「常温核融合」論文において

電気抵抗測定法を詳しく載せてる論文→0報(つまりジュール熱の計算が正しいことを示せてないから余剰熱の存在を示せてない)
電気抵抗測定法において電解液における電気二重層について言及している論文→0報(つまりかける電圧によって電気二重層の状態が変わり本番の電気分解時の電解液の電気抵抗はテスターなんかでは測れないことを理解出来てない)
マススペクトルの解釈において多価水素分子イオンの可能性を排除する検証を行っている論文→0報(つまりマススペクトルの原理すら理解出来てない)

電解液・水素吸蔵合金・バカ大学
この3条件が揃うと上記の恥晒しは再現しやすくなる
東大・京大では絶対に再現しない理由がこれw