X



【山形】郵便局に車突っ込む 73歳女性が運転 「ドーン、バリバリと音がした」/長井市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/12(金) 15:17:11.44ID:CAP_USER9
郵便局に突っ込んだ乗用車(10日、長井市川原沢で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180111/20180111-OYTNI50021-L.jpg

73歳女性が運転

10日午前11時半頃、長井市川原沢の「羽前西根郵便局」に、市内の自営業の女性(73)が運転する乗用車が突っ込んだ。長井署の発表によると、女性は駐車場に車を止めようとしてブレーキとアクセルを踏み間違えたという。客はおらず、けが人はいなかった。

同郵便局によると、当時、職員2人が勤務していた。車はアルミサッシガラスを突き破り、来客用の筆記用具などを置いているテーブルに衝突し、カウンター近くまで突っ込んできたという。

竹川洋一局長(53)は「パソコンを見ていたら、ドーン、バリバリという音がして、何が起こったか分からなかった。けが人がいなくてよかった」と話していた。

2018年01月11日
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/local/yamagata/news/20180111-OYTNT50078.html
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:46:43.50ID:ptVGjzsj0
年寄り金持ってるよね。
ヨボヨボのBBAが真っ赤なレクサスに乗り込むのを見て怖さしかなかった。
0066初代プリ糊
垢版 |
2018/01/12(金) 15:46:57.19ID:v/vbzcUm0
>>55
あの暴走は、米はNASAまで使って調査したけど
証拠出なかったんだよwww
つかボケ老人は何乗っても一緒www
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:48:26.45ID:APK0nF2o0
もうジジババの車はタッチパネルで
バックします→はい
本当にバックしますか→はい
本当にいいんですね→はい
後悔しませんね→はい

このくらいしないと動かないようにしとけ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:49:33.09ID:/VDMbo/X0
長井市ってあるのか
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:50:24.89ID:7xuvpDL+0
足の空間認識能力を高めるために老人にはダンレボをするように命ずる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:50:49.69ID:b7JzBAeo0
プリウスって数が多いから事故も多く見えるだけじゃないのかなと
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:51:03.47ID:E66Dp4rE0
ターミネーターばばあwww
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:51:18.95ID:GKLpdEO70
プリウス、iPhone、PS4などの不具合や事故は、購買分母が他に比べて多すぎだから印象が悪くなりやすいな。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:51:58.86ID:Q3a+szA50
>>1
今日の


やっぱりあのシフトレバーはおかしいって、お客の何台も何台も乗っても気使うもん
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:52:44.20ID:+4zwO3rC0
>>1
プリうすwww
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:53:21.33ID:08QXbyVg0
またかよ、、、。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:54:47.76ID:Q3a+szA50
>>9
ATで慣れてる人はクリープが無いとやっぱりダメだと思うよ、昔のレックスのCVTもクリープ無くて
でも馬力の無い軽自動車だったからこんな事故は多発しなかったけども、モーターで0からギューンって出ちゃうのはどうかと思うよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:54:56.65ID:+4zwO3rC0
もうプリウスは衝突防止システム義務化しようよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:55:38.86ID:Q3a+szA50
>>25
トルコンATなら起こらなかった事案だと思うよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:56:16.26ID:0+SlQE5W0
踏み間違えるって言い訳するけど、特に日本車のブレーキなんてアホみたいに大きいのに、なんで踏み間違えるんだ?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:56:49.56ID:wlHx7BkE0
ジジババの定番プリウス
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:59:33.84ID:LGic7K9b0
俺はペーパーだけど自動車の運転なんて怖くて仕方ない
よくもまああんな自分の体より遥かにでかい車体の前後左右を常時掌握できるなと
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:00:05.37ID:Q3a+szA50
>>68
ロータリー式にしてもダメだと思うよ
足首が固まってる年代の人に出だしがモーターとかだと
微妙な調整難しいし、郵便局とか駐車場が斜めになってる所多いから尚更微妙な調整必要だし
スローってモーターのモード付けてブレーキで調整するとかじゃないとダメだと思う
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:00:29.24ID:0+SlQE5W0
俺もプリウスがいきなりバックしてきてぶつけられた。
ドラレコで悪くないことを立証できたが
乗ってる爺は逆ギレした上一回も謝らなかった。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:02:07.97ID:zG9op9e00
くそ寒い中吹きさらしになったか
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:02:08.00ID:SD+4cyUe0
けが人がなくてよかった、ってナニのんきなこと言ってんだよ
年寄り5〜6人死んでくれたら警察ももっと動くだろ
たのむから動いてくれ。安心して外歩けない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:02:51.21ID:ERvo0Onx0
プリウスはシフトの位置がまじでおかしい
初めて乗ったとき俺でもちょっと混乱したくらいなのに
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:03:32.19ID:EyTVHFeTO
画像見たらこれけが人いないのが奇跡だわって突っ込みようじゃないか
どんだけ踏み込んだままだったんだよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:03:46.53ID:90IjbP6C0
ドライブスルー
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:03:55.35ID:Q3a+szA50
>>84
同じ高さに並んでればそうだが、基本ブレーキの方が高い位置にある
そんで老人の足首は固まってる、左右上下の3Dの動きが悪いから踏んだつもりでもアクセルも同時に踏んでるってあるよ
この前もずっとブレーキランプ点けて走ってるプリウス居たし、10分以上新合で止まっても青になってもずっとブレーキランプ点いてた
その後交差点で左に曲がったら消えたけども
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:04:43.47ID:+twoH2yb0
ドーン、バリバリ、「速達で」
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:05:33.56ID:E6g2i+pf0
このプリウスは俺も乗ったときあるけど、ハンドルから何から全て軽いんだよね。
だから簡単にMAXまで踏んじゃう。
そしてあの悪名高いシフトスイッチ。

これも軽くてほんのちょっとしか動かさないから、間違えて入りやすそう。

そんで普通のプリウスの欠点の後方視界の悪さ。

何から何まで年寄り向けじゃないのに、
年寄りは暴走要素を本質的に持っている
プリウスばっかりっていう…
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:06:34.92ID:BXNgm5oQ0
ここまでプリウスが多いとなるとただ単に分母が大きいからという理由だけでは済まされないぞ
ペダル配置が左ハンドル車優先で日本仕様ではタイヤハウスやセンタートンネルの関係で不自然になってるとか設計上の欠陥があるかもしれない
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:08:36.76ID:doQWjBlW0
鬼のトヨタ営業マンが、新しいプリウス売りに行くところが想像できるお写真ですね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:08:39.44ID:EyTVHFeTO
まあ年賀状が8日から10円切手が貼らなきゃいけないことへの
テロじゃなくてよかったわ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:12:02.38ID:vSnjIbAC0
https://www.youtube.com/watch?v=I9tIGxoRolY
プリウスの場合いんてりじぇんと何とか機構で強制停止の筈なんだけどな。
タクシーの衝突も有ったし、装置が効かないのか?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:22:06.35ID:YJ9CBDVl0
112創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です

■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
 嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
 住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
 防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む

■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
 指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
 仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
 ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
 ※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
 車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
 この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
 被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
 こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
 被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
 表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
 最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
 被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
 尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:23:06.40ID:66xGltXa0
>>83
ATでもトルコンだと分かりやすいよな
ブレーキちょい離せば前か後ろに進む

CVTとかハイブリッド車はちょっとした斜面だと踏まないと分からんから怖い
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:24:54.94ID:nPawpR0M0
そりゃ入り口付近に駐車してるだろうけど
本当こいつらって綺麗〜に中に入ってくるのな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:25:32.93ID:pTjApHqH0
年寄りに限らず、駐車スペースに加速しつつ入るとこうなる可能性がある。
ブレーキ踏みつつ減速しながら入れ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:27:13.37ID:nPR9QB8E0
飛ばせ老!
今夜もバリバリ羯徒毘♪
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:30:11.81ID:SIV/M9Di0
前進で止めて前進で出られる駐車場にするか
店舗を地下に作るしかない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:35:52.45ID:qh6+4bUl0
ピンポイントで高齢者の事故だけを取り上げてるのにちょっと違和感あるんだけど・・・
交通事故だけなら毎日腐るほどあるでしょうに
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:44:04.12ID:hkN7OGKh0
ゆとり世代と老人世代の運転があまりに酷い


>2013年に発生した交通事故で、アクセルとブレーキの踏み間違いが原因で1番多い世代は意外にも20代になります。
>判断力が落ちている高齢者だからこそ起こるのでなく、どの世代にも起きやすいのです。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/151031/bsa1510311717002-n1.htm

https://car-rider.jp/hoken/wp-content/uploads/2016/03/5afdd24da0544399ed277167603a5bae.png

さらにゆとり世代は自信過剰、まるで手に負えない、若い方が保険料が安いとかも意味不明、若者がミスったことはなかったことにするとか何もかもが酷い


137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f6c4-QP5G):2015/10/18(日) 09:39:35.16 ID:ol6hjPGV0
>>131
老人は反射神経が鈍ってるから事故りまくるけど、
少なくても20代の男子が事故ったとかただの一度も聞いたことがないよな。
若者は反射神経がいいから、事故を起こすことはまずない。
保険料も格安だ。

名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 18:04:02.34 ID:K7cH8++j0
踏み間違いを起こすのは年寄ばかりで若い人が間違ったという話は聞かない
60歳以上はオートマ禁止にすりゃよくね

63名無しさん@1周年2017/08/15(火) 11:29:45.43ID:VFq/qaPN0
>>59
若い男性でアクセルとブレーキを踏み間違える事故なんて、絶対聞かないぞ?


【自動車】ブレーキとアクセルの踏み間違いによる死亡事故、過去10年で最多…若者と高齢者の事故が目立つ©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461119226/
【石川】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 18歳運転の車がコンビニに突っ込む 男性客が軽傷 金沢市©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502503554/
【社会】 21歳男子大学生、アクセルとブレーキ間違えて?女友達をはねて死なせる…横浜
http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349935670/
【社会】 「アクセルとブレーキ間違えた」 19歳大学生の車、駅に突っ込む…岐阜
http://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268381132/
ブレーキとアクセル間違うバカ、ゆとり世代が最多
http://orpheus.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1412507839/
踏み間違い事故:20代の事故最多、慌ててパニック原因か
http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1412490111/
【クルマ】高齢ドライバーの事故は20代より少ない 意外と知らないデータの真実 [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479878662/
アクセルとブレーキの踏み間違い事故、実は20代が最も起こしている…マスコミは高齢者叩きしすぎ [無断転載禁止]©5ch.net [113554418]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1481358502/
滋賀のコンビニに26歳の車カスが突っ込む。「ブレーキの位置がわからなった」 コンビニテロは老人の専売特許じゃないぞ。 [無断転載禁止]©5ch.net [645596193]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1494020597/
【埼玉】「ブレーキとアクセルを同時に踏んでしまった」 20代女性が運転する車、コンビニに突っ込む けが人なし…吉川市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509356440/
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:45:26.17ID:oPDor6FA0
プリウス➕ジジババ 最恐コンビだな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:48:15.56ID:uq3MNXME0
高齢者運転の事故に一切対処しない無能行政と警察
こんなの見るとこの国に希望なんか無くなるな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:48:46.20ID:lameMeEU0
>>122
強制的に取り上げるための布石ならむしろありがたいわ
うちも返納しないので手を焼いてる
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:50:13.49ID:QCA+zoGh0
プリウスの自動ブレーキ全然役に立たないじゃん
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:54:58.14ID:35Vuml6O0
ばーさんまだ20年ほど寿命あるんだが、またやるのかね?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:57:37.21ID:wO9PE0WP0
うちの隣のシルバープリウスジジイも危ないなあ
自分では若いつもりでいて交通ルールも守ってる気でいるから
下手に注意すると大声出して厄介だ

電話するためウインカーつけて停止してたのはいいけど
そこ交差点の一番前なんだよな
後ろの車からすれば左折だと思うだろ
それがまったく動かないからクラクションならされて
ドライバー降りてきて注意されるわけ
そこで大声で
「お前は電話しながら運転しろっていうのか!」
もうこうなったら信号とか交差点とか関係なし
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:59:31.06ID:1cfSGUqM0
踏み間違えは分かるとしても、突っ込む勢いが分からん
普通駐車なんてクリープ+αで調節せんか?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:59:43.01ID:qFbNvp2A0
免許した公安の犯罪
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:04:14.64ID:0YCnXwBz0
最近は老人の事故毎日報道されるよな
ちょっと前は煽り運転、
その前は違法薬物での事故
煽り運転も違法薬物の事故も大して減っていないんだろうにね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:05:07.85ID:gSOC3k/O0
腰壁としてコンクリ壁にして
ツッこんで来る奴をガードしないのは何故?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:07:52.44ID:eZXrJuqV0
モーターは回り始めから最大トルクが出るからな
プリウスというよりモーターの特性のせいだわな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:09:30.49ID:ab7Og0n4O
警備員やってたけど、ハバアが一番運転が下手くそだしわけわからん。
何度か轢き殺されかけたし、ケガまでいかない当たり方されるのはしょっちゅうだったわ
「こちらを左へ曲がってくださーい」「こちらを左へ曲がってくださーい」と、順番に来る車を左へ
そもそも道順の矢印が左にしてある、が
ババアだけが何故か右へ急ハンドル、びっくりして静止を求める
「どうしました?」
「あそこの棒、どうにかして」
「あちらは倉庫なんですよ、駐車場は左なんですよ」
「わかったから、棒、早く外すなりなんなりして!」
「お客様、あちらは駐車場じゃありませんし、車を止めるスペースもありませんよ?」
「わかったから!早く!わからない?あそこの黄色と黒の縞々の棒を外せ!ドン臭い警備員ね!」
これが30分
右に急ハンドル切ってるのでバックして左へ行くのに30分
想像ついたかも知れないが、
「ゆっくりバックして下さい」バックで急発進
「右(左)にハンドル切って下さい」ハンドルを切らない、何故か後ろを見てバックしたり
もう泣くぞ?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:24:51.82ID:g0F/1yP00
こういう年寄りってテレビ見るのかな?いくらなんでも起きすぎじゃん。
テレビの報道を見てたら不安になって事故を起こしたなのか、日常的に事故は起きているが警視庁等の指示によりメディアに乗せる様にしてるとかなの?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:38:45.15ID:Xw5gMzTC0
老害
「くそー、若者を引きそびれた!悔しい・・・」
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:43:14.97ID:GAV0+GdC0
今日のプリウス
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:45:07.92ID:uq3MNXME0
>>141
年寄りはTV見なくなる
見てても頭に入らない、人の話も聞かなくなる生き物
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:47:42.70ID:/uLwmrRC0
これがドリフト
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:48:44.61ID:y4+33fSl0
いくら自動ブレーキや安全装置をつけたところで
横並びしたアクセルブレーキを右足で踏む、という操作方法を見直さない限りどうしようもない。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:52:45.75ID:7gHlSRM50
事故の瞬間 局内では

ドーン(車がぶつかった音)

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 貯金は任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:57:22.89ID:v6lsM5rC0
年寄りはMTの軽トラだけ運転してればいい。
突っ込む確率が格段に減るし、今回のケースだと潰れるのは本人だ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:59:50.39ID:VPWwfVlF0
老害がテロ起こしても大した罪にならない国
さすがテロの元祖連合赤軍を生んだ国
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:01:05.67ID:6y+cYWWg0
結婚する前に知っておくべき10の事実
http://www.yapooo.shop/
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:01:21.61ID:36ycJSgm0
加藤いらねえじゃん
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:05:32.51ID:K6TAoBWo0
もう老害から免許証を取り上げろや!
そして老人施設に放り込むか、棺桶に入れるかしとけ!
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:05:39.62ID:G9X4pN8t0
(-_-;)y-~
焼酎うまーして寝てたら、
●●婦警がおー!さんミッショナリー・ポジション・インポッシブル、
母上様による緊急ガサ入れが飛び起きた。
若い女連れ込んでるんやろ〜、母上様の疑惑の眼差しに大本営が震えた夕方…
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:06:16.31ID:G9X4pN8t0
(-_-;)y-~
焼酎うまーして寝てたら、
●●婦警がおー!さんミッショナリー・ポジション・インポッシブル、
母上様による緊急ガサ入れが来て飛び起きた。
若い女連れ込んでるんやろ〜、母上様の疑惑の眼差しに大本営が震えた夕方…
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:08:01.82ID:BWIGQbpd0
最近の年寄りは元気があってええのお
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:09:00.52ID:UNyfjLbs0
また老人の自爆テロか
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:09:46.80ID:6XTIWrTX0
「ドーン!」
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:10:20.99ID:G9X4pN8t0
o(>_<)o
母上様お元気ですか?
クローゼットは開けちゃらめえ〜
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:19:40.96ID:G9X4pN8t0
(-_-;)y-~
お昼に交尾しておいて助かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況