X



【戸籍法】夫婦別姓選べず「戸籍法は違憲」 サイボウズ・青野社長が東京地裁に提訴
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/09(火) 12:07:38.66ID:CAP_USER9
記者会見するサイボウズの青野慶久社長(9日午前、東京都千代田区)
https://www.nikkei.com/content/pic/20180109/96958A9F889DE0E7E6E6E0E3E2E2E2EBE2E3E0E2E3EA9180E2E2E2E2-DSXMZO2544182009012018CR0002-PB1-2.jpg

結婚時に戸籍上の姓に旧姓を選べないのは法の下の平等を保障する憲法に反するとして、ソフトウエア開発会社「サイボウズ」の青野慶久社長(46)ら4人が9日、国に計220万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。夫婦別姓を禁じる民法の規定を合憲とした最高裁判決から2年。結婚後の姓を巡り、再び法廷で争われる。

 青野社長はサイボウズが東証マザーズに上場した翌年の2001年に結婚した。その際、妻の姓を選択し、仕事などでは旧姓の「青野」姓を通称として使っている。

 訴状によると、青野社長が持つ同社の株の名義を結婚後の姓に変更する必要があり、約81万円の手数料がかかった。投資家から「社長が株を持っていない」と誤解されることも多く、「効率的な経済活動が阻害されている」と訴えている。

 民法750条は「夫婦は婚姻の際に夫または妻の氏を称する」と定めている。15年12月、最高裁大法廷は、この民法の規定を「合憲」とする初の憲法判断を示した。

 民法の規定については合憲判断が確定しているため、青野社長らは戸籍法に着目した。日本人と外国人の結婚・離婚や、日本人同士の離婚の際には戸籍上の姓を選べるのに、日本人同士の結婚だけ姓を選べない点を挙げ、「法律の不備であり、法の下の平等に反して違憲だ」と主張する。

 提訴したのは青野社長、結婚後に旧姓を通称使用している20代女性、旧姓を使い続けるために事実婚を予定している男女の計4人。夫婦別姓を選べないために「精神的苦痛を受けた」「法律上の結婚ができない」として、それぞれ55万円の損害賠償を国に求めた。

 提訴後に記者会見した青野社長は「改姓は精神的なストレスになるだけでなく、経済合理性からみてもマイナス。結婚後の旧姓使用に法的根拠を与えるよう、戸籍法の改正につなげたい」と訴えた。代理人の作花知志弁護士は「夫婦別姓が認められないために多くの人が不自由でつらい思いをしている。踏み込んだ司法判断を期待したい」と話している。

配信2018/1/9 11:10 (2018/1/9 11:42更新)
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25442100Z00C18A1CR0000/

関連スレ
【社会】「結婚しても姓を変えたくないという人もいる」 夫婦別姓求め夫が提訴へ IT企業サイボウズ社長「多様な価値認めて」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515397601/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:10:06.66ID:dZg/C0bB0
総務省による
手の込んだ夫婦別姓のプロモーション
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:10:11.36ID:tCONXTFC0
中韓パヨクの日本文化破壊工作がドンドン進むよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:10:34.10ID:WbyH0JrX0
違憲では無いと思うが、別姓の方が結婚や離婚しやすいよね
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:10:50.71ID:ybhEWvUa0
夫婦別姓とか離婚したとき前提の考えだろ
そんな気持ちなら始めから結婚なんてするなや
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:11:07.86ID:6WBruZfA0
夫婦別姓で損はないだろ
むしろ家の名を残しやすいから、少子化の時代に合ってる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:11:21.39ID:R2QxwhMF0
>>5
違います
馬鹿が何も考えずに嫁の姓にして、銀行口座がめんどくさくなったと喚いてるだけです
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:11:49.20ID:9Y8Ldtwx0
ノーツより小規模対応のグループウエアの会社
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:12:09.04ID:lBlWn1Xb0
サイボウズなんてまだあったんだ、何してる会社だかわからない、こういう反日社長の企業は潰れてほしい
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:12:39.07ID:JrGVxlKY0
青野
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:12:38.70ID:4dQHLZYH0
日本の独自性を破壊する思想と行動=テロリスト=クーデター
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:13:31.18ID:N6d9NQlA0
中国人と結婚すると別姓の方がいいってのはわかる
中国の親御さんが激怒するからな
でもさあ、知ったこっちゃないんだよねえ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:13:59.89ID:thutgueI0
最高裁はとっくに同一姓は合憲って言ってなかったっけ?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:14:14.26ID:hjBQh/pS0
宣伝活動
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:14:58.38ID:IbYC/SN40
めんどくさい人だね
もともと名義のこと考えず結婚して姓を変えるからだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:15:25.25ID:9Y8Ldtwx0
自分の所のクラウドサーバーでしか動かないようにして、レンタルサーバー企業から客を引き抜いた、極悪非道な人
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:15:55.16ID:XlUi9//a0
裁判で争うことではなく、地道な政治への働き掛けで、数を集めてやることだろ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:17:26.18ID:6d2sHjM50
お前一人の我が儘なんて聞いてられるかっつーの
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:17:40.94ID:6WBruZfA0
>>15
テロなのかクーデターなのかはっきりしろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:18:18.47ID:0NlmaCKM0
そもそも、結婚による姓の変更で81万もの手数料がかかるもんなん?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:19:09.37ID:YhTc3Cqx0
二等親の親族結婚とかいつの間にか合法化されて
そうだな・・・。
「あそこのご兄弟、男同士なのになんで結婚してんの?」
「ああ、片方ちょん切って性別変えたらしいよ。時代だねぇ」

とかw
そういや両親が同じ同士の兄妹が子供産むとどっち似になるのかは
ちょっと気になるねw
どっかの密教とかでやってそうだわーーーー。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:19:52.77ID:mu9B0vwl0
青が多いのは知っているが何でか解らない青って姓ってあるのか?。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:20:01.48ID:9HD0/oT90
婚姻(3年以上)によって日本国籍を取得できるのを廃止してほしい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:20:47.55ID:4qaaoqgu0
下らない事で裁判所の手を煩わすなよ
婿らしくちぢこまっとれ!マスオ野郎!
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:20:49.97ID:BPUYaBi90
通名で働けよ面倒くさい
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:20:53.60ID:6d2sHjM50
自分で妻の姓にしといて損したから賠償しろって虫が良すぎだろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:21:00.42ID:hIfCHou10
法律で縛られた結婚制度なんぞ利用しなければ良い

え?メリットは教授してもデメリットは許さない?
自分勝手だなあ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:21:00.61ID:bz7lw/A/0
憲法万能論者うざい。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:21:01.17ID:SxihlYYg0
もとの姓はなんなんよ?
李?羅?朴?魏?金?許?高?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:21:58.49ID:mLFsf0zr0
    
☆☆☆ 祝!400000突破!☆☆☆

★★★ ローガン・ポールをユーチューブから追放する署名運動開催中! ★★★

アカBAN署名サイト
https://www.change.org/p/youtube-delete-logan-paul-s-youtube-channel

皆様ご協力お願いします。日本からの署名も増加中。

樹海で遺体を発見したときの様子
https://www.liveleak.com/view?i=302_1514860746

日本で迷惑をかけまくるポール・ローガン
https://youtu.be/MGG1zlKClFQ
https://youtu.be/dVzU8kGFoJk
https://youtu.be/bCsVKbha2EU
 
   
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:22:00.18ID:NY6v1qbI0
どちらかの姓に変えるってのはいいんじゃね。
民進党に「しんばかずや」って人いるけど、これって
「真馬鹿頭也(まことばかあたまなり)」って変換できるよね。
親も気が付かなかったのかな?結婚時に女房の姓に変えた方がよかったんじゃね。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:23:11.24ID:2xdiPDNa0
法もそうだが、長年培った慣習ってだけでも
勝てる様相が全く皆無
又無駄に金を使ってくださいなwww
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:23:46.39ID:6d2sHjM50
名前コロコロなんて朝鮮人のすること
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:25:34.02ID:DZMa9Hng0
(´・ω・)y-~
別姓に拘るなら、結婚しなくてもいいじゃん。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:25:47.68ID:ZbpXg54Y0
>>41
なら明治維新の偉人も、みんな朝鮮人だなw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:27:28.71ID:icuMY5kl0
結婚する自由
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:27:37.69ID:Nbfz1sWZ0
法の下では平等じゃないか
自分で問題起こしておいて平等じゃないとか何考えてんだ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:28:32.91ID:rRN40Nbg0
特に企業向けのシステムが中心なのに、本業以外で裁判沙汰なんて評判最悪になっちゃうぞ。
ばかじゃねーの、コイツ?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:28:38.84ID:Ra1+ovdX0
わざわざ嫁の苗字に変えてからのコレ。しつこいなぁwいちゃもんつけたい活動家だろ、何回もニュースしてこれもしつこいw
判決出てからニュースにしろや
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:29:14.50ID:WAd4y9y50
違憲訴訟は結構だが、
訴えるべきはソコじゃないだろ、と

とりあえず、ここの商品を利用することは
オレ個人は少なくとももうありえないわ


>>33
ムコ入りって
99%は邪な事情込みだからなぁ

基本的にクサイのよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:30:20.79ID:S5OeGVAq0
外国人参政権が達成出来ないから
戸籍をあやふやにして三親頭ルール無くしたいだけだろ
在日や思想犯は公務員になれないからな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:33:20.97ID:+IXjyDwB0
改姓後も前の姓で手続きさせろとほざいてるだけ

ただねわがまま
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:34:52.96ID:dArPuc0V0
中韓「よし、戸籍制度廃止に持っていくアルニダ」
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:39:18.33ID:7LKbSfGe0
ポーズやん
この訴訟、単なるポーズやん
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:42:44.45ID:zAIqYC9O0
ああ、こうやって実害が出てるから問題なんだよな、81万もかかるってのは問題になるわ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:44:04.74ID:zAIqYC9O0
それより日本籍は通名がダメなのが、おかし過ぎる
在日が通名使えて名前を、いくらでも変えられるのはおかしい
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:45:36.64ID:YlXH7zOQ0
>>40
法学的は勝てる案件
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:47:59.31ID:L10XhGmQ0
面白そうだな
とことんやって欲しい
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:49:21.00ID:rp5RGeFM0
婚姻・離婚理由の名義変更は、さすがに無料にしてほしい
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:50:08.21ID:ezy5LqLY0
名前を変えればいいだけだろ。 結婚式なんかもした訳だろ。 取引先なんかにも招待状を
送ったんだろ。 その時に名前が変る旨を明記してればいいだけの話。 別に青野という名前
で商売している訳でもないしw 芸能人なら分からんでもないがw 
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:51:21.14ID:tdU5J9to0
まあ、手続きを簡素化すべきだよな、婚姻届を出したら全部自動的に変わるようにすべきだし
出来るだろ、それこそIT化すべきだよ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:53:54.94ID:5mMrt+I50
もう選択制別姓でいいだろ
同姓がいい人は同姓で別姓も選択可
前にも最高裁で裁判あったしこれからもこういう裁判増えるぞ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:55:30.13ID:0rV6iTS20
>>1
そんなことより、ヤクルト大勝利! 
                   
                 
【野球】 「神宮球場」の建て替え建設 決定へ大きく前進 資金に「空中権」の売却案 
  
 → 五輪後に第2球場を解体して新秩父宮ラグビー場も整備へ 東京都やJSCが協議検討
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515467956/
https://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/322420647438124129/origin_1.jpg
  
 「神宮球場とラグビー場を入れ替え 案」 
https://www.nikkei.com/content/pic/20150410/96958A9F889DEAE7E7E3EAE1E1E2E3E2E2E6E0E2E3E7E2E2E2E2E2E2-DSXZZO8552173010042015000000-PN1-26.jpg

 都、JSC、明治神宮、民間企業による再開発対象区域
https://daily.c.yimg.jp/general/2015/04/02/Images/07876644.jpg
http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/0/8/640m/img_08381b15fca19632fb87c05880133063108039.jpg
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:56:13.13ID:MvilIZ4Z0
在日臭い名前だなー

まぁ、やってることでお里が知れるわな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:05:48.27ID:WAd4y9y50
>>63
>>64
墓参りさえろくにしないオマエらみたいな売国奴の底が知れる

家というのはどの墓地に入るか、
そういう問題

とりあえず、1億回墓参りしてこい
話しはそれからだ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:08:33.88ID:0XYOHkCa0
日本の文化を破壊したがる糞は公開処刑でもしてやれ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:20:06.10ID:VPJ7z8O60
結局こいつカカア天下なだけだろ。
そんなに自分の仕事に不都合なら今からでも夫婦そろって青野姓に変えられるのに。
嫁さんが強くて説得できませんという恥を晒してるだけ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:21:58.95ID:TNaAYUKD0
マイナンバーで管理出来るから、姓はどうでも良いだろ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:28:12.74ID:58uM0mYs0
>>59
どこがよ
実体法で負けてるのに戸籍法だけで勝負という時点でほぼ負け確定でしょ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:36:39.76ID:gZ5djpTg0
>>1
日本文化の破壊だな。これは、拒否する。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:43:58.08ID:s+yek4jZ0
憲法の婚姻の箇所を改憲するしかないんじゃね?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:45:48.58ID:CVun66/y0
【戸籍法】夫婦別姓選べず「戸籍法は違憲」 サイボウズ・青野社長が東京地裁に提訴

何でもありの韓国籍取れば済むじゃんwww
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:46:40.44ID:5mMrt+I50
>>67
墓地w
今は多様化して昔ながらの墓に拘る家なんかないよ
それにいつまでも同姓にしてたら名字のない家はどうするんだ?
女しか生まれない家は墓すら跡継ぎがいなくて墓終いしろって事か
0079“夫婦別姓導入”は、初めから『家族制度の解体』を意図した策動
垢版 |
2018/01/09(火) 13:48:43.54ID:PN68c1pJ0
.
何より、“夫婦別姓” は “親子別姓” でもあり、児童虐待の激増が雄弁に物語るように、
今でさえ、おかしくなっているわが国の親子関係が、ますます脆弱になるとの懸念は大きい。

  また、欧米キリスト教国とは異なり、もともと夫婦の関係性が脆弱な日本では、
  「別姓が導入されれば、夫婦の紐帯がますます細くなってしまう」との懸念もある。
  さらに危惧されるのは、“夫婦別姓導入”が『戸籍制度解体への一里塚』となる可能性である。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日本の社会で「家族という共同体」と、その“絆”を縁の下の力持ちの様に支えているのが戸籍である。
国民の出生・結婚・死亡等の身分変動を、「夫婦と未婚の子」を単位として登録するシステムである。

     戸籍制度は、結婚や相続など家族生活を営む上で、極めて重要な役割を担うと同時に、
     実は、 「家族の一体感」 を “維持” する機能も有している。


ところが、別姓推進派には別姓導入を、「戸籍制度改廃への一里塚」だとする考え方が根強く存在する。
そうした人々は、今の戸籍制度が家族単位である点を、戦前の家制度の残滓と捉え、
戸籍を個人単位の「個籍」や、欧米諸国を模した「個人登録制」に改めることを求めている。

    この意味では、別姓導入によって「家族の絆」が弱まる恐れがあるだけではなく、
    “夫婦別姓導入”は、初めから『家族制度の解体』を意図した策動とも言えるのだ。
  【日本政策研究センター 研究部長 小坂 実】  http://www.sei☆saku-ce☆nter.net/node/263

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

別姓推進派の言い分には、「選択的」だから「好きな人」がするだけ、「びっくりするようなことじゃない」、
「原則は今まで通り」という言い方をしているが、これは、きわめて“重大”な「原則の変更」である。

夫婦別姓は『婚姻・家族制度』の重大な“改変”であり、『家族単位から個人単位』への“移行”を意味している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現行法のもとでの婚姻は、“結婚する二人”が「同一の戸籍」を“作る”という行為から始まる。
事実上は、「一方の戸籍に他方が入る」という形を取り、戸籍に入る側は姓を変え、二人は“同一姓”となる。
この婚姻制度は「夫婦二人を基本単位」として、それを中心に家族単位を形成するという思想に基づいている。


    現行法の思想は、『家族単位思想』である。 この制度のもとでは、新しい単位を作る行為には、
    それなりの“覚悟”を必要とし、それを壊せば、それなりの“不利”を被る。

  不利とは、たとえば「離婚をすれば姓が変わる」、「結婚しないで子を産めば非嫡出子になる」など。
  これらは、「家族単位を守る」ための、いわば「社会としての防衛策」である。

      しかし、“別姓法案”は、「姓の決め方」を“個人単位”にすることを意味しており、
      したがって、“婚姻制度”のきわめて「重大な原則的変更」を“意図”するものである。

  それは事実上、『事実婚』を認めて、それに法律的な保護を与えることを意味する。
  そうなれば、結婚も離婚もきわめて安易にできるようになり、離婚率を上昇させるように作用する。
  これをもって、「びっくりするような変化ではない」と見せかけるのは、驚くべき“偽り”である。


       「家族単位」か「個人単位」かという違いは、国家制度としても、
       子供の養育をめぐっても、きわめて「重大な違い」をもたらす“大変化”である。
       これらをもって、「原則は同じ」というのは、“大ウソ”と言わざるをえない。

       “別姓制度”が、「個人単位思想」を基にした“変革”であるという意味では、
       “別姓制度”は、『家族制度』と『婚姻制度』の根本的な“破壊”を意図している。

  【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】  (91347)
   http://www007.upp.so-net.ne.jp/☆rindou/kazoku2-1.html
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:00:08.47ID:SxihlYYg0
>>73
そういうところから少しずつ壊していく手口www
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:00:43.93ID:ZbpXg54Y0
>>67
○○家之墓ってスタイルも明治以降で、伝統でもなんでもない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:04:21.15ID:FtozKp8J0
ネット社会の今、戸籍破壊や民法破壊は無理だろ

パヨクもネットによって思想拡散できると思っていたんだろうが逆のことが起きているww

全てが自分らのネガキャンになってるんだよ。世代が変わったらパヨクは全滅してると思うぞ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:05:50.97ID:oeWkRFHI0
姓って家族に付くIDだから
グループウェアでグループ名を廃止にするようなものだな
0085“同姓制度”は「近代化の所産」、歴史上の“進歩的要素”である
垢版 |
2018/01/09(火) 14:10:41.13ID:PN68c1pJ0
>>1

別姓論者たちは、中世の北条政子や日野富子などの例を出して、「昔は別姓だった」、
「同姓制度などはつい最近出てきたこと」で、「日本では本来は別姓だった」と言っている。

中世の武士社会がなぜ別姓で、それが同姓になったことには、どういう意味があるのか考えてもみないで、
ただ、過去にあったということのみを持ち出すのは、歴史の意味を知らない無教養人のすることである。


中世社会では、妻は出身の家族との繋がりが強く、所領を元の家族から貰って、娘に相続させる事もできた。
つまり、出身の家族との「縦のつながり」が“強”く、現在の夫との「横のつながり」は相対的に“弱”かった。

それに対し、現在一緒に住んでいる家族の繋がりの方を重視し、『同姓』にしたのが“近代化”の成果である。
人間は小家族になるにつれて、出自とは関係なく、現在共に住む「家族のつながり」を“重視”するようになり、
『同姓制度』を“採用”したのである。


それが「近代的な精神」に“マッチ”した「自然な変化」だったのだ。
つまり、“同姓制度”は「近代化の所産」、歴史上の“進歩的要素”だと言うことができる。

もちろん進歩と言っても、それが家父長制度と一体になっていることを、指して言っているのではない。
家父長制度についても戦後に廃止され、夫婦は「どちらの姓を名乗ってもいい」という形で“同権”となった。


別姓論者たちが、ウソやゴマカシを使って「圧倒的な少数派」が、日本人多数派のように見せかけ、
クーデターまがいの“法改悪”をたくらむのは、どう見ても健全な民主主義国家の姿ではない。

現行の“同姓制度”の「進歩的な要素」を評価しないで、歴史を逆にまわして、
別姓を復活させれば男女同権が進むと考えるのは、歴史の進歩とは何かを知らない浅はかな考えである。


【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/☆rindou/kazoku2-2.html    

(91347)


.
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:11:11.36ID:uCJQ8mUP0
>>76
「夫または妻の姓を称する」から「単一の姓を称する」に変えて、誰も喜ばない結果にしてやろう
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:16:06.98ID:Y11bCBRr0
NHKが頼る放送法の方が違憲な気がします
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:22:21.18ID:LXOmlf0W0
この人結婚するときにわざと妻の姓にして
TVの取材も受けてたじゃん
周りも止めてたのに
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:29:00.54ID:+pALRgHD0
従来の婚姻と別の制度を作ればいいんだよ。
ゲイカップルと一緒に別姓のパートナーシップ制を。
それが嫌だと言う連中は既存の制度を破壊したいだけ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:32:15.02ID:JF9drfOs0
別姓も同姓も合憲なんだよ
その上で国会で決めることなんだよ
裁判を使うな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:38:14.66ID:uvD4ctJh0
>>89
そうしないと提訴できないから
0093“同姓制度”は「近代化の所産」、歴史上の“進歩的要素”である
垢版 |
2018/01/09(火) 14:40:35.12ID:PN68c1pJ0
>>1 >>79 >>85

『戸籍制度』と『法律婚主義』がなぜ“必要”かという理由を述べておく。
人類は大きく見ると、特徴は「夫婦がペア」を組んで子育てに携わる点である。

夫婦が「力や特性に応じて分業」し、「協力して子育て」に当たるという前提で、
人類という種が成り立っている。


したがって、“片方が欠ける” と、「子育てに不利」となるという“特徴”を持っている。
そこで、不心得者が“勝手”に、「ペアを解消」して、“子育てを放棄” しないように、
“婚姻関係を固定” させ、「一定の縛り」を与えるために、“制度化” という方法が考え出されたのである。

こうして、“ペアが分裂” して、「子育てに不利」になるような事態を“避ける”ために、
子どもを産んだ(または産むべき)カップルには、一定の「持続性と責任」を課する、
さらに「一定の優遇」を“与える”、という考え方で、人類は古来さまざまな「婚姻制度」を“発達”させてきた。


この考え方に立てば、“婚姻外”の「出産や子育て」に、一定の「不利を科する」のは“当然”の処置である。
その制度には、“個人”の「人権や差別」という問題とは“別”の「人類全体の運命」がかかっているのである。
単に人権や個人の自由という視点からのみ考えていたのでは、不十分であるという事を自覚しなければならない。

『日本の戸籍制度』は、“国家”が「個人を直接管理」するのではなく、
「家族単位で管理」するという原理に立ったものであり、「日本人の家族重視」の観念を前提にしたものである。
したがって、 「戸籍制度を捨てるということは、家族重視の制度を捨てる」 ことを意味している。


つまり、「戸籍制度をなくせ」と言っている人たちの心の中には、
“家族を軽視”する心が隠れているのである。

戸籍制度を批判する人たちは、姓名とは「わたくしごと」であり、「人格の一部」だから、
国家が管理してはならないし、戸籍制度も不合理なものだから廃止せよと主張している。


しかし、“姓名”とは「個体を分類」するシステムであり、
決して「私事ではない」し、個体だけの所有物ではない。

“婚姻制度”や“戸籍制度”を、単なる「個人単位思想の観点」からのみ見て不要と断ずるのは、
「人類が社会的動物」であるという視点を欠いた、“一面的”な見方である。


【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義 『家族の復権』p.126〜128】

(91347)


.
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:41:11.32ID:ZbpXg54Y0
>>91
非嫡出子の相続上の差別も、最高裁判決でるまで直らなかった
選択別姓の民法改正案も、何度も審議未了で廃案になってる
国会に期待できないなら裁判で、ってのもアリだよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 15:18:26.68ID:/GU9pZvq0
裁判するのは勝ってだけど
これって別姓はダメだという裁判結果がなかったかい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 15:18:44.85ID:C4yD8yfc0
別に籍さえいれなきゃ問題でも何でもないだろが。ようは日本の戸籍制度を破壊したいだけ。
チベット化が目的だな。
0099『夫婦別姓』は離婚等の“家族崩壊”を齎し「子供を犯罪化」させる
垢版 |
2018/01/09(火) 15:29:15.99ID:PN68c1pJ0
.
“別姓推進派”の「真の動機」として見逃せないのが、「離婚へのハードル」を“低く”したいという動機である。
同姓制度だと、離婚した時に姓がまた変わるので、世間に分かってしまう。

だから、離婚者にとっては、現行の「同姓原理の戸籍制度」は、そうとうに“高い壁”になっている。
しかし、初めから別姓ならば、離婚しても目立たないし、心理的にも抵抗が少ないので、確実に離婚をし易くする。 

“別姓”で離婚をし易くしたスウェーデンでは、離婚率が約50%だということはよく知られている。
“犯罪数”が人口当たり米国の4倍、日本の7倍。“強姦”が日本の20倍以上、“強盗”が100倍である。
この驚くべき数字は、「高い離婚率」や「家庭育児の激減」と決して無関係ではない。

つまり、 「家庭で子どもを育てていない」 ために、 “親の愛情不足” が生じ、
それによって、まず 「子供の犯罪」 が増え、やがて彼らが成人すると、 「大人の犯罪」 が増える。 
「共働きの増加」 と 「離婚率の増加」 と 「犯罪の増加」 は、完全に “比例” しているのだ。

『夫婦別姓』が離婚などの“家族崩壊”をもたらし、「子供を犯罪化」させるというのは、
以上の統計的事実からも、十分に予想できる事態なのだ。

福祉の理想郷のように言われていたスウェーデンは、国民の「精神が荒廃」して最低の国になっている。
それは“個人単位”の原理によって国作りをしてきた「必然的な結果」なのだ。

日本でも“片親”しかいない子供が重い犯罪を犯す(少年院に入る)率は、両親が揃っている子供より10倍も多い。
関西弁護士会の調査によれば、重大犯罪を犯したものの大半は“片親”だとか、
「家族が崩壊」しているために、“親”の「愛情が不足」していたそうである。

また、内閣府の「青少年の社会的適応と非行に関する研究調査」によれば、
補導経験のある少年は、自分を愛してくれる人が身近にあまりいないという結果が出た。

こういう重大な事実や研究調査があるのに、性懲りもなく「家族を破壊」し、
“個人単位思想”を広めようとしているのが、“別姓推進派”である。

そのために、彼女・彼らは「家族の多様性」というスローガンを前面に出しているが、
それは、「どんな欠陥家族でもいいじゃないか」という意識で、国民を“洗脳”しようとするものである。

【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

国が「共同体としての家族」を保護すべきことは、“世界人権宣言”も認めている。
同宣言は「家庭は社会の自然かつ基礎的な集団単位であって、社会及び国の保護を受ける権利を有する」
(16条3項)といい、国際人権規約A規約も「できる限り広範な保護及び援助が、
社会の自然かつ基礎的な単位である家族に対し、…与えられるべきである」(10条1項)と定めている。

また、日本国憲法の制定過程をみると、第2次試案には「家庭は人類社会の基礎であり…婚姻と家庭とは、
法の保護を受ける」とあり、マッカーサー草案にも、「家庭は人類社会の基礎にして」とあった。

だから、木村篤太郎司法大臣(当時)は、「従来の良き意味の家族制度〔親子、夫婦、兄弟が互いに、
助け合って良き家庭をつくること〕は、どこまでも尊重して行かなければならぬ」と答弁している。
この事を踏まえて考えるならば、憲法は個人の尊重と「家族の保護」を図ろうとしたものと解すべきであろう。

とすれば、“個人”を絶対視する風潮がますます進み、児童虐待事件の頻発に見られるように、
「家族の絆」が失われてきている今日、敢えて夫婦別姓制度を採用することは、
国による「家族保護」の義務に“逆行”し、『憲法の基本精神にも悖(もと)る』と思われる。

夫婦別姓は必然的に “親子別姓” をもたらすが、これは「子供の保護」という見地からも極めて疑問である。
なぜなら、“別姓夫婦”の場合、「子どもの姓」は父母のどちらかと必ず“異なる”ことになり、
「子供達に不安感や、親子・家族の一体感の欠如をもたらす」ことは、内閣府の世論調査等からも明らかである。

【日本大学学 法学部教授 国士舘大学大学院 客員教授 百地 章】(『正論』産経新聞・2010.3.19)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100319/plc1003190331001-n1.htm    (91347)
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 15:46:16.14ID:Na8arbvr0
そりゃ祖国じゃ別姓かもしれないけど、ここは日本なんで
文化が受け容れられないなら帰って頂くしかないですな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 15:52:26.37ID:Y4SfQnzo0
夫婦別姓より、通名を禁止しろ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 15:56:06.52ID:rD/BEP3J0
夫婦別姓って子供はどうなるの?
親子で違う姓、兄弟で違う姓って面倒じゃない?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:06:33.37ID:vJk+Bfsr0
>>1

>青野社長はサイボウズが東証マザーズに上場した翌年の2001年に結婚した。その際、妻の姓を選択し、仕事などでは旧姓の「青野」姓を通称として使っている。

自分で妻の西端姓を選んでいるのに何言ってんだって話し
最初から青野姓で結婚したらいい話でないのか
奥さんの実家が金持ちだからマスオさんを選んだんじゃと邪推したわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:30:56.20ID:thutgueI0
だったら事実婚でええやんw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:35:42.65ID:OwTU0BVL0
事実婚だと緊急搬送時ICUに入れませんよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:38:26.20ID:N4XmA+T50
サイボウズ終了決定したのにまだサイボウズの名前にしがみついてんだな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:04:11.37ID:Mpkjgc8W0
民法で駄目なら戸籍法でも駄目だと思うんだが往生際が悪いな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:13:08.93ID:NgZU24kC0
この社長では怪しい会社じゃないかと思う人と
夫婦別姓のことを考える素晴らしい人が社長なのね!と思う人
どっちが多いんだろうか

何も知らない気にしない人が最多だろうけどなぁ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:32:12.45ID:C2zLTwfE0
青野クズすぎ
結婚すりゃ名字が変わる事は日本人なら子供でも知ってる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:37:38.14ID:aRxmlnKg0
戸籍制度、中国由来で日本では定着せず、明治政府が何故か復活させたもの。
世界で国家として戸籍制度やってるのは、既に日本だけ(台湾もやってるが、ここは現状国にしていいかどうか判断が分かれる)。

夫婦同姓も明治後期に欧州民法を真似て取り込んだだけの制度で、
元々の日本の制度とは全然違う。

既に真似した元の中国が事実上廃した戸籍制度をいまだに維持し、
夫婦同姓の元である欧州が選択的夫婦別姓にシフトしたのに、
何故か戸籍制度と夫婦同姓を維持したがる日本人の不思議。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:40:17.59ID:uCJQ8mUP0
>投資家から「社長が株を持っていない」と誤解されることも多く、「効率的な経済活動が阻害されている」と訴えている。

こういうウソをつくから駄目だと思うんだけどな。
サイボウズに投資する人間で青野が株を持ってないと誤解する奴が本当にいるのか?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:02:11.85ID:R+hxpwCr0
まあ無理だろうな
なにかの宣伝にはなるんだろうけど
宣伝してどうするのと思う
なんでも法律が悪いと八つ当たりしてもはじまらない
この人の場合、婚姻しなければ良かっただけだろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:46:13.05ID:juHU05cN0
>>85
そもそも中世あたりで女性に姓があるなんてのは非常に少ないような。
お市やねねも織田市とか木下ねねなんて呼ばれないし。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:58:36.46ID:s+yek4jZ0
>>87
ほんとそれな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 19:54:55.68ID:1UhAtWVc0
この手の訴訟で離婚したときに旧姓に戻すかどうか選択できる制度に目をつけたのは面白いと思うよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 19:56:36.33ID:Wx3tiBip0
青野武の息子
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 19:58:20.71ID:3DWT+cPZO
言い分が自分勝手
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:01:20.93ID:1UhAtWVc0
なぜ離婚すると離婚前と別の姓を戸籍名とすることが法律上許容されるのか?
結婚前の姓だからというのはちょっと論理的じゃない
0125『夫婦別姓』が欧米で“家族崩壊”を招いたことを隠蔽するフェミ!
垢版 |
2018/01/09(火) 20:05:02.33ID:PN68c1pJ0
.
『産経新聞』で八木秀次麗澤大学教授が、政府の「男女共同参画会議」の「基本問題専門調査会」が、
「夫婦別姓を導入するため」の“作戦会議”と化しているとして、議事録の内容を紹介した。

その会議では、なんと選択的夫婦別姓制度を導入することで「どういう影響が表れる」と考えられるのか、
「どうすればよいか」ということが議論されるのではなく、
どの様にすれば、一日も早く「夫婦別姓が実現」できるのか、といった“運動戦略”ばかりが語られている。

    「世論調査の結果を公表することは果たして有利か」だの、「海外事例を紹介するのは、
     逆効果になる可能性があるので止めた方がよい」といったことが話し合われている。

猪口邦子委員が「海外の例ですが、これはあまり前面に出さない方がいいと思うのです」と言ったのを受けて、
樋口恵子委員は「離婚率は、アメリカはもちろんヨーロッパも日本より高いです。婚外子の数もはるかに高い。
だから、そのような家族の崩壊を招いているということになってしまいませんか」と言っている。

    アメリカやヨーロッパで “家族の崩壊” を招いているという事実を承知していながら、

    “だから”「家族崩壊の原因になっているかもしれない別姓については慎重に」 と言うのかと思うと、

    “だから”「そのことは言わない方がいい」 という結論に持っていく。

    まさに、「臭いものには蓋」 という“戦術”を取れと言っているのだ。

「法案が良いかどうかを検討すべき審議会」で、全委員が法案を通す為の戦略・戦術について発言するのが当然とは、
誰がどう見てもおかしい。「調査会はフェミニストの作戦会議と化している」と批判されるのは至極最もである。

【元東京女子大学 文理学部 教授 林 道義】  http://www007.upp.so-net.ne.jp/☆rindou/femi15.html

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

夫婦別姓について「全く自由な選択制」を採用している国が一国だけある、それが“スウェーデン”である。
しかし、不思議なことに別姓推進派はスウェーデンについてほとんど触れようとしない。
こうした『スウェーデン隠し』とさえ言える現状は、別姓導入に“都合の悪い”事情があるからに他ならない。

例えば、スウェーデンの離婚率は50%(対婚姻件数比)を超え、平均的な婚姻年数はわずか10年と短い。
事実婚を含めた同棲が非常に多い事も特徴的(同棲が61%・20〜24歳)で、既に結婚は多数派ではなくなっている。

毎年、生まれる新生児の約半数が“非嫡出子”であり、それは95%は「同棲カップル」から生まれている。
その結果、家族形態は当然“複雑”なものになり、都市部を例にとると、最も割合が多いのが「母子のみの家庭」。

  次が、「再婚同士の夫婦」と「それぞれの連れ子で構成される家族」〔“混合家族”〕、
  そして、三番目に両親とその間に生まれた子どもがいる家族が入り、四番目が「父と子の家族」だという。
  これは、日本人からすると “想像を超えた家族形態” と言える。

別姓導入に対しては「家族の一体感を損なう」「家族の絆が弱まる懸念がある」との反対論が根強いが、
推進派は『選択的夫婦別姓』のスウェーデンが“家族崩壊”という事実には触れたくないという事なのであろう。

スウェーデンにおいて最も憂慮されたのが子供の問題で、菱木昭八朗・専修大学名誉教授はこう解説している。
「事実婚の増加によって誰が一番被害を被っているかというと、それは子どもである。
事実婚の解消には何等法的制約がないから簡単に別れることができる。

子供にとって必要なのは只単に物質的豊かさではなく、寧ろ必要なのは両親の愛情とよりよき家庭環境である。
最近のスウェーデンの青少年犯罪統計の示す処からも、非行青少年の発生源は欠陥家庭にあると言われている」。

  事実婚が増加したことを背景として婚姻法の自由化も、そして『姓の選択制』の導入も行われたのだが、
  スウェーデンでは、その裏側で“犠牲”になったのは、“子ども”だというのである。
  わが国でも、別姓問題の世論調査で“七割近い国民”が「子どもへの影響」を“憂慮”している。

  【日本政策研究センター 『明日への選択』平成14年1月号】      (91347)
   http://www.sei☆saku-ce☆nter.net/node/266
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:07:29.80ID:GgNNd0vg0
違憲じゃないんだけど、時代遅れで現状に合わせた改善が必要なのに、
国会議員共がサボってなされてないだけ。
受信料の放送法と同じだね。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:21:35.35ID:lUAlQ57C0
>>125
別姓との因果関係が認められない
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:23:06.20ID:lUAlQ57C0
>>115
婚姻することによって税制上メリットがあるなら話は別
0130“別姓推進派”の「多くの国が選択制」という“卑劣なトリック”!
垢版 |
2018/01/09(火) 20:23:33.62ID:PN68c1pJ0
.
『別姓推進論』には、あまりにも杜撰な主張、というよりむしろ“ウソ”ともいうべき「意識的なトリック」が多い。
これは、世論調査結果を「別姓賛成派が多数になった」という、マスコミ報道のウソだけではない。

実は、政府機関である法務省や、内閣府の審議会という公的機関の主張にも、同じような“トリック”が見られる。
例えば、法務省は、「世界各国でも、多くの国が選択的夫婦別氏制度を採用しています」という。

また、男女共同参画会議も、「諸外国の法制を見ると、近年選択的夫婦別氏制度の導入が進んできており、
今日では主要な先進国において、夫婦同氏を強制する国は見られない」と述べている。

    この文言を読めば、何か日本の制度は実に不自由で、世界の趨勢から取り残された、
    時代遅れのものだという印象だけが残る。 しかし、これは “事実ではない” のだ。

    例えば、ドイツは、その基本的な考え方は、「同姓を原則」としながら、結婚後の姓について、
    夫婦の合意ができない場合にのみ、夫婦別姓を “例外” として認めるというものである。
    つまり、別姓は許容したが、「夫婦同姓の原則」はあくまでも “維持” されているのである。

また、フランスは“妻”が「夫の姓を名乗る」という“慣習法”を前提として、別姓や結合姓を認めている。
つまり、各国はそれぞれの 「伝統を踏まえ」 つつ、 「同姓を原則」 とし、
「例外的に別姓」(中国の様な別姓の国においては同姓など)を認めるという方向を採用しているわけである。

  一方、法務省が提起している“選択的別姓案”は、こうした「原則・例外」を“全く認めない”、
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  いわば、『100%の選択制』 であり、世界的に見ても非常に「特異な法制度」と言える。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  それを“選択制”という言葉で、同趣旨だと主張するのは「言葉のトリック」と言うべきである。

また、参画会議が言う「主要な先進国において、夫婦同氏を強制する国は見られない」というのも同様である。
ヨーロッパ諸国でいう同姓制度は、法制度自体が“妻”が「夫の氏に改姓」するという “父姓優先” であり、
(従って、「子どもの姓」も原則的に“父の姓”になる)、夫が妻の姓を名乗る制度はほとんどない。

同じ同姓制度といっても、日本のような夫か妻どちらかの姓を名乗るという同姓制度(その意味で、
日本の現行同姓制度の趣旨は、「夫婦間の相互選択制」だとも言える)とは、全く意味が違うのである。

【日本政策研究センター 『明日への選択』】  http://www.sei☆saku-ce☆nter.net/node/266

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

夫婦別姓を推進する人々の中には、別姓制度が世界の大勢だと主張する人々がいる。
だから、「日本だけが未だに同姓という古い制度を守っているのはおかしい」というわけである。
しかし、世界の実際は、夫婦別姓推進論者の主張とは異なっているといわざるを得ない。

実は、夫婦別姓を認めている国でも、ドイツ、オランダ、スペインなど“欧米先進国”では、
子どもに「父親の姓」か両親の姓を合わせた姓〔結合姓〕を名乗らせ、
“ファミリーネーム”の存続をはかっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  実は、法務省が提案している「選択的夫婦別姓制度」(案)のように、
  家族の姓を同姓にするか別姓にするかを“完全”に「自由な選択」の対象としているのは、
  “スウェーデン一国”にしか過ぎないと指摘されている。

    従って、わが国の選択的別姓導入を目指す民法改正案の方が、
    かえって、「世界の潮流」に“逆行”するものと指摘せざるを得えない。

しかも、別姓推進論者が理想化するスウェーデンでは、「離婚が増加」する一方で、
“結婚”という「法律に基づく制度」を“拒否”して、共同生活を営む事実婚が過半数を越える。

  そうした男女の間に生まれた子ども(婚外子)が、全部の子供の半数近くを占めるという、
  「家族解体の悲劇」に直面しているのである。

http://www.nipponkaigi.org/wp-content/uploads/2010/09/beseihan2208281.pdf (91347)
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:24:25.98ID:lUAlQ57C0
>>112
知っているかどうかは争点にならない
離婚後180日は再婚できないと知って結婚したけど、やっぱり不服に思って裁判起こして、80日短縮された例もある
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:25:31.85ID:3gYU93g10
外国人の中には名字がない奴もいるから夫婦別姓は仕方ないが
普通の日本人は夫婦別姓なんて望んでないと思う
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:26:48.80ID:lUAlQ57C0
>>34
法に基づくデメリットは是正するべきでしょ
我慢大会やってるわけじゃあるまいし
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:27:40.68ID:UmebKM1R0
>>113
ダイバーシティですよ。世界にはいろいろ多様な文化、国民性があっていいじゃないの。
日本はという夫婦同姓の文化があってもいいし、朝鮮式別姓の文化があってもいい。選択式別姓の文化があってもいい。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:28:02.26ID:lUAlQ57C0
>>132
選択的夫婦別姓制度だから
望んでいない人は同姓を選択すればよいのでない?

それとも将来君の恋人が別姓を選択することを恐れて、法で支配しないと気がすまないヤバイ性格の人?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:28:09.98ID:TDZO3Tv50
外国人の人たちが戸籍法反対というのをしてるような気がしたけどな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:28:13.24ID:QVyeIXlH0
ネトウヨのバカは諸人こぞりて改憲派なんだろ?w
だったらあきらかに違憲な制度だから憲法かえろ、というのかと思ったらw
これが諸人こぞりて夫婦同姓が日本の文化、変えようとするのは非国民、ってな
ノリなんだから、このスレのネトウヨども、どっかの思想団体の回し者なんじゃねーのか?www

だいたいネトウヨ、夫婦の問題はチミたち、かんけーねーじゃんwww
夫婦は同姓、同性愛は禁止、それで中絶は大歓迎ってのがネトウヨの根本原則だろ
なんだ、そんなこと主張しているところ、あるのか?www
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:29:34.07ID:lUAlQ57C0
>>134
問題はその文化を選択したくない人をどうするかって問題
選択的夫婦別姓制度は別姓を強制するものじゃない

恋人が別姓を選択することを恐れて、法で支配しないと気がすまないヤバイ性格の人?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:36:57.93ID:jRoZd9fX0
>>129
それはあくまで税法上の話
民法戸籍法とは別
それがそんなに問題なら税法を改正しろというべき
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:40:59.53ID:lUAlQ57C0
>>139
そう、この問題の最終地点は2つ
1つは、選択的夫婦別姓制度を導入
2つは、事実婚と契約婚の法制上の差を平等にすること
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:41:36.58ID:AI2pLroO0
>>5
内閣法制局では前世紀からずっと別姓推進したがっていた

>>76
憲法じゃなくて民法?

>>18
同一姓の違憲が争われたことはないと思う

>>96
別姓はだめだという判決はなかったと思う

>>102
今現在すでに兄弟別姓・親子別姓は存在するからなあ

>>132
普通にあるよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:42:23.47ID:KmhSt8K70
いい歳したオッサンが法律を承知して選んだ癖にわがまま言うな
 
てかこのオッサン日本人なの?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:43:52.57ID:lUAlQ57C0
>>18
最高裁の判決は、男女平等に反しないという判決。
別姓(事実婚)を選択したカップルと、同性(契約婚)を選択した夫婦との利害関係にまでは判決を出していない。

利害関係の例
税制的な差がある
>>1、所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換える費用

加えて、同性による社会的(経済的)な不利益があることは最高裁も認めている。

最高裁は選択的夫婦別姓に理解を示している・憲法学者の木村草太氏が「同姓合憲」判決を解説
https://www.youtube.com/watch?v=KyvnhWMWaJ0
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:44:23.29ID:AI2pLroO0
「男だが、姓変えても何の問題もなかったよ」
ってカキコはマダ~チンチン♪
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:45:42.95ID:lUAlQ57C0
>>142
いい年した女性が離婚後180日は再婚できないと知って結婚したけど、やっぱり不服に思って裁判起こして、80日短縮された例もある

日本は法律の違憲性そのものを問うことはできない
具体的な被害を受けた人でないと、違憲性を問えない

これ基本知識

だから承知して選んだ上で訴訟するしかない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:57:59.58ID:4KBBCKi00
>>140
結論があらかじめ決まっている模様w
決まっているにもかかわらずさも議論しているという雰囲気作りは欠かさない
頑張るねぇ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:01:30.63ID:UmebKM1R0
>>138
俺は制度混在反対派。不合理、高コスト、面倒だから。
やるなら同姓か別姓に統一したほうが楽でしょ?どう考えても。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:05:50.51ID:lUAlQ57C0
>>147
女性の黒髪茶髪混在反対派。不合理、高コスト、面倒だから。
やるなら黒髪か茶髪に統一したほうが楽でしょ?どう考えても。
http://www.huffingtonpost.jp/kouji-kasuya/black-hair_a_23280266/

と言い換えることもできちゃうよ
国は宗教じゃないし
別に君が楽するために法律があるわけではない

高コストに関しては、婚外子の相続を認めたり、再婚期間を80日短縮することはいずれも国から見ればコストかかる
そこにどんなコストがかかっても違憲なら、それでもやるんだよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:18:22.28ID:sXrK2nb70
あんたらは背乗り外国人密航者か何かの後ろ盾か?
別姓がいいなら離婚して内縁間関係結べば別姓だ
どっちかが外国人に帰化して結婚しても別姓OKだ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:19:12.15ID:UmebKM1R0
>>148
なんで選択別姓派のための法律は許されて俺のための法律は許されないのさ
ラウドネスマジョリティの意見は聞いてもいいけど、自分は同姓にするって人がまだまだ7割以上でしょ?今後増えてくればもっとすんなり受け入れられるようになるだろうし、さらに時が経てば夫婦別姓が大多数という日本になるだろうからそれまで頑張って下さい。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:23:34.18ID:lUAlQ57C0
>>150
法律は憲法にもとづいて成立するから

憲法には、
公共の福祉に反しない限り(他人の権利を侵害しない限り)自由
男女平等
思想信条の自由
等があるから

法で国民を縛るなら、縛るにたるだけの理由がいる

離婚後180日は再婚できないと知って結婚したけど、やっぱり不服に思って裁判起こして、80日短縮された
180日を結婚できないと縛る合理的な理由がないから
「180日を結婚できないほうが、外見上区別がつくから楽で便利でしょ?」では通らない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:26:03.01ID:lUAlQ57C0
>>150
多数派少数派の問題ではなくて
法で縛る合理的な理由がなければ、数に関係なくダメなんだ

離婚後180日は再婚できないと知って結婚したけど、やっぱり不服に思って裁判起こして、80日短縮された
80日短縮されてメリットを受ける女性はほとんどいない
が、それでも男女平等に反するなら法で縛ってはダメ

「180日を結婚できないほうが、外見上区別がつくから楽で便利でしょ?」では通らない

法律は憲法にもとづいて成立する
憲法には、
公共の福祉に反しない限り(他人の権利を侵害しない限り)自由
男女平等
思想信条の自由
等がある
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:26:58.77ID:lUAlQ57C0
>>149
それなら事実婚と契約婚における法制上の差をなくさないといけない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:33:32.66ID:AODolIZF0
>>135
もう結婚してるが
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:34:59.84ID:UmebKM1R0
>>152
夫婦同姓が憲法のどこに違反するのかさっぱり分からないのですが、、、、
公共の福祉ってまた恣意的に操作出来ること書いてるし、、、
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:35:45.66ID:lUAlQ57C0
>>154
すでに結婚していて、同性になんら不便を感じない人は別姓を選択しなければよい
不便を感じている人は別姓を選択すればよい

「選択的」がポイントになりますね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:38:06.80ID:lUAlQ57C0
>>155
その違憲性を今回の裁判で問うている
争点がわからないなら>>1をもう一度読み直してください

ここ↓にも詳しく書いてありますよ

サイボウズ青野社長と担当弁護士を直撃!夫婦別姓訴訟 の「新しい戦略」とは?
https://www.businessinsider.jp/post-107687
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:42:34.06ID:+2b3su7U0
こういう何でもかんでも変えろって奴はウザいよね

人間は今だけを生きてる訳じゃない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:44:21.93ID:0efxtbJk0
支那チョソ人になれば、即日、夫婦別姓ができるだろ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:44:33.62ID:U269wXHz0
>それぞれ55万円の損害賠償を国に求めた

乞食っぽいw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:45:54.78ID:Gyw/9Hxi0
【社会】 民主党の夫婦別姓政策、日本人と結婚する中国人女性に福音…日本姓を名乗る苦悩、なくなる★3
http://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254194823/

【政治】民主の「亡国3法案」 櫻井よしこ氏「参政権付与は国を誤るもの。人権侵害救済法案は新たな人権侵害が。夫婦別姓は家庭崩壊に」
http://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267565896/

【政治】 民主党が政権取ると…「元慰安婦に賠償法案」「国歌国旗法見直し」「在日外国人に参政権」「人権救済機関」「夫婦別姓」?★8
http://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244256309/

【政治】民主、共産、社民の野党3党が選択的夫婦別姓を認める民法改正案を参院に共同提出
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434099200/


61 :名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 02:28:22.18 ID:XKUQc4ZX0

民団/21世紀委員会

 同化的帰化政策のため、日本国籍を取得し、法的平等が実現されたからといって、
コリアンとしての民族的アイデンティティが保障されているわけではないので、
言語・歴史等コリアンとしての教育を受ける権利の保障や、雇用促進、文化振興策等、
日本籍コリアンとしてのアイデンティティが保障される総合的施策・制度が
作られなければならない。

 この点、「国籍取得特例法案」が民族姓を使用しての日本国籍取得を認めたことは、
当然のことと評価できる。しかし、日本国籍を取得すれば日本に戸籍がつくられるが、
夫婦別姓制度を認めていない現行日本法制下では在日コリアンにも夫婦同一姓にすることが
要求されることになるのではないかと憂慮されるところ、これは朝鮮(韓)民族の姓制度に
関する文化伝統に反するので、夫婦別姓の容認も検討されなければならない。

http://www.mindan.org/21c/kicho.htm


【調査】夫婦別姓制度導入に「反対」が61%…読売新聞・全国世論調査
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456884532/

安倍晋三「夫婦別姓は家族解体に繋がる、日本の伝統的な家族の形を破壊する」
http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1456717695/
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:45:55.81ID:wwrL8DBl0
やめときゃいいのに本当にやっちゃったのかー。センスなさ過ぎだ。顧客離れるぞ。
孫三木谷堀江にはなれないね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:47:37.26ID:aRxmlnKg0
選択的夫婦別姓導入すれば、
同姓にしたい夫婦は同姓に、別姓にしたい夫婦は別姓選んで皆が満足できるのに、
反対する人がいるのが不思議。

ああ、俺が私が夫婦は同姓であるべきだから、
別姓にしたい連中の存在なんて認めない系の、傍迷惑かつ身勝手な人達がいるか。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:48:35.06ID:AODolIZF0
>>156
まぁ選べる自由はあってもいいよな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:49:20.29ID:U269wXHz0
>>163
独身から見るとバカっぽいというだけだよ
結婚しなきゃいいのにw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:49:24.22ID:lUAlQ57C0
>>163
ネトウヨ「国歌を歌え、歌わない人の権利は認めたくない」
ネトウヨ「同性婚を他人が選択することすら認めたくない」
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:49:33.51ID:wwrL8DBl0
>>134
声高に叫ぶやつに限ってそういうのを認めるとコストが余計にかかったり、大変な問題が色々出るのを理解してない。こないだ離婚したレズがいい例。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:54:25.12ID:lUAlQ57C0
>>167
>>コストが余計にかかったり
婚外子・胎児の相続を認めたり、再婚期間を80日短縮することはいずれも国から見ればコストかかる
そこにどんなコストがかかっても違憲なら、それでもやるんだよ

>>大変な問題
その問題が、法律上選択できないことによる問題であることがポイント
離婚したレズは、あくまでも個人の恋愛問題
個人の恋愛問題が、法で同姓を強制する根拠になったら、そんな法律違憲だと思うけど
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:12:33.04ID:FFoG/b1d0
>>113
>夫婦同姓も明治後期に欧州民法を真似て取り込んだだけの制度で、
>元々の日本の制度とは全然違う。

別姓支持の人達はどうして同じ嘘を言うのだろうかね? 庶民は同姓婚だったから明治31年にそちらを採用しただけ。
http://www.asahi-net.or.jp/~xx8f-ishr/koseki_dosei.htm
>夫婦同姓の歴史(4)<

 政府の方針は、庶民から厳しい批判にさらされた。「養女や夫死亡後継嗣がなく妻が夫家を家督相続したときは、その家の
氏を称するのに対し、妻のみが実家の氏を用いることはおかしいのではないか」(明治7年〔1874年〕8月20日の内務省左院
宛「伺い」)、「民事上の契約書などにおいて生家の氏を称し、あるいは夫家の氏を称するなどまちまちで民事上の紛議を醸生
する恐れがある」(明治20年〔1887年〕11月30日の山口県の内務省への「伺い」)、「嫁家(夫家)の氏を称するのは地方一般
の慣行である」(明治22年〔1889年〕12月27日の宮城県の内務省への「伺い」)、「民間普通の慣例によれば婦は夫の氏を
称しその生家の氏を称する者は極めて僅かである」(明治23年〔1890年〕5月2日の東京府の内務省への「伺い」)が寄せられ
ている。『女学雑誌』(242号)〔女学雑誌社 明治23年 466頁〕にも「凡そ夫あるの婦人は、多く其夫の家の姓を用い居る」と
あることから「夫婦同姓」が一般化していたのは間違いなかろう。
 庶民には「夫婦同姓」が原則で、政府が「夫婦別姓」を説いても従わなかったことを示している。

 ※ 『フランス法の氏名』木村健助 関西大学出版・広報部 1977年3月30日
   「ドイツにおける夫婦の氏」唄 孝一(『創立十周年記念論文集』東京都立大学
   1960年3月30日 163頁
   「西ドイツにおける氏の規制(1)」富田 哲(『名古屋大学法政論集』106号
   名古屋大学1985年11月30日 327頁(富田哲(1)という)
   『夫婦別姓の法的変遷−ドイツにおける立法化』富田 哲 八朔社 1998年9月
   30日(富田哲(2)という)
   「女性史からみた氏と戸籍の変遷(6)」久武綾子(『戸籍時報』342号 日本
   加除出版
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:13:06.52ID:RtGxwrGP0
結婚に伴う名義変更で81万円もかかるもんなん?
さすがにそれはなくない?そういうの無くさないとこういう面倒な訴訟が起こるからやめろや。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:13:52.43ID:ev+ToDDZ0
この争い方なら,一歩進んだ判決が出そうですね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:17:48.90ID:lUAlQ57C0
>>170
仮に君の話が真実だとして
「養女や夫死亡後継嗣がなく妻が夫家を家督相続したときは、その家の氏を称するのに対し、妻のみが実家の氏を用いることはおかしいのではないか」
と思う人は同姓を

そう思わない人は別姓を選択すればよくない?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:24:44.96ID:uCJQ8mUP0
>>172
憲法の及ばない外国人との結婚を根拠として戸籍法が違憲だなんて判決が出るはずないから、いつものように「国会で決めてね」なんて言うだけでしょ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:26:39.39ID:U269wXHz0
>>173
面倒臭いから婚姻制度そのものの廃止でいいよw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:33:23.23ID:lUAlQ57C0
>>175
それが一番なんだけどね
これで同性婚の問題もついでに解決する

事実婚と契約婚の差は時代とともに徐々になくなっているし
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:35:24.71ID:BK0ZCCIk0
別にね、自分がそうしたけりゃすればいいんで
何も全員に強制する時代でもないよね
江戸時代なんかにはそもそも姓とかない人がいっぱいだったわけで
明治以降だもの、たいした伝統でもないよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:39:05.51ID:BK0ZCCIk0
誰一人として逃れられない形にしておかなきゃ気のすまない人は
何を恐れているのか、よく分からないけどな
みんなが自分と相手だけ納得する形を選べばそれでいいんだろうし
隣がどうしてるかなんか関係ないっしょ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:39:21.25ID:RNf+oT6b0
法律が違法って、どういう事?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:39:53.93ID:lUAlQ57C0
>>178
ネトウヨ「国歌を歌え、歌わない権利は認めたくない」
ネトウヨ「同性婚を他人が選択することすら認めたくない」
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:41:01.45ID:ZAK71bjT0
韓国は夫婦別姓。

別姓を推進する奴は、そういうこと。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:43:08.82ID:jO6/P/VR0
>>178
苗字いらない人、スワヒリ語表記したい人、つのだ☆ひろにしたい人、きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅにしたい人、何でも好きにしていいでしょ誰にも迷惑かけてないじゃない!って通ると思うのは学生まででしょ。
どこかで必ず強制的な線引きが必要なんだから
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:44:30.30ID:lUAlQ57C0
>>181
日本人だけど
韓国は夫婦別姓だから、同姓がいいと考える人は同姓を選択すればいいし
そう思わない人は別姓を選択すればいいのでない?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:45:19.14ID:EEyCrRym0
>>2
で結論出てた
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:46:50.54ID:lUAlQ57C0
>>182
結合性、ミドルネーム、創姓も将来社会的議論が高まれば導入すればいいじゃん
強制的な線引きが必要だとしても、その線引は合理的でないといけない

再婚禁止期間が180日から80日にかわったように
今後医療が進めば60日にも短縮されたりして
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:48:47.38ID:U269wXHz0
>>176
不倫だ、浮気だ、離婚だなんて問題も全部解決しちゃうだろ
家庭を解体するのが目的なら子供は生まれたらすぐ国の施設行きにして
育てたい親が金払って見受けしたらいい

はっきり言って異常だけどね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:49:41.16ID:lUAlQ57C0
>>186
立憲主義に合わないよね
介護や子持ちとか、ハンデを抱える人を個別に優遇すればいいのであって
結婚という宗教的価値観を法で定めるのは限界が来てるね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:52:08.48ID:Go5f1aLo0
いやもう、夫婦別姓にしてほしいわ
取引先の女が結婚で苗字変わるの、めんどくさくて迷惑なんだわ

旧姓のまま仕事してくれる人もいるけど、なぜか手続き上の理由で戸籍姓で書類が来て混乱したこともある

おめでたいのは頭の中だけにしてくれよー
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:53:04.04ID:lUAlQ57C0
>>187
岡田斗司夫が言っていたけど、今の結婚制度の意義は子育てに関する経済保証
マイナンバーで紐付けて養育費徴収すれば結婚廃止してもいいと思う

今でも養育費払わない父親多いし、すでに異常な状態
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:54:47.32ID:ERaPGbMe0
親子別姓には反対。
子供を育てないなら、そもそも結婚するな。
一人でも生きていける大の大人が二人で生きていくのに行政のお墨付きなんて要らない。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:57:49.91ID:AI2pLroO0
ていうか自分(たち)の望まないものになりそうだからって
そのもの自体に反対を唱えるのって
馬鹿馬鹿しくないのだろうか
酸っぱいブドウ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:58:41.86ID:b4Xz2rGk0
この馬鹿社長は株式の名義変更費用がどうこうって不満なんでしょ
ちゃんと籍入れる前に確認しとけっつー話なのに大げさに騒いじゃって見てらんない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:59:06.03ID:b4Xz2rGk0
この馬鹿社長は株式の名義変更費用が
どうこうって不満なんでしょ
ちゃんと籍入れる前に確認しとけっつー話なのに
大げさに騒いじゃって見てらんない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:00:27.50ID:lUAlQ57C0
>>194
再婚禁止期間が180日だと、籍入れる前に確認したけど、やっぱり不服なので訴えたら、80日短縮された

日本は法律の違憲性そのものを問うことはできない
具体的な被害を受けた人でないと、違憲性を問えない

これ基本知識

だから承知して選んだ上で訴訟するしかない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:02:19.38ID:U269wXHz0
>>196
その辺不思議なんだが何をそんなに慌てて次の結婚がしたいんだ?
懲りてないから次も離婚するだろw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:02:45.19ID:jO6/P/VR0
>>185
合理的ってどうせ使う人間の恣意的な言葉。
家族で同じが合理的といったら違うと言うだろ?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:03:36.15ID:lao05hub0
言うて日本の歴史上では同姓のほうが短いだろ
これぞ日本の伝統!って思ってる人間はしっかり勉強しぃや?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:06:05.23ID:lUAlQ57C0
>>197
本人にメリットがあるかどうかではなくて、ルール(法律)としておかしいってことだろ
法律で茶髪を禁止しても、生きてはいけるけど法に言われる筋合いはない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:07:26.01ID:lUAlQ57C0
>>198
そうだね
最終的には裁判官の腹一つ
ただ今回の訴訟戦略は、恣意的に運用される度合いが低い
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:09:39.89ID:U269wXHz0
>>200
法律ってのは過去の事例から諍いを最小限に留めるためにあるはずだ
無かったら世間が混乱するだけじゃないか?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:12:47.35ID:FFoG/b1d0
>>173
当時苗字は相続と直結していたことを理解できないで何を言っているんだ?
別姓が伝統だと主張する人は、夫あるいは妻の財産の所有権を主張するなよってことになるんだが。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:13:31.83ID:U269wXHz0
>>204
婚姻制度あっても無くても関係ないからどうでもいいし
夫婦別姓で揉めてるみたいだから野次馬でw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:13:38.69ID:lUAlQ57C0
>>203
言い争いを最小限に留めるために法律があることも否定はしないが、憲法に違反した法律はつくれない

男女平等(再婚禁止期間180日から100日)
公共の福祉に反しない(他人の権利を侵害しない限り)自由
思想信条の自由
言論の自由
集会結社の自由

言い争いを最小限に留めるためだけに法が成立できたら、ありとあらゆる基本的人権を制約できちゃう
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:15:36.95ID:lao05hub0
>>207
放送法は誰が見ても「契約の自由」を侵害してると思うがなぁ
この前の判例では合憲って判決だったような?
内容的にはそうでもないんだっけ?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:16:45.99ID:lUAlQ57C0
>>205
当時苗字は相続と直結していたことを理解した上で、今もそうあるべきと考え、同姓がいいと思う人は今も同姓を選択すればいい

別姓が伝統だと主張する人は、(仮にその歴史が間違いであったとしても)別姓を選択すればいい

「夫あるいは妻の財産の所有権を主張するなよってことになる」と考える人は、同姓を選択すればいい
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:19:04.84ID:lUAlQ57C0
>>208
「知る権利」などの他の権利を天秤にかけた結果じゃない?
詳しくは知らんが
「契約の自由」のみで判断されるわけじゃない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:21:03.13ID:FFoG/b1d0
>>177
>江戸時代なんかにはそもそも姓とかない人がいっぱいだったわけで

苗字は公的に名乗れないだけで、無いのがいっぱいというわけでもなかった。
http://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/022/022836.html
>市史編さんこぼれ話No.18 「近世の百姓に苗字はあったのか」

>小川寺(しょうせんじ)の梵鐘(ぼんしょう)

>  当時の百姓が苗字を名乗っていたことを示す、市内最古の資料が小川寺の梵鐘である。この梵鐘は、
>貞享(じょうきょう)3年(1686年)に鋳造され、小川寺の檀家である小川村の百姓らが寄進したもので、今も
>同寺の境内で見ることができる。表面には寄進者名が、いくつかのまとまりに分けて刻まれているが、
>それらにはいずれも苗字が付されている。例えば、「小川次郎兵衛尉量次、武松惣兵衛、浅見仁左衛門」
>などとなり、当時の小川村の百姓がどのような苗字を持っていたかを知ることができる。数が多いため、
>全ての苗字を示すことはできないが、最も標準的な層と思われる百姓が用いていた苗字を抜き出すと、
>次のとおりである。

>小川・武松・浅見・増田・藤野・平沢・川久保・中里・宮寺・若林・宮崎・野村・久下・吉沢・富田・  立川・
>比留間・清水・加藤・向坂・田中・内山・高木・関口・青木・師岡・原嶋・金子・竹内・尾崎
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:23:26.17ID:lUAlQ57C0
>>211
「苗字は公的に名乗れないだけで、無いのがいっぱいというわけでもなかった。」と考え同姓がいいと思う人は同姓を選択したらいい
その歴史を考慮せず別姓がいいと思う人は別姓を選択したらい
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:25:05.22ID:FFoG/b1d0
>>202
有価証券の名義変更手続きの代金で損をしたという話が元の訴訟だろ?
有価証券の公的な保障の担保のコストを払いたくないというケチな話じゃないか。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:25:30.66ID:9n0t4QbK0
>>164
選べる自由には同意だが
家族は全員同姓って固定概念が今の日本社会にはある
この概念があるから夫婦別姓になると例えば子供が不利益を被る可能性がある
要はその固定概念が社会から消えるもしくは劣勢になるまでが大変そうだ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:26:54.32ID:U269wXHz0
ところで夫婦別姓がいいと思う人は子供の姓はどうするんだ?
これも話し合いで決めるわけだろ
後で不都合だと国を訴えるわけ?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:27:27.64ID:FFoG/b1d0
>>209
何を言っているんだよ。
過去の事例を示した文をそのまま使って現代の話に改竄したレス>>173をしたじゃないか。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:28:18.02ID:lUAlQ57C0
>>215
割りとする固定概念消えるんじゃない?
別姓を選択する夫婦は今後増える思うし

あと法律上選択できない不利益と、子供の被る人間関係の不利益は比較にならない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:30:08.85ID:FFoG/b1d0
>>212
なんだ、事実に対してそういうパターン化した言い方しかできないんだなw
>>209といい、へぼなAIボットみたいだな。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:30:12.15ID:AI2pLroO0
>>205
順序が逆だろう

>>214
不当な課金なら改められるべきもの

>>215
家族は全員同姓っていうのは100年以上前から幻想だと思う
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:31:05.41ID:lUAlQ57C0
>>217
君のその過去の事例は選択的夫婦別姓制度の参考にも、考慮する材料にもならない

その過去の事例が重要と考え、同姓が好ましいと思う人は同姓を

過去の事例なんてどうでもよくて、別姓がいい人は別姓を

それだけ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:31:11.17ID:+2b3su7U0
こういうこと言う奴って
元号制度にも反対するタイプだよな
IT成金は文化を壊す
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:34:36.76ID:TTTczzPL0
前に合憲判決出てたはずだからこの筋でやるのはかなり無理があるんでは
というか反対も少なくないし
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:36:24.65ID:lUAlQ57C0
>>225
最高裁の判決は、男女平等に反しないという判決。
別姓(事実婚)を選択したカップルと、同性(契約婚)を選択した夫婦との利害関係にまでは判決を出していない。

利害関係の例
税制的な差がある
>>1、所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換える費用

加えて、同性による社会的(経済的)な不利益があることは最高裁も認めている。

最高裁は選択的夫婦別姓に理解を示している・憲法学者の木村草太氏が「同姓合憲」判決を解説
https://www.youtube.com/watch?v=KyvnhWMWaJ0
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:38:49.74ID:jO6/P/VR0
>>224
嘘だから。他人はともかく、自分は結婚したら同姓にすると言う人がまだまだ7割以上だよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:39:41.54ID:JRoSHnTO0
最高裁の判決は、時代が進めば自然と覆るものも多い。
夫婦別姓についてはそろそろ判決が覆っても良い程度に、日本の社会は成熟しているのでは。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:39:59.99ID:lUAlQ57C0
>>227
いずれにしても、選択できたらいいね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:41:01.49ID:JRoSHnTO0
>>227
自分が同姓にしたいかどうかと、同姓を法律で強制するべきかどうかは、全く別な問題。
なんでそこをごっちゃにするのかね。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:46:49.62ID:FFoG/b1d0
>>223
元号反対は左翼だけでなくクリスチャンも多いよ。
両方あわせ持ったのは西早稲田系だけどねw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:47:37.37ID:lUAlQ57C0
>>231
それで離婚増えるなら、むしろ歓迎
同姓で結ばれる絆(鎖)なんてごめんだ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:51:28.23ID:3m0ewa/h0
>>7
夫婦のどちらかの氏を選ぶってことだから、違憲ってことはないわな。
ただ、別氏の制度にしても違憲ではないわな。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:51:45.22ID:jO6/P/VR0
>>230
野原家ののはらしんのすけのお母さんは野原みさえでお父さんは野原ひろしという構成の日本で育ったら、お母さんが山田でお父さんが佐藤でってのに違和感感じるのが自然だろうに
でまたそういう家庭にしたい親が憲法だの自分のキャリアがだのあんたのとこに迷惑かけてないからいいでしょみたいな理由だから胡散臭さに拍車をかけてる、と思うよ
なんか隣に活動家が越してきたみたいな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:53:16.39ID:lUAlQ57C0
>>234
事実婚と契約婚の法制上の差を平等にすれば、その理屈にも納得できるけどね
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:55:28.98ID:JeAhSb2C0
>>1
サイボウズを法的に罰して潰してください
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:55:33.23ID:lUAlQ57C0
>>236
お母さんが山田でお父さんが佐藤でってのに違和感感じるのが自然と感じる人は同姓を選択すればいい
そう感じない人は別姓を選択すればいい
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:56:53.73ID:B3XaxM+q0
お隣の韓国も別姓なのに

日本だけなんでグローバルに違う意味が分からない。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:58:36.96ID:JeAhSb2C0
>>240
韓国は女性差別の国だから夫婦別姓
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:59:23.26ID:JRoSHnTO0
>>236
君が同姓を選択することに文句をいう人はいないよ。どうぞ同姓でいて下さい。
ただし、それを他人に強制するのはもう止めようねってだけ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:00:07.10ID:aXfczkEV0
愛知だけにオワリだな(笑)
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:00:08.62ID:JtnXrjIS0
そのうち戸籍もなくなるかもな
純日本人は今のうちに自分のルーツ調べておいた方がいいよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:00:34.35ID:lt9G6hY00
>>241
意味不明。
日本は女性差別で同姓だろ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:03:00.25ID:9yW395u40
>>245
明治時代よりは、夫婦別姓の江戸時代の方が、女性にとってはよかったかもしれんな。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:04:11.72ID:If90TVhu0
うちの会社、3000人くらいが使う想定でグループウェア探してんだけど
こういう気色悪い物言いする人が頭取ってる会社のはヤだなぁ

なんかよさそうな代替品を知ってる人いない?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:05:47.97ID:Z0Ir9s360
>>249
気色悪いって
一応最高裁で審議されるにたるだけの議論ではあるよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:06:49.76ID:OqEjZ4tv0
>>242
強制は必須。どこで線引きするかの違いだけ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:08:04.86ID:lt9G6hY00
女性差別者は絶対的に夫婦別姓を否定するよな。

別姓について質問をすると、女性差別者を判別できる。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:08:07.64ID:fL7bC0F30
権力が何らかの強制性を持つからといって
統一は必須ではない
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:10:52.12ID:B5sJnWhX0
さっさ朝鮮か中国にでも帰化して日本から出ていけばいいのに
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:11:25.22ID:If90TVhu0
>>250
じぶんで婿入り選択しといてあとから制度に
ぐちぐち言うような奴のところのアプリとか、どんな手のひら返しや
不思議なマイルールがあるかしれたもんじゃない。

危なっかしくて使えないんだよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:14:51.13ID:OqEjZ4tv0
>>252
うちの周囲にいる結婚して好きな男の苗字になりたがってる女の子らは女性差別主義者だったんだ、、、
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:16:16.76ID:Z0Ir9s360
>>255
女性が離婚後180日は再婚できないと知って結婚したけど、やっぱり不服に思って裁判起こして、80日短縮された例もある

日本は法律の違憲性そのものを問うことはできない
具体的な被害を受けた人でないと、違憲性を問えない

これ基本知識

だから承知して選んだ上で訴訟するしかない
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:19:37.70ID:ucK6y3nt0
あほくさい
平安時代は男が女の元に通って
財産は女が継く母系社会だったんだよバーカ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:21:27.10ID:ucK6y3nt0
伝統伝統いうなら男はみんな妻の家に入れw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:22:24.97ID:lt9G6hY00
>>256
それは間違っている。
その女性たちは日本の女性差別者に洗脳されたそのように考える。
彼女たちは被害者。
女性は夫婦別姓を否定しないよな。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:23:51.44ID:5NpZFnd30
>>1
同姓が嫌なら結婚しなければ良いのでは。
※内縁の妻

もしくは職場のみ旧姓使うで十分でしょ。


しかし、これで終わったなサイボウズ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:24:22.41ID:UX3h549d0
精神的苦痛だけで賠償金もらえるなら
私たちも提訴してみるかな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:24:31.52ID:uc4Ng81K0
嫌なら結婚なんかするな
事実婚で充分だろ
わがまま言うな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:24:35.29ID:6qVhF01P0
>>1
余計な事すんなよゴミ
面倒になるだろバカ
別姓が良いなら日本から出ていけよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:26:24.57ID:5NpZFnd30
夫側の親族、嫁側の親族で普通の家庭では子供の姓で絶対に揉める。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:26:46.53ID:6qVhF01P0
>>267
結婚=家に入ると言う事は重大な事
姓も変えずに中途半端な状態でするもんじゃない
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:28:26.96ID:Z0Ir9s360
>>269
「結婚=家に入ると言う事は重大な事、姓も変えずに中途半端な状態でするもんじゃない」と考える人は同姓を
そう考えない人は別姓を選択すればいい
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:28:52.74ID:5NpZFnd30
有価証券の名義変更の手数料が問題であれば、結婚による姓の変更の場合は免除するように
求めりゃいいじゃん。馬鹿なのかな。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:30:46.31ID:5NpZFnd30
別姓の場合どっちの家も子や孫は自分とこの姓を名乗らせようと揉めるぞ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:31:46.38ID:6qVhF01P0
>>271
ダメだな
そんなの日本じゃない


>>272
男が婿養子に入る場合もある
家の規模によっては
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:32:08.82ID:Z0Ir9s360
>>268
>>275
揉めればいいんじゃない?
別に国は宗教団体じゃないし、法律は聖書じゃなない
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:32:11.24ID:ucK6y3nt0
男ども全員が妻の姓を名乗ればいいこと
なぜそれがわからんのだw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:34:08.29ID:Z0Ir9s360
>>276
だから「そんなの日本じゃない」と思うなら、そう思う人同士で結婚して同姓を選択すればいい
「そんなの日本じゃない」と思う人が多数派なら、選択できたとしても同姓を選択することでしょう
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:34:50.11ID:5NpZFnd30
>>277
無責任だな。
同姓が嫌なら日本人辞めれば良いんじゃないの?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:34:58.20ID:ucK6y3nt0
男が姓を変えるって婿養子とは言わないんですけどーw
単に妻側の姓を選んだだけw
女が夫の姓にしたら嫁養子なんて言わないだろw
養子縁組なんてしてないんだからw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:35:34.17ID:D7B9Rxxq0
これに怒るなら創姓させろだろ
今の戸籍は新しく作るんだし
親の姓を名乗りたいから怒ってんなら別だけど
それなら事実婚は認められてるんだし
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:35:44.32ID:uc4Ng81K0
嫌なら制度を使わなければいいだけの話
規則に従わず利益だけよこせとは横暴
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:37:20.68ID:Z0Ir9s360
>>282
国に子供の名前にまで責任を持ってもらう必要ないです
逆に私事に責任を持つような立法ができたら恐ろしいわ

恋愛も結婚も自分で決めることだろ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:39:00.77ID:pcFCwFTL0
>>4
これ
今は内縁関係でも事実上の夫婦と認められてるのに
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:39:35.94ID:OqEjZ4tv0
>>261
官報では、下のような報告があるが、日本女性への洗脳は深刻な状況ということだな。
性別に見ると,「名字(姓)が変わったことで,新たな人生が始まるような喜びを感じると思う」,「相手と一体となったような喜びを感じると思う」を挙げた者の割合は女性で,
「名字(姓)が変わったことに違和感を持つと思う」を挙げた者の割合は男性で,それぞれ高くなっている
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:40:01.12ID:pkW3VTyJ0
現状を変えようとするのに司法を使うのはオカシクナイか?
立法府で検討すべきことだと思うんだが
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:40:28.24ID:FNXZz/z90
俺としては夫婦別姓を唱えるのも自由だと思うし、ほんの少しは気持ちもわかる。

だが、自分が気に食わないから憲法違反とか訴えるのはアホかと思う。違反なわけないだろ。
地道に賛同者増やしてから議員に請願して改正法案を国会に出させて議論するという、まっとうな手順も取れない馬鹿は無視だ。

そもそも夫婦別姓制度が差別を助長するのは、韓国や中国を見れてれば分かる事だ。
別姓制度にするくらいなら、昔のように姓名の他にファミリーネームを追加して、普段は2つの姓を選らんで使えるようにした方がよっぽどマシ。
なんでファミリーネームの追加をとは言わず、別姓に拘るのかね。

日本家族制度崩壊させたいの?中韓の真似させたいの? ホント馬鹿らしい。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:42:49.39ID:ucK6y3nt0
反対派は全員姓を変えてから物を言えw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:43:10.82ID:fL7bC0F30
新たにファミリーネームの追加などという制度を作ったら
それこそ「家族制度」が「崩壊」するだろう
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:43:23.67ID:Z0Ir9s360
>>290
別姓にして崩れる程度の家族なら崩れろ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:44:09.64ID:BduFdyrR0
サヨクウズ社長
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:44:32.11ID:1i7QBy010
>>245
武家や公家と違い、庶民の慣習では同姓婚で妻にも家督の相続権があったので、相続権を認める法律と
同姓婚の法律ができた。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:45:12.32ID:9yW395u40
>>283
法律上はともかく、世間では、それを婿養子って呼ぶんだよな。
同じ氏を名乗ることでその家の人間になったと考えてしまうんだな。
夫婦同氏が家制度を助長しているということを立証できれば、違憲ってのもありうるかも。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:45:17.87ID:7IPQAYM60
国際金融都市東京ですか 
カネのためならなんでもありだな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:46:15.41ID:ucK6y3nt0
反対派は名刺も妻の姓で作り直しなw
んで朝礼で「新しい姓になりました(はぁと」っていうんだぞw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:47:10.26ID:Bht+l+TR0
わざわざ嫁の姓にしないで最初っから自分の姓にしてりゃ問題なかったんじゃねw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:48:28.28ID:Z3EEYC+f0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
   
《 日本経済には60年の長期周期がある 》
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:48:30.00ID:i1G8fa7S0
仕事上どうたらこうたら言って苗字変えないやついるけど
周りは別に苗字が変わって不便とは思ってないぞ。
普通の日本人ならおめでとうって言ってくれる。
苗字が変わって支障きたすとか言われるような職場はやめてしまえ。
そんな会社ロクでもないわ。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:49:22.19ID:ucK6y3nt0
ここのバカ男どもは
嫁に不便を強いて当然で
自分が不便を被るのはお断りデスカー?
おめでたいねーw
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:49:22.77ID:D7B9Rxxq0
実際は姓が変わっても大した事ないからな
結婚は意志が働いてるけど
親の離婚とか子供が無条件に姓を変えられてもたいした事ない
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:49:56.04ID:S9T0Gl6C0
民法は合憲と確定してるのに訴えるとかキチガイだな
攻めるなら金融商品取引法あたりだろ
旧名併記を認めるとかな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:50:11.74ID:EA4MJFRp0
結婚したら愛人と自由に関係持てずに精神的苦痛を受けた
といって国を提訴するようなもの。
こいつの主張は、婚姻制度に対する不満でしかない訳で。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:51:03.72ID:ucK6y3nt0
>>297
お前の周りの2人ぐらいだろw
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:54:00.01ID:ucK6y3nt0
>>302
資格証書や論文の名義の不便さとかわからないヒキコモリですかー?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:58:03.07ID:ucK6y3nt0
>>297
自分で立証してるじゃんw
超ウケるーw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:00:02.59ID:i1G8fa7S0
>>311

嫁の名前にはしていない。嫁がおれの名前になった。
別に支障をきたしてる訳ではない。

>>313
どんな不便があるのかはわからないが結婚より優先するとは思わない。
後、引きこもりではない。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:00:21.80ID:OqEjZ4tv0
>>290
まあ、現状のまだまだ嫁に行くという雰囲気の日本で別姓にしたら、子供からしたら父親、ばあちゃんじいちゃんと自分が同じ苗字で、母親だけ違う苗字で、姑からはあんたはあちらの家の娘だからうちの家のことに口出さんといておくれやす的な状況になりかなんではあるが
そもそも別姓にしたい人は完全核家族の共稼ぎで親戚とも没交渉な人が多いんだろうな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:00:52.90ID:ucK6y3nt0
>>297
自分で違憲だって結論付けてんのワカリマスカー?
おもすれーw
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:04:02.67ID:ucK6y3nt0
>>317
まずお前が嫁の姓に変えてから物を言えw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:05:25.71ID:ucK6y3nt0
322
お前なんてお・こ・と・わ・りw
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:05:42.67ID:COREwNHe0
>>319
そうそう、そのとおり
だから他人が別姓にするのもかまわないよな?な?w
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:05:59.23ID:8iF3dVuG0
苗字変わったけど株で手数料なんか取られなかったぞ
土地やらの登記してある物件の変更はとられるにしても
手数料が嫌なら妻の姓にしなきゃ良いだけじゃんな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:08:06.09ID:1i7QBy010
2000年3月11日版 
科学研究者の別姓使用の<現状と対策>
日本天文学会教育委員 日本学術会議天文学研究連絡委員 加藤 万里子
http://user.keio.ac.jp/~mariko/feminism/bessei.html
◎科研費の申請 -- 別姓で問題なし。<前例多数>
科研費は就職した時に、文部省から与えられる研究者登録番号の登録名で
出すことになります。この名前は旧姓で申請できます。できなければ、
研究機関の事務が知らないだけです。国立大学、国立研究機関ともに旧姓で
科研費申請が問題なくできた例があります(場合によっては戸籍謄本で
本人確認を大学事務から求められた例はあります)。あいかわらず

文部省の現在の公式見解によると、科研費は研究者登録と同じ氏名に
すること、研究者登録は『戸籍名(旧姓)』にしてくれということですが、
文部省が個々の事例について調査したりはせず、個々の大学にまかせていると
のことです。
現実には、個々の大学では旧姓で申請できるところは国立私立問わず、多々
あります。文部省はそれを知ってか知らずか、とにかく『関知しない』との
姿勢です。なお、これに関して、文部省の一部の官僚が、問い合わせた女性
研究者に対して、公僕としてふさわしくない、いやがらせのような態度に出た
事例があります。経験された方は加藤万里子までご一報下さい。

今年度から、科研費の一般や奨励などの小口の科研費は、文部省から学術振興会に
管轄がえになりましたが、学振では、研究者登録と同じ名前にしてほしい、研究者
登録については、文部省に問い合わせてほしいとのことです。

現在、文部省に、研究者登録を旧姓だけでできるようにしてほしいという要請状を
準備しています。国会議員も大阪府知事も、表向き旧姓や芸名で通せるように
なったのに、研究者だけできないのはおかしいですよね。科研費の大プロジェクトの
代表者になった女性(男性も)が、別姓使用者だったら、文部省は、科研費申請説明
書には『戸籍性(別姓)』で出すんでしょうか???


◎博士論文提出の名前(学位記に記載される名前) <OK!!>
これも旧姓でOK。某旧帝国大学で、わりと最近、旧姓のみで出た例があります。
戸籍名(旧姓)や旧姓(戸籍名)の例もあります。また、東大は、2000年度から
全学部で旧姓併記が可能になりました。

文部省によれば、博士号は大学が出すものなので、名前の判断は各大学の
判断によります。大学から出た書類が旧姓でも、文部省はクレームは
つけません。(大学局大学院科に確認) ですから私立大学ではかなり自由な
ところもあります。
大学によっては、今だに戸籍名でなくてはいかん、と言う大学も
ありますが、それは事務(と教授たち)の理解が足りないだけです。
他の論文がすべて旧姓で書かれているのに、博士論文だけ戸籍名では、
個人の特定が難しくなります。旧姓併記で学位記が出たところはいくつも
あるし、認める方向で議論しているところは、複数あります。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:08:09.87ID:ucK6y3nt0
>>276
お前さーw
日本日本いうなら妻の家に通い婚しろよw
平安以前〜平安時代は相続は女がするもんだったんだぞw
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:09:07.96ID:fL7bC0F30
>>321
ここでいう同姓婚とは、法制度上完全同姓(同氏)であることを指す

江戸時代の苗字は法制化されていないから、
完全同姓(同苗字)かどうかを証明することはできない
ていうか別苗字の実例も発見されているから
同姓婚(同苗字婚)だったという説は崩れている
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:11:21.87ID:Z0Ir9s360
>>321
>>330
過去の伝統なんて選択的夫婦別姓制度になんの関係もないのに

過去の伝統にもとづいて同姓を選択したい人だけ同姓を選択すればいい
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:11:46.71ID:1i7QBy010
>>330
明治時代に武家・公家の別姓婚の慣習を元にした法律にしたら各地の庶民からクレームがあり府県が
政府に陳情をし続けた結果、同姓婚の法律になったという経緯も含めて書かれているのだが?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:12:33.02ID:ucK6y3nt0
>>327
それハナクソぐらいの株だからじゃね?
サニーナでケツでも拭いてろw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:14:27.50ID:P6un2xDF0
>>1
> 日本人同士の離婚の際には戸籍上の姓を選べるのに、

離婚すればいいだろ
平等に戸籍上の姓を選べるだろが
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:14:49.61ID:8iF3dVuG0
何でそんなに自分の苗字にこだわる訳?
何が何でも生まれた時の姓が良いって、そこまで苗字に思い入れがあるとか
逆に言えば「家」に拘ってるのは君らの方じゃないかいと言いたい
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:15:14.33ID:Z0Ir9s360
>>332
どうでもよくね?そんな事実
俺はそんな過去の歴史なんて考慮するに値しないので、別姓を選択したいです

考慮するに値する人は同姓を選択したらいいのではいでしょうか
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:15:15.32ID:OqEjZ4tv0
ネタでなく父母兄弟の四人家族で苗字3つという家に育ったけど、どうでもいいと子供の頃から思っていた。自分も一度改姓した。
なのに、自分が結婚して子供出来たけど、妻と子と苗字が違うとかは悲しすぎてあり得んと思ってしまっている。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:16:24.94ID:ucK6y3nt0
明治からの庶民なんて余程じゃないと苗字なんか無いじゃんw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:16:25.79ID:Z0Ir9s360
>>335
そうだよ
選択的夫婦別姓制度は保守派の人からの要望もある
一人娘で家(家系)を存続させたい場合など
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:18:29.51ID:hnsAbVJP0
青野「嫁の姓にするのおもしろくね?(人と違う俺すげー!)」
 ↓
青野「やっぱなんか色々面倒臭い…」
 ↓
青野(でも優秀な俺が間違うはずなんかない!つまり法律が間違ってる!)
 ↓
青野「戸籍法は違憲!」←今ここ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:18:50.29ID:fL7bC0F30
>>332
そういう経緯は史実に対して傍証にしかならないしょ
現に旧姓を名乗っている史料が発見されている
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:19:16.94ID:ucK6y3nt0
>>332
>>339
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:19:29.26ID:1i7QBy010
>>329
名字の発生で相続も変わったわけだが、名字(苗字)を廃止しろということか?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:22:20.92ID:ucK6y3nt0
>>338
そんなあなたにオススメなのが「妻の姓を名乗ること」でーすw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:23:52.91ID:dm9dH6fw0
・日本人と外国人の結婚・離婚や、日本人同士の離婚の際には戸籍上の姓を選べるのに
・「法律の不備であり、法の下の平等に反して違憲だ」

日本国憲法を読み直そう!
「すべての国民は法の下に平等」なのであって外国籍の話はしていない
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:24:28.49ID:ucK6y3nt0
>>344
廃止なんて言わんw
妻の姓を名乗れば済むことじゃんw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:26:03.42ID:8iF3dVuG0
>>333
金額によって改姓で手数料とるんだ?知らなかったわ
ちなみにそれって額なの?持ち株数なの?手数料発生ラインは?
お宅さんの知ってる証券会社で良いから教えてくれろ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:26:10.81ID:ucK6y3nt0
>>344
つか平安の世にも姓はあったゾw
このウッカリさんw
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:26:38.19ID:Z0Ir9s360
>>338
家族のあり方はいろいろ
妻と子の苗字が別なのは、悲しすぎてあり得んと考える君は、選択的夫婦別姓制度ができても別姓を選択しないだけ
悲しくないと考える人は別姓を選択したらよい
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:26:53.87ID:TagjjrG80
別姓にしたいのなら、なんで法律にしたがって結婚したの?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:26:56.39ID:xLqWRjOe0
実にくだらない
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:27:40.33ID:ucK6y3nt0
>>347
自分を省みないで何言ってんのw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:27:54.63ID:Z0Ir9s360
>>353
法制上メリットがあるからじゃない?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:29:34.59ID:1i7QBy010
>>342
明治以前については慣習と言っているだろ?
なのに法制化だ完全じゃないだとか言い出して慣習という言葉をわざと無視している。
それから、名乗っているのはどういう家なの?それと、それは多数派なの?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:29:39.33ID:pfODyVi10
同姓か別姓かじゃなくて選択式でいいじゃん。
それでもめるのは夫婦または家同士の問題。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:30:00.85ID:ucK6y3nt0
>>350
サイボウズの社長と何の条件が違うか本人に問い合わせてみればー?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:30:48.88ID:8iF3dVuG0
>>359
なんだ知らないのか
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:31:42.68ID:fL7bC0F30
>>357
今問題になっているのは慣習ではなく法制度

慣習の話をしたいのなら、今の日本で旧姓名乗っている女性はたくさんいるね
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:31:52.86ID:Z0Ir9s360
>>358
その揉め事を、立法で国が責任をもって解決するべきと考えるバカがいる>>282
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:33:26.72ID:fL7bC0F30
もめ事が起こらないように、立法を阻止しようとしているのもバカなのだな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:33:34.86ID:Z0Ir9s360
>>362
歴史の話しても反証可能性がないから埒が明かないよ

単純に
歴史を鑑みて同姓がいい人は同姓を選択すればいい
で終わる話
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:34:42.89ID:fL7bC0F30
>>366
今問題になっているのは、平成政府?が
どういう結婚制度にするかということだな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:34:59.67ID:1i7QBy010
ID:fL7bC0F30 はソースを出せない、出せないのなら詳細な解説をすべきところでできない人ですね。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:35:42.60ID:ucK6y3nt0
どーでもいいわ
要はサイボウズの社長が姓を変えて
姓を変えることによる不便さに気づいたってことw

ここでウダウダ言ってるバカ男どもよりは上等だってことw
まあ皆さんネットの片隅で屁理屈ひねってろw
そうしてる間に裁判は進んでいくからねw
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:35:46.35ID:KMJcnKr60
同姓が良いなら同姓でOK
別姓が良いなら別姓でO
というように選択性にすれば良いだけだろ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:36:42.36ID:1i7QBy010
>>370
なんだ、日本語が読めない、理解できない人か。

>それから、名乗っているのはどういう家なの?それと、それは多数派なの?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:36:54.03ID:h+c8wWa40
青野にしても、嫁と話し合いの結果「青野でいいよ」となってたら別姓になってなかったでしょ。訴える意味あるのかね
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:37:04.40ID:i1G8fa7S0
>>323

なんで嫁の名前にしてからなんや?
ていうかお前一人で忙しそうやな。
結婚してんのか?苗字変えたんか?
それで不満が満載なんか?
お前の不満の原因は苗字云々じゃないんやで。
お前の結婚が間違えてるだけなんやで。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:38:23.84ID:vsTpPw1/0
夫婦別姓推進論者の致命的な欠点は、夫婦別姓に否定的または慣性で現状維持
の人たちに共感を持ってもらうどころか反感を持たせるような煽り方をするところ
憲法持ち出して司法で戦うのは無理筋だし、正攻法としては賛同者増やして
政治家に働きかけて法改正を狙うしかないのに、別姓に対するヘイトしか増やさないw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:39:55.08ID:1i7QBy010
>>374
妻に理解がある夫を演じるために格好つけてみたけど、名義変更手続きに金払うなんて知りませんでしたってことでは?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:39:58.20ID:X5kKgcNK0
この夫婦別姓訴訟を提起した同じ日に
今まで旧姓を使ってやってきた女が最高裁の判事に就任したw

実に分かりやすい構図w
最高裁まで時間はかかるだろうけど
夫婦同姓を義務付けた民法750条の違憲判決が出ることは明らかw
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:40:03.68ID:3K5Hmp8c0
ξ´・ω・`ξ 戸籍法は、姓ロンダリング目的の犯罪者やチョン等が有利な
夫婦同姓なんてサッサと止めて、姓は完全に固定化しての夫婦別姓制度がイイわ。

あと、戸籍を見れば先祖代々の病歴や犯罪歴が一目瞭然な状態にして頂戴。
差別はダメだけど、人は人を識別したり区別したりする権利があるってえの。
0380!omikuji !dama
垢版 |
2018/01/10(水) 01:40:59.63ID:9CqCRwFF0
>>1
結婚したら「夫または妻の氏を名乗る」であって、
どちらかを不平等に扱ってるわけではないから
完全に合憲だろ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:41:27.31ID:fL7bC0F30
>>373
学者は神じゃないから万能でもないし、
一般向けの本に全部書けるはずがないだろう

知りたいなら自分で調べることだ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:44:11.91ID:h+c8wWa40
例外的夫婦別姓ではなく、選択式夫婦別姓を目指すあたりが胡散臭いんだよね
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:44:34.43ID:1i7QBy010
>>381
庶民の慣習であることが理由で、法律の作成はフランスを参考にした。
http://www.asahi-net.or.jp/~xx8f-ishr/koseki_dosei.htm
>民法典はフランス人ボァソナ−ドの影響下で編纂作業が続けられ、明治21年〔1881年〕に第一草案が完成した。
>ここでも「夫婦同姓」が定められた(人事編第38条)。その「理由書」によると、「入嫁入夫の形態と夫婦同氏は我国の慣習であり、
>実態である」としている。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:47:10.70ID:1i7QBy010
>>382
読んだのなら内容は覚えてるでしょ?それとも、都合がいいところをつまみ食いしただけ?
誰の研究かも言えないの?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:49:49.72ID:1i7QBy010
>>385に補足
>「旧民法」は結局、明治31年〔1898年〕6月21日に廃案となり施行されなかった。それに代わって施行されたのが
>現行民法である。その第746条では「戸主及ヒ家族ハ其家ノ氏ヲ稱ス」と定められた。「旧民法」の「夫婦同姓」が
>踏襲されている。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:50:52.34ID:3K5Hmp8c0
ξ´・ω・`ξ 日本人だったらほとんどのミンナが知ってる通り、こんな夫婦同姓にせよ、
通名からの改名にせよ、外国人が帰化する際の日本風な氏名変更にせよ、
良識ある日本人にとってはメリットはゼロでデメリットしかないって分かってるっしょ。

「嫁に入ろうが婿養子に入ろうが、姓の変更は不可」ってするだけでも
姓ロンダリングできなくなるから、借金踏み倒しから保険金詐欺に至るまでの犯罪を多く防げるわ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:53:40.28ID:i1G8fa7S0
>>384

それ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:59:14.78ID:3K5Hmp8c0
>>384
ξ´・ω・`ξ 胡散臭さは「戦後からチョンと百姓、部落解放同盟に悪用され続けている夫婦同姓と改名」に尽きるでしょ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:00:52.00ID:1lSq+jXM0
あらそうですか。
そんなにイヤなら日本からでていってくれ。
おめえ、外国人、の事情なんかどうでもいい。
アメリカでも同じことやってみ。
日本をなめんなよ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:06:58.01ID:PIMUJ/TZ0
おっさん、結婚したことを周知してまわるしかないんじゃないか?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:07:22.67ID:dm9dH6fw0
>>360
日本人と「外国人との」結婚

それとも細胞ズの夫婦はどちらかが外国籍なの?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:12:15.64ID:YH5UyZrv0
>>383
男女共同参画なんとかがアンケートしているけど
容認派は全然増えてない
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:12:57.57ID:3K5Hmp8c0
ξ´・ω・`ξ もはや「結婚すれば姓が変えられて、新しい人生をスタートできる」
なんて甘っちょろい前世代の屑共の遺物は消し去ってほしいものだわ。
悪貨は悪貨だし、腐ったミカンは腐ったミカン。姓を変えても良くなんないんだわ。

戦国大名が服従の意味だったり、香川の水呑百姓が「我は天皇から姓を頂戴した百姓ぞ!
カンラカラカラ」と溜池を作りにきた幕府の侍や測量士を殺しまくったりと、
日本の姓は特殊な用いられ方をしてきた歴史がある訳だけど、『犯罪に用いられる姓』
という側面は絶ってしまわなきゃダメだわ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:16:13.42ID:YH5UyZrv0
>>360
だから、外国籍では姓も戸籍も日本とはちがうから
日本人同士の結婚とは違って当たり前
外国の法を変える事はできないが、日本人の方の法律は変更できるから
外国籍の伴侶の名字のようなものを名字としてもいいという
出来うる限りの法の元の平等を尽くした法律でしょ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:18:11.87ID:U/ZkfuAM0
嫁のワガママを受け入れたお前のせいなだけじゃん
なんで顧客に姓が変わったこと説明しなかったんだよ
単なる手前の努力不足なだけだろ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:20:43.71ID:6wIGWJKt0
35年ぐらい前から別姓問題が沸騰して
30年前ぐらいに改憲の一歩手前まで行ったが
実際は同棲を選ぶ女性が圧倒多数だと解かって
話がウヤムヤに立ち消えになったと記憶
違うか?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:24:49.38ID:6baTM9IZ0
>>18
記事読めよ。
戸籍法が合憲とは言ってない。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:25:54.07ID:X5kKgcNK0
しかし凄いよな
こういう訴訟って普通はフェミニスト女が起こすもんだが
男とはwww

原告が男だぜwww
フェミニストに加担する男ってなんだべな???
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:26:07.86ID:3K5Hmp8c0
ξ´・ω・`ξ 戸籍法に関しては、「バカと犯罪者とチョンの元の平等感に尽くした法律」
でしかなく、良識ある日本人にとっては「識別や区別をする根拠を減らす悪法」でしかナイんだけどねぇ。

結婚しても姓は変えられなくした方が金融犯罪等を防げるし、外国人は結婚しても名前はそのままの方がイイ。
子供に"悪魔"なんて名前を付ける輩は放っておいたらイイ。悪貨は悪貨、腐ったミカンは腐ったミカンのままにしとくに限る。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:26:32.38ID:YH5UyZrv0
>>378
なるわけないじゃん
そうなったらミドルネームも創姓も結合姓も
世界にある姓のあり方を選択できないのは違法って
そういうことになるよ
木村カエラだって本名は木村カエラリエってミドルネームをくっ付けた
へんてこな名前だったわけ、日本ではミドルネームを区別できないから
こんな習慣法は合憲に決まっている
変えたいのなら国会で立法してちょ、って判決になるだけ
前回の最高裁以上の判決何てあり得んよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:27:40.33ID:dm9dH6fw0
× 法の下に平等
○ すべての国民は法の下に平等


ここ、非常に重要
よく頭の部分端折る人がいるのですが
日本国籍なら端折りたくないここを端折るってのは
非日本国籍だからなのでしょうね、細胞ズ夫婦も極めて怪しいです
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:29:51.14ID:6wIGWJKt0
>>402
フェミに加担したわけじゃなく
婿になって苗字が変わったら不都合が多くてキレたって話だろ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:30:19.68ID:Z0Ir9s360
>>404
ミドルネームも創姓も結合姓も時代に合わせて認めたらいい

前回の最高裁の判決は、男女平等に反しないという判決。
別姓(事実婚)を選択したカップルと、同性(契約婚)を選択した夫婦との利害関係にまでは判決を出していない。

利害関係の例
税制的な差がある
>>1、所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換える費用

加えて、同性による社会的(経済的)な不利益があることは最高裁も認めている。

最高裁は選択的夫婦別姓に理解を示している・憲法学者の木村草太氏が「同姓合憲」判決を解説
https://www.youtube.com/watch?v=KyvnhWMWaJ0

最高裁「以上」かどうかは知らないが、違った形の判決になるよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:30:34.23ID:3K5Hmp8c0
>>400
ξ´・ω・`ξ 合ってるっ。人権団体や借金癖のある主婦等がテレ朝なんかに出て
「人生の再スタート」だとか何とか身勝手な感情論を垂れ流してたわ。
で、そんなのに共感する女がギャアギャア喚きだして有耶無耶になっちゃった。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:33:25.14ID:mlHboCbD0
韓国では夫婦別性と聞いて察したわ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:34:29.32ID:X5kKgcNK0
フェミニスト女ってしたたかというか強いよな
社会で影響力のある男を上手く抱き込み自分の主張を実現しようとする
案の定、この社長はこの訴訟の件で山尾しおりとも会談しているというwww

次は違憲判断間違いなしとも言われてるが女は強いわw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:35:24.55ID:i1G8fa7S0
>>410

そうなんか?
まあ変えても金朴李チョンぐらいだしな。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:35:30.70ID:Z0Ir9s360
>>411
男も別姓を選べないのはおかしいと考えるよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:36:29.33ID:6baTM9IZ0
>>374>>399
いや、この人はあえて妻の名字にして提訴したんじゃないかな。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:36:35.33ID:ISkmQf190
日本がどんどんおかしくなっていくね
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:37:35.19ID:Z0Ir9s360
>>415
ホント
他人が選択できる権利を認めたくない排外主義が多いこと
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:38:30.16ID:YH5UyZrv0
>>407
だから国民の利益が有るなら国会が立法するでしょ
違憲とか合憲の問題じゃない
国民のコンセンサス次第だから、男女共同参画なんとかが
莫大な税金を投入して必死で啓蒙してきたわけで、それでも
全然賛同が増えなかったという現実があるのみ
あるとすれば移民が何割かになって風習が世の中に合わなくなった等の
社会的な要求があったときだろうよ
だけども、今は大多数の人にとって不利益はあっても利益が全くない
法改正する動機付けがなさ過ぎる
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:39:19.34ID:cjCkxL0n0
結婚で苗字が変わった事を周知して通名を使わなければ良いだけだろ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:39:21.47ID:6baTM9IZ0
1月に最高裁判事に就任する宮崎裕子氏が最高裁判事として初となる旧姓使用を表明している。
前回の夫婦同姓合憲判決も、別姓を否定したわけではない。
世論調査でも高齢者以外は容認派が多数。
そろそろ認められるんじゃないかな。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:39:22.52ID:ISkmQf190
>>416
君は読解力がないなぁw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:39:44.13ID:3K5Hmp8c0
>>402
ξ´・ω・`ξ 「フェミ女の敵は女。フェミ女の味方は良識ある男」を
田嶋陽子センセイに痛感させたのが、この夫婦別姓の話だったりするから奧が深いんよ。

「私はヨーロッパの男性にはモテたんですよ」と田嶋陽子センセイが白状せざるをえない
状況になった夫婦別姓議論は熱かったっ。「クズ女にとっては都合が良い夫婦同姓」という
側面を知らなかった田嶋陽子センセイに勃起したっ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:39:52.42ID:X5kKgcNK0
お前ら違憲判決でたらどうするの?

発狂するババアとか出てきそうw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:40:04.44ID:sHayb4I00
>>1
これを違憲と言ってるのに、努力で変えられない年齢差別は合憲扱いしたい企業
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:41:32.45ID:Uy5mBXnT0
この人には結婚とか言う法律も邪魔なんじゃないの
なんでもかんでも話題つくりに利用したいと思ってる節があるわ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:42:18.66ID:Z0Ir9s360
>>417
離婚後180日は再婚できないと知って結婚したけど、やっぱり不服に思って裁判起こして、80日短縮された

180日でデメリットを受ける女性はごく僅かだし
80日短縮されてメリットを受ける女性もごく僅か

医療が発達して180日に根拠がなく男女平等に反すれば、数に関係なく法改正しないといけない
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:42:46.51ID:fL7bC0F30
>>398
もし形式的に平等を尽くすなら、外国人との結婚の場合でも
必ず同氏にすること、という制度にすることもできた。
例えばクルム伊達公子ではなく、半自動的に「クルム公子」になる。
ちょっと古いが千昌夫は「シェパード○○」になる。

しかしそんな制度は馬鹿馬鹿しいから実際には行われていない。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:43:26.27ID:76Plp45f0
>>424

ええ。所で、この岩国寿司は、怪しいよ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:43:37.47ID:Z0Ir9s360
>>424
その先は同性婚とかが目標だね
事実婚と契約婚の法制上の差は時代とともになくなっていく
婚外子にも相続権がある時代だぜ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:45:29.50ID:COREwNHe0
>>429
相続権がないほうがおかしいだろw
子どもに何の罪もない
二号さんに相続権がないのは当然として
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:45:49.58ID:YH5UyZrv0
>>425
結婚離婚は個人の自由で他人に迷惑をかけることは少ない
夫婦別姓は世の中に多大な変化を要求するわけ
全然内容が違う
日本円がほぼ100%流通しているところに、人民元も何パーセントか
使える様にしてくれと言っているようなもの
そんな全員に関係する社会的コストを払うに見合う理由がない
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:46:04.62ID:sHayb4I00
>>424
ビジネスをやる上で不利だからやってる
経営者として有利な年齢差別は続けてる
従業員にとって年齢差別は、不自由でつらい思いをしているにも関わらずだ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:46:04.86ID:bty5QOCa0
社長だよな?
妻にも旧姓使わせればいいじゃん
なんで戸籍法が違憲なんて裁判起こすんだろ

保守だと思ってたフジの最終ニュースが
「結婚後も旧姓を使います」「姓が変わるのは不便ですね」
って若い女にインチキやらせ嘘インタビューとってて
さらにホモに「姓を決めるのは自由に」みたいなコメントさせてて情けなくなった
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:46:14.46ID:76Plp45f0
大体、花火大会で、

プロポーズ。

を試みる奴は、頭がおかしい。定説。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:48:19.41ID:6baTM9IZ0
>>396
NHKの調査では70代未満は全て選択的夫婦別姓に賛成多数。
でも60代が拮抗、70以上が大差で反対だから合計ではわずかに反対派が多い。
シルバーデモクラシー。
https://twitter.com/aono/status/949179961654501376
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:48:34.41ID:X5kKgcNK0
今回の訴訟は「戸籍法」を問題としているんで
違憲判断がでる可能性が非常に高いと言われている

みなさんご存知のとおり「戸籍法」は差別だらけ
私生児という差別用語も戸籍で差別しているんで出てくる言葉
いまだに存在する私生児
「生まれてきた子供に罪はない」で一発で終わりw

フェミニストってオツムはいいんで専業主婦派は勝てないんだよw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:50:04.70ID:Z0Ir9s360
>>432
結婚離婚における書類整理、裁判費用が考慮に値しないなら
戸籍上の苗字を変えるコストも考慮に値しないでしょ

例えば婚外子、胎児にも相続権認められるようになって、裁判費用だってすごいかかる
それでもやる、いくら費用がかかってもやる

コストを理由にするなら、そうとうな根拠をもってしないと難しいかと
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:50:39.04ID:3K5Hmp8c0
>>422
ξ´・ω・`ξ ぶっちゃけ、サイボウズの社長の裁判結果はどうでも良くて、
そこに至るまでのメディア報道やB層の反応、在日等の動きが見所だわねぇ。

『「選択制の夫婦別姓ニダ!」なご都合主義の在日と、それに盲従する評論家やB層』
なんて醜い巨悪と白痴がクッキリ浮かび上がるっしょ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:52:22.49ID:Z0Ir9s360
>>438
いっそネトウヨは結婚制度自体廃止の方向に動いて
家族の絆の実現は個人の恋愛で達成すればいいかと

法(権威)つかって、あれこれ押し付けるから反発もでる
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:52:38.46ID:76Plp45f0
GOGOw
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:54:57.24ID:Z0Ir9s360
>>434
保守の観点からも別姓が望まれる
一人娘で家系を存続させたい場合など

同姓を強制することは、実は保守の観点からも問題が起きているr
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:57:01.47ID:SfXgKYVF0
日本古来の決まりを否定するんなら結婚自体も否定してしなければいい
こんな会社では働きたくないな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:57:04.18ID:YH5UyZrv0
>>439
個人のコストじゃない
社会的コスト
いままで家族同姓で円滑に回っていた社会のありかたを
根本から変えることになる
親子別姓なんだから常に戸籍謄本を持ち歩く必要があったり
本人確認が大変なことになる
山田さんの家は幾つ姓があるのか判らないとか、全員が違う姓
ということもあり得る
災害大国で生きていても死んでいても本人確認に多大な時間がかかる
まったくメリットを感じない
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:58:48.33ID:Z0Ir9s360
>>430
それが昔非嫡出子の相続について保守派(自民党)は反対していた
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:01:16.98ID:ISkmQf190
>>445
え?日本古来なの?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:01:55.57ID:D3JYgKvn0
なんでわざわざ嫁の姓を名乗る理由があったんだ?
裁判上でそのあたりの事を明確にしてくれよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:03:34.91ID:Z0Ir9s360
>>446
戸籍上の苗字を変えるコストは理由にはならないかと

非嫡出子の相続権認められるようになって、裁判費用だってすごいかかる
それでもやる、いくら費用がかかってもやる

コストを理由にするなら、そうとうな根拠をもってしないと難しい

>>家族同姓で円滑に回っていた社会のありかた
>>山田さんの家は幾つ姓があるのか判らない
>>戸籍謄本を持ち歩く必要があったり
それらの「コスト」は、民間人同士のコミュニティーの問題であって、法律上選択できないことによる不利益と比較にならない

「家族同姓で円滑に回っていた」と思う人は同姓を選択すればいいし
そうでないと思う人は別姓を選択すればいい
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:05:07.45ID:YH5UyZrv0
>>450
ここまで噛み合ないと無駄だからレスしないでね
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:06:48.63ID:Z0Ir9s360
>>446
まったくメリットを感じない君は同姓を選択すればいいし
メリットを感じる人は別姓を選択すればいい

コストは問題にはならない
どれだけコストがかかろうが、裁判が起きようが関係ない
非嫡出子の相続権認められるようになって、どれだけ争いごとが増えようが、裁判費用(税金)がかかろうがやる
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:08:18.01ID:3K5Hmp8c0
>>438
ξ´・ω・`ξ 江戸時代以前からの悪しき風習とバカの偏見、
犯罪者の抜け道、チョンのご都合主義etc...がてんこ盛りの戸籍法は、
真っ当な右翼から見れば馬鹿々々しいし苛立つ法だわぁ。
バカとチョンは、先代と愛人との間にできた優秀な子すら憎むマジキチ。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:10:06.94ID:Z0Ir9s360
>>451
君の言う社会コストは、どれも民間人同士のコミュニティーに依存するもので
法律上選択できないことによる、法の瑕疵による不利益と比較することは難しい
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:11:14.97ID:3K5Hmp8c0
>>445
ξ´-ω-`ξ 古来は姓がなくて名だけだわ。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:11:50.17ID:Z0Ir9s360
>>446
典型的なネトウヨ
>>いままで家族同姓で円滑に回っていた
円滑とはなにか?すごく曖昧
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:13:15.28ID:X5kKgcNK0
ネトウヨ VS パヨク

憲法改正 VS 反対

夫婦別姓 VS 同姓

専業主婦 VS フェミニスト

現在の日本は国論が2分されてきたな
実はこうやって民主主義というのは発達する

今までの日本は 封建社会&ファシズム(全体主義) しか経験していない
経済や物質はメチャ成長したが精神構造はこれからw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:20:44.07ID:ISkmQf190
>>457
>民主主義というのは発達する

どうかな?
民主主義は今がピークだと思う。
これ以上発達なんかしないと悲観している。

あるいは民主主義自体が幻想かも知れないね
裁判も茶番、政治も茶番、メディアも茶番

真実なんてどこにもないんだよ
合意形成の手段としていかにもバカバカしく思えてくる
そして誰も信じなくなる
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:21:31.94ID:3K5Hmp8c0
ξ´・ω・`ξ しっかし、夫婦同姓を悪用しまくったカスのせいで、
気がつかないうちに近親相姦が発生してたりと遺伝子的にもヤバイんよねぇ。

田舎だと、「ここの松原さんが本家で、向かいの田中さんは弟。
右隣りの鈴木さんは二女、左隣りの松家さんは三女」なんて当たり前。
で、そんなのの子が混ざり合って『ここの自治会は色覚障害者がやたら多い』
『ここの自治会は大腸がん患者がやたら多い』なんて特異事象が1980年代以降発生しまくり。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:23:43.26ID:BMvsqXUc0
>>456
なにかって書いてあるやん バカ?

夫婦別姓親子別姓兄弟別姓
やってみるとおもろいかもね
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:23:55.08ID:DENa41wb0
なんでもいいと思うけど、そんなにこだわるところでも無い気はする
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:26:37.23ID:Z0Ir9s360
>>460
苗字なんて国に強制されることじゃないからね
夫婦別姓親子別姓兄弟別姓、結合性、ミドルネーム、創姓、どんどんやったらいい
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:28:14.17ID:AtkcmvVX0
たかが一人二人のバカのせいで、またぞろおかしな金がかかる

俺は反対だね
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:29:01.72ID:X5kKgcNK0
>>458
いやいやそんなことはない
日本の社会はまだ民主主義の入り口だから

それも日本の民主主義は革命で国民が勝ち取ったものじゃなく
アメリカ様からいただいたものw

こんなもんだからまだまだ伸びシロはある
今の日本はフランス革命後の19世紀のヨーロッパ社会によく似ている
まだ日本国民自身が「自立」できていないので時間はかかるがこれからだな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:31:08.04ID:Z0Ir9s360
>>463
戸籍上の苗字を変えるコストは、過去の判例などを鑑みても相当小さいコストかと
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:31:23.04ID:I9ElDE9A0
姓は家の名だろ。
それが別々ってことは、結婚していないということになる。
夫婦別姓を導入するなら、結婚制度自体を廃止すればいい。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:33:35.59ID:Z0Ir9s360
>>466
事実婚と契約婚の法制上の差をなくすのが一番なんだけどね
結婚も廃止していいと思う

そうすればLGBT問題も一気に解決する
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:34:16.04ID:3K5Hmp8c0
ξ´・ω・`ξ ま〜「夫婦は同性!同性婚は反対!!昔からの決まり!!!!」なんて叫ぶのは
日本の歴史をまるで知らない犯罪者予備軍かチョンか何かだわ。

できるなら、「茶器と姓は頂くもの」な時代に戻して、国民総遺伝子比較をやりゃイイ。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:41:36.12ID:3K5Hmp8c0
>>466
ξ´・ω・`ξ 天皇家だけは確実に「姓は家の名」だわ。

それ以外は「借金を重ねるための方便」だったり「都合の悪い過去を消すため」だったり、
自分勝手な理由で使ってるのが大半だわ。自称スーパー金持ちな麻生とかを筆頭にね。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:45:47.60ID:0NHzaYVy0
社会運動のためにめんどくさい裁判起こして税金を無駄にするの止めて
こういうのは全部自腹でやってね
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:55:12.14ID:9pjlwWn20
昔からの風習や慣習であっても時代に合わせて変える必要はあるだろ
現代でも通用する風習なら残し、現実に即していない悪習は無くす、これに異論はないはず
最近では日本で生まれ育ちながら米を食わない日本人もいるそうだ
朝は時間が無いから手間のかかる和食は作りませんって人も多く、パンとコーヒーで済ます人がかなり多い
朝はしっかり食べましょうと奨励するのはいいが別に和食である必要は無い
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:58:55.34ID:Z0Ir9s360
>>471
しかも「選択」だからね今回の問題は
他人が選択する権利を認めたくない人がいるなんて驚きだぜ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:00:26.71ID:0NHzaYVy0
変えたいなら変えればいいけどそれを憲法違反とか言って無駄がね使うのがうざいんだよ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:02:17.32ID:0NHzaYVy0
勝手に別姓名乗ればいいじゃん 嫌なら入籍しなきゃいいし
こういう面倒くさい社会運動アピールのために税金使う人って本当ムカつく
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:04:37.20ID:PjhQ5es40
青野って日本人じゃない人かな
白と青はあっち系ばっか
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:09:07.27ID:3K5Hmp8c0
>>471
ξ´・ω・`ξ 朝食を「一時してた和食もどき。目刺し等」から「ケロッグコーンフレーク」に戻して
はしゃいでる団塊の世代以上だけが夫婦同姓に固執してるから笑えるんよねぇ。

日本国全体の幸福と真剣に向き合えば『強制のない自然体と国家主権』に尽きるのに、
何かしらの偏った断片的な強制力や数の暴力ばかり欲する白痴が増え過ぎたわ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:10:44.92ID:fL7bC0F30
>>432
1行目と2行目がいきなり矛盾していて困惑する

>>446
円滑に回らないから旧姓使用も公認されてきたし
改姓したから本人(同一人物)確認が必要になっているし
世帯の全員が違う姓というのは、現行でも既に生じている

>>455
古代律令制のもとでも氏・姓があった
ちなみに選択的別氏姓であったようだ

>>466
夫婦で別の職業を持っていたら
名乗るべき「家」なるものがない
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:15:58.13ID:Z0Ir9s360
ネトウヨ「国歌を歌え、歌わない人の権利は認めたくない」
ネトウヨ「同性婚を他人が選択することすらも認めたくない」
ネトウヨ「他人が別姓を選択することすらも認めたくない」

なんでネトウヨは排外主義なん?

他人なんて関係ないがな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:18:46.61ID:0NHzaYVy0
何でもネトウヨのせいにすんなよ
誰にでも国歌を歌えなんて言ってないじゃん
公務員の教師が国歌を演奏してる間立ってろって言ってるだけ
変な政治運動をしてるのは左翼のほう
別姓を名乗りたいならそうすればいいじゃん
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:23:19.16ID:Z0Ir9s360
>>479
「公務員の教師が国歌を演奏してる間立ってろ」って法という権威を使って強制していることが問題
法で強制しないならいいよ

民法第750条があるから別姓は名乗れない
これも法という権威をつかって同姓を強制している
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:23:26.73ID:3K5Hmp8c0
>>478
ξ´・ω・`ξ 満州陸軍のアカチョンからの流れで三国人の一員となり、
昭和の時代は在日右翼の街宣車による広報活動、ゼロ戦の羽根の
パチンコ台で歪んだ愛国心を育んだチョンと百姓の合いの子がネトウヨだからでしょ。

伊勢神宮のことも知らなかった安普請三が神のネトウヨと真性右翼の相性は最悪。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:24:49.81ID:Z0Ir9s360
>>479
小池百合子「国旗国歌法の趣旨を踏まえると、国歌斉唱を行うよう望んでいきたい」
法律という権威を持ち出すな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:25:36.93ID:0NHzaYVy0
国歌演奏の間立つくらいどうでもいいだろ
そんなつまんない社会運動で子供のための学校に迷惑かけるなって話
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:26:35.58ID:0NHzaYVy0
学校の入学式とかは子供のためのものなのに国旗を引きずり降ろしたり
本当迷惑だ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:30:59.88ID:3K5Hmp8c0
ξ´・ω・`ξ ま〜よくよく考えてもらうと真性左翼にも理解してもらえると思うけど、
「ネトウヨは排外主義」じゃナイんよ。「ネトウヨは同胞第一主義で、犯罪者やチョンの
前科や前歴すらも識別不能にしたいだけのクズ」なんよ。

>>478ちゃんが上げた、3つのネトウヨの主張を個々に分析してみぃ。
チョンに君が代を教えないし歌わせない方が識別捗るっしょ?←こんなカンジで分析してみぃ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:37:20.00ID:Z0Ir9s360
>>483
ネトウヨ「再婚禁止期間180日なんてどうでもいいだろ」

最高裁「80日短縮」

法という権威を使う場合は、そうはいかない
事の大小、数多い少ないにかかわらない
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:38:42.07ID:DREnEylF0
違憲もなにもそんなことは憲法に書いとらん
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:40:25.31ID:0NHzaYVy0
再婚禁止期間なんてもうなくしていいと思うけど
そういうのは政治家がやること めんどくさい裁判で俺は偉いみたいな政治運動がうっとうしいの
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:40:44.02ID:Z0Ir9s360
>>483
君の思想の哀れな末路が、高校の黒染め強要問題だったりする
そういう社会にしないためにもどんな些細なことでも、法(権威)つかって思想を強制するなってこと

「国歌演奏の間立つくらいどうでもいいだろ」この理屈が他にも適用されると困る
「再婚禁止期間180日なんてどうでもいいだろ」とかね
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:42:21.94ID:Z0Ir9s360
>>489
>>そういうのは政治家がやること
民主主義は選んで終わりじゃない

>>政治運動がうっとうしい
民主主義否定しても始まらんぞ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:42:38.22ID:0NHzaYVy0
そんなこと言ってないし
国歌斉唱のために立ってられないなら公務員になんかなるなよ
法律変えたいなら政治運動をしろ 子供のための学校であばれるな
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:44:06.84ID:0NHzaYVy0
この国の民主主義は議員が政策を作る
ただ暴れるのはテロ集団です
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:44:08.49ID:b+8dORra0
Wikipedia
>2001年の結婚時に妻の姓を選択し、戸籍上の氏は西端となったが、旧姓を通称として用いている。

なるほど、これが混乱の原因か。
それで訴訟を起こせば多少混乱が減ると考えたわけだ。
まあ一々面倒だろうが仕方がないな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:44:30.73ID:JoEhbNwG0
別姓は、表沙汰になる問題は一見認めても良さそうに見えるけど、裏に左翼半島大陸系による本来の目的・意図があるから絶対に認めちゃダメ
巧妙にそれを隠すから卑怯なんだよ
不法滞在問題で東南アジア系の子供とかを表に出すのと一緒
これも絶対に特ア系が表に出てくることはない
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:45:33.73ID:Z0Ir9s360
>>493
裁判起こして政治運動するのがテロか?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:45:55.91ID:0NHzaYVy0
政治運動をするのはいいけど学校でやるのはやめてほしいよ
軽蔑する その時点で支持できない
どんな政治思想でも
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:49:42.64ID:Z0Ir9s360
>>495
左翼半島大陸系による本来の目的・意図が問題なら、国が裁判で指摘するんじゃない?
一蹴されるだろうけどね
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:49:51.74ID:3XQwuatz0
>>52
は?在日でも公務員くらいなれるよ
部署にもよるが
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:58:21.19ID:8ndFZLsb0
>>1
暇な社長だな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 04:58:52.12ID:tbJnkn/H0
一つの家族に一つの名称(名字)
この原則(夫婦同性)は必要だよ

もし、夫が田中で妻が鈴木だとなったら
周りはその家族を何と呼べばいいの?
田中鈴木さん?田鈴さん?
それとも婚姻登録番号か何か設けて
201801091234さんとかにする?

名字(家族名)は私的都合ではなく
他者(社会)から見て必要なもの
社会に対して家族として承認を求めるなら
自らの、家族としての名を名乗れ
 
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 05:01:48.15ID:3K5Hmp8c0
>>495
ξ´・ω・`ξ 「戸籍票からは他国の国籍を保持しない日本人にしか見えなかったが、
よく調べたら二重国籍でお兄さんに泣きついた蓮舫」って事例があったばかりでしょ。
現行の戸籍法こそがチョンの目的・意図に沿ったものでしかないことに気づきぃ。

「まず、通名による改名は元の名に戻し、夫婦同姓によって生じた改姓も元に戻す。
新戸籍によって生じた世帯分離も元に戻す。そして創氏改名で生まれたチョンの二重氏名を廃止」
ってできたら嬉しいでしょうが。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 05:02:59.04ID:tbJnkn/H0
>>501
(誤)夫婦同性→(正)夫婦同姓
 
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 05:05:36.25ID:3K5Hmp8c0
>>501
ξ´・ω・`ξ フツーに名で呼ぶか、「おっちゃん」「おばちゃん」と呼べばイイじゃん。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 05:11:44.76ID:UpMyR/v60
504創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です

■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
 嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
 住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
 防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む

■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
 指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
 仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
 ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
 ※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
 車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
 この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
 被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
 こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
 被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
 表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
 最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
 被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
 尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 05:12:58.80ID:EENV7NXIO
こういう後だしジャンケン見たいな事するやつは在日朝鮮人丸出しでキモイ
日本人なら空気みたいに判っている事
それ以上でもそれ依かでもない
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 05:18:10.65ID:3K5Hmp8c0
ξ´・ω・`ξ しっかし、夫婦同姓や新戸籍、改名のことを突かれると必死で抵抗するのって、
1960年代前半まではチョンと百姓で、田中-大平時代に新戸籍や改名、法務局の土地・家屋の
登記簿の手続等の基準が緩和されて大ハシャギしたのもチョンと百姓だった訳だけど、
今もなお>>1ぐらいのことで「夫婦別姓反対!」って興奮する輩は、血筋がどんだけヤバイの?
一族代々、過去にどんだけ犯罪を積み重ねてきたの?

オニイサマは創氏改名以前の戸籍制度に戻っても平気だし、戸籍票で親族全ての前科前歴やDNA、
遺伝性疾患や病歴が明らかになっても平気だわ。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 05:22:15.22ID:1+q2hM4l0
別姓の場合、子供の姓はどうするの?
とりあえずどっちかにしておいて、成人するときに選択確定?
それだと結局変更の手間が発生するような、、、
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 05:28:52.30ID:3K5Hmp8c0
>>508
ξ´・ω・`ξ その辺りは今の戸籍法でも大雑把だから「親がどちらかに決め、
親が離婚や死別しても変更不可」と、スッキリして欲しい。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 05:30:06.81ID:PWNNTVnQ0
サイボウズの株主にしてみれば、そんなことより
お前の会社の業績上げろよと言いたくなるだろう。
2006年に2,860円で買った投資家は、1/5になった
株価見て、更には他の銘柄の株価上昇見て
ため息をついてることだろう。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 05:36:07.86ID:OTpsZC5c0
相手の名字に変更できない程度の愛情しか持てないなら結婚しない方がいい
双方が余程の金持ちでないかぎり、その結婚は上手くいかないわ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 05:41:46.54ID:fL7bC0F30
>>467
事実婚だと、事実上だから、重婚を禁じることは無理
「差をなくす」と言うことは、法律婚でも重婚解禁ということになる

>>495
反対してる側も、巧妙に隠しているというか
あからさまに、半島系の目的・意図を醸し出しているな

>>501
名字は世帯単位じゃないから

>>511
この社長は相手の名字に変更したわけだが
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 05:43:59.30ID:3K5Hmp8c0
ξ´・ω・`ξ こんな夫婦同姓なんて姓ロンダリングで犯罪の温床でしかなかった法もそうだし、
たかだか一公務員が「そんな名は子供につけてはいけない!」って邪魔する法も要らないわ。
有るがままで混ざらないように固定、名はバカな一族が簡単に識別・区別できるように好きにさせな。

バカや犯罪者、チョンの一族を庇い、"葉を隠すなら森の中"にしか機能しなかったじゃないの。
腐ったミカンは、誰が見ても一目で腐ったミカンと分かるようにしておくのが正常な判断でしょうが。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 05:46:33.16ID:i6eky8wr0
改姓で手続きが面倒だというのは解る。そこをスッキリさせてくれるのがマイナンバーだった
マイナンバーがクソすぎて精神的ストレスだと提訴するなら支持するぞw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 05:51:56.93ID:b+8dORra0
日本が夫婦同姓(夫婦同氏)になったのは明治入ってからかなり経った頃

1875年(明治8年)2月13日太政官布告で「氏」の使用を義務化。
1876年(明治9年)3月17日に太政官指令で「夫婦別氏制」が出される。
1898年(明治31年)旧民法で「夫婦同氏」が制定される。

おそらくドイツあたりの民法を参考にしたと思われるが、その後ドイツは廃止している
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 06:07:54.41ID:3K5Hmp8c0
>>512
>> 名字は世帯単位じゃないから

ξ´・ω・`ξ 犯罪者やクズの中では、『世帯分離して新戸籍を作り、姓の違う世帯が完成』で
「名字は世帯単位」なんよ。アンタってJack?ワタシはオニイサマで独り言スレだと(以下略)

ま〜潰れかけの小企業の社長が高木だったとしようっ。借金まみれで追加融資が受けられない高木。
そんな高木に娘(亜希子)がいれば、"実質的な養子"として井上と結婚して、新戸籍を作成した上で娘は井上姓をGET。
で、井上亜希子を新社長にして、また借金をする訳よ。
こんな事をやってきた輩にとっては、「名字は世帯単位」。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 07:26:08.41ID:46Z1c4lc0
とにかくチョンは戸籍に反応するからな。
自由とかそんな高潔なもんじゃない。
単にテメーの素性を明かしたくないだけ。

戸籍に関してはこいつらの好き勝手させてはいけない。
全国民の戸籍をネット上で閲覧できるようにすべきだろ。
何の問題があるというんだ?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 07:50:46.16ID:YH5UyZrv0
じゃあ、姓って何の為にあるんですか?って聞くと
別姓推進の人は答えられない
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:12:20.57ID:fcOPhjIu0
>>501
これな、これだけ確立された慣習をかえろと言うなら、それなりに説得力のある理由を言ってくれないとな
自由ならいいとか幼稚なこと言われると余計馬鹿らしくなる
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:14:30.61ID:h+c8wWa40
名字という単語の定義を覆すような判断をたかが裁判所がするわけない。
ほぼ確実に国会に投げる。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:19:54.65ID:B7gQV1Z+0
内閣法制局 法務省 文科省 外務省 宮内庁 ・・・
なんかしらんけど、全部の省庁が左巻き汚鮮されてるかのよう。
二千年の歴史を次世代に受け継ぎできない事態が怖い。
そもそも自民党自体が中道左派で
おおかたの議員は膿を渡ってくる毒饅頭に目が眩んでいるのでしょうか。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:23:45.79ID:YH5UyZrv0
>>523
東大とか左系の教授の巣窟だしね
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:25:14.46ID:DCuX30nS0
結局同性システムに勝るメリットが打ち出せなければ勝てないよ別姓派は
思想とかそういうのとは関係ない
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:27:51.48ID:JfDC5cmL0
>>523

その毒饅頭とやらの元は
日本からの経済協力などのキックバックだろ。
少なくとも過去はそうだった。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:31:18.31ID:pq5NZhzx0
そらぶっちゃけ解釈しだいで裁判所はあらゆる判断が可能だが
それは選挙で選ばれてない裁判官が政治をしてることになる
国会でやると動きが遅いというのはわかるがそれは民主主義の欠点だから受け入れるしかない
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:37:58.58ID:/n8FtA5t0
会社でも苗字変えられると、すべて変更手続きとらなきゃならなくなってかなり面倒。
名前じゃなくてパーソナルID番号で良いと思う
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:42:04.30ID:Xb3F0t940
活動家は黙ってろ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:44:05.45ID:CxcJQkXR0
サイボウズは不買
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:52:40.60ID:D8++3RIn0
実家の姓を一生使いたいって感覚も違和感だけどな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:55:05.47ID:IEnO/SNh0
これ社長が興味本位で専業の妻の姓にしたらお金かかった酷い!て奴だよね
こんな社長を持った社員こそ被害者
妻だって切実な事情があったんじゃなくて姓変えたくなーいてだけだったし
幼稚な夫婦だよ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:55:30.73ID:z07EL8VM0
偽装結婚で日本を崩壊させるための前準備だな
こんな嫌がらせ訴訟
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 09:09:03.25ID:OVySqKfm0
ならわざわざ婿養子になってまで籍入れなきゃいいやん
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 09:40:49.23ID:ngPfi4Jq0
社長が不便被ったからという個人的な理由が始まりではあるんだけど、
そもそも不便被るのがおかしくない?しかも配偶者が外国人だった場合は不便被らないのは輪をかけておかしくない?って話だぞ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 09:52:39.53ID:LTY/e0nN0
>>537
配偶者が外国人でも、日本国の憲法・法律が及ぶ日本人に関しては、姓を変えれば費用がかかるし、変えなければかからないのは同じでしょ。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 09:54:05.82ID:LTY/e0nN0
>>537
例えば青野がエマ・ワトソンと結婚しても、ワトソン慶久になったら名義変更しないといけないんだから。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 09:59:51.84ID:ngPfi4Jq0
>>538
>>539
なので、同性にするときはどちらかは必ず不便を被らないといけないので、選択肢として別姓も可能にするべきという話なわけで。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:03:33.61ID:fcOPhjIu0
>>540
そんなに面倒なら結婚しないという選択肢がもっと楽でない?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:09:31.93ID:Ybz2js330
>>541
だよな
誰も頼んで結婚してもらったわけでもないのに
勝手に結婚して国に損害賠償請求とか乞食にしか見えない
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:14:25.16ID:IEnO/SNh0
>>541
同棲や事実婚だと普通の夫婦のような権利が認められなかったりするからそれが嫌なんだろうな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:44:57.54ID:q3aOFsau0
法律はさておき、免許に旧姓も併記して旧姓を証明できるようにし、銀行口座は旧姓のままでも使えるようにして欲しい
各種手続きがめんどすぎなんだよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:52:11.58ID:bty5QOCa0
>>545
それでいいな、あと研究者や学会も そっちの制度の方を何とかしてもらう方向で考えていくべきであって
まず法律や憲法から変えやがれってのはな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:13:24.58ID:fRmwo51U0
>>540

その場合、子の氏をめぐっていろいろ問題が起きるわけよ。
法務省案の場合、

 別氏婚では子の氏を記入した婚姻届を出さないと受理されない
 子は成人時(15歳以上とも)に氏の変更をするかしないかの選択をせまられる

という感じなので、妻が受けていた氏の選択に関する圧力を子が受けることになる。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:16:50.17ID:TW4s4zvf0
明治中期から始まった
120年の伝統ある夫婦同姓を維持する必要がある

世界はまだまだ未開で、いわばチョン
夫婦同姓を維持している日本、インドのヒンディー教徒、ジャマイカの
三ヶ国で鉄の同盟をつくり、間違った世界を真実へ導こう!
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:19:04.13ID:aHvOkge30
>>533
同意
「実家の姓」なんて「実家」と同じよなものなんだから
結婚したら出るだけ
どうしてもその家や姓に愛着があるなら
そこに夫と住めばいいし夫の姓を変更すればいい

そのうち夫婦の「同居の義務」「相互扶養の義務」まで
「自由だ、選択肢は多い程良い!」って言い出すぞ

重婚の自由、同性婚の自由、同性+別姓婚の自由、重婚+同姓+別姓婚の自由…
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:21:10.34ID:aHvOkge30
>>549
明治中期に整備された現行の戸籍制度を破壊するなら
破壊したあとどういう制度にするのかまで考えなきゃダメでしょ

そこは面倒だから嫌だ、自由にやりたいだけーって言われても
だれも叶えてくれませんよってだけ
カオスは嫌だから現行どおりでいいよ、嫌なら結婚しなきゃいいでしょでおしまい
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:25:31.97ID:AGo8Ld8G0
>>549

氏としての同氏は120年くらいだけど、これって

 明治政府が上流社会の氏姓制度を放棄して、
 庶民の苗字や屋号を氏と称するようになってから120年

って意味だからね。実態としてはもっと古くからあるものと考えたほうがいい。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:31:28.29ID:YH5UyZrv0
>>537
その場合、全員が韓国のような別姓じゃないと
だれかが必ず不利益を被るってことになるよ
自分は別姓だから不利益が無いといって、同姓を望む人まで
別姓にすれば良いじゃない?って話になるのはおかしい
結局は、旧姓も使えるとか手続きが楽であるとかそういった方向性の
法改正だったら全員が幸せになるんじゃないのか?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:41:16.00ID:aHvOkge30
>>553
> 結局は、旧姓も使えるとか手続きが楽であるとかそういった方向性の
> 法改正だったら全員が幸せになるんじゃないのか?

その方がいいよ
マイナンバーの活用で済む話だと思う
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:42:18.97ID:fL7bC0F30
>>520
「家」とか「家族」っていうのは
間違ってるから答えになってないが

>>533
自分の姓であって実家というものの姓ではないが

>>542
国が国の制度を利用してほしくないのか

>>551
法務省なめんな

>>552
現行制度には例外がないが
かつての実態には選択肢のある実態しかないしょ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:43:58.08ID:pcQyzyQc0
>>537

外国人の場合は…なんていうと、外国人との婚姻は実態として重婚野放しなわけだ。
だからといって日本人同士にも重婚を認めるのか?って話。

外国人との婚姻の場合、そもそも相手が日本でいう氏を持っているとは限らない。
Last Nameなんて言ってるものも便宜上氏に読み替えてるだけだしな。

そういう異なる法制度の境界部分の例外的扱いを一般化するほうが変。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:46:19.10ID:pcQyzyQc0
>>556

自分の氏だというなら、なぜ親の氏しか受け継げないんだ?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:47:38.51ID:fL7bC0F30
いつもは
「俺男だけど、名字変えても何の問題もなかったよ」
ってカキコが必ず湧いてたものだが
世知辛いものだなw

>996 1 名前: 名無しさん@1周年 Mail: 投稿日: 2018/01/10(水) 06:47:22.70 ID: 6oHedqW10
>>>1
>>「結婚前は妻が姓を合わせてくれるものと思っていた。『姓が二つあるのも面白い』と深くは考えずに変えたものの、実際にやってみると、日々苦労の連続でした」
>
>結婚という普通なら人生最大最高のイベントを「深くは考えずに」やっちゃったコイツが悪いだけの話だわな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:48:08.26ID:pcQyzyQc0
>>556

> 法務省なめんな

実は法務省ですら選択的夫婦別氏に於ける子の氏の扱いで頭を抱えてるらしいからな。
答申した審議会自体が話をまとめきれなくて、結局gdgd。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:50:29.49ID:fL7bC0F30
>>558
生まれたときに自分の氏名が決まるよな
でも自分で自分に名付けるわけじゃないよな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:50:57.05ID:YH5UyZrv0
>>560
結局、夫婦別姓ではなくて親子別姓が現実だからな
夫婦別姓言う人には親子別姓の間違いでしょうと
正して上げましょう
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:52:21.42ID:TtoFGOd+0
>>561

だが、名には氏のように親のものを名乗る・受け継がなくてはならない法的な義務はない。
あえてそのような強制をしなくてはならない個人の呼称って何なんだ?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:52:22.82ID:JRwn7MWw0
>>216
お前は、法務省案読んで出直しだなw
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:52:43.69ID:TtoFGOd+0
>>563

答申をよく読めよw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:53:57.96ID:ZR99n5EP0
自由が欲しいなら結婚するな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:55:34.37ID:p9YT0Mah0
>>561

自分のものだと言う割には法的に親のものを強制される上に、
なぜか親が別氏だと成人時に変更の機会まで与えられるという。

結果として個人の識別符号の一部を構成しているだけで、
実際は個人そのものではなく個人が帰属する関係を示す呼称じゃないかw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:58:32.96ID:fL7bC0F30
「佐藤さん」って、別に佐藤一族を呼んでいるわけではないな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:00:10.01ID:p9YT0Mah0
>>569

だから、親と共通の呼称を強制される必然性がどこにある?って聞いてるのさw
選択的夫婦別氏で氏を個人の呼称と言い切りたがらないのは、
この強制を法的に定義する必然性が全くなくなってしまうからなんだよな。

つまり、氏を強制すること自体が余計なお世話だろ、って言われたら
答えに窮するのが選択的夫婦別氏の本質的矛盾。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:01:02.06ID:fL7bC0F30
法人格としての佐藤家を呼んでいるわけでもなければ、
佐藤家の代表者として呼んでいるでもない

>>571
決めの問題であって、必然性はないよ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:05:44.10ID:IEnO/SNh0
何か夫婦別姓派て死刑廃止派と同じ臭いがする
現状で困ってる人ほとんどいないのにマイノリティの事情や思想押し付けてくる感じ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:05:49.39ID:LuJc41AE0
>>572

夫婦同氏も決めの問題だし、強制に理屈なんて不要だよねw
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:07:01.39ID:fL7bC0F30
現行民法に「家」という概念も「家族」という概念もないのに
なぜ「家の名前」「家族の名前」と言えるのか
という点に対して、誰も説明できていない
「戸籍の編成単位の名前」とは言えるかもしれないが
それは本末転倒してるだろう
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:07:19.16ID:1KxC/PZK0
>>572

そのものの入っている戸籍の識別符号だろ。
詳しいことは青野の弁護士の「民法上の氏」「呼称の氏」の話でも勉強することだなw
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:07:33.69ID:YH5UyZrv0
>>564
その人がその人たる記号だから
昔は地名で表現したこともあるが、横浜で生まれたら横浜の太郎さんとなったわけ
横浜は自動的に付けられるけど強制とも違う
そこで生まれた事を記号にして特定しているに過ぎない
地名にすることで生まれもどういった人かも判り易い
名前に過度に執着する人は教育というか何か勘違いしている
名前は他人が使用しての利便性だから
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:10:50.27ID:AGo8Ld8G0
>>575

戸籍記載事項で法的な個人の識別や同一性確認が行われること、
そして戸籍ごとに共通呼称の氏が定められていること、
通常個人の識別符号として氏と名を要求されること、

という理由しかない。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:11:40.73ID:AGo8Ld8G0
>>577

だったらなぜ婚姻で変更が可能なんだ?って話になるよなw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:13:57.52ID:RzffB6wh0
経済的合理性をいうなら、夫婦別姓こそ非合理的なシステムだな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:14:32.57ID:fL7bC0F30
>>576
下位法に従って上位法が決まるのはおかしいと言っている

>>577
他人が使用しての利便性だから
本当はコロコロ変えてもらっては不便なのである
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:14:42.01ID:YH5UyZrv0
>>579
だから住所が変わったようなもんだからだろ
実際に本籍の所在地だって夫婦で統一させられるんだぞw
そっちに文句を言う人はいないが
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:16:58.69ID:fcOPhjIu0
事実婚でいいじゃん。改姓しないメリットを享受したなら、その代わり配偶者控除取れないとかデメリットを甘受したら誰も文句言わないよ。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:17:22.37ID:YH5UyZrv0
>>580
そこなんだよ
チャンポンが拙くて、議論するなら一律夫婦別姓というのなら
まだ筋が通る気がする
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:17:38.87ID:ATURIpfh0
>>557
横レスだけど、重婚というのは例えばイスラムの一夫多妻の話?
日本人男性がイスラム教に改宗し(国籍は日本のまま)、イスラム教徒の女性(外国人)と結婚する(第一夫人)
男性は親の戸籍から出て単独戸籍を作成し、そこに外国人である第一夫人の氏名と生年月日が付帯的に記載される
男性が他のイスラム教徒女性(外国人)と結婚する(第二夫人)
男性の戸籍に第二夫人の情報が記載されるか? 記されない
なぜなら男性はあくまでも日本人であって日本の法律が適用される(重婚不可)
だから事実上この男性が一夫多妻生活を送っていても、戸籍上はあくまでも一夫一妻
戸籍上、一夫多妻を選択する余地は無し

要するに戸籍の問題であり、国際結婚で別姓も同姓も選択できるというのも戸籍の問題
外国人と結婚した日本人(国籍は日本のまま)が作成する単独戸籍の姓は、
独身時代の姓そのままでも良し(夫婦別姓)
改姓して配偶者と同じ外国人の姓(横文字の場合はカタカナ表記になるので厳密に言えば
外国人風ということだが)でも良し(夫婦同姓)

戸籍上、選択の余地があるという意味で、一夫多妻の場合とは違う
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:18:25.25ID:fL7bC0F30
利便性を犠牲にしてまでも筋を通そうとするからおかしなことになる
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:18:52.63ID:fRmwo51U0
>>581

へえ、個人の呼称について法律でどう定まってるというんだい?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:19:12.31ID:Szo/B3PR0
こうしてまた古き良き日本が失われていく
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:20:40.40ID:+0nk3jLk0
関連スレの>>1には以下の文がある

>「結婚前は妻が姓を合わせてくれるものと思っていた。『姓が二つあるのも面白い』と深くは考えずに変えたものの、実際にやってみると、日々苦労の連続でした」

「姓が二つあるのも面白い」「深くは考えずに」
相手にするのも馬鹿馬鹿しい
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:21:35.62ID:JMDjbo/R0
日本会議とかの似非保守が夫婦別姓を認めてないだけで歴史的に考えれば夫婦別姓は全然あり
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:22:01.68ID:QYahqzN80
別姓にするのは構わないけど
そしたら将来離婚した時財産は半分こにしないよって事にすれば良い
女は発狂してすぐ別姓反対って言い出すよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:25:34.32ID:IRwH8CfD0
最終的な目的は戸籍制度廃止だろ?
在日が考えそうなこった。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:26:32.21ID:NqxplcIS0
>>591
結婚したいけど名前はいらないなどと言うなら、死別した時の遺産相続権も放棄してる扱いで良いはずだよな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:26:49.42ID:YH5UyZrv0
>>591
だからその場合、婚家が嫁に嫌がらせをして
別姓で結婚せよと言う場合も懸念させるんだよね
子どもの姓でトラブルになって破談になったり
そういう無責任な話なんだよ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:28:18.71ID:fL7bC0F30
夫婦どちらの姓に統一するかでもめて破談になる無責任な制度
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:28:21.74ID:7P5XcbSQ0
>>571
>>569

>だから、親と共通の呼称を強制される必然性がどこにある?って聞いてるのさw

出自を明らかにしろって言う人たちは、別氏派かと思うけど、なぜか、出自が分かりにくくなる同氏派
なんだよな。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:29:24.07ID:ATURIpfh0
>>558
歴史的に見れば多くの文化において、氏は血統を示すものだからでしょ
だから親の氏を継ぐのが伝統だった
その意味で言えば夫婦は血族ではないから別姓が本来のありかたかもしれないと
言えば言える、まあ今はそんなのは二の次三の次だけど
選択的別姓制度で、子どもが両親どっちかの氏になるというのは、
子どもは両親どっちの血もひいているから、上記の意味では妥当

現代では血族を示すという昔ながらの意味はうすれているから、子どもは新姓を持つのも可というのも
将来的には有りだと個人的には思う
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:29:43.37ID:7P5XcbSQ0
>>592
>最終的な目的は戸籍制度廃止だろ?
>在日が考えそうなこった。

戸籍はもともと別氏で、出自が明らかなものだったんだぜ。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:29:50.92ID:JMDjbo/R0
>>593
相続と夫婦別姓問題にどんな関係があるの?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:30:46.03ID:IEnO/SNh0
>>591
別姓問題とはずれるけど夫の親族と一緒の墓に入りたくなくて別の墓作る
でも財産は相続させろ別の墓の費用も夫の収入で賄う妻増えてるよ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:32:51.60ID:JRwn7MWw0
>>595
そんなら現行法でも破談するはずだろw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:33:39.69ID:ATURIpfh0
>>595
それは現行の強制的同姓制度のことなのでは?

子どもの姓をどっちにするかの話ならば、法務省案の通り、とりあえずどっちかに決めて
婚姻届と共に提出、成人したら子どもの意思で一度だけ改姓してもよし、
というものでOKだろう
今の夫婦同姓みたいに改姓の機会がないよりは、チャンスが一度あるだけましだろう
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:34:47.59ID:fL7bC0F30
名字は名田の名であって、分家した場合
親から受け継ぐとは限らなかった
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:36:10.36ID:YH5UyZrv0
>>603
離婚すれば改姓のチャンスは何度でもあるよ
若しくは同じ人と再婚して妻の姓になる事も可能
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:37:14.92ID:/RPDx6l20
>>1
こいつの場合上場するにあたり、自分の名字では不都合が生じるから妻の名字に替えたって聞いたが
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:38:37.96ID:ATURIpfh0
>>600
少子化で、家族墓の維持が不可能になり、「墓じまい」をするケースが
今猛烈な勢いで増え、檀家が減って寺院の維持も大変だと言われている

今後は日本でも個人墓(永代供養の一部)が主流になり、
婚家の墓に入れとか入るのは嫌とかいう話も減っていくだろう
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:41:39.69ID:WXSaYF8R0
>>608
ググったけど

2000年 高須賀社長の代で東証マザーズ上場
2001年 青野が結婚して苗字が西端になる
2002年 東証二部に市場変更
2005年 高須賀が社長を退き、青野が就任
2006年 東証一部に市場変更

特に不都合生じる苗字でもなければ
前の代の時にマザーズ上場してるから、関係なさそうやなあ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:46:13.51ID:R1kT0hUV0
>>608
怪しいな。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:47:26.84ID:iqc6UwR40
少なくとも選択的別姓(この言葉自体無意味だが)とか苗字を変えても変えなくてもよいとか、
いい加減な制度は絶対ダメだな。
そんな制度なら最初から苗字自体が必要ない。苗字を全く個人名の側面しか見てないから。
そんなの主張する奴はマルコムXみたいに名乗れ。

別姓なら別姓で統一しないと苗字の意味がなくなる。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:55:09.06ID:7P5XcbSQ0
>>612
なんで?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:55:18.33ID:fL7bC0F30
2001年7月に国家公務員の旧姓使用の通達が出て、
10月から実施された

例の裁判の和解は1998年で、企業によっては
この頃から旧姓使用を始めたところもある

西端夫妻も、このへんのことを知ってのことだろうか
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:57:55.49ID:fL7bC0F30
>>612
国際結婚とか
婚氏続称はいいのか

家族法はどんどん選択肢を広げる方向に動いている
この流れは止めようがない
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:03:20.10ID:oriywqd60
夫婦同姓で苗字変えるのは、在日や前科者の苗字ロンダリングに利用されてるんだぜ。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:03:42.27ID:iqc6UwR40
選択的別姓という言葉は意味が成り立ってない。
なぜなら姓というのは特に大陸においては父方の血統そのものを顕わし、
生まれつき決まってるからだ。つまり選択しようもないもの。
父が誰かは結婚しようが性転換しようが絶対変わらない。
だから大陸は夫婦別姓。

日本の苗字は結婚すると変わるから姓でなく氏であり実は血統を表していない。
その時々の所属集団名でしかなく、だから秀吉とか木下さんから羽柴さん豊臣と婚姻すら関係なく
その時々の都合で変えていった。
結局日本の左翼は中国朝鮮のお仲間だから、男尊女卑に基づく大陸の制度を導入しろというしょうもない運動


日本の制度のほうが便利で民主的。だいたい現総理の祖父と弟が養子で副総理の祖父も養子。
それで政界屈指の大立者になってるのだから今の政権にとって相手にする気ないだろう。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:06:02.36ID:JMDjbo/R0
北条政子や日野富子が嘆いてるぞ
近代にできた法律なんてやめてしまえってな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:08:03.05ID:aHvOkge30
>>615
どんどん選択肢を広げて重婚OK、同性婚OK、重婚で別姓で同性婚OKにしよう!
もう人類みな夫婦でいいじゃんw
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:11:30.04ID:LTY/e0nN0
>>597
>選択的別姓制度で、子どもが両親
>どっちかの氏になるというのは、
>子どもは両親どっちの血もひいて
>いるから、上記の意味では妥当

片方は血を引いているにも関わらず氏を引き継げないわけだが、なぜ妥当なんだ?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:13:24.57ID:Tl5qsjcA0
自分自身の氏を変えられるより、子供の氏が自分と違う方がマシな気がするわ。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:15:00.73ID:aXjkodTQ0
>>622
夫婦の片方は絶対に自分自身の氏を引き継げない夫婦同姓がなぜ妥当なんだ?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:17:42.99ID:FVv3FU8a0
>>1
>日本人と外国人の結婚・離婚や、日本人同士の離婚の際には戸籍上の姓を選べるのに、
>日本人同士の結婚だけ姓を選べない点を挙げ、
>「法律の不備であり、法の下の平等に反して違憲だ」と主張する

不備じゃねえよ。柔軟に対応してんだよ。
外国人との結婚は特殊なケースだからだし、
離婚時云々のケースについては、
結婚の時に法に従って不便でも同姓にしたわけで、
離婚時においてはその点を考慮し、好きな方を選んで良いと柔軟な対応なんだ。

何を言ってんだ全く
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:18:54.26ID:51FlQRX/0
>>625

>離婚時云々のケースについては、
>結婚の時に法に従って不便でも同姓にしたわけで、
>離婚時においてはその点を考慮し、好きな方を選んで良いと柔軟な対応なんだ。

やっぱり不便なんだ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:22:04.52ID:FVv3FU8a0
>>626
そりゃ不便だろうよ。
片方はいろいろ変えなきゃならん。
しかし同姓にして家族を形成しなさいって事で決まった。

家族内で夫婦が別姓ならば、確実に離婚率は今以上になる。
常に他人というのを意識するようになるからだ。
その結果として子供が不幸になる。

結婚とは実際、子孫、子供のためにあるようなもんだ。
子供がいないなら好き勝手に同棲してろっての。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:24:37.79ID:fNAIFmkK0
結婚するなら苗字変える不便を我慢しろって、何かおかしいよね。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:26:34.89ID:FVv3FU8a0
>>629
いやおかしくないよ。
嫌なら結婚という制度に拘らずに一緒に住めばいいだけ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:26:38.48ID:Ybz2js330
>>628
そういえば中韓の別姓は嫁を一族として認めないという前提だと聞いたな
女は産む機械とか家畜に近いからか
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:27:09.22ID:ATURIpfh0
>>625
その、国による「柔軟な対応」が、なぜ日本人同士の結婚の場合だけは無いのか、という疑問でしょ

同じ日本人でありながら国際結婚した人、日本人同士でも離婚した人は配偶者/元配偶者と
同姓か別姓かを選択する機会を与えられ、
日本人同士の結婚で、離婚しない人にはその選択の機会がない
それは国が同じ日本国民に対して異なる待遇を課していることになり、平等原則に反し、
憲法違反疑惑ありということになる
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:28:03.17ID:JRwn7MWw0
>>617
大陸もいまや選択制、台湾も同じw
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:28:18.34ID:0reO9cOh0
>>628
>家族内で夫婦が別姓ならば、確実に離婚率は今以上になる。
統計でもあるのか?

日本は明治後半まで夫婦別姓だったけど、同姓にしたら離婚率が下がったとか。
選択制の国で、同姓夫婦の方が離婚率低いとか。

>結婚とは実際、子孫、子供のためにあるようなもんだ。
>子供がいないなら好き勝手に同棲してろっての。
別姓の国や選択制の国の別姓夫婦の子供は、何か困ってるの?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:29:58.31ID:IqIm10NW0
>>617
戸籍の元祖の中国は別姓だけど、台湾、韓国含めて選択制に変わってるよ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:31:18.35ID:JRwn7MWw0
>>636
韓国は別姓のまま
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:31:55.19ID:FVv3FU8a0
>>632
その通りだね。
前にテレビで夫婦別姓の話をやっていた時に、
左翼馬鹿女が「中国、韓国は夫婦別姓」といかにも男女平等で進んでいるみたいな言い方をしたが、
一緒に出ていた在日女に「韓国が別姓なのは違う理由なんですけど」みたいに言われていたよ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:32:39.16ID:WXSaYF8R0
>>632
韓国は逆じゃね?
苗字が同じで本籍が同じだと親族できなかったから
同じ苗字=同じルーツ=親戚で結婚は極力避けるべき、とかだったはず。
10年くらい前にその法律が改正されたから、今は可能だけど。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:32:46.63ID:fRmwo51U0
>>633

夫ないし妻の選択肢は増えても、その結果子が要らぬ問題を抱えることになるからな。
しかも氏の変更を要求する他の身分の変動については見て見ぬ振りという、
問題解決法としては極めて効率の悪い方法だから。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:33:13.39ID:JMDjbo/R0
>>631
財産問題どうすんだよ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:36:59.84ID:FVv3FU8a0
>>633
国際結婚については相手国の事情もあるから、日本のやり方「子孫のために同姓になって家族を築きなさい」を強制する必要はない。

離婚時に置いてはすでに「子孫のために同姓になって家族を築きなさい」という日本の結婚制度に縛られる事はないのだから別姓でも何でもいいよって事。
結婚の時に不便をしたことを考慮し、好きに選びなさいってこと
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:37:36.69ID:aWYX0TCH0
>>633
それ、ただの特例
多くの法律でよくある
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:38:04.18ID:FVv3FU8a0
>>635
統計なんてないが、少し考えればわかること。
というか結婚と言う制度はどうしてうまれたんだ?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:38:09.22ID:pcQyzyQc0
>>641

たとえ法律で相続が決まっていると言っても、
よほど親戚関係を掌握・円滑にしてない限り揉めるのが必定。
法律婚でも遺言を公正証書で残しておいたほうがいいよ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:38:22.25ID:JMDjbo/R0
>>642
負担じゃん
手間も費用も増えてる
負担を減らす議論してるのわかってない
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:39:34.86ID:XomWmyVt0
>>624
夫婦別姓が導入されたとしても子供が最低二人以上いなければ引継ぎはできないことになるが
現状の法務省案では子供の姓は統一する案が最有力なので結局どちらか一方は必ず引継げない
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:40:18.95ID:bGJG6TjG0
>>633

それを言っちゃうと、別氏の子にだけ成人時に氏の選択権を与えるのは
法の下の平等に反するなw
また、子の氏を申告しないと婚姻届を受理しないのも法の下の平等に反する。

これ、どちらも法務省案の選択的夫婦別氏で起きること。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:42:36.71ID:XomWmyVt0
>>647
その程度の手間さえ吝しむのならもう婚姻をしなければよかろう
婚姻後は更なる手間が山盛りだ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:42:57.29ID:aWYX0TCH0
>>648
そんなことしなくても、今でも一旦夫婦が
離婚すれば子供の姓を変えられるよ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:44:54.27ID:JMDjbo/R0
>>650
婚姻しなければいいなんて言ったら少子化の日本にあってない制度だと認めているようなもの
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:45:00.95ID:ATURIpfh0
>>640
「子が要らぬ問題をかかえるおそれがある」という理由で、平等原則に反する憲法違反を
国がやってもいいかどうかという話だよね
(国が憲法違反を是正することにより、結果的に子が要らぬ問題をかかえるのならば、
その問題解決策をはかるのは、親の責務ではなく、国の責務)

「氏の変更を要求する他の身分の変動」というのは例えば養子縁組などのことだろうか?
養子縁組に関して、親と同姓にしなくてはならないケース、別姓も同姓も選択できるケース
という違いがあるのだろうか? 寡聞にしてそういう違いがあるとはきいたことがない
養子縁組の場合、養子は養親と同姓に改姓するだろう

この問題は同じ日本国民同士の間で、同じ「結婚」に関して、配偶者が外国人か日本人かで
国が待遇を変えているという話なのを念頭におかないといけない

日本人の養親が外国人と養子縁組した場合、養子は日本に帰化し、
親の戸籍にはいり、親の姓(日本人姓)に改姓するだろう
そこには国際結婚のような「同姓でも別姓でも良し」は、ないのでは?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:45:32.40ID:5RFz1B/c0
韓国は子を妻の氏にすることもできるようになったけど、夫婦同姓は認められないんだな。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:46:08.91ID:V1V2aqwI0
そんなに朝鮮みたいに夫婦別姓にしたいのか?
無縁仏になって成仏できればいいがそこまで考えていない馬鹿が多そう。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:47:45.60ID:5RFz1B/c0
>>651
改姓した配偶者の氏を残したいときは、子供をその改姓した親の養子にして氏を変えてる。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:49:36.43ID:qRbtn+oa0
>>653

選択的夫婦別氏を導入するべき理由となった氏の変更の不利益が子に発生するんだから、当然問題だろうが。

> 養子縁組に関して、親と同姓にしなくてはならないケース、別姓も同姓も選択できるケース
> という違いがあるのだろうか?

成人の養子縁組の場合、氏の変更によって選択的夫婦別氏と全く同じ不利益を生むわけだが。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:51:06.06ID:qRbtn+oa0
>>658

× 選択的夫婦別氏と全く同じ不利益
◯ 選択的夫婦別氏が必要とされる理由と全く同じ不利益
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:51:38.93ID:XomWmyVt0
>>562
だから遺言という制度を使えば何の問題も無いと言っておろうに
もう一度言うが「遺言程度の手間さえ吝しむのなら」婚姻などするなと言っている
子供を生み育てるなんて遺言の何千倍も手間のかかることなんだから
手間のかからないようにしたければ婚姻も出産もしなければいい
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:52:12.71ID:pvNEVCoh0
>株を持っていない」と誤解されることも多く

不都合な理由がこれってw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:54:14.78ID:V9Sc6pav0
また、おまえらが負けるのは面白いが
こいつ誰なのって感じだからなあw
こういうのって訴える人によって印象が変わるよなあ
だって人間だもの
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:55:01.03ID:tHYOTxS50
こいつは、結婚して同姓になることで喜びを感じている多くの人を無視しているカス。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:55:05.37ID:QLG0G1Vo0
最近は自分に都合のいい解釈でなんでもかんでも違憲といえばまかり通ると思ってるんだな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:56:03.41ID:lRceO+SW0
遺贈の手続きが社会通念上不当と呼べるほどに煩雑で
かつ莫大な費用を要するなら話は別だがそうはなっていない
あれも手間これも手間と言い出したらキリがない
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:58:31.49ID:JMDjbo/R0
>>660
法定相続人に入るかどうかで納める税金相当変わるよ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:01:38.19ID:ATURIpfh0
>>658

不利益云々ではなく、>>1の論旨に沿って考えれば、
日本人同士の結婚では選択不可 vs 日本人が国際結婚した場合は選択可能
という、「国による日本国民への待遇の違い」があるのが問題
これに焦点をあてないと>>1の問題のありかを間違える

養子の場合、そりゃ養子が改姓するのはいろいろ不便にきまっているが、
日本人同士の養子縁組では選択不可 vs 日本人が外国人と養子縁組した場合には選択可能
という違いがあるかどうかということ(ないと思う)
つまり国は養子縁組に関してはなんら違いを課していない

上の方に「重婚」を出している人がいたのでレスを書いたのを繰りかえすが、
日本人同士の結婚では重婚不可
日本人男性がイスラム教に改宗しイスラム教の外国人女性(第一夫人)と結婚、
その後イスラム教の外国人(第二夫人)と結婚した場合、
日本人男性の単独戸籍に、第一夫人以外に、第二夫人が記載されるかというと、記載されない
第一夫人のみ記載
実質的には多妻であっても、戸籍上はあくまでも日本の法律が適用され、
この男性は日本人同士の結婚と同じく戸籍面では一夫一妻

つまり、国際結婚のケースは、日本国民への待遇を国が違えているという点で、憲法違反疑惑がある
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:05:34.24ID:fRmwo51U0
>>670

国際結婚は異なる法体系との整合性をとるための例外的な扱いに過ぎないので、
それを自国の法体系の中で完結する事例に適用するほうがおかしい。
国内の地域ごとに婚姻に関する法律が違うならまだ議論の余地もあるけどな。

むしろ氏の変更は身分関係の移動に伴い発生する話で、戸籍の変動に伴い
一方では氏の変更を義務とする一方、他方では氏の変更を必要としないほうが
法の下の平等に反するな。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:06:52.42ID:buQ9uMIr0
戸籍が無ければ国民ではない
何言ってんだコイツ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:07:43.59ID:JMDjbo/R0
要するに夫婦同姓は具体的な不利益があるのに選択的夫婦別姓は具体的に不利益がない

不利益を解消しない限り夫婦同姓にメリットはない
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:09:46.58ID:ATURIpfh0
>>670誤記訂正

×つまり、国際結婚のケースは、日本国民への待遇を国が違えているという点で、憲法違反疑惑がある
○つまり、国際結婚では同姓か別姓か選択できるが、日本人同士の結婚では同姓のみで、
日本国民への待遇を国が違えているという点で、憲法違反疑惑がある

国際結婚自体に憲法違反疑惑があるという意味ではもちろんありません
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:10:45.56ID:63tqVlZX0
なら何で嫁の名字選択したんだよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:11:30.34ID:fRmwo51U0
>>670

平たく言えば、一方(養子縁組や再婚した親と戸籍を同じにする)では
氏の変更が必要と言っておきながら、夫と妻が戸籍を同じくするときは
氏の変更を要しないってのはおかしいんじゃないの?ってこと。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:12:28.45ID:YTEI0RE10
>>619
日本の支配層の厳密な意味での姓は皆、源平藤原ばかり。
それが足利荘に移り住んだから足利氏、新田荘に移り住んだから新田氏とかになった。
「家」の名であって血統とはまた違った意味がある。
だから朝鮮でも「創」氏改名であって改姓ではなかった。氏とは別に姓はそのまま存続していた。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:13:32.09ID:qRbtn+oa0
>>673

いやいや、子の氏をめぐって不利益というか新たな問題が発生することは
法務省の設置した審議会答申でも述べられてて、とりあえず一案は示すけど
社会の判断に任せるとかいってサジ投げちゃったんだよな。
審議会でも収拾つかなかったらしいし。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:17:27.63ID:qRbtn+oa0
>>619

そもそも北条政子とか日野富子なんていうのは歴史学で使う歴史用語であって、
当時そんな名前使ってたわけじゃないってのは常識だと思ってたが。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:17:37.81ID:ATURIpfh0
>>671
異なる法体系との整合性をとるための例外的な措置といっても、
結婚の同姓強制vs同姓も別姓もOK、のようにあからさまにだれにもわかる
あえて言えば「同じ日本国民に対する平等原則違反措置」を国がやっているのは
結婚くらいのものではないか

たとえば二重国籍のケース
日本の法律では成人後は単独国籍しか認められない
しかしもう重国籍を認める外国の国籍をとって、実質的に二重国籍者になっている日本人成人が多い
その場合、日本の法律上、その重国籍者が他の日本国籍のみの日本人と比較して、
異なる扱いを日本から受けているかというと、受けていない
あくまでも法律上は、重国籍者であっても、単独日本国籍者と同じ扱いを受ける
(身内に重国籍者がいるのでこのことは知っている)

異なる法体系とクロスする場合、ここまであからさまにわかりやすい扱いの違いがあるのは、
国際結婚と日本人同士の結婚のケースくらいではなかろうか
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:18:30.98ID:iMUM5hxE0
>>665
子供の姓が解決できないから別姓にはしないけど、
別姓強制じゃないから同姓にしたい人の権利は守られると思うんだけどね。

こだわりはないからわたしはどっちでもいいけど、
相手から何も考えずに相手の姓にと言われたら結婚はしないと思う。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:21:44.70ID:ATURIpfh0
>>681誤記訂正
×しかしもう重国籍を認める外国の国籍をとって
○しかしもうひとつ、重国籍を認める外国の国籍をとって

ブラジルやアルゼンチンのように、国籍離脱が法律で禁止されていて、
日本との重国籍者が離脱しようにもできず、結果的にいつまでも重国籍者になる
ケースもある
しかしそういう場合でも、日本が、日本在住のそういう重国籍者について何か特別な待遇というか
平等原則に反する措置をしているかといえば、していない
単独国籍の日本国民と同じ措置
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:21:46.02ID:JMDjbo/R0
>>680
夫婦別姓の例じゃなくて夫婦同姓の根拠の脆弱性の例で上げたのは普通の常識があれば理解できるでしょ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:22:11.19ID:IEnO/SNh0
>>682
姓の選択程度で結婚を躊躇う相手ならしない方がいいよ
結婚したらそれ以上に深刻な問題山ほど出てくるから
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:23:51.55ID:iMUM5hxE0
>>685
当たり前のように譲らせるような考え方では、
いろんなことを当たり前に譲らされるだろうからねぇ。
きちんとお願いされたら譲るけど。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:28:29.52ID:2uaB/Flq0
なんで結婚したとき青野の姓を選択しなかった?
自分で嫁の姓を選択したんじゃん
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:29:02.92ID:1TZOBUl40
原告の主張する損害が否定されて、
合憲性の判断までいかないと思いまする(´・ω・`)
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:29:23.88ID:JMDjbo/R0
例えば結婚相手が1人娘でどうしても姓を残して欲しいといった場合でも夫婦別姓を選択できた方が
色々解決策が浮かぶと思うけどね

今の日本じゃ婿養子にも抵抗あるでしょ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:30:51.50ID:qRbtn+oa0
>>681

だから、同氏とか別氏というふうに言えるのは、外国人が氏を持っていると勝手に決めつけてるからだろw

そもそも日本の法律上は彼らは氏を持たない(戸籍がないから)。
だから、外国人と結婚した日本人は自分の氏を名乗るしかない。

しかし、これでは夫または妻の氏を選択できるとする日本国民同士の婚姻とくらべて不平等だから、便宜を図って外国人の氏と称するものを日本の正字に変換したものを氏とすることも可能にした、ってだけに過ぎないよ。

むしろ不平等を解消してあげた状態だ。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:36:13.60ID:JMDjbo/R0
結婚への垣根はできるだけ取り除いた方が良いよ
国難なんだから
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:37:06.45ID:Iz6UhaW40
>>694

婚姻関係を認めるにあたって婚姻届の提出すら必要ないわけだが。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:42:08.97ID:YTEI0RE10
>>692
その場合、子供は母の氏となり父と氏が違う事になるんだろうけど、
まるで父の愛人の子みたいに言われたりで迷惑千万だな。
左翼が言ってる事は只のわがままレベルであり、切って捨てるべき。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:45:24.03ID:JMDjbo/R0
>>696
それは夫婦別姓を認めていない今の常識で判断したからだよね

それに大事なことは選択制は夫婦同姓も認めてるということだよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:47:41.67ID:ATURIpfh0
>>693
もう一度だけ書くが、同姓のみ強制vs同姓でも別姓でもOK、
という点が、同じ日本国民に対する国の不平等待遇だということ

仰るように国際結婚した日本人が自分の姓しか名乗れないのが不便だということで
配偶者外国人の姓も名乗れるようにしたら、結果的に同姓も別姓も選択可能になった
(配偶者外国人は姓が変わらないので)

→これについて、国際結婚した日本人に焦点をあて、日本人同士の結婚との間の不平等が生じないようにしたければ、

1・ 国際結婚も同姓強制にする
しかし日本国籍を持たず戸籍もない外国人に、日本の法律の同姓強制をするわけにはいかない

2・ となれば、日本人相互の不平等を解消するには、日本人同士の結婚でも別姓を選択できる
ようにする方法しかない
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:53:39.14ID:KSy615/B0
このスレ見てても2ちゃんねらーって加齢臭がするキモジジイが大半なんだと良く分かる
愛国心拗らせてるのもね

頭に旭日旗立てとけよお子様ランチみたいにして
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:59:38.07ID:1KxC/PZK0
>>698

もう一度言うが、

 夫か妻の氏が選べるという日本人同士の婚姻
 自分の氏しか選べなかった国際結婚の日本人。
 そもそも外国人には氏が存在しない。

これがもともとあった状況だ。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:59:59.55ID:YTEI0RE10
>>697
変えても変えなくてもよいなんて、いい加減制度じゃ苗字の意味がなくなる。
せめていっそのこと、これからは必ず別氏というならともかく、
混在では変な噂を立てられるのは無くならない。いい加減に自分達のわがままに過ぎないと気付け。

>>698
はたから見て全然会話になってない。

国際結婚は色んな法律にある特例でしかないというのも無視。
そもそも外国人には氏がないというのも無視。
書き込む意味なし。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:06:38.69ID:ATURIpfh0
>>700
もともとはどうであっても、今現在、国際結婚した日本人と、日本人同士で結婚した日本人とで、
わかりやすい不平等待遇が姓に関して出てきてしまっているのは、事実
(日本人同士の離婚との不平等も>>1は問題にしているが、それはさておく)
>>1の論旨は、国の憲法違反疑惑の指摘と、それの解消
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:07:15.07ID:JMDjbo/R0
>>701
変な噂レベルで語るようなことじゃないって気がついて
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:08:43.98ID:OVySqKfm0
結婚の時にどちらかの姓を選択できる機会があって>>1は嫁の姓にした
で、不便ダー!は知らんがなて話だろ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:09:58.06ID:qRbtn+oa0
>>698

よし、そこまで言うならもう少し丁寧に行くぞ。

外国人との間では同氏も別氏も存在しないんだってば。
外国人には日本の法律上の氏が存在せず、
相手国のルールに従った呼称を持っているだけ。

お前の言ってる同氏だの別氏だのというのは、単なる社会生活上の呼称。
ここまで踏まえた上でないと

 夫か妻の氏が選べるという日本人同士の婚姻にくらべ
 自分の氏しか選べなかった国際結婚の日本人

という状況の意味は理解できないだろうねえ。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:12:59.04ID:WXSaYF8R0
>>705
国際結婚の場合は、相手の氏を選べるぞ

>戸籍法107条2項
>外国人と婚姻をした者がその氏を配偶者の称している氏に変更しようとするときは、その者は、その婚姻の日から6箇月以内に限り、家庭裁判所の許可を得ないで、その旨を届け出ることができる。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:16:06.34ID:bGJG6TjG0
>>702

だから出てきてないんだってば。
外国人に氏はないので、同氏でも別氏でもない。
自分の国の方式の名前を名乗る外国人と、日本の氏名を名乗る日本人の夫婦ってだけ。

それを社会慣習上「氏名」に読み替え、あたかも同氏とか別氏であるかのように
あつかってるだけ。

なにせ、相手の氏を名乗れるって話だって、相手の氏の原語表記は
原則受け付けない(例外は漢字圏で日本の正字で表記可能な場合だけ)からね。
相手の原語表記のまま氏と称する部分を日本人の氏として名乗れるなら
同氏とか別氏と言えるのかもしれないけどなw
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:16:58.70ID:bGJG6TjG0
>>706

じゃあ、外国人の氏がどこに規定されているのか当該条文を教えてくれw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:20:03.26ID:fL3+Lv/e0
姑「結婚は認めるけど、うちの姓は名乗らないで下さる?」
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:22:57.15ID:WXSaYF8R0
>>708
しらん。
でも、法務局で認められている事実として、
「配偶者(=外国人)側の姓を名乗ることができる」とある。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:24:43.14ID:7YIxLo+C0
最終確定まで何年かかるんだろね
問題提起したという箔付けだけの金持ちの道楽訴訟なんだろうけど
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:25:12.98ID:yyEUT32g0
>>660
> だから遺言という制度を使えば何の問題も無いと言っておろうに

遺留分があるのだから
法的な婚姻関係の有無は重要な問題
何の問題も無い、というのは
どんな根拠に基づいた話なのか?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:27:20.11ID:WXSaYF8R0
>>710の参考

ttp://www.moj.go.jp/MINJI/minji15.html#name6
>Question6
> 私は日本人の鈴木あゆ美です。
>外国人のカルロス・ジョーダンと婚姻(結婚)しましたが,私の戸籍はどうなりますか?
>また,夫の氏(ジョーダン)に変えられますか?

>Answer6
>(1) あなたを筆頭者とする新しい戸籍が作られます。
>(2) 婚姻の日から6か月以内であれば,市区町村の戸籍届出窓口に届け出るだけで,夫の氏(ジョーダン)に変えることができます。
>1日本人が外国人と婚姻をした場合には,外国人についての戸籍は作られませんが,配偶者である日本人の戸籍に,その外国人(氏名・生年月日・国籍)と婚姻した事実が記載されます。
>この場合,その日本人が戸籍の筆頭に記載された者でないときは,その者につき新戸籍が編製されます。
>2 外国人と婚姻しても日本人の氏は当然には変わりません。
>しかし,外国人の氏を名のりたい場合には,婚姻の日から6か月以内であれば,戸籍届出窓口に氏の変更の届出をするだけで,外国人配偶者の氏に変更することができます。
>このような氏の変更の届出がされると,氏名は「ジョーダンあゆ美」となります。
>なお,婚姻の日から6か月が過ぎている場合には,家庭裁判所の許可を得た上で,戸籍届出窓口に氏の変更の届出をすれば,氏を変更することができます。
<法務省HPより>
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:27:39.89ID:JX8iEYDx0
そこで、損害賠償って言うところが頭悪いなーと思うw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:28:46.39ID:ATURIpfh0
>>705

1・外国人に日本で言う氏があるかないかは関係無い
端的に言えば日本人の氏の問題

2・外国人と結婚した日本人はその外国人の名乗っている氏(のようなもの)を、横文字ならばカタカナ書きに
して自分の氏として戸籍に記載することも可能だし、独身時代の氏を記載することも可能
後者を選択すれば夫婦別氏、前者ならば夫婦同氏(カタカナだから厳密に言えば元の氏(のようなもの)とは違うが、
それはどうでもよし)

3・日本人と結婚した日本人は戸籍上は夫婦同氏のみ

4・同氏の場合、改氏したほうはそれに伴う面倒や不便を受ける
国際結婚の場合は選べるので、改氏した日本人は「好きで面倒を選んだ」
ということになるから問題なし
日本人同士の場合には、進んで改氏したケースは良いが、そうでなく紛糾した場合には
国の強制により、夫か妻かどちらかが不便を忍んで改氏したことになる

5・上記4・は二番目に来る問題で、2・と3・が第一に来る

あまり同じことばかりくりかえして書くのもばかばかしい
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:32:04.17ID:JRwn7MWw0
>>707
Bakerを「ベーカー」と表記したとしても、表記法の違いであって同じ氏だよ。
そりゃ多少発音は違うけど、みんなが同じものと認識できる。
認識できないのは君だけ。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:32:07.65ID:YTEI0RE10
>>706
そもそも外国人は名前そのものシステムが違う。ミドルネームとかあるでしょ。
父称といって苗字に見えるものが、父のファーストネームを取っただけのケースもある。
だから日本人同士の結婚と最初から同じ扱いにできないので特例があるわけ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:36:38.60ID:z3pljXh10
また対日工作あきらめずにやってるな 前の最高裁判所長官のときに判断出したのに
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:37:25.40ID:JRwn7MWw0
>>717
外国人が称している氏のような何か、を法は「氏」と想定してるんだろう。
そうとしか規定できないじゃんw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:39:26.62ID:WXSaYF8R0
>>717
>変えても変えなくてもよいなんて、いい加減制度じゃ苗字の意味がなくなる。

外国人と結婚したのなら、別姓でも同姓でもいいよ、と言ってるいい加減制度だけど
それは問題ないの?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:42:46.73ID:yyEUT32g0
>>718
女性判事は全員が違憲の判断だっけ
日本をダメにしてるのはジーさん達なんだろうよ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:43:05.57ID:YTEI0RE10
>>720
だから日本とは名前のシステムから違うから同じ扱いが最初から不可能なの。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:43:37.87ID:LTY/e0nN0
>>720
質問です。
日本人が外国籍の人間と結婚したとき、その外国籍の人間が日本人の姓を名乗ることは可能ですか?

もちろん、日本に帰化して日本人になるという手段は取らないという前提で。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:44:51.58ID:aHvOkge30
>>692
> 例えば結婚相手が1人娘でどうしても姓を残して欲しいといった場合でも

その場合でも、問題を一代先送りするだけじゃん?
娘の産んだ子を娘と同じ姓にするの?
旦那だけ家族で別の姓?
そこまでして残したいコダワリのある姓なら、婿養子取らない限り本質的な解決にならないじゃん?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:50:01.40ID:LTY/e0nN0
>>724
婿養子取らなくても、嫁の姓で結婚してくれる男を探せばいいだけ。

というか別姓に賛成してくれるような男なら嫁の姓に合わせてくれると思うんだがw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:53:01.66ID:yyEUT32g0
>>724
また婿養子が何なのか知らない人が現れた
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:54:56.68ID:YTEI0RE10
結局左翼の言い分は周りとか子供とかの迷惑考えない自己中で偽善な主張なんだよな。
苗字変えたぐらいでパフォーンマンス落ちるか?
荒井由美が松任谷由美になってレコード売れなくなったか?
田村亮子が谷亮子になってメダル取れなくなったか?
総理や副総理の親族はいわずもがな。
文句言ってるのは自分の実力が足りないだけ。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:55:13.80ID:YH5UyZrv0
>>720
変えても変えなくても良いじゃない
もともと外国人では法の範囲が及ばないから同姓にはできないという不平等だったものを
特例措置で日本人側が外国人の姓みたいなものに変えて、同姓みたいに
見える様にしてもいいよっていうもの
普通に考えて日本では全員が同姓なのに国際結婚だけ別姓は気の毒って
そりゃ理屈はわかるわな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:07:23.37ID:+SvaqjGN0
>>725
同感
嫁の姓を残すために別姓でも子は嫁の姓にする、なんてことなら
もう嫁の姓で婚姻するんじゃないのかね
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:10:01.27ID:ATURIpfh0
>>715つづき
>>1のおもな論旨に沿って国際結婚との違いメインで書いたが、個人的には、
4・も大きな問題だと思う
国際結婚の話を抜きにして考えても、国による同姓強制は、結婚するカップル人口の半分に
改姓の不便を強要しているわけで、「妻ないし夫が、改姓を快諾すれば良し」
ということですむ話ではない
改姓するのは夫でも妻でもよいので、女性差別ではないが、カップルの半分に対する差別、
とは言えるだろう
マイナンバーが定着すれば改姓に伴う面倒は相当回避されるという見解もあるが
それでも改姓ということ自体が、改姓しない状態と同じとはとうてい言えない
選択的別姓は選択的同姓でもあるので、選択制に移行すれば、「自由意思で同姓を選択し、
さらにふたりのどっちかが自由意思で改姓した」となるから国による差別ではなくなる

>>723
横レスだけどその国の法律によって千差万別だろう
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:13:50.83ID:Z0Ir9s360
>>727
自分の実力が足りないだけで別姓を選択する必要がない人は同姓を選択すればいい
苗字変えてパフォーンマンス上がると思うなら別姓を選択すればいい

どちらも誰の権利も侵害しない

それだけじゃん
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:15:02.45ID:Z0Ir9s360
>>730
結局は「選択的」なんだから何の問題もない
で片付く話なんだけどね
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:15:05.44ID:6oHedqW10
そんな胡散臭い連中のわがままを通すためだけに戸籍法を弄くられたらたまったもんじゃないな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:17:30.38ID:Z0Ir9s360
>>725
>>嫁の姓で結婚してくれる男を探せばいいだけ
法律上選択できないことによる不利益を解決したことにはならない
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:18:56.23ID:Z0Ir9s360
>>733
今の戸籍法のあり方が素晴らしいと思うなら、そのまま日本人同士で結婚して同姓を選択すればいい
そう思わない人は別姓を選択すればいい
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:20:15.88ID:YH5UyZrv0
>>730
あなたさ、選択肢が多ければ必ず全員が幸せになれるって思っているの?
そのことによる悲劇や不都合は無視するの
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:21:54.88ID:YTEI0RE10
>>730
お前は全然人の話を聞こうとしないな。自己中?サイコパス?周りの迷惑考えろ。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:22:30.50ID:Z0Ir9s360
>>736
法律上選択できないことによる不利益と
個人の恋愛・結婚における不利益は比較にならない

高校「黒染め強要、茶髪の選択肢はいらない」
↑お前の論法がまかり通る世の中は他のことについても言える
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:26:00.71ID:AGo8Ld8G0
>>715

同じことを繰り返し書くのは馬鹿馬鹿しいが、

・日本人同士なら婚姻届の婚姻後の夫婦の氏の選択欄で氏の選択が可能
・外国人と結婚すると、婚姻後の夫婦の氏の選択欄で選択ができない

という差があるわけだ。つまり別氏が選べるんじゃなくて、相手に氏がないがゆえに
日本人の夫婦なら可能な同氏にすることができない。

これを救済するために、事後に外国人の氏と称する呼称を氏とする変更手続きが別途用意されている。

それを都合よく解釈してるだけだろ。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:26:53.81ID:AGo8Ld8G0
>>732

その意味で「選択的」じゃないんだけどな。
この程度の認識で諸外国云々とか言ったら恥かくからやめとけよw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:28:49.19ID:yyEUT32g0
>>736

> >>730
> あなたさ、選択肢が多ければ必ず全員が幸せになれるって思っているの?

極端だな
選択肢がなくて幸せじゃないと感じる人は無視か?

全体の幸福の合計値を最大化するとか
不幸や不満を最小化しようというだけだろ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:30:12.95ID:pcQyzyQc0
>>738

選択の不利益というなら、どうして同氏の子に氏の選択の自由を認める制度にしないんだ?w
あるいは氏を新たに作ったり氏を持たないと言う選択肢をどうして否定する法律を制定しようとするんだ?w

選択的夫婦別氏って選べるんだぜ、じゃなくて、これしか選ばせないって制度だっての。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:30:49.64ID:YH5UyZrv0
>>738
黒染め強要、茶髪はダメでも一定の理由がある
何でも自由にすれば逆に“嫌な事を強制的に”やらされる人も出てくるよ
気に入らない嫁だったら夫婦同姓での結婚を認めないとか
再婚しても子どもだけ要らないから同姓にさせないとか
別姓にしたはいいが子どもの姓で揉めて破談になったりとか
今のままでもなんら大きな不満はないのに、こういう自体が頻発したら
どういう責任がとれるんだろうな
別姓にできなくて不満な人は精々この再ボーズの人みたいに金銭や労力程度だろう
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:35:57.87ID:Z0Ir9s360
>>739
事後に外国人の氏と称する呼称を氏とする変更手続きが別途用意されていて、自分もそれに合わせて別姓がいいと思う人は別姓を

都合よく解釈してるだけで、今まで通りがいいと思う人は同姓を

選択すればよいお
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:36:21.94ID:YTEI0RE10
とにかく「選択」というのが話にならない。一つの社会にルールが複数あったら訳わからなくなって全員迷惑だ。
苗字分けるならそれで統一だ。ついでに姓は選択できない血統そのものだから。

で分けたら分けたで子供の苗字どうするかで、もめ事の種。大陸みたいに父側で統一とかならともかく、
選択できるとなると之も争いの種で子供が迷惑だ。別苗字選択とか自己主張が強い夫婦だろうから、
そこで激しい綱引きとか発生だ。
結局新たな不幸を巻き散らかすだけ。父系で統一では男尊女卑。無意味。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:37:19.14ID:9Zk8SCiG0
サイボウズの宣伝のための話題作りが目的だろ?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:38:31.65ID:Z0Ir9s360
>>743
何でも自由にすれば逆に“嫌な事を強制的に”やらされる人も出てくるよ
気に入らない嫁だったら夫婦同姓での結婚を認めないとか
再婚しても子どもだけ要らないから同姓にさせないとか
別姓にしたはいいが子どもの姓で揉めて破談になったりとか

これらはいずれも私事であり、個人のコミュニティーの問題
法律上選択できないことによる(法の瑕疵による)不利益と比較にならない

国は宗教団体じゃないし、法律は聖書じゃない
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:39:52.98ID:LTY/e0nN0
個人個人において「自分の姓にするか、相手の姓にするか」という選択をする権利は誰でも平等に持ってるよ。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:40:44.96ID:Tc0kshAjO
日本の伝統を破壊しようとする外国籍がおおすぎる
日本のルールが気に入らないなら日本から出ていくしかないよ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:41:01.47ID:Z0Ir9s360
>>745
それらはいずれも私事であり、個人のコミュニティーの問題
法律上選択できないことによる(法の瑕疵による)不利益と比較にならない

国は宗教団体じゃないし、法律は聖書じゃない
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:42:01.09ID:Z0Ir9s360
>>749
日本の伝統を維持したいと思う君は同姓を
維持しなくてもいいと思う人は別姓を
それぞれ選択すればいいと思う
国は宗教団体じゃないし、法律は聖書じゃない
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:45:37.47ID:YH5UyZrv0
>>751
一応訊いてやるけど、姓って何?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:46:00.09ID:Z0Ir9s360
>>742
>>同氏の子に氏の選択の自由を認める制度

選択的夫婦別姓制度は少なくとも最高裁で議論されるくらいに成熟したもの

創姓、ミドルネーム、結合姓、いずれも社会的要請が高まったら導入すればいい

それはその時代を生きる人が活動して権利を獲得すればいい
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:46:47.38ID:yyEUT32g0
>>747
> 国は宗教団体じゃないし、法律は聖書じゃない

その通り。
法律はその時々の社会情勢や国民の意見に
合わせて変えていくべきもの。

選択的夫婦別姓に賛成の人が多いなら
法を改正すること躊躇する必要などない
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:46:50.00ID:7J0s2Ing0
青木
青山
青田
青野

昔は青色が好きだったのに(涙)
あの民族に不法占拠されとる…

まさか青森も…
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:46:53.12ID:TtoFGOd+0
>>744

別氏でもなんでもないものを別氏と称して、それを日本人同士にも認めろって言ってるだけだからねえ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:48:37.35ID:YH5UyZrv0
>>755
自分の言葉で端的に答えて
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:48:51.38ID:LuJc41AE0
>>750

だよね。じゃ、なんで別氏を婚姻時にしか認めないの?とかね。
必要になった際に同氏なり別氏なり選択できるっていうならまだしもねえ。
婚姻時にその後の一生の損得を考えて選べ、って制度なんでしょ。
法律上そんなタガはめて不利益作っておいて何が不利益解消なんだか。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:49:18.62ID:YTEI0RE10
>>750
国が国が言い出すなら、あなたの主張がNG。
政治ってのは個人々々の幸せを直接実現するものではない。
社会秩序を保ち「全体最適」を実現するもの。
あなたは個人のわがままを政治に反映させろとかいうトンでも理論。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:50:04.49ID:Z0Ir9s360
>>758
別氏でもなんでもないものを別氏と称して、それを日本人同士にも認めたくない人は同姓を

別氏でもなんでもないものを別氏と称して、それを日本人同士にも認めてもいいと思い、別姓を選択したい人は別姓を

それぞれ選択すればいい
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:51:40.26ID:qRbtn+oa0
>>754

きたきた、少数者が多数派にな利始めた途端、少数派への配慮をしなくなるという
典型的な手のひら返し。

まあ、選択的夫婦別氏を主張する根拠が氏の変更に伴う不便で、それは実は
婚姻時に限らない話じゃねえの?っていうと、そいつらの不便なんて知ったこっちゃ
ない、とか言うんだから、だったらお前らの不便も知ったこっちゃないでおしまい
だって言われたらどうすんの?ってはなしだわ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:53:03.70ID:bGJG6TjG0
>>762

ところが、そういうお前は創氏や氏を持たない、婚姻時以外の選択といった話になると
途端に手のひら返して認めないんだから笑える。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:53:13.41ID:Z0Ir9s360
>>761
すべて国民は、個人として尊重される。
再婚禁止期間180日のうち80日に合理的な理由がなければ、それがどんなマイノリティーであっても
80日短縮されることで恩恵を受ける人が少数であっても男女平等に違反するなら再婚禁止期間100日に短縮される
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:53:36.77ID:YH5UyZrv0
>>763
夫婦別姓を選択できるようにして、社会にどんな利益が有るの
殆どの人にはデメリットはあってもメリットが皆無
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:54:13.92ID:Z0Ir9s360
>>765
社会的議論が高まれば導入していいんじゃない?
いずれそれらの問題も最高裁で議論されるだろうし
0769マツコ ◆XFA3stwhyU
垢版 |
2018/01/10(水) 16:54:23.98ID:+2C6UGT70
在チョンがまた反日訴訟ね
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:54:40.46ID:8sZt4R1t0
>>766

その理屈だと選択的夫婦別氏っていう制度自体が破棄されるわけだがな。
婚姻時にしか選択を認めない、子の氏の選択を別氏の場合にしか認めない、
夫か妻の氏しか認めない、という少数派を無視した制度だからなw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:56:26.33ID:8sZt4R1t0
>>768

すべての人が法の下に平等であるべきなら、氏を持たない権利も同様に認められなくてはならない。社会的議論とかいう曖昧な話ではなく、制度という明瞭な形のあるものだからな。設計時に意図的に法の下の平等を欠く制度を作るのは許されない、

…くらいなこと言ってるってわからないのかねえ、選択的夫婦別氏の人たちは。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:58:15.14ID:2liu0hGR0
>>1 最高裁判決が出ているのに下級審で何かできるの??
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:58:17.59ID:Z0Ir9s360
>>771
>>氏を持たない権利も同様に認められなくてはならない
>>設計時に意図的に法の下の平等を欠く制度を作るのは許されない

はい
そう思います
ですので選択的夫婦別姓制度が導入された際には、君が氏を持たない権利を主張して最高裁までもっていってください
がんばって
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:58:55.56ID:Z0Ir9s360
>>772
最高裁の判決は、男女平等に反しないという判決。
別姓(事実婚)を選択したカップルと、同性(契約婚)を選択した夫婦との利害関係にまでは判決を出していない。

利害関係の例
税制的な差がある
>>1、所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換える費用

加えて、同性による社会的(経済的)な不利益があることは最高裁も認めている。

最高裁は選択的夫婦別姓に理解を示している・憲法学者の木村草太氏が「同姓合憲」判決を解説
https://www.youtube.com/watch?v=KyvnhWMWaJ0
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:59:02.23ID:fRmwo51U0
>>771 みたいなこと言われると、自分たちが自己都合だけ考えてることが
バレバレになるから、婚姻時の氏の選択しか問題にしてないんだ!と言い始める。

でも、不都合があるって言ってる話は、婚姻の氏の選択の場合に限らず、いろんな
氏の選択の場面に遭遇した人が等しく受ける不都合なんだよな。
それを自分たちの場合だけ解決しろ、っていうこと自体、えこひいきしろってのと
同じことなんだけどね。

平等平等と言ってるその端から、自己中心炸裂させてるのが選択的夫婦別氏。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:59:56.74ID:fRmwo51U0
>>773

なんだ、自分はえこひいきで不平等上等な人間で、その主張を認めろと言ってるだけかw
そんな奴の言うこと認める必要ないわな。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:02:54.96ID:2liu0hGR0
>>774 あぁそういうこと 特に何も変わらなさそうね
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:03:17.49ID:ZR99n5EP0
一回離婚して今度は自分の性で結婚し直せば良いじゃん、裁判なんかやるより楽だろ

なんでこんな奴の為に制度の方をいじらにゃならんのよ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:03:23.82ID:Z0Ir9s360
>>776
選択的夫婦別姓制度を否定するに値するだけの「えこひいき」と思うなら
その「えこひいき」を国伝えればいい
裁判でその「えこひいき」を主張すればいいと思う

少なくともその「えこひいき」は今回の原告を否定する論理にはならないと思うが
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:04:03.11ID:YH5UyZrv0
>>768
いままで別姓派はそれを啓蒙してきたんだけど
全然世の中の機運が高まらなかった、政府がお金出して何十年もやったのに
結局ね、アメリカみたいに移民国家になって異文化の人が
半分くらいになったらそういう選択制もアリだと思うんだよね
今は全く必要ないがね
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:06:43.42ID:1KxC/PZK0
>>780

今回の裁判の理屈を理解してないわけか。
あいつらが何を言ってるか主張を調べてから出直してきてくれ。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:07:25.06ID:Z0Ir9s360
>>755
>>婚姻時の氏の選択しか問題にしてないんだ!と言い始める
裁判における争点は明確なほうがいいので、裁判ではシンプルにその点で争っているね
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:08:42.99ID:YH5UyZrv0
>>774
なんていうか当たり前なんだよね
夫婦別姓に理解なんてのも当たり前
そんなのは個人の考えであってもいいことであって
立法がそれをどうするかは自由ですよ、国会へ働きかけてねってことでしょう
そりゃ、立法が法律をつくって変える風習に基づくもので
別姓でないと死ぬとか財産が消滅するとか重大な問題があるわけでもないから
最高裁でも違憲とは言わないよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:08:57.49ID:hugtXqyH0
なんかえらい株価が下がってたけどなんか関係あるの?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:10:17.34ID:1KxC/PZK0
>>783

今回の裁判の原告の理屈を調べてみた方がいいんじゃないの?まあいいけど。

とりあえず、立法措置としては選択的夫婦別氏よりも、
氏の選択による不都合をなくす方がより広範な救済になるからねえ。
氏の選択による不利益が解消すれば訴えを起こす利益もなくなり、
そもそも別氏にする必要も無くなるわけだし。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:10:22.92ID:Z0Ir9s360
>>784
>>別姓でないと死ぬとか財産が消滅するとか重大な問題があるわけでもないから

再婚禁止期間は180日から100日に短縮されたけどね
80日で死ぬわけじゃないけど
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:10:38.61ID:vZoxOAbe0
左翼大歓喜
辻元大興奮で9条ダンス
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:11:12.49ID:UUAJmTmP0
>>777
アメリカ大統領夫人らも、何だかんだとキャリア築いてても夫の姓にしてるしな。
男に頼り甲斐がないと別姓にしたくなるものかも
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:13:13.94ID:Z0Ir9s360
>>786
>>1の主張
株式の名義を含む公的書類に旧姓の使用が可能になれば
事実上に選択的夫婦別姓制度が導入されるかと
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:15:04.93ID:YH5UyZrv0
>>789
アメリカ人でも結局は親子別姓の不都合があるから
改姓の僅かな手間より同姓の方を選択する人が大多数なんだって
子どもを巡る犯罪も多い国で親子別姓なんてそりゃ
ややこしいし面倒くさいって判るよね
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:15:56.21ID:OjFqa4K80
戸籍法は民法の規定を具体的に実施するための手続き法だから、
民法の規定が合憲であって戸籍法の規定が民法の規定と整合して
いる限り、戸籍法の規定を違憲とすることは法理的に無理なのでは?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:16:20.68ID:Z0Ir9s360
>>791
最高裁の判決は、男女平等に反しないという判決。
別姓(事実婚)を選択したカップルと、同性(契約婚)を選択した夫婦との利害関係にまでは判決を出していない。

利害関係の例
税制的な差がある
>>1、所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換える費用

加えて、同性による社会的(経済的)な不利益があることは最高裁も認めている。

最高裁は選択的夫婦別姓に理解を示している・憲法学者の木村草太氏が「同姓合憲」判決を解説
https://www.youtube.com/watch?v=KyvnhWMWaJ0
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:17:31.09ID:4XIGYM8V0
氏の変更に伴う不利益の救済って観点から言えば、旧氏の使用範囲拡大の方が
実現が容易かつ婚姻によらない氏の変更に伴う不利益を被る人も救済できるから
よっぽど筋がいいんだよね。

でも、別氏が目標にある人たちにとっては、このような解消法は都合が悪いみたいね。

選択的夫婦別氏が一時盛り上がった時、実は日本は法令で戸籍名を使用することを
強制してなかった、ということがわかってからというもの、通称使用の拡大の方に
対応が移ってきてるしねえ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:17:37.16ID:LTY/e0nN0
>>774
株式の名義変更に費用が掛かるのが問題なら、法律でそこを無料にしたらいいだけじゃないの?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:17:52.61ID:Z0Ir9s360
>>793
2年前の判決を読むに、もしかしたら民法の規定にまで踏み込んだ違憲判決出すかもね
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:18:19.00ID:SfXgKYVF0
>>746
こういう人がトップの会社の製品を使おうとは思わないな
思想が同じ人とは話が合うかもしれないけど
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:20:05.15ID:Z0Ir9s360
>>796
法律で名義変更に費用が掛かる費用を無料にするってことは、旧姓使用における不利益を法制上なくすことになる
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:20:59.61ID:YH5UyZrv0
>>795
そりゃそっちの方が良いに決まっている
別姓選択による利益は同姓を選択した人にはない
全員を救うのは旧姓使用の拡大しかないわけで
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:22:19.60ID:Z0Ir9s360
>>795
株式の名義から、公的書類にまで通称使用の拡大が許されれば、事実上選択的夫婦別姓制度が導入されたことと同じかと

通称使用の拡大された2年後また最高裁までもっていけば、民法の規定にまで踏み込んで判決出すかも
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:23:47.44ID:Z0Ir9s360
>>802
>>別姓選択による利益は同姓を選択した人にはない
選択的夫婦別姓制度が導入されたら、現在婚姻関係にある夫婦の別姓変更は流石に認めるでしょ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:24:47.36ID:Z0Ir9s360
>>800
法律上選択できないことによる不利益を争点にしているで
妻の姓にする解決方法は意味がない
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:25:22.91ID:TtoFGOd+0
>>790

旧氏使用や併記の拡大はすでに進んでいるので、どんどん訴える利益が解消されてきてるわけですよ。
公務員が公文書で旧氏を使用することはどんどん解禁になってきている。
これは立法措置ではなく省庁の通達1本で実現できるからね。
民間についても政府として銀行口座開設についても旧氏使用の拡大をすすめることになってるしな。

そもそも戸籍名の使用が法的に強制されていないことを踏まえた旧氏使用範囲の
拡大の方が、実現も早いし婚姻によらない氏の変更に伴う不利益も解消できるし
対応としては筋がいいわけさ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:25:25.61ID:YTEI0RE10
>>794
あなたの主張どおりになってより大きな不幸や不利益が生まれるならやるべきじゃなくなる。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:25:47.82ID:OjFqa4K80
>>797
かりに戸籍法の規定を違憲とするのならば民法にまで踏み込まないと
法律間で矛盾を生じるよね。でも、民法という基本法中の基本法の
重要論点についての最高裁大法廷の判例が、わずか二年で見直される
可能性は限りなく低いと思うけど。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:26:54.01ID:ErU4jQl30
>>795

>選択的夫婦別氏が一時盛り上がった時、実は日本は法令で戸籍名を使用することを
>強制してなかった、ということがわかってからというもの、通称使用の拡大の方に
>対応が移ってきてるしねえ。

不動産登記なんかで、住民票添付するけど、それは法務省令か何かで求められてるよね。法令で。

住民票の氏名は戸籍と違ってもいいのか、それとも、登記名義は住民票の氏名と違ってもいいのかな。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:27:04.23ID:TtoFGOd+0
>>803

もう国家公務員が旧氏で公文書作成できるというのは既定路線になっていて
順次通達で実現されてるからね。最高裁もその路線に沿って通達により9月から
実現してるしな。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:28:21.35ID:m9QoHwj00
>>809

2017年度から住民票に旧氏が併記されることになってるので問題ないでしょ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:28:46.64ID:Z0Ir9s360
>>806
実現がはやいのは各法律を整えるより、選択的夫婦別姓制度の導入のほうがはやいでしょ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:29:38.13ID:kA+cqQp50
>>810
青野は、公務員が法令に根拠のない通名名乗るのは問題だと言ってるけど、その通りだと思うわ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:30:09.69ID:Z0Ir9s360
>>810
銀行口座、登記書類も含めたすべての場合に認められればいいね
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:30:44.17ID:ErU4jQl30
>>811
旧姓で登記できるんだ?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:31:50.90ID:Z0Ir9s360
>>811
株式の名義はだめだったみたいだけど
あと銀行口座お及びその他登記書類は?

すべての場合にみとめないと
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:31:51.90ID:LuJc41AE0
>>812

通達は省庁がそう決めて出せばいいだけの話。
戸籍名の使用を義務付ける法律がなく、運用上旧氏の使用を認めればいいだけだからそうなるわな。

ところが法律は、法律案の作成から始まって衆参両院での審議可決成立発効を待たないといけない。
発効にあたっては関連する省令や取扱に関する規定を全部作り変えないといけないので時間がかかる。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:32:10.13ID:vrSEXpgz0
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||  結婚したら 。   Λ_Λ  いいですね。
          ||   負け    \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:33:00.12ID:qRbtn+oa0
>>813

だから旧氏を公文書で証明できるよう、住民票やマイナンバーカードなんかへの記載事項として追加したわけでしょ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:33:37.29ID:ErU4jQl30
不動産登記ね。
商業登記が旧姓でできるようになったことは知ってた。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:35:44.47ID:LAwMOZAm0
内縁でいいじゃん(´・ω・`)
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:36:52.71ID:Z0Ir9s360
>>817
「不動産登記簿謄本、勤務先の給与明細、在職証明書、社員証、健康保険証、金融機関の預金通帳
又はキャッシュカード、通学先の学生証、学校生活で使用する名札、運転免許証、国家資格の証明書、
ガス・水道・電気の請求書、固定電話・携帯電話の契約書、アパートの契約書、通称名で受領している郵便物」
これらを通達でなんとかするのもいいけど

それなら選択的夫婦別姓制度導入したほうがルールとしていいかと
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:38:06.48ID:qRbtn+oa0
>>815

さあねえ。運用上認めることになるかどうかという所管省庁の判断でしょ。
現状でも氏の変更に伴う修正の義務はなく、旧氏から今の氏に変わったという
本人証明が別途必要になるだけだし、認めても弊害は少ないだろうね。
いまでも修正してなくて旧氏のままの人たくさんいるわけだからさ。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:39:16.26ID:kMJxh6VG0
なんで嫁の姓を選んでるの?
自分で選んでおいて苦痛だとかアホっぽい
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:39:38.97ID:bwRLdOzk0
>>819
公務員が法令上の氏名と違うものを名乗ることは問題ないという意見なわけね。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:40:37.90ID:EENV7NXIO
こういう在日は入知恵する在日仲間が居て、自分達(在日同胞全員)の為と争点が変わってる事に気付かないから厄介
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:40:49.03ID:OjFqa4K80
>>815
不動産登記は知らんけど、商業登記については三年前に法務省令が
改正されて、登記簿に旧姓を記載することができるようになった。
(旧姓での登記ではなく、旧姓の記載なので登記名義自体は婚姻後の姓。)

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00085.html
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:40:51.40ID:ErU4jQl30
>>823
>>795

>選択的夫婦別氏が一時盛り上がった時、実は日本は法令で戸籍名を使用することを
>強制してなかった、ということがわかってからというもの、

これは?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:41:03.87ID:7MVStSCK0
>>822

だから言ってるでしょ、氏の変更に伴う不利益は婚姻時に限らないって。
しかもそれらの変更の煩雑さってのは、別氏選択した夫婦の子が
成人時に氏の変更をしたいと思ったときにもろ直面することになるのが
選択的夫婦別氏制度。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:48:23.41ID:ATURIpfh0
>>816
銀行はまだ、旧姓による口座開設に積極的なところは少ない
かりに旧姓による口座開設がOKになったとしても、銀行など金融機関の場合、
本人確認のための書類を厳重に審査するだろう
むしろその点の確認は、旧姓の口座不可の今より逆に厳しくなって、利用者にとっては面倒に
なるおそれがある

結局、旧姓使用や旧姓併用が一般化しても、戸籍で別姓選択が認められないと、面倒な場面が多々ある
マイナンバーカードも、いくら旧姓使用が一般化したところで、戸籍が改姓になると、
いろんな書類を用意して、所定の手続きをしなくてはならない
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:48:54.38ID:Z0Ir9s360
>>829
成人時に氏の変更をしたいと思ったときにもろ直面することになると思う子供はそのままの姓を

直面してもいいと思う子供は姓の変更を

それぞれ選択すればよくね?

省庁の通達だと、旧姓(通称)を使用した別姓夫婦で育った子供は、旧姓(通称)の使用ができないじゃん
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:49:49.22ID:YH5UyZrv0
>>804
同姓婚をしたい人にメリットは無いんだよ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:52:18.08ID:Z0Ir9s360
>>834
それは今まで通りなんだからそもままでいいじゃん
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:53:53.73ID:XMBJ3G0f0
>>1
220万円なんて安っす!負けるのわかってて印紙代ケチったんだろうなww

損害を回避する青野姓の選択もできたのに、将来の不都合を知りながらわざわざ妻の姓を選択した。
その時点で保護すべき法益はゼロになると思うんだけど。

あとは無理くり憲法問題にしようって魂胆だろうけど、これ既に最高裁判例あったんじゃない?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:53:56.29ID:1KxC/PZK0
>>830

法務省案でそうなってるがな。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:54:46.30ID:YH5UyZrv0
>>835
不都合の解決の為の旧姓拡大が滞るだろ
同姓婚希望の人には迷惑なんだ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:55:13.70ID:1KxC/PZK0
>>831

そう。単なる省庁の運用上の規則。
法律で戸籍名の使用が義務付けられてないから、旧氏も認めますよ、と通達を出せば簡単に対応できるってこと。
それをうまく使って適用範囲を広げますよ、というのが政府方針。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:55:32.28ID:OjFqa4K80
>>698
>>715
民法や戸籍法の規定では、「氏」(「姓」でも実質的には同じ)は
個人のアイデンティティではなく、夫婦とその子で構成される
戸籍の識別子みたいな扱いなのでは?

太郎さんと花子さんそれぞれが名乗る氏を同一にする、という
ことではなく、太郎さんと花子さんが属する戸籍の識別子と
しての「氏」を一つに定める、ということで。

このことの是非や賛否はともかく、いまの法律の考え方は
そういうことなのだろうと思うけど、どうだろう。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:57:26.49ID:vtDNBb1c0
一番合理的な選択は結婚しないことっていうオチだな。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:57:28.88ID:Y02ZmZeI0
>>839
省庁ごとにバラバラ、法律の根拠なく適当より、ちゃんとして欲しいわ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:58:43.53ID:p9YT0Mah0
>>842

ちゃんともなにも政府が旧氏使用拡大するっていってやってるわけ。
立法措置が不要だからどんどん進んでるでしょ。

むしろ選択的夫婦別氏制度必要だと言ってた連中の方が堅物なのかもなw
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:59:22.45ID:Ss6kvk0v0
>>842
省庁同じでもバラバラだな。
不動産の登記では旧姓認められてないみたいだぞ。法人の登記では認められたらしいが。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:59:25.00ID:ATURIpfh0
>>836
一昨年だったかの最高裁のは、「同姓強制は女性差別で違憲」というのが論点で、最高裁は「
「同姓強制は女性差別ではなく合憲」と判断した
まあ男女どっちが改姓してもよいので女性差別では無いね、性別無関係に、
カップルの片方への差別だと個人的に思うけど

「同姓強制によるデメリットは旧姓使用で解消されつつある
選択的別姓については別途国会で議論を」とも判断した
しかし旧姓使用は法制化されているものではないので、職場が拒否すればそれまで
この理由付けはちょっと無理があるかなという気がする
改姓に伴う不便自体は旧姓使用では解消されないし

あのときは、再婚期間の男女差が違憲ではという件とふたつあって、
再婚期間のほうはまちがいなく違憲となるだろうから、
それとバランスをとるために同姓強制のほうは合憲となるだろうと言われたが
そのとおりになった
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:00:57.73ID:Q5tet5/b0
ヨーロッパでもカトリックの影響の強いところは別姓が伝統
同姓はプロテスタントの場合が多かった
まあ、欧米の場合は移民とか移動が同姓、別姓混在をもたらしたんだろう
本当サヨクってウソばっかつくねw
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:01:19.19ID:YH5UyZrv0
パスポートも普通に併記できるようになったみたいだしな
ちょっと前は基準があったけど
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:01:24.81ID:p9YT0Mah0
>>840

その通り。だからその延長線上に今回の青野の裁判の論理的背景にある「民法上の氏」って概念が登場する。

だけど、残念なのは青野の理屈は戸籍事務の実務上の解釈で生まれた架空の概念で、
法律上明確な定義があるのは呼称上の氏(戸籍の氏)だけなんだよな。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:02:25.68ID:ATURIpfh0
>>843
要請はしているがあまり進んでいないんだよ
個々の銀行により温度差はあるけどね
今のように厳正化される以前の状態を知っていれば銀行の対応の遅さはわかる
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:03:46.74ID:Q5tet5/b0
もういっそのことアメリカみたく結婚すれば新姓を名乗れる制度をおしこもうぜ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:04:27.27ID:N9YVu0g10
>>795

>選択的夫婦別氏が一時盛り上がった時、実は日本は法令で戸籍名を使用することを
>強制してなかった、ということがわかってからというもの、通称使用の拡大の方に
>対応が移ってきてるしねえ。

不動産の登記はどうなってるの?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:04:28.55ID:GLVwl5gH0
>>847

だから戸籍上の氏名を使えっていう法律がなく、実務として要求してただけにすぎないから
根拠も何もそういう運用を押し付けるのはやめましょう、って話になっただけだろ。
法律で特に強制してるわけでもないのに戸籍名を運用で要求していたのが本人確認なら、
本人確認の証拠となる公文書に旧氏併記しましょ、って論法だよ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:06:09.53ID:fRmwo51U0
>>851

別氏だろうが同氏だろうが、本人確認は公文書によらざるをえないけど、
その公文書で旧氏が併記されてるのに、それでも確認できませんっていう論理は
使えないだろうねえw

だいたい銀行だって公文書の記載事項に頼って確認してるんだしなw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:07:22.29ID:fRmwo51U0
>>851

ま、ここでマイナンバーとかで厳格な管理が一気に普及すればいいと思うわけさ。
紐付けして税務署に把握されたら困るって話が大きな反対理由だろうけど、
これってある意味脱税させろっていう不合理な要求だしね。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:07:23.26ID:ATURIpfh0
>>855
税金関係はすべて戸籍姓名だけでしょ
どんな有名人でも、筆名や芸名や旧姓使用は認められてないはず
あれは何か根拠の法律があるんじゃないの? 法律専門家ではないから知らないけど
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:10:16.64ID:OjFqa4K80
>>850
「民法上の氏」という概念については調べていないので理解して
いないけど、個人の名乗りとしての「姓」と戸籍の識別子としての
「氏」を区別して議論すべきなのかねぇ。

夫婦同姓論者も選択的夫婦別姓論者も、ほとんどがその区別を理解
していないというか、そういう区別について意識すらしていないような。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:10:36.81ID:ATURIpfh0
>>856
戸籍の写しが必ず必要になるはずだが、戸籍は旧姓併記にはならないだろう
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:11:33.85ID:3RYMjush0
>>13
日経の雑誌にすごくもてはやされたよな、2000年前後に。
「あったんだ!」って逆ヤマサしょうゆ状態やわ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:11:52.75ID:3RYMjush0
>>14
洞窟
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:13:35.48ID:Ni3ijPSh0
どうせ結婚詐欺がやりにくいというだけだろ、こんなことでさわいでいる連中は
戸籍の帳簿を弄るのは簡単にできても姓を弄るのは表立っては簡単にできないから
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:14:36.15ID:OjFqa4K80
>>859
追記

・父系により継承する血族の称号としての「姓」
・民法・戸籍法に基づく戸籍の識別子としての「氏」
・個人の名乗りとしての「苗字」

それぞれ元来は違うものだけど、なんとなく渾然一体となっていて、
夫婦別姓議論でも切り分けられていないような。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:15:49.01ID:iXUG1l080
>>860

戸籍なら旧氏の確認は簡単だろうが。
記載事項証明書なら身分事項に記載される従前戸籍で確認できますがな。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:18:09.58ID:JTi/q4300
関連スレの方のソース
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201801/CK2018010802000113.html

>「結婚前は妻が姓を合わせてくれるものと思っていた。『姓が二つあるのも面白い』と深くは考えずに変えたものの、実際にやってみると、日々苦労の連続でした」

夫婦別姓に賛成してる連中は、こんなふざけた奴を一生懸命後押ししてるんだっていう自覚を持とうな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:18:24.81ID:OjFqa4K80
>>860
戸籍には、その人が属していた旧戸籍筆頭者の氏名が記載されているから、
併記ではないけど旧姓(正確には旧戸籍の氏)が明記されているよ。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:21:29.32ID:ATURIpfh0
>>865
旧姓が併記できない公文書があるかという話に対しての返信
それと、旧姓での口座不可の今なら、開設に必要なものは印鑑とカネ以外は、
運転免許証でOKだけど、戸籍はわざわざ年休をとって場合によっては遠くの役所まで
とりにいく必要がある
改姓しなかったほうは、印鑑とカネと運転免許証、
改姓して旧姓で開設する場合は戸籍をとる必要があるのでは、やはり不公平や面倒が解消とは
いかないだろうね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:23:53.45ID:iXUG1l080
>>868

取りに行くのが嫌なら郵便で請求しろよw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:26:12.08ID:AhF3eFQ/0
なんか文化破壊とか頓珍漢なこと言ってる連中いるけど、別に本人たちが選べるなら選択肢は多くていいでしょ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:28:16.24ID:4XIGYM8V0
>>870

でも婚姻の時以外は選ばせないんだろ。選択肢ないじゃんw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:29:53.86ID:ATURIpfh0
>>869
郵送申請にしても、各種申請書類をそろえる必要があるし費用もかかる
手元にある印鑑と運転免許証で一丁あがりというわけにいかない
わざわざ旧姓で口座をつくるんだからそれだけの手間とカネを惜しむな、
面倒なら新姓で簡単につくれ、という意見が出るのはわかる

しかしそもそも、旧姓が使用できず新姓でやるといろいろ面倒で不便、
ということの解消のために旧姓使用を拡大しようというわけだろう
旧姓使用できるのはいいが、そのために手間や時間や費用がかかり
改姓しない人に比較して面倒だ、というのでは、なんのための旧姓使用拡大なのか
わからず、本末転倒
面倒や不便を解消するための旧姓使用拡大だろうというのを再度言う
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:32:15.59ID:OjFqa4K80
戸籍の「氏」は個人ごとに選定するものではなく、新たに戸籍を
編成したときに一意的に決定するもの。婚姻の時に新戸籍編成なら
夫婦の共同意思として決定するし、婚姻以外の事由で既存戸籍から
離脱して新たに戸籍を編成するならその離脱した者が決める。

それとは別に、個人の名乗りとしての「苗字」を法律上も認める
べきだ、という議論ならば有り得るとおもうけど、戸籍の識別子と
しての「氏」を戸籍に属する構成員ごとに個別に定めるというのは
戸籍システムを前提とする限り無理筋。

だから戸籍なんて廃止してしまえ、という立場はあるだろうけど、
それはまったく次元の違う議論になる。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:33:26.87ID:6yyAKOov0
これ株の保有とかで結婚に伴う改姓で金がかかるというのは
望ましいことではないが、住所変更とかでも金かかるだろと言われたら
なかなか争いにくいかもしれんが、
もし、国や地方自治体が結婚での改姓に伴う手続きで金をとってるようなら、
それは全体として意思のみ成立するはずの結婚に、改姓の強制とそれに伴う経済的損失という
不利益を国民に課しているので、全体的に憲法違反というのはありえるかもしれない。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:33:36.51ID:Awc5Irec0
賛成でも反対でもいいけど
「選択肢が増えることは良いことだ」
これを本気で言う人間はガチでヤバい
脳が幼稚園児と同等
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:34:56.16ID:OjFqa4K80
>>874
ごめん。間違い訂正。

婚姻以外の事由で現戸籍から離脱して新たな戸籍を編成するときは
新戸籍の氏はその者の従前戸籍の氏になる。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:37:10.21ID:6yyAKOov0
ところで、なんで国民全員に番号ふったのに
株の持ち主の特定を名前の表記にたよって識別するようなことになってるんだ。

マイナンバーそのものを使えとは言わんが、各人の証明書から生成した
識別子とか使えばいいじゃないか
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:40:03.37ID:Z0Ir9s360
>>874
戸籍システムはどうでもよくね?
別に戸籍上の苗字が別で問題ない人は別姓を
戸籍上の苗字が同じであるべきと考える人は同姓を
それぞれ選択すればいい
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:42:43.41ID:OjFqa4K80
>>879
戸籍の識別子としての「氏」と、戸籍に属する個々人の
名乗りとしての「苗字」を別個のものとするならね。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:42:44.38ID:Z0Ir9s360
>>866
ふざけた奴と思う君は同姓を
思わない私は別姓を
それぞれ選択すればいい
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:43:36.21ID:EXvgZep70
>>873

そこまでいうなら住基ネットカードつくっとけよw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:43:48.61ID:7AiVKugN0
でさ、なんで俺らの税金からコイツに賠償金払わないといけないの?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:43:57.84ID:Z0Ir9s360
>>880
戸籍の識別子としての「氏」と、戸籍に属する個々人の名乗りとしての「苗字」を別個のものとすると考慮した上で
戸籍上の苗字が別で問題ない人は別姓を
戸籍上の苗字が同じであるべきと考える人は同姓を
それぞれ選択すればいい
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:43:58.91ID:WcCkTS3X0
>>879
「氏」「姓」「苗字」を区別して議論する必要があるな。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:45:52.41ID:wjVV+2TG0
日本のファーストネームがなぜ名字なのか考えるべき

お家とは古来からの日本の文化

海外とは違う
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:46:20.98ID:6yyAKOov0
戸籍は相続とかの時に人の間の関係を示す公的書類として必要だろう。

ただ、あれは改姓とか作製とかいろいろあるので、名前をキーととした
人物特定の手段としてはすでにうまくいかないように思う。

そこまで考えると個人がそもそも単一の名前しか持ってないという前提が
すでにおかしいんじゃないかとまでいくと、
生涯不変の個人識別子さえあれば、姓や名がが2つ3つあっても
いいじゃないですかって気もしてくる。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:47:12.13ID:EXvgZep70
>>884

でも創氏や氏の廃止、ミドルネーム、結合姓等々は弾圧してやる、と息巻いてるのがID:Z0Ir9s360
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:47:14.16ID:Z0Ir9s360
>>887
古来からの日本の文化を守りたい人は同姓を
古来からの日本の文化を守りたくない人は別姓を
それぞれ選択すればいい
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:48:17.28ID:wjVV+2TG0
>>884
究極な話、旧姓をミドルネームにすればいいだけなんだよ

田中(中田)かなこ みたいに
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:48:25.29ID:oELAIwvX0
丁度就任した裁判官も居るし違憲が出るかもな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:48:29.40ID:ZvkkELD+0
>>1
こことの取引を縮小する方向にします
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:48:30.99ID:Z0Ir9s360
>>889
創氏や氏の廃止、ミドルネーム、結合姓は好きにすればいいさ
別に誰も弾圧なんてしないし、民主主義である以上弾圧はできない
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:49:03.98ID:EXvgZep70
>>888

だから厳密な同一性確認や個人識別はマイナンバーみたいな制度に移行すべきで、
社会はそっちの方向に向かおうとしてるわけさ。
なのに、あくまで氏名にこだわる選択的夫婦別氏制度。
実は実現に時間がかかりすぎて実現前に制度疲労おこしてるんだよなw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:49:47.22ID:EXvgZep70
>>894

これらを禁止する制度である選択的夫婦別氏制度を導入しろと言ってるのが
ID:Z0Ir9s360 なんだよなw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:49:51.12ID:Z0Ir9s360
>>891
いいね
社会的要請が高まればミドルネームも実現することでしょう
応援しますよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:50:31.65ID:OjFqa4K80
>>890
古来の日本文化という視点を出すなら、日本の伝統だと嫁は
婚家の姓(かばね)を名乗ることはないよ。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:50:34.29ID:EXvgZep70
>>898

応援すると言いながら、そういうのを禁止する選択的夫婦別氏制度を推すID:Z0Ir9s360
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:50:44.42ID:sIh0p2mx0
マイナンバーが導入されてしまったから、夫婦別姓推進派が主張する実務的な不利益の大半が無意味になっちゃったんだよね。
「マイナンバーでいいじゃん」で終わる。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:50:44.62ID:q3aOFsau0
免許に旧姓記載なんて簡単に対応できそうなんだからすぐやればいいのに
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:51:12.21ID:h9voeyWI0
誰と誰が結婚して
誰と誰が離婚したか
目に見える方がいい
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:51:23.30ID:AOOURzPE0
>>891
あーる・田中一郎
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:51:31.77ID:Z0Ir9s360
>>897
選択的夫婦別氏制度がそれらを禁止する制度であるなら、君がその論点を明確にして最高裁にまでもっていけばいい
誰も君が訴訟する権利を弾圧しない
新聞に寄稿するところから始めよう
がんばってください、応援しますよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:51:32.54ID:EXvgZep70
>>902

旧氏を記載した住民票を持っていけるようになれば変わるんじゃないの?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:52:17.98ID:6yyAKOov0
>>898
アイスランドみたいに、本名を名乗ると先祖代々の系譜がわかるように
なると便利かもしれない。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:52:27.90ID:Z0Ir9s360
>>903
誰と誰が結婚して誰と誰が離婚したか目に見える方がいいと思う人は同姓を
見えなくてもいい人は別姓を
それぞれ選択すればいい
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:52:53.55ID:EXvgZep70
>>905

あるならも何も制度として認めてないんだから、そんな制度を推すID:Z0Ir9s360 は
口とは裏腹に弾圧してるわけだ。
応援してるんだろ?最初から制度に組み込んでやれよw
応援すると言いながら川に蹴落とす所業を見せるID:Z0Ir9s360
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:53:02.28ID:wjVV+2TG0
>>904
基本的には女だけの問題だから一郎はないw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:53:23.73ID:Ybz2js330
この問題に感じた違和感の原因がわかった
これは都市部など極一部で起きてる問題だからだろ
保育園が足らない騒ぎにそっくりだ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:53:47.95ID:Dbe49d7j0
>>908
離婚しても双方が婚姻中の氏を名乗ることはできるけど。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:55:31.71ID:wjVV+2TG0
>>911
田中かなこ
(中田)

という名札をつけるだけで解決だし会社で解決可能だな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:55:41.66ID:sIh0p2mx0
というか、生まれてから死ぬまで変わらないのであれば、姓と名を分ける必要無いんじゃね?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:56:03.29ID:Z0Ir9s360
>>909
最初から組み込みたいので君が最高裁までまず、ミドルネーム、結合姓、創姓の議論をもっていってください
私よりもっと大きな団体のちからを得ることができるでしょう
がんばってください
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:56:52.56ID:Z0Ir9s360
>>914
ミドルネーム、結合姓、創姓、姓廃止、これらも徐々に社会的議論が高まれば導入されるかと
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:58:52.42ID:sIh0p2mx0
>>916
じゃあ現時点では国会で相手にもされてない夫婦別姓制度は「議論が高まって」ないんで考える必要無いってこと?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 19:00:22.37ID:Z0Ir9s360
>>917
最高裁で議論されるほどには高まっている
各種報道機関でも報道されるくらいには高まっている
国会は野党が法案を提出するくらいには高まっている
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 19:00:48.45ID:V2NG3nJW0
>>915

最初から組み込みたければ、ID:Z0Ir9s360 が選択的夫婦別氏制度ではなくそういう制度も組み込んだ法案に賛成してくれりゃいいんだよ。
なんで法案提案に最高裁とか関係あるわけ?

応援する気がないからID:Z0Ir9s360 は選択的夫婦別氏制度を推すんだろ?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 19:02:38.87ID:V2NG3nJW0
>>918

つまり、まだ高まっていない奴らは無視します〜ってことだよなw
そんな何度もなんども制度変更繰り返すと、実務上大混乱起きてなんのための変更だかわからなくなるぜw
なんども変更しなくて済むように、最初からお前が応援してる奴らの制度も組み込んで提案したら?w

応援なんて口先だけのID:Z0Ir9s360 には無理だろうけどなw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 19:03:03.40ID:Z0Ir9s360
>>919
そういう制度も組み込んだ法案を提出するよう国会議員に働きかけてください
がんばって、応援しています

少なくとも>>1の原告の訴えを棄却する理由にはならない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 19:06:12.79ID:j0THgZAj0
>>921
裁判所は「こんな制度がいいね」と判断するのではなく、
原告が「戸籍法は違憲じゃね?」と主張したことに対して
「いや、合憲だよ。あんたの訴えは却下。」と判断する役割。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 19:06:36.58ID:Z0Ir9s360
>>920
提案が必要なのは、選択的夫婦別姓制度に変わる別の法が望ましいと考える人達です
選択的夫婦別姓制度とは違った法案を提出するよう国会議員に働きかけてください
もしくは最高裁まで、「選択的夫婦別姓制度はミドルネーム、創姓を排除している」と訴訟を起こすのもいいですね
民主主義なので誰も政治活動を邪魔しません
がんばって、応援しています
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 19:08:00.17ID:Z0Ir9s360
>>922
「選択的夫婦別姓制度はミドルネーム、創姓を排除している」と言う人がいるので
排除している、つまり何らかの憲法に照らし合わせて違憲だと思う人がいるらしいので
そういう人たちに

「選択的夫婦別姓制度はミドルネーム、創姓を排除している」と訴訟起こせばいいと思っている
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 19:09:25.95ID:Z0Ir9s360
>>920
制度は時代に合わせてどんどん変更したらいいと思います
選択的夫婦別姓制度の次は結合姓、ミドルネーム、創姓、姓廃止かな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 19:10:18.06ID:e2JX9Sx30
まあ、国際結婚の例外を権利と考えるかどうかだと思う。
権利といえば権利だし、国際結婚率の低さからいえば例外に過ぎないとも言える。

どちらかといえば例外な感覚。
夫婦別姓にしたい個人がわざわざ国際結婚を選ぶか。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 19:10:47.68ID:j0THgZAj0
>>924
「選択的夫婦別姓」という制度は現在のところ存在しないから、
そもそも訴訟の起こしようがない。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 19:11:20.80ID:Z0Ir9s360
>>926
国際結婚だけじゃなく、日本人同士の離婚の際にも同様の問題が発生している
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 19:12:03.53ID:Z0Ir9s360
>>927
導入された際には訴えを起こせばいい
がんばってください
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 19:14:27.85ID:ibTcUcnS0
元NHK職員が『紅白歌合戦』の枕営業を暴露!!「芸能プロダクションが天海部長に枕営業を持ちかけるのを”天海詣”と呼んでいる」
http://enewsmtm.blogspot.jp/2018/01/nhk.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 19:15:17.49ID:ibTcUcnS0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 19:15:19.14ID:UUAJmTmP0
>>925
その通り。で、まだ日本は夫婦同姓が好きな時代なので焦って裁判までして変えなくて良いよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 19:15:39.61ID:V3ZQsEqG0
戸籍の「氏」は個人の識別子ではなく戸籍の識別子だから、
同一戸籍に属する者は当然同一の「氏」になる。

それとは別に「苗字」を法律上の称号として規定するか
どうかということ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 19:16:23.57ID:a3AQBSwDO
>>1
改姓がストレス?全然そんなの感じないわ
こんな主張が通るならこんな訴えを聞くだけでこっちもストレスだわ
改姓してもなんとも思わない事が鈍いみたいに思われて精神的苦痛だ!
ってなw極論は極論で返されたら打つ手無いって気付けよキチガイ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 19:19:16.03ID:Dui1hX1A0
しかしいつまで女だけの問題だとか言う奴がいるんだろうね。
男女どちらの姓でもいいってのは、
同姓を強制するのなら大前提だと思うのだけど。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 19:29:12.21ID:ATURIpfh0
>>928
その「日本人同士の離婚でも同じ問題がある」というのがどういう理屈かちょっとわからない
>>1をさらっと読み流したときにはひっかからなかったのだが、考えてみると、
夫婦同姓強制は違憲ではないかという話と、日本人同士の離婚の場合に、結婚改姓したほうは
姓を選択できる、というのと、戸籍法的に、どう結びつくのか?
(単に私の考えが足りないだけかとも思うが) 
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 20:04:42.18ID:ATURIpfh0
>>936自己レス
ちょっと検索してみてある程度理解した

日本人同士の離婚の場合、改姓したほうは、民法上は旧姓にもどるが
届けを出せば、戸籍法上は、結婚時の姓を名乗ることもできる、
つまり民法上の姓と戸籍法上の姓がことなる、
というのが鍵だということらしい
それ以上はまだ読んでいないが、この規定を日本人同士の結婚にもあてはめてはどうか
という主張なのかもしれない(独断による推理)
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 20:07:57.71ID:fL7bC0F30
>>617
氏も姓も結婚では変わらんよ

>>649
なら同氏の子にも選択権を与えればいいのか
何の意味があるのかわからんが

>>654
韓国も選択制を検討し始めてるんじゃなかったか

>>675
夫の名字にしたって妻に同じ不利益が生じるだけだろう
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 20:12:11.90ID:fL7bC0F30
>>708
同氏というのは一方改氏のことで
別氏というのは双方非改氏のことだろ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 20:13:43.80ID:Z0Ir9s360
>>934
改姓がストレスにならない人は同姓を
ストレスになる人は別姓を
それぞれ選択したらいいと思います
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 20:15:41.47ID:Z0Ir9s360
>>932
夫婦同姓が好きな人は同姓を
嫌いな人は別姓を
それぞれ選択できたらいいと思います
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 20:19:57.53ID:fL7bC0F30
>>709
両性の合意のみによって婚姻は成立する
姑の意見は不要

>>742
今の日本は、その
氏を新たに作ったり氏を持たないと言う選択肢を否定する法律
をどうして制定したままなんだ

>>743>>745
「自由」や「選択」が話にならないというなら
今の日本はどうして妻の姓を選択できるんだ
あと婚氏続称とか
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 20:22:07.18ID:yyEUT32g0
姓、氏、苗字の違いにこだわる変人がいるが、
この文脈ではどうでもいいことだから。

制度の議論では別「姓」だし
役所に出す届出は氏になってるだろ
現代日本ではどっちでもいいんだよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 20:22:42.59ID:8KuxuCOY0
仕事してる女だと
大変だろ
名字変わると

別姓が合理的だわ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 20:34:08.47ID:fL7bC0F30
>>765
そういう自分も認めてないわな

>>772>>791
最高裁で旧姓使用を追認してるのに
直後の下級審でいきなりひっくり返したことがあったな……

>>792
中国は?

>>840
学説にはいろいろあるよ

>>844
それというのも2015年12月の最高裁判決があったからだな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 20:47:49.42ID:fL7bC0F30
>>850
「民法上の氏」「呼称上の氏」って言葉を最近知って
得意になってるようだが
意味が違うよ

>>897>>900>>909
それらを禁止しているのは現行法

>>917
内閣、省庁では前世紀に既に議論が高まっている

>>920
>まだ高まっていない奴らは無視します〜

それは自分?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:05:02.62ID:m25UwNvT0
ようわからん。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:09:04.28ID:a3AQBSwDO
>>940
じゃあ自分の姓に相手がなれば良い
相手も嫌だ?じゃあ別に結婚する程じゃないんだろ?
子供の姓で揉めるの承知なら事実婚で充分だろ?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:09:32.35ID:OqEjZ4tv0
>>941
一夫多妻も選べたらいいと思いますとか、苗字なしを選びたいとか、キリがないよな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:09:48.49ID:m25UwNvT0
別姓のメリット、デメリットは?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:14:42.56ID:gS1zafu60
>>714
損害賠償請求のような法律上の権利の争いにしないと裁判所で扱ってくんないんだよ(´・ω・`)
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:19:30.18ID:Ybz2js330
>>953
そんなに揉めてばかりいる両名が夫婦になったら毎日地獄だろうw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:24:24.13ID:fL7bC0F30
改姓するために結婚するわけじゃないだろw

……あっ(察し)
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:43:11.82ID:Ybz2js330
そんな人達はたぶん別姓にしても子供の名字決定で揉めるよw
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:45:26.56ID:m25UwNvT0
選ばせてやれ。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:50:18.98ID:VJ65iVJq0
何で一つの家族になるのに、家族を示す姓がたくさんあっていいの?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:53:03.33ID:Ybz2js330
>>960
子供が成人したら選べるようにする青写真はできてるらしい

けど、別姓が良い人達は婚姻時の名字変更に伴う手続きが面倒だという
子供が成人してから同じ事が起こるだけで問題を先送りしてるに過ぎないと思うな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:54:49.81ID:1RSZrG9u0
夫婦だけなら、それぞれが別個の経済・社会生活を営んでいるから
姓が別々でも構わないとは思うけど、子がいる場合、子は両親に
従属した存在なので、親子を家族として識別する符合としての姓は
単一であることが望ましいだろうと思う。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:59:35.52ID:ATURIpfh0
>>962
改姓諸手続が面倒だと思う子どもは改姓せず、
面倒でもあえて改姓したい子どもは改姓するということでOKだろう
現行の強制的夫婦同姓のように、改姓を面倒だと思っても
同姓にしなくてはならないので、夫婦の片方が説得されて渋々改姓するのとは違い、
子どもの場合、面倒が嫌ならば改姓しないことが可能
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:03:56.93ID:j0THgZAj0
夫婦別姓論者は、子の姓はどのように決めるべきと考えているの?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:04:11.99ID:Ybz2js330
>>963
その辺の感覚がよくわからない
父親、あるいは母親だけ名字が違うと居候みたいにならないかな?
兄弟それぞれ父母の姓を別個に名乗るってどうなんだろうね
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:07:11.98ID:Bfm8DXD60
>>966>>965へのレス?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:11:10.00ID:1RSZrG9u0
>>966
>>963です。なんか誤解してるようだけど、子がいるなら夫婦と
子含めた家族全体が単一の姓であるのが望ましいと思うよ。そう
書いたのだけど、伝わってないかな?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:11:28.17ID:Ybz2js330
家族が同一の姓を名乗るのは当たり前だと思っていたので
共感したつもりで素朴な疑問を書いてしまったw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:16:25.46ID:Ybz2js330
>>963
すまなかった

素朴な疑問に答えてくれる親切な別姓主義の人の回答が欲しいね
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:18:25.50ID:P7c9RQJq0
>>963
世界の別姓夫婦の子供のいる家庭は困ってるのか?
しかも、その理屈だと、子供がいない夫婦まで同姓にする理由がなくなる。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:20:22.33ID:pfODyVi10
>>965
選択制でいいじゃない派だけど子供の姓は夫側か妻側のどちらかの姓に統一すればいいんじゃないかなと思う
まあ自分では別姓にする気もないからどっちでもいいんだけどw
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:21:29.13ID:Ybz2js330
>>972
世界はともかくここは日本だ

仮に親の立場で自分だけ他の家族と名字が違うのは平気か?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:21:33.30ID:1RSZrG9u0
>>971
いえいえ。誤解が解けたようでほっとしました。

子がいる場合は、>>966で貴方が指摘されていることや、
そもそも子が産まれたときに子の姓をどうするのかという
>>965さんが問うていることへのなんらかの解決が必要。

独立した大人である夫婦だけのときとは状況が違うからねぇ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:23:05.43ID:1RSZrG9u0
>>972
子がいない夫婦は別姓でも構わないと思うよ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:28:04.10ID:ATURIpfh0
>>966
選択的別姓制度ならば、「父あるいは母だけが姓が違うと家族の一体感が
そこなわれる」と考える夫婦は、同姓を選択するから問題ないだろう
一体感がそこなわれない、というより、「われわれは一体感をそこなわない家庭を作ることが
できる」という自信のある夫婦だけが別姓にするだろうし、
そこはどの夫婦も慎重に考えるでしょ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:31:26.30ID:+QObPRGD0
韓国は男尊女卑だから、子供の氏は原則夫のそれで、夫の同意のあるときには妻の氏になるらしいね。
台湾は夫婦の合意で、合意できないときはクジ引き。

どちらも、結婚するときに決めておくそうだよ。
日本の法務省が出した素案は、結婚するときに合意しておくということだったね。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:33:42.85ID:cdlmPvGu0
一体感とか、そんな自分の感覚語っても意味ないだろ。
夫婦同姓の日本の方が、別姓の国より離婚率高いんだから。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:35:02.42ID:m25UwNvT0
次スレでいいよ。

【社会】「結婚しても姓を変えたくないという人もいる」 夫婦別姓求め夫が提訴へ IT企業サイボウズ社長「多様な価値認めて」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515557736/l50
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:36:08.11ID:Ybz2js330
>>977
青野は姓が二つあるのも面白いと深くは考えずに変えたものの、
実際にやってみると、日々苦労の連続でしたと語っている

これはどう思う?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:36:27.28ID:ATURIpfh0
>>977つづき
姓と、家族の一体感とをあまりにも強く関係づけて考えすぎると、
今の同姓制度において、「母または父は、生家の姓を離れて改姓して今の姓になった」、
つまりもとは「よそ者」という意識が醸成されるので、家族の一体感という点に関しては、
まずい側面があるのではないか
実際、旧民法下、妻の権利が非常に制限されていた時代には、
「妻は、今は同姓になっているけど、もとは他家から来たよそ者で部外者」という意識が強かったことが文献などでわかるし
それに類した話は、平成になって久しい今でもなお、因習の強い田舎などでしばしば耳にする
姓と家族の一体感とは、一応きりはなして考えるほうがよいのではないか
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:46:14.16ID:m25UwNvT0
別姓で頼むわ。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:48:04.53ID:EV7dJZgy0
一体感なんていう意味不明のものは通称でいいだろ。
フランスでも法的には別姓が基本で、家庭生活は同姓にしてる夫婦が多い。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:57:46.92ID:m25UwNvT0
あーそれがあったか・・・
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:12:02.55ID:m25UwNvT0
ごめん
今のままでいい。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:15:47.11ID:Rk2sa4lw0
夫婦別姓を制度化するのなら
裁判に訴えるのではなく
国会で立法化を目指すべきだよ
すでに与野党で議論しているんだからさ
司法の場で争う前にやるべきことがあるだろ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:16:10.23ID:m25UwNvT0
さてうめようか?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:18:04.17ID:fL7bC0F30
裁判で訴えた結果、立法や通達でどんどん社会が変わっていった
事例がいっぱいあるからなあ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:19:57.16ID:m25UwNvT0
今後は別姓の方向になるのか?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:30:22.36ID:fL7bC0F30
「警察に言うのではなく、内部に報告すべきだよ」
その心は
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:33:01.72ID:OqEjZ4tv0
>>994
いちいち結婚する方がもっと面倒だよ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:42:46.73ID:m25UwNvT0
次スレでいいよ。
【社会】「結婚しても姓を変えたくないという人もいる」 夫婦別姓求め夫が提訴へ IT企業サイボウズ社長「多様な価値認めて」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515557736/l50

重複はもういい。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:45:10.05ID:m25UwNvT0
1000なら、ばーど記者さっさと死ね!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 37分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況