X



【宇宙規模の寒波】アメリカ北東部に爆弾低気圧襲来か、火星より寒くなる場所も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/01/05(金) 05:49:17.02ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/usa/35112742.html

2018.01.04 Thu posted at 12:55 JST
(CNN) 米北東部では今週、一帯の気圧が急速に低下する「ボンボジェネシス」と呼ばれる現象が大きな被害をもたらしそうだ。ハリケーン並みの強風や豪雪を伴う可能性もある。

ボンボジェネシスはいわゆる「爆弾低気圧」の発生につながる見通し。爆弾低気圧は4日に一帯を襲う見込みで、ニューイングランドでは約15〜30センチの降雪や、約18〜27メートルの強風をもたらす可能性がある。

北東部の一部は今週末、火星よりも寒くなるとみられる。

気象専門家によると、ニューハンプシャー州ワシントン山にある観測所では、5日夜から6日にかけて気温がマイナス37.2度まで下がる見通し。数日前に最後に観測された火星の高温時の気温はマイナス18.8度だった。

3日には南東部の一部も冷たい雨やみぞれ、雪に見舞われた。南部では初めて雪を見たという人もいた。

米国では中西部などを中心にすでに寒波による被害が出ており、当局によれば、寒気に関連する今週の死者は少なくとも12人に上っている。

死者の内訳はウィスコンシン州で6人、テキサス州で4人、ノースダコタとミズーリの両州で1人ずつ。地元警察によると、テキサス州での死者には、ヒューストンで猛烈な寒気にさらされて死亡した路上生活者2人も含まれているという。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 21:43:05.34ID:bDkD6WHU0
シベリア並みじゃねーか
てか火星の赤道あたりなら意外と住めるのかな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 21:43:48.52ID:fy2rB3YW0
>>314

二重窓だろ、内側の窓を上げたら一気に冷気が襲ってきて凍える寒さになった
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 21:46:47.70ID:Ut2oEloe0
どっかの国の気象兵器だろ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 21:47:41.84ID:pruyMD6E0
火星って意外と暖かいんだな。フィンランド人なら焼け死ぬぞ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:08:54.67ID:fdaMRM2u0
>>150
ロシアってその程度なのか
東京ともそれほど変わらないわ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:08:58.37ID:1cRxJghQ0
>>316
火星の赤道は暖かい時には20℃くらいまで温度が上がるからそこだけ見ればほぼ地球の温帯に匹敵する
でも気圧はそもそも100分の1以下だし大気の成分もほとんど二酸化炭素だから住むのはやっぱ無理そう
気温にしたって常時20℃をキープできるとも思えないしな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:11:25.51ID:1cRxJghQ0
>>320
たまたまモスクワが異常に暖かい日なだけだよ
日本の本州でもまれに真冬に日中20℃超えたり最低気温が10℃くらいになったりすることがあるけど
それと似たようなもんだろう
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:16:09.01ID:OCEvE2tc0
>>298
なんで人間の生きてない時代と比べるの。
たしかに恐竜時代はCO2濃度が高かったため今より温暖だったと言われている、。
だけど後半は被子植物が現れてCO2が急に減って寒冷化していったのも恐竜絶滅の原因の一つだそうだよ。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:30:13.21ID:h8r4TCau0
>>324
人間が関係ないから。
何がいいたいかというと、なにもしなくても
気温はあがったり下がったりする。

それを人間が勝手に温暖化だの寒冷化だの
いってるにすぎない。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:35:04.33ID:Whlidse00
さむいよ…
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:51:26.33ID:dbmY0CKpO
むこうは買い物も遠いからたいへんだ
ここ一ヶ月が我慢のしどころだな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:59:19.94ID:nAz7dxKN0
>>321
大気や気圧考えるとやっぱり無理だよねえ
火星でも育つ品種のイモとかいってたのみたけど人がもたんな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:01:10.75ID:esoywu1iO
正恩 「我が国の新型爆弾ニダ。我が国からの米国に対する無慈悲な攻撃ニダ」
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:02:56.96ID:rhQS89Xk0
カナダのイエローナイフにオーロラ鑑賞行った時に-45度体験したけどやばかったわ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:10:48.91ID:RJiK8Zu+0
>>307
そりゃ衛星画像からの推定に過ぎないんだから
「どこから氷と見なすか?」の閾値の取り方でどうにでもなる

南極の推移を見てみ
2年前に突如「底下げ」してる
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:14:56.97ID:VhjO0JUu0
>>71
寒い以前に1/100気圧
外出たら即死
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:24:12.19ID:DvYjkTI20
>>285
月曜日には混雑の中を、通常どおり出社して大混雑大幅遅れの中二時間増しで帰宅したぜ。中小企業務めは辛いね!
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:30:34.81ID:XBTv2ybL0
>>326
そうだよな。
なんで地球の気候変動を人間基準で考えるか、小一時間問い詰めたいわな。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:31:35.91ID:L0Cjzm3i0
火星って寒いんだ
火なのに
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 08:56:36.82ID:WfZS86jl0
これが更にひどくなるとデイアフタートゥモローになる訳か
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:39:30.25ID:MdSMBeTz0
>>35
おまえらより北見さんのほうが上だ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:55:12.47ID:FTT2E0J20
今でも爆弾低気圧が発生して、北極から寒波がおりてくる
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:53:03.53ID:vmaamUly0
宇宙一の寒波到来か
もう地球人類滅亡だな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:56:24.74ID:2upIzMa80
寒波のニュース見てデイアフタートゥモローを初めて見たが
最初のほうに変な日本人が出ててワロタw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:57:22.76ID:8Epb8quA0
>>199
今世紀に入っても観測されてるよ

北海道 上川地方 占冠 -35.8 2001年1月14日

-30℃以下ってことならもっとあるだろうな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 15:07:00.07ID:FGI2+Qv60
予報

ボストン 7日
最低 -21℃ 最高 -10℃

13日
最低 11℃ 最高 17℃

何この鬼畜気温差ww
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 15:09:00.13ID:FyfIk5fX0
寒波のニュース見てザデイアフターを初めて見たが
最初のほうに核戦争になっててワロタw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 17:33:14.50ID:P9CzEpNF0
>>347
それがガチなら無茶苦茶すぎるな
ミニ氷河期とか言われてるけど
それにしては色々変なんだよな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 22:35:10.58ID:4nl9A3DD0
火星? テイ・トウワの「火星」は名曲
あ、ついでにPVもwww
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 23:11:25.71ID:yitKIIFS0
すこーしも寒くないわ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:11:29.85ID:K9UzCqz90
こんな寒くてもセントラルヒーティング効くのかね。うちの暖房設備では対応できなくて凍死するわ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:30:49.14ID:CydDJT500
二酸化炭素で温暖化と言うのは最初の段階でしょ
次に来るのはビールの泡の効果
日光を遮断し冷たいビールを冷やし続ける

↑5ちゃんの青い奴で流行ってるので句読点を無くしました笑
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 08:35:23.03ID:QGLabjNF0
寒いから灯油買ってきた。やはり石油最強。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 11:02:46.84ID:3UDcHqrB0
山の気温が低いのは当たり前だろ?
標高高くて気圧も低い
おまけに風も強いから
これ、書いたやつはバカなのか?
平地で比べろよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 10:08:29.34ID:+XTzFpK30
もう国立図書館で本を燃やさないと生存できないな。狼とかに襲われそうだし。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:49:50.34ID:c9MvJLCD0
マウンダー極小期の大雪でヨーロッパの冬季の交通が検疫期間
40日間以上遮断されて黒死病はなくなったんだと
https://www.youtube.com/watch?v=2oEnAe4uZSw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:57:05.08ID:bFpcN58g0
雪も風もたいしたことない
気温があんまり想像出来ないが、北海道の寒い所位だな
爆弾は大げさ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:14:08.31ID:Rzbl9VmR0
映画で観た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況