X



【企業】ホンダ、中国アリババと「つながる車(コネクティッドカー)」共同開発へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/04(木) 09:12:35.05ID:CAP_USER9
ホンダは、中国の電子商取引最大手アリババ集団と、常にインターネットに接続する「コネクティッドカー(つながる車)」を共同開発する。

 車載端末に電子決済の機能を搭載し、車内で買い物などができる車の開発を目指す。

 アリババグループは、スマートフォンを使って支払いを済ませるサービス「アリペイ」を提供しており、中国で幅広く利用されている。ホンダはこうしたアリババのノウハウを生かして、つながる車の開発を加速させたい考えだ。アリババも、自動車大手と組むことによって決済サービスの利用拡大が見込める。

 車載端末を操作するだけで買い物ができるほか、駐車場やガソリンスタンドの支払いも可能になることを想定している。

 つながる車を巡っては、ネットを通じて道路の混雑状況を把握したり、近くのレストランを予約したりする機能なども期待されている。

(ここまで362文字 / 残り129文字)

2018年01月04日 07時43分
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180104-OYT1T50000.html
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:04:09.21ID:iL4VgHb70
あんまり需要が想像できないな
それほど便利にならないかな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:05:15.97ID:qYMehr0H0
中国共産党とつながる車
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:05:20.53ID:cj2e1fAR0
>>140
経営陣が無能だし、コストカットばかり考えてる。
社員たちはことなかれ主義で危機意識もやる気もない。
企業体質が買収される前のシャープに似てきてる。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:06:55.70ID:bXxPqbMc0
次はホンダ車買おうと思ってたのに消えた
中国共産党とつながる車など狂気の沙汰w
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:07:41.19ID:hzmEOfq/0
はっきり言ってアリババの社員の方が遥かに優秀だからな世界のトップクラスの大学で専門知識身につけて入って来る集団だから
日本のレジャーランドでぬくぬくと育った奴らは叶わないよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:10:26.79ID:tFI1Jxe10
ホンダ終わったわ・・・
いまのってるバイク買い替えるとき変態社にしよう
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:18:40.89ID:hV9/3M/n0
ホンダになんか得るものがあるのかな?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:26:40.46ID:KChYifoA0
いや、お前ら車に興味ないし、買えないじゃん。
そりゃ顧客満足を考えたらこうなるんじゃねーの
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:43:08.75ID:EK5yaFg60
ホンダ、ちょっとおかしいんじゃね?
中国と組んでどんな未来があるんだ
カブを国内生産に戻したのは評価するが---
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:48:42.22ID:gWP1dABx0
フリードはサヨナラだな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:56:19.66ID:ElX2vkpd0
>>40
電子系はチョンよりダメだよ
性能上の問題じゃなくて、国策上の問題
自爆はしないだろうけど、ナビ狂わせたりエンジンかからなくしたりする小細工はする
ロシアに売り付けたアイロンにすら、変な通信装置仕込んだ連中だぞ?
表向きの契約内容は守っても
契約外の仕掛けをしない訳がない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:57:05.66ID:+j5CwBDH0
何年かするとアリババにビッグデータ送信しないとエンジンかかりません仕様になりそうだなw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:59:04.54ID:kFiT0FV20
うわぁ・・・ホンダ終わってんな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:01:57.36ID:O8nYuw4l0
朝起きたら車が無くなってる案件が続出
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:02:20.68ID:0U6qlL2p0
金盾アル! 金盾アル! 金盾アル! 金盾アル!


*/っノ      /っノ      /っノ    
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / / 
 \\( `ハ´ )\\( `ハ´ )\\( `ハ´ )


◇中国関連記事2のページ/世界とアジアの話題
http://ultiman2006.web.fc2.com/chna2.html

◇近平ショック 日本人の中国親近度たった18% インドは一帯一路拒否

◇中国の強引な政策が裏目に 世界に吹き始めた変化の風

◇1544兆円の負債にシャドーバンク 中国は国全体が闇金だ

◇熊本より】 国土の2%がすでに中国人の手に!【大きい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:02:40.97ID:WpwV6/Zv0
その会社と組むならホンダは選択肢から除外だな
まあホンダが日本を捨てて中国での販売強化をにらんでいると見たが
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:08:11.44ID:dF14r1c50
もう中国主導だから諦めろ


https://forbesjapan.com/articles/detail/17003
バイドゥ、自動運転でマイクロソフトと提携 「世界50社連合」強化


>ドイツの自動車部品メーカーのボッシュやコンチネンタルやZFらも参加。
>半導体メーカーのエヌビディア(Nvidia)やLiDARメーカーのベロダイン(Velodyne)も加わり、
>中国の自動車メーカーも含めると約50社が参加することになり、自動運転分野の「50社連合」として大きな話題になった。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:17:31.24ID:5gUEarnb0
ホンダはすでにグロバル企業で
日本の会社と思わないほうがいいよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:21:40.46ID:7EVsPl3X0
ホンダは終わったな。
日本人は買わない。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:23:32.75ID:USA1gian0
ホンダなんてもうとっくに終わっとるわwww
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:25:05.74ID:IT95yUp20
創始者も草葉の陰で泣いておるわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:27:08.54ID:bOLfL8RA0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♫
            
= 日本経済には60年の長期周期がある =
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:37:18.93ID:VbEhjbpN0
中共のコントロール化に置かれ行動を監視されるのか

打ってて気付いたけどWin標準だと中共って変換候補にも出てこない
都合の悪いものは少しづつ排除してんのね・・・正直怖い
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:40:31.13ID:EEpbduVC0
うわっ、最悪!!

ちゃんころに日々の移動経路や行先を把握されるなんて!
寝ている間に強盗に入られ、殺される確率100%だよ。

シナ共産党配下の強盗団に偽装した侵略部隊と手を組んで、
ちゃんころによる日本侵略、日本人虐殺に加担しやがるとは…

ホンダも落ちぶれやがったものだ。
本田宗一郎氏も草葉の陰で泣いてるよ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:56:13.80ID:kR25+OFO0
自動運転で定期的に整備工場へ行って
部品・バッテリー交換などをやってくれるよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:58:31.48ID:O8nYuw4l0
>>174
そういうパッケージならともかくあとで請求来るんだろ?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:04:04.69ID:1dtda5v00
ホンダ、本格的に終了のお知らせやんwww
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:06:39.40ID:zj0LlQpK0
去年今年は経済は中華におされてきてるな。まーた中国にやさしい政府がでてくるだろう
パンダばっかりやりやがって、マスコミはもう終わってる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:10:44.37ID:4Ay6N0vnO
>>1
世界がネトウヨから孤立していく
【トヨタ】中国でEV量産 「C-HR」などSUVベース 世界最大の市場で生き残りを図る 19年にも
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500706012/
【観光庁】訪日客2616万人に、過去最多の昨年超える1〜11月、観光庁推計、最多は中国、韓国4割増
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513770549/
【法務省】在留外国人247万人余 過去最高を更新 中国が3割と最も多く、次いで韓国、フィリピン★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507831524/
【移民】安倍首相「世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。乞うご期待です」と日本をアピール ★33
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474797833/
【政治】有能な在日外国人、在留1年で永住権 現状では対象の3分の2は中国籍か 政府が規定緩和検討★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482922018/
【社会】神社本庁の『日本人でよかった』ポスターのモデルは「中国人で間違いない」 カメラマンが断言
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494490556/
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:16:23.39ID:VoCP0cTv0
アメリカ人にNSX設計させてポンコツ作ったアホンダ\(^o^)/オワターーーーーーーーーーー
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:19:41.38ID:12viNCTW0
運転中にモニター操作して事故ってホンダか訴えられるまで想定済み
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:46:12.96ID:sSzlRUBX0
ホンダはシナチョンに擦り寄りすぎ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:46:23.10ID:3/zKIjtM0
日本では
組むべき相手がいなかった
そういうことだ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:48:14.44ID:kD8d/NgL0
ホンダ買うまいw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:02:08.33ID:t/Y+2cHG0
国内勢に相手にされなくて泣きついたのか?w
0187 【ケンモメン】 !dama
垢版 |
2018/01/04(木) 15:06:04.36ID:QQQTpGSd0
>>151
支那蓄満足度やな(^。^)y-.。o○
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:06:39.40ID:NeAbfRRY0
日本人の個人情報を売り渡しても、稼ぎ優先するということですね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:23:42.38ID:qGj4z3Hq0
共産党とつながる車とかお断りっすわ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:26:41.10ID:UXPibMaL0
こぇー、車内のカメラも音声もGPSも車体のテレメトリー情報もすべてダダ漏れになるなwww
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:42:17.16ID:KChYifoA0
内需がクソだから仕方ない
お前らにできるとこはここで強がるくらい

ホンダだって生き残るのに必死よ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:43:27.98ID:uDdOehpz0
アリババってどんな会社なんだよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:45:03.16ID:huF1Zwnj0
オマエラ騒いでるけど、これって普通に中国の話だろ
だとしたら戦略としては決して悪くない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:46:07.03ID:vMiUrZVM0
アリババでクルマ売ってくれる裏取引でもしたか
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:49:56.63ID:Ae+3rUst0
>>193
Amazonを遥かに超える売上高を誇る世界最大のeコマース企業
今や世界中の人がアリババで買い物してる
日本のAmazonはアリババの転売屋だらけで馬鹿らしくて買う気しないアリから直接買ってるわ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:52:09.52ID:w3gWM97F0
文字通り牛耳られそう
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:52:23.34ID:VbEhjbpN0
中国国内のみなら問題はない…という発送は危険だ
徐々に周辺国を侵食していくよナチスのようにさ

まーこれから大量に発生するだろう中古車・廃車をどう処理していくんだろうなとは思うね
やっぱその辺に埋めるんかな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:52:28.65ID:3zR3W8gx0
ホンダも単独で生き残り無理なんだからトヨタ傘下になればいいのに
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:53:00.13ID:uDdOehpz0
>>196
> 日本のAmazonはアリババの転売屋だらけ

えっ、そうなの?知らんかった。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:56:08.04ID:Ae+3rUst0
>>200
中華製品は殆どそうだね、大体アリの倍から20倍くらいで転売してる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:56:54.77ID:msEYmJlX0
>>199
トヨタがパクれなくなるじゃん
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 16:01:31.74ID:SVeQjtix0
そして乗っ取られて夜間自動的に車が動いて盗難されると。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 16:02:32.95ID:fX4SbTMq0
チャイナマネー無しでは生き残れない日本企業w
02067番
垢版 |
2018/01/04(木) 16:08:19.07ID:3bsvhyTr0
スパイカーきたー
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 16:08:43.09ID:cZp6X//B0
こういう
馬鹿な企業は一向に減らないのは何故なのか
何故ここまで学習能力がないのか

技術を盗まれて賄賂を取られて
最後には賠償金を支払わされて叩き出される
そしてその後、盗まれた技術で中国以外の市場まで奪われる

新幹線も含めてすべてこのパターンでしょ
何故こんなにに日本人はサル並みの知能しかないのか
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 16:13:19.15ID:dPC0n3fD0
チャンコロに根こそぎ盗まれるな。
個人情報はダダ漏れ。
国内市場なんか既に見捨てているからクルマはお仕着せでそのまま持ってくるだろうし。
当然バックドア仕込まれている。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 16:15:29.77ID:/xu1D1pf0
モバイルwifiとタブレットやスマホでできる事をわざわざ車載機器にするんだ?
しかも1-2年で陳腐化するデバイスなのにw
02117番
垢版 |
2018/01/04(木) 16:17:17.46ID:3bsvhyTr0
子供の頃から代々アコードだが
強制的にアリババにつながるんなら
買わないかも。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 16:21:31.50ID:/xu1D1pf0
アリババに繋がる車とか嫌すぎ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 16:22:22.37ID:HiYwEDYe0
壊れず安いならなんでもいいわ
飛行機作れないのか中国は
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 16:26:58.17ID:h9NBrOYy0
これ、案外良い狙いかも、中国では。
中国でテスト終わったら日本でたのむ。
あと、音声でいろいろできるように頼む。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 16:41:19.04ID:xlBBFW2m0
>>1
本田宗一郎のポリシーを足蹴にする所業
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 16:43:20.97ID:6v0+qmmN0
高級車は確実に盗まれる
乗ってる時間完全に把握されるし、ロックも外せるし
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 16:46:11.54ID:uG8EOJux0
アリババも車を作って電車のように連結出来るようになったのか?
面白い事を考える奴が出てきたもんだなぁ〜って
思ったら情報筒抜け状態になるって事なのね・・・
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 16:48:44.56ID:Jw5CzE7V0
>>217
日本でもバブル崩壊時に債権が焦げ付いて連鎖倒産、その経過として労働者に対する

賃金未払いが建設業で起きていた



たいしたことがなければ良いが、連鎖倒産になればさらに被害は拡大する恐れ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 16:51:25.13ID:Py6y+tGi0
ホンダはもうとっくに腐っててマニアも見捨ててるからどうでもいいよ
これで終わりも見えたな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 16:51:55.14ID:uDdOehpz0
>>213
戦闘機から旅客機まで作ってるだろ
ステルス戦闘機J31だっけ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 16:54:16.00ID:N4CoXljM0
いらんことすんな
チャイナのサイバー攻撃にコントロールされた殺人兵器になってしまうぞ?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 16:57:53.75ID:RELKdVVG0
>>207
技術を盗まれてwww
ホンダのほうがはるかに遅れてるから大丈夫だよ!

そもそもスマホでできることをわざわざ車載端末でやるバカはいないから
だれも盗もうなんて思わないよ
発想そのものがものすごく時代遅れ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:07:57.88ID:repwGT/k0
ここ少し前に経営陣在日朝鮮人に乗っ取られたんじゃなかった?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:10:28.96ID:Smyu+nPI0
ホンダは中国関連と提携が多いな。生き残るのは買収をされたホンダだと思う
そして家電と同じように日本に進出・・・
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:21:07.82ID:vwCzl0Vq0
ホンダ終了スレ、あけおめ。
ビート以降は買ってないから俺的には問題ない。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:21:54.03ID:KRAdMDM00
ホンダは買わないから
シナに媚びて何やってんだよこの国賊企業は
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:24:54.53ID:iXrifc3L0
カブすら中華に明け渡して、もう売れるものが無くなったHONDA
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:25:07.20ID:ZvJlCSkn0
なんか勘違いしてるやつがいるが日本はすでに技術を提供してもらう立場だぞ
大げさに言えば日本の技術は四半世紀止まっている
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:32:23.69ID:Ae+3rUst0
>>235
そうなんだよね日本は技術者に金払わないから完全に遅れてる
中国は世界中から優秀な人材高い金払って集めてるから相当先行ってるよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:34:18.02ID:KRAdMDM00
シナに工場に行って値段も下げなきゃ質も悪くなったからなぁ
と聞く。特にミニバイクなんかw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:56:41.36ID:/hZzWJRt0
いずれホンダ車の中身はほとんどメイドインチャイナになるんだろうなぁ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:59:02.25ID:GJS9iYIA0
ホンダ終了のお知らせ?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:01:03.65ID:nhwoLU9+O
運転中にハッキングされてウィルソン・フィリップス上院議員になるんだろ
02427番
垢版 |
2018/01/04(木) 19:01:11.27ID:msJLI/Jn0
オッサン、目潰しの後に
ポン太がダメになりそうだな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:02:31.97ID:ndkyNmHw0
あーひっかかっちゃいましたね
ハニトラですわコリャ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況