X



【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/12/11(月) 09:10:02.34ID:CAP_USER9
旭化成の小堀秀毅社長の発言が話題だ。12月7日の朝日新聞のインタビュー記事中で、自社に30代後半から40代前半の人員が少ないと話したためだ。

この世代は、企業が採用数を絞った就職氷河期世代にあたる。インタビューでも小堀氏は「構造改革で採用を極端に減らしたためです」と、自社の採用戦略の責任を認めていた。しかしネットでは「今更言われても」「就職氷河期を作った立場の人間が言うことか」などの不満が出ている。

「今さら足りないと嘆いてもロスジェネの時間と経験を積む機会は戻ってこないんだよ」

小堀氏はインタビューで、

当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています。2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。その世代が中間管理職として一番パワーをもたないといけない時代にさしかかってきました。キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません」

と発言。今後「現場で生産ラインを回せないくらい人が足りなくなることを危惧」していて、「ないものねだりをしても仕方ないので、若い人を早く登用して育てていきます」との見通しを語っていた。

現在の30代後半〜40代前半は、バブル崩壊後の不景気の中で就活を迫られた氷河期世代だ。この世代は、有効求人倍率が毎年1倍を下回り続け、新卒で職に就くチャンスが他世代より著しく低かった。更に、企業の新卒一括採用の風潮が今より強かったため、既卒者は卒業後、企業に門前払いされてきた。非正規やアルバイト等でなんとか食いつなぐ人も多かったため、キャリア採用で求められるような経験を積めていない人もいる。

こうした背景を踏まえ、小堀氏の一連の発言は無責任だと批判する声が多い。氷河期世代に採用を渋ったのに、今更人手不足と嘆くのは虫が良すぎる、という訳だ。ネットでは

「いまさら足りないと嘆いてもロスジェネの時間と経験を積む機会は戻ってこないんだよ。中途採用を頑張ったところでゼロサムだしさ」
「採用絞るだけ絞っておいて20年後に『この層が薄くて困ってます』とか言い出すのホントウケる」
「自分たちが『人手不足』にしてしまったことは棚に上げておいて、なにこの被害者ぶったもの言いは」

などの不満や批判が噴出。2ちゃんねるでもスレッドが立ち、「そもそも氷河期世代をしっかり採用し、そして使い捨てにするんじゃなく20年間育てていれば今慌てる必要はないよね」「少し前まで非正規雇用で派遣奴隷が大量に増え使いたい放題だと喜んでいたくせに 」等、900を超えるコメントがついている。

配信2017.12.8
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=44419

★1が立った時間 2017/12/09(土) 22:57:27.61
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512923546/
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:42:03.05ID:X8BKvnVJ0
>>76

違う

正犯は昭仁だ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:42:08.45ID:S5c9MnSk0
>>48
起業は3000分の1しか成功しない
三年で殆ど潰れる
起業して借金かかえて倒産、夜逃げか自殺という末路。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:42:11.75ID:b56QD9bV0
氷河期世代は普通に通販でランボーナイフとか買えたから刀狩りしたほうがいいんじゃないか?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:42:13.20ID:GHYw3+aV0
>>69
んなもん幾らでもネットでは言えるわな
ID付きの通帳でも晒してみれば?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:42:34.49ID:wdStP5OA0
生活保護は将来、大幅に減額されるからな。
飯を食うだけで精一杯ってやつだ。
あてにしている奴はそれは覚悟しとけよ
嫌なら努力して稼いで貯金して年金も払っておくことだ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:42:35.92ID:zb8rUMa30
>>59
あの不条理極まりない世風に耐えて生き残って
こういうかんじの思想を持っちゃった人間がドロップアウトせずに会社でギリ生き残ると
まじでやばいバブルなんか目じゃないブラック上司にクラスチェンジするらしいな

他の世代から見ると
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:42:45.40ID:MEualdvg0
>>74
まさにオレ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:42:56.25ID:uCCb7nUb0
>>66
自分は個人献金とか頑張ってるけどな
氷河期ほど、暇と小金と政治意識にたけた世代はいない
在日ぐらいは政治家のために働いてくれるよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:43:07.91ID:aFwFB+rf0
>>71
何歳?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:43:25.31ID:1d8CFRXU0
コネ入社のアラフォーがいるだろ

ほれ、あの何してるかよく分からんが
打合せの時座ってるだけのやつ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:43:32.07ID:889NQX/X0
預金封鎖に日本円の通貨価値がゼロになるくらいのことが起こらないと


クソ高齢者は頭なんて下げないぞ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:43:36.41ID:IhnC2yx40
氷河期はさ、結婚はまだ不可能じゃないだろ。 売れ残ってる同世代の女いるし、若いのと結婚すれば子供だって不可能じゃないし。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:43:42.40ID:6Mo9kGPb0
データでみる氷河期
             男子 女子 
卒業年度 求人倍率 大卒就職率
1989卒(51歳) 2.68 80.1 78.5
1990卒(50歳) 2.77 81.0 81.0
1991卒(49歳) 2.86 81.1 81.8
1992卒(48歳) 2.41 79.7 80.4
1993卒(47歳) 1.91 76.5 75.6
1994卒(46歳) 1.55 71.8 67.6
1995卒(45歳) 1.20 68.7 63.7
1996卒(44歳) 1.08 67.1 63.5
1997卒(43歳) 1.45 67.5 64.8
1998卒(42歳) 1.68 66.2 64.5
1999卒(41歳) 1.25 60.3 59.8
2000卒(40歳) 0.99 55.0 57.1
2001卒(39歳) 1.09 55.9 59.6
2002卒(38歳) 1.33 54.9 60.0
2003卒(37歳) 1.30 52.6 58.8
2004卒(36歳) 1.35 53.1 59.7
2005卒(35歳) 1.37 56.6 64.1
2006卒(34歳) 1.60 60.5 68.1
2007卒(33歳) 1.89 64.0 72.3
2008卒(32歳) 2.14 66.4 74.6
2009卒(31歳) 1.62 64.6 73.4
2010卒(30歳) 1.28 56.4 66.6
2011卒(29歳) 1.23 57.0 67.6
2012卒(28歳) 1.27 58.9 70.2
2013卒(27歳) 1.28 62.3 73.4
2014卒(26歳) 1.61 64.9 75.8
2015卒(25歳) 1.73 67.8 78.5
2016卒(24歳) 1.74 69.7 80.7
2017卒(23歳) 1.78 71.1 82.1

2000卒が底
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:44:21.95ID:kCx9tdck0
>>69
一足飛びに起業てのは賛同しかねるが
他人を責める前に出来ることをひとつずつ
自分の手で潰していかないとってのはあるわな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:44:28.37ID:uCCb7nUb0
>>93
子供や家族がいると、ヒャッハーにはなれないからな
どうしても迷惑が掛かってしまう
責任ある行為は、自重してるんだろう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:44:58.11ID:tI7vs6pq0
>>80
正社員になれたってのは運が良かったな。
なにせ、あのリストラばやりの時代、契約社員として採用するようなところは、
非正規化こそが社是で、社員に登用することになった時点で失敗だから、
ほとんどは使い捨てられたからな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:45:20.33ID:vxPXQorv0
>>80
その50%も就活あきらめて院に行った奴や未回答をカウントしてない中での50%だからな
実際は30%台なんじゃないかと言われてた
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:45:27.56ID:6Mo9kGPb0
2000卒の入学時偏差値

駿台ベネッセ偏差値 (社会科学系)

71 中央法
70 同志社法 慶応義塾商
69 立命館法
67 青山学院法 立教法 青山学院国際政治経済 上智経済
66 明治法
65 関西法 学習院法 法政法 明治政治経済 同志社経済 同志社商
64 関西学院法 関西学院経済 関西学院商 青山学院経済 明治経営 学習院経済 立命館経済
63 明治商 立教経済 中央経済
62 青山学院経営 中央商 法政経済 法政経営
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:45:40.71ID:Ync9Wzdw0
現実的には、カリアゲくんが東京に核ミサイル落としてから、リスタートだな。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:45:44.81ID:2gTbp2fL0
>>93
年の差婚って、氷河期の20代の時みたいに同世代の男の収入が低い時に多くて
今みたいに20代の男がホワイトカラー正社員多い時代は同世代でくっつくから
おっさんの入る余地ないよ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:45:49.82ID:DL35z9uM0
>>76
ないない、何言ってんの
自民党の長期政権下で氷河期なんて無きものとしてしか扱われてない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:46:17.63ID:hCxm6Vjc0
氷河期は「氷河期の会」をつくってデモしたり
議員を出したりすればいい
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:46:28.95ID:uCCb7nUb0
>>100
そもそも、6大学以上とかの優秀な大学の学生が母体なんだよ
その調査って
まあ、日本の統計に関してはアレだから
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:46:31.62ID:b56QD9bV0
地方テレビ局の女子アナウンサーがそのテレビ局の常駐警備員と結婚した話は泣いたわ
警備員はまさに氷河期世代
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:46:41.60ID:IhnC2yx40
>>35
2ちゃん(今は5ちゃん)の中心層だから
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:46:57.28ID:zb8rUMa30
結婚できる、できないまで世代のせいにするのはちょっと違う気がするけどな

やっぱ残ってるやつは、なるほどなってやつばっかだよ
バブルでも氷河期でも
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:47:01.09ID:GHYw3+aV0
このスレで何がイラつくって、おこぼれを待ち構えてるみたいに左翼が取り込もうとしてるとこだよねw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:47:11.47ID:3y8Z3agoO
>>102
安倍「東京をやれぇ!」
金正恩「はい」
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:47:23.94ID:8hihpJOb0
もう前場弄ってからの昼出勤の非正規生活に慣れすぎて正規とか無理だしなあ
どうしても売り目線先行になるから今年は本当に厳しいわ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:47:37.61ID:gWYJVA540
>>56
それを云うなよ
弟一家を皆殺しにしてやりたくなるからw
弟の嫁が赤ちゃんを顔見せに来たとき
赤ん坊を抱かせようとしたとき
ガチで断ってやったw
出来る事はそれくらいw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:47:45.00ID:8OsTNWsX0
氷河期当時はつらかったけどそこまでの絶望感はなかったよ
バブルもとっくに終わって不景気だから仕方ない、終身雇用や年功序列なんていうレールはもうなくなったんだ、って受け止めてたから
ところが数年したら新卒採用は劇的に復活してゆとりたちは俺達の時代には外されてたレールに再び乗ってるじゃないか
非正規スタートで転職もして今はなんとかやってるけど、新卒カードを使って楽々とレールに乗って同じ場所にやってくるゆとりを見たら悲しくなる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:47:58.61ID:MEualdvg0
>>90
現在40自宅療養中
3年前に姉の7才になる甥に言われた
もう連絡も取ってない
お年玉をやれる金もない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:48:03.39ID:Ivjf2kYQ0
まあこの社長も20数年前の経営者の失敗のツケが回ってきちゃってる人だろうしな
会社の長としてこういうこと言うのはけしからんことだけど言いたい気持ちは分からんでもない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:48:03.66ID:IhnC2yx40
>>103
だったら同世代同士だな
一人で野垂れ死ぬのは嫌だというなら

あきらめてる奴には何も言わんけど
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:48:17.47ID:hCxm6Vjc0
>>111
非正規や低収入男性は結婚しにくいって統計にも表れている
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:48:17.70ID:kCx9tdck0
2000年頃、就活の傍ら人事セミナーとか出てみたりしてたけど
どこもかしこもアウトソーシングの啓蒙ばっかりだったよ。

会社の人事とか総務って現場知らない連中ばっかりだし
大手企業だと子会社なんかは親会社からの天下りが多くて
事業や業務のことなんかよくわからんから、コスト削減のために
アウトソーシングするのがいかに危険かを理解出来る奴らが少なかった。

で、今。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:48:27.56ID:3MTQYIVc0
>>115
だから刀狩りは必要だよなw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:48:45.95ID:Lur8d/AE0
>>56
孫の顔を見せられない息子はいなかったことになってる。
恥だから。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:48:55.51ID:zXUjTn9F0
>>116
労働側は個人なんだけど
組織である採用側が氷河期を言い訳にしてるとかお笑いだよな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:49:12.02ID:tI7vs6pq0
実際、会社にいれば、起業のネタも資金もできるんだよね。
どの会社でも業界全体の知識がみにつくから、
「ああ、このジャンルのこの部分ならニッチで個人事業でもできるな」みたいな。

最初からそれもないと、起業と言われも、ネタも金もない。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:49:15.32ID:DIcD5fVl0
大企業は業績が良くても悪くても、目先のことだけでなく将来を見越して
一定数の人員を採用しなくてはいけないということがわかっていないんだな

バブル期に大量採用するのも駄目だし、就職氷河期に採用を絞るのも駄目だろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:49:36.34ID:IxJEwxC30
>>74 >>88
どこのFラン大学だよ。
お前らみたいなFラン出身者が「仕事にありつけなかったから大学院進学」
みたいなFランのファンタジーを撒き散らすから、優秀な大学の大学院出身者も
おかしな色目で見られる。
優秀な大学では、倍率の高い大学院試験があって、当然のように外国語
2か国語の試験もあり、大学卒業程度の試験問題が課される。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:49:39.56ID:/GOLmZq50
ただ単純に人口多い世代が、非正規・結婚できない・子供生まないって
国にとっても相当マイナスすぎるよな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:49:47.54ID:UULj30NR0
他世代恨んでもなぁ
バカ両親は子供の為になにしてくれたのよ?
世の中変えて子供が幸せに過ごせるようにしたの?
した結果が小泉改革か

良かったジャン
派遣ロードーのくち作ってくれてさ
セックスしただけじゃなかったんだな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:49:52.41ID:BiyJZiAr0
氷河期の会作って
第1党か第2党目指して
救済措置バンバンやれば
いいだけの話。
他の世代が持ち得ない
大票田を持ってるわけだし
素地は整ってる。
なぜやらない?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:50:05.86ID:GHYw3+aV0
このスレみりゃ分かるけど政府は信用できない
そして下をみれば左翼が口を開けて氷河期を取り込もうと待ち構えてるw
これが氷河期の現状
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:50:31.00ID:14HmLEmp0
ここでJR西日本の社員年齢構成比を見てみましょう
https://i.imgur.com/bNUypGV.jpg

今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それにエリートはおろか、為政者すら気付いてない。

本来なら、国や厚生労働省が「お願いしてでも」20〜40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。

現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだ。自分たちの退職金がもらえれば、あとは会社も、国もどうでも良かったんだろう

社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分が幸せに生活できてるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てることはなかった。

「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても経営者や政治家や官僚やマスコミでさえ、「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。

 それどころか、新しい価値観を持つものを無視し、潰そうとさえした。
新しい価値観を受け入れて、自分達の退職金が減ることを恐れたからだ
 退職金さえもらえれば、自分達の会社どころか、国さえもどうでもいいのが、いわゆる団塊世代の本音だろう
こんな奴らが愛社精神など、愛国心などお笑い草であり、挙げ句の果てに移民などほざきだした

それで今、超一流企業様のテレビ局や家電や自動車産業すら危機に頻してるからね。
安泰と思ってた自分の企業が、自分達の国がその報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて本音ではどうでもいいんだろう。
歴史に学べば、人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。

昔話だが
松下電器を立ち上げた松下幸之助は
絶対に社員をリストラしなかった
社員は子供、社員の家族は孫といった感じで見捨てなかった
製造部門の人間も休みの日には休み返上して自社製品をセールスした
今は不景気になったら社員切るだけ
頭がいいからこそ採用されなかった

あの時代は道理も倫理観もひっくり返った、本当にめちゃくちゃな社会。
就職にしろ恋愛にしろチャラい奴らやアウトロー気取りが優遇され、
普通の人や努力してきた人達は異性と話すことはもちろん就職先にもありつけない。

10年前はこんな社会やったんや。
そして今、一番勘違いした輩が自民党や維新に紛れ込んだのは、この一、二年で十分分かっただろう?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:50:31.42ID:zb8rUMa30
>>116
俺は逆に中小ITスタートだったけど実務カード使うと正直かなりの大手に入れたので、
今は独立してるけど、結局ITとか自己スキルになる業種を選んだらなんとかなるって感じかなぁ

そのぶん血反吐吐きながら働いたけどね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:50:59.23ID:hCxm6Vjc0
>>129
だから内需崩壊したし社会保障費でつぶれる
国の自己責任でもある
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:51:06.85ID:gWYJVA540
>>123
殺るやつは素手でも殺る
未だに弟一家が顔見せに来ると
異様な緊張状態になるけど
この不気味さが堪らん
殺ると気は親諸とも自動小銃で凪ぎはらってやる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:51:09.27ID:b56QD9bV0
>>117
まだ近くに住んでないだけいいな
味噌汁の冷めない距離に住んでると地獄
最低でも週1は来るw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:51:35.26ID:MEualdvg0
亜●亜大が偏差値57あった事を話すと、10代の連中に嘘つき呼ばわりされそれ以降大学名は伏せた。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:52:03.13ID:NxHWwAHZ0
あと20年は持たないからな日本わ
いずれ大国に吸収合併だよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:52:26.09ID:iYyyT36T0
氷河期世代ってのは留学率最高の世代だし海外旅行率最高の世代でもある
だが未婚率も最高の世代のようだ

滅私奉公の社畜も結婚も子育ても免れて自由気ままに人生を送った最高の世代という見方も出来るな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:52:49.19ID:gWYJVA540
>>133
それくらいこころに深い傷を残したんだよ
みんなが皆「いいひと」ではいられないのが現実
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:53:00.50ID:tI7vs6pq0
>>128
いや、地方文系私立とかで院に行っても、学者になれるわけじゃないし、
みんな院なんて行きたくないのよ。
でも、「あと2年あれば就職できるんじゃないか…。就職状況だって変わるはず」と
思うから、そちらにかけるしかない時代だったのよね。
もちろん2年後も就職状況は悲惨だったわけだけど。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:53:18.68ID:IhnC2yx40
>>111
おまいの思う「なるほどな」は性格や人格的なものかもしれんが、
世間的には「30超えて非正規」も「なるほどな」「何かある」に含まれる。

>>121の言う通り。

まあ「非正規とは結婚したくない」「年収〇〇以上!」といって40になっちゃったような女は「なるほどな」かもしれないけどねw
その手の女には非正規の男がお似合いだし、同等のレベルなんだよな本来。
ただ今の時代は無理して結婚する必要がないからな。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:53:18.95ID:4Bvj5Pch0
>>134

その道理も倫理もひっくり返して、


そのまんま新卒採用至上主義に、事実上の転職禁止をして、終身雇用年功序列を維持してる。

クソ高齢者が遊ぶカネのためにだ


早く破綻してくれとしか思わないね
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:53:30.99ID:hCxm6Vjc0
運よく正社員就職できたとしても
職場に同世代が少ないから仕事量と責任で
欝になったり自殺した人も多い
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:53:48.38ID:zb8rUMa30
>>142
>留学率最高の世代だし海外旅行率最高の世代っ

始めてきいたかもソースあんの?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:54:02.48ID:b56QD9bV0
氷河期世代は神社の兄弟のような事件どう思う?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:54:10.45ID:kyIE7Ffn0
田舎だけど近所に子供が少ない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:54:21.59ID:/oXvaUSw0
>>144
地方私文でも普通にアカポスとってるから。

今の50歳くらいから上はな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:54:24.44ID:gsMRMrt60
これは怒って良いな

日本の企業の馬鹿さを顕著に表している
日本の経営者が馬鹿過ぎるんだよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:54:43.93ID:uCCb7nUb0
>>140
アメリカに吸収されるか、中国に吸収されるか
その決定権は氷河期が握るってことか
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:54:48.64ID:IhnC2yx40
>>147
同期がいないのは孤独だよなあ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:54:50.03ID:+TzhT0Ew0
ハロワにいっぱい居るぞ。 採用してやれ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:54:53.22ID:3y8Z3agoO
>>144
Fラン私立文系なら肉体労働か現業公務員になるしかないな
それかFラン薬学か
Fラン薬学は中退率高いからおすすめしないが
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:55:04.57ID:EP3TrIq+0
>>100

 就職活動が受験よりもつらかったってよく聞いた。
 とにかくあの頃酷かった。
「100社以上受けろ。」で内定が1、2社が普通だったから。

 卒業間際に、就職決める奴もいたから、最終的な就職率は、50%〜70%くらいかな
とも感じたけど。

 地元の就職説明会は、30社くらいしかいなくて、本当に嫌になったなぁ。

・・・・・・当時、公務員専門学校に旧帝国大卒がゴロゴロいると聞いた時にも嫌になったが。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:55:15.24ID:r8YaP9+80
>>122
キツいな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:55:16.52ID:g+EH1JX40
>>143
少なくとも弟や親のせいではないだろ
逆恨みも甚だしい

お前は氷河期世代じゃなかったとしてもろくな人生歩んでないと思うわ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:55:20.66ID:yBisEMf20
>>80
フリーターだったけどネットでオッサンに「税金払え!」って怒鳴られたわ
税金、少ないながらちゃんと払ってるんですが
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:55:24.23ID:vcyGOdnY0
グレた俺はグレた
グレちゃたからなー
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:55:28.80ID:zb8rUMa30
>>145
まぁ非正規とか低所得だと「自信のなさ」みたいなのが出てくるし、性格もだんだん卑屈になりがち
だから「なるほどな」寄りになってくのかもな

煽りじゃなく、流れ的な意味で
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:55:32.72ID:UULj30NR0
まあ終わったことジャン
氷河期とかナニソレだろ?今
これから大変なんだよ
脱ゆとり世代
上にはフルゆとりアーマー
なんちゃって大卒の
アベノクス万歳世代だ
可哀想にな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:55:36.86ID:mCRf8tbw0
>>1
おい!おまえら、また2ちゃんが話題になってるぞ
おれら5ちゃんも頑張らないと…
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:55:51.19ID:gWYJVA540
>>150
機会があれば殺りたい
以上
後、刀じゃなくて自動小銃でな
邪魔が入らないようにw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:55:51.64ID:RZGZ7kHd0
>>150

神社そのものが明治にキリスト教をベースにでっち上げられたキチガイ宗教



今の日本の神社なんて参拝してるから、日本の神々が起こって日本を貧乏にしてるんだよ、


としか思わないw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:56:18.51ID:Gu5cO5Ci0
朝日この社長も
世間知らずで冷たい非国民。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:56:31.90ID:MEualdvg0
>>157
キミにひとことだけ言わせてくれ


当時、Fランなどなかった
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:56:47.44ID:hCxm6Vjc0
少なくとも新卒重視やめればいいのに

日本人と韓国人は異常に年齢にこだわるんだよね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:56:52.76ID:zb8rUMa30
>>150
神社の事件は世代っつーか、既得権の取り合いだよね

それも莫大な
これは元宮司がクズすぎて甘い蜜吸ってたら、素行が悪過ぎで取り上げられて逆恨みしたんだろうな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:57:43.14ID:DL35z9uM0
>>132
そうやって左翼がわるい、自民わるくない、してるからいつまでも自民も変わらないんだぞ

自民議員のツイッターにでも氷河期救済してくださいってひゃっぺん書き込めばいいのに
野党議員のツイッターに反日パヨクとひゃっぺん書き込むという無意味な活動しちゃってんだろどうせ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:57:48.19ID:TuOpIqWf0
ちゅうかスタートは非正規や中小ブラックでも、10年くらい前に結構転職しやすい時期あったよな?
リーマン直前くらいに
まあリーマンで吹っ飛んだけど
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:58:04.10ID:3y8Z3agoO
>>170
帝京とかあっただろ
あそこは経営状況がいい
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:58:10.52ID:r8YaP9+80
>>131
立ち上がる人がいない
立ち上がっても手のひら返される
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:58:24.30ID:MEualdvg0
>>171
それな

メスは一つ上の世代のバブル世代と一緒になってたよ
あの頃の年の差婚も多いはず
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:58:26.54ID:648kkmui0
キャリア募集はサイトで確認できる限り2000年代からやっているが、氷河期世代はキャリアのない奴が多いから集まらないんだなw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:58:37.18ID:simSxX3H0
>>131
世襲以外からは時間かかるっしょでもこれから出て来るよきっと
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:58:41.78ID:IxJEwxC30
>>144
だから、地方文系私立なんていう、教授が学生や親を騙してでも
大学院生獲得しないと、みたいなところと、
まともに難しい大学院試験があるところと、
一緒くたにするようなFランのファンタジーを撒き散らすのは、
世の中の害毒でもある、ということ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/12/11(月) 11:59:01.67ID:hCxm6Vjc0
JR西日本も運転士採用抑制しすぎて
100人以上死ぬ脱線事故起こしてたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況