X



【ビールの定義が変わります】ビール原料にハーブや果汁 新商品発売へ 市場活性化なるか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/01/12(金) 12:14:56.41ID:CAP_USER9
ビール原料にハーブや果汁 新商品発売へ 市場活性化なるか

1月12日 7時16分

*ソース元にニュース画像あり*

ことし4月に、法律で定められているビールの原料についての決まりが見直され、
果汁やハーブなどを使うことが認められます。
これに合わせて大手メーカー各社が新たな味や香りの商品を発売する方針で、
縮小が続くビール市場の活性化につながるか注目されます。

ビールは、酒税法などによって麦芽の使用割合や使うことができる原料が定められていますが、
ことし4月1日からその決まりが見直され、果汁やハーブなどを使うことが認められます。

これを受けて、アサヒビールは、ハーブの一種のレモングラスを香り付けに使った新商品を4月に発売します。
また、キリンビールとサントリービールは、果汁などを加えた新商品をことし4月以降に発売する方針です。

国内のビール市場は若い世代を中心としたビール離れなどにより市場の縮小が続き、
ことしの3月から4月にかけては物流コストの上昇を理由に瓶ビールなどの値上げも予定されているだけに、
メーカー側としては味や香りに工夫を凝らした新商品によって新たな需要を掘り起こしたい狙いがあります。

アサヒビールの平野伸一社長は
「ビールの多様性が広がり、各社による新商品の投入が相次ぐことで、市場が盛り上がると期待している」
と話しています。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:15:02.06ID:drWWkYw+0
発泡酒だとパチもん臭いイメージあるから、混ぜ物ビールもこれからはビールを名のっていいって事だよ。

こんなことより世界的に見てバカ高い日本のビール税をさげろや。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:22:56.72ID:UpoVT2CC0
今までビールに果汁とか混ぜたやつは、
麦芽の使用率の関係で、
発泡酒なのにビール並みの税率だったんだっけ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:27:43.55ID:vOAPRnu20
どうでもいいが、買う時にちゃんと見分けがつくようにしてくれ。
ビールって書いてあるのにパクチー風味だったとかあり得る。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:35:21.16ID:mNk0ZJFk0
ただし値段はもっと高くなります
貧乏人は相手にしません
0066age
垢版 |
2018/01/12(金) 13:44:11.56ID:Fd+vupwc0
ビール愛好家は面白くないだろ、混ぜ物増やしてビールの名を冠するなんて
あいまいなカテゴリーにすると両方から敬遠されてさらに売れなくなるぞ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:49:26.06ID:QOCmnHrN0
日本国内のワインの定義も変えてくれ。
あんなものをワインと名乗れるなんて日本だけだぞ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:44:01.58ID:47vP1N1O0
どんどん落ちて行くわな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:46:18.39ID:Kiw4/JiF0
それはビールではないだろ
キリンクラシックラガー 一択
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:27:58.74ID:/sAaJfin0
税率をあげたいだけだろう
ビールと偽って発泡酒を飲ませる、おまけに値上がり
何が嬉しい
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:38:50.63ID:OGJDBre30
エールビールをだせよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:08:20.43ID:e4imPOn+0
>>62
アルコール漬けでフニャフニャになった肝臓の治療費に
かなりの負担を強いられてるからな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:18:35.32ID:/3pBJXhS0
ベルギーのベリー系の発酵させたのは好きだわ
350ミリで1000円するから大して飲まんけど
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:27:34.76ID:WvGuLftu0
ラオホビーアって煙つけるだけだからこの法律関係なく問題ないのか?
あれうまいんだよな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:55:55.92ID:PrwZ8O7T0
>>54
そうなん。
麦芽使用率というものを気にしたことないから勉強になったぜ
ありがとう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:02:15.18ID:TTGSGYXP0
>>77
それやると日本酒やみりんが値上がりするから大半の主に料理用でしか使わない人が困ったことになる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:30:25.14ID:K09ue4bc0
>>80
麦芽使用率でビールと同じ酒税になってたものは発泡酒扱いに不満持ってただろうし
地ビールとかでホワイトエールとか作ってた所なんかは特に
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:33:11.14ID:/Wu3R/tC0
>>66
ビール愛好家は副原料を使った様々なビールを飲んでるのでちゃんとビール扱いしてくれるのはむしろ大歓迎だぞ
ランビックとかヴァイツェンとか飲んで見ろ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:34:45.30ID:/Wu3R/tC0
>>84
そう言うこと
増税とか言ってる馬鹿が何時までたっても消えないのは謎
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:58:39.24ID:zmKz/4yE0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♬
            
☆ 日本経済には60年の長期周期がある ☆
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♬ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 08:19:09.49ID:hI5DnopN0
>>88
広がってる部分は元々発泡酒にも関わらず、
麦芽使用割合の関係でビールと全く同じ税率になってるので、
別に税収増にはならない。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:33:58.26ID:V202DKUvO
何故に…
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:39:44.34ID:PpT61wcL0
ステラとか日本だと発泡酒だよな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 11:45:24.60ID:pXNHVQUq0
イランに逝ったとき
ノンアルビールをよく飲んだ
シトラスをはじめバナナとかあったな
0096ネトサポハンター
垢版 |
2018/01/14(日) 13:29:14.47ID:h4he0ROD0
ビールじゃなくていいから10円で
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:35:38.39ID:fTKMu1L90
ホッピーを安くしてもらって相性がいい蒸留酒とセットで売ってくれれば文句ない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:35:39.20ID:zHkwVJme0
>>87
てことはビールの中でも税金の高いのと低いのが出来るってこと??
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:35:13.28ID:hI5DnopN0
>>92
発泡酒は麦芽使用割合によって税率異なるが、
麦芽使用割合50%以上の発泡酒は元々ビールと税率同じ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:15:53.01ID:fq9JaALb0
スーパードライの麦芽使用割合は7割くらいと言われているね。
普通のビールらしいのはこれくらいまでかもね。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 08:23:42.42ID:oV6Z4Ocn0
>>100

今までは発泡酒でも麦芽使用量によってビールと同じ税金の物とそれよりは安いものがあった
今回はビールと同じ税金の物をビールに移行するってだけ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 14:18:27.68ID:zgvt/qs+0
相変わらずビールの税率と、
今回格上げされる部分の発泡酒の税率が同じって理解出来ない人いんのね。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:51:27.24ID:lGSEBgd80
>>104
何回も同じ画像張ってるがその画像の白い部分は元々ビールと同じ税率だ
単に副原料有りのビールのラベルが発泡酒からビールになるだけ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:13:53.97ID:hWI9jEzw0
素朴な疑問なんだけど
大手4社はなんでヴァイツェンタイプのビール作らないの?

ちょっと濁ってていい香りするし
女受けもこっちの方がいいと思うんだけど
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 22:17:57.94ID:lGSEBgd80
ヴァイツェンは大手はどこも前に数回作ってたけどあんまり売れなかった
ヴァイツェンを選ぶ層はヴァイエンシュテファンやフランチェスカーナーのヘーフェヴァイスを飲んでる層が試しにって買って二度と買わないパターンだったんだと思う
値段がドイツビールや地ビールのヴァイツェンとあまり変わらなかったからね
売れなきゃ安く大量生産出来ないし
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 06:58:37.45ID:vb1yzgrZ0
地元で季節限定桃風味の地ビールがでるけど全くおいしいと思わない
でも人気あるみたいだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況