHdY0
>>508
逃げて何をするわけでもないからな
駄目になって気が狂うなり首をつるなりして終わるのも,逃げるのも,どっちにしろ変わりはないから
ただ終わるだけだ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:47:04.56ID:5ONAB0jK0
人の傷をえぐるようなこの言いようw
日本人経営者の鏡だね
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:47:08.35ID:uCCb7nUb0
自分の知る限り、国家公務員やら警察はそこまで採用抑制されてなかったからな
自民党のサヨク潰しという理由も随分あったんだろう
地方公務員やら郵政やらはずいぶん叩かれたしな
日教組だし
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:47:11.62ID:n3yBtRm/0
>>467
そういうのが「ネトウヨ」っていうのが広告代理店や
書き込み業者の用意した「設定」だったんじゃないかな?
そんな都合の良い存在なんかいるわきゃないんだけど
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:47:38.96ID:b56QD9bV0
>>539
そんなこと言ったら戦国時代よりはましとかなるやん
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:47:40.20ID:gYLiJiL40
>>524
いや、日本の就職に対する意識がおかしいと思う
海外の場合は、仕事に対して就職するのに対して、日本は会社に入る事が目的になってる
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:47:40.65ID:Ze1pkPQq0
>>499
それもそうだけど会社だけじゃなくて
労働者に直接補助金を交付してほしいな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:47:45.49ID:BiyJZiAr0
最近で氷河期ではないのは
06
07
15
16卒
の4年間ぐらいしかないよな
それ以外はみんな氷河期
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:47:49.73ID:xzTGuNzv0
>>539
特攻とかインパール作戦とかよりは生きてるだけで丸儲けだけどなw
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:48:10.50ID:hCxm6Vjc0
>>532
結婚する女より働く女かっこいいとか
フリーターかっこいいとか
DINKSかっこいいとか
変なステマが多かった
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:48:16.23ID:I90VzLN00
>>507
まぁ仮星の人間は溜まったもん吐き出させずに会社に縛られるだけ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:48:21.28ID:8PyCIEJi0
猛反発なんかしてないよ、もうそんなことする元気残ってないからwwww
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:48:38.04ID:NxHWwAHZ0
誰だよ8千万の日本人で活力ある社会とか、いい加減なこと言う奴。
人口構成見れば、若い奴らは最悪だぜ、日本を出るかカラシコフもって
戦うしかないだろう、政府の否定だよ。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:48:38.58ID:7Hcl+Y7N0
旭化石となって終了
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:48:40.52ID:jahIgHdY0
>>542
独立なんかしない方が良い
今の世の中は大企業と公務員だけ優遇する世の中だ
自営なんか24時間265日仕事だ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:48:54.87ID:YLuShf3f0
>>506
別に中国企業じゃなくてもいいが
外資はどんどん日本参入してくれてかまわん
こっちは、助けてくれなかった国や企業が潰れても何とも思わん
むしろ高笑いして見届けてやるわ

愛国心?なにそれ美味しいの?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:49:29.00ID:jYwsd+w+0
>>548
現代に生まれただけでめっちゃ幸せでしょ普通に
職業も引っ越しも自由で衣食住には困らない
なのにいつまでも環境や他人のせいにして愚痴ってるやつは頭おかしい
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:49:30.56ID:1d8CFRXU0
バブル世代は氷河期世代を一度試食するがこりゃ使えんと団塊ジュニア世代に「氷河期君を使ってやれ」と氷河期をあげる

氷河期世代は真上の団塊ジュニア世代にマウンティングされて奴隷状態

氷河期世代が辞める
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:49:38.75ID:2gTbp2fL0
>>553
お水の花道なんていうキャバ嬢カッコイイって
ドラマまであったしな。
上の世代の変な誘導が盛んだったよね。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:50:16.70ID:simSxX3H0
負の感情は持ち過ぎるなよ心を病むぞ
そんなときは海へ行って釣り糸でも垂れて海へ流すんだ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:50:19.02ID:YvCEy6at0
>>560
百日休みでいいのかw

個人事業主の自分はおおむね一日三時間ぐらいしか働いてないが
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:50:19.11ID:IhnC2yx40
>>537
まあキャリアを求める女にとってはそれは正解だ
パートではつまらないしやりがいもないと思うなら

ただ、子供ができると今の自分とは価値観がまるっきり変わることもある、男女とも。
「自己実現」に対する興味が薄れるというか。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:50:28.31ID:6yXoat9x0
数年前に資格の学校に通ったら大学生の公務員試験対策クラスが満杯だったもんな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:50:39.44ID:8PyCIEJi0
今更その人たちが粉骨砕身・責任戦士なんてやると思うか?
仮に採用したとしてもだ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:51:13.39ID:b56QD9bV0
介護看護理学療法作業療法言語聴覚の資格に手を出して失敗した人いる?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:51:23.52ID:5BTDoyfD0
ざまあねえな

もっと中国企業が日本企業を買収すりゃいいんだ
そしてもっと移民を受け入れろ
今は中国人の人件費が高くなったから
ベトナムとか急増してるらしいね

もっとガラの悪い国から移民を受け入れろ
バングラデシュとかイスラームの国から入れろ

徹底的に日本を破壊しろ
もっとだ

もっと徹底的にやれ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:51:25.16ID:l9eINW6u0
うちの会社は氷河期世代が一番層が厚くて優秀だなぁ
経営者にセンスがあったんだろうな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:51:26.00ID:GlZCosKN0
>>519
今の40代後半は中途半端に歳があまり離れてない氷河期にポストをやると
自分が抜かされたりするリスクがあるので、30代中盤以下にそのポストを与える。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:51:36.48ID:mzvX/UFF0
>>436
健康診断にも引っ掛かりはじめたし、会社にも定年までいられるかわからないし、そうなったら私が稼がなきゃいけないのに能力がないこと
社会で揉まれて生きてきた同年代の女友達は今それなりのポジションに来てるのにね
年金はもらえるのかなあ
考え出すときりがない
氷河期をもろに食らった男の人からすれば甘えた悩みなのは承知してます
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:51:40.36ID:HgRVvcL80
>>506
日本企業は技術者ですら使い捨てにする救いようのない馬鹿なので
余裕でありえるな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:52:01.27ID:TuOpIqWf0
>>528
同じやw
管理職兼任なのに役職手当変わらんのは草
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:52:01.45ID:TA9zu5rc0
>>534
俺は簿記資格や公認会計士持ってるからコネにしろその資格でもってコネを押し切れたらしいから
そこまで激務とは個人的には思ってないわ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:52:23.55ID:nK1oyl5K0
>>525
自分磨き(旅行や習い事)に頑張っていればそれに見合った素敵な私と丁度良い素敵な男性がポッと現れるとの論調だったから
長らくw
あと30歳だからと結婚を焦るのは間違い、みたいなのもw
仕事に余裕ができ公私共に大人の余裕が素敵、
若々しさはないけど落ち着いた肌も魅力的
欧米ならそうだ
ってな具合
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:52:24.69ID:Ltl+A6ud0
>>506
なんだろう、この手の話題に限れば、中国企業だろうと韓国企業だろうとガンガン日本人雇って日本企業大いに潰して欲しいと思っちゃう。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:52:37.06ID:xzTGuNzv0
氷河期の輪を作って国会取り囲もうぜヽ(´▽`)/
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:52:46.69ID:IhnC2yx40
>>562
大正世代なんて、大半が戦死か爆死してるからな。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:53:08.98ID:H5US3Qny0
職種への価値観もかなり変動したよな
それまで看護師(当時は看護婦)なんてヤンキーねーちゃんとかの受け皿みたいなポジションだったけど、安定性を買われて学歴重視の採用になり一躍人気職業だもんな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:53:22.26ID:NxHWwAHZ0
移民受け入れと外資導入が日本を力強くするよ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:53:23.84ID:UULj30NR0
>>549
終身雇用制の弊害じゃない?
ただ、安心した生活設計の基盤でもあったんだけどさ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:53:32.69ID:IhnC2yx40
>>576
うーんその焦りが逆に良くないと思うよ
パートならすぐ採用されるし
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:53:43.60ID:TToE+2FX0
粗末に扱われ職もなく、文句も言わないから好き放題言われ
自分は職が続くまともな人間じゃないから自営に落ち着いたけど、まともに生きたかったのにその道がなかった奴は社会を恨んでいいと思うぞ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:53:54.25ID:b56QD9bV0
>>582
人で溢れたら笑うw
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:54:16.60ID:n3yBtRm/0
>>561
企業は振り回されただけ
振り回してた銀行やその株主や資本家は生き残る
外国企業の株を更に買い増してさらに配当を受け取る
悪の根源は無傷で残る
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:54:17.79ID:5BTDoyfD0
異次元緩和はまだまだ足りない
日本円がゴミになるくらい徹底的に刷って刷って刷りまくれ

ジンバブエを超えろ
移民を受け入れを今の10倍のペースで加速しろ
モンサントの遺伝子組み換え種子で日本の種子を壊滅させろ

まだまだ足りない
日本破壊には、まだ足りんぞ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:54:24.04ID:gGs524x70
まあ日本がバブル以降ダメになったのは

初期アイテーに慣れていて、老人からのバトンを引き継ぎながらうまく回せる可能性のあったこの世代を見捨てた事と

創価学会などのせいである
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:54:30.67ID:TA9zu5rc0
>>560
それぐらいしか道がないって話なんだけどな…
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:54:36.30ID:GlZCosKN0
>>539
仕事のあるなしだけでなくて「標準的な生活水準」てのが当時より高くされてる。
戦中戦後は皆がそう豊かでない生活でも、皆がそうだったから劣等感は左程なかった。

いまはメディアが生活水準が高いのが当たり前かのように喧伝するもんだから
それに満たない劣等感みたいなものが拭いきれないっていう面が強いんじゃないかと。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:54:39.24ID:oLFxxycj0
クソ企業
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:54:52.10ID:hCxm6Vjc0
起業しろ起業しろって見るけど
起業ってのは敗者復活できる社会でやること

日本のように採用時に年齢で切られる、敗者復活しにくい社会では
起業は首つることになるだけ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:54:52.70ID:IhnC2yx40
>>584
ナースと介護士は日本全国どこっても採用されやすい
だからナースや介護士なりながら、バックパッカーやる奴多い
転勤族とも躊躇なく結婚できる
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:54:56.07ID:HDB1suu90
>>1
 
  第一次氷河期  1992 (バブル完全崩壊) 〜 2002(第一次小泉政権)  [約十年間]     
    間氷期     2003(第二次小泉政権) 〜 2008(北京オリンピック)  [約五年間]
  第二次氷河期  2008(リーマン・ショック) 〜 2013(第二次安倍政権)  [約五年間]
               ____
             / ⌒  ⌒ \
            /| ̄ ̄| ̄| ̄ ̄|\    豆知識な…
          / ∴⌒(__人__)⌒∴ \
          |               |
          \            /
          /            \
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:55:11.98ID:gWYJVA540
健康保険、国民年金は親にぶん投げて正解w
賦課方式だから、自身の財布に出し入れしているのと同じw
但し、年金暮らしの親に集れる場合に限る
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:55:18.83ID:4l0Ql0F70
>>441
民間が新卒以外採用ろくにしなかったから
あぶれた既卒や悪条件からの転職組は公務員にならざるを得なかったからなあ…
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:55:36.20ID:0BnpJZh+0
>>491
百草丸がいいよ。薬局で売ってる
自分もここで教えてもらった
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:56:09.46ID:hurY4KQu0
「中国韓国の企業なら日本人を大切にしてくれる!」なんてお花畑な脳ミソの奴が
かの国々に技術横流しして日本企業の競争力をへし折ったんだよ。

そもそも中国韓国が日本人を大切にしてくれるはず無いだろ。
日本の法律に縛られない分、いらなくなったら即切り捨てられるよ。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:56:09.62ID:IhnC2yx40
>>602
今は公務員ですら人手不足と言う謎の時代w
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:56:26.19ID:9Y4lVzGf0
人材軽視は戦中から変わっとらんな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:56:30.30ID:n3yBtRm/0
>>592
それだね
技術のみならず社会や価値観の継承すら許さなかった
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:56:55.36ID:b56QD9bV0
看護学校にうっかり受かって退学させられたが教員にマークされたら終わるわ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:57:02.09ID:6yXoat9x0
>>568
27歳の時非正規から正社員にならないか誘われたとき3年は仕事から離れない条件(離職や産休NG)だった 今なら大変なことだよね
当時は予定があったので断ったけど今なら大変なことだよね
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:57:03.64ID:gGs524x70
適度に反骨心もあり、適任だったのにな

老人から世代の離れた若者にいきなりパスを回すから
非常に忠実かつ大人しいが実は老人と断絶している世代がうまくいっていない
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:57:10.59ID:tI7vs6pq0
>>202
いや私立だ。
昔は経済しかなかったが、いまは学生集まらなくて、看護系の大学にして、
資格を取れるようにすることでなんとかしてるらしい。
まあ、北海道ではFランの代表選手の一校だが、そんなところでも落としまくってた。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:57:51.10ID:hCxm6Vjc0
>>604
日本の企業も法律も
氷河期を切り捨てたんだから
外国企業と変わりは無いんじゃないの
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:58:03.14ID:xmJ6oMYZ0
>>604
なんだ日本企業の事か
日本企業はたとえいる人間でも平気で切り捨てるから問題ないよ

むしろいる間は相応の待遇を与えるだけ良心的だなw
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:58:23.28ID:NxHWwAHZ0
独立国家であり続ける必要もなくなるわけだよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:58:29.24ID:Nr6bM86j0
人事してると40代の雇用はやりにくい
定着率が結構低いんだよな

なんか妙なプライドがあるみたいで
一回り二回り年下の上司に対して反抗的なんよなあ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:58:50.50ID:5CDQtsib0
団塊世代ってほんと目先の事しか見えてないからな
実際に接してるとびっくりするぜ、虚勢を張るのだけは上手いから始末が悪い
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:58:52.74ID:8PyCIEJi0
しかし中小なら兎も角こんな大企業の社長がこれを言い出すっていうのは相当深刻化しておるのだろうなwwww
「買い手」になりたくないから、隠してる背景はいろいろあると思うよ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:59:10.46ID:40VbIVPr0
戦後日本人ががむしゃらに働いたのは、貧しくて物が少なかったのもあるんだろうが、
敗戦のショックから早く立ち直りたいというのもあったんだろうか

今なんてなぜみんながむしゃらに働いてるのか、誰もわからん状態だもんね
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:59:14.05ID:vxPXQorv0
>>604
技術者捨てたのは日本企業のほうだろ
それを中韓が拾っただけ
競争力をへし折ったのはアホな判断した経営陣
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:59:21.68ID:4n7Cjrhq0
いやー無職最高
朝の通勤のリーマン眺めながらゆっくりコーヒーを飲む。これが楽しくてしょうがない
台風の日とか雪の日とかニヤニヤしながらみてる時もあって気をつけてる
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:59:52.19ID:I771nqy80
「ないものねだりをしても仕方ないので、若い人を早く登用して育てていきます」


育てる人がいないのに、できるのかな?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 12:59:56.05ID:n3yBtRm/0
>>620
氷河期世代以降はそういうステマを見破るのに長けてる
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 13:00:00.84ID:kGK3Ooj00
大卒なら1992年生まれくらいの世代から売り手市場だもんな
リーマンショック直撃世代も卒後3年は新卒扱いの救済措置があったし
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 13:00:05.67ID:7Hcl+Y7N0
>>623
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 13:00:08.00ID:g9lLNbkk0
切り捨てる切り捨てないってのはズレてるな
問題の根本は柔軟性皆無の新卒一括採用制度にある
これがなければ過労死など起こらなかったろうに
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 13:00:18.22ID:f3Dl8KEg0
>>580
その素敵な男性は
ちょいブサでも健気に仕事頑張ってたり
家庭的な女性に惹かれて結婚しています
っていう皮肉が現実だったwww
ついでに美人な人も
ハゲでも頑張っている男性と結婚してた
見た目だけのチャラい系と結婚したやつは家庭持ってから崩壊した
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 13:00:44.93ID:brarNWV80
>>579
30倍の技術職で一人だけ採用されたんよ
学閥コネ共になしだからいいように蹂躙された
若手且つ女ってだけであらゆるプロジェクト振られて現地調査も勿論あるし
事務職が羨ましかったけど向こうは向こうで飲み会のお酌要員だったからそれも辛いよね
何処に行くにもコネは大切だね
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 13:00:50.33ID:hCxm6Vjc0
>>619
技術の伝承に失敗しているから、これから企業事故が増えるだろうね
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 13:00:59.42ID:tI7vs6pq0
>>621
そんなにガムシャラだったかねえ…

高度経済成長期は、18時前に、に一家で食卓囲んでる家庭多かったぞ。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 13:01:01.97ID:NxHWwAHZ0
戦後民主主義という占領政策やってきただけ、その上での
戦後教育でしかない。まるで無意味で、稼ぐ力に結び付かない。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 13:01:04.82ID:8PyCIEJi0
>>617
妙なプライドがあるのは元々居る方だろう?
そこの常識は他所の非常識。他所から入ってきたんだから当たり前だろう
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 13:01:06.23ID:Cv5MB6IM0
>>617
そらそうやろ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 13:01:35.11ID:4+yYXVqc0
氷河期とか無関係に最強エリートを着実に採用してきた霞ヶ関の国家指導があれば、今後も安泰だろ。
問題はない。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 13:01:36.20ID:zmtPGOip0
>>617
そりゃゆとりより氷河期の方が地頭がいいんだから
上司の無能さを見抜かれたんだろう
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 13:01:38.31ID:GQFwd6SU0
あんまりネガティブになりたくないけど終わってる感半端無いな
明るい未来の見える分野とか全く思いつかないし
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 13:01:46.77ID:ruiKKNeX0
今回の景気は長いけど終わる時はいつか来る
今チョーシに乗ってる奴もその時わかるでしょ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 13:02:03.42ID:Ze1pkPQq0
>>559
いやほら今さらこんな年齢でこの給料じゃ働けないってあるじゃない
そこまでの能力や職歴がないってのは承知の上
お金はかかるけどみんな幸せだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています