X



【ビールの定義が変わります】ビール原料にハーブや果汁 新商品発売へ 市場活性化なるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/01/12(金) 12:14:56.41ID:CAP_USER9
ビール原料にハーブや果汁 新商品発売へ 市場活性化なるか

1月12日 7時16分

*ソース元にニュース画像あり*

ことし4月に、法律で定められているビールの原料についての決まりが見直され、
果汁やハーブなどを使うことが認められます。
これに合わせて大手メーカー各社が新たな味や香りの商品を発売する方針で、
縮小が続くビール市場の活性化につながるか注目されます。

ビールは、酒税法などによって麦芽の使用割合や使うことができる原料が定められていますが、
ことし4月1日からその決まりが見直され、果汁やハーブなどを使うことが認められます。

これを受けて、アサヒビールは、ハーブの一種のレモングラスを香り付けに使った新商品を4月に発売します。
また、キリンビールとサントリービールは、果汁などを加えた新商品をことし4月以降に発売する方針です。

国内のビール市場は若い世代を中心としたビール離れなどにより市場の縮小が続き、
ことしの3月から4月にかけては物流コストの上昇を理由に瓶ビールなどの値上げも予定されているだけに、
メーカー側としては味や香りに工夫を凝らした新商品によって新たな需要を掘り起こしたい狙いがあります。

アサヒビールの平野伸一社長は
「ビールの多様性が広がり、各社による新商品の投入が相次ぐことで、市場が盛り上がると期待している」
と話しています。
0002オチンポ青野託也
垢版 |
2018/01/12(金) 12:16:35.19ID:nOnzSb+U0
そんなことよりフェラチオしろよ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:16:48.97ID:mKQmd9FtO
これは売れないと思う
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:17:18.15ID:+ZGVccti0
つまり混ぜものを容れて酒税が発泡酒になってるものからビールの税率を取ろうとするのが目的
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:17:53.11ID:FbDiGWyH0
ビール(という名前)の出荷数をキープしたいからか?w
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:18:29.14ID:YST//EBH0
は?別に定義変えなくても良くね?
酒税がビール以外に準拠すりゃいいだけだろ。フレーバービール
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:18:29.66ID:FbDiGWyH0
>>4
そっちの方かw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:19:29.32ID:i6gWR9ab0
ん?ボタニカルでも作るんか?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:19:41.54ID:e4imPOn+0
こういうのおいしいよ。
ゆるくてふわっとしていて楽しいビール。
日本の新しい文化になるのか。

日本たばこのploomtechが液体リキッドたばこで
いよいよタールゼロのたばこの時代が始まるらしいけど、
次の元号の時代にはまったく違った消費文化になってゆきそう
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:20:33.39ID:y6h2A0c70
今までもそういうのは発泡酒として売ってたわけだし、表記がビールになったからって味が変わるわけじゃない。
税金が上がるだけ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:21:23.27ID:qPlW6GC/0
おれはもっぱら「リキュール(発泡性)」を愛飲している。
ホント名前いじりが大好きだね。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:22:03.33ID:VbEAlaMa0
今までも税率がビールと同額の発泡酒枠で対応できてた
わざわざ定義変更する理由がない

酒造の歴史とは一切考慮せず結局話題性だけで決めてるんだなって
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:22:43.33ID:8aiCwsya0
>>縮小が続くビール市場の活性化につながるか注目されます。

俺の予想
テレビがホルホルじみた気持ち悪い持ち上げを連日流し印象悪化
元々ビール好きだった奴には邪魔くさがられ、
元々ビール嫌いだった奴の一部が試しに飲むもやっぱりマズい
最終的にビール系飲料全体の縮小が加速する
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:23:53.73ID:wsEAedP90
日本って国は酒税を取るのに手段を選ばんからな。

逆らえばタンクに塩ぶちこみの刑→強制執行
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:23:58.21ID:zfPPQ2ef0
>>5
ホワイトビールとか向こうの分類だとビールじゃないの?
オレンジピール系とボックが好きでよく飲んでる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:24:08.96ID:iiU1cdmf0
ビールばっかりなんでこんなにもてはやされるのか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:24:09.93ID:r+L0Z30K0
酒造メーカー VS 税務署 の戦いはこれからだw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:24:37.52ID:aSNdyRoH0
なんだビール値上げすんのか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:25:26.37ID:q/moNESG0
>>4
これが主眼。

まあでも日本はドイツの定義で味を狭めているのも事実。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:26:29.85ID:Hd7XRtks0
なーんだ
http://9ch.net/FN
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:26:33.55ID:6K8dVnlb0
商品開発は結構な事だけど、低賃金と長時間労働が○○離れの原因だぞ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:26:40.06ID:6UXWwRS20
小樽麦酒は普通にフルーツビールとして売ってたけど
ローソン取り扱い復活しないかな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:27:17.30ID:fU9ycKIU0
>>13
そう言う発泡酒は元々税率がビールと同じだぞ
知ったかぶりすると恥ずかしいからやめような
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:28:08.26ID:XmJIkFYn0
ベルギービール神話から醒めない官民阿呆の共犯
そういう変則は結局ビール離れを加速するだけ
誰かスタージョンの法則教えてやれ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:28:12.31ID:2uIx3kD+0
ハーブが解禁されたのか

アメリカでも大麻が解禁の方向に向かってるようだし
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:30:44.94ID:NaDU6TGO0
余計なことを。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:31:01.09ID:PrwZ8O7T0
サッポロのホワイトベルグが好きだけど、あれもビールになるのかな?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:31:57.00ID:W5Wy7Ywh0
あぁ 税額って一緒になってたなw
じゃあ何のためなんだろう
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:31:59.75ID:Ge6fvC920
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
っっgっっっっっっっhっっy
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:32:51.00ID:G9rcqrUt
青リンゴビールに期待。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:33:10.14ID:fU9ycKIU0
勘違いしてる奴が多いが発泡酒と言っても麦芽使用量が少ないのだけじゃないからな

普通のビールにハーブなどの副原料を加えた時点で発泡酒扱いになるが
麦芽使用量が50%を越えてるとやはりビールと同等の税金を取られるので実は発泡酒だからと言って安くはない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:34:22.27ID:Tge4h8XE0
>>19
ドイツのビール純粋令はあくまでも国内で製造販売するものに限られる
ベルギーの多様な副原料使ったビールはドイツでもベルギーでも立派なビール
麦芽使用率ケチった発泡酒と同列にしてる日本の方が海外から見たら異端
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:35:50.18ID:TTGSGYXP0
>>35
ベルギービールを発泡酒ではなくビールとして売るためじゃないかね
ベルギービールの関税はどうなってるのか知らんからそこにも関係あるのかも?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:37:36.44ID:8fBcgfGC0
単純に税金取る範囲を広げるだけだよ。

安倍ゲリゾー痴呆のゲリのミクスだわ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:38:17.48ID:sfmMSfRY0
雑酒
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:39:05.20ID:au/WgPCH0
ヒューガルデンホワイトも発泡酒だからね
でも酒税はビールと同じだから高い
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:43:39.63ID:KN1b1juW0
酒は止めたから好きにしてくれ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:51:26.61ID:UXYM0rb90
>>1
逆だろ、ハーブやフルーツを入れたら高い税率から逃れられたのに、今後はそれができなくなる
馬鹿みたいに税金が掛かるので酒造メーカーは困る
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:54:42.36ID:sh4xA6mR0
>>1
また変なの始めたな

偽物のビールばかりになるだけ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:57:13.17ID:QKejRxIR0
値上げで活性化wwバカスwww
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:04:20.06ID:8WYRr9Pe0
>>4
いや、既にベルジャンホワイトとか発泡酒表記だがビール並みの税率取られてる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:04:58.47ID:O756N7Mt0
ビールの売り上げが落ちそう
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:07:43.66ID:utXNGR8o0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2054
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:08:48.48ID:SuJOGjOU0
>>4
税額は麦芽の割合で決まるからビールだよ
副原料が入ってるから発泡酒になってただけだ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:10:23.15ID:eTOVrixJ0
悪辣財務省とビール会社のイタチごっこ、
ってたとえは成立するのかなwww
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:11:44.39ID:3DIkBY560
不味そう
まあビールは不味いものだけどな
いつの間にかあの不味さが一番美味しく感じるようになった
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:13:31.79ID:gewqYbF+0
>>23
それでも、麦芽100%+ホップのビール純粋令に縛られているドイツの定義よりもゆるい
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:15:02.06ID:drWWkYw+0
発泡酒だとパチもん臭いイメージあるから、混ぜ物ビールもこれからはビールを名のっていいって事だよ。

こんなことより世界的に見てバカ高い日本のビール税をさげろや。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:22:56.72ID:UpoVT2CC0
今までビールに果汁とか混ぜたやつは、
麦芽の使用率の関係で、
発泡酒なのにビール並みの税率だったんだっけ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:27:43.55ID:vOAPRnu20
どうでもいいが、買う時にちゃんと見分けがつくようにしてくれ。
ビールって書いてあるのにパクチー風味だったとかあり得る。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:35:21.16ID:mNk0ZJFk0
ただし値段はもっと高くなります
貧乏人は相手にしません
0066age
垢版 |
2018/01/12(金) 13:44:11.56ID:Fd+vupwc0
ビール愛好家は面白くないだろ、混ぜ物増やしてビールの名を冠するなんて
あいまいなカテゴリーにすると両方から敬遠されてさらに売れなくなるぞ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:49:26.06ID:QOCmnHrN0
日本国内のワインの定義も変えてくれ。
あんなものをワインと名乗れるなんて日本だけだぞ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:44:01.58ID:47vP1N1O0
どんどん落ちて行くわな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:46:18.39ID:Kiw4/JiF0
それはビールではないだろ
キリンクラシックラガー 一択
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:27:58.74ID:/sAaJfin0
税率をあげたいだけだろう
ビールと偽って発泡酒を飲ませる、おまけに値上がり
何が嬉しい
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:38:50.63ID:OGJDBre30
エールビールをだせよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:08:20.43ID:e4imPOn+0
>>62
アルコール漬けでフニャフニャになった肝臓の治療費に
かなりの負担を強いられてるからな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:18:35.32ID:/3pBJXhS0
ベルギーのベリー系の発酵させたのは好きだわ
350ミリで1000円するから大して飲まんけど
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:27:34.76ID:WvGuLftu0
ラオホビーアって煙つけるだけだからこの法律関係なく問題ないのか?
あれうまいんだよな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:55:55.92ID:PrwZ8O7T0
>>54
そうなん。
麦芽使用率というものを気にしたことないから勉強になったぜ
ありがとう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:02:15.18ID:TTGSGYXP0
>>77
それやると日本酒やみりんが値上がりするから大半の主に料理用でしか使わない人が困ったことになる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:30:25.14ID:K09ue4bc0
>>80
麦芽使用率でビールと同じ酒税になってたものは発泡酒扱いに不満持ってただろうし
地ビールとかでホワイトエールとか作ってた所なんかは特に
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:33:11.14ID:/Wu3R/tC0
>>66
ビール愛好家は副原料を使った様々なビールを飲んでるのでちゃんとビール扱いしてくれるのはむしろ大歓迎だぞ
ランビックとかヴァイツェンとか飲んで見ろ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:34:45.30ID:/Wu3R/tC0
>>84
そう言うこと
増税とか言ってる馬鹿が何時までたっても消えないのは謎
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:58:39.24ID:zmKz/4yE0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♬
            
☆ 日本経済には60年の長期周期がある ☆
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♬ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 08:19:09.49ID:hI5DnopN0
>>88
広がってる部分は元々発泡酒にも関わらず、
麦芽使用割合の関係でビールと全く同じ税率になってるので、
別に税収増にはならない。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:33:58.26ID:V202DKUvO
何故に…
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:39:44.34ID:PpT61wcL0
ステラとか日本だと発泡酒だよな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:45:24.60ID:pXNHVQUq0
イランに逝ったとき
ノンアルビールをよく飲んだ
シトラスをはじめバナナとかあったな
0096ネトサポハンター
垢版 |
2018/01/14(日) 13:29:14.47ID:h4he0ROD0
ビールじゃなくていいから10円で
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:35:38.39ID:fTKMu1L90
ホッピーを安くしてもらって相性がいい蒸留酒とセットで売ってくれれば文句ない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:35:39.20ID:zHkwVJme0
>>87
てことはビールの中でも税金の高いのと低いのが出来るってこと??
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:35:13.28ID:hI5DnopN0
>>92
発泡酒は麦芽使用割合によって税率異なるが、
麦芽使用割合50%以上の発泡酒は元々ビールと税率同じ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:15:53.01ID:fq9JaALb0
スーパードライの麦芽使用割合は7割くらいと言われているね。
普通のビールらしいのはこれくらいまでかもね。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 08:23:42.42ID:oV6Z4Ocn0
>>100

今までは発泡酒でも麦芽使用量によってビールと同じ税金の物とそれよりは安いものがあった
今回はビールと同じ税金の物をビールに移行するってだけ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:18:27.68ID:zgvt/qs+0
相変わらずビールの税率と、
今回格上げされる部分の発泡酒の税率が同じって理解出来ない人いんのね。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:51:27.24ID:lGSEBgd80
>>104
何回も同じ画像張ってるがその画像の白い部分は元々ビールと同じ税率だ
単に副原料有りのビールのラベルが発泡酒からビールになるだけ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:13:53.97ID:hWI9jEzw0
素朴な疑問なんだけど
大手4社はなんでヴァイツェンタイプのビール作らないの?

ちょっと濁ってていい香りするし
女受けもこっちの方がいいと思うんだけど
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 22:17:57.94ID:lGSEBgd80
ヴァイツェンは大手はどこも前に数回作ってたけどあんまり売れなかった
ヴァイツェンを選ぶ層はヴァイエンシュテファンやフランチェスカーナーのヘーフェヴァイスを飲んでる層が試しにって買って二度と買わないパターンだったんだと思う
値段がドイツビールや地ビールのヴァイツェンとあまり変わらなかったからね
売れなきゃ安く大量生産出来ないし
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 06:58:37.45ID:vb1yzgrZ0
地元で季節限定桃風味の地ビールがでるけど全くおいしいと思わない
でも人気あるみたいだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況